並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 155件

新着順 人気順

システム障害 今日の検索結果1 - 40 件 / 155件

  • Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情

    章立て はじめに Docker・Container型仮想化とは Docker一強時代終焉の兆し Container技術関連史 様々なContainer Runtime おわりに 1. はじめに Containerを使うならDocker、という常識が崩れつつある。軽量な仮想環境であるContainerは、開発からリリース後もすでに欠かせないツールであるため、エンジニアは避けて通れない。Container実行ツール(Container Runtime)として挙げられるのがほぼDocker一択であり、それで十分と思われていたのだが、Dockerの脆弱性や消費リソースなどの問題、Kubernetes(K8s)の登場による影響、containerdやcri-o等の他のContainer Runtimeの登場により状況が劇的に変化している。本記事では、これからContainerを利用したい人や再度情報

      Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情
    • ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太

      事実は小説より奇なり。誰も恨まない生き方をするに至った過程をnoteにまとめ、たった1人でも役立てば良いと考え、ナレッジとして残すことにした。 経営は社長に責任がある。これは間違いない。起業家は出資者を恨むことをしない方が幸せになると思う。これもたぶん間違いない。厳密には違うけれども僕が心がけていることだ。 そんな僕が、金商法違反を平気で行うベンチャーキャピタル(VC)から個人破産申立をされた末に4,000万円支払った話をしようと思う。 しかし今でもVCを恨んでいない。そんな能天気な自分が明日を創ると信じている。起業家なら暴風雨でも前を向いて進みたいものだ。 さて、この話では普通は表に出てこないような失敗談や注意すべきポイントが多数出てくる。これから起業してエクイティによるファイナンスを検討している人にとって参考事例になることを願う。 未だに存在する昔ながらのベンチャーキャピタル起業した一

        ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太
      • ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化

        ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化フォームやメッセージなどの自動化で面倒な雑務にさよなら Slack チーム一同作成2019年10月15日イラスト: GiacomoBagnara Slack の調べでは、オフィスワーカーの 70% が業務の遂行に他のチームや同僚の助けを必要としていることが分かっています。協力してプロジェクトを進めるには、リアルタイムで適切な担当者に適切な情報を届けることが欠かせません。にもかかわらず、申請を行ったり、進捗状況を尋ねたり、チームメンバーに関連情報を伝えたりといった手続きは手間のかかるものばかり。これがプロセス全体のボトルネックとなることもままあります。 Slack が今日リリースする新しいツール、ワークフロービルダーは、生産性向上の妨げとなるこうした障壁を取り除き、Slack でのプロジェクト進行をさらにスムーズにするソリュ

          ワークフロービルダーが新登場 : Slack で簡単にタスクを合理化
        • ストレージはこわいよ - orangeitems’s diary

          ある夜起こったどこかの会社の話 夜も更けた午前3時半ごろの思い出。 オンプレミスでの仮想基盤。いくつものシステムが動いていたのですが突然、この時間に複数のシステムエラーを感知。 電話で連絡が来るようになっていたのですが、あっちもこっちもそっちもどっちもアラートなので何が何だかわからなくなります。 運用設計なんて、特定のシステムがエラーとなったときのことしか考えられていないので、十も二十も同時にアラートになったら破綻します。電話連絡ったって電話は1つしかないので、担当者にはつながらなくなります。 私は運用の場面ではリーダーだったので、メンバーからエスカレーションを受けます。あっちも、こっちも、そっちもエラーですと。何が起こってるの?、わかりません。 眠気なんて一気に吹っ飛ぶのですが、一方で世の中の終わりを悟ります。 例え、この窮地を切り抜けたところで、たくさんの恒久対応までの道のりと、謝罪行

            ストレージはこわいよ - orangeitems’s diary
          • 「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い

            「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い(1/2 ページ) このほど国内累計1700万ダウンロードを突破した、スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)。2015年7月末にサービスを開始し、18年には年間約885億円を売り上げた(ファミ通調べ)ほどの人気ゲームに成長したが、ユーザーが爆発的に増える中、運営元のディライトワークス社内ではインフラエンジニアが戦っていた。 彼らが経験した戦いの1つは、18年7月に実施したデータベースの負荷対策だ。同社の甲英明さん(技術部 マネジャー)は「ゲーム画面上に『ゲームサーバが混雑しています』と頻繁に表示されたり、画面が『Loading』からなかなか切り替わらなかったり、遊びづらい状況が続いていた」と、当時の深刻な状況を振り返る。 「このままでは、ファンがゲームで遊べなくなる」

              「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い
            • ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化

              ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化 ふくおかフィナンシャルグループは、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud Platform(GCP)を採用する。 福岡銀行などを傘下に持つ金融持ち株会社、ふくおかフィナンシャルグループ(FG)は9月24日、2020年度中をめどに開業予定のインターネット専業銀行「みんなの銀行」(仮称)の勘定系システムの基盤に、Google Cloud Platform(GCP)を採用すると発表した。開発・運用コストを抑え、外部サービスとの連携をしやすくする狙いがある。 勘定系システムの開発では、預金、為替といった個々の金融機能を独立したサービスとして開発し、APIなどで連携して1つのアプリケーションにする「

                ふくおかFGのネット銀行、勘定系システムに「Google Cloud Platform」採用 開発スピード迅速化
              • 東証障害について東証従業員の立場から

                はじめに東証従業員として、本日 2020-10-01 のシステム障害によって直接・間接に損害を受けられた方々にお詫びさせていただく。 本「日記」では特に機密情報などは記載しない。追記あり: 2020-10-02立場東証従業員であるが、今回問題となったarrowhead等のシステムを担当している部署(IT開発部トレーディングシステム担当、などと呼ばれる(※ちなみにトレーディングシステム担当部長というポストが存在する))には属していない。IT系の部署には属している。特に他の東証従業員(というよりは(株)日本取引所グループの従業員、ならびに同社の子会社の従業員)が持つ情報より詳しいものを持っているわけではない。今回の障害の概要記者会見(https://www.youtube.com/watch?v=ACFLlMXhlWg などでみられる)および、社内報の一部から得られた情報をもとにしている。 識

                  東証障害について東証従業員の立場から
                • Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです

                  Webアプリケーションエンジニアをやっていると時たま障害が発生し復旧作業にあたるのだが、人によって「障害対応が得意」だったり「苦手」だったりする。ただ、障害対応時の「良い動き」というのが実際どういうものなのかというのが自分の中でふんわりしていたので、ざっくりはてブで「障害対応」で検索していくつかのエントリーを読んでみたり、自分の仕事での経験を振り返ってみたりして考えたことをまとめてみた。 障害にはフェーズがある 障害対応には複数の役割がある 障害対応をスムーズに進めるための目的は複数ある スキルも必要なので練習していけると良い 初心者でもやれることはある 実際やってみると良さそうなこと 障害対応時にやることをテンプレート化する スムーズに対応に入れる仕組みを整える 障害対応避難訓練 おわり 障害にはフェーズがある 障害対応したことないと、障害には「障害中」「障害中でない」の二つの状態しかな

                    Webアプリケーションの障害対応について改めて意識すべき点ややれると良いことをまとめる - stefafafan の fa は3つです
                  • このSRE本がすごい!2024年版 - じゃあ、おうちで学べる

                    はじめに 有用な知識の特性 Google SRE リソース Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems The Site Reliability Workbook: Practical Ways to Implement SRE Building Secure and Reliable Systems: Best Practices for Designing, Implementing, and Maintaining Systems SLO Adoption and Usage in SRE Creating a Production Launch Plan Training Site Reliability Engineers: What Your Organization Needs to Cre

                      このSRE本がすごい!2024年版 - じゃあ、おうちで学べる
                    • “LLM for SRE“の世界探索 - ゆううきブログ

                      ChatGPTが登場した当初、対話や要約、翻訳、コード生成などの典型的な言語タスクができても、SREやAIOpsの研究開発にはあまり関係ないのではないかと正直思っていた。AIOpsでは典型的にはいわゆるObservabilityデータ(メトリクス、ログ、トレースなど)が入力となるため、自然言語ではなく数値のデータを解析することが求められる。自然言語のタスクを研究対象としていなかったため、AIOpsとChatGPTに強い関係性は見いだせなかった*1。 しかし、自分で大規模言語モデル(Large Language Model: LLM)を日常的に使用したり、表題にあるようにSREのためのLLM(LLM for SRE, LLM4SRE)に関する論文を読むうちに、LLMのテキスト生成器としての性質よりもその優れた推論機械としての性質に注目するようになった。特にSREの障害診断は、人間の専門家が推

                        “LLM for SRE“の世界探索 - ゆううきブログ
                      • 東証システム障害と同時刻に発生したごく小規模な障害との戦い

