並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

個人攻撃 職場の検索結果1 - 40 件 / 51件

  • 海外のゲーム会社であった制度 - じじいのプログラミング

    今まで、バンクーバー→バルセロナ→シンガポール→香港で働いてきました。それでいろいろな職場を見てきたので、海外のゲーム会社であった制度について、列挙してみました。 日本の会社でも、既に同様の制度をやっていて、珍しくない場合も多くあると思います。 複数の会社のケースを混ぜて書いています。 ゲーム開発技術に関することは、ほとんど書いていません。 ご指摘がありましたら、修正したり詳細を追加しますので、お気軽にどうぞ(内容が後で変わる可能性があります) 人事(採用) 面接 ビザ リファラル採用 リファレンスチェック(照会) カンファレンス時の招待者限定パーティー 人事(評価) 相互評価制度 OKR(Objectives and Key Results) 人事(解雇) 解雇 PIP(Performance Improvement Plan) スタジオ閉鎖 人事(その他) 若手が海外スタジオで1年間働

      海外のゲーム会社であった制度 - じじいのプログラミング
    • ヨーロッパでの就活で人種差別を受けた話

      この文章では、人種差別に関する実体験を綴る。もしあなたがこのような話題にトラウマがある場合、無理に読み進める必要はない。 私は20代の日本人女性である。先日ヨーロッパのとある国の大学院を卒業し、就職活動を行った。 ヨーロッパには、日本のような新卒一括採用システムは存在しない。企業が出している求人広告に応募→書類審査通過の場合のみ企業から直接連絡が来る→面接→採用、というのが基本的な流れである(大学のキャリアセンターを通す場合や特殊な業界の場合は異なるパターンもある)。 私は大手就職情報サイトである求人広告を発見した。その求人は私の大学での専攻と非常に親和性が高い内容だった。具体的な仕事内容については言及を控えるが、小さなスタートアップが私の住む都市で事業を展開することになり、プロジェクトをサポートするスタッフを募集する、という感じ。検索すると普通に会社のホームページも出てきたし、活動記録や

        ヨーロッパでの就活で人種差別を受けた話
      • タチの悪い凄腕エンジニア|水屋亜次郎(みずやあじろう)

        この文章の翻訳です 参照1、参照2 原題「Brilliant Jerks in Engineering」 我々のうちの多くが、彼ら(やること成すこと素晴らしいが他人をゴミの様に扱うタチの悪いエンジニア)と働いている。いくつかの企業は彼らを雇わないポリシーを掲げている。例えばNetflixの「タチの悪い凄腕をゼロにしよう(No Brilliant Jerks)」など。それは僕がNetflixにジョインした数多くの理由の内の一つだ。あるいは「馬鹿げたルールを作るな(No Asshole Rule)」という話題となった本もある。wikiから2つの判断材料を引用してみよう。 1.その人と会った後に、圧力や侮辱を感じたりもっと悪い状態になっていないか? 2.その人は、その人自身より力のない人たちをターゲットにしているか?あなたやあなたの会社への問いかけたい。あなたは、どうしようもなくクソな凄腕エンジ

          タチの悪い凄腕エンジニア|水屋亜次郎(みずやあじろう)
        • はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies

          はてなは、はてなのコミュニティについて、どう考えているのかな? はてなとユーザーで目指すコミュニティ はてなは、はてなブログやはてなブックマークなど、ユーザーが発信するプラットフォームを提供しています。はてなが、このようなサービスを提供するのは、ユーザーが情報発信をしていくことが、ユーザー自身にとって、また受け手にとってもよりよい影響を生み、インターネットを、ひいては世界を良くするものであると考えているため*1です。 それは、単に発信内容をポジティブで素晴らしいものばかりにするという意味ではありません。日常の中での体験や素朴な思いを共有したり、時には怒りや悲しみといったネガティブな感情をつづり自分の弱さも吐露できる、そのような場所も人が生きていく上では必要です。はてなは、さまざまな人の多様な表現を受け止められるプラットフォームを目指しています。 *1:はてなのミッション このガイドラインは

            はてなコミュニティガイドライン - Hatena Policies
          • 東映株式会社を退職します/セクハラについて|総合サポートユニオン

            はじめにセクハラ・パワハラ・過重労働で労使交渉をしていた東映株式会社を、10月2日に退職しました。 会社で長時間労働・セクハラ・パワハラに遭い精神疾患を患った上、その被害に対する会社への対応が不十分で、不信感が募っている中、たまたま、以前より興味を持っていた企業よりオファーを頂いたため、転職することを決めました。 今後も会社との交渉は続けていきますので、現状をお伝えさせていただきます。 現場環境の改善は不十分東映は労働環境改善に真摯に向き合ってほしいです。 現状、「ユニオンに加入している人がひとりだから要求は個別の事案に限られる」と言われ、建設的な話し合いをしてくれない状況です。テレビ企画制作部部長は団体交渉で、本件に対し「労働時間路管理していくことが難しいのであれば(プロデューサーとしての)適性の問題」「仕事の向き不向きがありますよね」など発言し、会社が原因で起きている問題を、ひとりの能

              東映株式会社を退職します/セクハラについて|総合サポートユニオン
            • 令和三年・呉座の乱:ロマン優光連載183

              実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは本当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日本がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023▼少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

