並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

三河安城の検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 水平対向エンジンは、良き伝統か。はたまた、悪しき呪縛か。 | スバルショップ三河安城 愛知県

    スバルは、軽自動車生産から撤退して以後、自社製車両のすべてに水平対向エンジンを搭載してきました。水平対向4気筒は、スバルの技術的個性の象徴であり、すでに欠くべからざる存在となっています。 ただ、2012年以前は軽自動車用に直列4気筒を生産していましたし、初代ジャスティやドミンゴのように、自製直列4気筒搭載の登録車も無いわけではありません。ただ、偶然にもスバルを象徴するモデルの殆どが、水平対向エンジン搭載車だったために、登録車専業化と同時に、いつしかそれが「必然」にすげ変わってしまったに過ぎません。 つまり、「水平対向にあらずんば、スバルにあらず。」と言うのは、たった10年の伝統に過ぎません。2021年には、スバルはトヨタと共同開発中のBEVの発売を開始する計画です。そう、「水平対向専業」となるのは、スバルの歴史上たった9年間のみ。それは、「924」発売まで26年間に渡って水平対向専業だった

    • 東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技

      東海道新幹線はこの数年で大きく変化した。 車両をN700A、N700Sに変更したことによるスピードアップ、信号システムの変更による「のぞみ」の増発と、利用者にとってプラスとなる変化もあった。だが、マイナスとなる変化も起こっている。 喫煙ルームが廃止へ まずは、コロナ禍の影響による売店の廃止だ。「のぞみ」が停車する東京、新横浜、名古屋、京都、新大阪のホームには、「当面の間休業」の札が貼られた売店がある。品川、三河安城、岐阜羽島のホームはドリンクの自動販売機売店が設置されているだけで売店はない。 次にワゴンによる車内販売サービスの廃止だ。2023年10月31日、「のぞみ」「ひかり」の車内ワゴン販売サービスが終了(「こだま」は2012年に終了)、現在は「のぞみ」「ひかり」のグリーン車の乗客を対象に、スマートフォンで飲み物や食べ物を注文、パーサーが注文品を届ける「モバイルオーダーサービス」を実施し

        東海道新幹線「ひかり」4月以降も喫煙できる裏技
      • 東海道新幹線「のぞみ」の“ナゾの通過駅”「三河安城駅」には何がある? | 文春オンライン

        東京から新大阪を目指して東海道新幹線の「のぞみ」に乗っていると、風の速さで過ぎてしまう通過駅の存在を意識することはほとんどない。だいいち、「のぞみ」が停まらないとはいえ、やはり新幹線。静岡なり浜松なり小田原なり、それなりに知名度の高い駅が多い。だから、東海道新幹線にナゾの通過駅などないのだ……と思っていた。ところが、ひとつあった。三河安城駅である。 三河安城駅と聞けば、ピンとくる人も多いだろう。「のぞみ」が名古屋駅に近づいてくると流れる車内放送――「この電車は三河安城駅を定刻通りに通過しました。次の名古屋駅にはおよそ9分で到着します……」というアレだ。名古屋で降りるときはこの車内放送を聞いて、「ああ、そろそろだな」とリクライニングをもとに戻して荷物をまとめて降りる準備をする。だから三河安城駅は「のぞみ」ユーザーからの知名度がかなり高い。

          東海道新幹線「のぞみ」の“ナゾの通過駅”「三河安城駅」には何がある? | 文春オンライン
        • 豚唐onふわトロ玉子の「北京飯」にインスパイア系が存在したとは! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          愛知県安城市民が愛してやまない北京飯(ぺきんはん)。ご飯の上にトロトロの玉子と豚肉の唐揚げがドーンとのる安城市のソウルフードである。 このメニューを考案したのは、新幹線三河安城駅の近くにある「中国料理 北京本店」。以前に『メシ通』でも紹介したことがあるが、北京飯について軽くおさらいをしておこう。 www.hotpepper.jp ▲これが北京本店が誇る「北京飯」(600円)! 北京飯が誕生したのは、半世紀以上も前。「北京本店」の創業者で現・店主の杉浦充俊さんの祖父がまかないの玉子料理を作ろうとしたところ、誤って別のタレを玉子の上にこぼしてしまった。捨てるのももったいないと思い、食べてみたところ美味しく、それが北京飯のヒントになったという。 北京飯の特徴は、大きく分けて2点。まずは、醤油と砂糖をベースとした専用のタレで味付けした、ふわふわトロトロの玉子。中華鍋で手早く調理するのだが、秒単位で

            豚唐onふわトロ玉子の「北京飯」にインスパイア系が存在したとは! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

              「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 新幹線利用で往復1.3万円、出張にも使える”神プラン”出現 超繁忙期に東京発名古屋日帰り往復してみた【コラム】 - TRAICY(トライシー)

              新幹線利用で往復1.3万円、出張にも使える”神プラン”出現 超繁忙期に東京発名古屋日帰り往復してみた【コラム】 東京発名古屋往復が新幹線利用で約1.3万円…しかも土日やゴールデンウィークにも使え、1名利用も可能。夢のようなプランが、今年の初め頃から一部界隈で話題になっている。 通常の東京・名古屋間の新幹線片道正規料金が1.1万円程度であることを踏まえれば、およそ半額で往復できるということだ。一体どういうことなのだろうか。過去にも東京~名古屋間を格安で移動する方法を取り上げていた弊誌では、実際にこの新たなプランを検証すべく、超繁忙期であるゴールデンウィークに1人日帰り名古屋往復を敢行した。 名古屋に行くのに、目的地は「安城」? 格安で名古屋に行く手段として、JR東海ツアーズが発売している旅行商品「JHT 愛知■日帰り1day豊橋・蒲郡・岡崎・安城・三河安城」を利用する。そう、この商品の目的地

