並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

demagogueの検索結果1 - 40 件 / 62件

demagogueに関するエントリは62件あります。 デマ政治twitter などが関連タグです。 人気エントリには 『『参政党のどこが駄目なのか具体的な根拠を示せ!!』←徹底解説します|桃太郎+』などがあります。
  • 『参政党のどこが駄目なのか具体的な根拠を示せ!!』←徹底解説します|桃太郎+

    𝕏(Twitter)にて、『参政党のどこがどう駄目なのか具体的な根拠を示せ!』と言われたので、具体的な根拠を40個ほどリポストしました。 上記を投稿し、178万表示 1.3万いいね リプや引用も賛同が8割以上と多くの反響をいただきましたが、Twitterは過去の投稿がすぐ埋もれてしまうので、いつでも見返せるようnoteにまとめました。 それぞれ投稿主さんがリプ欄で補足説明してたり、クソリプを撃退してるので、気になった投稿はそこまで調べたら情報がより深堀りできるのでお勧めです。 今回収集の際に私が特に心がけた点は、フォロワーが少なくてもイイネが少なくても、投稿してる内容そのもので判断する。 『〇〇が言ってるのか、じゃあ間違ってるな』とか『〇〇さんが言ってるから問答無用で正しい』とか脊髄反射する人が多いが、あくまで誰が言ったかは関係なく内容そのもの。 そして『切り取りダァ』と絡んでくる参政

      『参政党のどこが駄目なのか具体的な根拠を示せ!!』←徹底解説します|桃太郎+
    • “フェイクニュースに勝った国”世界に広がる偽情報への対策は | NHK

      その国は「世界一だまされない国」と言えるかもしれません。 「フェイクニュースとの戦いに勝利した」とも。 北欧のフィンランド。 ロシアと長い国境線を接し、歴史的に脅威にさらされ、対抗してきました。 ロシアのメディアなどによるとみられる偽情報は、日本でもSNSで広がっています。 偽情報に惑わされないようにするためには…現地で取材しました。 目次 子どもたちも実践的に学ぶ 偽情報対策の新システムも

        “フェイクニュースに勝った国”世界に広がる偽情報への対策は | NHK
      • 「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ

        「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ <チベット弾圧から世界の目をそらすため、欧米の無知と偏見に付け込んでダライ・ラマを炎上の的にさせた中国と、見事に引っかかった世界> チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に対して4月8日、世界の主要なSNSで新たな中傷キャンペーンが開始された。 と言っても、それだけなら今に始まった話ではない。抗中独立運動が拡大した1959年のチベット動乱以来、祖国を脱出したダライ・ラマは隣国インドで亡命生活を送っている。今もなおチベット人には敬愛されているが、中国政府はダライ・ラマの写真を所持することも禁じている。そして一貫して、ありとあらゆるメディアで誹謗中傷を続けている。 今回もまた「メイド・イン・チャイナ」の偽情報なのはほぼ間違いないが、不愉快な新手法があった。ダライ・ラマを、なんと小児

          「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さ
        • 学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正

          任命問題で注目されている日本学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに記していた自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。 甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。 この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。 まず、経緯を振り返る 「日本学術会議は中国の千人計画に関わっている」という情報は、インターネット上で関連する言説で多く拡散していた。 「千人計画」とは、中国政府が各国の優秀な研究者を招致するために進めている事業だ。国家的プロジェクトとして2008年から始まり、外国人と国外の中国

            学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正
          • Twitter、新型コロナのデマ情報規制を撤廃

            同社はこの規制ポリシーの下、2022年9月までに1170万件のアカウントを停止し、4110件のアカウントを凍結し、7万2062件のコンテンツを削除したとしている。 規制撤廃により、これらのアカウントの停止や凍結が解除されるかどうかは不明だが、イーロン・マスクCEOは25日、凍結アカウントに恩赦を与えると発表しており、これらのアカウントも解除対象になる可能性がある。 少なくとも本稿執筆現在、以前はラベルがついていたような「コロナワクチンを1度でも打ったら2年以内、持って3年以内に苦しんで死ぬ」というツイートにラベルはついていない。 マスク氏は2020年3月には「コロナウイルスのパニックはばかみたいだ」とツイートしたり、「子供には本質的に(新型コロナウイルスに対する)免疫がある」とツイートしたりしている。2021年4月には新型コロナウイルスのワクチンを支持するとツイートした。 本稿執筆現在、マ

