並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

勝ち組企業の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 安全なはずの「SSH」が抱える6大セキュリティ問題とは? 危険性と対策は

    関連キーワード 認証 | セキュリティリスク | セキュリティ対策 企業のセキュリティ部門は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)に適応するネットワークセキュリティの確保を迫られている。企業は従業員のテレワークを可能にするために、さまざまなリモートアクセス機能を導入し、その安全な使い方を従業員に教育してきた。 そうした取り組みにおいて中心的な役割を果たしているのが、リモートアクセスとリモート管理の事実上の標準技術である「SSH」(Secure Shell)だ。SSHは1995年にタトゥ・ウルネン氏が開発した通信プロトコルで、通信の暗号化によってリモートアクセスの安全を確保する。SSHにより、セキュリティで保護されていないネットワーク経由でも安全に別のコンピュータにログインできるようになる。従業員やシステム管理者は、ネットワークインフラの管理やコマンドの

      安全なはずの「SSH」が抱える6大セキュリティ問題とは? 危険性と対策は
    • プロ目線!フォーエバーリビングプロダクツ、今どき稼げるのか? | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

      アロエの成分を取り入れた健康食品や化粧品を開発・販売している『フォーエバーリビングプロダクツ』というネットワークビジネス(MLM)の企業をご存知でしょうか? 業界の中では歴史が長いうえ、世界各地に展開している実績を持った企業です。 ただしネットワークビジネス(MLM)への不信感からか、フォーエバーリビングプロダクツに対して疑いを持つ評判をよく目にしました。 そこでこの記事ではキャリア30年の経験をもとに、フォーエバーリビングプロダクツの実態を解明し、企業の仕組みや評判を解説していきます。 フォーエバーリビングプロダクツの会社概要 フォーエバーリビングプロダクツとは、1980年に設立された歴史のあるネットワークビジネス(MLM)企業です。人気商品の「アロエベラジュース」をはじめ、数多くの健康食品や化粧品を開発・販売しています。 会社名:フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン 有限会社 社長

      • ラッダイト運動について思う事

        1.ラッダイト運動について思う事まとめ ・「これから10年以内になくなる仕事」というタイトルで定期的に話題になる論文から10年が経過した ・論文内で代替される可能性は低いとされていたは創造的な業務や社会的知性は既にもうすぐ代替されそう ・AIを作る側には回るのは難しくても使う側にまわる事は心掛け次第で出来るので適応していくしかない 2.ラッダイト運動とは? アイキャッチ画像はWaifu Diffusion 1.4 AnimeとStable Diffusion2.1に雑なプロンプトで描いてもらったラッダイト運動(Luddite movement)。どちらのAIも正確にラッダイト運動を描けているとは言い難いですが、思う通りのイラストがボタンを押すだけで描けるわけではないと主張したかったのでこのまま採用しました。 現在、昔の投稿記事のカテゴリを少しずつ見直しているのですが、当初はもう少しファイナ

          ラッダイト運動について思う事
        • 「amazonに切り込む政治家は、日本では見当たらない」。ジャーナリスト横田増生が暴くamazonの内幕 « ハーバー・ビジネス・オンライン

          『ユニクロ潜入一年』(文藝春秋)で大きな話題を呼んだ“企業から嫌われるジャーナリスト”横田増生氏の2年ぶりの書籍が刊行された。今度のターゲットは究極の勝ち組企業、GAFAの一角を占めるアマゾンだ。 9月17日に発売された『潜入ルポ amazon帝国』(小学館)の取材範囲は国内にとどまらず、海外にも広く及ぶ。そして、労働者を軽視するオペレーションや、納税から死力を尽くして逃れようとする企業体質、取引企業を締め上げていく弱肉強食的な気質が、グローバルに展開されている事実を掴んでいく。 全351ページ、10章にも及ぶ力作である。第1章で国内最大の物流センターにアルバイトとして潜入労働、第2章でAmazon正社員からの告発に耳を傾け、第3章ではヤマト運輸と中小配送業者の助手席に乗り込む。 第4章でヨーロッパに飛び、同じようにAmazonに潜入経験のあるイギリスとフランスのジャーナリストと情報交換し

            「amazonに切り込む政治家は、日本では見当たらない」。ジャーナリスト横田増生が暴くamazonの内幕 « ハーバー・ビジネス・オンライン
          • 金持ち父さんになるために… : また忙しい週が始まるな〜ヽ(´ー`)ノ ふぅ〜

            2022年08月01日07:20 カテゴリお小遣い稼ぎ また忙しい週が始まるな〜ヽ(´ー`)ノ ふぅ〜 今週も始まりました〜 今週も来週もまだ決算が多いね〜 夏休み中なので大忙しです さっさとごみ捨てついでに買い物行って 二世君のドリルに遊びに洗濯にご飯の準備などなど ブログは適当に さて〜土日はコロナ感染者も増えてるので 人混みを避けようとお出かけ無しよ つ〜か土曜は午前中は雨だし 日曜は30℃超えだし辛いよね なので家の大掃除をしつつ 庭でプールとかで遊んでました 今日は天気は悪いけど暑いしなんだかな〜ですね ネットでお小遣い稼ぎは 『マクロミル』で500PをPeXポイントに交換です 簡単なアンケートに答えてお小遣いが稼げるよ あと土曜日に優待が届きました 新晃工業の優待で選んだシュークリームです 2022年に届いた配当金は127万8884円 2022年に届いた株主優待は約11万787

