並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 128件

新着順 人気順

サーロイン 部位の検索結果1 - 40 件 / 128件

  • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材

    小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。 素敵ステーキサンドのイメージ写真(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) 今

      小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材
    • 赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      ※記事内の取材は、2020年10月に感染症対策を実施して行っております。 「フランスは肉料理の国と聞いて楽しみにしていたのに、牛肉のステーキを注文したら予想していた肉と違った」 フランス旅行をした家族や友人から、こういった感想をしばしば耳にすることがあります。 日本の高級牛と言えば、神戸牛に代表される、サシが存分に入ったとろけるような食感の霜降り肉。一方で、フランスの高級牛と言えば、赤身に詰まった旨味を寝かせて引き出した熟成肉です。 そこで今回は、 日仏で肉の好みが異なる理由はどこにあるのか? 霜降り肉はフランス人にどう思われているのか? フランスで和牛が入り込む余地はあるのか? これらの疑問を、フランスの肉専門レストランでぶつけてみました。 美味しい肉は決して「霜降りだけ」とは限らない ▲スペイン・ガリシア牛の熟成フィレ パリの隣町、ブローニュ・ビヤンクール。パリ市民の憩いの場所、ブロー

        赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 「ステーキの達人」に自宅で焼くためのコツを聞いてみた ホットプレートが合理的な理由とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        数℃単位、数秒単位で「狙ったステーキ」を焼くポイント お店レベルの絶品ステーキを自宅で再現してみたい! しかしシンプルな料理だからといってそれがカンタンというわけではありません。ましてや求められる水準が以下のようなものであればなおさらです。 赤久保さん:ウチのステーキは240℃で表面1分5秒、裏面10秒で提供しています。焼く際の温度管理が一番のキモですかね。 いやいや、理屈としてはわかりますけど、それを自宅の台所でマネするにはめちゃくちゃ難しいですよね? そんなこちらのギモンに対し、オーナー兼シェフの赤久保良次さんは「カンタンですよ」とあっさり答えてくれた。 赤久保さん:ホットプレートを使えばいいんですよ。 「アメリカの遺伝子が受け継がれた街」は、埼玉にあった みなさんこんにちは。メシ通ライターの飯炊屋カゲゾウです。 「ジョンソンタウン」という埼玉県(入間市)の観光スポットをご存じでしょう

          「ステーキの達人」に自宅で焼くためのコツを聞いてみた ホットプレートが合理的な理由とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 【閉店】日本の異国で生きる〜26歳でシュラスコ店長にして柔術家、エリカの場合〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          朝ドラの街・甲賀のもうひとつの顔 たぬきの置物でおなじみの陶芸の街・信楽が舞台となり、NHK朝ドラ『スカーレット』でも注目を集める、滋賀県甲賀市。 2004年に旧甲賀郡の5町(水口町、土山町、甲賀町、甲南町、信楽町)が合併して誕生したこの街は、実は日系ブラジル人をはじめとした外国人が多く暮らす地域という横顔も持っています。 ▲まずは地図で位置関係をチェック。新幹線に乗ると米原⇄京都間の車窓からたくさん工場が見えますよね? ブラジリアンタウンと言うと、大手自動車メーカー・SUBARUの工場などがある群馬県太田市、隣接する伊勢崎市やその周辺、またスズキ自動車やYAMAHAなどがある静岡県浜松市周辺が広く知られていますが、琵琶湖の東岸一帯もまた、食品系・繊維系メーカーの大規模工場が点在する一大工場地帯。 昨年10月時点の統計によると、甲賀市とその北側で隣接する湖南市、日野町の3市町の外国人居住者

            【閉店】日本の異国で生きる〜26歳でシュラスコ店長にして柔術家、エリカの場合〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 安いステーキ肉はハンバーグステーキに!料理家樋口さんが解説する牛肉の特徴を活かした調理法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは、料理家の樋口直哉です。 本日はステーキ用の牛肩ロース肉で作るハンバーグステーキをご紹介します。 「なぜステーキ用のお肉でハンバーグを作るの?」「そのまま焼いて食べたほうが……」「挽き肉を使えばいいんじゃない?」という声が聞こえてきそうですが、ステーキ用の牛肩ロース肉を使うことにはちゃんと意味があります。 牛肩ロース肉はスーパーなどで、よくステーキ用として売られている部位です。一方、ステーキ屋さんで選べる部位はヒレやサーロイン、リブロースといったところ。 料理家的に考えると、牛の肩のお肉は筋が複雑に入り組んでいるので、正直ステーキに向いているとは言いづらい部位。日本では昔から薄切りにして、すき焼き用やしゃぶしゃぶ用として使われてきました。※薄切りにすると筋は気にならなくなります。 牛肩ロース肉がステーキ用として売られている理由は、安価で見栄えがするということもあるのでしょう。 少

              安いステーキ肉はハンバーグステーキに!料理家樋口さんが解説する牛肉の特徴を活かした調理法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 山形牛一頭買いの焼肉店だからこそ楽しめる部位の違い、そして作りたての生冷麺を堪能してきた話 - ぐるなび みんなのごはん

