タグ

2015年5月16日のブックマーク (26件)

  • あなたが18才以上ならば絶対にプレイすべき一本。ダークでシリアスな“大人のRPG”「ウィッチャー3 ワイルドハント」のプレイレポートをお届け

    あなたが18才以上ならば絶対にプレイすべき一。ダークでシリアスな“大人のRPG”「ウィッチャー3 ワイルドハント」のプレイレポートをお届け 編集部:YamaChan スパイク・チュンソフトから2015年5月21日に発売される「ウィッチャー3 ワイルドハント」(PS4 / Xbox One,以下ウィッチャー3)は,数々のメディアやRPGファンから高い評価を受けてきたアクションRPGシリーズの最新作だ。 開発を手掛けるのは,ポーランドに拠点を置くデベロッパCD PROJEKT REDで,日語版のローカライズはスパイク・チュンソフトが担当している。 物語の舞台となるのは,南方のニルフガード帝国と,異世界から現れた死霊の軍勢“ワイルドハント”の脅威にさらされた北方諸国。プレイヤーは,行方をくらませた恋人と義理の娘を捜す主人公ゲラルトとなり,混沌渦巻く広大なオープンワールドの世界を冒険することに

    あなたが18才以上ならば絶対にプレイすべき一本。ダークでシリアスな“大人のRPG”「ウィッチャー3 ワイルドハント」のプレイレポートをお届け
  • 長文日記

    長文日記
  • cakes(ケイクス)

  • スマホを昭和のSF風に描く

    古いSFの挿絵が好きでたまらない。 画集を買っては眺めている。 宇宙、異星人、4次元、地球は破滅する!! イルカが攻めてくる!! サイエンス半分ホラー半分ぐらいの内容である。出てくる人は皆シリアスでバタ臭いのもいい。見ているとゾワゾワわくわくする。科学に照れがなかった時代。こういうストレートなかっこよさに憧れる。 いつかこんな絵が描けるようになりたいと思っていたが、ちょっと無理そうなので描ける人を見つけたのだ。

    スマホを昭和のSF風に描く
  • ごく普通の家に見えるけど…地下に別世界のような秘密が隠されていた : らばQ

    ごく普通の家に見えるけど…地下に別世界のような秘密が隠されていた こちらはアメリカ・ラスベガスにあるという一軒家。ごく普通のありふれた家に見えますが、実はすごい秘密が隠されているそうです。 なんだか想像つくでしょうか? 1. 1978年に建てられたそうですが、近づいても何ら変わったところがあるようには見えません。 2. 庭を見ても、うーん、特別なところはなさそうですが……。 3. ん、何やら入口が? 斜めになっているのは、地下につながっているからだそうです。 では、その地下を覗いてみると……。 4. え、ここが地下!? 家が丸ごとあるんだけど……。 緑いっぱいに演出された背景は、まるで別世界。 5. こっちには大きなプールまで! 6. さらには夜景モードも! 地上より地下のほうが立派ですが、いったい何のためにこんなものを建てたのでしょうか。 7. この家が作られた1978年は東西冷戦の真っ

    ごく普通の家に見えるけど…地下に別世界のような秘密が隠されていた : らばQ
  • 第24回 朝型勤務がダメな理由

    最近、「朝型勤務」が話題だ。言い出しっぺの政府から範を垂れるということか、まずは今夏7〜8月に国家公務員の始業時間を原則1~2時間前倒しすることを決めたらしい。この種の話は時々登場しては自然消滅するが、今回は安倍首相が閣僚懇談会で朝型勤務の推進を直接指示したそうだから、これは重い。実際、厚生労働大臣名で経団連、日商工会議所、全国中小企業団体中央会に朝型勤務推進の協力を要請したとのことで、その気度が伺い知れる。 私の勤務先は行政府とのつながりが深く、現在でも厚労省関係の研究事業を数多く請け負っているし、医療政策上の提言などもする。国が決めた施策に真っ向から異論を唱えるのはいささか具合が悪い面もあるのだが、率直に言ってこの朝型勤務は「いただけない」。多数の労働者とその家族に心身両面の負担をかけることになるため、実行するのであれば少なくともセーフティネットを張る必要がある。

    第24回 朝型勤務がダメな理由
  • https://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7540.txt

  • アメリカでSUSHIの歴史学ぶ催し NHKニュース

    アメリカのスミソニアン博物館で、日のすしがアメリカ文化の一部として親しまれるようになった、その歴史を学ぶ催しが開かれ、訪れた人々が、専門家による討論会や、巻きずしの実演や試を楽しみました。 会場ではまず、アメリカのすしの歴史に関する討論会が行われ、19世紀後半に日人の移民がアメリカに持ち込んだすしが、1980年代以降、メディアなどで取り上げられ急速に一般のアメリカ人の間で親しまれるようになった経緯が紹介されました。 パネリストの1人でワシントンですし店を営む大河内カズさんは「すしはシンプルであると同時に精密さを極める日文化そのものだが、べ物は環境や材によって変化するものだ」と述べ、カリフォルニアロールなどアメリカ独自のすしが広がっていくことに期待を示しました。 会場では、アメリカでのすしの普及に関する資料の展示や、巻きずしの作り方の実演や試が行われ、およそ200人の参加者