              Twitter、新型コロナのデマ情報規制を撤廃
            • 35歳オーストリア首相が辞任 世論形成に公金か、汚職容疑で捜査:朝日新聞デジタル

              中欧オーストリアのクルツ首相(35)は9日、辞任を表明した。汚職の疑いで自身や側近らが検察当局から強制捜査を受けていた。クルツ氏は関与を否定しているが、連立する環境政党・緑の党が不信任に回る見通しになったため、政権維持のために身を引いた。 クルツ氏は同日、声明を発表。「疑惑はうそだ」としたうえで、新型コロナウイルスの感染拡大が終わっていない状況で、「混乱を招くのは無責任。自分よりも国の方が大切だ」と述べ、辞任の意向を表した。 後任には、外交官出身のシャレンベルク外相(52)を推す考えを示した。 オーストリアの検察当局は6日、クルツ氏が率いる中道右派の与党・国民党の党本部や首相官邸、財務省などを家宅捜索した。 検察の発表によると、クルツ氏ら10人は2016~18年、クルツ氏に有利な世論が形成されるよう、世論調査会社やメディアグループに公金を支払った疑いが持たれている。 クルツ氏は13年から外

                35歳オーストリア首相が辞任 世論形成に公金か、汚職容疑で捜査:朝日新聞デジタル
              • 石丸伸二氏、開票速報の対応「内心、おちょくってました」テレ朝単独インタビューで吐露(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                都知事選に立候補し、善戦した前安芸高田市長の石丸伸二氏が11日、テレビ朝日系「グッド!モーニング」の単独インタビューに応じた。ネットでトレンド入りしている、いわゆる「石丸構文」についても「テレビで言うと問題あるんだろうけど」と言いながら触れた。 【写真】石丸伸二氏をインタビューした斎藤ちはるアナ 清楚感&透明感が半端ない 石丸氏は、結局質問者の質問を煙に巻いてしまう「石丸構文」について、「(質問者が)自分の主張を前提に置きすぎてて、全部が誘導なんですよ。質問が」と述べ「でも、そんなの乗るわけないじゃないですか」と笑い飛ばした。 そして「これ、テレビで言うと問題があるんだろうな、でもぜひ使ってください」と前置きした上で「内心、おちょくってました」と言い放ち、インタビュアーの斎藤ちはるアナも「おちょくって?そうなんですか」とビックリ。石丸氏は「ムキになってる、ムキになってるって(思っていた)」

                  石丸伸二氏、開票速報の対応「内心、おちょくってました」テレ朝単独インタビューで吐露(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • https://twitter.com/eternalhigh/status/1577137702339719168

                    https://twitter.com/eternalhigh/status/1577137702339719168
                  • 「野党は批判ばかり」というイメージを広めたのは誰? 安倍晋三「虚偽答弁118回」をスルーした菅義偉の“ご都合主義” | 文春オンライン

                    この光景を保守派はどう見た? 記事の最後は「論戦は盛り上がらず、空回りに終わった」とある。では、保守派からはこの光景はどう見えたのだろう。産経新聞を見ると面白かった。予算委員会デビューの岸田首相についてこんな評価をしていた。 『「聞く力」で野党かわす』(12月16日) パワーワード「聞く力でかわす」。それって聞いてるふりだけじゃん! と思うのだが、首相が余裕でスルーしている様子がわかる。そして産経師匠も野党は「迫力不足は否めない」と余裕しゃくしゃく。どうやらこれが「批判より提案」の現実っぽい。 そもそも「野党は批判ばかり」なのだろうか。辻元清美氏(立憲前職)は次のように証言している。 《私が国対委員長のときに関わった法案のうち、8割は賛成でまとめています。でも、野党の賛成はニュースにならず、対立法案はニュースになる。だから、有権者は『野党は反対ばかり』というイメージを抱きがちなのだと思いま

                      「野党は批判ばかり」というイメージを広めたのは誰? 安倍晋三「虚偽答弁118回」をスルーした菅義偉の“ご都合主義” | 文春オンライン
                    • 『キュリー夫人の手』として出回っている画像は本当にキュリー夫人の物なのか|白山風露

                      ビュー数を稼ぐためならセンセーショナルな見出しとショッキングなサムネを付けて、掲示板の住人の発言という体で真実ではない情報もそのまま垂れ流すまとめサイトの情報をそのまま鵜呑みにする人はいないかと思いますが、どうやら以下の画像がキュリー夫人の手としてネットに出回っているのは確かなようです。 画像1キュリー夫人が放射線に被爆して健康被害を受けたこと(本人は認めなかったらしい)は有名な話ですが、しかし私はキュリー夫人の手がこうなっていたとは聞いたことがありませんでした。Wikipediaのキュリー夫人の記事なども見てみましたが(これはこれで完全に信頼できる訳ではないですが)そのような記述は見つかりません。 という訳でこの画像の来歴を辿ってみようと思いました。まず、画像をGoogleの画像検索にかけてみます。Twitterなどでも同じ画像が流布しているのが見て取れますが、IAEAが公開しているスラ