                新幹線利用で往復1.3万円、出張にも使える”神プラン”出現 超繁忙期に東京発名古屋日帰り往復してみた【コラム】 - TRAICY(トライシー)
              • ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン

                海外旅行で知らないところに行って、「一体なにを頼めばいいんだ、メニュー渡されてもさっぱりわからんぞ」と悩む。なんだかわからないものを前に「こんな食べ物があるんだ!」と驚く。食べた後に「この国のレストラン来たのははじめてで、おいしかったです!」という初々しい体験をしたいのに、食べ続けると大方の新鮮味は失われてしまう。僕だけではないと思います。 名鉄の新安城駅。一見すると普通の駅前だが…… ところが、そんな「ガチ外国料理店」のなかでも愛知県は異次元です。外国人労働者が多数働くモノづくりの県ですからね。ベトナム人やブラジル人やフィリピン人やネパール人が多く、加えて東京や大阪ではあまりみかけないペルー人、インドネシア人、トルコ人も暮らしています。 全メニュー食べ放題1500円小皿付きという破格のお店も ケバブ屋台以外のトルコ料理や、シュラスコ以外も提供するブラジル料理が各地にあるんです。おまけに料

                  ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン
                • 静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  リニア新幹線建設を巡り、JR東海と川勝平太静岡県知事の対立が泥試合の様相を呈している。泥試合を仕掛けているのは、川勝知事だ。静岡県内における建設着工を防ぐために、ありとあらゆる難癖をつけて妨害を続けている。 【写真】「赤字ローカル線を税金で維持しろ」と叫ぶ、日経調査の「ヤバすぎる内容」 2020年6月10日、JR東海の金子慎社長は(当初計画していた)2027年の開業について「ギリギリで難しい工程」と述べていた。あれから2年と半年が過ぎたが、静岡県との協議は一歩も前へ進んでいない。下手すると、2030年まで開業を後ろ倒ししなくてはいけない可能性がある。 一民間企業であるJR東海の事業を、権力者が徹底的に妨害する様は、徳川家康が豊臣秀頼・淀君にもつけた難癖に近い。もはやイジメだろう。経営体力のあるJR東海だから大人の対応をしているが、これが他のJRだったら万事休すとなっていてもおかしくない。徳

                    静岡県知事・川勝平太氏の「下品極まりない手口」…JR東海が「リニア問題」で困り果てている(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • 新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし | 東海テレビNEWS

                    29日開設される、新型コロナウイルスの軽症者などを受け入れる愛知県内2か所目の施設の内部が、28日公開されました。 一方、すでに開設している東浦町の施設で、患者が施設から強引に退所するトラブルが発生しました。 29日以降、軽症者などを受け入れることになった、愛知県安城市内のビジネスホテル『東横INN三河安城駅新幹線南口I』。 (リポート) 「患者を受け入れるホテルです。正面入り口はこちらですが、患者は横の小さな扉から中に入ります。中はパーテーションで区切られていて、清潔エリアと汚染エリアが行き来できないようになっています」 ホテルのフロントには、患者などと医療スタッフの移動場所を分けるパーテーションを設置。客室143室のうち110室が軽症患者などの受け入れ用に確保されていて、そのほかの部屋で看護師や生活支援のスタッフが常駐します。 部屋の中は24時間換気され、また患者がホテルから外に出ずに

                      新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし | 東海テレビNEWS
                    • あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT

                      レンタカーのカーラジオからはZIP-FMが流れていて、ラジオパーソナリティが「なんだか今日めちゃくちゃ暑くなる」みたいな予想を話していた。たぶんこの予想は当たるだろうなと、というくらいに太陽の日差しは強く眩しかった。 豊川市、豊橋市と通過していく過程ではありがちな地方都市の景色が広がっていたけど、それが渥美半島に入った瞬間に一変する。まるで北海道のように道路がストレートになり、その景色も雄大な田園風景となる。あと、やはり太陽がものすごく眩しかった。 田原市のスノーブーケ 愛知県の南端部に位置する市。市域は渥美半島の大半を占める。太平洋を流れる黒潮の影響を受けて年間を通じて温暖な海洋性気候であり、それを活かして果物や花の栽培が盛んに行われている。年間を通じて風が強いという特徴もあり、半島の各所には巨大な風力発電施設が建設されている。 カーラジオのZIP-FMが「なんとなんと、愛知県、朝8時の

                        あいちスノーブーケ(かき氷)を食べに3日で30店舗回ってきた | SPOT
                      • 【さよならタモリ倶楽部!】番組名物"鉄道企画"常連ゲストの南田裕介が語り尽くす 「あんな前のめりなタモリさんは見たことがありませんでした」 - エンタメ - ニュース