                令和三年・呉座の乱:ロマン優光連載183
              • 歴代の大統領の本を書いてきたボブ・ウッドワードが、トランプに対してこれまでの大統領に対して決して書かなかったことを書いた Rage

                作者:Bob Woodward ハードカバー: 480 pages ISBN-10 : 198213173X ISBN-13 : 978-1982131739 出版社 : Simon & Schuster 適正年齢:PG15(興味がある人ならどの年齢でも) 難易度:上級(7/10、日本の受験英語をマスターした人には読みやすいストレートな文章) ジャンル:ノンフィクション キーワード:アメリカ大統領、ドナルド・トランプ、独裁者、国政、トランプ大統領、パンデミック、リーダーシップ ボブ・ウッドワードは、ニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件をカール・バーンスタインとともに調査してスクープしたことで知られている。その後もクリントン、ブッシュ、オバマと歴代の大統領についてのノンフィクションを書き、アメリカでは最も知名度が高く、信頼もされているジャーナリストのひとりだ。トランプ大統領に

                  歴代の大統領の本を書いてきたボブ・ウッドワードが、トランプに対してこれまでの大統領に対して決して書かなかったことを書いた Rage
                • 営業成績トップがシュレッダー係へ。ブラックな会社とひとり闘う社員を追った『アリ地獄天国』公開へ(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  「ブラック企業」という言葉が世間に浸透してどれぐらいたつのだろうか? 働き方改革というスローガンのもと、長時間労働が当たり前だった日本の会社風土は少しずつ変わってきているかもしれない。ただ、コンビニエンスストアの24時間営業をめぐる本部と加盟店オーナーの対立、ウーバーイーツの配達員の労働環境問題などをみると、まだまだ日本の労働をめぐる状況は改善されていない。 ただ、ひとつ、少しだけ変わりつつあるところがある。それは、搾取される側に立ってしまった当事者が声を上げるケースが増えてきたこと。少なくとも、ひと昔前よりかは、劣悪な労働環境に置かれた当事者の声を多く耳にする機会が増えてきた気がする。でも、ブラック企業の内部でどんなことが実際に行われて、被害を受けた労働者はどんな仕打ちを受けるのか、実際に目の当たりにすることはほとんどないといっていい。 ブラック企業で、ブラックに働かされた社員をリアルタ

                    営業成績トップがシュレッダー係へ。ブラックな会社とひとり闘う社員を追った『アリ地獄天国』公開へ(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • そろそろTwitterフェミニストの色分けをしよう - 青識亜論の「論点整理」

                    タイトルの通りだ。 フェミニストを色分けする人はみーんなミソジニストだって話をnoteで書きました。イジメに反対している人やブラック企業に反対している人は色分けしないのに、何で女性差別に反対する人だけ色分けするんですかね?結局ミソジニーほとばしっているからじゃないですかね?https://t.co/AZBxVm0rF6 — 勝部元気 Genki Katsube (@KTB_genki) 2020年2月27日 先日、勝部元気氏がこのような記事を書き、フェミニストを分断するな! と主張した。一人一派などとさんざん言っておいて「なにをいまさら」という気がしなくもないが、氏いわく、フェミニストをジャッジするのは許されないようだ。 まあ、氏自身がいきなり開幕しょっぱなから対立論者にミソジニストという「ジャッジ」をしているので、語るに落ちているとはこのことだが、そこはまあ置いといて。 さて、しかしなが

                      そろそろTwitterフェミニストの色分けをしよう - 青識亜論の「論点整理」
                    • 【「スゴ本」中の人が薦める】技術書は教えてくれなかった。悩めるエンジニアに新たな考え方をもたらす6冊 | レバテックラボ(レバテックLAB)

                      1. 『語録 要録』エピクテトス 著 2. 『その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。: 古代ローマの大賢人の教え』山本 貴光、吉川 浩満 著 3. 『議論の技術』 倉島保美 著 4. 『問題解決大全』読書猿 著 5. 『心理的安全性のつくりかた』石井遼介 著 6. 『そのとき、エンジニアは何をするべきなのか』Alastair S Gunn/P Aarne Vesilind 著、藤本温/松尾秀樹 訳 前任者から引き継いだプログラムに、大きな不具合を見つけたことがある。 書いた人はすでにいないため、なぜそれを放置したのか、聞くことはできない。通常であれば顕在化しないが、あるパターンに陥ると、大問題となる。 ところが、次に予定されている仕様変更を入れると、顕在化するリスクがある。修正にはそれなりのリソースを必要とする。 これ、いま直しておくべきなのか。仕様変更の内容によっては問題にならないかも

                      • 女性の人権と安全を求める共同声明

                        現在、LGBT関連新法の成立をめぐって、自民党案(通称「LGBT理解増進法案」)と野党案(性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案)とが競合しており、与野党間で法案のすり合わせが行なわれています。 この声明の賛同者の中には、与党案に賛成する者もいれば、与党案にも野党案にも賛成できないという者もいます。しかし、共通するのは、事実上、性自認(自分の性別をどのように認識しているか)だけによって、社会生活のルールをなす法的な性別変更ができるようになったり、男性の身体をした人が女性専用スペースに入ることが可能になったりすることに危惧を覚えていることです。 近年、けっしてすべての国でではありませんが世界的に、かつこの日本でも、「人は自分の望む性別に変更すれば、より自由に生きることができる。だから性別の変更は法的にも容易であればあるほど良く、手術で身体に変更を加えなくても望む性別で