            • トヨタも生産停止 水不足が世界で深刻化、「勝ち組」企業選び活発に

              世界的に干ばつ被害と水不足が深刻化している。こうした中で投資家が活発に進めているのは、事態解決につながりそうな事業に関係する企業のうち「勝ち組」を選び取ろうとする作業だ。同時に、水資源を浪費する企業にはより厳しい目を向けつつある。 そこである投資家グループは今月16日、企業により有効な水資源の利用を促すための圧力を強化し、この取り組みが鈍い企業の取締役には不信任投票をする可能性があると表明した。同グループの合計運用資産は10兆ドル(約1370兆円)近くに上る。 何のために投資家がこのような行動に出るのかは、誰の目にもはっきりしている。企業活動が環境に及ぼす影響についての情報開示システムを運営する非営利団体CDPとプラネット・トラッカーが5月に公表した分析結果に基づくと、上場企業は今後、水に絡むリスクで少なくとも2250億ドルもの損失を被りかねないのだ。 CDPの企業・サプライチェーン担当グ

                トヨタも生産停止 水不足が世界で深刻化、「勝ち組」企業選び活発に
              • 最新版!四季報春号で判明した「勝ち組企業」

                1月に首都圏の1都3県で緊急事態宣言が再発令された状況下においても、企業業績は着実に回復へ向かっている。3月19日(金)に発売した『会社四季報』2021年2集春号では、コロナ禍を克服しつつある企業の実態が鮮明となった。 四季報予想を集計した結果、今期(2021年1月期~2021年12月期、対象3447社)の予想営業利益は前期比6.8%増の見通しとなった。25.1%の大幅減益決算だった前期を底に、小幅ながらも利益が反発する。 さらに来期は、回復の度合いが力強さを増す。空運の連続赤字、情報・通信業の営業益反落を除くほぼ全業種が増益となり、全体の営業増益率は20.3%になると予想している。 見出しランキングも様変わり そうした状況は記事の見出しランキングにも端的に表れている。今号は上場企業の約7割を占める3月期決算企業の見出しは、来期(2021年4月~2022年3月)の内容を示すこともあり、見出

                  最新版!四季報春号で判明した「勝ち組企業」
                • 業務スーパー、株式時価総額で三越伊勢丹を上回る…激安実現のため“極限の努力”

                  業務スーパーの店舗(「Wikipedia」より/おぉたむすねィく探検隊) 「業務スーパー」を展開する神戸物産の株価は連日続伸した。12月11日には3630円まで上昇した。10月末に1株を2株に株式分割しており、株式分割考慮後の実質的な上場来高値を更新した。みずほ証券は4200円の目標株価を打ち出している。 11月末にあたる11月29日の終値の株式時価総額は4644億円。百貨店大手のJ.フロントリテイリング(3890億円)、三越伊勢丹ホールディングス(3860億円)、高島屋(2296億円)を大きく上回る。 神戸物産はタピオカブームで恩恵を受けた代表銘柄だ。業務スーパーでタピオカをプライベートブランド(PB)商品として投入したのは4年ほど前のこと。しばらくは売上に目立った動きはなかったものの、若者を中心にタピオカの人気が高まると、メディアで次々と取り上げられた。今ではタピオカ目当てに、かつては

                    業務スーパー、株式時価総額で三越伊勢丹を上回る…激安実現のため“極限の努力”
                  • 勝ち組企業にマネー集中 時価総額1000億ドル超が急増 - 日本経済新聞

                    世界の株式市場で、デジタル時代の「勝ち組企業」に投資マネーが集中する構図が強まっている。アップルなど米国の時価総額トップ5のシェアは米市場で14%と過去30年強で最大の「寡占度」だ。世界に広げても、時価総額が1000億ドル(約11兆円)を超す企業の数は1年あまりで4割強増えた。赤字の新興企業への期待が後退し、デジタル化の変化の波に乗りながら、しっかり利益を増やす企業の人気が一段と強まっている。株

                      勝ち組企業にマネー集中 時価総額1000億ドル超が急増 - 日本経済新聞
                    • セールスフォースCEOが資本主義に「死亡宣告」した理由、時価総額20兆円企業の“反乱”

                      すぎもと・りゅうこ/神戸市出身。北海道新聞社記者を経て、2002年に北京留学。06年に東洋経済新報社に入社、記者や『中国会社四季報』編集長、週刊東洋経済副編集長などを経て2019年6月にダイヤモンド社に入社。グローバル担当副編集長。猫とテクノ音楽を愛好し、エリック・ホッファーを心の師とあがめている。 トップMBAが教える 新・資本主義 バックナンバー一覧 日本はちょうど、定時株主総会の開催時期に突入した。上場企業の経営陣にとっては、株主の顔色は何より敏感にうかがうべきもので、株主の利益を最大化できるのが最良の企業経営ともされてきた。この株主至上主義が、米国主導で大きく見直されつつあるのだという。特集『トップMBAが教える 新・資本主義』(全5回)の#3は、資本主義を巡る議論の最前線を紹介する。(ダイヤモンド編集部副編集長 杉本りうこ) 時価総額20兆円超の勝ち組企業 CEOが資本主義に死を

                        セールスフォースCEOが資本主義に「死亡宣告」した理由、時価総額20兆円企業の“反乱”
                      • サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明

                        やまもと・こうよう/2018年新卒入社。書店営業部を経て、19年より「週刊ダイヤモンド」「ダイヤモンド・オンライン」の記者。これまで、商社・食品・飲料・外食・日用品・化粧品・旅行業界などを中心にリテール、サービス業等を担当。趣味は、ボクササイズとフットサル。ビジネススクールでMBA取得のため休職中(23年4月〜25年3月)。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 フランチャイズか、直営か――。コロナ禍で苦境に陥る外食業界。それでも、勝ち組は存在し、その筆頭は「コメダ珈琲店」のコメダホールディングス。一方、ファミレス大手、サイゼリヤは11年ぶりの最終赤字に沈んだ。両社の明暗を分けたのはビジネスモデルの違いだった。居酒屋大手、ワタミでは、FCビジネスを拡大。アフターコロナを見据え、大手外食企業の一部でFC化を進める動きが活

