タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
「読書芸人」として知られるヒコロヒーさんが、「アメトーーク!」で紹介し、大きな話題となっているブルーバックスの名著『宇宙人と出会う前に読む本』。 イギリスの富豪リチャード・ブランソンやAmazon創業者ジェフ・ベゾスら民間人が次々と有人宇宙飛行に成功し、地球人が宇宙との距離を縮めているなか、もし宇宙人と出会うことがあったら、わたしたちはどう振る舞うべきなのか――。 そんな問題意識で書かれた同書から、一部を抜粋しておとどけします。 これは、そう遠くない未来に、太陽系から遠く離れたところに建設された、天の川銀河の宇宙人が集う「惑星際宇宙ステーション」を、地球人代表の一人として訪れたあなたが遭遇した、貴重な体験の記録です。 とある宇宙カフェにて 地球人代表は各国政府の高官や、ノーベル賞クラスの科学者らそうそうたるメンバーで構成されていて、彼らはステーションに着くなり忙しそうにあちこちへ消えていき
中島みゆきとは? 1975年にシングル「アザミ嬢のララバイ」で歌手デビュー。続く2ndシングル「時代」で「世界歌謡祭グランプリ」を受賞する。その後も「わかれうた」「悪女」「空と君のあいだに」「地上の星」など数々のヒット曲を産み続け、1970年代から2000年代まで4つの時代でオリコンシングルチャート1位を獲得。さらに提供曲では2010年代も加えて5つの時代で1位獲得の記録を持つ。1989年には原作、脚本、作詞作曲、演出、主演のすべてを中島が務める舞台「夜会」がスタートし、自身のライフワークとして親しまれている。2022年11月にシングル全94曲の配信を各ストリーミングサービスにて開始した。2023年3月に44thアルバム「世界が違って見える日」を発表。2024年1月から5月にかけて東阪2会場全16公演のコンサート「歌会VOL.1」を実施した。本公演の模様が12月27日より「中島みゆきコンサ
今回は BOSS のユーチューブ「素晴らしき人間の命」№4 「私たちは地球人」から 紡がせてくださいませ 「貴方は何処の人ですか?・・・」と聞かれたら・・・「私は日本人です。」 と答えます・・・それでは・・・ 「自分のことを 地球人と思ったこと ございますか???」 BOSSに何度も聞かれた 問い・・・ それぞれ生まれた国の思い 日本人は日本人 アメリカ育ちはアメリカ人 中国育ちは中国人・・・ と思っておりますが・・人間は 皆同じなんですって 今から700万年前のアフリカの大地で 最初の人類が生まれました。 それから 700万年たって 今 生き残っている人類をホモサピエンスと言います。 ホモサピエンスさん アフリカの大地で生まれたのは20万年前です。 今 地球上には ホモサピエンスという一種族しか残っておりませんが 38000年前には もう一つ ネアンデルタール人さんも一緒に住んでいました
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! 子供の頃にはあれだけワクワクしながら観ていたのに、、、 冷静になって、離れてそれを見てみると、 鼻で笑ってしまうくらいの滑稽なこともある。 今更ながら、 ちゃんちゃらおかしい構成だったことに気がついて笑ってしまう、 まさしく子供騙し。 僕が子供の頃の、 子供向け番組、アニメにしても、SF特撮ものにしても、宇宙人の描かれ方は多方ネガティブなものばかりだったように思う。 例えばウルトラマンなんて最たる例だったろう。 異星人と言えば、地球征服をもくろむ、そんな存在として映し出されていた。 「この美しい地球を守るんだ!」 なーんて言っちゃってさ… ビル一棟程度の、 怪獣一体が暴れ回る。 地球防衛軍が出動してミサイルを打ち込んだりするが、全く効果なし。 そんな時にタイミングよく、 ウルトラマンが到着。 怪獣と組んずほぐれつして、 戦うのだが、お