                        『キュリー夫人の手』として出回っている画像は本当にキュリー夫人の物なのか|白山風露
                      • 選挙恒例の自民党改憲草案のデマが来たから潰しておく

                        必ず自民党改憲草案を持ち出して危機感を煽るやつがここやTwitterに現れると思ってたら早速現れたから説明してやる。 https://kaikensouan.com/ まずあの有名な自民党改憲草案はもう時代遅れのものだ。既に自民党は新しい改憲方針を策定している。そしてこれがそのホームページだ https://www.jimin.jp/kenpou/proposal/ トップページを見てどこか見覚えのあるやつもいるだろう。そう、もやウィンはこの新しい改憲方針に伴って生まれたキャラだ。まあこいつは今回どうでもいいから無視するけどな 新しい改憲草案では4つの指針を掲げてる 1自衛隊の明記と自衛権の言及 2緊急事態条項の制定 3参院選の合区解消 4教育政策の拡充 多分一番問題になるのは、2番目の緊急事態条項だろう。正直まだ方針段階だからどうなるのか分からないんだが、フランスやドイツの憲法に緊急事態

                          選挙恒例の自民党改憲草案のデマが来たから潰しておく
                        • 渡邉哲也 on Twitter: "速報!共産党志位委員長に破門状 共産党の元祖ロシアに永久的に入国禁止 ロシア政府発表 https://t.co/eDkohhQprC https://t.co/33P8f11RkJ"

                          速報!共産党志位委員長に破門状 共産党の元祖ロシアに永久的に入国禁止 ロシア政府発表 https://t.co/eDkohhQprC https://t.co/33P8f11RkJ

                            渡邉哲也 on Twitter: "速報!共産党志位委員長に破門状 共産党の元祖ロシアに永久的に入国禁止 ロシア政府発表 https://t.co/eDkohhQprC https://t.co/33P8f11RkJ"
                          • 元フジ・長谷川豊氏、暴露動画は「ネタと思って」謝罪…過去に炎上投稿で“全降板”も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                            元「SMAP」の中居正広の女性トラブルに端を発して、女性アナウンサーの“上納疑惑”が追及されているフジテレビ。 【画像あり】長谷川豊氏“全降板”になった過去の炎上投稿 これに対して、突如、元同僚たちに関する“告発”をおこなった元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏の振る舞いが波紋を呼んでいる。事の経緯をスポーツ紙記者が振り返る。 「長谷川さんは、親交のある実業家の堀江貴文氏とYouTubeチャンネルで“緊急対談”を行い、その内容が2月1日に公開されました。そこで、フジテレビ社員時代にレギュラー出演していた『情報プレゼンター とくダネ!』でのことを暴露したんです。 同番組でコメンテーターをしていた映画評論家のおすぎさんと、フジテレビの先輩にあたる笠井信輔アナ、佐々木恭子アナと会食。食事が終わるとおすぎさんがトイレへ向かい、その間に笠井さんと佐々木さんが“スッ”と消えたそうです。 すると、エレベ

                              元フジ・長谷川豊氏、暴露動画は「ネタと思って」謝罪…過去に炎上投稿で“全降板”も(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                            • 都が無償配布 コメが山積み「食べきれない」 転売禁止も…ネットで1000円投げ売り

                              東京都が低所得世帯向けに無料で配布した米が、ネット上で転売されています。「転売禁止」という袋の表示を塗りつぶしたものもありました。 ■「食べきれない」米が山積み…税金の無駄遣い? 東京・目黒区にある教会の敷地内の一角。そこに積み上がっていたのは、大量の米です。 フードバンク目黒 平瀬栄治代表:「ここに600キロ以上はあると思う」 この大量の米を管理しているのは、生活が困窮した人などに対し、定期的に食品の無料配布を行っているフードバンクです。 平瀬代表:「食べきれないんで、活用して下さいと。そういう声が圧倒的に多い」 実はこの米は、東京都が住民税が非課税の低所得世帯向けに配布したものです。今年2月末から「東京おこめクーポン」を配り、米25キロなどと引き換えられるという取り組みで、先月まで受け付けていました。 しかし、実際にもらった人にとっては、食べきれない人たちがフードバンクに持ち込んでいる