                          サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明
                        • IPOの役割が危うい:成長企業の資本政策について考える|村上誠典 | スタートアップ経営

                          TAKA(@Murakami_Japan)です。 最近いくつかマザーズ上場企業の「IPO後の」資本政策についてnoteしてきました。先日、条件決定したBASEの資金調達(詳細は下記noteご参照ください)もその一つですが、上場後の資本政策(資金調達や売出)の事例が充実してきたことで、結果的に以前より議論になっていたマザーズIPOについて議論する必要があるように感じています。先に結論から申し上げると「マザーズIPOの役割が危うくなっている」と思います。 要はこういうことが起きる(最初に結論)先に結論から申し上げておくと、今後以下のようなトレンドが加速していく可能性があります。経営陣・既存株主がそれぞれの善管注意義務に忠実であればあるほど、例え長期的な視点を持つべきだとしても、このような方向性に逆らえなくなってきます。 1)IPO時の公開価格の納得性が低い ・多数のマザーズIPOにおける初値、

                            IPOの役割が危うい:成長企業の資本政策について考える|村上誠典 | スタートアップ経営
                          • 文学は何の役に立つのか?|平野啓一郎公式サイト

                            昨秋に公式メールレターでお届けし、過去最高の反響があった講演録。『決壊』から最新小説『本心』に至るまで、現実の苦しさに文学がどう応えられるか、その葛藤についても平野啓一郎が語っています。 この世の中で文学を問うこと 只今ご紹介いただきました小説家の平野啓一郎です。今日はこのような立派な場所にお招きいただきまして、ありがとうございます。 今日はあいにくの大雨です。少し前までは、雨が降ってもさほど気にしなかったんですが、台風の被害がまだ関東以北にかなり残っているので、これだけ降ると被災された方は大変なんじゃないかと、心配しております。 日本は自然災害も含めて、大変な状況にあると思います。そういう中で人はついつい、すぐに何か役に立つものを求めがちですが、今日はあえて「文学のサバイバル」という大きなテーマの中で、「文学は何の役に立つのか?」という身も蓋もないテーマを設定してみました。 小説家の悪い

                              文学は何の役に立つのか?|平野啓一郎公式サイト
                            • 23日までKindle本40%以上割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(1) - くるくるちょろちょろ

                              学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... チャーチル・ファクター たった一人で歴史と世界を変える力 ボリス・ジョンソン (著), 石塚雅彦 (翻訳), 小林恭子 (翻訳) 第二次世界大戦終わらせた歴史上最も尊敬するリーダーとして経営者に選ばれるイギリスの元首相ウィンストンチャーチルに関する https://amzn.to/2QG6aHm 日経テクノロジー展望2019 世界をつなぐ100の技術 日経BP社 (編集) 今後発展してくる最新テクノロジーの解説書です。未来の生活を展望するための参考としてどうぞ。 https://amzn.to/2NefYWD 勝ち組企

                                23日までKindle本40%以上割引フェア中!読書家の気になる本を紹介!(1) - くるくるちょろちょろ
                              • ネットフリックス暗転、株式市場で巣ごもりブームの終焉浮き彫り

                                ネットフリックス暗転、株式市場で巣ごもりブームの終焉浮き彫り Nick Turner、Jeran Wittenstein The Netflix logo is seen on the Netflix, Inc. building on Sunset Boulevard in Los Angeles, California. Photographer: ROBYN BECK/AFP 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)はまだ終わっていないが、巣ごもり需要の拡大を背景に業績を伸ばしていた企業への投資ブームは消えつつある。 動画配信サービスのネットフリックスとホームフィットネス事業のペロトン・インタラクティブはともにロックダウン(都市封鎖)時期の代表的な勝ち組企業だが、20日にそろって株価が急落。投資家の「パンデミックトレード」離れが浮き彫りとなった。 ネットフリックス時価総額5兆

                                  ネットフリックス暗転、株式市場で巣ごもりブームの終焉浮き彫り
                                • ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

                                  今回は、かつて日本のアパレル企業が大いに儲かっていた時代に行っていたことと、時代が変化するなか、ユニクロと無印良品が行ったことの対比を通じて、アパレルの本質に迫ってみたい。90年代以降の歴史を紐解きながら解説するので、なぜ業界の流れを正しく理解するうえでも役立つだろう。 Davslens Photography/istock かつては「ブランドタグ」をつけるだけでザクザク儲かった 1991年度、私は大学を卒業して総合商社イトマンへの入社が決まっていた。イトマンは繊維専門商社が安宅産業と合併した企業で、不動産、化成品、繊維などを事業軸とした総合商社の道を模索中だった。しかし、入社式目前、同社は経営破綻し、「戦後最大の経営犯罪」と呼ばれる大事故が起きた。人は離散し、海外の支店は次々と閉鎖。有能な人材は伊藤忠商事、丸紅などに商権ごと移籍していった。イトマンは大リストラを行い、4000億円の余剰在

