タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

folksonomyとhatenaに関するsatojkovicのブックマーク (2)

  • Folksonomyの行方 - jkondoの日記

    id:naoyaの「自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類」 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/10504.html が公開されました。 Folksonomyや、最近良く見るタグによる分類について解説されています。はてなブックマークのタグの解説も出てきます。 そこでしばらくしてタグ機能を追加してみたのですが、やはりWebのような無限の広がりがある環境での分類と発見という意味においてはこちらの方に分があるようです。それから、最初は面倒そうだと思っていたタグつけも、やってみると案外楽しかったり。ここが一番意外なところでした。 一方で、特定のキーワードで任意の話題を追いかけるとか、タグにならなそうなマイナーだったり固有名詞としての意味合いが強いキーワード、例えば人名や地名といったものは、やはり機械による自動抽出

    Folksonomyの行方 - jkondoの日記
    satojkovic
    satojkovic 2005/07/29
    キーワードとタグ
  • 自分のためがみんなのためになる。「Folksonomy」による情報分類 - 伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」

    ■ Folks+Taxonomy=“Folksonomy”~みんなで分類 Folksonomyという言葉をご存知でしょうか? これは「Folks(人々)」という単語と、「Taxonomy(分類学)」という言葉から造られた造語で、「みんなで分類する」ということを表している言葉だそうです。僕も今年の初めくらい聞いたばかりの言葉ですが、前々回にお話したWeb 2.0の議論の中でも、良く話題に上るテーマの1つのようです。 Folksonomy の表わす「みんなで分類する」は、単に情報の分類だけを“協力して”実現していきましょう、というように聞こえますが、実際は少々異なります。 例えば、Yahoo! JAPANには、決められたカテゴリ分けにより分類したディレクトリサービスがありますが、これは決められたカテゴリを決まった人たちで分類している、という点でFolksonomyではありません。また、「みんな

    satojkovic
    satojkovic 2005/07/28
    はてなBの裏話なども
  • 1