並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 127件

新着順 人気順

とりこになる 意味の検索結果1 - 40 件 / 127件

  • 「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】

    私たちの公式Twitterで「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみたら、すごいことになった!という話です。 きっかけ 世の中には食材もレシピも星の数ほどあります。 そしてスーパーに買い物に行けばたくさんの食品があり(これは、生産者さん、メーカーさん、流通に携わる皆さんのおかげであり、非常に恵まれたことです)、世の中に溢れるレシピを試すことは(やる気さえあれば)容易です。 しかしながら、日常的に自分の食事を振り返ると、かなり限られた種類の食材しか買いませんし、作る料理の幅も広くはありません。 買い物に行った時の思考回路を思い返してみると、 ・キャベツか…野菜炒めかな…寒いからおでんに入れるか… ・トマト…そのまま食べるか、卵炒めか… ・カリフラワー…あんまり使ったことないな… ・豚こま肉…野菜炒めか、よだれ豚か… ・鶏むね肉…ど、どうしてもパサパサするか

      「この食べ方に出会ったから、この食材を買うようになった」エピソードを集めてみた|JA全農 広報部【公式】
    • 美術関係者、アーティスト、コレクターの皆さんへ。NFTの真実についてブロックチェーン専門家から一言いわせてください。

      NFTの現況については目に余るものがあるので、しぶしぶながら書きます。 私は仮想通貨、ブロックチェーン周りは2013年からやっており、日本でも有数の専門家と自負しております。同時にアートコレクターとしても、12年以上にわたり500点以上の作品を集めており素人ではありません。 ブロックチェーンとアート、この2つをちゃんと理解している人は日本には数少ないと思います[注2]。その立場からのしぶしぶながらの発信ということをご理解ください。 3つの点をお話しようとおもいます。 まず、現状のNFTはアートとして成立していない点。次に、NFTが単なるパチンコ台である点、最後にアート関係者が詐欺に巻き込まれようとしている点について話します。 注)文中、詐欺・詐欺師という言葉を使っていますがが、かならずしも刑法上の詐欺行為のことではなく、モラルに欠け、悪意をもって金儲けを企む反社会的な行為という意味で使って

        美術関係者、アーティスト、コレクターの皆さんへ。NFTの真実についてブロックチェーン専門家から一言いわせてください。
      • “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド

        “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド ライター:瀬尾亜沙子 ライター:髙橋勇 「指輪物語」の世界を旅するテーブルトークRPG「一つの指輪:指輪物語TRPG」(以下,指輪物語TRPG)の基本ルールブックが,ホビージャパンより2023年9月18日に発売された。価格は7480円(税込)だ。 本作は,1954年に出版されたJ.R.R.トールキンのファンタジー小説「指輪物語」をベースとしたテーブルトークRPGだ。プレイヤーは同作の背景世界である“中つ国”を舞台に,英雄の卵として旅しながら,自らの物語を紡いでいくこととなる。 そして「指輪物語」といえば,今に続く“ファンタジーもの”の原点ともされる大著であり,前日譚にあたる「ホビットの冒険」「シルマリルの物語」などまで含めれば,神話から歴史,そして登場人物の生涯に至るま

          “中つ国”へ最初の一歩を踏み出すあなたへ――トールキン研究家・髙橋 勇氏による「一つの指輪:指輪物語TRPG」入門ガイド
        • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

          年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

            2021年冬開始の新作アニメ一覧
          • 『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき

            ここ1週間ほど『Apex Legends』をプレイしている。人として大切なものをはるか昔に忘れたパスファインダーで縦横無尽にマップを駆け巡り、1v3を仕掛けて勝てるのはシルバーまでで、とうとうゴールドからスタックするようになり、ともにプレイしている友人たちのねばり強い説得に折れて、ジブラルタルに転向した。のべ15時間ほどプレイしてプラチナまで上がったが、あとはグラインド――堅実なプレイを固持してRNG(ランダム生成)の神に供物を捧げる行為――を続ければ、マスターくらいまでは上がると思う。どうすればランクが上がるのかは、わかっているからだ。 このゲームの戦闘は、抜群に面白い。すべての武器の使用感が洗練されていて、それぞれに強みがあり、理想的な地形や交戦距離に武器の特性がぴたりとはまったときなどには、こたえがたい快感をもたらしてくれる。キルタイムの長さとキャラクタースプライトの移動の速さが、空

              『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき
            • アニメーションを作る仕事をしていた【前編】

              「プリキュア」「ワンピース」など、東映アニメーション4作品の通常放送再開が発表 「お待たせをして申し訳ございません」 https://animeanime.jp/article/2022/04/06/68680.html 約十年前、曇りだったあの日。新卒で入った会社で人材営業をする日々に疲弊していた頃、新宿駅構内で、あるエンタメ企業の求人ポスターを見かけた。 アニメを作る仕事をしたことはなかったが、興味を感じて応募したところ、あれよあれよという間に内定をいただいた。役員面接はパスだった。 それからの私は、『アニメを作る仕事』に邁進する日々を過ごすことになる。長い時間だった。毎日が修業だった。 数年前、無理がたたって病院送りになった。心も体も限界だったのだ。大したレベルではないが後遺症も残った。退院後も結局、心身の調子は回復しなかった。 それで、退職を申し出て、東京から遠く離れた田舎に帰った