                                    ユニクロ以外、日本のほとんどのアパレルが儲からなくなった理由 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
                                  • 赤字続出「狂乱決算」を生き残る企業は? 脱落440社・浮上110社を全掲載 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                                    『週刊ダイヤモンド』8月29日号の第一特集は「狂乱決算「7割経済」の衝撃」です。巨額赤字決算が続出しています。新型コロナウイルスを端緒とするビッグクライシスは、一過性の危機ではなく、バブル崩壊後の不良債権処理を想起させるバランスシート(BS)不況に陥りそうな雲行きです。「7割経済=超縮小経済」の下では、負のレガシーを断ち切る「構造改革」と大胆な「戦略投資」を同時に進められるストイックな企業のみが生存を許されます。上場企業2560社を対象に、大恐慌デスマッチで脱落する企業440社と浮上する企業110社をあぶり出しました。同号では、巨弾特集「最強トヨタ激震!」も掲載。トヨタのアキレス腱となりかねない「超」中央集権人事、系列崩壊、テスラ逆転の背景などを徹底分析しています。 本当の危機はこれから バランスシート不況がやってくる! ANAホールディングス▲1088億円、日産自動車▲2856億円、出光

                                      赤字続出「狂乱決算」を生き残る企業は? 脱落440社・浮上110社を全掲載 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                                    • 「仮想敵はアクセンチュアと野村総研」SHIFT社長が豪語、株価10倍・時価総額10兆円も!?

                                      今こそチャンス!日米テンバガー投資術 世界的に株式相場が軟調な展開となる中、本特集では暴落時にこそ仕込んでおきたい有望株を徹底解剖。各種データやアナリスト、企業トップへの取材などから、日本はもちろん米国の「もうけ続ける」勝ち組企業を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 主力のソフトウェア品質保証事業で独壇場を築き、急成長を続けるSHIFT。キーエンスの元社長が経営に参画するなど、話題にも事欠かない。特集『今こそチャンス!日米テンバガー投資術』(全16回)の#12では、そんな同社創業者の丹下大社長にインタビューし、市場が注目する中期目標の売上高1000億円「前倒し達成」の確度などを直撃。すると驚きの「10倍株&時価総額10兆円」構想が飛び出した。仮想敵を「アクセンチュアや野村総研」 と明かす理由とは?(ダイヤモンド編集部 竹田幸平) キーエンス元社長が幹部入り 創業者が語った壮大な野望 あの

                                        「仮想敵はアクセンチュアと野村総研」SHIFT社長が豪語、株価10倍・時価総額10兆円も!?
                                      • アクセンチュアを猛追、「IT×コンサル」で快進撃のベイカレント社長に聞く野望と死角

                                        今こそチャンス!日米テンバガー投資術 世界的に株式相場が軟調な展開となる中、本特集では暴落時にこそ仕込んでおきたい有望株を徹底解剖。各種データやアナリスト、企業トップへの取材などから、日本はもちろん米国の「もうけ続ける」勝ち組企業を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 国内発のコンサルティング会社として急成長を遂げるベイカレント・コンサルティング。デジタルトランスフォーメーション(DX)が大きな追い風となっているが、死角はないのか。特集『今こそチャンス!日米テンバガー投資術』(全16回)の#8では、一段の成長に向けた戦略やリスクについて、阿部義之社長からの回答を基に分析する。(ダイヤモンド編集部 竹田幸平) 「IT×コンサル」でDX需要取り込み コロナ禍で時価総額が急拡大 5年で株価約40倍、売上高3倍以上――。日本発のコンサルティング会社として急成長を遂げるのが、ベイカレント・コンサルテ

                                          アクセンチュアを猛追、「IT×コンサル」で快進撃のベイカレント社長に聞く野望と死角
                                        • 「日経平均10万円」時代が訪れる可能性も高い?  1兆円を運用するプロ投資家が語る、これからの資産形成の心得

                                          レオス・キャピタルワークス株式会社のYouTubeチャンネル『お金のまなびば!』は、ふだんは語りにくいお金や投資、経済の話について、ひふみシリーズの最高投資責任者の藤野英人氏や、ひふみシリーズのメンバーと一緒に学んでいくチャンネルです。今回は「『日経平均10万円』時代が来る! その根拠とは?」と題し、藤野氏が今後の日本経済の動向を予測します。 ■動画コンテンツはこちら 日本の大企業で起きている大きな変化 藤野英人氏(以下、藤野):だんだんと日本の会社の経営者が変わってきて、「自分の好きを大切にする」「自分たちがやろうと思っているコアに集中する」ということが増えてきたんじゃないかなと思います。 アメリカのイーロン・マスクさんなんかもそうですが、アメリカの会社は共通して、コアのビジネスに集中して付加価値を上げてきています。 例えば味の素さん※も、「私たちがやることは、アミノ酸という事業をベー

                                            「日経平均10万円」時代が訪れる可能性も高い?  1兆円を運用するプロ投資家が語る、これからの資産形成の心得
                                          • コロナで5月の倒産件数過去最少の“異常事態” これから始まる大倒産時代 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                                            『週刊ダイヤモンド』6月20日号の第1特集は「コロナ倒産連鎖 衣・食・泊 存亡ランキング」。新型コロナウイルスに関連する倒産が200件を超えました。消費の"蒸発"に加え、固定費率の高いビジネスの構造で、「衣・食・泊」の業界にコロナ倒産の嵐が吹き荒れています。 200件を超えた「コロナ倒産」 5月は倒産全体の3分の1を占めるまでに 「社会が機能停止している〝異常事態〟だ。新型コロナウイルスの影響により、倒産の手続きすら進められなくなっている」──。 帝国データバンク東京支社情報部の綴木猛氏は、こう驚きをあらわにする。同社によれば、5月の倒産件数は前年同月比56%減の288件。5月の数字としては同社が統計を取り始めた1964年以降、過去最少となった。月間の倒産件数が300件を下回ったのも55年ぶりだ。 この少なさはもちろん、景気の好調を意味しない。コロナによる緊急事態宣言の影響で、倒産などの法