    アメリカでSUSHIの歴史学ぶ催し NHKニュース
  • 自分の研究を専門外の人に説明するときのコツみたいなものってありますか? | ask.fmhttps://ask.fm/yagena

    経済学者|大阪大学准教授 専門はゲーム理論、マーケットデザイン。フジテレビ「とくダネ!」火曜日コメンテーター(隔週)。写真は15年前…

    自分の研究を専門外の人に説明するときのコツみたいなものってありますか? | ask.fmhttps://ask.fm/yagena
  • 東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい

    川崎駅の近くに存在するアミューズメントセンター「ウェアハウス川崎」をご存じでしょうか? 香港の廃墟「九龍城」を再現した内装が特徴で、ネットでも「電脳九龍城」としてしばしば話題にのぼる有名店。ネットの画像や、電車の車窓からちらりと見える、その怪しげな外観にグッと来た人も多いのでは。 それにしても、一体なぜこんなゲームセンターを作ろうと思ったのか……? 筆者も以前から気になっていたのでお邪魔してきました。 夜の取材だったこともあり、夜の闇に浮き上がる古びた外観はホラー映画そのものです ※ウェアハウス店内は撮影禁止ですが、今回は取材のため特別に撮影許可をいただいています いざ、電脳九龍城砦の門を開かん 尋常ではないほどサビついた古い建物に、怪しく輝く「ウェアハウス」の文字。18歳未満立ち入り禁止の看板に少々緊張しながら入口をくぐると、「電脳九龍城」のネオンが輝くさらに怪しい扉が現れます。その扉を

    東京から30分で行ける廃墟 川崎駅前にそびえ立つ巨大ゲーセン「ウェアハウス川崎」のダンジョンっぷりがやばい
  • アイドルがツイッターでとんでもない大誤爆!? 事務所の火消しが「面白すぎ」「きな臭い」など反応続々→【続報】事務所の報告

    PASSPO☆ @passpo_staff 先ほど、何者かによってクルー槙田紗子のTwitterが乗っ取られた為、アカウントを停止しました。日の芸能関連のニュースを受けてのイタズラだと思われる内容ですが、一切そういった事実はございません。 皆様には大変ご心配をお掛けしました事、お詫び申し上げます。 PASSPO☆ @passpo_staff クルー槙田紗子のアカウントは、一度 消去させて頂きました。 ハイジャックされたこのタイミングで大変恐縮ですが、 昨日発売となりましたアルバム「Beef or Chicken?」含め、 今後もPASSPO☆を 何卒よろしくお願い致します。

    アイドルがツイッターでとんでもない大誤爆!? 事務所の火消しが「面白すぎ」「きな臭い」など反応続々→【続報】事務所の報告
  • 「ぴんぼっく」を信じる者は救われる?

    一介のヘルプデスクが突然、プロジェクトマネジャーを任され、ぴんぼっくとやらを学び、PMP試験を受けるハメに……。これがこの春、わたしに降りかかってきた災難。小難しい勉強に挫折しそうになる私を救ったのは、十八代目中村勘三郎さんのこんなひと言だった。 これまでのあらすじは 会社でヘルプデスクを担当する私が、ある日突然、在宅ヘルプデスク部門開設プロジェクトのマネジャーに任命されてしまったから、さぁ大変。憤晴らしで飲みに出かけたら、今度は勢いでPMBOK(ピンボック)とやらを勉強するハメに……。しかもしかも! いつの間にかPMP(Project Management Professional)の資格試験を受けることになっている……。私は在宅ヘルプデスク業務のプロジェクトを成功に導けるのか? PMPの試験に合格できるのか? いや、そもそも、受験できるのか? そもそも私、あまり勉強は好きじゃないのよ

    「ぴんぼっく」を信じる者は救われる?
  • カルフォルニア州、下水処理水を飲料用として使うことを再検討 | スラド サイエンス

    マーケティングの観点から言えば、下水処理水を飲料水として販売することは難しいとされる。どうしても不潔な印象をぬぐい去れないためだ。しかし、カリフォルニア州では壊滅的な干ばつにより、先月から取水制限が行われるようになり、従来は避けられてきた下水処理水を飲料水として使用することが検討されている(The New York Times、The Horizon of Reason、Slashdot)。 ロサンゼルスでは2000年に下水再利用プラントを完成させたことがあったが、一般市民の反対により計画は凍結されたことがある。現在、この計画を復活させることを検討中だという。それにあたって当局は、オレンジ郡で行われている取り組みを市民に啓蒙しているという。オレンジ郡では精製水を直接市民に提せず、地下の帯水層に供給し、自然水によって薄める形で供給する形を取っている。これにより、市民には「精神的なバッファ」が

