並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

島原鉄道の検索結果1 - 40 件 / 45件

  • “たばこの火の不始末が原因”駅舎全焼 利用客を書類送検 長崎 | NHK

    去年、長崎県雲仙市の島原鉄道の駅舎が全焼した火事で、警察はたばこの火の不始末が原因だとして、吸い殻の火が消えたことを確認しないままごみ箱に捨てた利用客を重過失失火の疑いで書類送検しました。 去年10月、長崎県雲仙市瑞穂町の島原鉄道の大正駅で、木造の駅舎およそ21平方メートルが全焼する火事がありました。 警察は火事の原因を詳しく調べていましたが、長崎県諫早市の30歳の利用客がたばこの吸い殻の火が消えたことを確認しないまま駅のごみ箱に捨て、その火が燃え広がった疑いがあるとして19日、この利用客を重過失失火の疑いで書類送検しました。 大正駅は無人駅で、駅舎内は禁煙でしたが、警察によりますと、利用客は「たばこの火を水につけて消火せず、ごみ箱に捨てた」と話し、容疑を認めているということです。

      “たばこの火の不始末が原因”駅舎全焼 利用客を書類送検 長崎 | NHK
    • 東京・神保町の趣味人専用書店「書泉グランデ」が11月20日リニューアルオープン! “鉄道ファンの聖地”鉄道フロアが拡大します!:時事ドットコム

      東京・神保町の趣味人専用書店「書泉グランデ」が11月20日リニューアルオープン! “鉄道ファンの聖地”鉄道フロアが拡大します! [株式会社アニメイトホールディングス] 株式会社書泉は、2021年11月20日に、「書泉グランデ」をリニューアルオープンすることを発表いたしました。 書泉は1948年(昭和23年)創業の老舗書店で、鉄道、アイドル、格闘技などの趣味人に向けた専門性の高い書籍を多く取り揃えている書店です。本の街・神保町に店を構える「書泉グランデ」は1971年に開店し、今年で40周年を迎えます。 今回のリニューアルでは、”鉄道ファンの聖地”の鉄道フロアが更に広がり5Fと6Fの2フロアとなります。鉄道関連の書籍、鉄道会社オリジナルグッズなどの販売はもちろん、長崎の島原鉄道や、関東では初の常設展開となる北陸鉄道といった地方鉄道やバス会社のグッズも取り扱いいたします。5Fは鉄道に加え、バス・

        東京・神保町の趣味人専用書店「書泉グランデ」が11月20日リニューアルオープン! “鉄道ファンの聖地”鉄道フロアが拡大します!:時事ドットコム
      • 「黒い山手線」をNetflixがジャックし10月1日より運行開始  - About Netflix

        東日本旅客鉄道株式会社とNetflixは、日本の鉄道開業150年を記念し、鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」1編成を、10月1日より期間限定で運行開始し、150年前の鉄道開業以来、初めて黒く塗装された山手線をNetflixがジャックすることを発表します。 「黒い山手線」はADトレイン(広告貸切電車)として運行し、11両編成のラッピング車体各部にはNetflixロゴデザインが施され、黒と赤のカラーリングで1号機関車の雰囲気を醸成します。各車両にはNetflixシリーズ「今際の国のアリス」「ストレンジャー・シングス 未知の世界」など、ジャンル豊かな国内外の人気Netflix作品の世界観を感じることができます。 JR東日本とNetflixは鉄道とエンターテインメントそれぞれの領域でお客さまに新しい景色を見せ続け、常にサービスに革新をもたらしてきました。ぜひ、この機会に鉄道とエンタ

          「黒い山手線」をNetflixがジャックし10月1日より運行開始  - About Netflix
        • 島原鉄道「退職者が出たので運行できません」昼夕の3往復を運休へ 運転士不足が深刻化 長崎 | 乗りものニュース

          1人でも欠けるとダイヤを維持できない状況のようです。 運転士不足が慢性化 拡大画像 島原鉄道(画像:写真AC)。 長崎県内を走るローカル線・島原鉄道は2023年10月5日(木)、平日ダイヤを一時的に減便すると発表しました。 理由は、「10月に入り急遽退職者が出たため」としています。島原鉄道は運転士の退職で慢性的に人員不足となっており、新しく運転士を養成しつつ補充をすすめていましたが、さらに人手が減ってしまい、どうにもならなくなっているようです。 臨時運休となるのは昼間と夕方の計3往復。今月16日から、12月15日まで臨時運休が続けられます。 島原鉄道では、バスの運転士も慢性的な人手不足になっており、長崎空港行きも全便が運休中。一般路線バスも縮小や減便など、運行に打撃となっている状況です。 【了】