                                              コロナで5月の倒産件数過去最少の“異常事態” これから始まる大倒産時代 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                                            • 7564 ワークマン (2019年9月)株価は出来高も大商いへ、いずれピークがくるだろう。今の時代の勝ち組ともいえる好財務、高収益のキャッシュリッチな企業。すでに時価5400億を越え、レシオも4倍近くと、株価に将来性を織り込んでいる。ただ提灯ついて人気銘柄に。上値には注意と気をつけたいところ。 - ねこ∧――∧プロジェクト

                                              7564 ワークマン ★ 企業の概要 ★ 売上(成長率)・経常利益(増益率)の実績と予想値 売上(成長度合い) 経常利益(増益度合い) ★ 株価チャート(日足)(週足)(月足) 銘柄についての寸評・ひとことなど 7564 ワークマン ★ 企業の概要 上場 1997.9 特色 作業服、関連用品の専門チェーン。直営店のFC化推進。 PB比率向上、全国展開目指す 連結事業 直営店 加盟店 加盟店収入 他営業収入 業種名 小売業 解説記事 【連続最高益】 主要都市で新規出店加速し純増36(前期純増16)。 既存店は低価格帯の展開強化で来店客一段増、 アウトドア、スポーツ、高機能防水防寒も好伸しPB比率高まる。 開業費などこなし、連続最高益。 【新業態】 新規は『ワークマンプラス』のみ、 既存店の改装含め出店加速し今期末75(前期末12)。 SCへの展開も進め一般客取り込む。 PBは女性向けアイテム

                                                7564 ワークマン (2019年9月)株価は出来高も大商いへ、いずれピークがくるだろう。今の時代の勝ち組ともいえる好財務、高収益のキャッシュリッチな企業。すでに時価5400億を越え、レシオも4倍近くと、株価に将来性を織り込んでいる。ただ提灯ついて人気銘柄に。上値には注意と気をつけたいところ。 - ねこ∧――∧プロジェクト
                                              • 大転職時代に勝ち組になるための心構え3つのポイント - Ryst work-リーストワーク-

                                                大転職時代に勝ち組になるための心構え3つのポイント 大転職時代の生き方とは? 終身雇用の崩壊が騒がれるなか、転職がどんどん一般的な選択肢になるという見方が強くなっています。 「大転職時代が来る」という見通しを語るサイトの要約から、今後の展望と対策を見ていきましょう。 今回のコンテンツです。 大転職時代に勝ち組になるための心構え3つのポイント 【要約】2020年、大転職時代がやって来る スキル・コネを意識したキャリアプランを 1.専門性を持ったスキル 2.どこでも活躍できるスキル 3.仕事が見つかるコネ 大転職時代の波に乗る 【要約】2020年、大転職時代がやって来る TOYOTAは総合職の採用を転職者50%まで引き上げる方針であることを発表。新卒を大量に採用し、長期的に育てて行くという日本の終身雇用が変わりつつある。 更に先進デジタルに詳しい人材には1,000万以上の初任給を出すと発表した

                                                  大転職時代に勝ち組になるための心構え3つのポイント - Ryst work-リーストワーク-
                                                • 豪腕・奥田会長 日本の賃金を下げる

                                                  歴史に「イフ」は禁物だが、”もし”あれがなかったら、今回の「賃金上昇なき景気拡大」はまた違った局面を見せたのではないかと思われる出来事がある。 2002年の「トヨタショック」である。 02年3月期決算で、トヨタ自動車は日本の企業史上初めて、連結決算での経常利益が1兆円を超す。日本全体ではITバブル崩壊で景気は大底状態。そんな中、トヨタは海外販売が好調で、勝ち組企業の座を不動のものとしていた。 ところがこの年の春闘で、トヨタは「ベースアップ(ベア)ゼロ」に踏み切る。業績絶好調のトヨタのこの決断により、日本企業全体で賃金抑制の流れが一気に広がった。 図は、四半期ベースでの、労働生産性の上昇(青の棒グラフ)と、実質賃金上昇率(赤の折れ線)、過去の労働分配率を維持すれば実現できたはずの実質賃金上昇率(青折れ線)を示したものだ(みずほ総合研究所が作成した図を東洋経済が一部加筆修正)。赤の折れ線より青

                                                    豪腕・奥田会長 日本の賃金を下げる
                                                  • コロナ危機 力増す勝ち組企業(The Economist): 日本経済新聞

                                                    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 先進国では政府や経済学者が新型コロナウイルスの感染拡大に伴うロックダウン(都市封鎖)の経済的影響を試算しようと躍起になっている。経済は10%落ち込むのか、それとも3分の1なのか。景気後退は3カ月続くのか、半年か、あるいはそれ以上続くのか。誰も正確に予測することはできない。同様に企業幹部らは、キャッシュフローがどの程度悪化するのか、存続に必要な資金を確保できるのか、不安に満ちた答えの出ない議論を重ねている。 この混乱の中で少なくとも1つだけ明らかなのは、今後は一握りの力のある企業がさらに影響力を増していくということだ。一部の企業は金融の安定に貢献している。米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソンの債務保証コストはカナダ政府のそれよりも安い。米アップル

                                                      コロナ危機 力増す勝ち組企業(The Economist): 日本経済新聞
                                                    • 「SBIプレミアムチョイス」および「投信お引越しプログラム」開始のお知らせ