                                都が無償配布 コメが山積み「食べきれない」 転売禁止も…ネットで1000円投げ売り
                              • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "【お知らせ】 本日、東京地方裁判所において、TwitterアカウントDappi(@dappi2019)のツイートが名誉毀損に該当することから、プロバイダに対して発信者情報開示を求めた訴訟の判決があり、開示が認められました。 今… https://t.co/POhi4VYkYZ"

                                【お知らせ】 本日、東京地方裁判所において、TwitterアカウントDappi(@dappi2019)のツイートが名誉毀損に該当することから、プロバイダに対して発信者情報開示を求めた訴訟の判決があり、開示が認められました。 今… https://t.co/POhi4VYkYZ

                                  小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "【お知らせ】 本日、東京地方裁判所において、TwitterアカウントDappi(@dappi2019)のツイートが名誉毀損に該当することから、プロバイダに対して発信者情報開示を求めた訴訟の判決があり、開示が認められました。 今… https://t.co/POhi4VYkYZ"
                                • くりした善行 🌰 参議院全国比例/C100(土)東シ53b on Twitter: "AV新法によって職を失った女性へ勧められていた「女性人権センターKEY」について差し当たってわかったことをお伝えします。この団体は2021年から仁藤夢乃氏が代表を務める一般社団法人Colaboが元になって運営されています。(続 https://t.co/YYlgS9m1F8"

                                  AV新法によって職を失った女性へ勧められていた「女性人権センターKEY」について差し当たってわかったことをお伝えします。この団体は2021年から仁藤夢乃氏が代表を務める一般社団法人Colaboが元になって運営されています。(続 https://t.co/YYlgS9m1F8

                                    くりした善行 🌰 参議院全国比例/C100(土)東シ53b on Twitter: "AV新法によって職を失った女性へ勧められていた「女性人権センターKEY」について差し当たってわかったことをお伝えします。この団体は2021年から仁藤夢乃氏が代表を務める一般社団法人Colaboが元になって運営されています。(続 https://t.co/YYlgS9m1F8"
                                  • Hiroo Yamagata on Twitter: "いま世界で大ヒット中の「スーパーマリオ」映画は、もともとはハリウッドがピーチ姫を強いヒロインにしてマリオを足蹴にする最近流行りのポリコレ改変版にするつもりが、任天堂が拒否権をがっつり行使して現在の形にさせた、とのこと。任天堂えらい!"

                                    • 「吉田はるみ(吉田晴美)」はインチキなのではないか|山本一郎(やまもといちろう)

                                      個人的には、記事にも書きました通り、本来なら崩壊してもおかしくなかった立憲民主党を3年間きちんと束ね、任期を全うした若き代表・泉健太さんがもう一期頑張り、政権奪取のために野田佳彦さんや枝野幸男さんのような実績あるベテランが支える、というのが筋論としても良かったんじゃないかと思っていました。 確かに自由民主党総裁選と時期的にかぶり、また、男女も若手もカリスマも実務家もが共演する自民党総裁候補と比べて、チャレンジャーとなる立憲側に若手も居なければ女性もいないってのはマズかろうというのは分かりますけどね。ただ、後述しますが、ちゃんとプロフィールは書いたほうがいいと思うんですよ。後から出てくると、せっかく支えてくれた人を裏切ることになりますからね。 そして、吉田はるみさんについては、江田憲司さんや菅直人さんといった重鎮からの支援もあり、一本化して代表選にコマを進めた形になっていますが、その推薦人は

                                        「吉田はるみ(吉田晴美)」はインチキなのではないか|山本一郎(やまもといちろう)
                                      • クルド人の犯罪率が「日本人の31倍強」という情報について - 電脳塵芥

                                        【追記】入管法関連に伴い一部加筆修正 https://x.com/ishiitakaaki/status/1855907474857242995 簡潔にいえばこの「クルド人の犯罪率は日本人の31倍強」という情報は埼玉県における「トルコ国籍」の刑法犯検挙数について、国籍ごとに1000人当たりの検挙者数を算出したところ、「クルド人」は1000人中38.6人、日本人は1.2人、故にクルド人は日本人の31倍強の犯罪率という計算をしている事になる。なお埼玉県内における「トルコ国籍」の多くは「クルド人」だとしているが、実際これは統計データそのものがないので不明であって、この「埼玉県のクルド人=1786人」をそのまま適用して良いのかは疑問の余地がある。なおデータで見ていくと埼玉県の外国人人口は「令和5年12月末現在 国籍・地域別在留外国人数(エクセル:52KB)」を使用し、刑法犯数は令和5年版の下記デー

