並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

インテックス大阪 イベントの検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 関西の文化(追記)

    anond:20230731103637 こういう棚卸しは面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないからエリアは京阪神+αで許してや。 1 演劇 あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場、京都劇場、オリックス劇場あたりかな。 それから、生き残ってる大衆演劇は阪神地域が中心なんちゃうかな。 京都は学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田はヨーロッパ企画のサマータイムマシンブルースを西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。 2 美術・建築 建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城、法隆寺、京都、奈良、百舌鳥古市古墳や。 建物の中にも美術品がたくさんあるから、重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。 曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。 伝統建築だけやのう

      関西の文化(追記)
    • 「米・日・中ぎゅうぎゅう」なぜ? 理由は「言えない」

      28日、大阪市住之江区のインテックス大阪を舞台に幕を開けた20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、本セッション前の特別イベントに使われた部屋が「普通」だと話題になっている。イベントでは、安倍晋三首相と米国のトランプ大統領、中国の習近平国家主席が同じ長机に至近距離で座る場面も。インターネット上では「すし詰め」「狭い」といった反応の一方、「無駄に豪華にしても仕方がない」といった感想もあった。 この日は昼前から各国首脳らが次々と会場入り。集合写真を撮り終えると、別室に移動し、「デジタル経済に関する首脳特別イベント」に臨んだ。 イベントの模様はテレビで中継されたが、短文投稿サイトのツイッターなどでは、肩を寄せ合うように座る首脳たちの様子が話題に。「普通の会議室みたい」「アメリカと日本と中国がぎゅうぎゅう」「この狭さは何か狙いがあるのかな」といったつぶやきが続出した。 一方、日米中3首脳のス

        「米・日・中ぎゅうぎゅう」なぜ? 理由は「言えない」
      • スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録

        世界で唯一、日本の三菱電機だけが製造している曲がるエスカレーター『スパイラルエスカレーター』。これに出会うことがなかったら、私はここまでエスカレーターに夢中になることはなかったであろう。 このスパイラルエスカレーター、かつては全設置箇所のうちの半数以上が日本にあったのだが、国内は特にバブル期に計画、建築されたものが多いため、今ちょうど建て替えラッシュが起きている。見てまわっている最中から「どこかしら哀愁の漂ってる建物が多いな」と思っていたが、いよいよその数が減っているのだ。全箇所まわりたいなら、早ければ早いほど良い。 そんなわけで、エスカレーターの日(3月8日)を記念し、私の巡った国内スパイラルエスカレーターの全設置箇所をまとめておこうと思う。ちなみに、全設置箇所リストは三菱電機稲沢製作所に掲示されているのだが、一般に広く公開されている施設ではなく、リストをそのままばーんと公開していいかわ

          スパイラルエスカレーター 国内&海外 全設置箇所まとめ - エスカレーターマニアの移動の記録
        • 【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz

          2007年8月に生まれた初音ミクは、ニコニコ動画というプラットフォームにのって爆発的に普及したキャラクターである。だがおよそ他一般の「キャラクター」と一緒にしてしまってよいのかという呵責もある。なぜなら初音ミクの楽曲も、初音ミクのイラストも何万・何十万と存在するからだ。そしてまた初音ミクを通じて育ったボカロPは米津玄師からまふまふ、YOASOBIに至るまで現在の音楽業界を牽引する一大勢力になっている。この初音ミク15年を改めて振り返ることで、ボカロという“異質な"キャラクタービジネスについて考えてみたい。今回は北海道・札幌を拠点とするクリプトン・フューチャー・メディア社に話を伺った。 ※「VOCALOID(ボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標となっている ――:自己紹介からお願いいたします。 伊藤博之と申します。1995年にクリプトン・フューチャー・メディア(以後CF

            【連載】中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第39回 『初音ミク』15年のキセキ:ネットとボカロとアニメを融合させた声の楽器 | gamebiz
          • ボケと笑いと学びに包まれた「セキュリティのクイズ大会」 大阪から全国へ広げるコミュニティーの輪

            「何だか難しくてよく分からない」セキュリティをもっと身近に 身の回りの人にサイバーセキュリティのことを知ってもらおうと話をして、「うーん、何だか難しくてよく分からないや」と鈍い反応が返ってきた経験はあるだろうか。本来セキュリティは、専門家やエンジニアだけのものではない。インターネットを利用する全ての人が自分自身を守るために知っていてナンボ、というもののはずだ。 そこで、7月13日にクイズイベント「アルティメットサイバーセキュリティクイズ」(UCSQ)が開催された。実行委員会の池田耕作氏は「エンジニアやCSIRTの人たちはもちろん、それ以外のいろんな人にも参加してもらい、セキュリティに親しみを持ってもらいたい。それも東京ではなく、大阪で」と企画意図を話す。 昨年に引き続き、学生約20人を含む120人超の参加者と多くのスポンサーを集めて開催された令和初の「UCSQ 2019」は、ボケあり、ツッ

              ボケと笑いと学びに包まれた「セキュリティのクイズ大会」 大阪から全国へ広げるコミュニティーの輪
            • 維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に | 長周新聞