                        僕は在宅勤務をしている。 家で仕事をしていたら、インターネットに繋がらなくなった。はじめはルーターの不調かと思って、管理コンソールにログインして再起動や再接続をしたがうまく行かなかった。 どうしたものかと思案いていると、リビングの方から悲鳴が聞こえてきた。 家の通信機器がおかれている一角にウサギが潜り込んでいて妻が一生懸命引っ張り出そうとしていた。光ファイバーケーブルは切断、ルーターに接続されているLANケーブルも皮一枚でつながっていた。 我が家のウサギは家の至る物をかじって切断しようとするので、家の中で放さないようにしている。庭と囲いの中のみにしているが、どうやら一瞬のスキをつかれて脱走したそうだ。 これが原因なのかとおもったがすぐさま事の重大さに気づく。家のネットが使えないと全く仕事にならない。とりあえず会社のSlackに状況を報告して、落ち着いて被害状況を確認することにした。 うちは

                          東証システム障害と同時刻に発生したごく小規模な障害との戦い
                        • 「朝からサーバーからえぐいほど警告が来ていると思ったら室温がやばい」→その原因が判明したが非常にシンプルかつ深刻な事態だった

                          くわ @kuwamain ちなみに去年あった同じような事件とは違うサーバーです x.com/kuwamain/statu… x.com/kuwamain/statu… テスト運用していたGPUサーバー(ほかにも10台ぐらい)が全部90度になっていた 落ちてなかったのが奇跡... x.com/kuwamain/statu… 2024-05-08 09:20:32 くわ @kuwamain 今日のシステム障害の流れ 空調が死ぬ(ダイキンのエアコンって60日で切れるの?) ↓ 室温が上がりサーバー機が次々にオーバーヒートして停止 ↓ 9割以上の実機が死に冗長化が保てなくなりシステム停止 ↓ 全落ち☆ 簡単に言うと「我が名はアシタカ。節電のためにエアコンを止めた!」が発生した模様 2023-08-16 17:14:24

                            「朝からサーバーからえぐいほど警告が来ていると思ったら室温がやばい」→その原因が判明したが非常にシンプルかつ深刻な事態だった
                          • 「Dappi」投稿めぐる名誉毀損訴訟、コンサル会社側が棄却求める:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              「Dappi」投稿めぐる名誉毀損訴訟、コンサル会社側が棄却求める:朝日新聞デジタル
                            • 関西は『マクド』関東は『マック』のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー

                              関西生まれの関西育ちなので、マクドナルドのことは「マクド」と呼びます。 子どもの頃はそれが当たり前だと思っていましたが、いつしか関東では「マック」と呼ばれていることを知ったとき、特に地元愛が強いわけではありませんが、なぜか関東に対する対抗心、いや、巨大な敵に立ち向かうのがカッコイイ!的なノリで、「なにがマックじゃ!」といちびってました。(いちびる=調子に乗る) ただ、大人になってからは、どうでもよくなり、「マクド」だろうが「マック」だろうが、とにかくハンバーガーが安定して食べれるお店として、有難く利用させてもらっています。 ところが、そんな安定して利用できるはずのマクドナルドが、システム障害でお店が休止状態になるニュースがありました。 マクドナルド システム障害で営業とりやめの店舗 順次再開へ|NHK 首都圏のニュース 幸い?自分が利用するタイミングではなかったので、何の実害もないですし、

                                関西は『マクド』関東は『マック』のハナシ〈mata.〉 - 働けおっさんブロガー
                              • さくらインターネットで活躍中の id:y_uukiを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#9] - Hatena Developer Blog

                                こんにちは、エンジニアリングマネージャーの id:onk です。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:onkが担当する第9回のゲストは、さくらインターネット株式会社の組織内研究所であるさくらインターネット研究所の上級研究員で、SRE (Site Reliability Engineering)の研究者としても活躍する id:y_uuki さんこと、坪内佑樹さんです。 2013年にはてなに新卒でWebオペレーションエンジニアとして入社後、サーバー監視サービス「Mackerel」をはじめとするサービス開発やはてなのインフラ開発・運用にSR

                                  さくらインターネットで活躍中の id:y_uukiを訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#9] - Hatena Developer Blog
                                • なれる!SRE - Becoming SREで学んだこと - じゃあ、おうちで学べる

                                  はじめに エンジニアとして就職する前に読んだ「なれる!SE 2週間でわかる?SE入門」の内容があまりにも厳しく、業界に就職するのが怖くなったことを覚えています。本の中に登場する中学生の少女にしか見えない凄腕のSE、室見立華さんのような人物は現実には存在しないでしょうが、実際の業界には彼女のような凄腕エンジニアや年齢不相応な技術力を持つ人間も確かに存在します。 なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫) 作者:夏海 公司,IxyKADOKAWAAmazon SREの探求『Becoming SRE』の内容紹介 私は「なれる!SE」が好きすぎるあまり、「なれる!SRE」というタイトルのクソみたいな文章を吐き出したこともありましたが、そのクオリティがあまりにも低かったため、外には公開せずに留めておきました。そんな中、SREの探求の原著者であるDavid Blank-Edelman(ott