                アニメーションを作る仕事をしていた【前編】
              • 紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                神奈川県秦野市(はだのし)にお住まいのたなこさん。紅茶や英国文化好きが高じて、ついには憧れの英国住宅を建てることに。 庭を眺めながら優雅な時間を楽しめるコンサバトリー風ルーム、紅茶に合うお菓子をつくるための広いキッチン、ウェッジウッドの「ジャスパーウェア」カラーを再現した壁……など、ティータイムを楽しむための工夫がたくさん。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第17回です。 🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画で 初めまして。たなこと申します。神奈川県秦野市で夫と3歳の娘と共に元気に楽しく暮らしています。 私は社会人になってから紅茶にハマり、紅茶や英国文化が大好きになりました。好き過ぎるあまり、2022年の年末に憧れだった英国テイストの注文住宅を建てました。 今回はお気に入りのコンサバトリー風ルームや広いキッ

                  紅茶好きがいつでも優雅なお茶の時間を楽しめる英国住宅を建てた【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • SNSでのコミュニケーションは怖い、なんてない。【前編】|名越 康文

                  1984年に日本にインターネットが登場してから今年で38年、“対話”の形は大きく変化した。それまでは電話や手紙といった「相手の顔が見える」対話が主流だったが、インターネットが一般的に利用されるようになって以降、「相手の顔が見えない」匿名性の高い対話も珍しくなくなってきた。特に、SNSが発達して以降その傾向は加速したように思う。 トラブルも多い、顔の見えない相手との対話。SNSで心地良い“対話”を楽しむには、どんなことに気を付けたらいいのか? TwitterやYouTube、FacebookにClubhouseと、様々なSNSを使って生活しているという精神科医の名越康文さんにお話を伺った。 2004年にmixiが登場したのを皮切りに、日本でも急速にSNSが広まった。2021年現在は、LINE、Twitter、Facebook、Instagram、YouTube、TikTok、Clubhous

                    SNSでのコミュニケーションは怖い、なんてない。【前編】|名越 康文
                  • 居心地の良いお店に引き寄せられる。『孤独のグルメ』原作者・久住昌之さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                    『孤独のグルメ』や『花のズボラ飯』などの原作者、久住昌之さんが通うお店とその共通点についてお話を伺いました。 1度ならず、何度も足を運んでくれる“おなじみさん”は、飲食店にとって心強い存在です。そうした常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。また、お客さんから見てどういうお店が「通いたくなるお店」なのでしょうか。 今回お話を伺ったのは、『孤独のグルメ』や『花のズボラ飯』などの原作者として知られる久住昌之さん。さまざまな飲食店を舞台に作品を発表していますが、自身は「グルメではない」「お店の成り立ちや店員さん、お客さんに興味がある」と言います。 では、久住さんが思わず通いたくなるお店の共通点とは、どんなところなのでしょうか? 仕事終わりによく訪れるという 「焼き鳥屋 てら 吉祥寺本店」で、その真意をお聞きしました。 伝えたいのは実体験をもとにした面白さ ――久住さんはマ

                      居心地の良いお店に引き寄せられる。『孤独のグルメ』原作者・久住昌之さんの「通いたくなるお店」 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                    • Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

                      Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 2021.12.24 Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて 「言語学な人々」アドベントカレンダー12月25日 本記事は、北星学園大学の松浦年男先生がご企画なされた「言語学な人々」というアドベントカレンダーの企画のために書かれました。本記事はこのアドベントカレンダーの最終日のためのものです。「言語学な人々」のアドベントカレンダーの最終日の執筆を承りまして、言語学と聖書学・初期キリスト教文献学・コプト学・エジプト学 と 人文情報学 を学んできたので、これらの知識から何かできないのか考えました。いろいろ面白いアイデアがたくさん思い浮かんできたのですが、どれにしようか迷って、ツイ

                        Was ist die Muttersprache Jesu? イエスの母語は何か?—紀元1世紀ローマ帝国のポリグロシアについて | 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)
                      • FF、ドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                        任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の誕生から38年。16×16の四角形の集合体にすぎないドット絵の「マリオ」は世界の人々をとりこにした。ゲームは進化して実際の映像に近づく中で、衰退したはずのドット絵が復興し、若い世代にも広がっている。その魅力とは。(取材・文:河村鳴紘/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 脱「思い出補正」 ドット×3DCGの新表現今年5月、「ドラゴンクエスト3」のリメイク(対応ハード未定)が発表された。公開されたティザームービーにはキラキラと光を反射する水面や、住人の息づかいが感じられる町の灯りと影の世界が描写されている。 こうした臨場感あふれる表現を可能にしたのが「HD-2D」だ。四角い点を枡目状に並べて表現するレトロなドット絵に3DCGを融合させる手法で、懐かしさと新しさが同居する不思議な魅力がある。 「ドットに関しては『今の時代にこれか』とい

                          FF、ドラクエの古き良き「思い出」を超えろ――絶滅危機を乗り越え、再注目されるドット絵(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                        • 戸越銀座は一番落ち着ける俺にとっての“イナカ”。ギタリスト・Charが地元を離れない理由【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

                          インタビューと文章: 榎並紀行(やじろべえ) 写真: 小野奈那子 東京に住む人のおよそ半分が、他県からの移住者*1というデータがあります。勉学や仕事の機会を求め、その華やかさに憧れ、全国からある種の期待を胸に大勢の人が集まってきます。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!」では、東京出身の方々にスポットライトを当て、幼少期の思い出や原風景、内側から見る東京の変化について伺います。 ◆ ◆ ◆ 今回お話を伺ったのは、ミュージシャンのCharさん。8歳でギターを手にし、10代からスタジオ・ミュージシャン(編注:音楽スタジオでのレコード、CDなどの作成やステージサポートのため、楽器演奏を行うミュージシャン)などバックギタリストとして活動を開始。以来、日本を代表する偉大なギタリストとして、数十年にわたってリスペクト