              久しぶりに外食をしようかと考えたとき、一番に思いついたのが焼き肉だった。せっかくだからちょっとランクが上の牛肉を、煙を立たせながらジュージューと焼いて食べたい。はい、きめた。もう私の胃は焼き肉用だ。 そこで前に友人から勧められて気になっていた、山形牛一頭買いをしている「美美」という焼肉屋を開店時間に合わせて予約した。最寄りは北千住駅なので、我が家からは電車で一本、オープン直後なら混雑することもないだろう。 北千住駅東口からすぐの場所にある美美。弁当のテイクアウトも人気。 牛の一頭買いが特徴らしい。たまに聞くけど具体的にはどういうシステムなんだろう。 女性客も多いというモダンな店内。美味しい牛肉を食べて美しくなってほしいという思いから「美美」と名付けられたそうだ。 カーテンで仕切れる個室もある。 「一頭買い」ってなんですか? メニューを眺めつつ、店員さんに「一頭買いってなんですか?」とストレ

                山形牛一頭買いの焼肉店だからこそ楽しめる部位の違い、そして作りたての生冷麺を堪能してきた話 - ぐるなび みんなのごはん
              • 魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界|KINTO

                公開日:2022.09.21 更新日:2022.09.21 魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界 KINTO読者のみなさん、こんにちは。肉を糧に生きる肉食系ライターの小寺慶子です。雑誌やwebで“食”にまつわる記事を執筆するという仕事柄もあって、食べ歩きは私のライフワークのひとつ。仕事やプライベートで年間に700軒以上のお店を訪れますが、なかでも大好きな肉料理を求めて、全国各地を旅するのが人生の楽しみです。 日本には土地によって、さまざまな肉食文化が根付いており「こんな場所にこんなに美味しい肉料理が!」 という発見がたくさんあります。調理法や料理名も地方や店によって個性があり、こんな「未知なる美味しさの肉料理」を求めて旅することを、私はミートリップ(肉旅)と呼んでいます。気楽なひとりミートリップも気の合う(肉好きの)友人とわいわい出かけるミ

                  魅惑のご当地お肉料理を食べに行こう!超肉食ライターが案内するミートリップ(肉旅)の世界|KINTO
                • 予約数ヶ月待ちの吉祥寺「肉山」が、1階は予約不要に!新生「肉が丘」で気軽に噛みしめる赤身肉の旨さよ - ぐるなび みんなのごはん

                  “赤身肉の聖地”“総本山”ともいわれる焼肉店、吉祥寺「肉山」。 2012年11月に開山(開店)してから、すでに約8年の年月が経つにもかかわらず、いまだに予約は数ヶ月待ちという人気ぶり。いまでは全国各地に支店の「肉山」が開山され、登山希望者が絶えません。 そんななか、今年6月に吉祥寺「肉山」の下の階にあった「肉山の一階」が店名と業態を変えたという噂を耳にしまして、確認のため、さっそく吉祥寺へ。 肉山は予約数ヶ月待ち。だけど肉が丘は…「予約なし」で立ち寄り可能! まずは、ビルの案内板をチェック。 漫画家・西原理恵子先生の文字とイラストで、2階が「肉山」で1階が「肉が丘」と書かれています。 どうやら「肉山の一階」→「肉が丘」と、店名が変わったようです。 緑の1階部分が「肉が丘」、その上の白い階が「肉山」。 青々と緑が生い茂った山の麓が“丘”、雪の降り積もる上のほうが“山”といったところですね。

                    予約数ヶ月待ちの吉祥寺「肉山」が、1階は予約不要に!新生「肉が丘」で気軽に噛みしめる赤身肉の旨さよ - ぐるなび みんなのごはん
                  • 「完璧な肉の焼き方」を肉科学者が研究した結果わかったこととは?

                    料理の最中にはさまざまな化学反応が起こり、「フードサイエンス(食品科学)」という研究分野が存在するほど、近年の料理は科学的な試行錯誤を取り入れたアカデミックなものとなっています。古今東西で愛されるステーキを科学的においしくするにはどうすればいいのか?という点についても、これまでにさまざまな科学者が研究しており、そのお役立ちな知識がKnowable Magazineで公開されています。 Sizzling science: How to grill a flavorful steak https://knowablemagazine.org/article/food-environment/2021/sizzling-science まずステーキの仕上がりを左右するものの1つに「肉の部位」があります。適度に動かされてきた、背骨に沿って存在する腰部の筋肉は結合組織が少ないため、頻繁に使用される足

                      「完璧な肉の焼き方」を肉科学者が研究した結果わかったこととは?
                    • 本気の「大根ステーキ」を作る

                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:あまったとんかつの衣の材料を揚げるとパンになる 大根ステーキへの違和感 世のレシピ本やレシピサイトなんかを見ていると、「大根ステーキ」ってけっこうな頻度で登場する、もはや定番料理のひとつですよね。 あるにはあるんだろうけど、「にんじんステーキ」「ごぼうステーキ」「もやしステーキ」なんかとは比べものにならないくらい、王道感が漂っている。 ところが一方で、「それ、輪切りにした大根を焼いただけやん」という気持ちもなくはない。「大根ソテー」じゃだめなの? って。 そこで、Wikipediaで「ステーキ」の項目を見てみたところ、このようにありました。 「ステーキ(英: steak)は、牛の上質な部位の精肉で、筋繊維の走行に対して垂直にカットされた

                        本気の「大根ステーキ」を作る
                      • ステーキ値上げ必至か 中国に「買い負け」 輸入肉が高騰 観光客戻る“ステーキ県”に暗雲(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