            島原鉄道「退職者が出たので運行できません」昼夕の3往復を運休へ 運転士不足が深刻化 長崎 | 乗りものニュース
          • 路線バスの消えゆく街、生活の足を支えるのはAI

            長崎県南東部の島原半島に位置する島原市。西に雲仙岳、東に有明海を望む風光明媚(めいび)なこの街で、市民に衝撃を与える出来事が起きたのは2021年5月のことだった。島原半島一円で路線バス事業を担う唯一の民間事業者である島原鉄道が、市内で運行する6路線18系統の路線バスを同年9月末に廃止する方針を発表したのだ。 中長距離路線など一部を除き、市内の鉄道駅や住宅地などを結ぶほとんどの路線が姿を消すことになる。人口減少や少子高齢化による乗客減、車両の老朽化や運転者不足の慢性化といった苦境が重なり、新型コロナウイルス感染症による収支の悪化が決定打となった。 「交通難民」の危機救ったAIオンデマンド 島原鉄道から島原市へ内々に路線廃止の意向が寄せられたのは、2021年5月の発表に先立つ同年3月ごろだった。島原市で交通政策を担う松尾泰明政策企画課交通政策班班長は、かねて市内を本拠とする同社の経営の厳しさを

              路線バスの消えゆく街、生活の足を支えるのはAI
            • 旅の思い出~その23~九州へ…島原半島、原城跡を訪ねて(お宿は久留米・湯の坂温泉へ♪) - げんさんのほげほげ日記

              島原鉄道「三大東」駅からの眺め。海の目の前にある駅です♪ 2月になって、世の中が一段と騒がしくなってきました…。 こんなときは少し遠くに出掛けてのんびりしたいなぁ~。 あー、でも旅に行けないっ!! …ということで、悶々と高まる気持ちを静めるために、 久しぶりに旅の思い出を振り返ろう~と思いました。 今年初めてご紹介する旅の思い出は、九州への旅。 今回は、以前大阪で仕事をしていた頃、島原半島にある原城跡を訪ねた思い出を ご紹介したいと思います。 (もう5年ほど前のお話になります…時が経つのは早いものです…) ~~ここから~~ 今回の行程:大阪⇒博多⇒諫早⇒島原港⇒原城跡⇒島原港⇒大牟田⇒久留米(泊) 島原の乱…をご存じでしょうか。 江戸時代初期に起きた一揆で、キリシタン弾圧に対する反乱とも言われています。 学校の教科書にも載っている出来事ですが、その舞台となったのが、 島原半島にある原城跡で

                旅の思い出~その23~九州へ…島原半島、原城跡を訪ねて(お宿は久留米・湯の坂温泉へ♪) - げんさんのほげほげ日記
              • スマートカード完全終了 県内バス・鉄道 新カード導入、島鉄は紙の回数券に | 長崎新聞

                Published 2020/10/01 15:00 (JST) Updated 2020/10/02 15:31 (JST) 県内バス・鉄道の共通ICカード乗車券「長崎スマートカード」が30日、システム老朽化と新ICカードへの移行に伴い、利用を完全に終了した。導入していた9社・局は10月1日から5年間、発券した社・局で払い戻しに応じる。このうち島鉄バスを運行する島原鉄道(島原市)だけは新カードに移行せず、紙の回数乗車券を復活させた。 9月30日に利用を終えたのは▽県交通局(長崎市)=県営バス▽県央バス(諫早市)▽西肥自動車(佐世保市)=西肥バス▽させぼバス(同)▽島原鉄道-の5社・局。ほかの▽長崎自動車(長崎市)=長崎バス▽さいかい交通(西海市)▽松浦鉄道(佐世保市)=MR▽長崎電気軌道(長崎市)=路面電車-の4社は先に終了していた。 このうち長崎バスとさいかい交通は昨年9月から、独自の

                  スマートカード完全終了 県内バス・鉄道 新カード導入、島鉄は紙の回数券に | 長崎新聞
                • 図書館を350館訪問した僕がオススメする「この図書館があるからこそ住みたい街」ベスト10|オラシオ

                  350の図書館を訪ねる=350の街を歩く僕は今、青森県津軽地方で発行されている新聞「陸奥新報」に「図書館ウォーカー」という旅エッセイを連載しています。これまでに訪問済みの図書館をエクセルでかんたんに記録しているのですが、どうやら350館に達した感じです。 日本図書館協会ホームページの「日本の図書館統計」によると2021年集計時点で日本の公共図書館の数は約3300館。だいたい10館につき1館のペースでクリア?できているようです。 もっとも、旅する時の僕の「図書館観」はかなりゆるくて、とりあえず旅人でも誰でも無料で利用(資料閲覧含む)できればいいという感じなので、350館の中にはこの統計に該当しない「勝手に図書館認定」の場所も含まれています。 さて350館訪ねたということはつまり、「350の街を歩いた」ということを意味します。滞在時間の違いはあれど、実際に自分で歩いて眺めて、その街の空気を吸っ