                            戸越銀座は一番落ち着ける俺にとっての“イナカ”。ギタリスト・Charが地元を離れない理由【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
                          • おれの忘年会はふぐを食べたあとにパフェでしめる - ぐるなび みんなのごはん

                            12月と言えば忘年会の季節だ。今年の思い出を語り合いながら、楽しくお酒を飲む機会である。そしてそれは、普段食べられないちょっといい食べ物を食べるまたとない機会でもある。 でもこのご時世、いろいろ考えると忘年会ができないかもしれない。となると普段は行けないお店のごはんが食べられないのか。 嫌だな。ごはんだけでも食べたい。おれだけの忘年会の始まりである。 ごはんに集中したいタイプだ 忘年会での悩みといえば、他の人としゃべらなければならず、せっかく目の前にあるおいしそうな食べ物に集中できないことだろう。 おかげでたぶん本気で味わえていない。そんな残念なごはんってないだろう。あんなに輝いているのに。 昔、食事会に参加したとき、お腹が空きすぎて「今、ごはんを食べているのでちょっと待ってください」と伝えたことがあるが、食事会って本当は交流を深める会らしいよ。みんなしゃべってたもん。 忘年会というのは普

                              おれの忘年会はふぐを食べたあとにパフェでしめる - ぐるなび みんなのごはん
                            • わざわざドライブで訪れる価値がある! カレー、和菓子、温泉……その道の達人の「偏愛スポット」 #くるまも - くるまも|三井住友海上

                              ちょっと足を伸ばしてお出かけするとき、皆さんならどこへ行くでしょうか。大きな公園、絶景スポット、水族館、ショッピングモールなどなど……定番のお出かけ先はたくさんありますが、今週末はいつもと違うお出かけ先を選んでみるのはどうでしょう? 今回は「何かに熱量を注ぐ人」の熱烈なイチオシスポットを紹介! 確かに定番の観光地ではないかもしれない。けれど自分的にはここが一大観光地だ! というスポットを、「偏愛」を込めてたっぷりと語っていただきました。 【グルメ】 カレー 食べ歩き 和菓子 【アクティビティ】 温泉 釣り という5ジャンルにわたって、その道の達人たちが「ぜひ訪れてみてほしい」と激推しするスポットをセレクト。周辺のドライブ情報もあわせて紹介してもらいました。今週末のドライブの参考にどうぞ! 【カレーの達人推薦】アーヴェント(山梨県富士吉田市):カレーのために通う富士山麓のケーキ屋さん 【食べ

                                わざわざドライブで訪れる価値がある! カレー、和菓子、温泉……その道の達人の「偏愛スポット」 #くるまも - くるまも|三井住友海上
                              • 「興味がない仕事」を楽しむことはできる? 汚部屋住みだった私が家具と出会い、人生が変わった話(文・mashley) - りっすん by イーアイデム

                                文・写真 mashley 働く中で「なんとなく就職したせいで、今の仕事が楽しめない・興味が持てない」と感じる一方、仕事を通じてやりたいこと、実現したいことが明確にあるわけでもない、というケースは少なくないはずです。でも、せっかくなら自分なりに楽しい一面を見つけて働けた方が、日々の充実や将来のキャリアにもつながるはず。ただ、その「面白さ」を見つけるにはどうすればいいのでしょうか。 現在は家具コンシェルジュとして、家具やインテリアにまつわる記事を執筆しているmashleyさんも、もともと家具にはまったく興味がなかったそう。しかし、ある家具店で「新しい価値観に出会う」面白さを知り、就職。そして働くうちに家具の魅力にのめり込み、人生にも大きな変化があったといいます。 今回はmashleyさんに、もともと興味がなかった仕事のどんなところに面白さを見出したのかや、目の前の仕事が楽しめないと思ったときに

                                  「興味がない仕事」を楽しむことはできる? 汚部屋住みだった私が家具と出会い、人生が変わった話(文・mashley) - りっすん by イーアイデム
                                • 「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。

                                  今日は、答えが出ないであろうテーマをみなさんに投げかけたいと思う。 「本とはなにか」 「突然どうした!?」と思うかもしれないけど、最近わたしは、「本ってなんだろう」とよく考えてる。 その理由を自分なりに書いていくので、みなさんにとって「本」がどういう意味をもつのかを教えてもらえたらいいなぁ、というのがこの記事の趣旨だ。 「本」は文字から想像してその世界に浸れるツール まず、「本」をある程度限定しよう。 この記事でいう「本」とは、文字がいっぱい詰まったものであって、漫画や雑誌、写真集やオーディオブックなんかは除外する。 駅構内にあるフリーペーパーや役所にある冊子なども含まず、「本屋さんに売っている9割以上が文字で構成されているもの」といったイメージで語っていく(この定義に当てはまる紙の本の電子書籍も含む)。 で、わたしのなかで「本」というのは、2つの種類がある。 歴史書やノンフィクション、自

                                    「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。
                                  • 生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode

