並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 144件

新着順 人気順

コオロギ 餌の検索結果1 - 40 件 / 144件

  • 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    2004年にベストセラーとなった「洞窟オジさん」(小学館)をご存じだろうか。当時13歳だった少年が家出し、57歳で発見されるまでの43年間、人知れず洞窟や森の中で過ごした日々を描いた1冊である。 洞窟オジさん (小学館文庫) 作者: 加村一馬 出版社/メーカー: 小学館 メディア: 文庫 廃坑となった洞窟で雨風をしのぎ、腹が減れば狩りや採取、魚釣りで食料を調達。少年は人間が作り出した便利なシステムから遠くかけ離れたところで自然と格闘し、命をつないできた。 長い野宿生活の中で、彼はいったい何をどうやって食べ、生きてきたのか。究極のサバイバルライフは十数年前になぜ終わりを迎えたのか。73歳となった現在、どういった暮らしをしているのか。「洞窟オジさん」こと加村一馬さんに話をうかがった。しばしの「家出」にお付き合い願いたい。 話す人:加村一馬(かむらかずま)さん 昭和21年8月31日生まれ。群馬県

      13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策

      食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。 昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるのか。J-CASTニュースは、昆虫食に関する情報発信などを行う食用昆虫科学研究会に詳しい話を聞いた。 国内の昆虫食に対する注目は2020年辺りが転換点 ホットペッパーグルメ外食総研は2023年1月19日、「『避ける』と思われている食品・食品技術」についてアンケート調査した結果を発表した。全国20~60代男女を調査対象にしており、有効回答数は男性517件・女性518件の合計1035件。調査期間は昨年11月18~20日。 調査結果によれば、さまざま

        「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
      • 虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

        著: 玉置 標本 写真提供:佐伯真二郎 地球上の人口増加に伴う食糧不足・環境問題の解決策の一つとして、飼育に伴う温室効果ガスの排出量が少なく、また飼料変換率が高い「昆虫」が注目されている。人間の食糧としての昆虫養殖だ。 日本でも無印良品がコオロギせんべいを開発したり、渋谷パルコに昆虫が食べられるレストランができたりと、その勢いを確かに感じつつも、まだまだごく一部の人の嗜好品という印象がある。大多数の人が、日常的に昆虫を食べる日は本当に来るのだろうか。 伝統的に自家採取による昆虫食が当たり前のラオスで、貧困層の家庭にゾウムシの養殖を提案し、栄養状態の改善を狙うプロジェクト(意味が分からないと思いますが後程説明します)に昆虫専門家として協力している佐伯真二郎さんに、なぜ虫を食べ始めたのか、おいしい昆虫10選、昆虫食の可能性、ラオスで養殖に携わった話などをじっくりと伺った。 ショウジョウバエの研

          虫を食べることが一般的なラオスで、栄養状態改善のために昆虫養殖を指導する専門家に聞く昆虫食の未来【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
        • 21世紀の「飢餓」 昆虫食は人類を救うのか?|太刀川るい

          さて、前のNOTEでも書きましたが、実のところ、私は昆虫食自体に対しては大変好意的です。イナゴを食べたこともあるし、スズメバチの巣を駆除がてら、幼虫を炒めて食べたこともあります。ナッツみたいに美味しくて、あ!これは食べたがる人いるはずだわ!って思いました。 が、近年の持ち上げ方やビジネスとしての昆虫食にはかなり首をかしげています。 特に、食糧危機と絡めたやつは、腑に落ちない。理由は簡単で、そもそも食糧増産に必要なのは、農地の拡大や、肥料による収穫量の増大であって、コオロギではないからです。 コオロギは動物です。だから、カロリーを作り出すことが出来ない。栄養素を変換することはできますが、結局は与える餌に依存します。効率の面では有利ですが、結局の所、畜産物が抱えている問題点を解決できるわけではありません。 だから、変な話だな……と思っていました。我々の場合だと、休耕田や休耕地を再開したほうがず

            21世紀の「飢餓」 昆虫食は人類を救うのか?|太刀川るい
          • ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは〈週刊朝日〉

            一方、体温を維持する必要がない昆虫は省エネだ。少量の餌で育てられ、しかも廃棄部位がなく丸ごと食べられる。エコで効率的。超優秀な動物性タンパク源といえる。 昆虫食業界の切り込み隊長といえば、コオロギ。最近はコオロギ粉末を練り込んだせんべいをスーパーでも見かけるが、フライハイの木下敬介社長によると、マゴットならではの強みは三つある。 (1)粉末にする手間が不要 体が小さく形もシンプルで、そのまま食べても心理的ハードルが低い。 (2)成長速度が速い コオロギは生後1カ月半で出荷できるが、マゴットなら1週間でOK。

              ハエの幼虫は意外と美味!? コオロギに勝る強みとは〈週刊朝日〉
            • 敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討

              Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。 昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。 電凸や不買を呼びかける投稿も 敷島製パンは20年12月から、昆虫食の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。 パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の食糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。 しかし、23年2月中旬ごろから昆虫食の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。 冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、

                敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
              • ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO

                こんにちは、沙東すずです。東京都内で会社員として勤務するかたわら、文筆や生きものに関するイベントなどの活動をしています(以前はメレ山メレ子というペンネームでしたが、2023年春に改名しました)。 今回はわたしの趣味である「家のカスタマイズ」について、途中経過をお見せしながらその愉しさを語りたいと思います。 マンション購入までの道のり 2023年1月にマンションを購入し、数カ月のフルリノベーション工事を経て5月に入居しました。 実はわたしにとってはこれが2回目のマンション購入、そして改装です。 通称「メレヤマンション」にて、アフリカのガーナで作った棺桶と(撮影:宇壽山貴久子)2016年に最初の中古マンションを購入してフルリノベーション。「古いマンションを好き勝手に改装したい」という夢をかなえました。その後、2017年夏~2020年冬まで中国子会社に赴任。「ぜんぜん住んでないじゃないか!」と思

                  ずっと“途中”の家を愉しむ カスタマイズを通して自分の「好き」を感じるマンション暮らし - マンションと暮せば by SUUMO
                • 昆虫レストランで誕生日を祝ってもらった

                  コロナの前(※調べたら、2020年の12月だったわ。19年と勘違いしてた。失礼!)に 昆虫食のフルコースを自分の誕生日祝いで行ったことがある。 自分は食の仕事してるので、世界中の色々なものを食べたくてしょうがないのだけど、 パートナーは、まあ普通の食いしん坊という感じ。 最初は「えー、気持ち悪い」「私食べられないやつあるかも」といわれつつも、 美しく盛り付けられた料理写真を見せたり、シェフがエルブリ(スペインの超有名なイノベーティブレストラン)での修行経験あることを伝えたり、などなど精一杯プレゼンして何とかOKをもらった。 【先に結論】 ここから延々と食レポ書いていくのだけど、食べ終わった感想はこんな感じ。 ・出汁材として使われたら、ほぼ昆虫だと判別不可能 ・幼虫系は普通に柔らかくて食べやすい ・成虫系は硬い。川海老の唐揚げとかいければいける ・肉や魚では感じたことない果物/花のようなフレ

                    昆虫レストランで誕生日を祝ってもらった
                  • 昆虫食についての雑感|DrNyao

                    1.昆虫食などの代替たんぱく質の話が最近ぞろぞろ出てきているバックグラウンドについて現時点での自分の理解を記録する意味を兼ねて書いてみる。 いわゆるプロテインクライシスに関する危機意識は、主に可耕作地が頭打ちになりつつあることがベースにある。 実際に可耕作地面積は現在ほぼ飽和状態にあり、それらは現在家畜の飼料用のトウモロコシや大豆の大規模集約生産に振り向けられつつある。 https://data.worldbank.org/indicator/AG.LND.ARBL.ZS https://ourworldindata.org/peak-agriculture-land 牛、豚、鶏といった食肉用家畜は、集約的な畜産システムの発達により広い土地を占有することはなくなりつつあるが、逆に多くの穀類をその生産のために独占しつつある。特に大豆は家畜の主なタンパク源として用いられている。 https:/

                      昆虫食についての雑感|DrNyao
                    • 【コオロギ】フードテック官民協議会での昆虫食推進

                      国は主導してないのかと思って調べたら普通にしてた っぱネラーは何でも詳しい フードテック官民協議会 2022年度 第1回 総会/提案・報告会 https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-39.pdf 上に関する記事 https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9 プレイヤーの育成(技術開発の促進やスタートアップの育成)・大量生産段階に移行するための、昆虫飼養管理及び製品化システムの技術 ・開発や、コストダウンに向けたプラント仕様の実証 昆虫飼料の養殖魚(魚種ごと)、豚、家きんへの給餌適性の把握 マーケットの創出(ルール作りや消費者理解の確立)・安全性確保のための生産ガイドラインの作成による、業界全体への消費者か

                        【コオロギ】フードテック官民協議会での昆虫食推進
                      • 昆虫の持つ驚異の知能を技術で生かす――生物が進化で獲得した能力を活用して、持続可能な地球を | Think Blog Japan

                        オスのガ(蛾)が、メスの出すフェロモンの匂いをどこまでも追って行く――ファーブル「昆虫記」の中の有名な実験である。 それから120年。東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授のチームは、昆虫が進化により獲得した知能(生物知能)を再現して活用するため、カイコガの脳の精密な神経回路モデルをスーパーコンピューターに再現した。そして昆虫自身が操縦するロボットや、脳が作り出す信号でフェロモンを追うロボット「サイボーグ昆虫」を作り出した。 昆虫の脳は、人の100万分の1しかない。にもかかわらず、何kmも離れた匂いに向かってまっしぐらに素早く行動する。移動中に衝突をすることもない。その驚きの能力を生かそうというわけだ。神崎教授らはさらに、昆虫が持つ匂いを検出する触角のしくみを再現することにより、特定の化学物質を検出しそれを探し出すカイコガ「警察昆虫」や、特定の匂いを検出するとピカッと光る細胞「

                          昆虫の持つ驚異の知能を技術で生かす――生物が進化で獲得した能力を活用して、持続可能な地球を | Think Blog Japan
                        • トカゲを飼っているのかコオロギを飼っているのかわからなくなる~爬虫類ペット事情