              長周新聞 > 記事一覧 > 政治経済 > 維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に 11月1日に投開票される「大阪市を廃止し、特別区を設置」(大阪都構想)の賛否を問う住民投票は12日に告示を迎えた。告示前から賛成派・反対派が大宣伝をくり広げる騒乱となった5年前の住民投票に比べて今回は静かといわれ、前回は39回おこなわれた府市による住民説明会もわずか8回で終了した。コロナ禍による経済不況が長引き、先の見通しがつかない生活の混乱のなかで、行政が「都構想の実現」を最優先し、市民への説明や議論が不足した状態で「大阪市廃止」という重大な決断を迫る火事場泥棒的な手法に批判は強い。都合の良い数字だけをとりあげて「二重行政の解消」「ムダの削減」「既得権益の打破」「大阪の成長を止めるな」など行財政上のメリットだけが喧伝される「都構想」だが、誰のための「効

                維新10年で変貌した大阪の行政 衛生研や高校統廃合、地下鉄・バス民営化 役所窓口はパソナ職員に | 長周新聞
              • 現金500万円でキャンピングカー買うた!その2 - 俺と嫁とキャンピングカー

                私たちのような低所得者がキャンピングカーを買った話の後編でございます。 ⇩前編はこちら⇩ amity55.hateblo.jp そんなわけで、AMITYを見にインテックス大阪に向かいます。 これが一昨年の話で「消費税増税前に買えたらいいね!」なんて話を二人でしていたのですが なけなしの貯金を使ってしまう事を、俺は不安に思っていました。 インテックス大阪 キャンピングカーショー 岡山からボロ軽四で大阪に向かいました。 13年前のカーナビのせいでかなり迷いましたよ。チクショー! そして会場へ… 「スゲー!キャンピングカーだらけや!」 AMITYを見に来たことも忘れ、高級キャンピングカーを冷やかしまくります。 このまま一日遊べそうですが、そろそろ本題のAMITYを見にAtoZさんのブースへ。 そしてAMITYとご対面 いや~、素敵! 高級キャンピングカーより一回り小さくてなんか可愛い! 中は案外

                  現金500万円でキャンピングカー買うた!その2 - 俺と嫁とキャンピングカー
                • 新型コロナウイルス感染症( COVID-19 )流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン(2022/11 Ver3.0) | DOUJIN JAPAN 2020

                  新型コロナウイルス感染症( COVID-19 )流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン(2022/11 Ver3.0) 本ガイドラインは、各都道府県知事の方針に反しないことを前提とし、「大規模イベントに係るクラスター対策について」等、時機に応じた政府や各都道府県による方針および新型コロナウイルス感染症対策分科会による提言等を踏まえ、東京ビッグサイト等において同人誌即売会等を主催する団体の連合であるDOUJIN JAPAN 2020の幹事団体が、同人誌即売会等の開催および運営を行うに際し、留意すべき事項を定めたものです。 同人誌即売会の主催者は、サークル参加者、一般参加者およびコスプレ参加者ならびに企業参加者および関連企業の関係者の間における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を最小限度とするため、科学的根拠に裏付けられた合理的に最大限の対策を講じると共に、各参加者お

                    新型コロナウイルス感染症( COVID-19 )流行下における同人誌即売会の開催ガイドライン(2022/11 Ver3.0) | DOUJIN JAPAN 2020
                  • ヘーベルハウスに住んでゴキブリは入って来なくなったけれど、蚊はどうだ? - keigoman’s diary 注文住宅物語

                    分譲マンションに住んでいた頃は、 ゴキブリを一度も見たことがなかったのですが、 ヘーベルハウスに転居したら出始めまして。 しかし、窓の開け方に気をつけるようになったら、 全く出なくなったという記事を以前書きました。 www.keigoman.com あれから3ヵ月、未だに、ただの一度も、 Gは出現しておりません。 素晴らしいことです。 では、蚊はどうなのかと言いますと。 ヘーベルの場合、掃き出し窓や フォールディングウィンドウのほかに、 こんな窓もありまして、 下のハンドルをくるくると回すと、 このように開きます。 この網戸はFIX=はめ込み式になっていて 開くことはありません。つまりこの窓から 蚊が入ってくることはないのですが、 人が、玄関から出入りする瞬間に、 ベランダで洗濯物を干しているその窓から、 入り込んできます。 「おやすみなさーい」と消灯した寝室に、 プ~ンと聞こえるあの羽音

                      ヘーベルハウスに住んでゴキブリは入って来なくなったけれど、蚊はどうだ? - keigoman’s diary 注文住宅物語
                    • 次々に中止の連絡が・・・ ~ パン学校の授業やイベント、我が家の恒例行事まで - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                      新型コロナウィルスの影響は、すでに先々の予定までも蝕んでいます。 仕事のことはとりあえず置いておいて、今年はご報告できなくなった事柄がいくつか出てきてしまいましたので、確定したものをここに挙げてみました。 【 目次 】 パン学校 展示会 BAKERY CHINA 2020(ベーカリーチャイナ) FOOMA2020(国際食品工業展) 学会 我が家の恒例行事 最後に パン学校 日本パン技術研究所が毎年3回開催しています、100日コース(通称パン学校)の第217期(令和2年4~7月)が開講されないことになりました。 www.santa-baking.work 私の担当は、『ホールセールの機械設備』の授業で、製パンしていく工程での加工のメカニズムと、それに対応した機械設備の機能や操作方法等について解説しています。 毎回、大手製パン企業の若手受講者の方々を中心に、写真やイラスト、時には各種実測データ

