タグ

2011年5月2日のブックマーク (24件)

  • かまってちゃん存在の耐えられない幼稚性

    瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka ツイッターのような開かれたメディアの登場で「かまってちゃん」=「人の話関係なく自分の話を聞くように他者に要求する誰にとっても迷惑なアカウント」が可視化されるようになったのはいいことなのだろうか?と考えてみたくなった。 瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka かまってちゃんってなぜか圧倒的に男性の方が多い印象を受ける。というか私の場合は女性のかまってちゃんに絡まれたことはない。男性のかまってちゃんの典型パターンは、私がAと言う話をしている場合に、「Bはどうなの?」「それは今の話に関係ないのでしないで下さい」「でBはどうなの?」

    かまってちゃん存在の耐えられない幼稚性
  • 本読妖怪 - FC2 BLOG パスワード認証

  • そもそも「生食」の安全基準は?

    の安全基準は実は意外と厳しく、実際はほとんど「生用」の肉は流通していない? そのため料理店が独自に安全を判断して提供しているのが今の状況なのでは? と考えられる。

    そもそも「生食」の安全基準は?
  • 3号炉を核爆発で(マテ

    ryugo hayano @hayano (質問が多かったので)【3月14日に3号機で核爆発は起きてない】福島第一の放射線モニターで検知されず,当時北風にもかかわらず,福島第二でも検知されていない.こんなに「こっそり」と核爆発は起こせない. http://plixi.com/p/97983710

    3号炉を核爆発で(マテ
  • アジャイルテストの描写

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アジャイルテストの描写
  • 実写版『コブラ』のポスターが激カッコ良すぎると話題に

    『コブラ』と言えば、究極にダンディな漫画家・寺沢武一氏の代表作。1978年から『週刊少年ジャンプ』にて連載され、筒状のモノを左手に装着してサイコガンのマネをした人も多いはず。そんな『コブラ』がアレクサンドル・アジャ監督によりハリウッドで3D映画化されるというニュースは、多くのコブラファンを歓喜させた。 そしてその実写版映画のポスターが、これまたダンディすぎてカッコ良すぎる!と大きな話題になっている。 画像を確認すると……くわえ葉巻にサイコガン。あまりにも渋すぎる実写の「コブラ」がそこには写っているではないか! このポスターには、日のネットユーザーからも大好評。 「かっけええええええええ」 「初の原作越え映画あるかもだぜ」 「これはゾクゾクきたっーーーーーーー!」 「やだ、抱いてェーッ」 「コブラかっこいいけどレディの画像が出るまで安心できない」 「ヤバイ、これは久々にヤバイ、かっこいいぞ

    実写版『コブラ』のポスターが激カッコ良すぎると話題に
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 寺田寅彦 天災と国防

    「非常時」というなんとなく不気味なしかしはっきりした意味のわかりにくい言葉がはやりだしたのはいつごろからであったか思い出せないが、ただ近来何かしら日全国土の安寧を脅かす黒雲のようなものが遠い水平線の向こう側からこっそりのぞいているらしいという、言わば取り止めのない悪夢のような不安の陰影が国民全体の意識の底層に揺曳(ようえい)していることは事実である。そうして、その不安の渦巻(うずまき)の回転する中心点はと言えばやはり近き将来に期待される国際的折衝の難関であることはもちろんである。 そういう不安をさらにあおり立てでもするように、ことしになってからいろいろの天変地異が踵(くびす)を次いでわが国土を襲い、そうしておびただしい人命と財産を奪ったように見える。あの恐ろしい函館(はこだて)の大火や近くは北陸地方の水害の記憶がまだなまなましいうちに、さらに九月二十一日の近畿(きんき)地方大風水害が突発

