タグ

blogに関するsatojkovicのブックマーク (89)

  • Facebook、Twitter、ブログの使い分けについての考察- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    Facebookでファンページを運用し始めてから、2週間がたちました。なんとなく、慣れてきたので、ここまでの学習内容をまとめておきます。 1. ブログ、Facebook(以下、FB)、Twitterの3つについて、伝えたいメッセージの内容と拡がりを考えて、どこに書くか選ぶことが必要 内容の濃さ及びコアファンの多さは ・ブログ>FB>Twitter となりますし、書く方の手間の優位性や、リーチの大きさは逆に、 ・Twitter>FB>ブログ ですから、それぞれ、140文字以内につぶやく話なのか(Tw)、ちょっと気軽なリンクや写真をまとめたいのか(FB)、はたまた、しっかりと文章を書いて流したいのか(Blog)、という感じで、どこに書き込むか、決めます。 2. 濃い内容→気軽な内容のリンクはOKだが、逆はしない方がいい。 例えば、TwitterをすべてFBに流してしまうと、うっとおしいかもしれ

  • ブログの更新をTwitterにポストしてくれるサービスいろいろ - Blog.IKUBON.com

    ライフストリーム系のサイトなどいろいろなサービスに登録して、このブログの更新情報を流していますが、このなかで一番アクセスが多いのがTwitter。 ブログを更新するとTwitterにポストしてくれるサービスをいくつかご紹介。 ぼくがいま使っているのはtwitterfeedで、RSSフィードの内容がそのままTwitterにポストされます。 » twitterfeed.com : feed your blog to twitter - post RSS to twitter automatically 似たようなサービスがほかにも » feednest - free rss to twitter feeds (09/07/07追加) » Proxifeed » Twit Robot » RSS2twitter » FriendFeed (09/07/24追加) » Twitterボットを簡単に

    satojkovic
    satojkovic 2009/06/17
    ブログを更新したらTwitterにポストするサービスリスト。どれを使おうかな?
  • Six Apart - Blog on Buisiness やる夫がMovable Typeをアップグレードした理由

    2009年04月01日 やる夫がMovable Type 4にアップグレードした理由 最近Movable Typeのアップグレードが難しいという声、他のブログツールに移行するというブロガーの話を聞くようになった。自宅警備員のやる夫さんは現在Movable Type 3で3年近くブログを書いており、このたび意を決してMovable Type 4 にアップグレードしたそうだ。 アップグレードした経緯と理由について、やる夫さんにお話を伺ってきた。 再構築に10分かかる現行のブログ、他のブログツールへの移行を検討 1 名前:以下、名無しにかわりましてBlog on Businessがお送りします:2009/04/01(日) ____ /      \    /  \   ,_ \      /    (●)゛ (●  \     |  ∪   (__人__)   |    ずっとMovab

  • SimJournal 3000 : 「mixiでブログを書いている」と言う人たち、livedoor blogのリニューアル - livedoor Blog(ブログ)

    2009年02月05日09:24 カテゴリインターネットビジネス 「mixiでブログを書いている」と言う人たち、livedoor blogのリニューアル 友人「俺(私)、ブログ書いてるよ。」 自分「へー、何使ってるの?」 友人「mixiだよ」 自分「??? …ああ、mixi日記ね」 というやり取りをしたことありませんか?僕は結構あります。インターネットに関わる仕事をしている人が言っていると耳を耳を疑う、というか言っていることの意味が分かりませんが、こういうことを言う人たちはたいていインターネットとは無関係の仕事をしている人たちだったり、華の女子大生だったりします。彼ら彼女らにとってはmixi=ブログサービスであり、livedoor blogやはてなダイアリーと同じ位置にmixi日記が位置づけられているのです。 ところで、mixiが提供しているのはmixi日記という「日記」機能であり、「ブロ

