タグ

2007年5月30日のブックマーク (20件)

  • 【コラム】漢のzsh (14) zshとscreenで最強のターミナル環境 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    タブ機能のあるターミナルはあるけれど、"らめー"なときはやっぱ"らめー" 開発になくてはならないアプリケーションの1つにターミナルがある。zshだってターミナルがなければどうにもならない。最近ではKDEのkonsoleやGnomeのgnome-terminalなど、タブ機能がついたターミナルアプリケーションがあり、1つのターミナルアプリケーションで複数のターミナルが扱えて便利だ。一昔前のようにxtermやktermを開きまくるということは少なくなった。 画面1 gnome-terminal - タブのついたターミナルは今では一般的 しかし、これがsshを経由してリモートログインしているとなると話が違ってくる。例えばWindowsからsshでログインする場合でも複数のターミナルを使いたい。同じようにWindowsでタブ機能をもったターミナルアプリケーションを使うのはよいとしても、使いたいアプ

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSをデバッグしよう

    こんにちは、Sashaです。CSSって、誰でも比較的簡単に始めることが出来るくせに、何年たってもつまらないバグにハマったりするものです。今日は、CSSをデバッグする手順を紹介します。特にCSS初心者の方々に参考にしていただければ光栄です。ただ、ここで紹介しているのは、CSSの問題解決の方法ではありません。CSS上の問題点の原因を、自分で見つけるためにとるべき手段です。見つかった問題点を、どうやって解決するかは、ここでは触れないのでがっかりしないでくださいね。 ※以下の手順は、下記のサイトをパクッ・・・、じゃなくて、翻訳しつつ簡単にまとめたものです。 参考: http://www.subcide.com/tutorials/debuggingcss/ まず、問題あるって認めましょう。 見なかったフリをしたい気持ちはよくわかります、が。 人的ミスをつぶそう スペルをチェックしよう

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • 『野菜のような神がDeNAに降臨した日』

    K崎先生はモバゲーを1人で3ヶ月で作ってしまった。 今では1日4億PVを超える日もあるモバゲーが、 2億PVを突破したのは満一歳を迎えるちょい前の今年の 1月14日。機能もどんどん追加されている。 クイズ:2億PV突破のその日までのモバゲーのシステム 総投資額はいくらでしょうか?(ソフト&ハードすべて) 答え:1億円弱。 2~3月でさすがに2億円ほど追加したが、いずれにしても 驚異的にお安い。 ビッダーズ時代から蓄積された負荷分散のノウハウも あるが、K崎先生のひらめきと腕によるところが大きい。 そしてK崎先生の存在が腕利きのエンジニアを磁石のように 集めている。 そのK崎先生をDeNAに連れてきたのは誰か、ということが 最近の当社における手柄争いの最高峰となっている。 作れない私はここで手柄をあげるしかないので、勿論 参戦している。 オークションサイト間の競争が激しかったころ、 「オーク

    『野菜のような神がDeNAに降臨した日』
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    すげええ
  • 『Web 2.0』的融資サービス:SNSとオークションを合体(1) - WIRED VISION

    『Web 2.0』的融資サービス:SNSとオークションを合体(1) 2007年5月30日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chaddus Bruce 2007年05月30日 カメラに向かって微笑むProsper社の共同設立者、John Witchel氏(左)とChris Larsen氏。 Photo: Chaddus Bruce あなたを丸裸にしてありのままの財務状況を知りたい、そうJane Boon氏は考えている。米Time社の前編集長、Norman Pearlstine氏を夫に持つエンジニアのBoon氏は、新しいタイプの貸し付けに携わっているが、銀行に所属しているわけではない。 『Prosper』を通して10万ドル以上貸し付けている裕福な個人は30人ほどいるが、Boon氏もその1人だ。このサイトを運営する米Prosper Marketplace社は、設立して15ヵ月