                                          クルド人の犯罪率が「日本人の31倍強」という情報について - 電脳塵芥
                                        • 「ワクチンを打つと入院確率が3倍になるとWHOが認めた」鳩山元首相のツイートを専門家が否定。河野太郎氏は「ワクチンデマ」と批判

                                          鳩山由紀夫元首相がTwitter上で、医師に聞いた話として、「WHOがワクチンを打った人の方が打たない人より3倍入院する確率が高いことを認めた」という情報を発信した。 しかし、これは誤った情報だ。WHOはこうした発表を一切しておらず、イギリスからの報告などでは、むしろ、3回目接種においては「打った人のほうが打たない人よりも3倍以上入院する確率が『低い』」ことが明らかになっている。 同じツイートで鳩山氏は「ファイザーは大量のデータを削除」ともしているが、これも根拠不明だ。BuzzFeed Newsが専門家グループ「こびナビ」とファクトチェックを実施した。 拡散しているのは、鳩山元首相の7月13日の以下のようなツイートだ。 白澤卓二先生のお話を聞いて驚愕した。WHOがワクチンを打った人の方が打たない人より3倍入院する確率が高いことを認めたとのこと。ファイザーは大量のデータを消したとの内部告発も

                                            「ワクチンを打つと入院確率が3倍になるとWHOが認めた」鳩山元首相のツイートを専門家が否定。河野太郎氏は「ワクチンデマ」と批判
                                          • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "いままで気づかなかったのだけど、小山晃弘が「デマの常習犯やミソジニスト扱いするのは誹謗中傷だ!」と言っているので、彼がデマの発信を繰り返している事実と、彼がミソジニーと判断される言説を繰り返している事実、また自身も他者に対してミソ… https://t.co/XnoocrLUGn"

                                            いままで気づかなかったのだけど、小山晃弘が「デマの常習犯やミソジニスト扱いするのは誹謗中傷だ!」と言っているので、彼がデマの発信を繰り返している事実と、彼がミソジニーと判断される言説を繰り返している事実、また自身も他者に対してミソ… https://t.co/XnoocrLUGn

                                              董卓(不燃ごみ) on Twitter: "いままで気づかなかったのだけど、小山晃弘が「デマの常習犯やミソジニスト扱いするのは誹謗中傷だ!」と言っているので、彼がデマの発信を繰り返している事実と、彼がミソジニーと判断される言説を繰り返している事実、また自身も他者に対してミソ… https://t.co/XnoocrLUGn"
                                            • メイザーズぬまきちのデマツイート集

                                              HUM @hum_friend @obenkyounuma ただし、そもそも男女のどちらの割合が高いかという話と、問題かどうか、は話が別フト。どちらも間違いなく大切フト。 未成年女性はは性的な被害に会うことが多く、未成年男性は非社会的な集団に取り込まれる可能性が高いらしいフト。 なので、どちらにも適切な保護を提供することが大切だフト。 マッハダンス @machdance @obenkyounuma 確かにw ところで統計から分析するの好きなのですが、ぬまきちさんの男女比のソース元ってどこか教えていただけませんか? 警視庁の平成28年のデータだと行方不明等の捜索願の男女比64.4:35.6ですけど、これは未成年以外も含むデータなので気になります。

                                                メイザーズぬまきちのデマツイート集
                                              • デマはこうして生まれる [[サントリーオールド]]から学ぶWikipedia「情報の合成」 - けざわメモ

                                                「オールドショック」という言葉をご存知でしょうか? 「サントリーオールド」というジャパニーズウイスキーにまつわる事件なのですが、いくぶん古い話ですので、知らない皆様のためにウイスキー情報サイトの解説を引用してみましょう。 その昔には、「オールドショック」と呼ばれる事件があり、ウイスキーとは呼べないものを作っていた過去もあります。事件の発端となったのが1981年。日本消費者連盟がサントリーオールドの成分を調査したところ、オールドは熟成されていない少量の原酒に穀物アルコールを加えて、カラメルやリキュールを使って味や色を調整していただけのものだった可能性があると判断されたのです。 Peaty「日本のウイスキー「サントリーオールド(だるま)」の紹介、事件とは?」より引用(https://peaty.club/blog/1238) 好調な売り上げを叩き出したものの、翌年1981年に消費者連盟がサント