                        ステーキで好まれるロイン系(テンダーロイン・サーロインなど)の輸入牛肉の卸売価格が高止まりしている。農畜産業振興機構によると、4月の1キロ当たりの国内卸売価格相場は、米国産が前年同月比43%増の4890円、豪州産は同24%増の4248円に上昇。それに伴い、観光需要が戻りつつある沖縄県内ステーキ店のほか、地元客相手の飲食小売店などでも「価格転嫁するしかない」と今後の動向に懸念を隠さない。(政経部・國吉匠) 【写真】県民の定番「締めのステーキ」とは? 人気を呼ぶ千円ステーキ ■人気のロイン系 農林水産省によると、国内の牛肉輸入国は米国と豪州で8割強を占める。県内の場合、ステーキ店などはほとんどが輸入肉だ。 一方で米国ではコロナ後の経済回復により需要に供給が追いついておらず輸出が減っていることや、需要が急増する中国に国際市場で「買い負ける」現象も起きており、高止まりが続く。特にロイン系は希少部位

                          ステーキ値上げ必至か 中国に「買い負け」 輸入肉が高騰 観光客戻る“ステーキ県”に暗雲(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
                        • 楽天のお買い物マラソンが9月19日の20時00分からスタートします!楽天ポイントを効率よくためましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                          みなさん、こんにちは。 9月19日の20時から楽天のスーパーSALEがスタートします! 24日の1時59分までとなっています。 私は楽天カードを保有していているので、ポイント倍率の高い20日に購入予定です。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? お買い物マラソンでは複数のショップで買い物することで獲得できるポイントの倍率がアップしていきます。 ショップ買いまわりの仕組みはエントリーして、1ショップ合計1,000円以上購入する毎にポイントがアップしていきます。 10ショップで買い物をするとポイント10倍です。 ふるさと納税を行うと単価が高いこともあり、楽天ポイントを効率的

                          • 関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ

                            大阪の京橋と南森町に店舗をもつ「京松蘭」は、関西のグルメサイト「KGB 」で、2019年上半期のレストラン・ランキングでベスト10の第1位に選ばれた焼肉店です。代表の福本大祐氏は筆者の小学校からの同級生で、山口県一を争う進学校に通い、高2の模試で国立有名大学はA判定が出ていたにもかかわらず、「大学には目標もなく行くのはイヤだ!」と競輪選手を目指したという異色の経歴をもちます。 先月、京松蘭が「芸能人お断り」を掲げる理由について記事を書いたところ、アゴラで12月の月間アクセスランキング1位を獲得しました!福本氏のインスタグラムには大量のメッセージが、また携帯には転送された予約の問い合わせ電話が殺到したとか。 ただ12月は忘年会などで既に予約でほとんど埋まっていたため、その8割をお断りすることになり心苦しく残念な思いもしたそうです。。 さて前回の反響を受けて、福本氏から「世間の人にどうしても知

                              関西1位の焼肉店が「カード不可」を巡るホリエモンの暴論に怒るワケ
                            • ステーキ店の倒産、過去最多 円安で苦境 米国産、5年で価格1.4倍に サラダ野菜の高値も響く(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                              2023年度に判明したステーキ店の倒産は10件で、前年度の5倍にのぼり、2010年度以降で初めて2桁となり過去最多を更新した。 ステーキ店の倒産が増加した背景には、円安の影響などで輸入牛肉の仕入れ価格が急上昇するなど、経営環境の急激な悪化が挙げられる。財務省の貿易統計によると、ステーキ店などで使用が多いサーロインなどの米国産牛肉(ロイン)価格は、2023年度平均で100グラムあたり200円を超え5年間で1.4倍に、米国産より安価な豪州産も5年間で1.3倍と急上昇した。米国産では、ウクライナ紛争や干ばつなど異常気象の影響で飼料となる穀物や乾牧草の高騰により生産コストが急騰した。 加えて国内流通では、1年間で20円近く進んだ円安で膨らんだ輸入コスト、輸送費の上昇も上乗せされる。セットメニューで提供されるサラダでも、ニンジンなどは平年比で一時9割高となるなど、生鮮野菜が高値で推移している。ただ、

                                ステーキ店の倒産、過去最多 円安で苦境 米国産、5年で価格1.4倍に サラダ野菜の高値も響く(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                              • ブランド牛一頭の値段・各部位の大きさは? - japan-eat’s blog

                                ブランド牛って一頭買いしたらいくら位なんだろう? あなたもこんなことを考えたこと、ありませんか? 果たしてあの大きな牛から、私達が日ごろ食べている部位がどれくらい取れるのか? なぜブランド牛と言われるのか? 牛の重さは? ブランド牛って一頭おいくら? 牛一頭から取れる主な部位の量は? 基本部位 希少部位 ブランド牛が高い理由 生産者の育牛の一例 なぜブランド牛と言われるのか? 日本各地域で飼育されている食肉牛。各地域の牛に関係している団体(各推進団体)が、ある一定の基準を定め、それに合格したものだけが「ブランド牛」を名乗ることができます。 「全国共通の決められた定義はないけど、各地域で厳しい基準をクリアしなければ、ブランド牛と呼ぶことはできない」 このことから、ブランド牛は厳選された牛ということがよく判りますね。 1. 品種 2. 性別 3. 飼育場所 4. 枝肉の格付け(歩留まり等級・肉

                                  ブランド牛一頭の値段・各部位の大きさは? - japan-eat’s blog
                                • 牛肉(ビーフ) - japan-eat’s blog