                        次々に中止の連絡が・・・ ~ パン学校の授業やイベント、我が家の恒例行事まで - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                      • 会場名を略称で呼んでたら『そう呼ぶのはオタクだけですよ』とこっそり言われた話→"商業"や"円盤"などでバレがち「なんて言うの??」

                        かぶ🥝🐤 @kabutarosaaaan これは怖い話なんですけど、今日会社でワクチンの話ししてて「インテ結構開いてるらしいね〜」って言ったら後で後輩がこっそり「かぶさん、インテって略すのはオタクだけなので気をつけてください」って言われた 後輩は私がオタクであることを知らないのに…… 2021-06-17 22:11:31 かぶ🥝🐤 @kabutarosaaaan その後輩は以前に卒業式が別室で放映されるというのを私が聞いて「ライビュじゃん笑笑」って言ってたのを聞いて怪しいと思ってたらしい そうなの?怖すぎて泣いてる 2021-06-17 22:24:31 リンク インテックス大阪 日本最大級の国際展示場 インテックス大阪 | インテックス大阪 日本最大級の国際展示場「インテックス大阪」。展示会、見本市、販売催事、国際会議、試験、セミナー、パーティ、コンサートなどさまざまなイベント

                          会場名を略称で呼んでたら『そう呼ぶのはオタクだけですよ』とこっそり言われた話→"商業"や"円盤"などでバレがち「なんて言うの??」
                        • 自律運転ロボットで、ニューラルネットワークとコンピュータが主従逆転する

                          自律運転ロボットで、ニューラルネットワークとコンピュータが主従逆転する 2020.01.30 Updated by Ryo Shimizu on January 30, 2020, 15:55 pm JST 大阪に来ています。 インテックス大阪で開催中の、AI・自動化展に僕が代表を務めるギリア株式会社(GHELIA)が出展しているからです。 4月1日には東京で、日本最大規模の「AI・人工知能EXPO」が開催される予定で、来週からイベントを任せる会社のコンペがあるので、展示内容のイメージを考えるためにひとまず大阪に来てみました。 予想外に盛況で、ひっきりなしにお客様が来る中、社長がひとり、ぽつんと所在なくしているのも妙なので、せっかくだから原稿を書こうかなと思って筆を執りました。 今回は、まだ実験的なものですが、初めて自律運転するロボットを実演展示しています。 これは、もともと当社で作ったシ

                            自律運転ロボットで、ニューラルネットワークとコンピュータが主従逆転する
                          • 11月5日(日)、愛犬と一緒にインテックス大阪で開催のペット博へレッツゴー! | 維桜さんブログ

                            こんにちは。日曜日の飼い主♀です。 維桜さん、維桜さん! 「ふぁ〜?」 来週末にね、「ペット博」が開催されるんだってー! 「Pet博」は、ペットとペットファンのための参加・体験型イベントです。 1994年に大阪でスタートし、2000年からは「ペットは家族の一員」をコンセプトに、 日本で初めてのペット同伴で入場できるイベントとして今日に至っております。 会場では様々なペット関連グッズの展示・販売コーナーのほか、 ペットを飼っていない方にも楽しんでいただけるアトラクションやステージイベントもたくさん用意。 今では毎年、横浜・幕張・名古屋・大阪において開催するペットファン恒例のイベントです。 (ペット博HPより抜粋) こりゃ、今年も絶対お邪魔しちゃわなきゃ! ね、維桜さん! ほら、「行っくぜ〜!」のハイタッチ! 「・・・」 「・・・グゥ」 コラ〜! 寝るんじゃないー! 維桜さんが見とれちゃうイケ

                              11月5日(日)、愛犬と一緒にインテックス大阪で開催のペット博へレッツゴー! | 維桜さんブログ
                            • 「米・日・中ぎゅうぎゅう」 理由は「言えない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                              28日、大阪市住之江区のインテックス大阪を舞台に幕を開けた20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、本セッション前の特別イベントに使われた部屋が「普通」だと話題になっている。イベントでは、安倍晋三首相と米国のトランプ大統領、中国の習近平国家主席が同じ長机に至近距離で座る場面も。ネット上では「すし詰め」「狭い」といった反応の一方、「無駄に豪華にしても仕方がない」といった感想もあった。 【表で見る】G20大阪サミットの日程と議題 この日は昼前から各国首脳らが次々と会場入り。集合写真を撮り終えると、別室に移動し、「デジタル経済に関する首脳特別イベント」に臨んだ。 イベントの模様はテレビで中継されたが、短文投稿サイトのツイッターなどでは、肩を寄せ合うように座る首脳たちの様子が話題に。「普通の会議室みたい」「アメリカと日本と中国がぎゅうぎゅう」「この狭さは何か狙いがあるのかな」といったつぶやき

                                「米・日・中ぎゅうぎゅう」 理由は「言えない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                              • 2020年 IoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS

                                2020年版のIoT/AI関連イベントをまとめました。 このIoT/AI関連展示会・イベント一覧は、随時更新しています。 ※掲載をご検討されている方は、問い合わせフォームよりご連絡ください。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 2020年1月 ・7日~10日 CES(Consumer Electronics Show) @アメリカ・ラスベガス 多数の民生機器テクノロジー産業界の関係者が参加する世界最大規模のイベント。 ・15日~17日 コネクティッド・カーEXPO @東京ビッグサイト南展示棟 コネクティッド・カーに関わるIoTソリューション、セキュリティソリューション、ビッグデータ解析技術、テレマティクスサービスなどが一堂に出展。 ・29日~31日 nano tech 2020 @東京ビッグサイト メインテーマは「超スマート社会を実現するナノテクノ

