タグ

lifeに関するsatojkovicのブックマーク (124)

  • 研究者を目指す普通の学生諸君に

    『卒業論文は努力賞でもよい,修士論文はうまくいかなかった内容でもまあよい,しかし,博士論文には努力賞はない.失敗したものや説得力のないものはダメ.』これは,小生が論文審査に設けている大雑把な基準である.  ・・・と書き始めてしまったので,編集委員の意に反して真面目な文章になりそうだ.研究観ならまだしも,結婚観とか,子供は何人いるか,果ては女の子のくどき方まで,居酒屋で話すような柔らかい話をさせようとしたけらいがあるが,今回は許されよ.おじさんも年を取ってきた.  ちなみに,物理的に許す限り,子供は多ければ多い方がいいんじゃないでしょうか.今の世の中,たくさん生んだが故に育たないという話は聞かない.多難な人類の未来も彼らが切り開くのだから切り開く彼らが存在しなければ未来の人類も存在しない.5歳ともなればもう全く別の人間,彼の人生は彼のものである.子離れの方が大きな課題である.  諸君の

  • NYの小さな会社の、心打たれるメッセージ | SIRCUS.TV「サーカス」

  • 為末、成功する事について語る

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 世の中にはどうしようもない事と、どうにかしようがある事があって、なせばなるが信念の成功者も、よく見ているとこの判断をすごく上手にやっている。絶対に逆らえない流れには逆らわず、自分の長所が生かされる場を選んでいるから、やりきれば結果が出る。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 昔200Hというのがあったのだけれどある日廃止された。諦めずに200Hをやって日一になろうとした人もいたかもしれないけど、発揮する場所が無くなってはどうしようもない。自分が向かう方向は社会が望んでいるか、時代が望んでいるかという事が夢が叶う為の前提にある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan アスリートの才能があったからといって小説が書ける訳じゃない。なせばなると言う人も、自分なりに、これは違うな、頑張っても先がないなと気付いた時はす

    為末、成功する事について語る
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • daisukeyamashita.com - このウェブサイトは販売用です! - daisukeyamashita リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    satojkovic
    satojkovic 2012/02/10
    別アングルの映像は初めて見た!
  • 『札幌市民のための16歳からのキャリア論』立命館慶祥中学校・高等学校での講演抄録 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    『札幌市民のための16歳からのキャリア論』立命館慶祥中学校・高等学校での講演抄録 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • MSN

  • Beware online "filter bubbles"

    satojkovic
    satojkovic 2012/02/04
    これは大事な視点だ
  • Traveling, Writing and Programming

    Ruby/JavaScript developer & entrepreneur. O'Reilly writer and open source developer. Working for Stripe. I'm @maccman on Twitter. I'm maccman on Github. I'm oldmanorhouse on Skype. I'm here on Linked in. I'm here on Delicious. Current OS projects: Spine Holla Juggernaut SuperModel SuperApp Bowline Nestful ROAuth Books/Sites/App's I've created/written: JavaScript Web Apps Book Little Book on Coffee

    satojkovic
    satojkovic 2012/01/31
    setting your goals and set down a series of concrete steps, then you will get there.
  • "プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らない" - naoyaの寿司ブログ

    http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 を読んで。論とは少し外れちゃうんだけど うまくやる学生はそういう困難にぶつかったとき、自分の力不足と馬鹿さ加減に滅入る気持ちと闘い、山のふもとで小さな歩みを始めます。彼らは、プライドに傷がつくことは、山頂からの景色を眺めるためであれば取るに足らないということを知っているのです。彼らは、自分が力不足であると分かっているので助けを求めます。 このくだりはわかるような気がする。ソフトウェアの開発をやっていると、ときおり新しい言語とか、新しいプラットフォームにチャレンジしようということがある。iPhoneアプリを作りたい、とか、たまには毛色の違う言語を触ってみよう、とか。なんやかんやでもう10年以上、プログラミングはしているので、そういう新しいものを学ぼうと思ったときに、自分の能力を過信してか、いきなりそこそこ質実

  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録
    satojkovic
    satojkovic 2012/01/10
    自分自身と向き合い、問題と向き合うこと。逃げちゃダメだ
  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
  • 元MBS女性ディレクターの壮絶な生と死 難病と闘い愛娘を育てる(1/3ページ) - MSN産経west

    悪性リンパ腫の一種で、全身の皮膚が剥がれ落ちるなどの症状を伴う「セザリー症候群」。国内では症例数が極端に少ない難病だ。33歳で告知を受けた毎日放送の元ディレクター、溝渕佳美(かみ)さんは、子育てをしながら2度の骨髄移植を受けるなど闘病を続け、昨秋38歳で亡くなった。先月、出版された闘病記には、難病と向き合いながらも前向きな明るさに貫かれ、懸命に生きた彼女の生命がきらめく。(横山由紀子)皮膚がボロボロに 溝渕さんは同志社大学を卒業後の平成7年、「テレビ制作の現場で働きたい」と毎日放送に入社。結婚し30歳で長女を出産した後も仕事を続け、人気情報番組「ちちんぷいぷい」の制作に携わるなど、充実した日々を送っていた。 ただ、20代後半からアトピーのような症状に悩まされていた。アトピーに効くステロイド剤で症状が改善しないため、33歳のとき脱ステロイド療法に踏み切ったところ、全身の皮膚が剥がれ落ち、日常