                        週プレNEWS TOPニュースエンタメ【さよならタモリ倶楽部!】番組名物"鉄道企画"常連ゲストの南田裕介が語り尽くす 「あんな前のめりなタモリさんは見たことがありませんでした」 ©テレビ朝日 「毎度おなじみ、流浪の番組、タモリ倶楽部でございます」。4月1日の放送をもって終了した『タモリ倶楽部』。1982年10月の初回から約41年の歴史を刻んだ深夜バラエティ番組の金字塔、その伝説を今こそ語ろう。 安齋 肇さんに続き、鉄道マニアの存在を広く知らしめた『タモリ倶楽部』で、〝タレントより目立つ鉄オタマネジャー〟として人気となった南田裕介(みなみだ・ゆうすけ)さん。そんな彼が見たタモリさんの素顔とは? 現在、77歳のタモリさん。40年にわたる長寿番組、お疲れさまでした! * * * ■初めて企画が通った「埼京線ダービー」――南田さんが『タモリ倶楽部』に出るようになったきっかけは? 南田裕介(以下、南

                          【さよならタモリ倶楽部!】番組名物"鉄道企画"常連ゲストの南田裕介が語り尽くす 「あんな前のめりなタモリさんは見たことがありませんでした」 - エンタメ - ニュース
                        • 東海道新幹線 運転再開後も大幅遅れ続く 停電は架線断線が原因 | NHK

                          全線で一時運転を見合わせていた東海道新幹線は、18日午後5時に運転を再開しましたが、大幅な遅れが出ています。 JR東海は乗り継ぎができなくなったり、ホテルがとれなかったりした乗客のために、新幹線を休憩用に開放する、いわゆる「列車ホテル」を東京駅、名古屋駅、新大阪駅に用意することを決めました。19日朝まで利用できるということです。 東海道新幹線は18日午後1時ごろ愛知県安城市古井町で停電した影響で一時、東京駅と新大阪駅間の全線で運転を見合わせました。 JR東海によりますと、停電は架線が断線したことが原因だったということで、詳しい原因を調べています。 復旧作業を進めた結果、東海道新幹線は午後5時に運転を再開しましたが、一部区間では運転の見合わせがおよそ4時間におよび、各地の駅は再開を待つ人などで混雑しました。 このうち名古屋駅は改札付近など中央のコンコースに人があふれ、駅の入り口付近で運転再開

                            東海道新幹線 運転再開後も大幅遅れ続く 停電は架線断線が原因 | NHK
                          • 東海道新幹線 きょう正午ごろまで 名古屋~三島 運転見合わせ | NHK

                            JR東海は、東海道新幹線について24日の始発から正午ごろまで、名古屋駅と静岡県の三島駅の間で運転を見合わせると発表しました。 また、▽東京駅と三島駅の間と、▽名古屋駅と新大阪駅の間については、 折り返し運転を行うということで同じく正午ごろまで「こだま」のみ、1時間に1本から2本程度運行するということです。 なお、天候が回復し、安全の確認ができしだい、運転を順次再開するということでホームページなどで最新の情報を確認するよう呼びかけています。 JR東海によりますと、運転を見合わせている名古屋駅と三島駅の間には合わせて8つの列車が残っていましたが、いずれも近くの駅に移動し、乗客が乗り降りできる状態になっているということです。 23日は全線運転取りやめ 7時間以上乗客出られない列車も 東海道新幹線は、23日午後5時半すぎに愛知県の豊橋駅と三河安城駅の間にある雨量計が規制値を超えて以降、周辺の区間で

                              東海道新幹線 きょう正午ごろまで 名古屋~三島 運転見合わせ | NHK
                            • 息子と岐阜城を見に行きました♪♪ - げんさんのほげほげ日記

                              岐阜城天守からの眺め~今日の岐阜は、晴天でしたね! 今日の東京は、一日曇り、時々雨。 残念ながら、晴れ間が見えることはありませんでした。 肌寒かったですね…台風が去っても、気温はあまり上がりませんでした。 息子さんが「中間試験も終わった。どこか行きたい!岐阜城を見たい!!」 と言うので、今日はふたりで岐阜城へ行ってきました。 「なんで岐阜城なんじゃ?大河か??」と聞くと、 「この前、タクシー旅で、千原ジュニアが岐阜城へ行っていたから…」と。 なるほど、I see! (色々鬱憤もたまっているだろうしねぇ~ガス抜きで行ってきますか!) 今朝は6時に起きて、ひょっこりと向かいました。 ひかり号に乗りたいと言うので、ひかりに乗りました。東京駅では車内はガラガラ…。 先頭の1号車に乗ったのですが、乗客は、ワタクシたち以外はたった1人でした! 日曜の朝早い時間帯だからかもしれませんが… (GOTO効果

                                息子と岐阜城を見に行きました♪♪ - げんさんのほげほげ日記
                              • 水平対向エンジンは、良き伝統か。はたまた、悪しき呪縛か。 | スバルショップ三河安城 愛知県

                                スバルは、軽自動車生産から撤退して以後、自社製車両のすべてに水平対向エンジンを搭載してきました。水平対向4気筒は、スバルの技術的個性の象徴であり、すでに欠くべからざる存在となっています。 ただ、2012年以前は軽自動車用に直列4気筒を生産していましたし、初代ジャスティやドミンゴのように、自製直列4気筒搭載の登録車も無いわけではありません。ただ、偶然にもスバルを象徴するモデルの殆どが、水平対向エンジン搭載車だったために、登録車専業化と同時に、いつしかそれが「必然」にすげ変わってしまったに過ぎません。 つまり、「水平対向にあらずんば、スバルにあらず。」と言うのは、たった10年の伝統に過ぎません。2021年には、スバルはトヨタと共同開発中のBEVの発売を開始する計画です。そう、「水平対向専業」となるのは、スバルの歴史上たった9年間のみ。それは、「924」発売まで26年間に渡って水平対向専業だった