                        • パンプス反対、噴き出た性差別「女を売りにしたくせに」:朝日新聞デジタル

                          職場での女性に対するヒールやパンプス強制に異を唱える「#KuToo」。ネット署名を呼びかけた俳優・ライターの石川優実さん(32)は、心ないバッシングを受けながらも、発信を続けています。#KuTooで社会に問いかけたいこととは――。石川さんに聞きました。 「男女って平等でしょ?」と思っている人たちはたくさんいます。でも、身近な「当たり前」の中に、まだ多くの不平等が残っている。その一つが靴なんです。女性と男性で働く条件が違う。#KuTooを通じて、その問題に気づいてほしいです。 「嫌なら会社を辞めればいい」という人もいますが、辞める理由が男女で違うのはおかしくありませんか。男性がヒールやパンプスを履かされることが苦痛で辞める、ということはない。フェアではないと思います。 そもそも職場で女性にだけ「女性らしい美しい靴」を履かせるというのは、女性を「お飾り」と見なす名残ではないでしょうか。 足が痛

                            パンプス反対、噴き出た性差別「女を売りにしたくせに」:朝日新聞デジタル
                          • SNSで医師への誹謗中傷が多発する理由ー誹謗中傷は社会を蝕む麻薬である(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            医師への誹謗中傷 大阪大学の忽那賢志教授が、医療従事者向けの情報サイトM3において、X(旧ツイッター)での自身への多数の誹謗中傷への開示請求が認められたことを明らかにした。忽那教授は、コロナ禍において、熱心に診療や情報発信に従事してきた専門家である。 忽那教授はまた、ヤフーオーサーとして、週1回のペースで科学的な情報をわかりやすく発信してきた。コロナ禍で医療や研究の最前線で奮闘する傍ら、毎週ヤフーニュースの記事を執筆することがどれだけ大変なことか。私も同じ書き手の一人として、その大変さは想像に余りある。それは、未曾有の危機のなかで、専門家としての責任を果たしたいという信念や責任感の表れであるに違いない。 ところが、その忽那教授に、Xなどで轟々たる誹謗中傷がなされているのだ。以前、ヤフーニュースの企画で、忽那教授と対談した際にも、そのことをこぼしておられたが、私は即座に法的手続きを取ることを

                              SNSで医師への誹謗中傷が多発する理由ー誹謗中傷は社会を蝕む麻薬である(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • パワハラ紛いの叱責に対して覚えた「理不尽な怒り」を乗り越えた話

                              始めに言っておくとこれは一種の備忘録です。 時折無茶苦茶なことを言い始めますが、自分が怒りにとらわれていた時点での感情であって、日ごろから自分がそういった主張の人間というわけではありません。 ただ、そういう風な思考回路を辿ったよという事実が誰かの参考になるんじゃないかと思い記録しています。 また、タイトルの「理不尽な怒り」というのは、自分が勝手に理不尽に相手に怒りの感情を抱いたという意味です。 理不尽なのは私の考えがであって、叱責した側がではありません。 まずはどのような叱責であったかについて。 内容は、数日前の仕事においてある方にサポートしてもらったことについて、一言何かあってもいいんじゃないのかといった類のもの。 単純に私が忘れていたのが悪いので、叱責の内容自体はもっともなものだと思っています。 場所は職場の休憩所で、人が多く集まっている時間帯。非常に威圧的な態度での言葉で、言われてい

                                パワハラ紛いの叱責に対して覚えた「理不尽な怒り」を乗り越えた話
                              • 誰かに気分を害された時 そこに「反応」せず「対応」するその方法とは | marupo心理学講座

                                こんにちはmarupoです 他人に失礼なことをされたり、自分に対するイヤミではないかと思うことを言われると、やはり誰だって気分を害してしまいます。 たとえば、自分の奥さん(旦那さん)や会社の上司、同僚、顧客または友人などから心無い言葉を投げかけられると、本当に嫌な気分になってしまうものです。 また、出勤前や朝イチの会議など、とにかく朝一番でネチネチとそんなことを言われると、腹が立ったり自尊心が傷ついたりして、その日一日台無しになることさえあります しかし、なぜ言われたことに対して自分がそうなってしまうかというと、それは心理的に自分に対する「個人攻撃」とみなしているからです。 そしてそう思ってしまうのは、相手が「人間」だから余計にそうなってしまうのです。 ⇩⇩合わせてお読みください⇩⇩ 短気だと待っているのは孤独と自滅「短気は損気」改善しよう 確かに人間である以上、そこには感情が伴います。

                                  誰かに気分を害された時 そこに「反応」せず「対応」するその方法とは | marupo心理学講座
                                • 沸騰する「#ちむどんどん反省会」批判かイジメか

                                  「#ちむどんどん反省会」というハッシュタグを知っていますか。これは朝ドラ「ちむどんどん」(NHK)の放送後に書き込まれるツイートであり、「あさイチ」で博多華丸・大吉と鈴木菜穂子アナが行っている“朝ドラ受け”の一般人版のようなもの。しかし、その中身はほとんどが厳しいものであり、なかには誹謗中傷に近いところまでエスカレートしたツイートも少なくありません。 もちろん、まっとうな批判の声もありますし、それは今後のドラマ制作における貴重な意見になりうるものでしょう。しかし、実際は「批判を超えて個人攻撃が目立つ」という状況であり、朝ドラは平日週5日放送(土曜は総集編)されていることから、その様子は学校や職場でのイジメに近いムードを感じさせます。 では、どこまでが“批判”で、どこからが“イジメ”なのか。書き手の1人として自戒の意味も込めながら、その境界線を掘り下げていきます。 そのツイートに悪意ありきな