                                    今では誰もが知る 3D プリンター。ここ数年で低価格化も進み、熱溶解積層方式(FDM)*1だけでなく光造形方式*2のものですら5万円を切る時代に突入している。 日々目に入る 3D プリントの広告や事例というのは、超すごい形状のデザインで役に立ちました〜的な話か、飾る以上の使い方のないオブジェか、例の船のどれかであることが多い(個人の感想です)。どれも一般人たる我々とは縁遠いし、そのような事例だけ見た上で「3D プリンターは便利!」と言われても「そうですね、私はいらないけど」となってしまう。 私の認識もそれとあまり変わらなかったが、今年の夏に買った 3D プリンターは思いもしなかったところをエレガントに解決していき、その強力さを大いに発揮した。私は 3D プリンターのとりこになってしまった。この記事では、この半年で 3D プリンターが解決した課題や私の 3D CAD の学び方について紹介する

                                      生活で役立つ 3D プリントの事例と学び方の紹介 - Zopfcode
                                    • 【明智光秀の謎|番外編】顔面偏差値が高いと勝ち組になれるのか?戦国美女の人生(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

                                      戦国時代の顔面偏差値って 織田信長の外見を考えたことがありますか? 彼、実は超絶イケメンでした。 現代に残る信長像ではわかりにくい、真のイケメンであったに違いないのです。 織田一族の血筋には美男美女が多く、背がたかくスラッとして、細面の顔に色白という特徴があります。 彼の弟信行もイケメンという資料が残っています。 妹お市の方は、その美貌で天下に知られていました。戦国一の美女と呼ばれています。信長の娘冬姫も美女として名を残しており、姪の淀殿も美女でした。 信長と血の繋がった親族には美男美女が多い。信長自身も端正な美男であることは間違いなく。戦国時代のイケメン認定、顔面偏差値75は間違いないところでしょう。 安土城郭資料館の残る信長像 一方、明智光秀もなかなかの男前、品があったと伝えられています。 宣教師ルイス・フロイスが書き残している資料には、彼の息子と娘はヨーロッパの貴公子や貴婦人を彷彿さ

                                        【明智光秀の謎|番外編】顔面偏差値が高いと勝ち組になれるのか?戦国美女の人生(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改
                                      • 絢爛たる豪邸相続ミステリーから栃木県の実家“争続”まで……映画マニアが選んだ「相続映画」5選 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                                        家を売買する大きなきっかけとなる「相続」。 相続は「生と死」、親族間の「対立と和解」、「欲望と絆」など、人間模様がギュッと濃縮されるテーマでもあります。そのため、小説やドラマ、映画……数多くの作品で扱われてきました。 今回は、2000年から続く映画サイト「破壊屋」管理人・ギッチョさんに、相続映画を5作品ピックアップしていただき、マニアックな視点からそれぞれの見どころを解説していただきました。 一見すると同じような舞台設定に見えても、そこには各国の映画製作事情や定番パターン、相続についての「お国柄」がうかがえるのだそう。 「豪邸相続」を中心にどれも楽しめる作品ばかり。年末年始に家族で鑑賞してみませんか。 皆さん、こんにちは。私は「破壊屋」という2000年から続く映画サイトの管理人です。今回は映画で描かれる相続についてご紹介したいと思います。 相続映画には「お国柄」が出ます。たとえば、アメリカ

                                          絢爛たる豪邸相続ミステリーから栃木県の実家“争続”まで……映画マニアが選んだ「相続映画」5選 - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                                        • もっと評価されていい『ウマ娘』の功績 競馬に興味がなかった人々も魅了 牧場や馬主志望者に多大な影響 | 競馬ニュース - netkeiba

                                          1月某日、美浦トレセンに大手牧場の重鎮の姿が。これはまたとない機会と思い、気になっていた質問をぶつけてみた。 「ウマ娘の影響力は、現場でも感じ取っていますか?」 いまさらながら、話題の『ウマ娘 プリティーダービー』について説明したい。公式サイトによると、“かつて名勝負、伝説のレース、偉大な記録を生んだ競走馬の名前と魂を受け継いだ『ウマ娘』たちが織りなすクロスメディアコンテンツ!”とのこと。世間ズレしてブームに乗り遅れた私は詳しく知らなかったのだが、熱心なユーザーである記者仲間に聞くと、実在する名馬を基にしたキャラクターを育成し、レースで活躍させるゲーム(21年にサービス開始)だそうだ。 ゲームに先駆けて漫画やアニメ化もされており、もともと競馬が好きだったファンにとどまらず、それまで競馬に興味のなかった人々もとりこにしている大人気コンテンツ、それが『ウマ娘』である。もちろんトレセン内でも話題

                                            もっと評価されていい『ウマ娘』の功績 競馬に興味がなかった人々も魅了 牧場や馬主志望者に多大な影響 | 競馬ニュース - netkeiba
                                          • なぜ日本アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」:朝日新聞GLOBE+

                                            セルビアのアニメ団体「サクラバナ」が主催して定期的に開催している日本作品に特化したアニメやマンガのイベント。コスプレをして参加するファンも多い(サクラバナ提供) ■セルビアにアニメ団体? 「オタク」という言葉が存在しなかった幼少期からアニメ好きだった。『母をたずねて三千里』(放送開始1976年)で涙し、『機動戦士ガンダム』(79年)に熱狂。『天空の城ラピュタ』(86年)で完全にアニメのとりこになった。その後、87年から98年まで、中高、大学を米国で過ごしたが、現地で日本アニメの放送はなく、地元の友人は存在も知らない。話題にすらできなかった11年間の反動で、帰国後ますますアニメにのめり込んだ。それが今、元同級生の米国人でもアニメのいろはを語る。 いったい全体何が起きているの? アニメ関連の話題であふれるネットを検索しても、なぜ世界で大人気なのかの詳しい情報がほとんどない。ならばと、各国の友人