                                  肉食は、日本では仏教や神道の影響もあって、古くはタブー視されていました。牛肉を食べるようになったのは、明治政府が食の近代化を目指し、肉食を進めてからですが、たんぱく質源として定着したのは1960年代から。牛肉販売店の部位表示は、ネック、すねを除き、かた、かたロース、リブロース、サーロイン、ヒレ、ばら(かたばら、ともばら)、もも(うちもも、しんたま)、そともも、ランプの9つに統一されています。肉のかたさ、やわらかさは、結合組織の量の多少によります。運動の激しいネックやすねは結合組織がよく発達してかたくなります。結合組織はかたくて強いコラーゲンなどのたんぱく質でできています。かたい肉でも2時間くらい煮るとやわらかくなるのは、コラーゲンが溶け出てゼラチンとなり結合組織が少なくなるからです。もも、そとももはタンパク質が多い赤身で、腹側のばらは脂肪が多いです。 【牛肉1㎏には7~8㎏のエサが必要】

                                    牛肉(ビーフ) - japan-eat’s blog
                                  • 「ランプ肉」をもっとおいしく食べるにはどう料理した方がいいか。4つの調理法で研究してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    突然ですが「ランプ肉」はお好きですか 私は大好きです。年を取るごとに好き度が高まっているような気さえします。 「大人はランプ肉を食べるべし」と声を大にして叫びたいほどおすすめのお肉です。 以前は専門店以外ではあまりお目にかからなかった感じがありますが、いつのまにか近所のスーパーでも見かけるほどにメジャーなお肉になってきました。 やはりそのおいしさがじわじわと浸透してきているのでしょう。手に入りやすいうえに、サーロインなどの部位に比べて値段がお手頃なのも魅力です。 そう、特別感がありつつも好きなときに気軽に楽しめる、それがランプ肉なのです。 ランプ肉は、牛の腰からおしりのあたり。 もっと後ろには「イチボ」があります。 こちらもおいしいのですが、私は断然「ランプ肉派」です! ランプ肉がおすすめの理由 ▲お店と産地によりますが、だいたい1キロ3,000円前後から。きれいな赤身肉です なぜなら……

                                      「ランプ肉」をもっとおいしく食べるにはどう料理した方がいいか。4つの調理法で研究してみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 「ハラミ」はどこの部位?カロリーや栄養? - japan-eat’s blog

                                      「ハラミ」は牛のどういう部位のお肉でどんな栄養素が含まれているかご存知でしょうか? 肉の赤身の味わいが濃厚な「ハラミ」は脂が少なくやわらかいので、お子さまからご年配の方まで好まれる食べやすい部位です。 ただ「ハラミ」は牛1頭から2Kg程度しか取れない希少部位なので、スーパーなどではなかなか見かけることができません。 そのため「ハラミは焼肉屋さんで食べるお肉」というような、特別な印象をお持ちかもしれませんね。 ハラミとは? 「ハラミ」はどこの部位? ハラミとサガリの違いは? 「ハラミ」は低糖質!糖質制限ダイエット中の人におすすめ 脂が少なく低カロリーでヘルシー♪ たんぱく質 カリウム 鉄 ビタミンB12 亜鉛 上ハラミと普通のハラミの違いは? ハラミと似ているサガリって? ハラミのカロリーは? ハラミとは? 牛の「ハラミ」とは、横隔膜の筋肉を指します。ほどよく脂がのって弾力のあるハラミは、赤

                                        「ハラミ」はどこの部位?カロリーや栄養? - japan-eat’s blog
                                      • 【焼肉の部位解説52種】焼肉屋のメニューが分かりづらい!? そんな時に! - 料理開発部長の雑記

                                        焼肉のメニューが多彩化!メニュー名が分からない。。。 牛タン タン元(上タン) タン中(並タン) タン先 タン下 はらみ カルビ(友バラ) タテバラ ササミ カイノミ ウチハラミ(インサイドスカート) 中落ちカルビ(ゲタカルビ) 肩ロース ザブトン 肩 ミスジ ウワミスジ クリ トウガラシ 肩バラ サンカクバラ リブロース リブロース芯 リブカブリ マキ エンピツ ヒレ シャトーブリアン ランイチ ランプ イチボ メガネ うちもも 外もも シキンボ 中肉 ハバキ 千本スネ しんたま マルカワ シンシン 友三角 カメノコ 牛ホルモン系 ネクタイ ウルテ ハツ ハツモト シビレ フワ ミノ ミノサンド ハチノス ヤン センマイ ギアラ(赤センマイ) レバー スイゾウ(グレンス) 丸腸(コプチャン) シマチョウ テッポウ マメ テール 焼肉のメニューが多彩化!メニュー名が分からない。。。 最近は

                                          【焼肉の部位解説52種】焼肉屋のメニューが分かりづらい!? そんな時に! - 料理開発部長の雑記
                                        • 【やっぱりステーキ】人気メニュー、赤身食べ比べ、替え肉を食べた感想。ご飯、サラダ、スープ食べ放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                          人から勧められたお店って、何故だか足がすすまない事ってありませんか? 今回ご紹介するお店も、半年以上前からずっと同僚から勧められていたのですが結局行かなくて、加えて今回のコロナによる外出自粛でさらに行く機会を失い、忘れかけていた頃に………宮迫さんがYouTubeでこのお店の動画を公開www それをたまたま見た僕は、もうこれは行くしかないな………と。 どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)丿 目次 やっぱりステーキ 「やっぱりステーキ」のこだわり 「やっぱりステーキ」心得10か条 「やっぱりステーキ」メニュー ご飯・スープ・サラダ食べ放題!セルフサービス 人気メニュー「やっぱりステーキ」 やっぱりステーキ 定番赤身食べ比べ やっぱりステーキ 肉のおかわり 替え肉「ヒレステーキ」 まとめ 「やっぱりステーキ」親不孝通り店 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 同僚の方、ホント申し訳ありません