  • egawashoko.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

  • 米軍曰く「カシオのデジタル腕時計『F91W』を持っている人はテロリストだ」 | スラド

    カシオのデジタル腕時計「F91W」を持っている人はテロリストだ ! という旨が書かれた米政府文書が公表された (GIZMODO の記事より) 。 F91W はカシオのデジタル腕時計で、定価 18.95 ドルと低価格ながら長いバッテリ寿命やカレンダー、アラーム、ライト、防水、ストップウォッチなど、実用的な機能を備えている。そのため世界中で多数が販売されたベストセラーとなっているのだが、この時計が時限爆弾の起爆に使われることから、米政府は「この時計はアルカイダの爆発物製造トレーニングを受けた印となる」という認識を示したそうだ。実際、アフガニスタンで爆弾製造トレーニングを受けたものにはこの時計が贈られているとのこと。 これが記載されている文書は Wikileaks によって公表されたものなのだが (AFPBB ニュースの記事)、実際にこの時計を所持していた者が拘留されることも発生しているという。

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」福島第1原発構内と所長を青山が取材 最大の問題は5・6号機

    ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■4/27放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 福島第一原発所長が初めて語る壮絶40日!最前線で闘う職員たちは今…緊迫の構内を青山が取材 内閣府の原子力委員会の原子力防護専門部会の専門委員、原子力の政策大綱の策定委員、経産省の総合資源エネルギー調査会の委員と、3つの公職に就いておられる青山繁晴さんが、福島第一原発構内を単独取材。 実は同日夜放送のFNNニュースでも、この青山さんの取材映像がほぼ同じ形で、吉田所長のインタビューとともに放映されました(「アンカー」では放映されなかった部分も少しあったようです。気になる方はFNNニュースのサイトの映像も合わせてご覧下さい)。 しかも青山さんご人がフジテレビのスタジオに登場。びっくりしました。 ただ、5号機6号機の話はF

  • 福島原発メルトダウン

    Decay heat スクラム後の津波で非常用電源を失ない、ついにバッテリー電源を失うまでの運転 福島原発はGE Mark-Iという沸騰水型(BWR)原子炉である。制御棒が水圧で圧力容器下部から挿入する形式をとり、ドライウェルという西洋梨型の格納容器に収納さ れている。 ドライウェルはぶ厚い鉄筋コンクリートで包まれているが、サプレッション・チャンバーというトーラス型のウェットウェルは裸で地下室に設置され、ドライ ウェルとウェットウェルを連結するベント管には熱膨張吸収ベロウズが装着されている。 発電運転中は制御棒は燃料集合体(炉心)から引き抜かれて下に下がり、燃料棒は臨界に達し、核分裂反応で発熱し水を沸騰させる。発生した水蒸気は タービンを回して発電機を回す。タービン排気は復水器で凝縮し、ポンプで圧力容器に循環する。 normal operation of GE Mark-I reactor

  • 原子力発電のコストは本当に安いのか? - A Successful Failure

    2011年04月30日 原子力発電のコストは当に安いのか? Tweet 「原発は経済問題である」との主張があるように原発推進の理由としてその低コスト性が挙げられてきた*1。次の図は原子力2010 [コンセンサス]*2における各種電源の発電比較である。 たしかにこの図によれば、原発は低コストに見える。しかし、ほんとうに安いのだろうか? この疑問に対して、立命館大学の大島堅一教授が社会的費用論の観点から、トータルコストに関する試算を行い、第48回原子力委員会定例会議における「第7回原子力政策大綱の見直しの必要性に関する有識者ヒアリング」の場で報告している。 原子力政策大綱見直しの必要性について 費用論からの問題提起(立命館大学国際関係学部教授 大島堅一氏) 第48回原子力委員会定例会議議事録 この資料はよく参照されるが、その妥当性について批判も多い。エントリでは建設的な議論の叩き台とすべく

  • フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない

    「毎日25分話しても5,000円。毎日50分話しても8,000円」そんな価格の安さばかりが注目される「フィリピン系オンライン英会話」。でも実は英会話を教えている講師陣は高学歴者が多いです。 そして英会話だけでなく、彼らの専門知識に注目すればオンライン英会話の可能性が一気に広がります。 【連絡】記事が好評でしたので、内容を補足する記事を下記にまとめました。 続きを読む

