タグ

2006年11月2日のブックマーク (20件)

  • いよいよ「困ったサービス」公開 - ガ島通信

    ◆なぜいま困ったなのか(開発リーダー・プレゼン) http://comatta.jp/ 人はなぜ検索するのか。 それは困っている人がいるから。 検索連動型広告がなぜあれだけ儲かっているのか。 それは困っている人がいるから。 キーワードを入力して検索するのは面倒。ある意味検索を超えたサービス。 それが困ったサービスだ。 2年でユーザー1000万人、売り上げ1000億円を目指す。 ◆困ったサービス概要 http://comatta.jp/ どんな些細な困ったも、地図上にプロットすることで、検索では探すことができない困ったを見ることができる。困ったのロングテールにも対応している。 ウェブ2.0に対応している。地図はグーグル、認証ははてなを利用。 時間、空間、アルファベット順、カテゴリー、連続量、の五種類に分けられると言った。 すべてこのサービスでは対応していく予定だ。それに加えて、ユーザー分類が

    いよいよ「困ったサービス」公開 - ガ島通信
    sasakill
    sasakill 2006/11/02
  • ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね (ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    糸井 どうぞいいですよ、回してください。(ビデオカメラに向かって)こう向けばいいかな(とほおづえをつく) 変? かわいい? NBO それは変です(笑)。日経ビジネスもWebではテキストだけではなく、Podcast、動画配信をしています。正直、まだまだ試行錯誤でやっているんですけど、糸井さんはWeb上での動画配信の手応え、可能性についてどうお考えですか。 映像も疑われたら「おしまい」 糸井 何の問題もないです。とにかく、やっちゃったら、何の問題もない。それが1つ。あと、これ(動画)を(コンテンツの主軸として)頼れるほどお客さんがまだ見てくれないんですよ。 「ほぼ日」で動画を見にお客さんが来るかなぁと思って掲載をしても、「うーん、面倒くさいから見てません」とか、「早く文字にしてください」と言ってきます。だから、今は、コンテンツをかいつまんだ形で動画でやっています。 あと、悔しいのは、いくら動画

    ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね (ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • イマっぽい現象をイマっぽい言葉で説明しても、“人体”とは合わないんです:日経ビジネスオンライン

    糸井 ウソだとは思わないけど、インターネットで起こっている今っぽい現象を説明するのに、今っぽい言葉で説明しても、結局、人体と合わないんだと思うんですよ。アメリカ人が2.0のコンセプトを最初に言った。それで、ちょっと調べて見てたら、定義があるわけじゃない・・・。 当たり前ですよね。あれは昔、ヒップとスクエアに分けたのと同じで、こっち側に何を入れて、こっち側に何を入れようか、という(議論で、新しい概念を説明する)ことなんだよね。 NBO アメリカ人の好きな言葉、2分法か。「1」と「2」があれば、「どっちだよ」って考えたくなる。INとOUTもそうでしたね。これからの時代、トレンドを示す「IN」と「もう古い」という「OUT」。 糸井 実は、僕は3回OUTに入れられたという誇りがあるんですよ。(笑) NBO もちろん時代が違うんですよね。 糸井 時代時代で、その都度「もう、あいつじゃない」と言われた

    イマっぽい現象をイマっぽい言葉で説明しても、“人体”とは合わないんです:日経ビジネスオンライン
    sasakill
    sasakill 2006/11/02
    マージナル
  • https://majanjan.com/6/23/003280.html

  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

  • 阿波研造 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2020年6月) 出典検索?: "阿波研造" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 阿波研造(あわ けんぞう、1880年 - 1939年)は、日の弓術家。弓聖と称えられる。 経歴[編集] 宮城県河北町(現在の石巻市)に、麹屋を営む佐藤家の長男として生まれる[1]。小学校卒業後、18歳で漢学の私塾を開き、20歳で石巻の麹屋・阿波家の入り婿となり、家督を継ぐ[1]。21歳で石巻の旧藩士で堂射系の日置流雪荷派の木村辰五郎時隆に師事して弓術を始める[1]

  • 梅路見鸞 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2020年6月) 出典検索?: "梅路見鸞" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 梅路 見鸞(うめじ けんらん、1892年(明治25年) - 1951年(昭和26年))は弓道家。無影心月流の開祖。大分県生まれ。釈宗演に師事し禅の修業を積み、弓術は橘流を修めた。禅と弓が一体となった弓術「弓禅一味」を志向して三千人の門弟を育成した。 梅路は弓術以外にも、剣術を初めとする武芸百般に通じていた名人である。 名は山寿六(一説に日出夫)。虎洞、天龍窟とも