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • Phoitter☆demo

    is annoyed tha t spore only w orks on leopar d >:( but h as got it on h is PC it is gr eat :P is annoyed tha t spore only w orks on leopar d >:( but h as got it on h is PC it is gr eat :P

  • Mail_RFC822::parseAddressList()

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    これか
  • eBizMBA - Empowering Insights: Business, Tech, Crypto Trends

    How To Find Meme Coins Early? Tips for Early Discovery! A meme coin is a cryptocurrency that has origins in a popular character, animals, internet memes, individuals, and more. Meme coins have a growing market presence and a lot of meme coins have been launched in recent times. It can be … Read more Crowdfunding With Cryptocurrency: The Future of Fundraising! Crypto crowdfunding has become the mos

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • PHPを今まさに使っている(学んでいる)人へ

    PHPはとかく非難されやすい言語です。「WebのVB」と揶揄されるように他言語の利用者(特にLL系)からはあまり良い評判を見ません。 PHP仕事で使ってる人やこれから学ぼうとしている人の中には 「ああ~PHPっていけてないんだ。」 と感じている人もいるでしょう。 「このままPHPを使っていて良いんだろうか。」 と不安に駆られる人もいるでしょう。 開発経験がある程度あって複数の言語が扱える方ならこのような批判を見ても、ご自身で判断が下せるかと思います。(なのでそのような方達はこのエントリの対象ではありません。) しかしそうでない方、特に今まさにPHPを学んでいる方はWeb上で繰り広げられるPHP批判に不安になったのではないでしょうか。 趣味でやっている方なら「じゃあRubyにするか」と言語を変えることできますが、仕事や学校でPHPをやっているとそう簡単に言語を変えることはできません。このま

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    いい話だと思うよ。
  • オープンソースコミュニティ運営方法:Geekなぺーじ

    Google Videoに「 How Open Source Projects Survive Poisonous People (And You Can Too)」という54分のビデオがありました。 Subversionの開発者達が、オープンソースプロジェクトを運営上の注意点を解説していました。 面白かったです。 ボランティア開発者の集合体によって実現しているオープンソースプロジェクトを運営する方法を解説するという題目ですが、 最後のオチでは、「これはオープンソースに限らない」と言っていました。 確かに、一般的な開発でも参考になる部分は多いと思いました。 また、掲示板やブログのコメント欄でも一部は適用できそうなノウハウであると思いました。 要約してみましたが、結構いい加減で間違いなどがあると思うので詳細はビデオをご覧下さい。 「Poisonous People」は「有害な人」と訳してみま

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    これだけじゃないよなあ。まあ全部読んで頭に叩き込んでおく。
  • [ThinkIT] 第1回:PHPフレームワークとは何か (1/3)

    もともとPHPというのは、大規模な開発を想定して開発された言語ではありません。「個人のホームページに簡単に動的なコンテンツを追加したい」という想いのもと、開発された言語であるのは、PHPがPersonal Home Page Toolsという名前で世に出たことでも皆様も良く知る所だと思います。 当初のPHPは、HTMLのページの中に動的なコンテンツを少し埋め込むために広く使用されました。その後PHP 4の登場により、オブジェクトの実装が実用に耐えるまでになり、少しずつ大規模なアプリケーションの開発に耐え得る言語として、PHPが認知されるようになりました。それを如実に示したのが、CMSであるXoopsやECサイト構築を支援する「osCommerce(注1)」です。 ※注1: osCommerce osCommerceは、国際的なコミュニティで開発が進められているオープンソースの E-Comm

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    symfony連載の初回
  • VA Software、社名をSourceForgeに変更

    VA Softwareは先週、自社社名を「SourceForge」に変更したことを発表した。同社は現在オープンソースソフトウェアプロジェクトをホスティングする「SourceForge.net」を提供している。同社は以前は競合他社だったCollabNetに自社の協調プログラミングソフトウェアを売却している。同社はこのほかに、「Slashdot: News for nerds」、ニュースサイトの「NewsForge」、技術的な斬新な製品を販売する小売サイト「ThinkGeek」を運営している。 カリフォルニア州フレモントを拠点とする同社は社名変更と同時に、2007年4月30日を締めとする四半期決算も発表し、継続事業純利益が180万ドル(1株あたり3セント)であったことも報告した。