  • 「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」が日本でも公式発売 - glasstruct log

    以前こんな記事を書いていたのですが、 唯一の日の取扱店では早々にsold outになってしまっていました。 ところが、つい先月から日でも公式ストアで取り扱いが始まったようです。少しだけ値段も下がっています。 それにしても、ホント厨二心をくすぐる攻撃的&闇属性なデザインだ… 下記「シェフナイフ(牛刀)」:14,800円 下記「クイジンナイフ」:15,800円 鋭いぜ… 普通の三徳包丁もアルヨ。14,800円 細部がかっこE 動画に和訳がついたよ。 きぃさんから情報を頂きました。ありがとうございます!

    「25年に1度しか砥がなくていい黒い包丁」が日本でも公式発売 - glasstruct log
  • 能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?

    能力の低い人ほど、自分の無能さを認識できず、自己を実際よりも高く評価し、根拠のない自信に満ち溢れて見えるという。 これは認知バイアスによるもので、「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれている。 嘘ニュースの感想を自信満々に語る人々 アメリカの人気トーク番組「ジミー・キンメル・ライブ」に「ライ・ウィットネス・ニュース(嘘のニュースによる人々の反応)」というコーナーがある。 これは、道行く人ににでっちあげの嘘ニュースに関しての感想を求め、その回答を面白がるというコーナーだ。 たとえば、2014年のハリウッド版『GODZILLA』の公開時、「『GODZILLA』は、1954年に東京で実際に起こった巨大トカゲの襲撃に基づいており、その惨事で10万人もの人が亡くなっているにもかかわらず、ハリウッドがそれを娯楽映画化することについてどう思うか?」 という質問をハリウッド大通りを行く人たちに投げかけた。

    能力の低い人ほど根拠のない自信に満ちあふれている。「ダニング=クルーガー効果」とは?
  • なぜ機内食はまずく感じるのか?

    by Johan Larsson 飛行機内で提供される機内やお菓子をべると、普段とは異なった味に感じられることがあります。なぜ上空では人間の味覚が変わってしまうのか、また、航空会社はどのような対策を講じているのかを、BBCが明らかにしています。 BBC - Future - Why does food taste different on planes? http://www.bbc.com/future/story/20150112-why-in-flight-food-tastes-weird 飛行機内で提供される機内を味気なく感じるのは、「機体が高度3万フィート(約9000メートル)の上空まで上がっていくにつれて、味覚と嗅覚に変化が起こり、気圧が保たれた機内において塩味と甘味の知覚能力が落ちてしまうせいです」と、アメリカン・エアラインズで機内の総括を担当しているラス・ブラウン

    なぜ機内食はまずく感じるのか?
  • 新定額制音楽配信「AWA」は5月下旬開始で月額360円~

    新定額制音楽配信「AWA」は5月下旬開始で月額360円~
  • “フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから? 

    “フリック入力”利用率最低は意外にも30代、ちょうどガラケー時代に育った世代だから? 
  • 東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「いつ起きてもおかしくないと思っていた」。ある関係者はため息を漏らす。 5月8日、東芝が発表した国内インフラ案件をめぐる不適切会計の問題。4月に、会計処理に問題がある可能性があるとして特別調査委員会を設置した後、「さらなる調査が必要」として、外部の専門家だけで構成する第三者委員会を設置する事態となったのだ。 さらに13日深夜には急きょ、2011~13年度の営業損益ベースで500億円規模の下方修正を見込んでいることを公表し、15年3月期決算の発表も6月以降にずれ込むのが確実となった。東芝株も11日にストップ安となるなど、混乱が続いている。 とはいえ、東芝はいまだ、どの案件で不適切な会計が施されたのかを明らかにしていない

    東芝揺るがす不適切会計、発端は国内原子力案件か
  • 『PiggPARTYでのリアルタイム通信の仕組み』

    ピグ事業部でサーバーサイドエンジニアをしている有馬です。 先日、弊社よりスマートフォン向けネイティブアプリとして、 「PiggPARTY」がリリースされました。 ピグパーティ iOSアプリ ピグパーティ Androidアプリ PiggPARTYは、スマートフォンのアプリ上で、 顔や洋服などの様々パーツを組み合わせて、自分好みのピグ(アバター)を作成することができ、 渋谷エリアや、原宿エリアといった現実を模したエリアや、 好みの家具で模様替えした自分のお部屋でパーティ(イベント)を開催したり、 他のユーザーと、テキストチャットやスタンプなどで、 リアルタイムにコミュニケーションを楽しむことができるサービスです。 PCアメーバピグをご存じの方には、そのスマートフォン版というと伝わりやすいかもしれません。 PiggPARTYでは、同期的なリアルタイムコミュニケーションを実現するために、 新たにリ