                                  2020年 IoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS
                                • 首脳すし詰め 会場狭すぎた? デジタル経済特別イベント | 毎日新聞

                                  G20サミットで行われたデジタル経済に関する首脳特別イベントであいさつする安倍首相(中央)=大阪市で2019年6月28日午後0時23分(代表撮影) 大阪市の国際展示場「インテックス大阪」で28日に開幕した主要20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)で、デジタル経済に関する首脳特別イベントに使われた部屋が「狭すぎる」と話題になっている。 可動式の長机や椅子が設置された部屋で安倍晋三首相やトランプ米大統領、中国の習近平国家主席ら各国首脳が肩を寄せ合うように座る様子がテレビ中継され、インターネット上では「ぎゅうぎゅう詰め…

                                    首脳すし詰め 会場狭すぎた? デジタル経済特別イベント | 毎日新聞
                                  • 🎇QUEEN THE GREATEST FIREWORKS 2022〜花火を撮れ! - PONYの缶詰

                                    前から楽しみにしてたクィーンの花火大会が大阪舞洲で5/28開催 南港なんてインテックス大阪しか行ったことないので大はしゃぎで写真撮りまくり すっかり田舎もんが身についたので大阪の車はこんなに長いのか まずは咲洲(さきしま)上陸 コスモタワー相変わらず圧倒的に高い! ATCで撮りたいものがあるのでお昼から来てます。ちなみに関西圏以外の方に ここらの位置関係をざっくり説明するとですね 赤い印が今いるトレードセンターがある咲洲(さきしま)、その左上へ海底トンネルで 抜けると2025年大阪万博会場夢洲(ゆめしま)、その上の島が花火会場の舞洲(まいしま)です。さらに橋を渡るとUSJがあります。 The Beatlesストリートのライブをちょっとだけ覗きました ここで撮りたいものその1さんふらわあ 大分行きあいぼり 鹿児島志布志行きさつま いつかこれに乗って九州一周車中泊旅したいな・・ 昼ごはんは安定

                                      🎇QUEEN THE GREATEST FIREWORKS 2022〜花火を撮れ! - PONYの缶詰
                                    • 2023年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS

                                      2023年1月 ・5日~8日 CES @アメリカ・ラスベガス/オンライン 多数の民生機器テクノロジー産業界の関係者が参加する世界最大規模のイベント。 ・10日~翌10日 EdgeTech+ 2022(2022だが2023年にも開催) @オンライン エッジコンピューティングを形成する全てのハードウェア・ソフトウェア・ツール類及びインテグレーションサービス等の展示。 ・18日~20日 医療/介護/薬局Week 大阪 @インテックス大阪 病院EXPO、クリニックEXPO、介護&看護EXPO、次世代薬局EXPO、感染対策EXPOの5つの展示会で構成され、病院・クリニック・薬局・介護に関わる製品・サービス・システムが展示。年2回開催(1月、10月) ・18日~20日 Japan IT Week 関西 @インテックス大阪 クラウド業務改革EXPO、情報セキュリティEXPO、Web&デジタルマーケティン

                                        2023年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS
                                      • キャンペーンガールが見たい!大阪オートメッセ2023開催 - モノ評価ブログ

                                        ド派手なクルマイベント「大阪オートメッセ」、しかしキャンペーンガールを激写するのが目的の人も、、、 「大阪オートメッセ」は1997年より大阪で開催のモーターショー。自動車とカスタマイズを軸にした、多様なクルマ・エンターテイメントを追求します。例年20万人以上の来場者を誇る国内有数、関西最大級のビッグイベントです。 展示会名称 第26回 大阪オートメッセ2023 開催日程  2023年(令和5年)2月10日(金)、11日(土・祝)、12日(日) 開催時間  9:00〜18:00(初日9:00〜13:00はサイレントタイム) 会場       インテックス大阪(大阪国際見本市会場) 大阪オートメッセ https://www.automesse.jp/ クルマよりもキャンペーンガールを熱望(〃▽〃)

                                          キャンペーンガールが見たい!大阪オートメッセ2023開催 - モノ評価ブログ
                                        • G20にて、1つの長机に座る3人の首脳たちを見て笑ってしまいました。 - しほこの暮らし

                                          こんばんは、志帆子です。 いつも訪問いただき有難うございます。 昨日28日、インテックス大阪で開催されたG20の特別イベントにて、 1つの長机に、安倍首相、トランプ大統領、習近平国家主席の3人が並んで座って いました。 引用:「米・日・中ぎゅうぎゅう」なぜ? 理由は「言えない」 - 産経ニュース この長机は、私の会社にある会議用の机にそっくりなのですが、 サイズ感を知っているため、あの長机にこんな大きな男性が3人座るのは あり得なくて笑えてしまいました笑。 アマゾンで、「幕板」と「キャスター」付きの会議用テーブルで検索すると、 23件ヒットしましたが、幅は1800mm以上はなく、 やはりG20の特別イベント会場の長机と、私の会社で使用している長机は、 同じサイズであることが分かりました。 私の会社でも、どうしても場所が足りない時に3人で座ることがありますが、 その1人が女性であっても、すご