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 佐藤雅彦×茂木健一郎 「ひらめきのくらくら」

    Lecture Records 佐藤雅彦×茂木健一郎 「ひらめきのくらくら」 2006年4月23日(土) 青山ブックセンター (新潮社『ひらめき脳』刊行記念講演会) 音声ファイル (MP3, 113分、51.8MB) » 競馬勝馬の予想が難しい訳 トラックバック 「ありがとう」と「愛・幸せ」等の数理哲学 一般の人が競馬で確実に1着、あるいは3着以内に入る競走馬を予想するのは非常に困難なことと思います。 しかしならがら、プロの予想家でこれら(今や1着から3着まで予想する3連勝単式というすごいのもありますが・・)を結構あてる人がいます。 一体、どこが一般の人とプロの予想ではどこが違っているのでしょうか。 一般の人は、大抵(少なくとも私は。もっと熱心に研究されている人もいるとは思いますが)、競馬新聞を買ってきて、出馬する馬についての各種データ:基的能力(性能、素養(血統))、これ......

  • やわらか戦線異状なし:コメント

    November 02, 2006 コメント どーも。 ラレコ改め、「なぐラレコ」です。 頂いた大量のコメントは全て読みました。 前回の更新は、その日の「プチ炎上」を受けて ファンの方達に向けて、いつもどおりのノリで書いてしまったものなんですが、 タイミング的に非常に皮肉なものになってしまったことは否めません。 不快に思った方々には申し訳ないことをしたと思っています。すみませんでした。 で、今回の炎上のきっかけとなった「ブーム捏造疑惑」について。 相次ぐ商品化、マスコミの取り上げ方など、やわらか戦車周辺で起こる 数々の現象が「不自然極まりない」「一体どこで流行ってるんだ」 というお叱りをいただいたわけですが、 正直な話、ラレコはもとより、ファンワークス、ライブドアの関係者一同も 似たような違和感を感じてたりします。 新聞等でブームと書かれたりはしますが、 どこで誰に流行ってるのかなんて、わ

  • Loading...

  • miyagawa meets basokiya

    miyagawa meets basokiya

    miyagawa meets basokiya
  • 最新ニュースを次々と送り出す「livedoor ニュース」に行ってきました

    今回はライブドアの中でも非常にアクセス数の多い「livedoor ニュース」のインタビュー記事です。 livedoor ニュースといえば、パブリック・ジャーナリスト、略してPJを実行していることで有名ですが、それ以外にも様々な工夫をしており、今回は「ニュースサイト」の運営という方向から迫ってみたいと思います。 GIGAZINEを読んでいる人の中には個人でニュースサイトの運営などをしたいと思っている人もいるっぽいので、その参考になるかも。 ◆社内の様子 というわけで、六木ヒルズに到着 入り口はあっち ここから中に入り、受付で手続きを済ませ、ライブドアのあるフロアへ移動 受付の前で待機…… 裏手には新聞を読むスペースが!前はこんなの無かったのに、新しく作ったようです 一応これが打ち合わせのスペース いっぱいあります。電源と有線LANをどの打ち合わせスペースでも利用できます。 というわけで会議

    最新ニュースを次々と送り出す「livedoor ニュース」に行ってきました
    sasakill
    sasakill 2006/11/02
    『オーマイニュースなんかは全部を市民記者でやっているので「シャリが全部わさび」みたいになってしまっている。』
  • asahi.com: カフカへの思い丁寧に 村上春樹さん「人生初」記者会見?-?ひと・流行・話題?-?BOOK

    第6回フランツ・カフカ賞(フランツ・カフカ協会主催)を受賞した作家村上春樹さん(57)が10月30日、プラハ市で開かれた贈呈式や会見に出席した。公の場に出ることが少なく、「当に現れるのか?」と関係者の気をもませたが、現地では「もっとも好きな作家のひとり」というカフカへの思いを率直に語った。 贈呈式に先立ち、地元出版社の主催で、記者会見が開かれた。チェコでは『海辺のカフカ』が出版されたばかり。会見場所となったホテルの一室は50人以上の地元メディアが詰めかける関心の高さで、プラハを初めて訪れた村上さんを驚かせた。 「『海辺のカフカ』では15歳の少年を書きたかった。僕が初めてカフカを読んだのが15の時だったから、主人公にカフカという名前をつけた。その意味で、このはカフカへのオマージュといえます」 なぜ主人公の名が「カフカ」なのか、と問われての答えだ。カフカ少年は15歳にして「変身」「審判」「