    『PiggPARTYでのリアルタイム通信の仕組み』
  • インスタント麺を「日本一食べる街」の真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    インスタント麺を「日本一食べる街」の真実
  • Medium の使い方(または「ブログ」の終焉) — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    1月から Medium を始めたが,ようやく使い方のようなものが分かってきた。 Story の作成・参照 Medium では記事のことを Story と呼んでいる。 Medium でストーリーを書くためのヒント -- for Shirusu -- Medium Medium が CC0 および CC license に対応した! -- Medium アイディアをつなげるタグ機能のご紹介 -- for Shirusu -- Medium 改訂履歴 -- for Shirusu -- Medium 独りで書かない -- for Shirusu -- Medium ハイライト(Highlights)機能のご紹介 -- for Shirusu -- Medium ストーリーへのレスポンスを書く -- for Shirusu -- Medium レスポンスは元記事のユーザがレスポンスに recomm

    Medium の使い方(または「ブログ」の終焉) — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
  • ポストロックの歴史を総括したディスクガイド登場 | Qetic

    90年代、「ロックを基盤としながら、ロックと括るのが躊躇われる名状しがたい音楽」を指す用語として産声を上げたポストロック。 トータスやジム・オルークらに代表されるシカゴ音響派、モグワイ~ゴッド・スピード・ユー・ブラック・エンペラーに象徴される轟音と静寂のコントラスト、ハードコア・パンクはマス・ロックを経てバトルスを生み出し、シガー・ロスが北欧勢を牽引。ここ日でもポストロックは独自の解釈のもとで浸透し、MONO、envy、World’s End Girlfriendなど無数の才能を輩出している。 そんな20年に及ぶポストロックの歴史を金子厚武監修でアーカイヴした世界初の一冊『ポストロック・ディスク・ガイド』5月30日(土)に発売。6月下旬の来日を控えたマイク・キンセラによるアメリカン・フットボール再結成&来日記念インタビュー、モグワイによるキャリア総括、タイヨンダイ・ブラクストン(exバト

    ポストロックの歴史を総括したディスクガイド登場 | Qetic
  • Announcing Rust 1.0 | Rust Blog

    Today we are very proud to announce the 1.0 release of Rust, a new programming language aiming to make it easier to build reliable, efficient systems. Rust combines low-level control over performance with high-level convenience and safety guarantees. Better yet, it achieves these goals without requiring a garbage collector or runtime, making it possible to use Rust libraries as a "drop-in replacem

    Announcing Rust 1.0 | Rust Blog
  • L'eclat des jours(2015-05-14)

    _ 遺伝子医療革命 ―ゲノム科学がわたしたちを変えるを読んだ なんか1か月以上もかかったが読了。 おもしろかったし、感動的ですらあるのだが、いまひとつ読みにくいのが時間がかかった(つまり、読まずに放置しておく期間がある)理由だ。 だが、書は21世紀の人類と社会の常識として知るべきことが書かれただと読んでいて確信したので、読みにくかろうがなんだろうがとにかく読了した。 著者はアメリカの遺伝子研究のリーダー格の人で、当然、推進する立場だ。というわけで、途中、遺伝子科学の進展によるバラ色の未来像を描いていたりするのだが、説得力はある。 読みにくいのは、日であれば新書(専門家が素人向けに薄く広く好奇心を刺激する程度に書いて終わる)の内容をまともなハードカバーとして上梓することになるアメリカの出版事情によるのだと思う(翻訳はこなれている)。 まず事例があり、深掘りする。のパターンの繰り返しだ

  • L'eclat des jours(2015-05-15)

    _ UIと非同期プログラミング(FRPとか) ブラウザをマウスでくりくりやったりたまにぽつぽつ文字を入れるようなのはどうでも良くて、たとえばATMあたりを考えてみたくなるわけだ。 最初のページはボタンを押して入金か出金か振込か残高照会かを選ばせる。と同時にカードを入れるのもOK。 ここで、各ボタンクリックに対してFutureを割り当ててコンプリート時の処理を記述するとするじゃん。もちろん、カードの挿入による磁気ストライプの読み込みイベントについても同様とする。 で、一見するとおそらく非常にきれいに書けるのは間違いないのだが、そこに間違いのもとがある。 ボタンを押す前に磁気ストライプを読み込んだら、自動的に引き落としページへ遷移するとして、各ボタンも同様に各ページに遷移するとする。 ここで、ページ遷移にIO(あるいはHTTPのようにサーバとの通信)が発生して、そこも当然、非同期な書き方をする