                                            【やっぱりステーキ】人気メニュー、赤身食べ比べ、替え肉を食べた感想。ご飯、サラダ、スープ食べ放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                          • 【吉野家】特選すきやき重『品切れ続出』史上最高額の牛肉メニューなのに初日から爆売れ!|風太郎の気ままログ

                                            どうも。風太郎です。 本日2019年8月14日から発売開始の吉野家「史上最高額の牛肉メニュー」である「特選すきやき重」を早速食べてきました! 今年で120周年を迎える吉野家で、”看板メニューである「牛丼」や看板食材であ る「牛肉」を幅広いお客様に身近に感じていただくための取り組み”の第五弾として販売が決定した「特選すきやき重」。1.8mmの薄さにスライスしたサーロインの生肉120gがドドンッとのった吉野家で楽しめるちょっぴり高級な牛肉メニューです。120周年だから120gのサーロインを使用しているそうです。 商品として完成するまでに1年以上もの年月をかけ試行錯誤を繰り返し開発を行い完成した”吉野家渾身の一作”、それが「特選すきやき重」なのだ! 「吉野家史上初となる牛肉の“サーロイン”の部位を使用した新商品」、「一般の店舗で売る牛肉を使った商品としては最高額となる860円(税込み)」というこ

                                            • 隠れた名店!絶品焼肉のビーフキッチン。とろけるお肉に感動。

                                              「ビーフキッチン 横浜店」でランチしました。 「ビーフキッチン」に初めて出会ったのは会社員時代。中目黒店に行っていました。 初めて食べたとき衝撃的だった。 それ以来新年会やお祝い事があるたびに上司にリクエストして連れて行ってもらっていました。自分で支払わないのをいいことにたくさん注文して色んな部位を食べつくした。 いいお肉を揃えているのでもちろん安くない。けれどお肉の質を考えたら都内の中ではリーズナブルと言っていいのではないかと会社内でも評判で社内御用達のお店。 店内はソファ席のみで小さい子供がいても鉄板に手が届かないので安心です。 ランチメニューなどを設けておらずディナーと一緒のメニューでやるという強気ぶり。 メニュー今回注文したお肉は ・カルビ 980円 ・ねぎたん 1380円 ・サーロイン+すき焼きセット 1480円+180円 ・トンビ 1180円 メニューの「クリ」と「トンビ」は新

                                                隠れた名店!絶品焼肉のビーフキッチン。とろけるお肉に感動。
                                              • ジューシーな極上ステーキを食べるなら!ウルフギャング・ステーキハウス

                                                こんにちは。旦那です。 今回は、先日散歩していた時に見つけた「ウルフギャング・ステーキハウス」に行ってきましたのでご紹介します! 日本にも、東京を中心に5店舗展開しているこちらのステーキハウス、ものすごくジューシーで巨大なお肉を食べることが出来ます! 一品当たりのボリュームが多いので、オーダーするときは気を付けて下さい! 目次 -アクセス情報 -メニュー情報 -写真 アクセス情報 盆唐(ブンダン/분당)線「狎鴎亭ロデオ(アックジョンロデオ/압구정 로데오)駅」から歩いて7~8分程度です。 周辺は煌びやかなブランドショップや美味しそうな飲食店の立ち並ぶラグジュアリーなエリアで、歩いているだけでわくわくしてきます! メニュー情報 ランチコースは5品で86,000₩と、6品で93,000₩のコースメニューがあるようです。 アラカルトは、店舗のシグニチャーメニューは、2人前1,000gで253,0

                                                  ジューシーな極上ステーキを食べるなら!ウルフギャング・ステーキハウス
                                                • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                  小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見本写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 【画像:見本写真と実物のステーキサンド比較】 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「食べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けた食パンで挟んだもの。 今回の催事では1切れ1728円で販売されましたが、『おさわがせプリズムレディ』『またたび荘は猫屋敷』などの著作で知られる漫画家の

                                                    小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 好きな「焼き肉屋ホルモンの部位」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                    ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 令和の時代になっても日本人にとって最高の贅沢・・・寿司?フランス料理?高級しゃぶしゃぶ?・・・焼き肉も忘れないでください! ・写真もアリでお届けします ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 令和の時代になっても日本人にとって最高の贅沢・・・寿司?フランス料理?高級しゃぶしゃぶ?・・・焼き肉も忘れないでください! ・写真もアリでお届けします 今月目標として「クソメシネタ」5記事ってのがあるんですけどね・・・。 ドゥフフフ~、これまで「更新つなぎ」のような役割に徹して来たぼ~く~達の、ある意味晴れ舞台と言うワケだな~!!! ところが、今月のメシ系ネタ一発目が「許しがたいラーメンのトッピング」!そっからまぁ「春」の味覚! ある意味この記事が従来の路線一発目なのです

                                                      好きな「焼き肉屋ホルモンの部位」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                    • 希少部位ハラミについて - japan-eat’s blog