                                                  デマはこうして生まれる [[サントリーオールド]]から学ぶWikipedia「情報の合成」 - けざわメモ
                                                • Sonota on Twitter: "そういえば、産経新聞が2月に出したこの5000円の領収書って何だったんだ。 ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 https://t.co/sAGmhoid5j @Sankei_newsより"

                                                  そういえば、産経新聞が2月に出したこの5000円の領収書って何だったんだ。 ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 https://t.co/sAGmhoid5j @Sankei_newsより

                                                    Sonota on Twitter: "そういえば、産経新聞が2月に出したこの5000円の領収書って何だったんだ。 ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 https://t.co/sAGmhoid5j @Sankei_newsより"
                                                  • 安倍元首相の国葬反対デモ「日本野鳥の会の集計で307人」「警察発表で500人」は誤り 偽情報が拡散:東京新聞 TOKYO Web

                                                    27日に行われた安倍晋三元首相の国葬に対する反対デモや集会の参加人数を巡り、誤った情報が、Twitter上で相次いで拡散されている。「日本野鳥の会のカウントでは(反対派の人数は)307人」などとする情報については、同会が29日午前、「『会が参加者をカウントした』事実は確認していない」と発表。「警察発表で500人」とされる情報についても、警視庁は「発表していない」と否定した。このほか、別の場所で撮影された写真が主催者発表で1万5000人が集まった反対集会の写真であるとする誤情報も流布されている。 国葬反対集会は、東京都心では主に3カ所で開催された。主催者発表によると、参加者数は国会前で1万5000人、日比谷公園(千代田区)では1000人、錦華公園(同区)は600人となっている。

                                                      安倍元首相の国葬反対デモ「日本野鳥の会の集計で307人」「警察発表で500人」は誤り 偽情報が拡散:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • マスク氏、陰謀論のねつ造投稿を拡散 イギリス騒乱めぐり - BBCニュース

                                                      ソーシャルメディア「X(旧ツイッター)」を所有する米富豪イーロン・マスク氏は8日までに、イギリス各地の騒乱をめぐり、ニュース記事に見せかけた画像で陰謀論を広めようとする投稿を拡散した。同氏はその後、自分の投稿を削除した。 問題の投稿は、英紙デイリー・テレグラフのオンライン記事に見せかけた捏造(ねつぞう)の画像が元で、「イギリス各地で暴動に参加している者たちを、イギリス政府が南米フォークランド諸島に追放するため、緊急強制収容所を現地で建設している」という虚偽の内容だった。 イギリスの極右政党「ブリテン・ファースト」の共同代表、アシュリー・サイモン氏がこの捏造画像を「私たちはみんなフォークランドに送還される」とコメントをつけて拡散した。それにマスク氏が「強制収容所」とコメントを添えて、さらに投稿した。

                                                        マスク氏、陰謀論のねつ造投稿を拡散 イギリス騒乱めぐり - BBCニュース
                                                      • ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                        ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係 デマや切り取りによるフェイクで野党やマスコミ叩きを繰り返してきたネトウヨ匿名アカウント「Dappi」の正体は、やはりあの男だったのか──。「Dappi」の投稿で名誉を傷つけられたとして立憲民主党の小西洋之参院議員と杉尾秀哉参院議員が発信元のワンズクエスト社に損害賠償を求めていた訴訟で、16日、東京地裁は会社側に計220万円の支払いと問題の投稿の削除を命じた。 当然の判決だ。問題となった「Dappi」のツイートは2020年10月のもので、森友公文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員について、小西議員と杉尾議員が〈1時間吊るしあげた翌日に自殺〉と投稿。だが、小西・杉尾両議員が近畿財務局の職員と面談した事実はなく、あきらかなデマだった。今回の判決でも、「投稿は原告らの名

                                                          ネトウヨアカ「Dappi」敗訴判決で自民党の関与が濃厚に! 野党へのデマ投稿を指示した「会社社長」と自民党事務総長の深い関係 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                        • “愛国芸人”ほんこんが「デマツイート」で訴えられた! 原告代理人・米山隆一氏が怒り「テレビでは立派なことを言っておられるが…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                            “愛国芸人”ほんこんが「デマツイート」で訴えられた! 原告代理人・米山隆一氏が怒り「テレビでは立派なことを言っておられるが…」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                          • 『バイセクシャル設定となったスーパーマンのコミックが人気低迷により打ち切り』に関する対話