                                • (御礼)長男たろう、4歳になりました。これまでのふりかえり、お祝い記録 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                  おはようございます。 最近次男のお迎えコールにリノベ関連あれこれと相変わらずバタバタしておりまして、気づけばだいぶ久々の更新になってしまいました。。その分?Twitterでつぶやいておりますが。 さてさて、お気づきの方がいらっしゃったかも知れませんが、我が家の長男たろうが無事誕生日を迎え、4歳になりました・・・! 我が家のメンバー紹介 これまでを振り返る 0歳(2015年) 1歳(2016年) 2歳(2017年) 3歳(2018年) そして4歳(2019年) お誕生日の様子など 御礼 贈り主の方は 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳になりました!保育園児。 ・次男じろう 1歳、保育園児。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 これまでを振り返る 0歳(2015年) 出産時の体重・身長とも平均的。3000gなかったです。 生まれた直後に「肺気胸」&「一過

                                    (御礼)長男たろう、4歳になりました。これまでのふりかえり、お祝い記録 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                  • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                    勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                                      勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                    • 時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 | 乗りものニュース

                                      最終便が出たあとの東海道新幹線京都駅。その裏側を現役駅員の案内で巡る「真夜中の京都駅バックヤードツアー」が開催されました。初の試みに、客も興奮を隠せない様子でした。 集合は23時10分。いざ、真夜中の京都駅へ! JR東海が展開する「推し旅」キャンペーンの一環として、2022年6月25日に「真夜中の京都駅バックヤードツアー」が開催されました。23時10分という深夜に集合したあと、参加者は約2時間かけて、普段立ち入ることができない、京都駅の“裏側”を楽しみました。 拡大画像 フレキシブルな表示の例。「ツッコミが追いつかない」という興奮の声も(鶴原早恵子撮影、一部加工)。 プログラムのメインのひとつは、新幹線ホームからの「確認車」の見学です。確認車は、新幹線の始発前に40km/h前後で走行し、人の目とモニターとで線路の安全の最終確認を行う車両。見た目はややコンパクトな印象を受けますが、新幹線の運

                                        時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 | 乗りものニュース
                                      • 焼肉きんぐで予約なしの待ち時間は?予約方法&できない原因も

                                        食べ放題のコスパが最高と人気の焼肉きんぐですが、予約なしで行けるもののかなりの待ち時間なので断念したという声をよく耳にします。 そんな焼肉きんぐですが、実は事前に日時指定予約をすることで待ち時間を回避できます。 しかし、予約の方法や実際の待ち時間をあらかじめ知っておかないと心配という方も多いかと思います。 そこで今回は焼肉きんぐの予約方法や注意点を利用者の口コミも合わせてご紹介いたします。 ▼この記事で紹介していること 予約なしでも入れる? 予約する方法と受付場所は? 予約できない原因は? 予約受付の一覧や予約できない時の対処法も紹介しますので、焼肉きんぐに行く予定がある方は是非参考にご一読ください。 焼肉きんぐは予約なしでも入れる? 焼肉きんぐは、もちろん予約なしでも入れます。 しかし食べ放題という時間制のメニューがメインということもあり、利用者の多い時間帯は予約なしで行くと数時間待つ場

                                          焼肉きんぐで予約なしの待ち時間は?予約方法&できない原因も
                                        • 名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はシーホース三河、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合観戦のためにウィングアリーナ刈谷、ドルフィンズアリーナを訪れた時の遠征記を紹介します。 この旅では刈谷、笠松、そして名古屋とほぼ名古屋周辺から出ないスケジュールとなりました。 そのためほとんどすべて名古屋グルメ旅となっております(笑) せっかくなので以前の名古屋旅もあわせてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 2日目・笠松競馬場+名古屋グルメ 3日目・名古屋で試合観戦+名古屋グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 東海道新幹線の楽しみと言えば、やっぱり富士山でございます。おめでたい

                                            名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                          • 東海道新幹線「降りたことない/影薄い駅」は 「便利そうな駅」だと別傾向も 1638人の声 | 乗りものニュース

                                            東海道新幹線の各駅について、降りたことがある駅/影が薄いと思う駅/「のぞみ」が停車しない駅で実は便利そうな駅とそう思う理由を聞きました。普段通過している駅にも、意外な便利さがあるかもしれません。 「降りたことがある」が最も“少ない”のは? 「乗りものニュース」では2021年6月11日(金)から6月14日(月)にかけて、東海道新幹線で利用したことがある駅に関するアンケートを実施。1638人から回答が集まりました。 拡大画像 東海道新幹線のN700S電車(画像:写真AC)。 初めに「東海道新幹線の駅で、これまであなたが降りたことのある(改札の外に出たことがある)駅はどれですか」(複数回答)と質問。結果、「降りたことがある」が最も多かった駅は東京で96.9%、2番目は新大阪で93.5%でした。以下、名古屋(91.1%)、京都(90.2%)、新横浜(74.4%)、品川(73.0%)と、「のぞみ」停

                                              東海道新幹線「降りたことない/影薄い駅」は 「便利そうな駅」だと別傾向も 1638人の声 | 乗りものニュース
                                            • 新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