                                    なれる!SRE - Becoming SREで学んだこと - じゃあ、おうちで学べる
                                  • Amazon Connectで月4ドルで電話発信する仕組みを構築する | DevelopersIO

                                    今までAmazon Connectは受信専用のコールセンターのイメージだったのですが、発信専用として使うと、非常に安価に電話発信機能をAWSに組み込むことができます。 「システム障害アラート、やっぱり電話で発信したいよね…」 システム運用の要である障害アラート。異常発生に即対応するためのアラート運用は重要です。アラートの通知先としては代表的なものにメールがありますし、最近ではSlackなどのチャットツールを併用している現場も多いと思います。 しかし、やっぱり昔から一番緊急度が高いアラートとして利用されているのは、「電話」じゃないでしょうか。そう、聞きたくないんだけれど聞かないといけないアレです。 ただ、電話によるアラートをシステムに組み込むのって敷居が高そうじゃありませんか?サードパーティーのサービスを契約したり初期費用がかかったり時間も手間もかかったり… そこでAmazon Connec

                                      Amazon Connectで月4ドルで電話発信する仕組みを構築する | DevelopersIO
                                    • もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる

                                      はじめに 本書『Observability Engineering』は、複雑化の一途をたどる現代のソフトウェアシステムに立ち向かうための、強力な武器となる一冊であり本稿はその読書感想文です。Observability Engineering を今から知りたい方はもちろん、Observability Engineering の基礎を改めて学びたい方もぜひお読みください。この記事もかなりの長さになるので普通に書籍を読んだほうがいいかもです learning.oreilly.com 「Observability:可観測性」という言葉は、近年ソフトウェアエンジニアリングの世界で大きな注目を集めています。しかし、その概念の本質を理解し、実践に移すことは容易ではありません。 本書は、そのオブザーバビリティについて、その基本的な考え方から、具体的な実装方法、そして組織への適用まで、幅広くかつ深く解説して

                                        もう一度読むObservability Engineering - じゃあ、おうちで学べる
                                      • 障害対応、どう学ぶ? システム障害との向き合い方 Part1

                                        2019年3月2日、TECH PLAY SHIBUYAにて「TokyoGirls.rb Meetup vol.1」が開催されました。女性でも参加しやすい、Ruby勉強会を目指して開催された本イベント。4人のエンジニアが登壇し、Rubyにまつわることをはじめとしたさまざまな技術の話題を語りました。プレゼンテーション「システム障害との向き合い方」に登壇したのは、しなもん(@sinamon129)氏。 講演資料はこちら システム障害との向き合い方 しなもん(@sinamon129)氏(以下、しなもん):お願いします。素敵なキラッとした話のあとにシステム障害の話をします。よろしくお願いします。 しなもんといいます。 今はWebメディアとECをやっているRiLiという会社で取締役CTOをやっています。RailsGirlsのコーチをやったりとかしています。アカウントは@sinamon129でやってるの

                                          障害対応、どう学ぶ? システム障害との向き合い方 Part1
                                        • おおきなオミクロン株とキーウ太郎(R4)

                                          むかしむかし、とある志摩スペイン村におじいさんとおばあさん、そしてSPY×FAMILYが住んでいました。 ある日、おじいさんが畑に行くと、そこにはおおきなおおきなオミクロン株ができていました。 おじいさんは喜んで株をてまえどりしようとしましたが、株はうんともすんともいいません。 「これは令和の怪物じゃ」 おじいさんは家に戻ると、一家のBIGBOSSとして宗教2世たちに言いました。 「お前たち、株を抜くのを手伝いなさい」 しかし2世たちは丁寧な説明を求めるばかりで、古谷一行にヌン活しようとはしてくれません。 「それってさぁ! 株がぬけない…ってコト⁉」 「おハーブ生えますわ!」 「アーニャピーナッツが好き」 「今日けつなあな確定な」 好き放題勝手なことをオーディオブックするばかりのこどもたちを前にして、とうとうおじいさんの堪忍袋の緒はメタバース。 「お前たち、いい加減にヤクルト1000か! 