                                                      「SBIプレミアムチョイス」および「投信お引越しプログラム」開始のお知らせ~SBI証券厳選のアクティブファンドで長期投資!保有残高に応じたポイント付与率も移管費用もお得に!~ 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2021年12月29日(水)に、当社が厳選したアクティブファンドで長期的な資産形成を応援する「SBIプレミアムチョイス」を開始します。また、2022年1月からは、投資信託の移管時にお客さまが他社に支払った手数料を当社が全額負担する「投信お引越しプログラム」を開始しますので、お知らせします。 「SBIプレミアムチョイス」は、当社厳選のアクティブファンドを活用して、お客さまの長期的な資産形成を応援する新たな取組みです。長期的な資産形成に適していると考える優れた運用実績を持つファンドや、投資の中身がわかる質の高い情報開示を行っているファンドを

                                                        「SBIプレミアムチョイス」および「投信お引越しプログラム」開始のお知らせ
                                                      • アクセンチュア、マッキンゼー…外資コンサル「給与引き上げ合戦」最新事情&職位別の給与レンジ

                                                        高年収&高収益 勝ち組企業大解剖!儲けの秘密と本当の待遇 インフレの波が本格化しつつある中、年収アップは働く全ての人にとって切実な問題だ。数十年給料が上がらず、円安加速でジリ貧が叫ばれる日本だが、中には年収が優に1000万円を超えるような「勝ち組企業」も確かにある。そんな「高年収&高収益」企業の仕組みを大解剖。業界通のアナリストがビジネスモデルを分析するほか、現場で働く社員らへの徹底取材を通じ、高収益の仕組みから待遇のリアル、出世・キャリアの実像までを一挙にあぶり出していく。 バックナンバー一覧 目下絶好調のコンサルティング業界。以前から有数の高年収業界だが、最近は人材引き抜き合戦の様相を呈し、外資系ファームなどで給与アップの動きが激化している。特集『高年収&高収益 勝ち組企業大解剖!儲けの秘密と本当の待遇』(全18回)の#10では、その最新事情を具体例とともにレポート。業界内で注目度の高

                                                          アクセンチュア、マッキンゼー…外資コンサル「給与引き上げ合戦」最新事情&職位別の給与レンジ
                                                        • 低年収でも怒らぬ「不思議の国」日本、物価が1年で4%上昇も年収は20年間で3%増 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                                                          『週刊ダイヤモンド』11月26日号の第一特集は「高収益&高年収 業界企業地図」です。 最新版の平均年収ランキングに映るのは、上位勢が高年収のみならず、代表的な高収益企業でもあること。実は、年収が高い方が株価パフォーマンスも良いという実態も浮かびます。そこで本特集では、ビジネスモデル分析に加え、現場で働く社員らの声、各種のランキングなどを通じて、高収益の仕組みから待遇のリアル、出世・キャリアの実像まで一挙に明らかにしました。(ダイヤモンド編集部 竹田幸平) 世界中で賃上げスト多発も「怒れぬ日本人」 貧乏も御用組合も受け入れる不思議の国 「給与が上がらないことに対し、日本の労働者はもっと怒るべきだ」。ある外資系証券のエコノミストは憤る。 何しろ、グローバルに物価高の波が押し寄せる中、世界では今年に入り賃金引き上げを求めるストライキが多発している。英国では過去30年で最大規模という鉄道ストが起き

                                                            低年収でも怒らぬ「不思議の国」日本、物価が1年で4%上昇も年収は20年間で3%増 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                                                          • あのチョコレートブランドを世界的にしたのは『社員をねぎらい育てる17カ条』 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                            困った時の「フェレロ・ロシェ」チョコレート。海外旅行で土産を買い忘れたとき、足りない時、地元のスーパーに駆け込んで、あのドレープが特徴の「金色の包み紙」が並ぶ棚を探した経験がある人は、少なくないのではないだろうか。 日本でもおなじみ、その「プチ高級チョコ」のメーカーであるフェレロ・グループが、米国ケロッグのクッキーやフルーツスナック、アイスクリームなどの菓子事業を13億ドルで買収したと発表したのは、今年の4月1日のことだった。フェレロ会長の54歳のイタリア人、ジョヴァンニ・フェレロは2019年、フォーブスの世界の富豪ランキング39位、資産224億ドル(約2.5兆円)だ。フェレロは押しも押されぬ、イタリアの世界的ブランドの一つである。 「フォーブス・イタリア」が、現在のこの「フェレロ神話」の元ともなったかもしれない、ある貴重な歴史的「社内資料」を紹介している。まさに、勝ち組企業の血脈となって

                                                              あのチョコレートブランドを世界的にしたのは『社員をねぎらい育てる17カ条』 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                            • 『鬼滅の刃』大ブームのウラで注目の「隠れ勝ち組企業」とは?(古田 拓也) @moneygendai

                                                              クォリティ高いアニメで空前の”鬼滅”ブーム ”鬼滅ブーム”が止まらないーー。4月6日にオリコンが発表した週間コミックランキングによれば、TOP20のうち16作が『鬼滅の刃』となりました。9月のアニメ終了以降も怪物的な人気度を誇っていることが伺えます。 同作は、集英社の週刊少年ジャンプで2016年2月から連載中のバトル漫画です。2019年のアニメ化をきっかけに口コミやSNSで注目度が急上昇しました。アニメ12話で霹靂(へきれき)一閃を繰り出す主要人物の我妻善逸や、19話でヒノカミ神楽・円舞を繰り出す主人公の竈門炭治郎の戦闘シーンは映画さながらのクォリティを誇り、国内外におけるアニメファンからもとりわけ高く評価されたことも広がりをみせた要因といえるでしょう。

                                                                『鬼滅の刃』大ブームのウラで注目の「隠れ勝ち組企業」とは?(古田 拓也) @moneygendai
                                                              • 「量子コンピュータ」で資金調達に成功している“勝ち組企業”とは?