    フィリピン系オンライン英会話は日本の英語教育を本当に根こそぎ変えてしまうかもしれない
  • Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール

    *エントリーに直接タグを書くというマジでバカなことをしてしまった。 うみねこ早くプレイしてー 縁寿は俺の嫁ー とか置いといて 今日はVimperatorでなくてVimのことでも書こうかね。我らが愛する魔法のエディタさ。 Vim7? くらいになってからテキストオブジェクトなる機能が導入されたのだけども そのままだとコレ、あまり役に立たないんだよね。 例えば、:mogi => "in*c*hiki yarou" に対して (*a* は通常モードでaの上にカーソルがある状態を示す) di" で ""(ダブルクォーテーション)の内側のテキストだけを消すとか da" で ""も含めた全体を消すとか ci" で "" の内側のテキストを消して挿入モードに入るとか はデフォルトの状態でもできるけど。要は、i(囲み記号)で囲み記号の内側のテキスト、a(囲み記号)で囲み記号を含めた全体を範囲指定できるってこ

    Vim テキストオブジェクトの深淵 - 愛と勇気と缶ビール
  • 渋谷女子高生に直撃☆COBOLの意味わかりますか?/Tech総研

    SE・ソースコード・バグ・Java etc……、特にITエンジニアであれば普段の日常会話で頻繁に使用するこれらの言葉は、果たして世の女性たちにどこまで通用するのか? 第1回目は、渋谷を歩く女子高生に直撃質問してみた。 技術とは縁遠い女性たちとの会話で、ついつい無意識に使ってしまいがちなエンジニア専門用語。果たして彼女たちはそうした専門用語をどこまで理解してくれるものなのか? それを検討するべく、街頭インタビューを敢行。質問した用語は、COBOL、C++、オブジェクト指向のような難易度の高いものから、SE、クライアントなど一般常識の範囲で答えられるものまで合計16ワード。実験方法は、実際に街で無作為に女性を選出し、「この中で意味のわかる用語はありますか?」「この用語を使って例文を作ってください」などの質問方法で専門用語に対する一般女性の理解度を追求した。

  • 権威

    西暦一○△□年 時は西暦一○△□年、誰も勝者たりえなかった最終戦争の結果、海は枯れ地は裂け、生き残った人々のあいだを支配していたのは弱肉強の掟だけであった。いや、それはジャングルを支配する猛獣の掟よりさらに苛烈な暴力の支配する時代であった。人間の性である競争心、不信感、自負心が解き放たれたばかりではない。ただ一度だけの、瞬間の享楽のみならず、ひとたびその快楽に身を染めるや、将来の欲望に対してまでも、その充足の手段を確保しておきたいと考える人間の性がむきだしのままでぶつかりあうのである。日常茶飯事となった略奪、陵辱、殺戮‥‥絶えざる恐怖と暴力による死の危険の中で、人々の生活は孤独で貧しく、きたならしく、残忍で、しかも短い‥‥ これは『北斗の拳』からの引用でも『マッド・マックスⅡ』の冒頭シーンの描写でもない。今から三五〇年ほど前に著された政治学の古典中の古典、『リヴァイアサン』の中でホッブ

  • ラビリンスワールドの政治学

    ラビリンスワールドの政治学:目次 ここに収録したのは95年4月以来、『法学セミナー』(日評論社)に連載した私の政治学入門者向けエッセィです。雑誌に連載中のものは、字数の関係でこれより少し短くなっているものもありますし、気のついた誤りは直してありますので、必ずしも同一ではありません。書物の形で刊行するようにいろいろな方からアドバイスをいただきましたが、基的にこういう、かならずしも私の「オリジナル」と言えないようなものは「公共財」とされるべきだと考えていますし、教科書で儲けようなどというアコギな考えを持たないのでネット公開します。とはいえ、私の著作権侵害にならないよう留意してください。ご意見・ご批判は歓迎しております。 4月号:ガイダンス 5月号:馬場と猪木はどちらが強いか 6月号:ケンシロウに伝授しておきたいこと 7月号:「悪魔の科学」イデオロギー 8月号:ヒロシマのあとで政治学するのは