                                            おおきなオミクロン株とキーウ太郎(R4)
                                          • レプリケーションとは、仕組み~3つのお勧めケースまで総解説

                                            メリット1:システムを止めずに業務継続を可能にする複製元(稼働系)から複製先(待機系)にリアルタイムにデータを複製することで、稼働系にシステム障害が起こっても、待機系へ切替えることで復旧が可能となり、ダウンタイム(システムが停止している時間)を最小限に抑えられます。 メリット2:システムへの負荷分散ができる例えば、データベースの規模が大きかったり、アクセス頻度が高いといった場合、サーバーに過度の負荷がかかり、処理ができずサーバーがダウンする可能性がありますが、複製側のサーバーを参照用にしたり、データ解析用途では複製側のサーバーで処理を行うなど、アクセスを分散させることによって負荷を軽減し、全体のパフォーマンスを向上させることができます。 メリット3:サーバー移行の時間短縮になるサーバーの移行でも、できるだけ業務を止めずに簡単に済ませたいものです。レプリケーションを利用することで、システムを

                                              レプリケーションとは、仕組み~3つのお勧めケースまで総解説
                                            • 『ぐふふのふ~♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                              おはようございます! 今日は、いつもより倍でテンション高いです。 なんとですね、 就職決まりました(*^^)v 就活はじめて早半年ですか? まー--ったく決まらないので、 (もうだめか。。。)と思ったのですが、 昨日、面接をした企業から内定を頂きました♪ 起きたら着信があり、即折り返ししたところ、 『内定決まりました』と言われたんよ。 (私で対応できるかな?)と不安はあったのですが、 起きてすぐだったので、 『ちょっと考えさせてください』という言葉が浮かばず、 『ありがとうございます!』と言っちまったんです😅 まぁ、言ってしまったもんは仕方ないということで この企業でお世話になることにしました。 面接中に 『会話がすごく面白くて、 楽しく聞かせてもらってました』と言われた時、 (落ちた!?馬鹿にされた!???)と 思ったのですが、この言葉は 純粋に言葉通りに解釈して良かったようです😅

                                                『ぐふふのふ~♪』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                              • 多様なバックグランドのエンジニアが活躍するGitHubの開発組織

                                                2019月10月14日、テクノロジーカンファレンス「DevFest Women Tokyo 2019」が開催されました。Diversity(多様性)とInclusion(認知と尊重)をテーマとしたカンファレンスで、IT業界で活躍している女性やLGBTQたちが自らのキャリアを通して得た知見を共有します。「よそはよそ、うちはうち 〜自分のものさしで、好きにエンジニアやる〜 」に登壇したのはGitHub/Enterprise Support Engineerの鈴木順子氏。講演資料はこちら 「自分のものさし」で、好きにエンジニアやる 鈴木順子氏:よろしくお願いします。今日は「よそはよそ、うちはうち 〜自分のものさしで、好きにエンジニアやる〜」と題して話をします。 まずは自己紹介をさせてください。PNSKといいます。GitHub、Twitterのアカウントは、このアカウント名になっているので、よけれ

                                                  多様なバックグランドのエンジニアが活躍するGitHubの開発組織
                                                • 「エンジニア環境にいて良かった」と思ったスキルとマインド ユーザーとの距離を測る・エンジニアに任せる・他責からの卒業

                                                  「DeNA TechCon 2021 Winter」は、学生に向けて、DeNAを軸に「エンジニアとして企業で働くこと」について、先輩たちが紹介するイベントです。そこで、DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長の馬場光氏が、「事業責任者がエンジニアとしてやって良かったこと」について話しました。 「エンジニア」と「事業責任者」の間で 馬場光氏(以下、馬場):それでは「プロダクトマネージャー/事業責任者が考えるエンジニアとしてやっていたこと3選」をお伝えいたします。 本日、学生のみなさんが聞いているということなので、お話ししたいこととしては、まずは簡単に私の自己紹介とDeNAでのキャリアを紹介します。 キャリア紹介については、n=1の紹介ではあるんですけれども、もしみなさんがDeNAにJOINしたらどんなキャリアを描くんだろう、というところをイメージしながら聞いてもらえるとうれしい

                                                    「エンジニア環境にいて良かった」と思ったスキルとマインド ユーザーとの距離を測る・エンジニアに任せる・他責からの卒業
                                                  • Google Cloudで円周率を31.4兆桁計算 ギネス更新した日本人技術者が振り返る舞台裏

                                                    2019年3月14日(米国時間)の「円周率の日」、米Googleが1人の日本人の偉業を発表し、話題を呼んだ。同社で働く技術者の岩尾エマはるかさんが、クラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)を使って円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算し、ギネス世界記録に認定されたのだ。 クラウドを使った計算結果が、円周率計算の分野でギネス記録に認定されるのは史上初で、16年に認定された従来の世界記録(約22兆4000億桁)を約9兆桁も上回っていたため、この記録は日本でも驚きをもって受け止められた。 ギネス記録更新から約5カ月。岩尾さんはGoogle日本法人がこのほど開いた年次カンファレンス「Google Cloud Next'19 in Tokyo」に登壇し、「クラウドを使えば、誰でも大規模な科学技術計算ができることを証明できました」と語った。 教科書からコードを丸