                          ペットというよりフィギュア 石川: 以前記事に載ってた、爬虫類部屋の写真です。 すごい 当時カエル1匹、リクガメ3匹、ヤモリ1匹、トカゲ3匹だって。今はもっと増えてます? 小堀: 一種類だけ増えました。 石川: なんですか? 小堀: サンドフィッシュスキンクっていうトカゲです。結論いうと4匹ぐらい増えているんですけど。 石川: さっき1匹って言ったのに! 小堀: サバを読みました…。一種です。砂の中を泳ぐからサンドフィッシュっていうらしいんですけど、口がスコップみたいになっていて、潜るのがうまい。 石川: モンスターハンターみたいですね。なんだっけ、ドスガレオス? 小堀: ほんとにそんな感じです。潜るのがうますぎて全然姿が見れないっていう種類なんですけど。 石川: あはは、見れないんだ。 小堀: 多頭飼いができるので、1匹だろうというカウントでやらせていただいています。 小堀さんに送っても

                            トカゲを飼っているのかコオロギを飼っているのかわからなくなる~爬虫類ペット事情
                          • 飼い犬が野生に放り出された時、何が起こるのか?──『犬だけの世界:人類がいなくなった後の犬の生活』 - 基本読書

                            犬だけの世界: 人類がいなくなった後の犬の生活 作者:マーク・ベコフ,ジェシカ・ピアス青土社Amazonイヌを飼ったことがある人たちは家庭内で一度は、腹を出してごろんと寝ているイヌを眺めながら「これじゃあ(野生を失ってしまった家庭犬じゃあ)絶対野生には戻れないね/野生に戻ったらすぐ死んじゃうね」という話をしたことがあるだろう。 実際、毎日飼い主からご飯をもらい、散歩にいきたくなればワンと吠えて連れて行ってくれ、基本日中は惰眠をむさぼる。そんな彼らの姿をみていたらこいつは野生じゃやっていけねえやと思うのも仕方がないが、実際問題どうなのか。突如として人間がいなくなり(核戦争などだとイヌも死んでしまうので宇宙人に丸ごと持っていかれるとかの理由で)、犬だけが取り残された時、その時彼らはやっていけるのか。 そんなSFのような事態を想像し、専門家たちの意見を収集しながらノンフィクションとして描き出した

                              飼い犬が野生に放り出された時、何が起こるのか?──『犬だけの世界:人類がいなくなった後の犬の生活』 - 基本読書
                            • 「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              政府のデジタル大臣が試食し、それがネット上で問題視されるなど、最近になって物議をかもしているコオロギ食だが、コオロギを食べることに心理的な抵抗がある人が多いことも背景にありそうだ。新奇なものに恐怖を感じることをネオフォビア(Neophobia、新奇性恐怖)というが、日本人にとってのコオロギ食はネオフォビアなのだろうか。 まだ国際的な規範もない昆虫食 主にアジア、アフリカ、南アメリカといった地域で人類は長く昆虫を食べてきた。この昆虫食や昆虫の飼料化が世界的に注目を集めているのは、2013年に国連の食糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が食糧危機の解決策として昆虫食を推奨したことに始まる。 その後、日本をはじめ各国は、食糧危機解決策の一つとして昆虫食の推進を始めるようになっていった。また、SDGs(

                                「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • コオロギを食べる・昆虫食の未来 ~ コオロギのバゲット・パスコ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

                                過日に注文しました『コオロギのバゲット(パスコ)』がクール便(冷凍)で届きました。 先の記事での予告通り、「Korogi Cafe(コオロギ カフェ)」シリーズで発売されました「コオロギのフィナンシェ(2種)」&「コオロギのバゲット」の内のパンの方です。 www.santa-baking.work 今回は、コオロギのバゲットのリポートと併せて、昆虫食の未来についても考えていきたく思います。 【 目次 】 昆虫食について パスコ 「Korogi Cafe」シリーズ コオロギのバゲット 包装 価格と表示 外観 内相 風味・食味・食感 コオロギのフィナンシェ 昆虫食について 世界の人口予測は2050年に97億人に達し、現在の2倍の食糧生産が必要になると言われています。 これをタンパク質の視点から見てみますと、早ければ2030年頃には世界的なたんぱく質不足が起こると予想されています。 この予測に対

                                  コオロギを食べる・昆虫食の未来 ~ コオロギのバゲット・パスコ - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
                                • コオロギの餌を食べよう(飼料用大豆カス)

                                  みなせ ★C101 コミケお疲れさまでした @Ton_beri なにコレ!!! うっま! 美っ味! 美味しいぞ!!! 豆腐としてはかなり柔らかいので、豆腐というより緩めの豆乳生クリームといった感じですが、豆の旨みが出て、コレがまた美味い。クリーミーなうまさ 舌触りもいいぞ。 飼料用大豆カスから作った豆腐 pic.twitter.com/c56XjWiKdy 2023-02-27 19:00:49

                                    コオロギの餌を食べよう(飼料用大豆カス)
                                  • 昆虫食はあるべき食の未来なのか? - 読む・考える・書く

                                    突然の昆虫食、それもなぜかコオロギ推しというニュースに反応して様々な意見が飛び交っている。 しかしこの件、色々な論点が混在しているので、順序立てて整理してみる必要があるように思う。 昆虫食それ自体の是非 持続可能な社会を実現するには昆虫を食べるべきなのか? 昆虫食が普及した果ての未来の食の風景は? 昆虫食を推進する、いつもの怪しげな人たち 昆虫食それ自体の是非 まず、昆虫を食べることそれ自体の是非について。 実のところ、欧米や食の欧米化が進んでいる現代日本では昆虫食への忌避感が強いが、世界を見渡せば昆虫を食べる食文化は広く分布している。 マーヴィン・ハリス『食と文化の謎』によれば、北米やアマゾン川流域の先住民、中国や東南アジアの人々などは、伝統的に多くの昆虫を食べてきた。また、1930年代にラオスの食文化を調査した学者の報告によると、実際に食べてみれば、ラオスの人々が食べている昆虫は欧米人