                                              なぜ日本アニメは世界で愛される ディズニーとは対極の「ガラパゴスの力」:朝日新聞GLOBE+
                                            • エヴァに24年間を捧げた男性、16歳の冬に知った「サントラの秘密」

                                              「全部エヴァと出会った日に行き着く」 生きるのがうまくないキャラに重ねた自分 あふれた「面白い」を独り占めしない 映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の封切りから、今日で一カ月。四半世紀にわたり紡がれてきた、アニメシリーズの終局を見届けるべく、あまたの人々が銀幕に熱視線を注いでいます。24年間、作品を追いかけてきた男性も、その一人です。思春期にはまり、やがて劇中で使われる楽曲の世界に魅せられます。夢中で創作の背景を調べ、蓄えた知識が、アニメ関係の仕事につながったことも。「好き」という気持ちに導かれるまま、オタクとして過ごした半生について、聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 「作品をどう消化したか」わき出た疑問 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、1995年に放送されたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の続編として作られました。97年に通称「旧劇場版」2本、2007~12年

                                                エヴァに24年間を捧げた男性、16歳の冬に知った「サントラの秘密」
                                              • 新プリキュア「キュアアース」登場も、プリキュアの玩具の売れ行きが不調だった理由

                                                プリキュア玩具の売れ行きが、不調です。 もちろんコロナ禍の影響によるものなのですが「テレビアニメ内でのプリキュアの活躍」と玩具の販売が、緻密に連動するプリキュアにおいて5月、6月の「放送延期」は大きな損失となっていたようです。 8月に加入した新プリキュア「キュアアース」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「ヒーリングっどプリキュア」の新しいプリキュア「キュア―ス」が本来の予定より約2カ月遅れの2020年8月9日、ついに登場しました!。 もう、キュアアース初登場時の「圧倒的強さ」のすごい

                                                  新プリキュア「キュアアース」登場も、プリキュアの玩具の売れ行きが不調だった理由
                                                • 極上のフルーツパフェは“深夜の佐賀市”にあり!…メニューはパフェだけの「アニバーサリー」で旬の果物を堪能すべし - ぐるなび みんなのごはん

                                                  「あの店のパフェは他で食べられない」って、ホントに!? 「佐賀市の飲み屋街に、夜だけしか営業しないフルーツパフェの名店がある」 「とにかく絶品で極上。果物が尋常じゃなく美味しい」 「甘いモノが好きなら、間違いなく気に入る」 「あの店のパフェは別格。他では食べられないと思う」 「シメパフェの元祖は佐賀にあり! …たぶん」 そんな声を、立て続けに耳にしたのです。激しくそそられました。が、その一方で正直、軽く鼻白んでもいました。「美味いのかもしれないけど、東京でも食べられるレベルでしょ」「ちと過大評価なのでは」と。 東京に生まれてこのかた、日常の生活圏はずっと南関東。旅行や出張で九州には少なからず足を運んでいるものの、佐賀県はまったく縁がなかった土地です。 畏友が2020年に東京を離れて佐賀県唐津市で暮らすようになり、生まれて初めて佐賀を訪れたのは2021年2月のこと。それまで「いちご」「芸人は

                                                    極上のフルーツパフェは“深夜の佐賀市”にあり!…メニューはパフェだけの「アニバーサリー」で旬の果物を堪能すべし - ぐるなび みんなのごはん
                                                  • スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった

                                                    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ベルリンで納豆を一万回混ぜる > 個人サイト words and pictures バーゼルの夏の風物詩「ライン川泳ぎ」 スイスにあるバーゼルという街をご存知だろうか。 スイスの北西にあるバーゼルは、フランス、ドイツ、スイスの3か国の国境都市として知られる、人口17万人ほどのこぢんまりとした街だ。 3国国境はライン川のど真ん中。モニュメントはバーゼルの港付近に立っている。 街の中心にはライン川が流れ、中世の街並みが美しいバーゼルだが、それ以外にも世界最大級の現代アートフェア「アートバーゼル」の開催地や、有名な製薬企業が拠点を置く化学業界のメッカとしても知られている。 ロマンチックなバーゼルの街並み。小さい都市なのに文化とか産業がすごい。 そんなバーゼルに

                                                      スイス・バーゼルのど真ん中を流れるライン川は「流れるプール」だった
                                                    • 日向坂46 影山優佳、「勉強好き」の真相を探る 読書が苦手な小学生が夢中になったもの - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                      日向坂46のメンバーとして活躍している影山優佳さん。アイドルや女優としての活動はもちろん、審判員の資格をとるほどのサッカー好きだったり、高校生クイズで決勝進出を果たした高校のクイズ研究会に所属していた経験があるなど、知れば知るほど彼女の奥深さのとりこになる人も多いようです。そんな影山さんの“学び”や“知識欲”のルーツはどこにあるのでしょうか――話を伺いました。 撮影:上野留加 取材/文:磯部正和 記事制作:オリコンNewS 『トリビアの泉』が知識欲のルーツ? 読書は好きじゃなかったけど… ――影山さんは、学ぶことが好きというお話をされていますが、どんなきっかけで知識を得ることに興味を持っていったのでしょうか? 本を読む人って、博学なイメージがあると思うのですが、実は私は本を読むことがあまり好きではない子だったんです。小学生の頃、朝の「読書の時間」があり、何か本を持って行かなくてはいけなくな