  • 第4回 シックス・アパートに会社訪問してきました! | gihyo.jp

    こんにちは、#fc0(エフシーゼロ)のやまもといずみです。 もっと知りたい!「これからはじめるMovable Typeの」の最終回は、#fc0がMovable Type(以下:MT)の開発元であるシックス・アパート株式会社に会社訪問をしてきた模様をお届けします! やまもと・ふじかわとも、シックス・アパートに行くのは今回が初めて。到着早々、社内のみなさま(特にMTチームのみなさま)から熱烈大歓迎を受け、代表取締役の関さんまでわざわざあいさつに見えられて、二人とも大恐縮して緊張マックス!そんな中、前半は今回書籍の監修をしていただいたMT製品企画マネージャーの上ノ郷谷さんに、後半はMT開発チームディレクターの吉松さんも加わっていただき、インタビューをしてきました! すごくほめられてドキドキです やまもと(以下:や⁠)⁠:「これからはじめるMovable Typeの」の執筆中は、ほんまお世話に

    第4回 シックス・アパートに会社訪問してきました! | gihyo.jp
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • アルファなんて必要ない--無個性なブログサービス「sa.yona.la」

    ハートレイルズは7月18日、徹底的に個性を排したブログサービス「sa.yona.la」を提供開始した。利用するにはOpenIDが必要だ。 sa.yona.la は、さまざまな制約をユーザーに課すことで、自由な発言やコミュニケーションを促そうとしている。制約とは具体的には下記のようなものだ。 ブログのアカウント名を指定できない ブログのタイトルを指定できない ブログのデザインをカスタマイズできない エントリーの内容以外でユーザーを差別化する方法がない。ブログタイトルはユーザーアカウントと同一になるが、そのアカウント名すら自分で指定できない。こうした仕組みによって、ブログに個性を求められることからユーザーを解放するのだという。 今後はモバイル端末向けの機能も拡充していくという。 sa.yona.laトップページにはすべてのユーザーのブログエントリーが更新順に並ぶ。投稿者のアカウント名をクリック

    アルファなんて必要ない--無個性なブログサービス「sa.yona.la」
  • trick7 RTP Live: Info Bocoran RTP Slot Online Pragmatic Play Gacor Terlengkap -

    Halo bosku! kembali lagi bersama kami situs slot terpopuler dan terupdate no 1 di Indonesia, yang menyediakan ragam permainan […]

  • ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる: blog.bulknews.net コメント欄

    ブログの画像からカメラ携帯の機種を調べてみる 某チャンネルで「ブログにのってる写真のEXIFをみれば使ってる携帯機種わかるね」という感じで盛り上がったので、さくっとスクリプトかいてみました。 What cameraphone do they use? (bookmarklet) 仕組みは単純で、ブログに埋め込まれている JPEG ファイルを探して、EXIF データがあればその Model, Make をみてメーカー・機種名を出しています。アメブロなどの芸能人サイトでやると結構面白い結果が。 若槻千夏: DoCoMo SH903i インリンオブジョイトイ: DoCoMo SH903i 徳澤直子: KDDI-SN W42S 押切もえ: DoCoMo SH904i しょこたん: DoCoMo SH902i という感じで、やっぱりドコモのSHシリーズが人気ありますね。押切もえはソニーエリクソンのキ

    satojkovic
    satojkovic 2007/09/03
     かっこいい
  • ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    ブログを書くのに便利な19 のFirefox拡張機能 管理人 @ 6月 8日 06:03pm Firefox, Google Toolbar, Google ノートブック 筆者もFirefoxユーザーのひとりですが、特にブログを更新するに重宝しています。 lifehack.orgにて、「17 Firefox Extensions That Make Blogging Easy」という記事が紹介されていましたので、自分の勉強のためにも簡単に訳しておきます。 情報収集 Google Notebook ノートブック拡張機能をインストールすると、保存したいコンテンツをハイライトして、「右クリック>メモを追加(Googleノートブック)」を選択するだけで、ノートブックに保存することができます。また、メモには、保存したコンテンツへのページへのリンクも同時に保存されるので、筆者もよく利用しています。 S

  • 親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記

    はじめに ガイアックスに入社する前からの数少ない親友でプログラマの y が人生の岐路に立っているようなので、エントリーを書いてみることにした。 y とは mixi の足跡がきっかけで知り合って、もうすぐ丸二年の付き合いになる。人生の 10 % の時間をインターネットでつながっていたということになる。 あのときから見たら、自分も y も随分変わったんだろうなあ。普段は考えたりしないけど、しみじみとあのときのことを思い出してみた。 そして、 y にももっと web で色んなものを公開して欲しいなと思った。どんなささいなことでもいい。完成度なんてなくていい。二次情報でもいい。技術のことでなくてもいい。 y へ。そして、ブログを書いたことがないすべての人へ。 ブログを書こう 誤解のないように言っておきますが、書くべき!という感じではなく、イイヨーイイヨー書いたほうがイイヨー的な意味です。 ブログを