                                            G20にて、1つの長机に座る3人の首脳たちを見て笑ってしまいました。 - しほこの暮らし
                                          • ワクチン接種によるエンターテインメントへの影響 - 私立恵比寿中学の会場変更を受けて - オンガクノリバ

                                            プロフィール エンターテインメントへのしわ寄せ 関連記事 プロフィール この投稿をInstagramで見る 私立恵比寿中学(@shiritsuebisuchugaku)がシェアした投稿 グループ名:私立恵比寿中学 (通称:エビ中) 個人名 (【】内は出席番号) 真山りか 【3】 安本彩花 【5】 星名美怜 【7】 柏木ひなた【10】 小林歌穂 【11】 中山莉子 【12】 桜木心菜 【13】 小久保柚乃【14】 風見和香 【15】 結成:2009年 所属事務所:スターダストプロモーション キャッチコピー:永遠に中学生 エンターテインメントへのしわ寄せ 9人組女性アイドルグループ・私立恵比寿中学は5月7日、グランキューブ大阪がコロナワクチン接種会場に指定されたことを受け、6月12日に同会場の大ホールで開催予定だったワンマンライブ「私立恵比寿中学 Concept Live 〜MOVE〜」の会場

                                              ワクチン接種によるエンターテインメントへの影響 - 私立恵比寿中学の会場変更を受けて - オンガクノリバ
                                            • ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動

                                              2023/4/2 オープンβとして公開 私は同人誌即売会に出会って、すごくいい思いをしたほうの人間だから、今もこうして同人誌即売会を主催して運営している。その方法を残そうと思う。 謝辞 スタッフのみんなへ、ありがとう 1.はじめに 私は同人誌即売会を年に2、3回のペースで主催して開催しています。 これまで開催した都市は東京、大阪、京都、名古屋で、すべて遠征で主催業務をしています。 同人誌即売会を個人で主催する人も少なくなりました、しかし中小規模の同人誌即売会こそが、初心者の受け皿となっていることも事実だと私は信じています。 これから同人誌即売会を主催したいという人に向けてこの文章を書きます。 本稿では、 サークル30から50スペース 一般参加者とサークル合わせて100人から200人動員 くらいの規模を目安として話を進めます。このくらいの小規模な同人誌即売会を開く方法です。 本記事では基本的

                                                ストロングスタイル同人誌即売会の開き方【前編】 | 三億の鼓動
                                              • 国内主要AI展示会のまとめ!最新AIセミナーやオンライン展示会も紹介

                                                近年のAI(人工知能)技術の発展に伴い、さまざまな企業で積極的にAIが活用され始めています。ただ、技術の発展に伴い、企業が提供するAIの幅も広がり始めており、さまざまな特徴を持つAIが増加し始めているのも事実です。そのため、「自社にとって最適なAIの選び方が分からない」といった悩みを抱えてしまう企業も少なくありません。 そのような悩みの解決策として、近年のAIを把握することができるセミナーや展示会が定期的に開催されています。今回は、国内で開催されている主要なAI展示会の日時や会場、展示内容などを詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 最新のAI展示会やセミナー、オンライン展示会などのイベント情報は下記でチェックすることをおすすめします。 最新のAIイベント一覧 国内の代表的なAI展示会 以下のように国内の代表的なAI展示会では、AI分野の最先端に触れることができます。ま

                                                  国内主要AI展示会のまとめ!最新AIセミナーやオンライン展示会も紹介
                                                • 初音ミクが2日間で6公演の超ハードスケジュールライブ完走 「マジカルミライ2020」大阪会場 - スポーツ報知

                                                  バーチャルシンガー「初音ミク」が29日、ライブと企画展を併催したイベント「初音ミク『マジカルミライ2020―夏まつり―』」(大阪・住之江区のインテックス大阪)において、2日間6公演という超ハードなステージを終えた。 新型コロナ禍に伴う延期を経て、27日に開幕した大阪のマジカルミライ2020。今回のライブは徹底した新型コロナウィルス感染防止対策のもと、客席は前後左右を空けるなど、収容人数を50%にしてソーシャルディスタンスを確保。それに伴い、1日あたり1公演を追加。例年、大阪会場は1日2公演を2日間行う4公演開催だが、「―2020」では28、29日の両日に1日3公演、2日間で6公演の超ハードスケジュールに。 そんな”厳しい状況“でも、歓声の代わりに大きな拍手を受け、イメージカラーの青緑色のペンライトに照らされたステージに立ったミクは「やっと会えたね! こうしてライブ会場でみんなと会えて本当に

                                                    初音ミクが2日間で6公演の超ハードスケジュールライブ完走 「マジカルミライ2020」大阪会場 - スポーツ報知
                                                  • 【気をつけましょう】インテックス大阪をインテって略すのはオタクだけらしい

                                                    日常生活で「気をつけましょう!」というツイートをイラストで紹介。今回は、なんの気なしに口にした略称から素性がバレたKさん(@kabutarosaaaan)のエピソードです。 まさかのオタク用語(イラスト:ちぷたそ) 慣れ親しんだ略称だったのですが これは怖い話なんですけど、今日会社でワクチンの話ししてて「インテ結構開いてるらしいね~」って言ったら後で後輩がこっそり「かぶさん、インテって略すのはオタクだけなので気をつけてください」って言われた 後輩は私がオタクであることを知らないのに……(Kさんのツイートより) インテ(インテックス大阪)は展示会にコンサート、合同企業説明会などさまざまなイベントが行われる見本市会場。 大規模接種センターも開設されたこともあり(現在は終了)、当時のKさんは「インテ結構開いてるらしいね~」と言ったそうです。Kさんにとっては普通の略称だったのですが、Kさんのことを