                                              29日開設される、新型コロナウイルスの軽症者などを受け入れる愛知県内2か所目の施設の内部が、28日公開されました。 一方、すでに開設している東浦町の施設で、患者が施設から強引に退所するトラブルが発生しました。 29日以降、軽症者などを受け入れることになった、愛知県安城市内のビジネスホテル『東横INN三河安城駅新幹線南口I』。 (リポート) 「患者を受け入れるホテルです。正面入り口はこちらですが、患者は横の小さな扉から中に入ります。中はパーテーションで区切られていて、清潔エリアと汚染エリアが行き来できないようになっています」 ホテルのフロントには、患者などと医療スタッフの移動場所を分けるパーテーションを設置。客室143室のうち110室が軽症患者などの受け入れ用に確保されていて、そのほかの部屋で看護師や生活支援のスタッフが常駐します。 部屋の中は24時間換気され、また患者がホテルから外に出ずに

                                                新型コロナ軽症患者の若い男性…愛知の受入施設から「力ずくで突破」し帰宅 引き留める強制力なし(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
                                              • 【神】松屋の限定サービス「定食のライスおかわり無料」が完全に『やよい軒』を潰しにかかっている件! 全国の実施店舗リストがこれだッ!!

                                                » 【神】松屋の限定サービス「定食のライスおかわり無料」が完全に『やよい軒』を潰しにかかっている件! 全国の実施店舗リストがこれだッ!! 特集 【神】松屋の限定サービス「定食のライスおかわり無料」が完全に『やよい軒』を潰しにかかっている件! 全国の実施店舗リストがこれだッ!! あひるねこ 2019年9月3日 突然だが、あなたはご存じだろうか? 松屋には定食のライスおかわりが無料の店舗があるということを……。いやいや、やよい軒の話ではないぞ。“あの” 松屋の話である。だがハッキリ言ってこのサービスは、やよい軒を潰しかねない超強力なものだ。 先述の通り、現時点で無料サービスは限られた店舗でのみの実施となっているが、この情報を知らないということは、読者の方々にとって非常に大きな損失であると私(あひるねこ)は考える。そこで今回は、全国の実施店舗リストを特別に大公開したいッ! 言うまでもなく永久保存

                                                  【神】松屋の限定サービス「定食のライスおかわり無料」が完全に『やよい軒』を潰しにかかっている件! 全国の実施店舗リストがこれだッ!!
                                                • 最終日に駆け足で巡るあいちトリエンナーレ2019 - 日毎に敵と懶惰に戦う

                                                  芸術監督が津田大介氏になったときから、え、大丈夫?と思っていたあいちトリエンナーレ2019。え?大丈夫?と思ったのの数倍の勢いで大変なことになってしまい、行くタイミングを計りかねているうちに会期終盤。『表現の不自由展・その後』の展示再開とともに、抗議で閉鎖していた多くの作品も再開されたのが10月8日。会期終わりまで1週間も無い。 そして最終週の3連休初日は台風直撃。過去3回とも皆勤賞だったのに、これはいけないかなー、と思っていたのだけれど zaikabou.hatenablog.com zaikabou.hatenablog.com zaikabou.hatenablog.com 妻氏が持ち帰ったパンフレットでよい切符があることを知る JHT 愛知■日帰り1day豊橋・蒲郡・岡崎・安城・三河安城|ツアー|JR東海ツアーズ JR東海ツアーズの『日帰り1day 豊橋・蒲郡・岡崎・安城・三河安城

                                                    最終日に駆け足で巡るあいちトリエンナーレ2019 - 日毎に敵と懶惰に戦う
                                                  • N700S追加投入と改造で300km/h対応とのぞみ全車指定化と値上げか! 東海道新幹線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)

                                                    JR東海は2022年3月24日、プレスリリースにて2023年度までにN700Sを40本投入すると公表した( 2022年度重点施策と関連設備投資について )。またJR東海は2022年5月27日、プレスリリースにて2023年度以降もN700Sを毎年投入し続けると公表した( 2021 年度重点施策と関連設備投資について )。今回はこれらから2024年3月実施予定の東海道新幹線ダイヤ改正のうち「のぞみ」を中心に見ていく。 静岡・小田原・豊橋に増停車あるかも?2024年3月実施予定の東海道新幹線「ひかり」ダイヤ改正予測はこちら! 1. 全車ブレーキ性能向上で最高速度引き上げか! JR東海では2023年度までにN700Sを計40本投入するほか、既存のN700系のN700S対応改造を全て終わらせる。 対象となるのは2024年度までに実施分がJR東海N700系およびN700Aのうち86本、2026年度まで

                                                      N700S追加投入と改造で300km/h対応とのぞみ全車指定化と値上げか! 東海道新幹線ダイヤ改正予測(2024年3月予定)
                                                    • ネカフェで仮眠してから新幹線に乗る!実家のような安心感(23.6台湾旅行記②) - いかのおすし

                                                      ・この記事では、23年6月台湾旅行の記録のうち、1日目の内容をまとめました ・主な内容:インターネットカフェで会員証を作って仮眠、朝ごはんに鹹豆漿を食べる、台湾高鐵(新幹線)に乗る、高鐵では悠遊カードが使えない、苗栗駅に行く。 前回 serialtrafy.hatenablog.com 前回の記事で台湾の洗礼を受けた後に朝マックを食べるところまで書いたが、ここのマックの下にQTimeというインターネットカフェがある。 会員カードを作ると利用料金が安くなる。パスポートと入会金を準備して、用紙に名前やなんや書けば簡単に入会できる。 入会金がいくらだとか、そういう情報を書き留めておくことが主旨のブログだったはずなんだが、更新をサボっていたせいで金額は忘れてしまった。 日本のインターネットカフェとシステムや雰囲気は大差ない。 内壁は和風 普通のネカフェだ パソコンの電源ボタンが見つからず困っていた