                                      昆虫食はあるべき食の未来なのか? - 読む・考える・書く
                                    • 自家製アメリカンビールとみかんびーる(アルコール度数1%未満) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                      このブログで度々紹介している 自家製ビール(アルコール度数1%未満)。 今回はアメリカンビールに挑戦です。 アメリカンビールの素材缶 これに水や少量の砂糖、イーストを 加えて発酵させて作ります。 mkonohazuku.hatenablog.com なかなか良い感じに出来ました。 味は、普通に美味しいらしい。 アメリカンな特徴はよく分からず。 「地ビールみたいな味わい」 と主人が言っておりました(笑) 前回ご紹介した黒ビールの方が 個性が強いビールのようです。 mkonohazuku.hatenablog.com **みかんでアレンジ** 蜂蜜漬けのみかんを入れた アレンジビール。 みかんをスライスして 蜂蜜に付けたもの と、 それをボトルに詰めた画像。 このボトルにビール液を入れて 仕上発酵をさせて完成です。 蜂蜜のせいか?? 元気になりすぎて気泡が粗い。 味、香りは ほんのりみかん 甘

                                        自家製アメリカンビールとみかんびーる(アルコール度数1%未満) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                      • 金持ち父さんになるために… : 次は何に投資するか悩んでる・・・( ̄~ ̄;) ウーン

                                        2020年09月06日17:20 カテゴリお小遣い稼ぎ優待生活 次は何に投資するか悩んでる・・・( ̄~ ̄;) ウーン 今日も1パチの『大海物語3 Withアグネス・ラム』を打って息抜きしてきました いつもと同じ1パチだしパチの事は書く事ないね〜 なので株の話でもしたいけど…よく分からんしな〜 これから何に投資したらいいんだろうね〜 僕はちょっと前まで商社ばっか集めてたけど…バフェットきたしな〜 なのでメガバンクだけでいいかな〜と思ってたら まさかの安倍さん辞めて菅さんが次の総理でしょ 携帯が高いとか言い出すからまた最近は通信とか買いたくなってきたんだけど… なのでNTTとか買ったけどなんかまだ下げそうだよね〜 けど携帯料金高いと言うけど通話料とか安いよね これから5Gとかで基地局とか設備投資で大変だと思うんだけどね〜 それかコロナでまだまだこれからテレワークだ〜とか 学校でネット授業とかコ

                                        • 金持ち父さんになるために… : 株を買って配当金も届いたよ(^O^)/

                                          2020年09月03日17:28 カテゴリ配当金保有株 株を買って配当金も届いたよ(^O^)/ 今日は『美夏美華パラダイス』を打ってきました 投資は少なくでラッシュに突入もしないので 飲まれたら止めようと思ってたけど食いつきました そしてラッシュにも二度ほど突入はできたけど これが二回とも3連位だし出玉も少ないラウンドだけ 回らないし負ける前に辞めたよ さっぱり大勝できませんね〜 そして朝まで降ってた雨も止んでたので カナヘビの餌を捕まえに公園へ けどまだまだ暑い 30℃の中虫探すの嫌〜 なので全然コオロギを捕まえられませんでした 週末に爬虫類館に買いに行くかな〜 そしてポイントサイトの稼ぎ〜 『モッピー』で500Pを 『モッピー』で9月30日まで新規の方ミッション達成で2000円分Pプレゼントしてるよ 最近はこれからネットで稼ぎたい方にお得なキャンペーンしてるとこも多くて 『ECナビ』で

                                          • 「コオロギを食べる」ことを当たり前にしたい。グリラス・渡邉社長が語る、コオロギビジネスの未来 - ミーツキャリア(MEETS CAREER)

                                            月曜日は肉料理、火曜日は魚料理、そして水曜日はコオロギ料理。 こんな風に一般家庭の献立が組まれる日も、そう遠くないのかもしれません。 今回ご登場いただく株式会社グリラス代表取締役社長の渡邉崇人さんは、世界的なタンパク質不足の解消を目指す「食用コオロギ」業界のゲームチェンジャー。良品計画と「コオロギせんべい」を共同開発したり、学校給食用に食用のコオロギパウダーを提供したり、現在もさまざまなアプローチで食用コオロギの生産・普及に努めています。 そんな渡邉さんは徳島大学で2006年にコオロギの研究を始め、のちに起業。当初、「大学の研究を存続させたい」という目的で始めたビジネスが、世界的な課題を解決に導くかもしれない一大事業として、いつしか国内外から大きな注目を集めるようになりました。 「コオロギが食生活の中で当たり前になる」とは一体どういうことなのか。渡邉さんのこれまでの歩みと昆虫食の未来を伺い

                                              「コオロギを食べる」ことを当たり前にしたい。グリラス・渡邉社長が語る、コオロギビジネスの未来 - ミーツキャリア(MEETS CAREER)
                                            • 虫!虫食べる?昆虫食!無理無理! - japan-eat’s blog