                                    沸騰する「#ちむどんどん反省会」批判かイジメか
                                  • 「#KuToo」石川優実さんはなぜTwitterのクソリプに反応し続けるのか - wezzy|ウェジー

                                    2019年10月、グラビア女優でライターの石川優実さんが、英BBCが選ぶ世界の人々に影響を与えた「100人の女性」に選出された。きっかけは今年1月、石川さんがTwitterで、女性が仕事中にヒールやパンプスを強要されることへの疑問をつぶやいたことだった。そのツイートは多くの女性たちの共感と「いいね!」を集め、「#KuToo」運動(「靴」と「苦痛」と「#MeToo」をかけ合わせた造語)が始まった。 6月、石川さんは1万8800の署名とともに「職場における女性に対するヒール・パンプスの着用指示に関する要望書」を厚生労働省へ提出。10月にはKDDIが社員の服装規定を廃止したことが報じられ、ソフトバンクやNTTドコモもパンプス以外の靴を認めるようになった。石川さんが発起人となった「#KuToo」は大きなうねりとなり、世の中を変えつつある。 しかし一方で、石川さんのTwitterには「#KuToo」

                                      「#KuToo」石川優実さんはなぜTwitterのクソリプに反応し続けるのか - wezzy|ウェジー
                                    • 大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                      「ここにいるAD全員、クビにしてやるからな!」 平日昼間に生放送されている、テレビ朝日の情報番組『大下容子 ワイド!スクランブル』。頭ごなしの暴言は、オンエア後の反省会で飛び出した。 ADらを前に、こう言い放ったのは、チーフADから昇格したばかりの、20代前半の女性ディレクター。6月まで同番組で働いていた、元ADのA子さん(25)が、当時の驚きを振り返る。 「ADたちが仕事ができないことに、腹を立てたんだと思いますが、ADといっても配属1カ月ほどの新人がほとんど。なのに、あんな暴言を吐くなんて……耳を疑いました」 5月29日、職場でのパワーハラスメント(パワハラ)防止を義務づけた「ハラスメント規制法」が国会で成立した。そんな折に、本誌が入手したのが、「『ワイド!スクランブル』の制作現場でパワハラが常態化している」という情報だ。 テレ朝の昼を彩る老舗番組に何が起こっているのか。自身もパワハラ

                                        大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                      • なぜサイバーエージェントの人事組織は強いのか〜企業成長の節の超え方〜14000字以上|GAFAを使い倒すnote

                                        1.2 人事制度 初期(上場前後)の状態当社は前述の通り2000年に東証マザーズにスピード上場を果たした。 この上場タイミングに前後していわゆるネットバブルが崩壊し、それに伴いバブル期の大量入社組の退社が相次いだ。 当時は社員数急増(2000年1月で45人から2003年9月で264人)に伴い「人の違和感」が社内に蔓延していたという。 「違和感」の実態は、「生え抜きvs転職組」の対立の構図であった。 転職組が優遇をされるなど、生え抜き社員と転職組社員の待遇、給与体系が体系化されておらず、不公平感が蔓延る混乱状態で社内矛盾を抱えていた。 相次ぐ退社への対策として社員の定着を図るべく、ストックオプションを全社員に配布するという外的報酬の施策もとられたが、効果は得られずネットバブル崩壊とともに、大量の社員が同社を去っていった。 1.3 人事制度 初期の課題その後、何が自社の課題なのかを慎重に精査す

                                          なぜサイバーエージェントの人事組織は強いのか〜企業成長の節の超え方〜14000字以上|GAFAを使い倒すnote
                                        • テレ朝『ワイド!スクランブル』で女性スタッフが出社不能に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                          「日常的に『死ねよ』『ぶっ殺す』と罵倒されていました」 本誌が8月20日号で報じた、テレビ朝日『大下容子 ワイド!スクランブル』の制作現場でのパワハラ被害。大下アナが本誌直撃に「(事実なら)きちんと対応しないといけない」と対応し、大反響を呼んだ。 だがその後、事態は意外な展開に――。同局の現役社員から「問題はそれだけではない」と訴える声が、次々と届いたのだ。 「子会社であるテレビ朝日映像に所属して、『ワイド!スクランブル』を担当していた女性ディレクター・Aさんが、苛烈な “個人攻撃” を受けて、出社できない状態になったんです」(番組関係者) 攻撃の主役になったのは、同番組を担当する、テレビ朝日の男性幹部社員・B氏だという。 「Aさんのやることを、ほかのスタッフの前で、いつもキツい言葉で否定していました。 彼女は今年の春から、ある業務のディレクターを担当していたのですが、それを後輩の若いスタ

                                            テレ朝『ワイド!スクランブル』で女性スタッフが出社不能に(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                          • ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・和洋折衷な食べ物、海藻、定食、マイベスト3【過去記事より】 ・雑記<千鳥>【ブロガー同士の悪口/画力/パスタあれこれ/五輪ロス/黒いTwitter……etc】 ・「縁起物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第49話「パーティーバトル開始」感想 ・【今更感全開!】900記事記念イラストについて語る ・あいまのざっき【ボケから遠いコンビ/自分のブログのあり方/「空ブクマ」の話】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その13 ・雑記<霧のブレス>【秒速ブクマ/豪雨の別名/迷惑メールアレコレ/8の書き順/ソシャゲあるある…etc】 ・ブ

                                              ブックマークコメント返信専用記事~2021・9月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • 元国際宇宙ステーション司令官が唱える「成功するための思考法」とは?