                                                        日向坂46 影山優佳、「勉強好き」の真相を探る 読書が苦手な小学生が夢中になったもの - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                      • VOL.13 深谷 賢治 教授(京都大学大学院理学研究科)

                                                        VOL.13 深谷 賢治 教授(京都大学大学院理学研究科) 数学は抽象的で、直感的に理解しにくい学問の一つである。難解な定理や法則を使いこなし、人の目には認識できない高次元の空間すら描きだす最先端の数学ともなれば、なおさらだ。現代数学の最前線に立つ数学者にはどんな世界が見えているのだろう。数学のなかでもとくに図形や空間を取り扱う幾何学の分野で数々の業績を上げる、深谷賢治教授をとりこにする数学の魅力とは。 「数学は難しい」と敬遠する人、「数学は苦手」と顔をしかめる人が多いのはなぜだろう。 「「わかっていない」ことがわかりやすい学問だからです」。深谷教授の返答は、簡潔明瞭。 たしかにそうだ。ほんとうはわかっていなくても、なんとなくそれらしい解答を書いておけば点数をもらえる科目もある。でも数学は「なんとなく」ではごまかせない。「理解できている人とできていない人の差が明確かつ残酷にわかるのが数学。

                                                          VOL.13 深谷 賢治 教授(京都大学大学院理学研究科)
                                                        • ブラジルのFunkとは? ファンキの歴史その1【1980s~2000s】

                                                          2022年大ヒットしたファンキの曲、L7NNON & OS HAWAIANOSの”Desenrola Bate Joga de Ladin (Dj Bel da Cdd e Biel do Furduncinho)”バイレファンキ(Baile funk)やブラジリアン・ファンク(Brazilian funk)とも呼ばれるファンキ(Funk)。アメリカのヒップホップとはまた違うブラジルらしい魅力にあふれており、世界中の音楽ファンをとりこにしてきました。 私も地球の反対側でファンキを楽しんでいる一人です。レイブに行くようなパリピではなく、孤独に音源をあさるだけのオタクなのですが、オタクなりに毎日ファンキを聴いてきました。 ファンキはもともと爆音でかけて踊るための音楽で、理屈抜きで楽しめるのが魅力です。 ただその一方で、「分かりにくい」ジャンルだと思います。 「同じファンキでも、今と昔とではリズ

                                                            ブラジルのFunkとは? ファンキの歴史その1【1980s~2000s】
                                                          • 島崎信長“TYPE-MOON”への道案内 FGOを作ったメーカーと、衝撃のヒロイン“琥珀”の抗えない魅力 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                            数多くのアニメやゲームで活躍する声優の島崎信長さん。2021年5月15日に公開される劇場版アニメ『劇場版 Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-』の『後編 Paladin; Agateram』に、前編から引き続き、藤丸立香(ふじまる・りつか)役で出演しています。アニメやゲーム好きとして知られる島崎さんは、この『Fate』シリーズなどを手がけるゲームブランド「TYPE-MOON」の大ファンとしても有名です。今回は島崎さんに、「TYPE-MOON」作品の思い出とともに、深い愛情を語っていただきました。 ※島崎信長さんの「崎」は“たつさき”が正式表記です ※物語の内容に触れる描写がありますのでご注意ください 撮影:平野敬久 取材・文:遠藤政樹 記事制作:オリコンNewS TYPE-MOON(タイプムーン)とは? 有限会社ノーツのゲームブランド。もともとは同人ソフトサークル

                                                              島崎信長“TYPE-MOON”への道案内 FGOを作ったメーカーと、衝撃のヒロイン“琥珀”の抗えない魅力 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                            • 「放送禁止ソング」若者の間で大流行 「この世の終わりみたい」「地獄のような歌詞」その内容とは

                                                              Adoさんが歌う「新時代」や、SEKAI NO OWARIの「Habit」、Official髭男dismの「Subtitle」など、様々なヒット曲が生まれた2022年。そして今、中毒性あるリズムと過激な歌詞を特徴に、若者向け動画SNS「TikTok」などで流行中の楽曲がある。 「ハンパない中毒性」「リズムが好きだからつい聞いてしまう」 若者の間で流行しているのは、Bar Yahmanの「Yahman Hard Bass (feat. Blacky Taiki & 崖の上のオニョ)」という楽曲だ。 福岡市の繁華街・中洲にあるバーが作った楽曲は、中毒性あるメロディとアップテンポな曲調が特徴。歌詞はロバートの秋山竜次さん、流れ星のちゅうえいさん、ブラックマヨネーズの小杉竜一さんなど、人気お笑い芸人の持ちネタが散りばめられたコミカルなものとなっている。 しかし、歌詞にはテレビなどでは放送できないよ

                                                                「放送禁止ソング」若者の間で大流行 「この世の終わりみたい」「地獄のような歌詞」その内容とは
                                                              • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                                                TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                                                  TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                                                • 現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】