                                              昆虫は、栄養価が高く、環境負荷も少ないなど、多くのメリットが期待されている。一方で、昆虫食が普及することによるデメリットもいくつか考えられている。 これから昆虫食を試したい方や、昆虫食の普及についてより理解を深めたい方は、デメリットについても知っておくと良いでしょう。 昆虫食の起源 近年注目されている昆虫食とは? 地域の風土と昆虫食 昆虫食のメリット5つ 栄養価が高く健康に良い 環境負荷が少ない 生産がしやすい 飼料として利用できる 貧困層の収入源となり得る 昆虫食のデメリット・課題3つ アレルギーを引き起こす可能性がある 消費者への浸透が難しい 農薬の規制が必要になる 日本の昆虫食 安全な種類と採集方法 昆虫食の起源 昆虫食の歴史は古く、昆虫は古くから多くの文化で食用とされ、約2,000種以上が食べられると言われています。 中国と日本でもそれぞれ異なる文化が形成されてきました。 中国では

                                                虫!虫食べる?昆虫食!無理無理! - japan-eat’s blog
                                              • 「爬虫類バー」というアナタの知らない世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                爬虫類愛好家のためのお店 メシ通の取材をするようになって、友人知人からいろいろなお店の情報を教えてもらう機会が増えました。 そんななかで「中野にヘビやトカゲとか爬虫類がたくさんいるBARがあるらしい」という噂を少し前から耳にしていました。 いつか取材に行ってみたいなと思っていたのですが、私は子供のころに亀を飼っていた程度で、あまり爬虫類の世界には明るくないため躊躇していました。 今回は一人で取材するのは不安なため、普段から一緒に飲み歩いている知人の立体怪獣作家・ヤモマークさんに同行してもらおうとさっそく連絡を。 twitter.com 彼はヤモリを数匹と亀やカエルも飼っている爬虫類マニアなので、きっと会話も弾むはず。 取材のことを伝えると「そんなお店あるんだ。知らなかったよ。しかし中野は変わったお店がたくさんあるね」と良い反応。同行を快くOKしてくれました。 お目当のBARはJR中野駅南口

                                                  「爬虫類バー」というアナタの知らない世界 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                • 「コオロギ食」なぜ炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                  イタリアで伝統食であるピザやパスタに、コオロギなどの粉の使用を禁じる政令が浮上している。イギリスのBBCによると「食文化を守るため」だという。 【映像】なぜ炎上? “給食提供”された「コオロギ食」(イメージ図) 日本でも最近耳にするようになったコオロギ食。食糧問題解決のカギともされているが、Twitterには「毒だから食べるな」「人口削減計画だ」「コオロギ食は“陰謀論”」などの声があがっている。 なぜコオロギ食はSNSで炎上するのか。ニュース番組「ABEMA Prime」に出演した、食用コオロギの品種改良や販売を行う株式会社グリラス代表の渡邉崇人氏は「どこかでネガティブな盛り上がりがあると予想していたが、正直タイミングと規模感には、かなりびっくりしている」と話す。 昆虫食をめぐっては去年11月、徳島県の高校で集団給食を行った際、コオロギパウダーを使ったコロッケが提供され、全国初の試みに注目

                                                    「コオロギ食」なぜ炎上 “給食提供”は早すぎた? 専門家「被害者はいないのに…」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                  • 金持ち父さんになるために… : コオロギいっぱいゲット〜(*ノωノ)

                                                    2020年10月04日18:35 カテゴリお小遣い稼ぎ コオロギいっぱいゲット〜(*ノωノ) 今日は日曜日〜って事で 午前中は妻に任せて僕はパチ 最初は1パチでいつもの海シリーズ 1パチで3000発ほど増えて まぁいつもと同じ海だし飽きて たまには4円でもで『暴走 大工の源さん外伝−京都もいただき編−』へ やっぱすげ〜回らん けど1パチの稼ぎが無くなる前に当たって速攻4連 けど全部4R [電チュー入賞時] 16R確変(電サポ次回):50% 4R確変(電サポ次回):17% 2R確変(電サポ次回):10% 4R通常(時短10回):23% いつも4円だと悪い方だぞ そして回らないの確認したし 出玉の少なさに飽きて即ヤメして それからは公園へ行ったり虫取りしたり コオロギいっぱいゲット 全部カナヘビの餌ですが毎日我が家はコオロギの鳴き声でうるさいです そして副業のポイントサイトの稼ぎは 『NTTコ

                                                    • 虫嫌いを克服する4つの方法

                                                      アクセスありがとうございます。 虫は意外と平気なマロニーです。 夏は虫の多い季節。 虫が大っ嫌い。 虫に以上にビビッてしまって自分自身困っているという方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。 小さな虫がどうしても家や職場に入ってきてしまった時に冷静に対処できるようになるにはどうすればいいのか考えました(^o^)丿 今回は虫嫌いを克服する方法をいくつか提案しますね。 もしかしたら虫嫌いを克服できるかもしれませんよ(*’▽’) 虫嫌いの人は多い 虫嫌いの女性は多いですね。 (たまに男性でも無理~と逃げてる人がいますがちょっと頼りないですね(^-^;) 虫嫌いの方って本当に恐怖と緊張で大変そう。 私は意外と大丈夫なんです。 得意ではないですよ。 Gだけは本当に苦手で、死骸も気持ち悪くてざわざわします。 あとはセミファイナル。 あのどこに飛んでいくかわからない動きと音がちょっと怖いです。 それか