                                              by Richard Vignola クリス・A・ハドフィールド氏はカナダ初の宇宙飛行士であり、国際宇宙ステーションの司令官も務めた人物です。そんなハドフィールド氏が宇宙に行った経験を元に執筆した「宇宙飛行士が教える地球の歩き方」には、地球上で生きる我々の精神面に関する優れた知見が多数含まれているとして、教養をテーマにするブログFarnam Streetがその要約を報じています。 An Astronaut's Guide to Mental Models https://fs.blog/2020/02/mental-models-in-space/ ◆1:能力の輪 ハドフィールド氏は宇宙飛行士に求められる能力に関して、「特に重要な場面で不完全な情報から適切な判断を迅速に下すことができる」ことを挙げています。ハドフィールド氏はたった8日間宇宙行っただけではそのような人物になれなかったことを告

                                                元国際宇宙ステーション司令官が唱える「成功するための思考法」とは?
                                              • 素の関西弁にかえって( `ー´)ノ コロナ報道、マッチポンプなメディアについて - 昭和ネコ令和を歩く

                                                このブログでも何回か言ったと思いますが わたくし現在の住まいは九州ですが出身は関西、 今回は素の関西弁にかえって昨今の報道について文句まくしたてます。 (関西弁でまくし立てているところは色変えるね) マッチポンプな煽り報道 つるし上げの見本を見せるメディア業界 ☆本日の癒し~相棒(黒猫)は猫エイズだったけど~☆ マッチポンプな煽り報道 マッチポンプー自ら火をつけておいて、それを自ら火を消すという意味で、偽善的な自作自演の手法・行為を意味する和製外来語、報道などでよく使われている。 テレ朝の「モーニングショー」などでは コロナに感染した人に対する周囲の人間の差別的な扱いをやっておりました。 ダイヤモンド・プリンセス号に乗っていた老夫婦は なんとか自宅に帰ってきたらマンションのほかの人間から 「エレベーターを使わないでくれ」と言われたとか 熊本のいくつかの医療施設や介護施設で感染が確認されたら

                                                  素の関西弁にかえって( `ー´)ノ コロナ報道、マッチポンプなメディアについて - 昭和ネコ令和を歩く
                                                • 嫌な記憶だけ語るのは、ネタとしての価値が低い - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                  そもそも自分が商業漫画家として元の職場としての警察を書くときに、 自分が嫌だったときの思い出を話すというのは、ネタとしての価値が低くないですか。 泰三子『ハコヅメ仕事論』より抜粋 『ハコヅメ』と泰三子さんファンの私。この本はすぐ買って読みました。気に入った箇所に付箋をつけていったので、妙に読み込んでいる感が出ています。 仕事論というよりも、ハコヅメ制作秘話の色合いが強いのですが、泰三子さんの人となりや思考の片鱗が垣間見え、とても興味深く読みました。ご本人よりも、対談者たちの喋る量が多いように感じましたが…。 かつての警察組織の先輩にあてた手紙が「あとがき」として紹介されていますが、これもじんわりときます。 「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由 作者:泰 三子,山中 浩之 日経BP Amazon さて、冒頭の言葉は、個人の日記等にむけて発せられたものではなく、

                                                    嫌な記憶だけ語るのは、ネタとしての価値が低い - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                  • 教育への政治介入を告発した『教育と愛国』は二重の意味ですごい映画だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    テレビ現場からテレビを問い直す動きが MBS(毎日放送)製作のドキュメンタリー映画『教育と愛国』が5月13日より全国公開される。教育の現場を長年追い続けた斉加尚代ディレクターが監督を務めたものだ。 この20年ほど政権が意図して激しい政治介入を行ってきたのは教育とメディアだ。教育については、日の丸君が代が踏み絵とされてそれに抵抗する教師が次々とパージされた。同時に教科書検定への介入も行われ、従軍慰安婦などの記述は削除されていった。 映画『教育と愛国』は、そうした教育現場への政治介入の動きを追ったものだ。何が起きていたのか経緯が丁寧にまとめられている。 教育へのそういう介入については、一時期社会的話題になったが、ここしばらくは正面から批判の声もあがらず何となくタブーになってきた観がある。恐らくそれだけ支配が貫徹したということなのだろう。映画『教育と愛国』はそうした流れに対して正面から批判的に取

                                                      教育への政治介入を告発した『教育と愛国』は二重の意味ですごい映画だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 「何をやってもミスする自分はダメだ」と自分を責めている人が今すぐすべきこと

                                                      ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

                                                        「何をやってもミスする自分はダメだ」と自分を責めている人が今すぐすべきこと
                                                      • 読後メモ: 『あなたのチームは、機能してますか?』 - 余白