                                                      【気をつけましょう】インテックス大阪をインテって略すのはオタクだけらしい
                                                    • 週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している - しゅみは人間の分析です

                                                      9/16(土)発酵ピクルス なんとなく朝マックをしてみた。昼夜のハンバーガーではなく朝マクド(多様性表記)じゃないとダメな日もある。 食べてみたら脂が多くて驚く。北米では朝からファットなものを食べるのがふつうなのか、だから彼らは余裕で100kgを超えるのか、など疑問が尽きない。何かに惹かれて食べたのにそういうことを思った。 🌲🌲🌲 マクドナルド連想が働いたのかピクルスを食べたくなる。我が家の場合、「食べたい」は「作って食べたい」を意味する。北米のハンバーガーで使われるピクルスはディルピクルスという。ハーブのディルでキュウリを漬け込んだもの。 www.sozainochikara.jp ふつうは酢で作るが、我が家の流儀だと発酵させて作る。酢漬けの漬物はここ100年くらいの間に簡略化されたレシピであり、本来は発酵させるものなのだ。それに、発酵させたほうが風味が豊かになってうまい。 sor

                                                        週報 2023/09/24 パンが爆発、京都ではいまカメムシがモードを牽引している - しゅみは人間の分析です
                                                      • マカロニえんぴつ「hope」特集 はっとり(Vo, G)×奥田民生|“バンドの教科書”ユニコーンから学んだ、真面目すぎないフルアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                        ナタリー 音楽 特集・インタビュー マカロニえんぴつ「hope」特集 はっとり(Vo, G)×奥田民生対談 マカロニえんぴつ「hope」 PR 2020年4月3日 マカロニえんぴつが4月1日にフルアルバム「hope」をリリースした。 マクドナルドのテレビCM曲「青春と一瞬」、日本テレビの情報番組「バゲット」のエンディングテーマ「ブルーベリー・ナイツ」、テレビ東京ドラマ「びしょ濡れ探偵 水野羽衣」のオープニングテーマ「Supernova」といったタイアップ曲を含む14曲入りのこのアルバムは、マカロニえんぴつの勢いと、“ライブが楽しい”という現在のバンドのモードを反映した充実作に仕上がっている。 音楽ナタリーでは「hope」のリリースを記念し、はっとり(Vo, G)と彼がリスペクトし続けている奥田民生の対談を、奥田の作業スペース・ヘロスタジオで実施。はっとりがユニコーンと奥田から受けた影響、お

                                                          マカロニえんぴつ「hope」特集 はっとり(Vo, G)×奥田民生|“バンドの教科書”ユニコーンから学んだ、真面目すぎないフルアルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                        • サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ|蒼

                                                          皆さんこんにちは。 サマソニ2024第三弾まで発表されましたね。土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか。 これは万博記念公園近くで生まれ育ち、ライブキッズと呼ばれる者だった私が、今年のサマソニ大阪にお越しになる皆さまと万博記念公園近隣の住民の皆さま、サマソニ運営であるクリエイティブマンの皆さまや関係者の皆さまにお伝えお願いしたいことを書き殴ったものです。noteを初めて使ったので勝手がわからずお見苦しい点も多いかと思います。できる限りわかりやすく書いたつもりですが、乱文を失礼いたします。思いの外長文になってしまったのでお時間ある方はお付き合い下さい。離れて長い故、出来る限りの確認はしておりますが変わっているところや間違いがあればどうぞご忌憚なくご指摘いただければ幸いです。より適切な表現にしたり誤字脱字も気付き次第直していきます。時間がない方とその英語版は以下の目次からどうぞ。 ※身バレは覚悟し

                                                            サマソニ2024大阪@万博記念公園にお越しのご予定の皆さまへ|蒼
                                                          • 5G通信利用可能施設・スポット一覧

                                                            都道府県 施設・スポット名 詳細 北海道 札幌ドーム 観客席、ドーム前周辺 宮城県 宮城野原公園総合運動場 宮城球場 入場ゲート1~3周辺 宮城県 宮城スタジアム フィールド、観客席 福島県 福島Jヴィレッジ 北側道路周辺、東側駐車場周辺 福島県 福島あづま球場 スタジアム内、北側入口周辺 茨城県 茨城カシマスタジアム 観客席 東京都 オリンピックアクアティクスセンター 観客席 東京都 東京スタジアム 観客席、入場ゲート周辺 神奈川県 横浜国際総合競技場 観客席、入場ゲート周辺 静岡県 小笠山総合運動公園 エコパスタジアム観客スタンド、エントランス広場周辺 静岡県 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム 観客席 愛知県 ナゴヤドーム docomo 5G プライム・ツイン 愛知県 豊田スタジアム 観客スタンド、東イベント広場周辺、西イベント広場 周辺 三重県 鈴鹿サーキット グランド