                                                        虫嫌いを克服する4つの方法
                                                      • ドイツで「コロナ」とからかわれた日本人の“反撃” 欧州で蔓延する「アジア人は出ていけ」という空気 | JBpress (ジェイビープレス)

                                                        (姫田 小夏:ジャーナリスト) 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界で猛威を振るうなか、欧米の国々で中国人に対する差別、攻撃が強まっている。 最近、トランプ大統領が「チャイナウイルス」という言葉を使ったが、これが拍車をかけた。英国では中国人留学生が10代の少年から「チャイナウイルス、帰れ」などの罵声を浴びせられた。 「お前はこれを食べるんだろ?」 ドイツでもこうした差別は存在する。ケルンで暮らす中国人留学生はドイツ人の子どもたちに「コロナだ、気持ち悪い!」と騒がれたことがあるという。 その場では耐えるしかなかった。「言い返したり、やり返したりしたら強制送還されてしまうかもしれません。悔しいけれど無言で通り過ぎるしかありませんでした」と語る。 彼が不快な思いをしたのは、それだけではない。熱帯魚の販売店を訪れていたときのことだ。生餌コーナーに、ウヨウヨとうごめくミルワームやケース

                                                          ドイツで「コロナ」とからかわれた日本人の“反撃” 欧州で蔓延する「アジア人は出ていけ」という空気 | JBpress (ジェイビープレス)
                                                        • まむし坂にマムシはいるのか 〜マムシ地名めぐり〜

                                                          ハブよりも強い毒を持つ毒ヘビ「マムシ」 東京近郊にもこのマムシの名を冠した地名が存在する。昔の人がマムシマムシ言ってたぐらいだから空中をwifiが飛びまくる現代においてもまだそこにマムシはいるんじゃないだろうか。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:あのマットができるまで > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 蛇地名よりピンポイントなマムシ地名 「蛇崩」とか「蛇窪」とか蛇がつく地名は、必ずしもそこに蛇がわんさかいたとかいうのではなくて、蛇のように蛇行している川があったり、そんな川によって過去に水害が起こったりと地形に由来する場合が多い。 東京都内では目黒の蛇崩川が有

                                                            まむし坂にマムシはいるのか 〜マムシ地名めぐり〜
                                                          • 金持ち父さんになるために… : 優待生活してきました(^^♪

                                                            2020年10月18日16:52 カテゴリお小遣い稼ぎ優待生活 優待生活してきました(^^♪ 今日は『ぱちんこ新必殺仕置人 TURBO』から なんとなく游タイムまで140くらいかな〜で打ってみました これがたったの3回転で当たり これだと滅多に真仕置CRASHにならないんだよな〜 ハマってほしい時にはハマらないよね 時短の40回転で引き戻すとかないしな〜 なので他を打とうと思ってたら 時短抜けの残り保留で当たっちゃった これで初めての真仕置CRASH 確変大当り後、120回転の間のみ確変状態 ■ST連荘率75.3% ST+時短込み連荘率 約80% 全部10Rで最後10R確変(ST120回+時短50回):16.5%だったけど4連だけ なかなか連チャンしないね〜 なので今度は残り130回転の『アクエリオンALL STARS LIGHTver.』 しかし残り111回転で凄そうなリーチで 当ってし

                                                            • 上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ

                                                              2021/06/24 上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 テーマ:今日の出来事(287527) カテゴリ:動物・鳥・昆虫 上野動物園のシンシンが双子の赤ちゃんを出産したとの ニュースに嬉しくて幸せな気分になった。 1頭目は23日午前1時ごろに生まれ 2頭目は約1時間半後に生まれたという。 うち1頭の体重が『124グラム』という報道に そんなに小さいの?とビックリでした。 コロナとか森友改ざんとか 新聞を広げれば暗い報道が続く中での明るい話題にほっこりし さらに双子ちゃんとは嬉しさも2倍だ。 コロナ禍で人々の気持ちが沈んでいる中で生まれたことに 大きな意味があるような気がします。 看板娘のシャンシャンが、中国に帰る期限が迫る中で 双子の赤ちゃんパンダが産まれて、本当に嬉しいです。 パンダの母親は一度の出産において 一頭しか自分で育てないと言われているので これから飼育員の皆様の苦労はどれ

                                                                上野動物園で双子のパンダの赤ちゃん誕生 - きれいの秘密を見つけよう♪:楽天ブログ
                                                              • 2度の気温上昇でトカゲの食習慣に変化、実験で明らかに 英論文

                                                                昆虫を捕食するトカゲ。マレーシアのプトラジャヤで(2018年4月10日撮影、資料写真)。(c)Mohd RASFAN / AFP 【10月30日 AFP】トカゲの食習慣は気温がわずか2度上昇しただけで変化し、結果として生存率が低くなるとする研究論文が30日、英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に掲載された。 トカゲは通常、昆虫を餌としており、クモやハチといった捕食昆虫だけでなく、コオロギなどの草食性昆虫も食べる。 しかし、通常よりも気温が2度高い環境をつくりトカゲを観察したところ、トカゲが捕食昆虫をより多く食べるようになることが分かった。 論文の主執筆者、エルビール・ベスティオン(Elvire Bestion)氏はAFPに対し、この結果に驚いたと語った。 研究チームは、通常より気温が高いと、トカゲの周囲をうろつく捕食昆虫の