    VA Software、社名をSourceForgeに変更
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    意外な社名変更
  • @nifty、目標達成コミュニティサービス「@niftyしたい!やりたい」

    ニフティが運営する@niftyは、コミュニティサービス「@niftyしたい!やりたい」のベータサービスを5月30日より開始する。登録無料のPLEASY IDを取得すれば、無料で利用できる。 「@niftyしたい!やりたい」は、ユーザーが目標とする夢や事項について記載したトピックを設置し、他ユーザーとのコミュニケーションや協力を図りながら目標を達成するというコミュニティサービス。他ユーザーが設置したトピックへの参加のほか、目標の達成予定日や達成度合いを表示できる進行管理機能を用意する。 また、設置したトピックの内容や達成予定日までの残日数、トピックへの参加者数を表示できるブログパーツの配布も行なっている。

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    なんかみたことあるな。
  • ソーシャルブックマークをTwitterへ自動で投稿する「Bktter」

    SimpleAPIは、ソーシャルブックマークで登録したURLをTwitterへ自動で投稿する「Bktter(ぶくったー)」を5月30日に公開した。TwitterのIDとソーシャルブックマークのIDがあれば無料で利用できる。 Bktterは、TwitterAPI経由でソーシャルブックマークを投稿するサービス。対応するブックマークは現在のところ「はてなブックマーク」「livedoor クリップ」「Buzzurl」「Newsing」のほか、海外サービス「del.icio.us」にも対応する。 利用の際はBktterの画面からTwitterのIDとパスワードに加え、ソーシャルブックマークのIDを設定する。Twitterへの更新間隔は10分単位で行なわれる。

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    うーん。つかわないななあ
  • Log4Twitter

    Log4Twitterとは? Log4TwitterLog4j, Logback に組み込んで使う Appender プラグインで、名前の通りメッセージを twitter に書き出すことができます。 Log4Twitter を使うと Log4j, Logback を使ったアプリケーションに手を加えることなく twitter と連携させることができます。 システム要件 OS: Java をサポートする Windows または Unix 系 OS JVM: JDK1.4.2 以降 ログフレームワーク: Log4j1.2.x 以降 または Logback 0.9.6 以降 使い方 クラスパスの設定 log4twitter-1.0.jar をアプリケーションのクラスパスに通します。 利用しているログフレームワークと同じ階層のクラスローダで読み込まれるようにしてください。 Logger の設定

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    アホスw
  • もごもご開発ブログ: もごもごAPIのJSON対応・コンテストの審査員

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    すごいめんつだ!
  • ビジネスブログの不都合な真実。渋谷で働く社長以外にはつかえない? | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 「そうだ、京都へ行こう」というJR東海のCMのように、ひらめいた企画をホームページに公開しようと思っても、自社内にノウハウがないと外部業者に発注しなければなりません。こんなときに、手軽に更新できる「ブログ」を活用したホームページがあれば、思いのままに「情報発信」ができるというのが「ビジネスブログ」です。 ビジネスブログはブログ管理ソフトを使って作られ、一目でブログとわかるものから、「ホームページ風」のもの、両者

    ビジネスブログの不都合な真実。渋谷で働く社長以外にはつかえない? | 企業ホームページ運営の心得
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    ブログの廃墟を作ると不利益になる。
  • MOONGIFT: » ファイルアップロード&画像加工ならお任せ「CLASS.UPLOAD.PHP」:オープンソースを毎日紹介