                    図書館を350館訪問した僕がオススメする「この図書館があるからこそ住みたい街」ベスト10|オラシオ
                  • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                    勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                      勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                    • 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)は、1969年開場、長崎県諫早市にあるV・ファーレン長崎のホームスタジアム。 御多分に漏れず、ここも1969年長崎国体のために作られたスタジアム。日本のスタジアムと国体は切っても切れない関係にある。 sportskansen.hatenablog.jp 1991年には日本vs韓国の国際Aマッチが開催されたこともあるらしい。別に当時から国立競技場とかあったと思うのだが、なぜ長崎でやったのかは不明。 またJリーグに所属していた横浜フリューゲルスは九州を第二のホームタウンと位置付けており、長崎でも試合を行っていたようだ。 ただフリューゲルスは無くなってしまったし、Jリーグも原則ホームタウンでしか試合ができなくなったので、おそらく今後はないだろう。 2013年に

                        長崎県立総合運動公園陸上競技場(トランスコスモススタジアム長崎)~さらば諫早~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                      • 長崎スマートカードの後継 “2つのカード” 相互利用の見通し立たず | 長崎新聞

                        Published 2019/06/30 11:50 (JST) Updated 2019/07/09 16:09 (JST) 長崎県内バス・鉄道の共通ICカード乗車券「長崎スマートカード」がシステム老朽化のため利用を終える。後継は、長崎自動車グループが地域独自カード、他の6社局が全国共通カードと選択が割れた。営業エリアが重なる長崎市内と近郊では、2種類が併存することになる。一本化できなかった経緯や両カードの比較、利便性向上への課題を取材した。 ■移行 長崎県バス協会によると、スマートカードは約120万枚が利用されている。各社とも周知を兼ね数カ月間、新カードと併用するが、移行スケジュールは異なる。 長崎自動車グループのバス4社のうち、長崎自動車(長崎市)=長崎バス、さいかい交通(西海市)は9月16日に「エヌタスTカード」を発売、利用を開始する。スマートカードを使えるのは12月27日まで。島

                          長崎スマートカードの後継 “2つのカード” 相互利用の見通し立たず | 長崎新聞
                        • 長崎グルメ+小観光旅~長崎に行かない長崎の旅~【遠征記その50】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はV・ファーレン長崎の試合観戦のためにトランスコスモススタジアム長崎を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 長崎の観光と言えばやっぱり長崎市内が定番だと思いますが、今回はあえて長崎にはいかない予定を組みました。 とはいえそれなりに王道なところを行っていると思うので、長崎の観光地としての幅広さを感じます。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・諫早で試合観戦+長崎グルメ 2日目・ハウステンボス観光+長崎グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・諫早で試合観戦+長崎グルメ 朝の羽田空港から。 スターウォーズジェットがいたのでパチリ。 羽田にいるといろんな飛行機が見られて楽しいですね。 向こうに見えるのが富士山です。 多分瀬戸内海あたり

                            長崎グルメ+小観光旅~長崎に行かない長崎の旅~【遠征記その50】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 廃線跡を自転車道に再生 国も転換後押し りんりんロード、旧駅舎の休憩所が好評 /茨城 | 毎日新聞

                            駅舎を利用した休憩所が設けられている、旧筑波鉄道の廃線跡を活用した自転車道=つくば市で2019年4月(茨城県提供) 鉄道の廃線跡を自転車専用道として再生し、地域おこしにつなげる動きが県内や長崎県など各地で相次いでいる。列車向けに敷設された緩やかな勾配が走りやすい上、駅舎が休憩所になるなど、既存設備が生かせる利点がある。政府も地域の名所を自転車で巡る「サイクルツーリズム」を支援しており、地方鉄道の苦境を背景に、今後も普及しそうだ。 「道が広く、爽快感を味わいながら走れます」。2023年12月上旬、長崎県南島原市の海岸沿いで島原鉄道の廃線跡を走る自転車ツアーが開かれた。

                              廃線跡を自転車道に再生 国も転換後押し りんりんロード、旧駅舎の休憩所が好評 /茨城 | 毎日新聞
                            • 島原鉄道「BRT化」「上下分離」可能性の検討へ 厳しい経営受け「幅広い協議」へ 長崎県 | 乗りものニュース