今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます! 先日、こんな記事を書いたのだけど、 なんとなく読み返していて、 こんなことを、また、なんとなく思ったのだった。 この地球では、 当たり前のように国家間のいざこざが起きている。 自国人と外国人、 同盟国と非同盟国。 自分あるいは自分たち、とそうでないもの いつだって境界線をしっかりと引いている。 最終的には、 異星人が地球を侵略しにやってくるとか、 共通の敵ができるでもしない限り、 人類が本当の意味で一致団結することなんかないのかもしれない。 けれど、そんな「共通の敵」なんて、 できれば出てきてほしくはないが、 もし仮に現れたとしても、 団結して戦う前に、 「どの国が先に交渉するか」とか、 「手柄は誰が取るか」みたいな会議を 延々とやっているのが関の山というところか… そもそも、 団結というのは大きな目標の前にだけ現れる 特別なスイッチ
マグダラのマリアとイエスの「聖なる関係」 それによりイエスは不滅の体「カー」を完成させた! 古代エジプト、ヨガ、道教のタントラを本格的に解き明かす。 これはマグダラのマリアの、イェシュア・ベン・ヨセフ (イエス・キリストとして知られる)とのタントラ的な関係の個人的な物語である。 二千年におよぶ偽りを越えて今、真実の愛が語られる。 イシス神殿の高級イニシエートとして、マグダラのマリアこそがキリストの血を受けた聖杯であった。 そして、長いあいだ待ち望まれた「太陽」こそが、彼女の娘サラであった。 マグダラの書では、彼女の一語一語が正確に書き記され、彼女とイェシュアが実践した錬金術の実習について述べられている。
国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟内で♪ 世界初、宇宙での「袋型培養槽技術」(密閉の袋の中での野菜生産)の実証実験が、2021年8月27日から10月13日まで48日間 ♫ 9月10日にレタスの本葉が確認出来、順調に育ち収穫されたようです \(^o^)/ JAXA、株式会社竹中工務店、キリンホールディングス株式会社、千葉大学、東京理科大学の共同研究で、月探査等の長期宇宙滞在、将来月面で農場を設置するようになれば安定的に生産する為の食料生産の実験です。 密閉の袋で、雑菌の混入を防ぎ、臭気が発生がなくコンパクトなシステムで、簡易な設備でメンテナンスし易く、人数に応じて生産できるメリットがあります。 収穫したレタスは、衛生的に問題ないかの確認、収穫後の培養液、撮影された記録を分析等されるようです。 将来、惑星探査時の長期の宇宙船内滞在時や滞在施設での大規模栽培のために、「袋型培養槽
こんばんは竜之介です。 今日はドラゴンボールのアニメを見て 疲れたら寝るという生活をしていました。 気が付いたらこの時間(23時)になっていましたが かめはめ波を撃てば山1つ吹き飛ばせるレベルまで 戦闘力が向上している気がします。 ・・・・ 昭和から続く少年漫画の金字塔 『ドラゴンボール』という作品は 敵が仲間になることで有名です。 何と言いますか、 敵同士でも共通の敵がいればお互い共闘する姿を見ると この時代になっても争い続けてる地球人に必要なのは 地球外生命体なのだなと痛感しました。 このようなメッセージ性があるとは…… ドラゴンボールは素晴らしい作品だと感じます。(日記) 第1話 平和の報酬1億ゼニーは誰の手に!? Amazon ドラゴンボール超 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:とよたろう,鳥山明 集英社 Amazon
インソールを買いました。 ニューバランスのRCP150っていうやつです。 カップインソール [ニューバランス] インソール サポーティブクッションインソール (RCP150) 中敷き インサート ブラック JP L new balance(ニューバランス) Amazon FRESH FORMの中敷とと比べてみます そんなに厚みがかわらないような気がする ボケちゃってすんません 取り直しもしないっていう… FRESH FORMの中敷きが すでにRCP150クラスなのか RCP150も1600円ですから そんなに期待はしてないんだけど 裏面はすごくインソールって感じですね 中敷きに合わせて切ります 靴にはめてみます いいかんじです 歩いてみるとどうでしょうか ただでさえ心地よい FRESHFORMのノーマル時と比べて さらに踵のホールド感が出ました。 かといって靴擦れを起こすような縛られている