                                                      Google Cloudで円周率を31.4兆桁計算 ギネス更新した日本人技術者が振り返る舞台裏
                                                    • 『これは悩むわん。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                      就活をするために、エン転職、dodaなど 数個求人サイトに登録したのですが、 私の職務経歴だと、IT業界からのスカウトが多い。 ただね、担当したことがない業務だったり、 冷蔵庫のようなサーバセンターに行かないと だめな業務だったりと、 今の私にはこなせない業務ばかりだったので、 IT業界以外で探していたのです。 今は、先週面接を受けた身体障碍者雇用の企業からの 返事待ちなのですが、 今日の18時台に、 (これは、私が求めていた企業ではないのか!?) という会社からスカウトメールがきたのです。 『ミドル層でエンジニアとして4年以上のご経験 を拝見して、弊社でワークライフバランスと キャリアUPを両立頂けると確信し、 スカウトしました。 経験を見る限り、 弊社でかなり自由な働き方が実現できるかと思います。 弊社は不遇な思いをするエンジニアを救うべく、 (中略)かくかくしかじかで立ち上げました。

                                                        『これは悩むわん。。。』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                      • もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」

                                                        テクノロジーの発達によって、生活は便利になっている一方で、誰もがサイバー犯罪とは無縁でいられなくなった現代。株式会社網屋主催の「Security BLAZE 2022」では、セキュリティの最前線で活躍するエキスパートが集結し、さまざまなサイバー犯罪の手口や対策方法について講演を行いました。本講演では「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」をテーマに、ランサムウェアなどのサイバー攻撃の対応法について、実務の視点から語られました。 ランサムウェアにどう対応すればいいのか 蔦大輔氏:こんにちは、弁護士の蔦と申します。私からは「サイバーインシデント対応の法律実務最前線」ということで、ランサムウェア(感染すると端末等に保存されているデータを暗号化して使用できない状態にして、その上でデータを復元する代わりに金銭を要求する不正プログラム)と個人情報保護法に基づく対応を中心にお話をしたいと思います。ど

                                                          もう「バックアップさえあれば大丈夫」ではない 弁護士が解説する、サイバーインシデント対応の4つの「疑問」
                                                        • システム障害をなぜここまでしつこく追うのか、編集長が語る裏側

                                                          私が担当するIT分野で最近話題のシステム障害といえば、富士通Japanのコンビニ証明書交付システムにまつわるものでしょう。バグがあったため他人のものが出力されてしまうといったトラブルが2023年3月下旬から相次ぎました。日経クロステックで最初に報じたのが3月29日。その後、(講演)直近の7月14日までこの関連で25本の記事を出しています。 なぜシステム障害を追うのか 私は現在、日経NETWORKの編集長を務めていますが、その前は長く日経コンピュータに在籍し「動かないコンピュータ」などを取材執筆してきたほか、日経クロステックのIT分野で日々のニュースを差配してきました。今日お話しすることは会社としての見解ではなく、全てが私見とはなりますが、20年以上の経験から語らせていただくと、日経クロステックのIT分野がシステム障害をしつこく追う理由は主に3つあります。 1つ目は報道機関としての使命です。

                                                            システム障害をなぜここまでしつこく追うのか、編集長が語る裏側
                                                          • システム障害対応に指揮官(インシデントコマンダー)として関わる際にやっている事 11 個 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

                                                            この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 の11日目の記事です。 無いに越した事はありませんが、サービスを長い間運用しているとどうしてもシステム障害対応をやらなければいけないタイミングがあります。この記事では、小規模なアラート対応から数日間に渡るチーム横断での大規模障害までいくつのシステム障害対応に関わる中で実際に私が行ってきた事を 11 個紹介してみようと思います。 前置きとして、現在私が所属するチームはほぼ100%フルリモートで開発を行っており、それを前提とした内容になっています。 1. 専用のコミュニケーションスペースを作る 2. 役割分担をする 3. 積極的に音声通話でやりとりする 4. 情報整理用のダッシュボードを作る 5. 専用のカンバンを作る 6. 情報同期のための定時ミーティングを設ける 7. 通常業務を進めるメンバーを残す 8. メト