    親友へ。ブログを書こう。 - IT戦記
    satojkovic
    satojkovic 2007/04/22
    しびれました
  • 「アルファブロガーは無理でもインフルエンサーならまだ間に合う」という考え方 - シナトラ千代子

    インフルエンサーとはなにか? 【ブログインフルエンサーの定義】 ブログインフルエンサーとは、以下のネットに関する活動のうち最低3つに関与した経験のある人を対象とする ブログにメール・コメントしたことがある ブロガーに関する集会・討論・イベントに参加したことがある オフ会に参加したことがある ブログイベントを開催・運営したことがある ネットコミュニティの運営に参画したことがある ネット関連組織の役員・幹事を務めたことがある 新聞・雑誌・ラジオ放送・テレビ番組などについて調べたことがある ネット署名にサインしたことがある ほかのブロガーのためにエントリを書いたことがある 雑誌もしくは新聞に記事を書かれたことがある 雑誌もしくは新聞に記事を書いたことがある 政府・行政に働きかけを行うネット関連団体で活動したことがある ネタもとはこちら。 http://www.edelman.jp/news/ エ

    「アルファブロガーは無理でもインフルエンサーならまだ間に合う」という考え方 - シナトラ千代子
  • ブログの本文抽出にチャレンジ - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    zuzara.com を読んでいると、ブログの文抽出にチャレンジしているのを見つけました。 tdかdivで囲まれた文字列で、文章と比べてHTMLのタグがあまり多くないもののうち、一番文字数が多いのが文だろう、というアルゴリズム。 PHP で書かれたコードを Perl に移植しながら、もっと効率的なアルゴリズムが無いかを考えていました。 まずは、『タグの数』ではなく、比率をで判定するように改良(?)しました。 スコア = タグ除去後(length) / タグ除去前(length) タグが含まれていないときが最大値になるので、スコアは 1 が最大となります。タグの数よりもこっちの方が良さそうだったのだけど、コメント部分を抽出してしまう可能性が非常に高い。だめぽ。 牛乳を飲みつつ考えていると(カルシウムを摂取して身長を伸ばす)、ひらめきましたよ!要は、長い文章を取り出せればいいのだから、句読

  • zuzara.com » ブログの記事本文を抽出するスクリプトをつくってみた

    ブログ検索において、RSSは必ずしも記事全文を配信していないので、クローラーが記事のURLにアクセスし記事の文を取得するケースが多いようです。 「gooブログ検索」「ブログレンジャー」開発者が語るブログ検索技術Yahoo!検索 スタッフブログ Yahoo!ブログ検索より細部改善のお知らせ上記の記事ではどちらも文を抽出してくる、とあっさり書かれていますが100%に近い精度を実現するとなるとそう簡単ではないはず。 ちょっと調べてみたら以下のような取り組みが論文として読めました。英語圏の文献は、検索語が悪かったのかいまいち。「blog entry extract body text etc…」 NRI 技術創発 ブログ記事の自動分類により消費者意識の側面を捉える試み(PDF)なんでもRSS! HTML文書からのRSS Feed 自動生成 南野朋之 奥村学:人工知能学会研究会資料 SIG-SW

  • フローメディアとストックメディア

    ちと、気になった記事がCNETに出てたんで言及。 「主なニュース源としてインターネットを利用」が増加--米調査 メディアというのは、その情報の性質上、 フローメディアとストックメディアに 分けることが可能だと僕は思っている。 一回読んで終わりのメディアで 読み捨てが基のがフローメディアで 複数回読んだり、使ったりする棚に入れておくのが ストックメディア。 既存メディアで言えば、フローメディアは TV、ラジオ、新聞、雑誌がこれに当たる。 ストックメディアは DVD、ハードカバーの書籍、漫画の単行ゲームの攻略 各種辞典、ハウツーなど。 一方で、ネットに関しては フローメディアに当たるのは 各種ポータル、ブログ、SNS掲示板など。 ストックメディアに当たるのは wikiしかないようにも見える。 余談だが、検索サービスだと ヤフーやgoogleの検索は、ストック的要素が強いように思う