                                                      ハラミは牛の横隔膜にある部位で焼肉としても人気なので、他の赤身肉よりもハラミが好きな人も多いのではないでしょうか。(脂も無く、柔らかい)歳が気になる私には最高の部位です 1本1本の太い筋繊維が密集しているため、焼いて食べたときにジューシーさを味わえることから精肉にはないハラミだけの特徴を持ちます。 ハラミは見た目からして赤身肉と似ていますが、内臓系の部位に分けられます。牛1頭からはわずか数kgしか取れない希少部位です。 ハラミを探せ! ハラミの味・食感 他の牛肉との違いについて カルビ サガリ サシの入り方と肉厚を見る ドリップが出ていないかを見る ハラミは赤身肉ではない? ハラミをおすすめする理由!低カロリー? 「ハラミ」「サガリ」どっち? 牛ハラミに期待できる効果・効能 牛ハラミをダイエット中に食べるときの注意点 牛ハラミを1日に食べてよい量とは? 牛ハラミはいつ食べるのがいい? 牛ハ

                                                        希少部位ハラミについて - japan-eat’s blog
                                                      • 金持ち父さんになるために… : クワガタは逃がした(;-_-) =3 フゥ

                                                        2021年08月21日17:44 カテゴリお小遣い稼ぎ クワガタは逃がした(;-_-) =3 フゥ 今日は游タイムまで400ちょいの『あぶない刑事』です これが170回転ほどで自力当たり けど今回は通常 時短100回転付くけど 引き戻さないよね〜 他に打ちたい台も無いし即ヤメ 『あぶない刑事』の台は無いのでDVDで〜す そして焼肉のたれとトイレットペーパーとかを買ってきてって事で 『薬王堂』でポイントサイトの稼ぎで買い物 支払いは1450dポイントでした ポイントサイトで遊んで小遣いを稼いでみたい そんな方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね ちなみに今回は特別に僕が稼いでる順番にポイントサイトを紹介しますね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は有名な『ハピタス』 4位は貯めたポイントに利息がついてお得な『げん玉』か

                                                        • 都内の焼肉ランキングで常に上位にある焼肉屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                          皆さんは、焼肉はお好きですか? お肉がそこまで得意でないくまも、プロが焼いてくれる美味しい焼肉屋さんは、大好きなので、お誘い頂くとテンションあがります。 良い肉質なら自分達で焼いても普通に美味しく頂けるかもしれませんが、折角ならプロに焼いてもらって、最高に美味しいを味わいたいですよね😊 今日は、都内にある焼肉ランキングで常に上位にある焼肉屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 お腹いっぱい美味しいお肉が食べたいなら、此方に行けば間違いなしです!! 都内で美味しいと評判の焼肉店といえば どんなお店? SATOブリアン さんごうの営業時間 SATOブリアン さんごうへのアクセス 食べ物 SATOブリアン さんごうで焼肉コースを頂いた感想 焼肉好きには堪らないお店 都内で美味しいと評判の焼肉店といえば 都内で、美味しい焼肉が頂けるお店といったら、2020年3月現在、食べログで検索すると上位5軒は此方

                                                            都内の焼肉ランキングで常に上位にある焼肉屋さんといえば - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                          • *初めての手作りローストビーフ* - Xin Chao HANOI

                                                            ハノイは、7月24日午前6時から15日間の「社会隔離」を実施する事になり街中がロックダウンで緊張感に包まれています。 タクシーやデリバリーも停止しているため、歩いて行ける距離のスーパーで買い物する以外は外へ出るのが怖くて私もずっと家の中にこもっています。 とはいえステイホームには慣れているので、休日は主人とお料理を作って映画を見たりして楽しみながら過ごせています^^ 先週末は、主人の提案で初めてふたりで「ローストビーフ」作りに挑戦してみました。 これまで日系スーパーのパックになっているお肉しか買ったことなかったのですが、初めてお肉売り場でお肉を購入。 【BÒ】(ボー) が「牛肉」ということは知っていたのですが部位のベトナム語がよくわからなくて、完全に主人が勘で選びました^^;↓ こちらのお肉を400g。お店の方が目の前ですぐに切ってくれます。 帰宅してこのベトナム語を調べると【THĂN B

                                                              *初めての手作りローストビーフ* - Xin Chao HANOI
                                                            • 焼肉うしごろ!表参道で東京カレンダー常連の大人気焼肉店に行った話〜高い肉は少しで腹が膨れる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                              どうも!U-NEXTでアベンジャーズエンドゲームを見た小生です✨ 間のマーベル作品を見ないと貴方誰ですか?ってなりますよね😂 さて、皆さん東京カレンダーというすかした雑誌をご存知だろうか!😂 東京カレンダーさんすいません、私は好きです🙇‍♂️ その雑誌でよく出てくる焼肉店と言えばチャンピオンさん、よろにくさん、ジャンボさんとこちら💁‍♂️ ちなみにジャンボさんは白金と本郷のお店ばかり出てきますが、本店は我らが江戸川区の篠崎なのです✨ 焼肉 うしごろ 駅からほど近いビルのお二階にあります! 1階が空いてしまっているのはアレの影響だろうか… 株式会社サングさんが展開するブランドの代表格がこちらの国産黒毛和牛のA5ランクのみを使う焼肉店なのだ! 丸茄子のナムル いや〜水々しくてうまい! キムチ盛り合わせ 特にカクテキが好みでした🙋‍♂️ ユッケ 黄身をぱっかーんします🥢 塩ダレが絶妙