                                                            • かほなん - Wikipedia

                                                              かほなん (11月10日 - )は、日本の女性アイドル、YouTuber。岐阜県出身。身長157cm。血液型O型。アイドル活動の名称が「さばいどる」[1]。「さばいどる」は肩書でもある。 人物[編集] 本職は「アイドル」で生業は「ライブ」[動画 1]。本気で無人島生活を目指している人[2]。 サバイバルするアイドル「さばいどる」としてソロでアイドル活動をするとともに、サバイバル活動をYouTube「さばいどるチャンネル」で自撮り自己編集配信している。サバイバル活動の「登山」「キャンプ」「魚釣り」「カヤック」「狩猟」は、無人島に永住する壮大なプロジェクト実現のため「一人で生き延びる」スキルをためるものでもある[注 1]。小さいころは、キャンプ好きの父と登山好きの母のもとで育った野遊びが好きな「短パン小僧」[動画 2]であった。 来歴[編集] おーだーめいど138 時代(2013年 - 201

                                                              • カメラ目線になってしまう上に近寄らずにはいられない犬 | 維桜さんブログ

                                                                こんにちは。飼い主♀です。 週末に、インテックス大阪で開催された「大阪キャンピングカーショー2021」へ行って来ました。 「まずは消毒よね」 すみません・・・エントランスで写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。 こちらのイベント、なんとワンちゃんと一緒に入場&同伴で楽しむことができます。 (※ペット同伴の詳しいルールにつきましては、上記リンク先をご参照ください。) 「密です、密です!」 久しぶりに人出の多いところへ行ったので、維桜さんも興奮が隠しきれません。 会場内の様子は、また後日に改めてご紹介させてもらいたいと思います。 なので、本日は、会場外を少し散策した時のお話です。 この日のお天気は気持ちのいい快晴! 人通りが少ない、真っ直ぐ続く並木道を見つけました。 「てくてくすたすた」 歩道の道幅も広いし、維桜さんと一緒でも歩きやすいです。 これは絵になるかな?と思って、カメラを構えてい

                                                                  カメラ目線になってしまう上に近寄らずにはいられない犬 | 維桜さんブログ
                                                                • 2022年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS

                                                                  2022年1月 ・5日~8日 CES(Consumer Electronics Show) @アメリカ・ラスベガス/オンライン 多数の民生機器テクノロジー産業界の関係者が参加する世界最大規模のイベント。 ・19日~21日 スマート工場EXPO 東京展 @東京ビッグサイト IoTやAIによる遠隔監視/予兆保全/見える化、ロボット、生産管理システムなど製造DXを実現する最新技術が一堂に出展。 ・19日~21日 オートモーティブワールド @東京ビッグサイト 国際カーエレクトロニクス技術展、EV・HV・FCV技術展、クルマの軽量化 技術展、コネクティッド・カー EXPO、自動車部品&加工 EXPO、自動運転 EXPO、MaaS EXPOの7つの展示会で構成。 ・19日~21日 ウェアラブルEXPO @東京ビッグサイト ウェアラブルを用いた業務効率化、健康管理ソリューションなどやウェアラブル向け部品

                                                                    2022年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS
                                                                  • 最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ

                                                                    2021年9月13日月曜日 7時起床。健康診断があるので、有給休暇をとった。採血があるので、ご飯が食べられないので、お水を少しだけ飲む。元気が湧いてこない。川沿いの道を歩いて病院へ向かう。秋の少しだけひんやりした風が気持ちいい。Super Furry Animals『Rings Around the World』の20周年アニバーサリー盤がリリースされていたので、それを聞きながら歩く。リリース当時は高校生だったが、あの頃と同じように「Juxtapozed With U」「Presidential Suite」の流れで胸いっぱいに。 8時半に受付を済まし、9時から健康診断スタート。平日でも混んでいた。ときに、わたしは採血がとても苦手だ。緊張感が身体ににじみ出ていたようで、看護師さんに「大丈夫ですか?気分悪いですか?」と少し笑われた。看護師さんは感染対策のポリエチレン手袋をしているのだけど、手

                                                                      最近のこと(2021/09/13~09/19) - 青春ゾンビ
                                                                    • 【詳報】G20夕食会、トランプ氏はビーストで到着:朝日新聞デジタル

                                                                      主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)は28日、大阪市で初日を迎えました。各国首脳の様子や晩餐(ばんさん)会の状況、地元の動きなどを、時系列のタイムラインで追いかけます。 大阪城の天守閣一望、迎賓館で夕食会(20:30) 午後8時半ごろから、大阪城公園内の「大阪迎賓館」(同市中央区)で首脳夕食会が開かれた。 天守閣が一望できる迎賓館は、地元として「大阪の素晴らしい景色」(吉村洋文知事)とこだわった場所だ。次々と首脳らが車で乗り付ける中、米国のトランプ大統領は「ビースト(野獣)」と呼ばれる大統領専用リムジンで、一番最後に乗り付けた。ネクタイは、ピンクからストライプに変わっていた。 夕食会の会場では、安倍晋三首相とトランプ氏が隣り合って着席。その後に中国の習近平国家主席がトランプ氏の正面に座り、しばし談笑した。 運送会社の大阪トラック「宣伝になったらええね」 安倍晋三首相は28日、G20

                                                                        【詳報】G20夕食会、トランプ氏はビーストで到着:朝日新聞デジタル
                                                                      • EV-LAND