私達は、地球人です。 この意識をしっかりと持っている人は、地球上に何人いるのでしょうか? 私達は、皆日本人と言う自覚をすべての日本人は持っています。 フランスに住む人は、フランス人としての思いをしっかりと持っています。 イギリス人は、イギリス人として、 インド人は、インド人として、 中国人は、中国人として、 アメリカ人は、アメリカ人としての意識を、皆しっかりと持っています。 このように国の意識を持っているのが、現代に生きる人類の思いです。 しかし、これからは自分の国の意識を超えて、 地球人としての意識を持つ必要があります。 地球人としての意識を皆が持てば、【地球から戦いが消えます】 今、日本人同士で戦争する考えを持った人は、一人もいません。 同じ共通の人と思っているからです。 国の意識を超越して、これからの人類は、 すべて「地球人意識」をしっかりと持つ時がやって来ました。 「私達は、地球人
今日は星空が美しい夜ですね。 ピアノの仕事の帰りに21時ごろ空を見上げると 東の空に大きなお月さまと、 澄んだ空にたくさんの星が見えました。 そういえば今日は火星が接近するそうですね。 今夜の地球と火星の距離は約6200万kmだそうで、 月までが約38万kmですから、 近いと言っても随分遠いのだなとあらためて感じます。 学校で習う「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」で、 順に一列に並べた場合では、 金星が地球に一番近い惑星になりますが、 それぞれが太陽の周りを回る周期が違いますから、 その時により、地球に一番近い惑星が 金星だったり、火星だったり、水星だったりします。 先ほど火星までの距離が約6200kmと書きましたが、 太陽を挟んで反対側になっている時は 1億kmも離れることもあり、 私たちの頭の上の空のその向こうで、 そんな世界が広がっているのだぁと 宇宙を感じてワクワクします。 普
この世で使う器である肉体は雌雄異体でデザインされています。両性具有の人を考え出すと問題が複雑化するのと私もまだよくわからないので男と女と二つに分かれている前提で進めます。 この私は男の身体で人格は男ですが魂で見ると女です。だからといって、身体が違う違和感は日々の暮らしで全くありません。ここにいる私が私にとっての私であって、本体の性別と異なるのも二分の一の確率でそうなるだけのことですので。もっとも、生まれる時に必要な身体は用意されるのでサイコロを振るような確率とは違いますが。 違うために違うものは同じにしてはならないのです。人間はみな違うのは元々の魂から異なっているので当たり前のこと。多様性というのは無知ゆえの幼稚な我儘のことではなく、最初から同じではない=その数だけ違いがあるということです。多様性や人それぞれという言葉は己の我儘を他者に押し付けることを許す便利な免罪符ではありません。 男に
2020.09.18 湊川公園 地球人は科学的に創造された! カテゴリ:ひとり旅行 おはようございます あれから無事に「新開地駅」に到着して 「傘」が無いので「アーケード」の有る「商店街」を通ると まだお昼過ぎだというのに、たくさんの方がお酒を飲んでて 「う~ん・・・いつもの新開地の風景じゃ~」と思いながら そのまま先に進んで行くと「湊川公園」へ出ます 「神戸電鉄」のビルを眺めながら 北に進んで階段を下りて、その先の「横断歩道」を渡ると 神戸市が設置している「みんなの掲示板」が有るんですが 今回も有りましたよ~・・・「地球人は科学的に創造された」 今年は9月20日に「三宮センタープラザ西館」の 6階「貸会議室17号室」で「講演会」が有って (14:00~16:00【開場時間13:30】) 10月7日には同じく「三宮センタープラザ西館」の 6階「貸会議室17号室」で「トランスミッション」 &
< 中国では「寝そべり主義」っていうのが定着しているみたいだし 人類 お疲れなんですねえ > いつも通り、あさっての方からの始まりになるんですけど、「100年戦争」って聞いたことありますよね。 歴史の授業で、机に突っ伏しながら睡魔と闘っているアタマの上をなんとなあくではあっても、「100年戦争」っていう単語が通り過ぎていった記憶、ありませんか。 中学の頃だったでしょうか、高校? 世界史の授業でしたね。 一般的に言う「100年戦争」っていうのは、イギリスとフランスが、1339年から1453年まで王位と領有地を争った、104年も続いた戦争のことですね。 しかしまあ、100年もずっとチャンチャンバラバラ、ドンパチやっていたはずもなくって、なんだか結論の見えないままずるずると続いていたっていうのがホントのところらしいです。 そりゃそうでしょねえ。昔の人がいくら根気強かったとしても、親子4代とか5代