                                                            井上純一(希有馬屋)『逆資本論』発売中 @KEUMAYA こういうのって常にデマの方が拡散されるんで応援。スーパーマンがバイセクシャル設定で人気低迷はデマです。 twitter.com/amecomi_tsushi… 2022-10-14 21:52:24 アメコミ通信社 @amecomi_tsushin 「バイセクシャル設定となったスーパーマンのコミックが人気低迷により打ち切り」というデマが出回っているため訂正させてください。 まず来年終了する『Superman:Son of Kal-El』誌ですが、その物語はライターそのままに『Adventures of Superman:Jon Kent』へと続く形になります。 pic.twitter.com/9BbW68N8Tc 2022-10-14 20:21:01 微笑みよる子 @Yoru_stern そもそも打ち切りってのがデマなんだけど、こ

                                                              『バイセクシャル設定となったスーパーマンのコミックが人気低迷により打ち切り』に関する対話
                                                            • 坂東 忠信 on Twitter: "オバマが逮捕された、との情報。 https://t.co/J9CsBLEfMl 以前もお伝えしたとおり、トランプさんは5月11日の段階で決定的な証拠を掴んでいた模様ですので、これが事実ならここから芋づるで様々な人脈や関連事件が掘り起こされるでしょう。 ※要確認情報です。"

                                                              オバマが逮捕された、との情報。 https://t.co/J9CsBLEfMl 以前もお伝えしたとおり、トランプさんは5月11日の段階で決定的な証拠を掴んでいた模様ですので、これが事実ならここから芋づるで様々な人脈や関連事件が掘り起こされるでしょう。 ※要確認情報です。

                                                                坂東 忠信 on Twitter: "オバマが逮捕された、との情報。 https://t.co/J9CsBLEfMl 以前もお伝えしたとおり、トランプさんは5月11日の段階で決定的な証拠を掴んでいた模様ですので、これが事実ならここから芋づるで様々な人脈や関連事件が掘り起こされるでしょう。 ※要確認情報です。"
                                                              • 立民、学術会議の成果検証へ 組織論ただす自民に対抗 | 共同通信

                                                                立憲民主党は、日本学術会議の活動実績や成果に焦点を当てた関係者ヒアリングに着手する方針を固めた。国の政策決定過程で果たしてきた役割を検証したい考えだ。自民党が学術会議の答申が少ないとして組織論をただそうとしているのに対抗する。立民関係者が20日、明らかにした。 早ければ週内に学術会議関係者や所管する内閣府担当者からヒアリングを始める。これまでの任命拒否問題に関する野党合同ヒアリングは国対メンバーが中心だが、活動実績の聴取は政務調査会が取り組む方向だ。

                                                                  立民、学術会議の成果検証へ 組織論ただす自民に対抗 | 共同通信
                                                                • https://twitter.com/mipoko611/status/1639847995217956869

                                                                    https://twitter.com/mipoko611/status/1639847995217956869
                                                                  • 評論家と飛鳥新社に賠償命令 朝日新聞の森友報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム

                                                                    評論家と飛鳥新社に賠償命令 朝日新聞の森友報道めぐり―東京地裁 2021年03月10日19時32分 森友学園や加計学園をめぐる報道を「虚報」などと書籍で記され、名誉を傷つけられたとして、朝日新聞社が著者で文芸評論家の小川栄太郎氏と出版元の飛鳥新社(東京都)に謝罪広告と5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、東京地裁であった。五十嵐章裕裁判長は、謝罪広告請求は退ける一方、小川氏と同社に計200万円の支払いを命じた。 「赤木ファイル」提出命令求める 森友問題の職員遺族 判決によると、飛鳥新社は2017年10月、小川氏が執筆した書籍「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」を出版。同書には「朝日新聞がひたすら『安倍たたき』のみを目的として、疑惑を『創作』した」「全編仕掛けと捏造(ねつぞう)で意図的に作り出された虚報」などの記述があった。 五十嵐裁判長は、書籍の表題

                                                                      評論家と飛鳥新社に賠償命令 朝日新聞の森友報道めぐり―東京地裁:時事ドットコム
                                                                    • https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1640505427803901952

                                                                        https://twitter.com/konishihiroyuki/status/1640505427803901952
                                                                      • https://twitter.com/chutoislam/status/1458423297226407942

                                                                          https://twitter.com/chutoislam/status/1458423297226407942
                                                                        • 東京出入国在留管理局 on Twitter: "東京出入国在留管理局の隣の老人ホームでは高齢者の方々が生活しています。 つきましては,同建物付近では静かにしていただけますよう,来庁者の皆様の御協力をお願いいたします。"