    システム開発で、ファイルのアップロードと言う仕組みは意外に煩雑な事が多い。インターネットとローカルとをつなぐ、重要な仕組みであるのに、あまり手軽な方法が提供されないのは不便だ。 そして、画像加工の仕組みもそれほど簡単ではなく、独自で作りこむ必要がある。それらを簡便にするのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCLASS.UPLOAD.PHP、ファイルアップロード&画像加工スクリプトだ。 CLASS.UPLOAD.PHPを使うと、$_FILESをそのまま当てはめるだけで、オブジェクトとして処理が可能になる。アップロード成否判定や拡張子の判別なども容易になるので、便利なクラスだ。何より、一ファイルで提供されていると言う手軽さがある。 そして、画像加工も兼ね備えている。リサイズや位置の変更はもちろん、一部の切り出しや枠囲み、色相の変更、反転、文字の追加、水面への移りこみのような加

    MOONGIFT: » ファイルアップロード&画像加工ならお任せ「CLASS.UPLOAD.PHP」:オープンソースを毎日紹介
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    GPLかあ。
  • PHP の apache_setenv と virtual を利用して,ファイルへの直リンクを防止する

    PHP の apache_setenv と virtual を利用して,ファイルへの直リンクを防止する 2007-05-30-1: [PHP] ファイルへの直リンクを防止する方法としては,例えば Referer ヘッダ参照する方法とかがあると思います. Apache クックブック のレシピ 6.5 に載っているのもその方法ですが,Referer ヘッダを送信しないクライアントはどうするかという問題があります. そこで,PHP の apache_setenv と virtual を利用する方法を紹介します. - apache_setenv Apache サブプロセスの環境変数を設定する http://php.net/apache-setenv - virtual Apache サブリクエストを実行する http://php.net/virtual ダウンロードするファイルがあるディレクトリを

    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • 国内20万サイトのWebブラウザ互換性を調査,172種もの非互換要因を発見

    国内20万サイトのWebブラウザ互換性を調査,172種もの非互換要因を発見 1.7%のサイトに深刻な問題,オーサリング・ツールも非互換の原因に 三菱総合研究所 情報技術研究センター研究員 清水浩行です。突然ですがみなさん,Webブラウザは何をお使いでしょうか?Internet Explorer 6.0 (IE6) の方が多いでしょうか。OSSセンターに興味をお持ちの方であればOSSブラウザのFirefoxを使っている方も多いでしょう。IE7,OperaやMac OS X用のSafariを使っている方もいらっしゃるでしょう。 WebのコンテンツはW3Cなどによって標準が制定され,上に挙げた以外にも音声読み上げブラウザなどさまざまなブラウザから閲覧できるようになっています。しかし,IE6以外のブラウザを使っている方はコンテンツが正常に表示・動作しないWebページに遭遇した経験をお持ちのことと思

    国内20万サイトのWebブラウザ互換性を調査,172種もの非互換要因を発見
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
  • 顧客を囲い込むサイトにはしない--「旅」がつながるJTB中部のSNS「マタタビ」 - CNET Japan

    JTB中部は5月30日、旅をテーマにしたソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「マタタビ」を公開した。人ではなく、それぞれの人の旅同士をつなげることで、新しい旅の魅力や楽しさをユーザーに発見してもらうことを狙う。 ユーザーは「タビバコ」というフォルダの中に、自分の旅行写真や日記などを掲載する。それぞれのタビバコや写真、日記などにはタグを付けることができ、タグを介してユーザーの旅の思い出がつながるという仕組みだ。 SNSではユーザーが興味のあるトピックごとにコミュニティを作ることが多いが、マタタビではあえてコミュニティ機能を搭載していない。「例えば“北海道”というコミュニティだと、北海道の話だけでしか盛り上がらない。そうではなく“北海道 カニ”の写真を掲載した人が、カニというキーワードで“越前 カニ”に出会うといったことがしたかった」とJTB中部 経営企画課 グループリーダーの長縄将幸

    顧客を囲い込むサイトにはしない--「旅」がつながるJTB中部のSNS「マタタビ」 - CNET Japan
    se-mi
    se-mi 2007/05/30
    このリッチエディタはいい