                                                        久々に読後メモを書きます。今回読んだのはパトリック・レンシオーニ著『あなたのチームは、機能してますか?』です。 あなたのチームは、機能してますか? 作者:パトリック・レンシオーニ発売日: 2003/06/18メディア: 単行本 きっかけ この本のことを知ったのはTwitterで及川卓也さんが好きな本として触れていたから。 と書いたところで、私の好きな「あなたのチームは、機能してますか?」の中のキャスリンはCEOとして着任した会社の経営陣からそのようにまったく思われていなかったことを思い出した。成果はリーダーとしてアサインされた後で作り上げていくことも可能ということだろう。https://t.co/KVMgBpeSvc— 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) 2021年1月18日 THE CULTURE CODEもそうだが、チームを機能させるというトピックにはい

                                                          読後メモ: 『あなたのチームは、機能してますか?』 - 余白
                                                        • バカとは付き合うな( `ー´)ノ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                                                          はい、今日は「バカとは付き合うな」なお話です(#^.^#) 私が尊敬するホリエモンこと堀江貴文さんとキングコングの西野さんが ちょっと前に本を出されてましたが、 正直いうと、読んでないんですよね"(-""-)" それに触れた記事は何個か読んだんですけどね(笑) 時間があったらまた読みたいと思うんですけど・・・。 まあ、とにかく、この二人を私は尊敬してます。 勉強になるんでアンカー(目標像)にしている存在ですね(>_<) で、今日はそんな二人が書いた 「バカとは付き合うな」について私が実体験したことを軸に 話してみようかなって思います( `ー´)ノ 世の中にはバカが溢れている 社会に出てるとほんとに色んなバカと出会います。 ①例えばニュースとかでいうと、最近では「あおり運転」してるやつ。 わたしにとっては典型的バカです。ああいうのを見ていて、 私は車の免許を取得しているものの、実は車を乗る機

                                                            バカとは付き合うな( `ー´)ノ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                                                          • 現実逃避とは下部構造の問題を上部構造に置き換えるルサンチマンであり右翼や左翼や自民党や共産党等の党派性に関係なく全ての人間が行っている - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                            いやはや、えらい盛り上がってもうたな~! 先日のワールドカップに関する感想、がこんなに注目を集めるとはね。 gyakutorajiro.comせっかく俺のサイトに来たんだ。ちょっとゆっくりしていけよ。 暇なら俺が書いた過去記事でも読んでくれや。 b.hatena.ne.jp「弱者男性の趣味思考や思想信条に興味ねえ」というコメントもあったから、まあ興味ある人だけでいい。 非難コメント読むのも精神的に削られる部分あるからな。 削られるっていっても、自分が一部の人を不愉快な気分にさせる記事を書いたせいでもある。 ホットエントリ入りしたがゆえに多くの人の目に留まり、不快感を与えてしまった部分もあるので、自業自得だよな。 特定の人を個人攻撃するようなことはしたくないが、「関心が無い」という意見も、攻撃する、腐す(悪く言う)ことになってしまうんだな。 「逆張り」ってコメントもあったけど、別に逆張りって

                                                              現実逃避とは下部構造の問題を上部構造に置き換えるルサンチマンであり右翼や左翼や自民党や共産党等の党派性に関係なく全ての人間が行っている - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                            • テレ朝『ワイド!スクランブル』で女性スタッフが出社不能に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                              テレ朝『ワイド!スクランブル』で女性スタッフが出社不能に 芸能・女子アナ 投稿日:2019.10.02 06:00FLASH編集部 「日常的に『死ねよ』『ぶっ殺す』と罵倒されていました」 本誌が8月20日号で報じた、テレビ朝日『大下容子 ワイド!スクランブル』の制作現場でのパワハラ被害。大下アナが本誌直撃に「(事実なら)きちんと対応しないといけない」と対応し、大反響を呼んだ。 【関連記事:大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ】 だがその後、事態は意外な展開に――。同局の現役社員から「問題はそれだけではない」と訴える声が、次々と届いたのだ。 「子会社であるテレビ朝日映像に所属して、『ワイド!スクランブル』を担当していた女性ディレクター・Aさんが、苛烈な “個人攻撃” を受けて、出社できない状態になったんです」(番組関係者) 攻撃の主役になったのは、同番組を担当する、テレビ

                                                              • 【認知】『理性的であることを妨げる12の認知バイアス』io9 2013/1/9

                                                                http://io9.gizmodo.com/5974468/the-most-common-cognitive-biases-that-prevent-you-from-being-rational The 12 cognitive biases that prevent you from being rational George Dvorsky ヒトの脳は毎秒10の16乗のプロセスを行う能力があり、それによって現在存在しているいかなるコンピュータよりはるかに強力なものとなっている。しかし、それは我々の脳に大きな制限が存在しないということを意味しているわけではない。簡単な計算機の方が我々より何千倍も計算に長けているし、記憶力も使い物にならないこともしばしばである。それに加え、我々は認知バイアスにかかっている。それは、思考の中のやっかいな欠陥であり、疑問の残る決断や間違った結論を導く要因