                                                              システム障害対応に指揮官(インシデントコマンダー)として関わる際にやっている事 11 個 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
                                                            • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月28日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                              Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年2月28日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 みずほ銀行 200,000 800,000 みずほ銀行 振込手数料 みずほ銀行 ローン みずほ銀行 審査 みずほ銀行 ダイレクト みずほ銀行 融資 みずほ銀行 残高照会 みずほ銀行 宝くじ みずほ銀行 残高 みずほ銀行 手数料 2 びわ湖毎日マラソン 100,000 17,760 びわ湖毎日マラソン結果 びわ湖毎日マラソン nhk びわ湖毎日マラソンコース びわ湖毎日マラソン速報 びわ湖毎日マラソンペースメーカー びわ湖毎日マラソン 2022 びわ湖毎日マラソン 2021 びわ湖毎日マラソン最後 びわ湖毎日マラソン賞金 びわ湖毎日マラソン最後なぜ 3 TGC 20,000 132,000 tgc メガネ tgc 2021 tgc オンライン tgc youtube t

                                                                今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年2月28日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                              • 『おはようございます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                いつもは、夕方あたりから ちょこちょこブログを書くのですがね。 昨日は、テンションが変で、何も手付かずだったのと、 書いていて、自分でも(これはまずい)と分かることを 書いていたので、 『今日はブログ書かない!!!』と思っていたのです。 テンションが変な理由は、生理がきてしまったからなのですが、 半年ぶりかな? もっとかな??? 生理がきたけど、めまいが止まらなくて 寝てないとだめーーー!!!!という、 あの不快な感覚が一切ない!!!! 何があったのですかね? いわゆる『病は気から』ってやつですかね??? 医師に『体がこってるからめまいがしている』と言われ、 安心したんかな??? さっすが単細胞!!! 見事に単純ですwww いぇい! いぇーーーいっ!!! 現在、朝の8時です。 この時間に起きているとは、奇跡。 眠い感じもするんやけど、寝る前にどうしても ブログに書きたい出来事が起きましてな

                                                                  『おはようございます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                • 大谷翔平の指導者が捨てた「常識」 才能をだめにしないロジックは:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    大谷翔平の指導者が捨てた「常識」 才能をだめにしないロジックは:朝日新聞デジタル
                                                                  • 『こんなことってあるんだね???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                    しょっぱなから、超お下品なお話で失礼します。 でもね、書きたくなるくらい、 今日、すっごい悩まされたので、 皆様の意見が聞きたいなぁと思って、 勇気を振り絞って書きます。 今日、頑張って病院に行ってきました。 昨日、歯科に行った疲れが取れていなかったのでしょうね。 採血後、診察を待っていたら、 無性に気分が悪くなってきたのです。 外出する日の朝食は、 水分はとにかく薬飲む以外飲まないくらいの勢いで飲みません。 理由は、飲むと、電車の中でお腹が痛くなり、 駅構内のトイレに駆け込んで 下痢をするという悪夢に襲われるからです。 実家に住んでいた頃は、 朝食を食べて学校にいくのが当たり前だったのと、 特に、それで通学途中に下痢になることはただの1度もなかったので まさか、出勤前に朝食を食べて下痢になるとは思いませんでした。 そんなわけで、東京に住んでいた頃、 朝食を食べずに出勤するようになったので

                                                                      『こんなことってあるんだね???』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                    • AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず

                                                                      この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず」(2019年8月26日掲載)を、ITmediaNEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 報告によると直接の原因は東京リージョンのデータセンターで使用されている冷却制御システムにバグがあったこと。これにより、緊急時の手動操作にも冷却制御システムの一部が反応しないなどでサーバが過熱し、障害に至ったと説明されています。 8月23日午後に約6時間の障害。EC2だけでなくRDSも 報告によると、障害は日本時間2019年8月23日金曜日の昼過ぎに発生。影響範囲は仮想マシンを提供するAmazonEC2とブロックストレージを提供するAmazonEBSのそれぞれ一部。以下、AWSの報告を引用します。 日

                                                                        AWS、東京リージョン23日午後の大規模障害について詳細を報告。冷却システムにバグ、フェイルセーフに失敗、手動操作に切り替えるも反応せず
                                                                      • アニメ「ぐんまちゃん」、地元局だけ差し替えの謎 あの知事も困惑:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          アニメ「ぐんまちゃん」、地元局だけ差し替えの謎 あの知事も困惑:朝日新聞デジタル
                                                                        • 『言葉遣いがすごく可愛い(笑)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                          この子、可愛いですね♪ www.youtube.com 面白いし、可愛いし、 観ている間、終始笑顔。 『ママ、粘土をお借りして』って、 もう面白過ぎて、爆笑(笑) ぼくちゃん、癒しをありがとう♪ おばさん、今日も調子が悪かったから、 元気をもらいました♪ さてさて、今日もこれ以降は、 不要な方はすっ飛ばしてください。 AI、やっぱり皆気になりますよね。 『AIによって奪われる職業』というのが すでに分かっていて、医師もその一つです。 他に、弁護士、教師、看護師、 介護福祉士、事務員、各企業・施設の受付等、 その他、書くのが大変なくらいありますが、 早い話、ほとんどAIに奪われます。 ※AIに奪われない職業が逆にないくらいです。 『じゃあ、我々人間は、どうやって生き残ったら良いんだよ!???』 と思いますよね。 頂いたコメントにもあったように、 『人として心を持って接することが出来る人が残る