NASAの探査機ルーシーは未来の地球人のためタイムカプセルを運ぶ2021.07.23 18:008,859 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) ルーシーって知ってます? エチオピアで見つかった318万年前の猿人…ではなく、その化石人骨の名前の由来になったビートルズの楽曲『ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ』でもありません。 ルーシーは、NASA(米航空宇宙局)が2021年10月にローンチを予定している小惑星探査機です。ルーシーが目指すは「トロヤ群」と呼ばれる木星軌道上に位置している小惑星クラスター。 Credit: Southwest Research InstituteNASAによれば、ふたつのトロヤ群が木星を先導、または後追いするかたちで太陽のまわりを巡っています。ルーシーは12年かけて7つのトロヤ群小惑星を巡る予定で、その
「みんなどこにいるんだろう?」 ノーベル物理学賞を受賞し,理論と実験の両方で並外れた業績を残したフェルミ(Enrico Fermi)は空飛ぶ円盤騒ぎに端を発したランチタイムの雑談でこんな問いを発した。「みんな」とは宇宙人のことだ。フェルミは論理的思考によって,宇宙人がすでに地球を訪れている可能性が高いと推定したのだが,実際には訪れている証拠などないことから,この問いを発した。「フェルミのパラドックス」と後に呼ばれるようになったこの問題は,フェルミが問いを発して70年たった現在も解かれていない。宇宙人とのコンタクトはなぜないのか,そもそも地球外生命は存在するのか。ユニークな2つの新説を紹介する。 なぜ私たちは宇宙人と遭遇しないのか C. シャーフ インフレーション理論から探る地球外生命の存在確率 中島林彦 協力:戸谷友則/山岸明彦
地球に落下した3つの隕石すべてに、生命の設計図である遺伝子に使用される材料が発見されたそうだ。 『Nature Communications』(4月26日付)に掲載された研究では、世界各地に落下した3種類の隕石を調査。その中には、遺伝子を記録する基本材料「核酸塩基」がすべて含まれていた。 地球の生命は、宇宙からもたらされた”種”から誕生したというパンスペルミア説などの仮説あるが、今回の発見はそれを裏付ける強力な証拠になるかもしれない。 地球に落下した隕石の中にDNAやRNAの材料を発見 北海道大学をはじめとする研究グループは、マーチソン隕石(1969年、オーストラリアに落下)、タギシュ・レイク隕石(1950年、カナダ)、マレー隕石(1950年、米国)からサンプルを採取し、分析を試みた。 北海道大学の大場康弘准教授は、その結果について次のように語っている。 今回の研究で、生物学的に重要な分子
東京電力福島第1原子力発電所の爆発事故から丸10年がたっても、いまだに悪影響が続いて、アンダーコントロールどころか、持て余した放射能に汚染された水を、海洋に放出するなどという迷惑を世界中にかけようとしている。 ドイツの研究機関が以前行ったシミュレーションでは、放出された核汚染水は、57日で太平洋の半分に広がり、3年後にはアメリカとカナダの海岸に到達するという。これは「その頃には濃度が薄まっている」という低次元の話ではなく、その先の未来の海洋生物その他に起きる放射能の濃縮を生む大問題であり、国際問題に発展しかねないのではないか。 それも「一度流して終わり」ではない。これから延々と流し続けることになるのだ。中国、台湾、韓国などの政府から抗議も発生しているようだ。「中国大陸からの黄砂が」「中国のPM2・5が」「武漢のウイルスが」などと文句を垂れる人たちは、この件についてどう思うのか聞いてみたいと
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く