                                                                          東京出入国在留管理局の隣の老人ホームでは高齢者の方々が生活しています。 つきましては,同建物付近では静かにしていただけますよう,来庁者の皆様の御協力をお願いいたします。

                                                                            東京出入国在留管理局 on Twitter: "東京出入国在留管理局の隣の老人ホームでは高齢者の方々が生活しています。 つきましては,同建物付近では静かにしていただけますよう,来庁者の皆様の御協力をお願いいたします。"
                                                                          • 「男女共同参画9兆円の内訳」とされているイベント一覧の表は不適切 - 電脳塵芥

                                                                            【11月5日】一部表現を修正。 https://x.com/nihonpatriot/status/1852297187364941851 メモがてら。「男女共同参画9兆円(10兆円)」というネタは古くって、2006年時点で「「男女共同参画予算10兆円」のカラクリ」というブログ記事が書かれているくらいに古いデマの類。要は男女共同参画事業における関係予算(男女共同参画社会の形成に効果を及ぼす施策・事業)すべてをひっくるめた予算となる(ちなみに今年度は10兆円)*1。ただこれが「男女共同参画社会の形成を目的とする施策・事業」となると2000億円*2、内閣男女共同参画予算となると15億円となり*3、事程左様にこの9、10兆円という数字はある意味で言えば盛られている数字ともいえる。この予算10兆円の話そのものについては上記ブログ記事や2020年のバズフィード記事でも再三指摘されている事なのでここで

                                                                              「男女共同参画9兆円の内訳」とされているイベント一覧の表は不適切 - 電脳塵芥
                                                                            • 【解説】ハリケーン「ミルトン」の偽情報はどのようにSNSで広がっているのか - BBCニュース

                                                                              これまでに拡散された投稿の中には、予報や救助活動の正当性に関する一見無害な疑問から、ドナルド・トランプ前米大統領が繰り返し主張しているような、災害救援予算が不法入国した移民のために使われているという事実と異なる主張まで、さまざまなものがある。 また、人工知能(AI)によって生成された「被災地から逃れる子供」の偽造写真、別のハリケーンの古い映像、コンピューター生成(CGI)の映像など、ハリケーン被害の虚偽画像を拡散する人も大勢いた。さらに、政府が天候を操作している、つまり「ジオ・エンジニアリング」を行っているという、根拠のない陰謀論を共有する者もいた。

                                                                                【解説】ハリケーン「ミルトン」の偽情報はどのようにSNSで広がっているのか - BBCニュース
                                                                              • りなこ on Twitter: "中国、隔離するのにスマホ取り上げないよ? スマホ無かったら連絡取れなくなるじゃん。 隔離ホテルはWiFi環境も重要視される。 https://t.co/Pnv1vfrSjT"

                                                                                中国、隔離するのにスマホ取り上げないよ? スマホ無かったら連絡取れなくなるじゃん。 隔離ホテルはWiFi環境も重要視される。 https://t.co/Pnv1vfrSjT

                                                                                  りなこ on Twitter: "中国、隔離するのにスマホ取り上げないよ? スマホ無かったら連絡取れなくなるじゃん。 隔離ホテルはWiFi環境も重要視される。 https://t.co/Pnv1vfrSjT"
                                                                                • 「学問の自由、侵害は学術会議」北大・奈良林名誉教授 声明…錦の御旗に

                                                                                  北海道大学の奈良林直(ただし)名誉教授が産経新聞のインタビューに応じ、平成28~30年度の防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択された同大の研究に関し、北大が30年3月に防衛省からの資金提供を辞退した経緯を説明した。日本学術会議が29年3月に出した「軍事的安全保障研究に関する声明」が辞退に影響したとし、「学問の自由を侵しているのは学術会議の方だ」と強調した。 奈良林氏によると、採択されたのは船底を微細な泡で覆うことで水中の摩擦抵抗を減らす同僚の教授の研究で、実現すれば自衛隊の護衛艦や潜水艦の燃費向上と高速化が期待できる。 この技術は民間船にも応用できるデュアルユース(軍民両用)のため、奈良林氏は「民間船の燃費が向上すれば、二酸化炭素の排出量が減る。地球温暖化対策が叫ばれる時代の中で、優先すべき研究テーマだ」と語った。 北大は1年の期間を残し防衛省に辞退を申し入れたが、奈良林氏は学術会議の声

                                                                                    「学問の自由、侵害は学術会議」北大・奈良林名誉教授 声明…錦の御旗に

                                                                                  新着記事