タグ

2007年11月22日のブックマーク (2件)

  • Twitterに関する目からウロコの論考3つ :Heartlogic

    Twitterに関する目からウロコの論考3つ 《Twitterとは、基的には「非同期的」になされているコミュニケーションを、選択的に「同期的」なコミュニケーションへと変換するツールである》 WIRED VISION / 濱野智史の「情報環境研究ノート」 / 第2回「Twitter」と「ニコニコ動画」の共通点(1):TwitterTwitterって非同期的なものではないが、同期的なものでもない……と思っていたところに、この整理はまさに目からウロコ、コロンブスの卵だった。 ニコニコ動画というアーキテクチャは、各ユーザーから「非同期的」に投稿されるコメントを、この「定規の目盛り」に沿って整理することで、動画が再生される際、いかなるユーザーに対しても等しく「同期」されたタイミングでコメントを呼び出すことができるわけです WIRED VISION / 濱野智史の「情報環境研究ノート」 / 第3

  • Elementary, ... 朝日新聞に

    まだ1ヶ月ちょっとありますが、今年のマイ・ニュースオブザイヤーは「ルーさん、ホントにブレイクするとは・・!」で決まりです(笑 しかも前 の発表で会った時、『ルー語』、新語・流行語に入ったらいいねと話していたのですが、先日なんと当にノミネート!w 聞いたところ、以前ブレイクした時はあの話し方を「ルー語」とは呼ばれていなかったのだとか。深く考えず、『ルー大柴変換』だと勝手に名前を使うなとクレームがつくかと思い『ルー語変換』としてみただけなんですけど、名前をつけたってのが良かったのかもしれないです。 それを受けて、11/21(水)朝日新聞 朝刊にインタビュー記事が載りました(※東京地域版のページ)。取材は会社で受けたのですが、カメラマンさんが「背景にルー大柴が欲しい」という 無茶 リクエストを出されたので、背景にプロジェクターでルー大柴の顔を出して撮りました。いったいどう映っているのか、怖い