                                                        ネカフェで仮眠してから新幹線に乗る!実家のような安心感(23.6台湾旅行記②) - いかのおすし
                                                      • 沿線に思い出を埋めていくことで新幹線を走馬灯にする、とは

                                                        先日掲載した「新幹線から見えたすき家でカレーを食べてみる」が大好評だった、スズキナオさん。 誰もがなんとなく思ったことがあることを実行して話題でした。記事を書き終え、今は新幹線の沿線に思い出を埋めていくことで、新幹線が走馬灯になるのでは……。と思っているとのこと。 それってどういうことですか? 担当編集の古賀がお話を聞きました。 書いていて不安になりました 古賀: 車窓のすき家に行く記事、先月大変な人気でした……! スズキ: それは嬉しいです! よかった…何か大きなことが起きる旅というのでもないので書いていて不安になりました。 古賀: 担当編集として、企画をもらってすぐ「なるほどこれは良いな……」と。で、原稿を受け取ってまた「最高だ……」と唸ったネタではありましたが、確かにやってることは派手ではないんですよね。 言ってしまえば、すき屋に行ってるだけ……。 ビールを飲んで、カレーを食べた ス

                                                          沿線に思い出を埋めていくことで新幹線を走馬灯にする、とは
                                                        • JRだ! = They are rude(彼らは失礼だ) - こに〜 の ざれごと

                                                          サービスが低下するJR JR東日本の「みどりの窓口」の閉鎖が進行しています。 2021年440駅に設置されていた「みどりの窓口」を2025年末までに170駅に削減するという計画です。JR西日本でも同様の計画があります。 そして、以上の方針に沿った大幅な「みどりの窓口削減」がこの春実施されました。 時期が悪いよね。 新学期の定期券購入、春休みからゴールデンウィークにかけての旅行客やインバウンドの増加… 最も反発が予想されるこの時期に実施するとは、JR東日本の経営者ってアタマ悪いよね。 自社の「のぞみ」をゴリ押しするJR 学割やジパング など添付写真による本人確認が必要な発券手続きは、残存する数少ない「みどりの窓口」まで出向かなくてはならないのだろうか? ※ 2024年5月8日、JR東日本は削減計画について、当面の間、凍結すると発表しました。 民営であるJRののぞみは… JRは民間が経営する企

                                                            JRだ! = They are rude(彼らは失礼だ) - こに〜 の ざれごと
                                                          • 愛のこもった俺のプレゼントを受け取れーーー!おおおおお・・・怒るなよ? - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                                            定期的に通う、静岡県清水区の友人Yの家。今宵もその時がやって来た。毎度毎度、我ながら気の利いたに違いないであろうおみやげを持っていくのである。 前回のはこれ。 三河安城名物、和泉素麺。友人Yは私に感謝したに違いありません。 今回は?・・・・ 何も思い浮かばなかった。 ので、 じゃん♪ 友人Yは、さぞ喜んだであろう。 中身は? おおおおお・・・おおーーーおおお、怒るなよ? そんで名古屋から200Kmをバイクでカッ飛んできて毎度思う。 「クソッ!遠いわ!二度とこんなとこまで来るかよ!」 とか思いつつ、3日もすればだいたいそんな気持ちは忘れてゆく。 静岡まで来たら必ず地酒を買っていく。 適当に見つけた清水区の酒屋さん、すずき酒店である。何やらお食事もできるとの事。せっかくなのでランチを頂いた。 美しいお食事処でした。こちら、銀ダラの粕漬け定食です。うむ・・・うまかった~。白米もメッチャ美味かった

                                                              愛のこもった俺のプレゼントを受け取れーーー!おおおおお・・・怒るなよ? - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                                            • 安城名物・北京飯〜ぺ・き・ん・は・ん〜〜♫ - 続キロクマニア

                                                              みなさまこんにちはです お元気ですか? 今日から1週間がはじまりましたね〜 無理せずぼちぼちいきましょー 今日のキロクマニアは みんな大好き!!(?) ガッツリ飯ですよぉ! 食の細い方も、まぁそうおっしゃらず! 良かったら見ていってくださいね〜 愛知県・安城市「北京本店」 新幹線の三河安城駅のほど近くにある 安城市民のソウルフードとも言われる ご当地飯が食べられることで有名なお店です なぜ市民でもないワタシが そんなローカルフードをなぜ知ってるかというと ずいぶん前にケンミンショーでやってたからです あれはなかなか、旅に役立つ情報が得られますよね! 見たときはすぐにGoogle map に星つけちゃいます 訪れたのは2月某日 お店は午前11時から14時半と、夕方17時から21時半 ワタシ達は夕方からのオープンに合わせて 少し早めにやってきました お店の前には、順番表が置いてあるので あらか

                                                                安城名物・北京飯〜ぺ・き・ん・は・ん〜〜♫ - 続キロクマニア
                                                              • 影の薄すぎる地元の新幹線駅 - まーきちのお気楽生活