  • 自殺を考えているなら聞いてほしい

    この前に引き続き、Quora の記事を翻訳しました。元の質問は"What are the best ways to deal with suicidal thoughts?"(自殺願望に対してどう向き合ったらいいでしょうか?)というものです。 答えてくれたGary Steinさんはホテルを中心としたビジネス向けのソフトウェア会社のCTOをやっていた人で、今はリタイアしています。同性愛者であり、1995年に発症したエイズ が原因で、今は身体に障害を抱えています。 1995年、僕はエイズと診断された。病気の進行の目安となるCD4T細胞の数は17にまで落ち込んでいた。ちなみに、健康な 成人のCD4T細胞の数は1000から1500くらいだ。余命2ヶ月か3ヶ月、奇跡が起きれば一年持つかもしれないとのことだった。 1995年頃には、エイズに関する医学的理解もチョットは進んでいた。例えば、エイズ患者は、

  • 京都大学未来フォーラムで近藤淳也氏の講演を聴いてきた。 - tnn-jp.hatenadiary

    はてなのことは中学校時代から知っていて、年々力をつけていくようなはてながすごいなあと思っていた。 京都大学にきたのもはてなに憧れた、というのが少なからず。 そういうはてなの近藤さんを今日初めて生で見た。 すごい!しゃべるよ!(当たり前や) 講演の全容まとめはTwitterとかで探せば出る感じなので省いてしまうことにする。 自分に刻みたいこと 「当に何度も夢に見るような高揚感を味わうためにはリスクをとらなければいけない」 サイクリング部の耐久ランでの体験が、その後も背中を押し続けているそうだ。 僕もそういう強烈な体験を在学中にしてみたい。 「京都にいるころ、生活の中でいつもWebサービスのアイデアを考えていた」 人力検索をはじめとする近藤さんのアイデアは当にすごい。 それはこういうふうにストイックに考え続ける姿勢から生まれていたのだなと思った。 新しいことをやるときは、成功しないことが多

    京都大学未来フォーラムで近藤淳也氏の講演を聴いてきた。 - tnn-jp.hatenadiary
  • 震災が影響? 「定年まで勤めたい」新入社員が過去最高に - MSN産経ニュース

    生産性部が30日発表した平成23年新入社員の「働くことの意識調査」によると、「定年まで勤めたい」と回答した新入社員は33・5%にのぼり、過去最高となった。生産性部では「震災による失業などが報道され、雇用の安定、安心に対する関心が高まったことが考えられる」と分析している。 半面、「いずれリストラされるのではないかと不安だ」は前年の41・0%から37・4%に減少。「いずれ会社が倒産したり破綻したりするのではないかと不安だ」も26・4%から21・5%に減少した。 「世の中は、いろいろな面で今よりもよくなっていくだろう」との質問に、「そう思う」「ややそう思う」の合計も53・2%と前年から5・0ポイント上昇しており、経済の先行きにはわずかながら楽観的になっている様子もうかがえる。 「働くことの意識調査」は昭和44年から実施。今年は震災直後の3月14日から4月30日にかけて行い、2154人から

    satojkovic
    satojkovic 2011/07/01
    定年まで勤められたら幸せ、というわけはないと思うのだけどな
  • VIPPERな俺 : 日曜の夜、「人生ってなんだろうな…」と考えてたら自然と涙が出た。俺は仕事を辞めた。

  • 生きる

    生きる    谷川俊太郎 生きているということ いま生きているということ それはのどがかわくということ 木漏れ日がまぶしいということ ふっと或るメロディを思い出すということ くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと 生きているということ いま生きているということ それはミニスカート それはプラネタリウム それはヨハン・シュトラウス それはピカソ それはアルプス すべての美しいものに出会うということ そして かくされた悪を注意深くこばむこと 生きているということ いま生きているということ 泣けるということ 笑えるということ 怒れるということ 自由ということ 生きているということ いま生きているということ いま遠くで犬が吠えるということ いま地球が廻っているということ いまどこかで産声があがるということ いまどこかで兵士が傷つくというこ

  • なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?

    いや、厨房みたいなこというけどまあ聞いてくれ。 俺今ふと思ったんだよね、人生って一回きりだなって。 まずさ、俺にもそれからお前等にとっても、いまこの瞬間とか明日の朝とか おとついの昼間とかも全部が全部、もう2度と取り返せない一瞬なんだよね。これがすごいよね。 まあこのことって当たり前なんだけど、正直あんまり意識してなかったんだよ俺。 でもさ、俺たちはまず間違いなくあと50年か60年か長くても70年くらいで死ぬじゃん。 もうね、死ぬよ絶対。間違いない。それはわかりきってることなのよ。いろいろ屁理屈こねたら反論も出来るけどね。 でもいや違うのよ、違うの。俺はなにもさ、そのことでさあ、じゃあ限られた時間を精一杯いきろ!とか なにか人生で偉大なことを成し遂げろ!とかそんな熱いことが言いたいわけじゃないんだよ。 むしろだらだらしててもいいと思う。やる気なんかなくてもいいだろう。 それも人生だ。だけど

    なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?
  • 年金の支給開始年齢を68から70歳に引き上げ、消費税も 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch

    1:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/05/31(火) 14:51:00.48 ID:3rfrJC7c0● 政府が6月2日に示す「社会保障と税の一体改革案」で、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げると示すことが明らかになった。 改革案では、社会保障の財源を確保するため、2015年度までに、消費税率を段階的に10%まで引き上げるとして、2011年度中に法整備を行うとしている。 政府関係者によると、改革案には年金の最低保障機能の強化策として、年収65万円未満の高齢者に対して、支給額を月額1万6,000円加算する案が盛り込まれるほか、社会保障費の抑制策として、年収1,000万円以上の高額所得者の年金給付を見直すことが示される。 また、医療機関を受診したときに、診療費とは別に、100円程度の定額負担を求めることなどが盛り込まれるほか、将来的には、年金の支給開始

    satojkovic
    satojkovic 2011/05/31
    驚きはない