                                                                焼肉うしごろ!表参道で東京カレンダー常連の大人気焼肉店に行った話〜高い肉は少しで腹が膨れる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                              • 豊洲ドットコムお取り寄せ!肉三昧お家ディナー・絶品BLT塩麹ドレッシングサラダ【お取り寄せディナー・麹レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                豊洲ドットコム・お取り寄せ 肉三昧セット(シャトーブリアン・ヒレ・サーロイン含む) 牛骨付リブロース シャトーブリアン 伝説の主人のBLTサラダ 塩麹ドレッシング レシピ BLTサラダ レシピ 最後に 豊洲ドットコム・お取り寄せ 長引くコロナ禍、飲食店のお店の休業も多い中、豊洲の市場で食品出荷が停滞した食材販売を支援しているサイト「豊洲ドットコム」の食品を、昨年から頻繁にお取り寄せしています。 高級店などに卸している食品なので、品がとてもよく、お得に購入することができます。 昨年、お取り寄せした鮮魚ボックスは、スーパーで購入するのとは違う、鮮度の良い立派な魚で、味も素晴らしかったです。 今回は、魚ではなくお肉のお得セットをお取り寄せしてみました。 鮮魚ボックスの魚を料理してみた様子についてはこちら↓ www.lepommier.work 肉三昧セット(シャトーブリアン・ヒレ・サーロイン含む

                                                                  豊洲ドットコムお取り寄せ!肉三昧お家ディナー・絶品BLT塩麹ドレッシングサラダ【お取り寄せディナー・麹レシピ】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                • 焼肉問屋 牛蔵 富士見台/4年に1度の肉(29)の日

                                                                  60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 前回の飲み会の際、富士見台にある「牛蔵」の話題になった。 牛蔵(ぎゅうぞう)と言えば焼肉問屋直営の焼肉店。 黒毛和牛の希少部位をビックリするほど安価で味わう事が出来る。 食べログ☆3.71と高評価で予約困難な店としても広く知られている。 「しばらく牛蔵に行ってないので、たまには食べたいね」という事になり、有志が予約にチャレンジしてくれる事になった。 そんな話をスッカリ忘れていたある日… 「取ったどー!」という文字と共に予約完了の画像がLINEで送られて来た。 おぉ~ゴイゴイスー! よく予約が取れたね、メッチャ運が良いぞ♪ 久しぶりに牛蔵で焼肉が食べられる事になり、ウキウキしながら当日を待った… バナー↓をポチポチッとお願いします ■焼肉問屋 牛蔵 富士見台駅からダ

                                                                    焼肉問屋 牛蔵 富士見台/4年に1度の肉(29)の日
                                                                  • ビーフキッチン 渋谷店/息子の昇進祝い

                                                                    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ この4月から昇進&移動が決まった息子に細やかながら焼肉のプレゼント。 渋谷勤務の息子に合わせ渋谷の店をチョイスした。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■ビーフキッチン 渋谷店 渋谷駅直結の複合商業施設「渋谷ストリーム」の2階にあるスタイリッシュな焼肉店。 予約名を告げると奥のテーブル席に案内された。 予約したコースは… 【ビーフキッチンコース(2時間飲み放題付き)¥7980】 生ビールdeカンパ~イ♪ 「昇進おめでとう!」 部下をどのように指導したらいいか! などという話は一切せずに待っていると 次々と料理が届いた。 ・ナムル4種盛り(お代わり自由) 豆もやし、小松菜、ぜんまい、大根&人参。 自家製ネギ油を使った小松菜のシャキッとした食感がいいねぇ。 ・白

                                                                      ビーフキッチン 渋谷店/息子の昇進祝い
                                                                    • お肉好き必見!肉汁ジューシー『シュラスコ』食べ放題が楽しめる「Braza」で肉・肉・肉!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                      お肉料理が大好きです。 メインを肉か魚か選べるならば、 ほぼほぼ肉を選んじゃいます。 本当は魚をよりたくさん食べた方が良いってわかっています。 でもやっぱり肉を選んでしまう、生粋の肉好きです。 そのせいもあって、当ブログでは しょっちゅう肉料理を紹介しています。 『お肉』というカテゴリーを作っちゃってるくらいです。 「中華」「洋食」「和食」「お肉」・・・ こんな風に肩を並べちゃうくらい、我が家にとっては お肉料理が切り離せない存在です。 ↓今までご紹介してきた数々のお肉料理が見られる『お肉』カテゴリー、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work ↓我が家、一番のお気に入りステーキはこちらのお店です!!もう絶対食べたら虜です。 www.hongyoka.work ↓アルゼンチンステーキって香港で出会いましたが、美味しいです。赤身肉を食べる!って感じです。 www.hon

                                                                        お肉好き必見!肉汁ジューシー『シュラスコ』食べ放題が楽しめる「Braza」で肉・肉・肉!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                      • 2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                        特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し 2023年最初の記事として、2022年の旅を振り返ってみることにしました。 泊まった宿や山についてはその都度紹介記事を書いていますが、一繋がりの「旅」としての紹介はなかなかできていないので、特に印象に残っている旅だけでも簡単にまとめておこうかな、と。 そして、昨年の旅についてまとめていたら「2023年にやってみたいこと」がなんとなく形になってきたので、最後にご紹介しようと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し ゴールデンウィークは群馬でひと山登った後に山形の温泉へ ゴール

                                                                          2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                        • 世界一安い学食ボツワナの大学説 - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記