  • ちょっと待って!お肉の生食|「食品衛生の窓」東京都保健医療局

    【注意喚起】社会通念上ユッケと呼称される生の肉をべたことによる腸管出血性大腸菌中毒で、死者が出ています!(令和4年9月) 肉の生には、中毒のリスクがあります。このため、牛レバーや豚肉(内臓を含む)は、生用としての販売が禁止されています。 牛肉では、法律に基づく規格基準に適合したものに限り、販売等が認められていますが、子供、高齢者、抵抗力の弱い方は、重篤な中毒となるおそれがあるため、生はしないでください。 鶏肉やその他の肉についても同様に、生でべると中毒になる可能性があります。 東京都では、肉の生等による中毒予防のポイントをまとめ、普及啓発用リーフレットを作成しています。ぜひご利用ください。 肉の生による中毒予防のポイント 1 お肉は生でべると、中毒になることがあります 肉の生等による中毒の原因菌である「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌(O157な

  • お知らせ:DESIGN IT! LLCからのTechCrunch Japan関連情報引き継ぎとbootupAsiaプロジェクト開始について « bootupAsia

    お知らせ:DESIGN IT! LLCからのTechCrunch Japan関連情報引き継ぎとbootupAsiaプロジェクト開始について すでにTwitterでお知らせしたとおり、TechCrunch JapanのTwitterアカウント(@techcrunchJapan)のDESIGN IT LLCからAOL社側への移譲に伴い、現在のアカウントを@bootupAsiaに変更し、私たちで引き続き運営することになりました。TechCrunch Japanの新公式は @jptechcrunch になります。 「単純に@techcrunchjapanを引き渡せば終わりでないか」と思われた方も多いと思います。なのでここにいたる経緯や今後の運用、そもそものこのbootupAsiaというプロジェクトについて少しご説明させていただきます。 bootupAsia立ち上げの経緯 TechCrunch Ja

  • 福島、たくましい。

    福島、たくましい。

    福島、たくましい。
  • 邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴

    今回の文章を書こうと思ったのは、マガジン航に掲載された大原ケイさんの「2011 ロンドン・ブックフェア報告」がきっかけである。 この記事の最後に「日は出版コンテンツにおいても「情報後進国」」として、以下のようにある。 それより、気になるのは相変わらずの出版不況が伺える日。どの版権担当者に、どののことを問い合わせても「えーとね、中国韓国の版権は売れちゃってる(=既に翻訳されて刊行される予定がある)けど、日語版権は空いてるわよー」という返事が返ってくる。これは純文学系のフィクションでも、最新のコンピューター専門書でも同じ。 ロンドン・ブックフェア2011報告 « マガジン航[kɔː] 今更だが、これは由々しき事態だと思う。何でも翻訳すればいいというものではないが、質は一定以上の量に担保されるとワタシは考える。近年日人の内向き志向についてとやかく言われるが、日の翻訳文化まで細るのが

    邦訳の刊行が期待される洋書30冊を紹介しまくることにする - YAMDAS現更新履歴
  • iPad 2 は、初代の定義したカテゴリをぴしゃっとさすじゃろうの。

    広島弁吹き替えシリーズ http://j.mp/Hiroshima-dubbing 第6弾 詳しくはこちら http://nyoho.jp/wiki/?iPad2VideoDubbing ニコニコ動画はこちら: http://www.nicovideo.jp/watch/sm14305764 Apple が 2011 年に発表した iPad 2 ビデオ http://www.apple.com/jp/ipad/#video の吹き替えです。 Photo Booth の参考資料はこちら: 志村けんのだいじょうぶだぁ http://www.youtube.com/watch?v=EJ6iT19UO9Y この吹き替えは、AppleMacintosh のデザイン、広告のうまさを広めるために作成しているものですが、Apple 様から削除依頼があればすぐに削除します。

    iPad 2 は、初代の定義したカテゴリをぴしゃっとさすじゃろうの。