                                                                            『言葉遣いがすごく可愛い(笑)』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                          • 『暑さ耐久レース、2か月目突入』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                            気がつけば今日は7月2日。 暑さ耐久レース、2か月目に突入しましたね。 毎年のことを考えると、10月くらいまでだっけ? 暑かったの。 年々、春と秋が短くなっているなと思う今日この頃。 (日本はそのうち、夏と冬だけになっちゃうよ😱) と言っている方が多いですが、ほんまですね。 今日、キンキンに冷えたグラスを 顔に当てて思い出したのですが、 アイスノン(と言うんやったけ?) それをタオルに巻いて、 体に巻き付ければいいよね!!! 今度、百均に行って買ってこよう!!! たとえ日本政府が 『節電とはいえ、エアコンはどうぞご利用ください』 と言ったとしても、うちの節電大臣(継母)が うるせぇから基本エアコンなしなのです。 『うちの電気代が高い』と数年前部屋に来て、 毎日のように言ってきてさ。 うざいから、暖房も冷房も使うのやめたのよ。 冬は冬で寒いとレイノー現象のせいで 異常に体が冷えて死にそうに

                                                                              『暑さ耐久レース、2か月目突入』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                            • 『マイナンバーカードを作ることになってしまったよ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                              数日前に悪態をついていたマイナンバーカードですが、 わたくし、この度、やむを得ず、致し方なく、 マイナンバーカードを作らざるを得ない状況に陥ったので、 本当に本当に嫌やけど、 作るごどにじまじだぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)ウゥゥ 今日ですね、オンライン面接があったのです。 で、有難いことに採用して頂けたんやけど、 ただね、1つ問題が発生。 『顔写真付き証明書を絶対に提出してください!』 と言われたんよ。 (免許証ないし、パスポートないしね。。。)と思っていたら、 面接官が 『マイナンバーカード持っていませんか?』と聞いてきた。 (ぎゃひっ!?ま・い・な・ん・ばー???) と思ったけど、 『あぁ!マイナンバーカード!!! じゃあ、作ってきます!!!』と調子のよい私は 愛想よく笑顔で答えたのでしたとさ。 めでたしめでたし。。。 って、どこもめでたくねぇし!!!! 殺し屋のような顔写真付きマイナン

                                                                                『マイナンバーカードを作ることになってしまったよ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                              • 【米国株】3指数とも反発し株価は全面高!ハイテクグロース関連中心に反発も出来高少なく警戒は必要か。ネットフリックスはオリジナルコンテンツ好調で最高値更新! - ウミノマトリクス

                                                                                米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 主要3指数は反発しており前日の下落分を取り返す展開になりました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数は反発しており前日の下落分を取り返す展開になりました。特にハイテクグロース関連が調子よく上がっています。ただ出来高が大きくなく、恐怖指数も戻っていないこともあり警戒感は持つ必要があります。 【小

                                                                                  【米国株】3指数とも反発し株価は全面高!ハイテクグロース関連中心に反発も出来高少なく警戒は必要か。ネットフリックスはオリジナルコンテンツ好調で最高値更新! - ウミノマトリクス
                                                                                • 『やっぱり睡眠って大切だよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                  (12日は、眠剤なしで寝ないとだめだ!)と思ったのですが、 昨日、ぜんっぜん寝れなくて、 気がついたら朝の9時。 寝付けないと、手紙のことなどを考えたり、 警察の対応を思い出してイライラして、 発狂してしまったので、 眠剤、半錠飲んでしまいました。 そのおかげで眠ることが出来たのですが、 すごいことに、昨日見た悪夢の続きを見たのです。 どこかの街なのですが、何時代なんだろう??? 江戸とか現代がごちゃまぜになっている感じ??? すっごい不気味な雰囲気なのです。 昨日は殺されず、魔の手からうまい具合に逃げ続けたけど、 この調子で、今日も悪夢の続きを見たら最悪。 なのでね、私、来月、精神科に行くことにしました! 自ら精神科に行きたくなかったのですが、 現担当医が 『俺は、これ以上眠剤出せない。 ほしいなら精神科に行くしかない』と言っていたのです。 なので、明日病院に電話をして精神科の予約をしま

                                                                                    『やっぱり睡眠って大切だよね』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。