                                                                          Dumelang! どうもSUKEです。 みなさん学食と聞いて何を思い浮かべますか? 友達と食べた学食、部活の仲間と食べた学食、 恋人と食べた学食などのシチュエーションが心に残っている人や、 あの高校のカレーが美味しかった、あの大学のうどんはマジでまずいなど、 メニューが忘れられないパターンがあったりと、 人によって様々な思い出が詰まっている場所、それが学食だと思います。 僕自身は、初めて学食を食べたのは大学生になってからでした。 日本全国の大学には大学生協が運営する学食があると思います。 僕の通っている大学にもそれがあり、食堂ではその生協の運営する学食を食べます。 その学食のメニューの中で僕が好きなのは五目中華丼です。 めちゃめちゃうまいです。 学食のメニューは日替わりなのですが、五目中華丼がある日は大抵それを頼みます。 ネギトロ丼、カツ丼などが同じ日に並んでいても五目中華丼をとります。

                                                                            世界一安い学食ボツワナの大学説 - 大学生YouTuber/SUKEのアフリカ日記
                                                                          • 皆様お待ちかね!11月29日と言えば - タブチマンの良い物紹介のコーナー

                                                                            やってきました肉好き達の日!11月29日いい肉の日特集 【2021楽天グルメ大賞受賞】神戸牛6点食べ比べ焼肉 600g【送料無料※北海道・沖縄へは+500円】お取り寄せ グルメ 内祝 お中元 お歳暮 父の日 母の日 肉の日 プレゼント ギフト 食べ比べ 希少部位 焼肉 BBQ 価格:8640円(税込、送料無料) (2022/11/29時点) 楽天で購入 【ふるさと納税】【12月25日決済確定分まで年内配送】カット済み 本ずわい かに 棒肉 ポーション ( 生ずわい がに ) 800〜1kg(400g〜500g×2P) 刺身 鮮度 抜群 北海道 ずわい蟹 ずわいガニ ズワイガニ 蟹 カニ しゃぶしゃぶ 鍋 殻むき 生食 魚介 海鮮 F-25001 価格:30000円(税込、送料無料) (2022/11/29時点) 楽天で購入 【ふるさと納税】件数限定!佐賀牛霜降りスライス(肩ロース)すき焼き

                                                                              皆様お待ちかね!11月29日と言えば - タブチマンの良い物紹介のコーナー
                                                                            • 我が家のお肉にまつわるエトセトラ - 続キロクマニア

                                                                              みなさま、こんばんわぁあです 以前からチラホラと書いていますが 相方は、牛肉が好きです いや今に始まったことじゃないのです 出会った頃からずっと 好きな食べ物は、と聞かれると 必ず、焼肉と答えていました ただ、ワタシと一緒に居て 寿司とか刺身とか 本当に美味しい魚にも出会い すこぉし鳴りを潜めていたんです ただ、いつからだろう?昨年秋頃? 抑えていた牛肉への愛が爆発してしまいました 相方曰く、コレがキッカケだと ↓↓↓ kiroku-mania.hatenablog.com ↓その帰りには、精肉店でお肉を購入↓ kiroku-mania.hatenablog.com ↓そして、お肉を食べる機会が増えました↓ kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com それ以降、買い物には 牛肉が充実したスーパーを選ぶようになり 「ちょっと

                                                                                我が家のお肉にまつわるエトセトラ - 続キロクマニア
                                                                              • KINTAN新業態「牛肉寿司きんたん」銀座に、“霜降りサーロイン”など30種の和牛寿司

                                                                                「牛肉寿司きんたん」が、2020年1月15日(水)、東京・銀座にオープンする。 KINTANグループの新業態「牛肉寿司きんたん」は、焼肉KINTANなどで人気を博しているKINTANグループ18店舗目となる新業態。割烹で培った肉料理のノウハウと寿司職人の技を組み合わせた牛肉寿司を中心に、和食メニューを提供していく。 30種類の牛肉寿司を提供霜降りサーロインメインとなる牛肉寿司は世界初の30種類。精肉やホルモンを寿司と同じように「赤身」「白身」「霜降り」「創作」と見立て、和牛の部位によって異なる肉質や味わい、コクの違いを堪能できる新しい牛肉寿司を提案する。 味わうことができるのは、自慢の牛タンをはじめ、霜降りサーロイン、大とろざぶとんなど。牛たん鰻、赤身と雲丹キャビア、ざぶとんと帆立、赤身と車海老など、斬新な創作メニューも楽しめる。 赤身と車海老肉以外の素材にもこだわっており、しゃりには冷め

                                                                                  KINTAN新業態「牛肉寿司きんたん」銀座に、“霜降りサーロイン”など30種の和牛寿司
                                                                                • 肉を焼くときは強火で何度も裏返せ!|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                                                                  食の博識、樋口直哉さん(TravelingFoodLab.)による科学的「おいしい料理」のつくり方。12回目のテーマは『ステーキの焼き方』。焼くのは強火がいいのか、弱火がいいのか? 焼くときは肉を触らない方がいいのか、頻繁にひっくり返した方がいいのか? さまざまな意見がありますが、樋口さんがおいしい肉の焼き方(表面がカリッと、中はジューシー)を論理的にご紹介します。 今回はステーキの焼き方を考察します。インターネットで牛肉の焼き方を検索すると数え切れないほどの方法がでてきますが、目指すのは表面がカリッとして、なかはジューシー。噛みしめるごとに濃い肉の味がじんわりとする仕上がりです。 ビーフステーキ(一皿分)牛肉 180g(2cm厚) 塩  適量(肉の重量の0.5%が目安) 胡椒 適量 まずはステーキ用として売られている肉を購入します。 なぜ、ステーキ用とそうではない部位があるのでしょうか。

                                                                                    肉を焼くときは強火で何度も裏返せ!|樋口直哉(TravelingFoodLab.)