                                                                        2024/2/28 【店舗リニューアルに伴う販売・試乗一部停止のお知らせ】 平素よりEV-LANDをご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、EV-LAND「渋谷松濤BASE」、「新大阪BASE」は「さいたまBASE」へ統合する運びとなりました。 皆さまのご愛顧のおかげをもちまして、順調に発展をして参りましたが、この度より良い製品改良に取り組み、より一層の品質向上を目指し、今夏大幅にリニューアルしての販売を計画しております。 リニューアル販売伴い、誠に恐縮ですが在庫車完売後は、試乗・販売を今秋頃まで停止させていただきます。 一部車両につきましては、「さいたまBASE」にて試乗を受付ております。 試乗可能な車両が異なる場合がございますので、予めご了承をお願いいたします。 なお、休業期間内にお問い合わせを頂きました皆様には、通常営業開始後より順次ご対応をさせて頂きます。 試乗申込はお

                                                                        • 関西コミティア当日レポ!? - タロイモノ

                                                                          【関西コミティア68】初一人参加サークル参加側レポ ↑関コミ68_無料配布ペーパーのマンガ_タロイモブックス タロイモブックスは昨日の関西コミティア68に約3年ぶりとなるサークル参加をしてまいりましたー!! 今回は、一人で参加するのが初めてだったので、せっかくなので当日の自分の焦った話も含めてレポみたいな感じで書いてみようと思います! 関西コミティアに限らず、興味があって今後一度は同人誌即売会イベントにサークル参加してみたいなと思う方など、参考になれば幸いです。なるかな?怪しい 関西コミティア68ありがとうございました!! 改めて当日サークル:タロイモブックスのスペースに立ち寄っていただいたみなさま 本を手に取っていただいたみなさま ありがとうございました!! 約3年ぶりにあの創作魂集合体のような会場の空気を味わいまして 改めて自分のような一次創作専門の人間にとっては 関西コミティアという

                                                                            関西コミティア当日レポ!? - タロイモノ
                                                                          • 日本最大級の国際展示場 インテックス大阪

                                                                            マイナビインターンシップEXPO 大阪会場 インターンシップを実施する企業が、約95社集結・出展するイベント。

                                                                              日本最大級の国際展示場 インテックス大阪
                                                                            • カワサキ「新型エリミネーター」400ccで復活の訳

                                                                              カワサキが1990年代の国産アメリカンバイク・ブームを牽引した1台、名車「エリミネーター(ELIMINATOR)」を復活させた。400ccの普通2輪モデルとして登場した新型は、伝統のロー&ロング・フォルムを継承しつつも、現代的なテイストを融合したデザインや最新装備の採用などで、近年人気が高いネオクラシックなスタイルを持つことが特徴だ。 バイクの一大イベント「第39回大阪モーターサイクルショー」(2023年3月17~19日・インテックス大阪)で初披露された新型エリミネーターは、発表直後から大きな反響を呼び、2023年4月25日という異例の早期タイミングで発売を開始。アメリカンスタイルの400ccモデルとしては、近年にない大きな注目を集めている。 ここでは、そんな話題のカワサキ新型モデルについて、主な特徴や魅力を紹介。また、「第50回 東京モーターサイクルショー」(2023年3月24~26日・

                                                                                カワサキ「新型エリミネーター」400ccで復活の訳
                                                                              • 常に変化し続ける初音ミクの「未来」を見据えた“16歳初ライブ”…マジカルミライ2023 - スポーツ報知

                                                                                バーチャルシンガー「初音ミク」をハブとした創作文化を発信するイベント、初音ミク「マジカルミライ2023」のライブが8月にインテックス大阪(大阪市)、9月に幕張メッセ(千葉市)で行われた。今年は、2007年に初音ミクが歌声合成ソフトウェアとして発売されてから16周年。「16歳の女の子」という設定が与えられた初音ミクが、実際に“16歳”になった記念すべき年に行われたライブは、初音ミクという存在そのもの、初音ミクの今後に向けた示唆に富むライブだった(セットリストは筆者観覧の9月3日、幕張メッセ昼公演のもの)。 ライブのオープニングは「カルチャ」(ツミキ、2022年)。さらに「神っぽいな」(ピノキオピー、21年)へと繋いでいく。3曲目は「初音ミクの消失」(cosMo@暴走P、07年)。16歳の誕生日ということで、セレブレーションに振ったセットリストを予想していたが、選曲は正直なところ意外なものだっ

                                                                                  常に変化し続ける初音ミクの「未来」を見据えた“16歳初ライブ”…マジカルミライ2023 - スポーツ報知
                                                                                • 2021年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS

                                                                                  2021年1月 ・11日~14日 CES(Consumer Electronics Show) @オンライン 多数の民生機器テクノロジー産業界の関係者が参加する世界最大規模のイベント。 ・20日~22日 コネクティッド・カーEXPO @東京ビッグサイト コネクティッド・カーに関わるIoTソリューション、セキュリティソリューション、ビッグデータ解析技術、テレマティクスサービスなどが一堂に出展。 ・20日~22日 スマート工場EXPO @東京ビッグサイト スマート工場を実現するためのIoTソリューション、FA/ロボット、AIなどの最新技術・ソリューションが一堂に出展。 ・20日~22日 ウェアラブルEXPO @東京ビッグサイト 最新のウェアラブル端末から、活用ソリューション、AR/VR技術、最新ウェアラブルデバイス開発のための部品・材料まで、ウェアラブルに関する全てが出展。 ・20日~22日 

                                                                                    2021年 DX及びIoT/AI関連展示会・イベント一覧 | IoT NEWS