                                                                  2度の気温上昇でトカゲの食習慣に変化、実験で明らかに 英論文
                                                                • 食用コオロギ、30日で出荷できて国際連合食糧農業機関が推し進める - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  コオロギの粉末は入っている? 東南アジアのレストランや屋台では、揚げコオロギが売られているそうですが、日本人にはなじみが薄いです。 話題になっている昆虫食。 コオロギ養殖に、政府の補助があるって本当でしょうか。 農業経営に行き詰まり、離農する人が多い昨今。 コオロギ入り食品について考えます。 スポンサーリンク 昆虫食 廃校でコオロギ養殖 国際連合食糧農業機関(FAO) まとめ 昆虫食 バッタ 虫の画像は無料サイトからお借りしました。 https://pixabay.com/ja/ イナゴは日本でも、食べる地方があります。 長野や群馬など、内陸部のため海産物がとれない地方においては、貴重なタンパク源だったそうです。 住んでいる町ではイナゴは食べないので、私は口にしたことがありません。 イナゴの佃煮 500gいなご・蝗【RCP】 イナゴは稲穂を食い荒らす害虫です。 カルシウム源として、佃煮にし

                                                                    食用コオロギ、30日で出荷できて国際連合食糧農業機関が推し進める - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • 金持ち父さんになるために… : 夏バテ(´。`;;;) ハァ

                                                                    2020年08月06日19:19 カテゴリお小遣い稼ぎ 夏バテ(´。`;;;) ハァ カナヘビ達の餌のコオロギもいないから捕まえに行かないとな〜 けど最近は毎日30度で無理だ〜 そんな今日は海を200回転ほど回してヤメ なんか回らなかったしまた株でもしようかな〜でさっさと帰宅 だけど10時のおやつ食べてから一緒にプール 水鉄砲で打たれて暑いしで一緒に入っちゃった お昼までプールで2時からまた一緒にプール 3時のおやつの頃にはまたいつもの子も遊びにきて三人で5時までプール しかしこの子のお兄ちゃんが高校生でそこの生徒でコロナ疑惑の子でたって PCR検査するらしいけど困ったもんだね ポイントの稼ぎは 『ハピタス』で1500PをPeXポイントに交換しました ここは還元率がめちゃいいから抑えておくといいよ 最近はこれからネットで稼ぎたい方にお得なキャンペーンしてるとこも多くて 『モッピー』で8月3

                                                                    • 昆虫パスタ(コオロギ&バッタ)を打って蟲ソムリエ佐伯真二郎さんに試食してもらった - 趣味の製麺

                                                                      昆虫食、食べてますか。私はそんなに食べていません。自分で採ったり、誰かにもらったり、機会があればという感じですかね。 そんな私ですが、蟲ソムリエとして活躍中の食用昆虫科学研究会の理事長である佐伯真二郎さんに、昆虫食について幅広くインタビューしたので、せっかくだからとコオロギ粉とバッタ粉を使った生パスタを製麺機で打って、リモート試食してもらいました。 suumo.jp 佐伯さんよりご提供いただいた商品はTAKEOさんの昆虫粉。想像以上にいろいろ扱いがありますよ。 takeo.tokyo Amazonで探す 楽天で探す 使ったのはこちらの2種類。 ヨーロッパイエコオロギの粉末(100グラム1480円)と、バッタの粉末(100グラム2380円)。食材としては、なかなかお高いかな。 どちらもタイ産で、コオロギが完全養殖、バッタは天然なので種類も混ざっているらしいです。 スペックを確認すると、小麦粉

                                                                        昆虫パスタ(コオロギ&バッタ)を打って蟲ソムリエ佐伯真二郎さんに試食してもらった - 趣味の製麺
                                                                      • 食べるコオロギどうなった? - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                        ……コオロギ研究所終わる…… 昨日は機材受け取りとお昼ごはんで4ラボへ 事務室に入ると事務の女の子が、最近仲間入りした クロサンショウウオの「千景ちゃん」に (クロサンショウウオ イメージ NHKより) ご飯のコオロギをあげていたよ (*^▽^*) 「千景ちゃん、このコオロギならよく食べるんだけど、他のは食い付きがイマイチなんですよ。監督とネロちゃんも(ヤモリコンビ)」と…… (クレステッドゲッコー ネロちゃんと同種) (ヘルメットゲッコー 監督と同種) 読者の皆さんはコオロギ研究所ってご存知ですか? 一時食べるコオロギが話題になった時、中心に居たベンチャー企業(グリラス) があって、 コオロギ研究所はグリラスの餌用コオロギを販売していた部門なんだけど最近販売をやめちゃった(ぅω=`) ここのコオロギは以前保証局長が面白がって買った在庫があって、最近封を切ってヤモリコンビちゃんにあげたらい

                                                                          食べるコオロギどうなった? - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                        • 何で“コオロギ ”なの? - 死体を愛する小娘社長の日記

