タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cppunitに関するsatojkovicのブックマーク (2)

  • CppUnit Cookbook

    CppUnitの使い方 とっかかりの手助けになるようように、少しだけ使い方を書いておきます。 単純なテスト・ケース 自分で書いたコードが当に動くものかどうか知りたいとき、どうしますか? いろいろなやり方があります。デバッガを使ってステップ実行をする、ストリームにコードの出力を吐き出すなどは、いちばん簡単なやり方でしょう。しかし、どちらにも欠点があります。ステップ実行はいい考えですが、自動的に行うことはできません。変更するたびに毎回自分でやらなければなりません。ストリームに吐き出すのも悪くはありませんが、コードは汚くなるし、いつもは必要でない情報まで垂れ流されてしまいます。 CppUnitを使ったテストは、自動的に実行できます。設定は簡単だし、一度テストを書いてしまえばずーっと使い続けて、自分のコードの品質を信頼できるものにすることができます。 単純なテストをするためには以下のようにします

  • C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT

    第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編):連載 C++開発者のための単体テスト入門(1/4 ページ) 連載目次 前回は単体テストの重要性を示し、従来のC/C++でのテスト手法であるprintf関数やassertマクロを使ったテストを紹介しました。この2つのテスト手法は開発環境(コンパイラとライブラリ)さえあれば利用でき、その使い方も簡単です。しかしながら、いずれも系統立てて、効率よくテストを行うには力不足の感が否めません。 今回は、Visual C++ 2005 Express Editionを含むVisual Studio 2005(以後、VS 2005)で利用できる代表的な単体テスト・フレームワーク(Unit Test Framework)の1つである「CppUnit」を紹介します。 ■単体テスト・フレームワークとは? 前回、「バグは早期発見が望ましい。早

    C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT
  • 1