                                                                  現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】 高木はるか 2023年6月17日 ローマは一日にして成らず。ローマ帝国が700年という長い年月とともに発展したように、どんなに巨大な組織であっても 元をたどれは小さな店から始まっていたりする。 デカすぎる軽食やかき氷の王者として当サイトでもお馴染みのコメダ珈琲店も例外じゃない。そう感じたのは、コメダ珈琲店 高岳店へ訪れた時のこと。実はこの高岳店、すべての店舗の中で一番古いコメダ珈琲店なのである。 先に結論をお伝えしておくと、マジで最高のお店でした。古き良き昭和の喫茶店の空気を味わいたい方は全員集合だぁ~~っ!!!! ・古き良き昭和テイスト コメダ珈琲店 高岳店は昭和47年(1972年)、フランチャイズ2号店として名古屋市東区に誕生した。 1号店(菊井店)が2014年に閉店&本店が202

                                                                    現存する最古のコメダ珈琲店へ行ってみた / 古き良き純喫茶の空気に浸れる名店です【コメダ珈琲店 高岳店】
                                                                  • タリバン復権でネットから姿消すアフガンのインフルエンサーら

                                                                    アフガニスタンのカブールにある女性専用インターネットカフェでSNSサイトを閲覧する女性(2012年7月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/SHAH MARAI 【8月27日 AFP】サディカ・マダドガル(Sadiqa Madadgar)さん(22)のインターネット交流サイト(SNS)は、アフガニスタンの他の人気若手インフルエンサーらのものと何ら変わりはなかった。イスラム主義組織タリバン(Taliban)が首都カブールを制圧し、マダドガルさんの夢を打ち砕くまでは──。 タリバンの復権で、アフガンのソーシャルメディア界には衝撃が走っている。著名なインフルエンサーらは活動をやめるか逃げ出し、一般の人々や活動家らはネット上での存在を大急ぎで消そうとしている。 音楽オーディション番組の「アフガン・スター(Afghan Star)」にかつて出場したマダドガルさんは、圧巻の歌唱力と飾らず親しみやすい人

                                                                      タリバン復権でネットから姿消すアフガンのインフルエンサーら
                                                                    • もっと評価されていい『ウマ娘』の功績 競馬に興味がなかった人々も魅了 牧場や馬主志望者に多大な影響/うま屋/デイリースポーツ online

                                                                      2024.03.19 もっと評価されていい『ウマ娘』の功績 競馬に興味がなかった人々も魅了 牧場や馬主志望者に多大な影響 続きを見る 1月某日、美浦トレセンに大手牧場の重鎮の姿が。これはまたとない機会と思い、気になっていた質問をぶつけてみた。 「ウマ娘の影響力は、現場でも感じ取っていますか?」 いまさらながら、話題の『ウマ娘 プリティーダービー』について説明したい。公式サイトによると、“かつて名勝負、伝説のレース、偉大な記録を生んだ競走馬の名前と魂を受け継いだ『ウマ娘』たちが織りなすクロスメディアコンテンツ!”とのこと。世間ズレしてブームに乗り遅れた私は詳しく知らなかったのだが、熱心なユーザーである記者仲間に聞くと、実在する名馬を基にしたキャラクターを育成し、レースで活躍させるゲーム(21年にサービス開始)だそうだ。 ゲームに先駆けて漫画やアニメ化もされており、もともと競馬が好きだったファ

                                                                        もっと評価されていい『ウマ娘』の功績 競馬に興味がなかった人々も魅了 牧場や馬主志望者に多大な影響/うま屋/デイリースポーツ online
                                                                      • 【動画&文字起こし全文】れいわ新選組街頭演説会 19.7.5 新橋駅SL広場 | れいわ新選組

                                                                        司会: 三線のその音色が、どこまで聞こえてるでしょう。 駅のホームの皆さん、この音色は沖縄からのメッセージの序章です。 そしてこの東京に、もっともっと沖縄からの思いを伝え、そしてその訴えを届けていただきたい。 れいわ新選組の代表である山本太郎が、この人に東京選挙区、立候補の要請を致しました。 昨日始まった参議院選挙の、その届出を経て、皆さんにご紹介をさせていただきたいと思います。 まもなく、代表である山本太郎ももちろん、この場所にやって参ります。 そして東京選挙区の候補者に続いては、その山本太郎がこの人をと、選びに選び抜いて9人の仲間を比例区へと擁立をいたしました。 本日も比例区の候補者の皆さんに、ここでお話をしていただきたいと思っております。 まずは、三線の音色にのせてご紹介をさせていただきます。 東京選挙区は、この人、野原ヨシマサ、野原ヨシマサをれいわ新選組の候補として皆さんにご紹介を

                                                                        • ポケモンGOのレアキャラが導いた生物学の研究成果 異能の科学者が沖縄にいた:朝日新聞GLOBE+

                                                                          ゲーム「ポケモンGO」のレアキャラ、ガルーラ(画面)はオーストラリア限定のポケモン。これを大真面目に利用した研究は、将来の野生動物保護政策に一石を投じるかもしれない 世界中の人たちをとりこにしているスマートフォンゲームの「ポケモンGO」。ハマった人であれば、地域限定のレアキャラが存在することをご存じでしょう。 その一つが、オーストラリアでしか手に入らないとされるガルーラです。おなかに袋があって、そこに子どもを入れて育児をしています。 さながらオーストラリアに生息するカンガルーのよう。ご当地キャラにぴったりです。 実は、この架空の生き物ガルーラを学問に応用し、実際の生き物の生息研究を発展させることに成功した科学者が沖縄科学技術大学大学院(OIST)にいます。彼のユニークな研究成果を紹介します。 その科学者はダン・ウォーレン博士です。アメリカ・オクラホマ州の出身で、統計生態学が専門です。 ウォ