  • ZAKZAK - 童貞、インポで性交迫り…東大院ストーカーの素顔

    sasakill
    sasakill 2006/11/02
    写真のキャプションがウケる。「最高学府のキックでガラス戸はメチャメチャに」って(笑
  • Passion For The Future: 日本語と日本人の心

    語と日人の心 スポンサード リンク ・日語と日人の心 1995年に開催された大江 健三郎,河合 隼雄,谷川 俊太郎という豪華な3人のパネルディスカッションの記録をベースに構成した日語・日文化論。 西欧的な論理性の文体の小説家である大江と、翻訳不能な母語の土着性を重視する詩人の谷川は、日語に対して意見の隔たりが大きい。互いの仕事へのレスペクトを終始忘れない穏やかな言葉遣いでありつつも、質をめぐる議論では対立が明らかに目立ってきて、スリリングな展開がある。 大江氏曰く 「 ですから、文学の創造性ということを、神が創造性となぞらえて考えることは、私はまちがいじゃないだろうかとおもう。言葉という共通のものを用いながら、しかも個人の輝き、この人だけのものという輝きがあるものをつくりだすのが文学で、それは無意識とかいうことよりは、共通の言葉をどのように磨いていくかということに問題があ

  • 白川静は「と」だと思う: 極東ブログ

    白川静の漢字についての話は、膨大な「と」(「とんでもない」法螺話)だと思っている。こんなものをありがたがるの知識人がいるのも、なさけないことだなと思っている。が、そういう意見を見かけたことがない。ま、いいか。自分ではそれで決着が付いている。だが、どうも最近、天声人語など白川説を使ったエッセイのようなものをみかける機会が多く、不快というか、阿呆臭くてしかたない。誰かきちんと専門家が批判せーよと思うのだが、批判というのがあまり見あたらない。と、そんなことを思っていたら、面白い話をブログで見つけた。羊堂舗(2004-02-06)「ここはひどいインターネットですね」(参照)である。そこから関連の話を読んだ。 知らなかったのだが、2ちゃんねるで白川静が「と」じゃねーのということで話題になっていた。ふーんという感じだ。やっぱ、白川静は「と」だと思う人は少くないようだ。やっぱなと思う。対極で出てくる藤

  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2660417/detail

  • 他の3Dパズル系

    他に立体になった系のパズルのコレクションです。 アレキサンダースター 日では1986年頃に発売されました。見た目が非常に判りにくいですが、ある頂点から見た時に、星の形の周りの5角形の余白部分の色が、どの色も全て揃っている状態が完成品です。 ピラミンクス ルービックキューブを立方体から正4面体にしたと考えれば良いでしょう。非常に簡単に揃います。各頂点のパーツなんか、ただ回転させるだけで内側の色と揃ってしまいます。 メガミンクス ルービックキューブをそのまま12面体に応用したものです。オリジナルの名前は「メガミンスク」の筈なのですが、日で唯一扱っていた奥野かるた店では、ハンガリーから輸入していたこのパズルを「ドデカイザー」と呼んでいました。「ペンタドデカン」という言い方をしている所もあるようです。 スペースシャトル ルービックキューブを立方体から8角柱にしたものですね。ナナメになっている面

    sasakill
    sasakill 2006/11/02
    かっこいい!
  • 白川静、死す - finalventの日記

    ⇒asahi.com:中国文学者の白川静さん死去 著書に「漢字」「孔子伝」 - 文化一般 - 文化芸能 漢字研究の第一人者として知られ、文化勲章を受章した中国文学者で立命館大名誉教授の白川静(しらかわ・しずか)さんが10月30日午前3時45分、多臓器不全のため京都市内の病院で死去した。96歳だった。 かつて若気の至りでこんなことを書いた こんなこと⇒極東ブログ: 白川静は「と」だと思う 今ならこうは書かないな。無意味な反発を招きすぎた。 関連⇒極東ブログ: 漢字は表意文字という話 関連⇒極東ブログ: 漢字という虚構

    白川静、死す - finalventの日記
  • 狐の会: SEXY AOR