                                                                先ほどからポツポツと小雨が降りはじめてきました。 東京行きの新幹線がホームに滑り込んできました。 駅弁も買ったことだし、さあ新幹線に乗り込みますか・・ あれ、新幹線がいない・・・( ゚Д゚) 近所の三河安城駅に散歩しに来ただけでした。😅 新幹線ホームには150円の入場券を購入して入りました。入場券で2時間ホーム上に滞在することができます。auPAYカード払いで後日5パーセントポイントバック。 入場券も購入可能なクレジットカード専用券売機です。 ホームのベンチで新幹線を見ながら駅弁を食べます。「純系名古屋コーチンとりめし」(税込1000円)です。これもauPAYカード払い。 原材料は炊き込みご飯(国産米使用)、コーチン入り肉団子、コーチンささみ味噌漬け、コーチン照焼き、山菜醤油漬け、錦糸玉子、守口大根漬けです。(コピペ) アップです。 冷や飯平気の私ですが、かなりごはんが冷たい・・・。電子

                                                                  影の薄すぎる地元の新幹線駅 - まーきちのお気楽生活
                                                                • ”春”の臨時列車の運転計画について

                                                                  2 0 2 1 年 1 月 2 2 日 東海旅客鉄道株式会社 “春”の臨時列車の運転計画について JR東海では、春の期間中(2021年3月1日から6月30日までの122日間) 、 下記の通り臨時列車の運転を計画しております。現時点で計画されている列車の詳しい運 転日や運転時刻につきましては、時刻表にてお知らせします。 なお、新型コロナウイルスの影響により、今回お知らせしている臨時列車の指定席発売 は、当面の間、見合わせます。発売を見合わせる臨時列車につきましては、今後の状況を踏 まえて運転するか判断し、 決まり次第、 改めてお知らせいたします。 定期列車については、 通常通り指定席発売を行います。 <新幹線> ◆春の期間では、44,946本(一日平均:368本)の新幹線を計画しています。 ・お客様に安心してご利用いただけるよう、十分な輸送力を確保すべく、余裕をもった 列車本数とします。 ・

                                                                  • 7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                    おこしやす♪~ 7月31日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年(令和4年) 7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日です。 ●住吉祭、住吉大社の例大祭(諸事情要確認) 住吉大社 夏祭り(住吉祭)<2022年は神事のみ執り行われます> <2022年は神事のみ執り行われます>大阪の数ある夏祭りのなかでも最後を締め括る「住吉祭」は、大阪中をお祓いする「お清め」の意味があることから、古くから別名で「おはらい」とも呼ばれます。7月の海の日に住吉公園で行われる「神輿洗神事」に始まり、住吉大社での「宵宮祭」、「例大祭」、「夏越祓神事」と続いて斎行されます。最後に、堺へ行列がお渡りする神輿渡御が行われます。 www.youtube.com 開催日時 <2022年は神事のみ

                                                                      7月31日は住吉祭、GLAYの日、ビーチの日、蓄音機の日、こだまの日、クールジャパンの日、パラグライダー記念日、土地家屋調査士の日、トゥインクルレースの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                    • 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                      「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧単語 マモロウネ 2.8万文字の記事 206 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 記事を読むにあたっての注意法令景品・懸賞・風営法虚偽・錯誤その他の法令条例スポーツのルールゲームのルールその他、私企業などの法人の規則・規定、個人の発言など外国の法律ニコニコ動画関連根拠が無い・不十分なもの関連項目脚注掲示板 この記事は第746回の今週のオススメ記事に選ばれました! 法律やルールを守ってよりニコニコできるような日本にしていきましょう。 「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは、意外と知らない人が多い(と思われる)規則やルールをまとめた記事である。 法治国家では法律を知らなかったことで罪を逃れられるわけではない(日本の場合、刑法38条3項)。この記事をきっかけにいろんな法律やルールについて興味を持ってみると良いだろう。 一部

                                                                        「あっそれ禁止されてるんだ」っていう規則やルールの一覧とは (マモロウネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                      • “定刻通過”でPR 三河安城、新幹線止まらぬ「切なさ」逆手に:中日新聞Web

                                                                        「定刻通り通過する三河安城」。愛知県安城市がつくったキャッチコピーが、会員制交流サイト(SNS)で話題になっている。ヒントになったのは、東海道新幹線が三河安城駅(同市)を過ぎた後に流れる、おなじみの車内放送。「通過駅」につきまとうちょっと切ないイメージを逆手に取って、PRに活用している。 (四方さつき、写真も) 三河安城駅の連絡通路に一日、新たな市のポスターが登場した。周辺地図が描かれたデザインに「友達以上、恋人未満。」「まずは、友達からはじめませんか? 定刻通り通過するまち、三河安城と」。ポスターの前で立ち止まり、スマホで写真を撮る人もいた。 一九八八年の駅開業を機に、周辺地区も発展してきた。高層マンションが多く建ち、次世代自動車の研究開発拠点が集まるなど街の姿も変わった。将来の街づくりに向けて「観光地ではなく、外から人を呼び込む難しさに直面した」。市都市計画課の前田晃佑さん(39)が言

                                                                          “定刻通過”でPR 三河安城、新幹線止まらぬ「切なさ」逆手に:中日新聞Web
                                                                        • 東海道新幹線の車内テロップでのニュース案内終了→車内テロップを見るタイミングのずれをあらわすツイートがあるあるすぎて同意する人々