                                                                            ポケモンGOのレアキャラが導いた生物学の研究成果 異能の科学者が沖縄にいた:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • あなたのとりこ(シルビー・バルタン、Sylvie Vartan、シルヴィ・ヴァルタン)のIrrésistiblement (1968年)レナウン娘に、ワンサカ娘にアラン・ドロンのダーバン! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            レナウン娘です、ワンサカ娘です、シルヴィ・ヴァルタンです 「あなたのとりこ」の曲(音)と歌詞、和訳を貼り付けた方の記事は コチラです www.aiaoko.com 新聞でレナウンの破産手続きの記事を読んで、悲しいです あのレナウンが、と、言葉もありません ダーバンのアラン・ドロンのコマーシャル、 うそのフランス語で真似っこ遊びしましたよね 「ダーバン、セレもぞもぞ、モビアン???」みたいに 服の手離しで知る「大好きな服」の傾向 今回の服の手離しの4つのワンピース 並べてみると、共通点がたくさんありますよね 好き!というのは大切ですね 気持ちが上がります 一方で、 好き!なんだけれど、どうにもこうにも似合わない服というのもありますよね 私の場合なら、色でいうと薄い色、オフホワイトや、ベージュ、パステルカラーは全滅です 泣 形は、パンツでもスカートでも、スーツ系は全滅です とてもとても似合いま

                                                                              あなたのとりこ(シルビー・バルタン、Sylvie Vartan、シルヴィ・ヴァルタン)のIrrésistiblement (1968年)レナウン娘に、ワンサカ娘にアラン・ドロンのダーバン! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • [89]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その13(🙀そのヒロインは、うっそ~ マジですか~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)

                                                                              古新聞探究の会 会長モモ助登場(会員はカツピチ一人) モモ助が言うことニャー  (マンチカン猫 9歳) 😺カツピチィ、そろそろ廃村で拾った新聞を読んで見ないかニャン。 👦そうだな、廃車ドカーンの調査で疲れたな、一休みするかな。 😿吾輩は、蛇の生殺しのままなのニャン、もうスッキリしたいのニャン。 👦そうだったな。 今日は、少年ジェットの時間を長く取ろうな。 😼そうなのニャン、少年ニャットをゆっくりとやるのニャン。 👦わかった、わかった。 それでは、いつもの出だしから 次の行先は、保之瀬バス停の予定でしたが、モモ助の気分しだいで、時々は、 廃村で拾った新聞を読んで見ようと思います。 😼そうだニャン、吾輩が決めるニャン、吾輩は古新聞探求の会の会長だニャン。 マジェスティSで秩父34か所札所巡りの途中で廃村探訪をしていたところ60年以上 眠り続けていた読売新聞に出会ってしまったのであ

                                                                                [89]暇つぶしに廃村で拾った昭和34年(1959年)の読売新聞を読んでみる。その13(🙀そのヒロインは、うっそ~ マジですか~) - カツピチの暇つぶしブログ(猫と冒険 鉄道バス路線編)
                                                                              • カラオケパセラ銀座店で、リゾート気分なオフ会。京都から中野マルコさんを迎えて。 - 明日も暮らす。

                                                                                おはようございます。 梅つま子です。 今日のブログは、このブログとしては久しぶり(でもない?)な、オフ会の記事です。 参加メンバー いきさつ 世界一頼りない幹事による、お店予約 カラオケパセラ銀座店ってこういうところ ハニトーパックで5時間 場所 当日の様子 中野マルコさん sakuさん そらまめさん となりのとろろさん もがきママさん 水遊びな二次会 終わりに~たまにしか、会えないけど~ 参加メンバー まずは参加メンバーから。 中野マルコさん sakuさん そらまめさん となりのとろろさん もがきママさん 梅つま子 の6人です。 はてなブログの界隈では、それぞれ社交的で人気者の皆さんなので、今さらご紹介…という感じでもないですかね^^; 後ほど、エピソード交えてお人柄など書かせていただこうかと思います! いきさつ まずは、なぜこのメンバーで会うことになったのか。 そんなところからさかのぼ

                                                                                  カラオケパセラ銀座店で、リゾート気分なオフ会。京都から中野マルコさんを迎えて。 - 明日も暮らす。
                                                                                • サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【プロ野球YouTubeスペシャル】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  どーもです。ホオズキとドクウツギでお届け致します。 最近ハマっているものの話・・・ ・プロ野球YouTubeが面白過ぎてブログに差し支えている件 ・プロ野球YouTubeが面白い訳 ・ギャップの面白さ ・気に入ってるプロ野球YouTubeチャンネル ・結び 最近ハマっているものの話・・・ ・プロ野球YouTubeが面白過ぎてブログに差し支えている件 んあッ!サンデー・・・バセバルゥ・・・ もうええっちゅうネン!!!(木曜日) やぁ~・・・今日もどっぷりプロ野球YouTubeチャンネルを見まくってしもうたで!おかげでブログやる暇がねぇよ! オイッ!!! や~えろうスンマセン。いやでもガチのマジちょっとこれもうヤバいわ・・・。気をつけんとブログに限らずあらゆる部分に影響をもたらしている! テレビとかゲームなんかも消化が全然追い付かなくて・・・。 やれやれデス・・・そんなに面白イノ? おもろい・

                                                                                    サンデー(大嘘)・バセバル(baseball)・タイム!【プロ野球YouTubeスペシャル】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