                                                                  【認知】『理性的であることを妨げる12の認知バイアス』io9 2013/1/9
                                                                • 悪い印象を与えずに相手の間違いを指摘する4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                  ライフハッカーの過去記事にもありましたが、「嫌な奴」をやり込めるには自分も「嫌な奴」になるしかないときもあります。 でも、同意はできないにしても、そこまでするほどのことではないときはどう振る舞えばいいのでしょうか。 たとえばジムで自分のルーティンのすばらしさを、科学的な裏づけもないのにとうとうと語る人に遭遇したり、義母が独自の政治的見解を独善的に主張してくるときなどです。 相手が友人なら、意見が合わないときは、友情にひびが入らない程度に、「君は間違っているよ」とシンプルに言って、そう思う理由を説明すればいいのかもしれません。 でも、相手があまり良く知らない人だったり、職場の上司や良い印象を与えたい相手だったら、「嫌な奴」になるのは得策ではありません。 相手が間違いに気づくまで質問し続ける最近のRedditのスレッドで、まさにこの話題が取り上げられて、あまり嫌な印象を与えずに相手の話が妥当か

                                                                    悪い印象を与えずに相手の間違いを指摘する4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                  • 【イケハヤ】わざと叩かれることで金稼ぎしてる人への「誹謗中傷」って? - メロンパン、リスクを考える

                                                                    とある女性の死にトレンドのようにのっかって「誹謗中傷をやる輩を訴えてやる」とイケダハヤト氏が噴きあがっています。 女性の死の経緯や事実に、彼はまったく無関係です。 いつもどおり、イケハヤ氏への批判もなにもかも、気に入らない意見を無差別に誹謗中傷やアンチ活動呼ばわりしています。 釈然とせず疑問に思うことが多々あり、ツイッターでこれ以上この件に関して連投するのも見苦しいので記事を書きます。 このブログではイケハヤ氏の不正についてたくさんの記事で解説していますが、今回は少し違います。 「人を傷つける表現」という曖昧なものが焦点です。 大勢を傷つける発信をしているイケハヤ氏の手口、主張に疑問を呈します。 個人攻撃はダメで、特定の職業の内情を知りもしないくせに「なんでそんな苦しい仕事我慢してんの?豊かになれないよ。将来消えるよ。バカ?」って侮辱を繰り返すイケハヤはセーフって言ってる奴らの頭の弱さ。

                                                                      【イケハヤ】わざと叩かれることで金稼ぎしてる人への「誹謗中傷」って? - メロンパン、リスクを考える
                                                                    • 大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                      大下容子アナも絶句『ワイド!スクランブル』で陰湿パワハラ 芸能・女子アナ 投稿日:2019.08.06 06:00FLASH編集部 「ここにいるAD全員、クビにしてやるからな!」 平日昼間に生放送されている、テレビ朝日の情報番組『大下容子 ワイド!スクランブル』。頭ごなしの暴言は、オンエア後の反省会で飛び出した。 ADらを前に、こう言い放ったのは、チーフADから昇格したばかりの、20代前半の女性ディレクター。6月まで同番組で働いていた、元ADのA子さん(25)が、当時の驚きを振り返る。 【関連記事:業界人195名が本気採点「女子アナ通知表」テレビ朝日・大下容子】 「ADたちが仕事ができないことに、腹を立てたんだと思いますが、ADといっても配属1カ月ほどの新人がほとんど。なのに、あんな暴言を吐くなんて……耳を疑いました」 5月29日、職場でのパワーハラスメント(パワハラ)防止を義務づけた「ハ

                                                                      • ネット SNS 言葉の暴力  ネットは人を殺す  STOP 自殺  自分を守る スルースキル - すくサポキッズ

                                                                        ご自身も炎上の被害者でもある 元ネット工作員の著書です。ネット炎上をしかけたり、ネットで中傷を繰り返したりする人たちがどのような人たちなのか、また、被害者になったらどヴしたらいいのかを「かなりざっくり」と書いています。全体像をとらえるためにはいい本です。 【 目次 】 「ネット SNS 言葉の暴力  ネットは人を殺す  STOP 自殺  自分を守る スルースキル」について 元ネット工作員が著者です 「ネット SNS  言葉の暴力  ネットは人を殺す  STOP 自殺  自分を守る スルースキル」の目次 Aはなぜ、ネット中傷を繰り返したのか 炎上商法を利用した 暇になったから中傷してみた デジタルヘロイン SNS依存症は治せない スルースキル SNS団体が緊急声明発表 まとめ 「ネット SNS 言葉の暴力  ネットは人を殺す  STOP 自殺  自分を守る スルースキル」について 元ネット工

                                                                        • ヘイトとトランスフォビア。いちとせしをりさんの炎上に想いを寄せて。|らっちa.k.a.めぐみん เม่กูมัง|note

                                                                          私は広義的なトランスジェンダーで且つトランスヘイターでもある。これに関しては、私自身が「トランスジェンダー」と呼ばれることに関して、好ましく思っていないからだ。 トランスジェンダーって何?最近色々な人が良く耳にするであろう、トランスジェンダーとかLGBTとかいう言葉、正直言って私はこの言葉が嫌いだ。私にある事実は、男性として生まれて、手術をしたことによって戸籍の性別を男性から女性にした、それだけ。 じゃあ男性として生まれたけど女性として生きたかったトランスジェンダーさんなんですねと理解される方がほとんどだと思う、でも私はそうではない。私には強く女性として生きたいって意思は未だにないのだ。むしろ男性として生きることができたのならば、男性として生きたかったという想いすらある。 ならばなぜトランスするという道を選んだかと言うと、ひとつ目は私自身に自分の身体への強い違和感があったこと。ふたつ目はこ