    フローメディアとストックメディア
  • TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found

    2006年01月29日00:51 カテゴリMediaiTech TVではかき消せない、permalinkの威力 かつてならその数の暴力に抗う手段はなかった。 にぽたん休憩所 そして、そこで発せられたデタラメ。 ネットではかき消せない、数の暴力。 デタラメを真実ととらえる浅はかな視聴者。 しかし、今はpermalinkがある。TVには今のところそれがない。そしてそれこそがTVの最大の弱点だ。 TVの数は凄い、確かにサンジャポ一回で私は当blogの2年分のビューを稼ぐことが出来る。街頭演説が鉄砲ならblogは機関銃。しかしTVは空爆だ。 しかし、TVは忘れ去られるのも早い。持続性が薄いのだ。この持続性の差というのは、同じTVでも番組によっても異なる。視聴率にして朝生はサンジャポの半分程度だが、blogへの反響はその逆どころではなく朝生が上だ。その朝生も、TBの連鎖による議論の持続度において適わ

    TVではかき消せない、permalinkの威力 : 404 Blog Not Found
  • 間口広がるネットサービスの行方

    ユーザー増加は、PCユーザーの域を超えた広がりを見せている。いま、ブログ人気を支えているのはケータイユーザーからのアクセスだ。今後のブログ・オピニオンリーダーは、女子中高生から登場するかもしれない。 インターネットサービスの中でも、ブログという言葉が一般のニュースなどでも聞かれるようになって久しい。その中でも、最近ではブログを開設する年齢層がいっそう幅広くなってきているのは、新たな傾向の一つだ。 ブログといえば、米国発ということもあり、当初はどちらかというとジャーナリズムの情報発信という意味合いがクローズアップされた。しかし、国内では普及していた日記サービスからの移行が増えるにつれ、ブログ=日記としてとらえる傾向が高まった。その先に見えてきたものは、次のようなものだ。 ブログ利用の間口を拡げたのはケータイ ブログを日記として使うことが、利用者拡大の最大理由でもない。ここ数か月のブログサービ

    間口広がるネットサービスの行方
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 2021.05.11 205 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 313 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • ブロガーのための三部作 : 404 Blog Not Found

    2006年03月19日20:20 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere ブロガーのための三部作 これを見て、この三部作を改めて紹介せずにはいられない。 高校生のための- 梅田 卓夫 ・ 清水 良典 ・ 服部 左右一 ・ 松川 由博 jkondoの日記 - 興味を持ったことだけでも相手に伝える褒めるとか立派な意見を言う、とかまで行かなくても、「面白かった」とか、さらに言えば「読んだ」とかだけでも相手に伝えることに価値があるよなあ。うち「高校生のための文章読」は以前のentryで紹介したことがあった。が、これは繰り返して紹介するだけの価値がある一節なので再び引用させていただく。 「高校生のための文章読」pp.208 良い文章とは 自分にしか書けないことを だれが読んでもわかるように書いた文章 単純な「禿同」とか「氏ね」という反応は、確かに2.は満たしてはいる。しかし1.を満たして

    ブロガーのための三部作 : 404 Blog Not Found
  • ケータイブログ世代

    2006年03月09日12:30 ケータイブログ世代 カテゴリブログ kinkiboy Comment(6)Trackback(6) 女子高生のなかでブログが大流行しているそうです。普段、女子高生のブログといえば、怪しい系とかタレント志願系とか以外はあまり見かけないように思っていたのですが、それもそのはずで、彼女たちが利用するのはPCではなくケータイであり、仲間うちのコミュニケーションに使われているので、どちらかというとソーシャルネットワークに近いのかもしれません。もうケータイメールは実用的につかうだけで、コミュニケーションの主役はブログになっている人たちもいるとか。 教えてもらって、いくつかのブログを見ましたが、普段見ているブログやソーシャルネットワークとはずいぶん異なる独特の雰囲気です。ケータイやプリクラで撮った自分自身や友だちの写真が、楽しそうに、またあっけらかんと貼られており、それ

    ケータイブログ世代