                                                                          モフバレル大統領@日曜東イ37-b @as115212511151k (顔を見上げる) 「を逮捕。」 (何だったんだあのニュース) 「ただいま 三河安城 を通過」 (何だったんだろうあのニュース) 「は物流美をキーワードに」 (まだかかりそうだな) 「東京 晴 名古屋 晴」 (顔を見上げる) 「を逮捕。」 (何だったんだろうあのニュース) 「ただいま 豊橋 2020-02-21 22:51:02 リンク 日本経済新聞 電子版 JR東海、東海道新幹線のテロップニュース終了 JR東海は21日、1985年から東海道新幹線で提供してきた車内テロップニュースを3月14日に終了すると発表した。駅や車内での無料Wi-Fiの整備が完了するのに伴う措置。JR東海は「テロップがなくても 2 users 429

                                                                            東海道新幹線の車内テロップでのニュース案内終了→車内テロップを見るタイミングのずれをあらわすツイートがあるあるすぎて同意する人々
                                                                          • 深夜の新幹線に「七人の侍」 レールにメス、見つめる先は「当たり前の安全」 | 毎日新聞

                                                                            降りしきる雨の中、東海道新幹線のレールを交換する作業員=愛知県安城市で2020年10月10日午前1時4分、兵藤公治撮影 日付が変わった10月の深夜。愛知県安城市のJR三河安城駅近くの線路上に約70人の作業員が集まっていた。深い闇夜に鮮やかな火花が飛ぶ。日本の大動脈、東海道新幹線の線路のレールにメスが入る。 JR東海が15年ごとに実施するレールの取り換え風景だ。この日作業したのは下り線の約240メートル。かつては約50メートルのレールを接ぎ合わせたが、近年は技術が進歩し、継ぎ目のない1本のレールを一気に入れ替える。 切断したレールの一部を機械で持ち上げると、熱していないのにあめ細工のようにしなる。長年にわたり列車を支えてきたレールは意外にもしなやか。なめらかな曲線を描いて新旧レールが入れ替わる。

                                                                              深夜の新幹線に「七人の侍」 レールにメス、見つめる先は「当たり前の安全」 | 毎日新聞
                                                                            • 三河安城…ではない! 東海道・山陽・九州新幹線で最も「影薄い」駅 1位はダントツ 理由も聞いた | 乗りものニュース

                                                                              東海道・山陽・九州新幹線の各駅について、影が薄いと思う駅はどこか聞きました。住んでいる土地柄 偏ることも考慮し、回答者の居住地別でも集計しましたが、大勢は変わりませんでした。 「降りたことがない」と「影が薄い」は別物!? 「乗りものニュース」では2023年6月30日(金)から7月3日(月)にかけて、東海道・山陽・九州の各新幹線で利用したことがある駅アンケートを実施。1504人から回答が集まりました。 ここで「降りたことがある」が少なかった駅を見ると、少ない方から順に新大牟田(3.4%)、新玉名(3.5%)、新水俣(4.5%)、筑後船小屋(6.3%)、出水(6.5%)、東広島(8.3%)、厚狭(9.2%)、新尾道(10.3%)、川内(10.7%)、新岩国(13.7%)という結果に。 ただ、それに続いて「影が薄いと思う駅」を尋ねると、必ずしも「降りたことがない駅」と一致するわけではありませんで

                                                                                三河安城…ではない! 東海道・山陽・九州新幹線で最も「影薄い」駅 1位はダントツ 理由も聞いた | 乗りものニュース
                                                                              • 日本国有鉄道 労働運動史

                                                                                ランキング参加中鉄道 ランキング参加中歴史 ランキング参加中社会ランキング参加中相互で読者登録しませんか? はじめに 国鉄分割民営化の方向性が示され、動労も国労とは距離を置き始めた時代にあって、国労は分割民営化反対をスローガンに掲げていました。 この時期は、若手職員などが将来に不安を感じて自殺などもありましたが、まだまだ国労は国鉄の中でも最大人員を誇る組織であり、総評もかなり力を入れて応援していました。 世論は、前年のNTTの民営化成功を受けて、民営化には比較的好意的であり、分割に対する不安は持っていたものの、国鉄の赤字を解消するには競争させるべきだ・・・その為に分割するのだと言う論理は冷静に考えれば非常の矛盾した内容でも有りました。 すなわち、前年に民営化された、専売公社も電電公社も分割はされず、それぞれJT・NTTという全国一社の民間会社として誕生したのでした。 そして、電電公社の場合

                                                                                  日本国有鉄道 労働運動史
                                                                                • ◇新幹線ニュース◇「無限に遊べる」 電光掲示板風に文字をスクロールできるアプリが楽しそう

                                                                                  「ただいま三河安城駅を通過」「◇新幹線ニュース◇」……。新幹線車内の電光掲示板風に文字を流せるスマホアプリの動画が「無限に遊べる」「これおもしろいなぁ」「さて、シート戻して降りる準備しなくちゃ」などと話題になっています。投稿者はマネーラ伊藤(@mobius1941)さん。 画面には、新幹線車内の電光掲示板を思い出す「ただいま三河安城駅を通過」や「◇○○新聞ニュース◇」の文字列が流れるように表示されています。うぉぉ~新幹線だ! (参考)最新車両・N700Sの車内情報表示ディスプレイ。N700Sは液晶パネルになり、従来の電光掲示板より大きく、情報量が増えた(写真:大泉勝彦) ただいま三河安城駅を通過(マネーラ伊藤さんTwitterより、以下同) この案内は「もうすぐ名古屋だよ」の合図 東海道新幹線ではなくなってしまった「◇○○新聞ニュース◇」も再現 どうやら「来週から労働が廃止」されるとのこと

                                                                                    ◇新幹線ニュース◇「無限に遊べる」 電光掲示板風に文字をスクロールできるアプリが楽しそう