                                                                          ………結局、だれが儲ける?… 「コオロギ食え~!?」と 降って湧くってのはこの事を言うかも ルナおじちゃんも書いてるけど イナゴに蜂の子…… 昔から日本には虫を食べる文化があったけど(長野県に住む後輩社長の御母堂は昆虫のおかずが好き (°° ;) ) 何でコオロギなの? (これはイナゴの佃煮) コオロギを食べるって話題にしたら、殆どの人が「絶対に食わねえ!」ってなるでしょ?なのに変だって 外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。 「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策: J-CAST ニュース【全文表示】 これ、既存のペット餌のコオロギ輸入業者や国内販売業者などが、コオロギ食の失敗を見越して議員を介して広報させてないか? 日本でのコオロギ食は多分上手くいか

                                                                            何で“コオロギ ”なの? - 死体を愛する小娘社長の日記
                                                                          • 昆虫食べられますか? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                            これから人口の増加や地球温暖化などで、食糧難になると いわれています。 そんな中、注目されているのが、栄養豊富な昆虫です。 私は、わりと昆虫は好きで、ゴキブリ、ゲジゲジ、ムカデなどや カメムシみないに臭い虫以外なら、かわいいと思っています。 でも、食べるとなると・・・ この記事を書くにあたり、かわいいイラストはないか? 探したんですけど、見つからなくて・・・ なるべく美味しそうな昆虫にしたつもり?なんですけど、 食べると想像すると、キモイです!!覚悟のほどヨロシク!! 先日福岡で、昆虫食の試食会があったのですが、 読者の皆様は、昆虫食べられますか? 日本にも昔から、イナゴの佃煮とか、長野の蜂の子とかは、 有名です。 私は、見た目が気持ち悪いの無理なんですけど、食べた感想を 言ってる人たちは、一応に香ばしくて美味しいだったり、 『香ばしい、ポップコーンみたい』とかです。本当? 最初の一口を食

                                                                              昆虫食べられますか? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                            • 落ちてきた赤ちゃん鳥 合掌 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

                                                                              「落ちてきた赤ちゃん鳥」のお話の続き・・・ ひきずってしまい、はてぶコメントでその後を気にかけていただくお声あり、申し訳なし。結論からお伝えしますと、赤ちゃん鳥、助けてあげられませんでした・・・ あの日、朝から昼~午後にかけて、親鳥が何度も何度も餌を運び、飛んできては、キュキュキュ、クークーと赤ちゃん鳥に呼びかけ、その都度赤ちゃん鳥は、木の根元からでてきて、ピーピー、ピーピーと高い声で鳴いて、お母さん鳥から給餌を受けていました。 www.jennyjp.win 1分程の動画やっと取りましたが、給餌の場面迄は撮れなかった、高いピーピー声が赤ちゃんで、ソテツの木の根元あたりにおり、お母さんは中央上部あたりから、右側の大きな石の上に飛んできて、この後、ソテツの根元の右側の石の上で、くわえていた虫を赤ちゃんに与えました。その後、赤ちゃんはまた木の根元に引っ込む・・・これをくりかえしていました。 鳥

                                                                                落ちてきた赤ちゃん鳥 合掌 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
                                                                              • 中野に行ってきた!私が25年前に働いてたバイト先にも行ってみた【GW記録2024①】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                                GWが終わりました! 遠出はせずに近場で過ごした連休だったけど 娘に学習机の大掃除をさせたり (↑あまりにも酷すぎた…) お友達と遊んだり。 まあ充実した休みになったはず。 って事で、 連休中は中野に行ってきました(*^^*) 前回はお友達と▼ 一番の目的は また後ほど書くとして・・・ 中野サンモールでは 「空中水族館 こいのぼりアート展」が開催中で カラフルだった(*゚д゚*) まずはお昼ごはん! ハヤシ屋中野荘で食べようと思ってたんだけど 行ってみたら行列… 速攻諦め。 次のお店を探そうにも 子供がいると 「お腹空いたーーー」 「暑いーーー」 ってゆっくり探せるはずもなく( ꒪⌓꒪) ↑んですぐに寿司がいいとかマックとか 代わり映えしないものをリクエストしてくるんだ… すぐ近くにあった さらしな総本店に決定。 ↑3階のお席に。 ↑私は「おろしうどん」 時間差で来たもんで食べかけで失礼し

                                                                                  中野に行ってきた!私が25年前に働いてたバイト先にも行ってみた【GW記録2024①】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                                • 金持ち父さんになるために… : 優待きたし使ったしポイント生活も凄すぎ〜ヽ(^。^)ノ

                                                                                  2019年12月02日04:58 カテゴリ株主優待お小遣い稼ぎ 優待きたし使ったしポイント生活も凄すぎ〜ヽ(^。^)ノ こんな店に来てたらダメだな〜で 昨日も回る台が見つかりません どうにか『戦姫絶唱シンフォギア』で当たりはして… 初めての全開転です これが3連してくれたけど… あれこれ動いてるから この台も回らないし 『ストレートセブン』でも当てたけどラッシュにならないし またちょい負けじゃないかな 引退するか〜 このままじゃクリスマスにお正月にとお金が… そしてお出かけ〜でカナヘビの餌のコオロギを買いに行き ついでに『かっぱ寿司』へ 二世君も前よりよく食べてくれて 支払いはコロワイドの優待で2518Pでした そしてコオロギを50匹購入 前のは繁殖もしたけどほぼ餌となったりでね〜 つ〜かほとんど妻が可愛がってます 毎日ぼくが二世君を寝かしつけそのまま僕も寝ちゃって なんか夜中遅くまでカナ