                                                                関連キーワード HPC | IBM(アイ・ビー・エム) | サーバ | 技術解説 第3回「『量子コンピュータ』の普及が部品、材料市場を刺激する」は、量子力学の原理を利用したコンピュータ「量子コンピュータ」の市場が部品、材料メーカーに及ぼす影響を説明した。第4回となる本稿は、アナリストの解説を基に、量子コンピュータ市場における資金調達の現状を整理する。 量子コンピュータ市場で資金調達に成功している“あの分野” 併せて読みたいお薦め記事 「量子コンピュータ」実用化への道筋 D-Waveが直面した「量子コンピュータ」の“限界”とは? どう乗り越えるのか 量子コンピュータが「単なるPCの進化系」ではない理由 量子アプリケーション開発に量子力学の知識は必要か? 量子コンピュータ関連製品/サービスの開発が経済的に成立するかどうかは、ベンチャーキャピタルからの継続的な市場流入にかかっている。資金力のない

                                                                  「量子コンピュータ」で資金調達に成功している“勝ち組企業”とは?
                                                                • 日本の経営者は「デザイン」に目覚めよ! コト消費に応えるカギ

                                                                  現代では技術は成熟し、市場は平均化して、モノづくりやサービス提供で均質化が進んでいる。そうした中で、消費者が商品やサービスを選ぶ際に、品質や機能性と合わせて、それらがもたらしてくれる豊かさや満足度を重視するようになっている。 そこで大きな役割を果たすのが「デザイン」だ。本書「経営とデザインのかけ算 企業を進化させる『デザイン思考』と『ブランディング』」は近年、新時代の経営手法として注目されているという「広い意味のデザイン」を紹介。コロナ禍のような困難に向かい突破口を開く一助になる可能性を秘めているらしい。 「経営とデザインのかけ算 企業を進化させる『デザイン思考』と『ブランディング』」(尾崎美穂著)合同フォレスト 勝ち組企業は創業者がアートやデザインに精通 デザインは、商品やサービス開発で、競合会社との差別化を図るだけに役立つばかりではない。今の企業の課題である人材集めや社員の定着化を進め

                                                                    日本の経営者は「デザイン」に目覚めよ! コト消費に応えるカギ
                                                                  • 絶好調ニトリが島忠を買収へ。美人アナリストが説く「お値段以上」の強み - まぐまぐニュース!

                                                                    大手家具チェーン「ニトリ」がホームセンター中堅の島忠に対して株式公開買い付け(TOB)を実施し、完全子会社化を目指すと発表しました。これでDCMホールディングスとの争奪戦に発展。ニトリは本気で島忠を奪いにきたようです。 それができるのも、ニトリが絶好調の証。新型コロナウイルスの影響も全く関係ありません。もはや一人勝ち状態となっています。なぜニトリはここまで好調なのでしょうか?株式アナリストとして個別銘柄・市況の分析を行う馬渕磨理子さんが、詳しく解説していきます。 プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち・まりこ) 京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリ

                                                                      絶好調ニトリが島忠を買収へ。美人アナリストが説く「お値段以上」の強み - まぐまぐニュース!
                                                                    • SaaS銘柄で時価総額トップのラクス、社長が語る「国内トップ100入り」への勝ち筋

                                                                      今こそチャンス!日米テンバガー投資術 世界的に株式相場が軟調な展開となる中、本特集では暴落時にこそ仕込んでおきたい有望株を徹底解剖。各種データやアナリスト、企業トップへの取材などから、日本はもちろん米国の「もうけ続ける」勝ち組企業を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 「楽楽精算」「楽楽明細」がけん引して30%超の成長を続けるラクス。SaaS企業が乱立する中、時価総額で首位に立つが、今後も25~30%以上の売上高成長を継続して5年で純利益100億円以上、中期的には時価総額国内100位以内を目指す。一方、「毎期増配」「純資産200億円以上」などSaaS企業としては手堅い目標も設定。特集『今こそチャンス!日米テンバガー投資術』(全16回)の#13では、中村崇則社長に攻めと守りのバランスなど勝ち抜く戦略を聞いた。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮) 後発の会社よりも魅力的な製品を開発 競合との差はど

                                                                        SaaS銘柄で時価総額トップのラクス、社長が語る「国内トップ100入り」への勝ち筋
                                                                      • 【長期投資】日本株より「全世界」「新興国」「アメリカ」をお薦めする理由 - 経済的自由への道blog

                                                                        投資でお金を稼ぐことの本質 日本株は儲からない 人口が増えれば株価が上がるという単純な真実 日本株で儲けるには「勝ち組」企業を選ぶしかない 日本の人口推移と株価の推移 世界の人口予測 まとめ 投資で負けて、再度勉強している弱小ブロガーです。 まずは長期的な投資から勉強してみようと思い、昔読んだ本をを再度読み直しています。 先日紹介した『年収1000万円の貧乏人、年収300万円のお金持ち』(著者:伊藤邦夫)から「日本株で儲けるのは至難の業 人口の減る国の株価は上がらない?」について触れていきます。 www.economic-freedom02.com リンク 投資でお金を稼ぐことの本質 日本株は儲からない 著者は11年間証券会社に勤務されていましたが、 「一度も日本株に投資しようと思った事は無い」そうです。 その理由は 「日本株で儲けるのは至難の業」 難易度が高いので、よほど株式投資に自信の