                                                                            ヘイトとトランスフォビア。いちとせしをりさんの炎上に想いを寄せて。|らっちa.k.a.めぐみん เม่กูมัง|note
                                                                          • 【仕事のグチ、聞かせてください】職場の“匿名意見箱”を悪用した個人攻撃→退職に追い込まれたというお話

                                                                            「仕事には楽しくないこともある」というのは誰もが知っていること。しかし、この言葉だけでは“楽しくないこと”の具体例は見えてきません。そこで読者インタビューを通じて、働く人の生の声を紹介する連載企画「あなたの仕事のグチ、聞かせてください」。 今回は「オフィスなどに設置されている“匿名意見箱”の悪用により、誹謗(ひぼう)中傷を受け退職に追い込まれてしまった」というAさん(女性/匿名)にお話を伺いました。 部署の内情まで把握している“匿名の投書” ―― どんな職場で働いていましたか? 約1年前まで官公庁施設で事務職として勤めていました。 ―― 退職のきっかけは? 職場の匿名意見箱に、私個人や上司宛ての罵倒が送られるようになったんです。 意見箱に厳しい声が寄せられること自体は珍しくありません。それらは主に「この業務内容が悪い(例:掃除が行き届いていない)」というもので、とても参考になります。改善点

                                                                              【仕事のグチ、聞かせてください】職場の“匿名意見箱”を悪用した個人攻撃→退職に追い込まれたというお話
                                                                            • ピーエーワークスのお仕事シリーズ「白い砂のアクアトープ」ってパワハラ肯定アニメだよね

                                                                              パワハラにセクハラにモラハラ、更に人のあだ名をプランクトンと呼ぶわ、満座で辱めるわ、新卒一人に物凄く攻撃してる。 毎話これだから見るに耐えなくて。 いくら何でもここまでやらないとお仕事シリーズって名乗れないの?って思った。 花咲くいろはでも叱り付けるシーンがあるけどアクアトープ程じゃなくて必ず後でフォローが入るんだけど アクアトープには今まで(特に後半)フォローが全然なくてもう完全にパワハラだった。 そのクソ上司、くくるが働く水族館の副館長なんだけど、とにかく酷いのが他にも新卒社員がいるのに彼女だけに大きなプロジェクトを押し付けていた。 その上取引先と交渉する場ではくくるにプロジェクトの全てを丸投げしてフォローすらしなかった。 これを会社勤めだとよくある事だ!と言う人もいるだろうけど くくるは高卒で入社してまだ1年も経ってない。いくらおじいと呼ばれる水族館の業界でレジェンド扱いされてる男性

                                                                                ピーエーワークスのお仕事シリーズ「白い砂のアクアトープ」ってパワハラ肯定アニメだよね
                                                                              • これでは子どもの虐待死事件を防げない…なぜか児童相談所の職員を追い込む「正義のバッシング」の罪深さ 「お前らも食べるな」「責任を取って死ね」

                                                                                児童相談所の職員がメンタル不調で倒れるケースが相次いでいる。児童相談所の元職員で、現在は親子支援のNPOを運営する宮口智恵さんは「メンタル不調による休職者を抱える児童相談所は3割で全産業平均の約5倍。離職率も高く、このままでは子どもを虐待から守る児童相談所が崩壊してしまうと懸念している」という――。 メンタル不調で休職する人が多い職場 ――いま児童相談所にはどんな課題があるのでしょうか。 【宮口】私が児童相談所に勤めていたのは15年前ですが、当時から業務の過酷さで心を病む職員が続出していました。 「令和2年度子ども・子育て支援推進調査研究事業 児童相談所職員のメンタルヘルスに関する調査」によると、回答のあった全国165カ所のうち50カ所ではメンタルヘルスの不調で1カ月以上休業している人がいました。これは30.3%に上り、全産業の平均(6.7%)の5倍に近くになります。さらにそのまま退職して

                                                                                  これでは子どもの虐待死事件を防げない…なぜか児童相談所の職員を追い込む「正義のバッシング」の罪深さ 「お前らも食べるな」「責任を取って死ね」
                                                                                • メンタルヘルスに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴5つ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                  昨今、さまざまな雇用形態が当たり前になりました。終身雇用もとうとう終焉を迎えていくようですね。 そんななか、もしかすると「今は仕事があるだけまし、次の仕事のつなぎに当面働ければいい」と思っている人もいるかもしれません。 でも、実はそこが「自分にとって」ブラックな職場だったら? 気づかないふりをするには限界があるでしょう。 健康的に働くために、覚えておきたいメンタルに悪影響を及ぼす「ブラックな職場」の特徴をまとめてみました。 メンタルに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴今のあなたは、こんな環境に置かれていませんか? 1. 自身の権力と力の誇示に必死な上司・先輩がいる自分をどう扱うか? 丁寧に接してくるか? 目上の者として扱うか? そこに強く執着している上司や先輩が(未だに)いる。上司・先輩が他人を異様に意識しているため、その場にいるだけで常に視線を感じ気疲れする。上司や先輩の態度に気をとられ

                                                                                    メンタルヘルスに悪影響を及ぼすブラックな職場の特徴5つ | ライフハッカー・ジャパン