                                                                          【長期投資】日本株より「全世界」「新興国」「アメリカ」をお薦めする理由 - 経済的自由への道blog
                                                                        • B層とは (ビーソウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                          B層単語 44件 ビーソウ 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要階層分類その他:もしかして関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板B層とは、小泉政権が郵政民営化の広報のために作成した企画資料において、「IQが低いため具体的なことはよく分からないが、小泉純一郎のキャラクターを支持する層」のことを指す。 概要 広義には政策よりもイメージで投票を行う層を指し、ポピュリズム政治に騙されやすい層を意味する。 そのため、インターネット上では政治に疎く感情で動く層を揶揄する目的で使われてはいるが、本来の意味とはかけ離れた使い方である。本来は下記のように構造改革に対する向き合い方を指している。 階層分類 A層 職業:外資系、医師・会計士など専門職。 民営化(小さな政府)方向への必要性は感じているが、これまでの実例から鑑みて批判的な立場を取っている。 エコノミスト、大学教授、マスメディア(テレビ)、勝

                                                                            B層とは (ビーソウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                          • WeWork、破産申請…約7兆円が消し飛んだが、ベンチャーキャピタルは懲りていない【更新】

                                                                            Julie Bort [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Nov. 07, 2023, 07:30 AM 国際 46,972 WeWorkは11月6日、連邦破産法第11条の適用を申請した。 ソフトバンクなど大手ベンチャーキャピタルが支援するWeWorkの評価額は、470億ドルに上ったこともあった。 ベンチャーキャピタルはWeWorkの破綻から何も学んでいない。 WeWorkはもはや機能していない。同社が飛ぶ鳥を落とす勢いのスタートアップだった頃に支援したベンチャーキャピタル(VC)は、その惨状から何も学んでいない。 シェアオフィス大手のWeWorkは11月6日(現地時間)、日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請した。先週、早ければ2023年11月上旬に適用を申請する可能性があると、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じていた。当時、「憶

                                                                              WeWork、破産申請…約7兆円が消し飛んだが、ベンチャーキャピタルは懲りていない【更新】
                                                                            • いまのうちに焼肉に行ったほうがいい…「焼肉の和民」と「焼肉きんぐ」に共通するある兆候(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                              コロナ禍の飲食業界で唯一の「勝ち組」といわれた焼肉店。この勢いはいつまで続くのか。経営コンサルタントの鈴木貴博さんは「1年前に予見していたリスクが現実化しつつある。私が注目しているのは『焼肉の和民』と『焼肉きんぐ』だが、この価格とクオリティーをいつまで続けられるかが今後の成否を分けるだろう」という――。 【写真】大幅な値下げで全品税込429円(税抜390円)以下にした。(画像=焼肉の和民HP) ■コロナの勝ち組「焼肉店」で倒産が増えている コロナ禍で飲食店の経営が苦しかった中、唯一の健闘業態と言われたのが焼肉店です。もともと換気がよいため「密」を気にしなくていい利点もあり、まん延防止の時期にもそれほど客足が減りませんでした。 コロナ禍が始まった2020年度の焼肉店の倒産は過去10年間で最小だったことも話題になりました。ところが先ごろ東京商工リサーチが発表したデータによれば2021年度の焼肉

                                                                                いまのうちに焼肉に行ったほうがいい…「焼肉の和民」と「焼肉きんぐ」に共通するある兆候(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【ビザスク】仕事の経験をお金に変える!全社会人に可能性のある高単価の副業【スポットコンサル】 - R-社会人+

                                                                                (ビザスクHPより) いまの日本は、なかなか給料は上がらないのに、税金や社会保険費は定期的に上がっていて、なかなか苦しいですよね。 そんな中、本業に加えて新しく副業を始めたいと考えている社会人の人も、多くいるでしょう。 そんな社会人のあなたに、何も準備や投資をする必要がなく、手軽に始めることができる、非常に効率のいい副業があります。 それは「ビザスク」という「スポットコンサル」と言われるサービスで、あなたが今までの仕事などで、蓄えてきた経験や知見を、依頼者にシェアすることで、1時間数万円程度の報酬を得ることができるのです。 当記事では、ビザスクがどんなサービスなのか、実際にどれくらい稼げるのかを紹介します。 当記事は、こんな人におすすめです! 手軽に始められる簡単な副業を探している! 時給の高い副業がしたい! 興味がある方は、以下リンクから登録をどうぞ! ビザスクに無料会員登録して、副業を

                                                                                  【ビザスク】仕事の経験をお金に変える!全社会人に可能性のある高単価の副業【スポットコンサル】 - R-社会人+
                                                                                • #037 「役に立つ」から「意味がある」への価値シフト|山口周

                                                                                  記事タイトルにある『「役に立つ」から「意味がある」』という提言を最初に明確な形で提出したのは、2019年に上梓した著書「ニュータイプの時代」においてでした。思い出してみれば、このアイデア、仕事をサボって夕方にバーにいった時に「なんでバーの酒類はこんなにあるんだ?」という問いに答えを出そうとして思いついたんですけど、その話はまた別のタイミングで。 「役に立つ」と「意味がある」このメッセージはいろんな人の思考を刺激(撹乱?)したようで、少なくない数の企業から あなたが言っている「役に立つ」から「意味がある」へのシフトについて、本を読んだんだけど、なんとなくわかるようで、やっぱりよくわからない。ということで、もう少し踏み込んで話をしてもらえないか? というご依頼を頂きまして、こちらも商売ですから「ギャラ次第ですね」とお答えしたところ、のけぞるような金額をご提示いただいたことがあり、金額なりのこと

                                                                                    #037 「役に立つ」から「意味がある」への価値シフト|山口周