                              国と県の10年間の支援計画が今年度で終わりとなります。 これからのあり方を検討 拡大画像 長崎県の島原半島を走る島原鉄道(画像:写真AC)。 長崎県は2023年4月3日(月)、厳しい経営状況がつづく私鉄ローカル線「島原鉄道」について、沿線交通のあり方に関する検討調査の担当コンサルを募集開始しました。 島原鉄道は1911(明治44)年に開業。JRと西九州新幹線の諫早駅を発着する路線で、かつては島原半島をぐるりと周る80km近い長距離路線でしたが、利用者の減少から2008(平成20)年に島原外港~加津佐間35.3kmを廃止。残る区間も、2014(平成26)年から国と県からの支援を受けており、その10か年計画が今年度で最終年度となります。 今回の検討調査は、その状況から「地域における島原鉄道が担うべき役割を整理したうえで、沿線地域全体の交通のあり方について」行うものです。将来の利用者予測や情勢を

                                島原鉄道「BRT化」「上下分離」可能性の検討へ 厳しい経営受け「幅広い協議」へ 長崎県 | 乗りものニュース
                              • 素麺の産地と風土記の記述の話

                                素麺といえば、個人的には島原半島産のものということになっている。これは単に、同地に私の知己の人がいるので、贈答品として頂戴して食べる機会が多いからに過ぎず、別に他の産地のものが品質的に劣ると思っている訳では無い。なお、頂くだけでなく、ちゃんと自腹で買うこともある。 最近では、女優の満島ひかりが南島原市の公式PR動画に出演したことが、彼女の怪演技の甲斐もあって、ネットでも話題になっていた。ひょっとしたら、それを観たことがきっかけで島原手延べそうめんのことを知ったという人も、世の中には存在するかもしれない。 島原半島の素麺作り産業については、以前に聞いた話だが、島原の乱によって人口が減少した際、江戸幕府が肥前の国の外部から移住者を募り、その中に瀬戸内の小豆島出身の人々がいたことから、彼らが島原半島に素麺作りの技術を伝えたとのことであった。しかし、それはあくまでも民間伝承であって、確固とした史料

                                  素麺の産地と風土記の記述の話
                                • 【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                  【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、黄色のハンカチがたなびく島原鉄道・大三東(おおみさき)駅をご紹介していきましょう。 日本の観光地とか名所って"黄色いハンカチ"を振り回しがちじゃないですか(*'ω'*)。たぶんっていうか絶対この映画のせいです。 幸福の黄色いハンカチ デジタルリマスター2010 【DVD】 黄色いハンカチ振り回し名所の1つとして、今回は長崎県にある大三東(おおみさき)駅に行ってきました。皆さんもパソコン&スマホ画面の前で黄色いハンカチをご用意を!! <目次> 大三東駅のアクセス 現地の様子をリポート 黄色いハンカチ ハンカチに書いてある願いごと 島原名物「かんざらし」を食べに… 終わりに… 大三東駅のアクセス 大三東駅は、長崎県の私鉄・島原鉄道の駅の1つです。駅のくせに本数少なすぎて電

                                    【ツベルクリンwalker】幸福の黄色いハンカチが美しい!日本一海に近い駅・島原鉄道大三東駅【長崎県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                  • サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行

                                    自転車をそのまま車内へ持ち込めるサイクルトレイン。自転車を分解する「輪行」をしなくてすむラクチン移動を実現する移動方法だ。ヨーロッパや台湾など海外で普及、日本でもこのサイクルトレインが全国的に増えている。ここではそのサイクルトレインの全国MAPを紹介していく。 (2024年4月3日更新) 自転車を持ち込める「サイクルトレイン」 輪行とは自転車愛好家が利用する自転車を分解して鉄道に載せること。遠くでサイクリングが楽しめる便利なサービスだが、分解するには手間をがかかってしまう。サイクルトレインを利用すれば自転車をそのまま車両内に持ち込めるので、自転車愛好家に限らず、買い物や通勤通学でも自宅からはなれたところでも自転車が利用できる。 ここでは全国にはサイクルトレインのうち鉄道会社単位でまとめたうえで、利用する際に必要最低限となるデータを列記した。なお利用可能な期間および時間であっても、車内混雑時

                                      サイクルトレイン全国MAP、自転車を分解せずに列車に乗せてらくらくサイクリング | Bicycle Club, 輪行
                                    • 大三東駅『キリンレモンCMロケ地』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                                      概要 アクセス 駅情報 CMロケ地 黄色いハンカチ 概要 大三東(おおみさき)駅は長崎県島原市有明町にある島原鉄道の駅です ホ-ムは有明海に面しており『日本一海に近い駅』として有名です アクセス 長崎県島原市有明町大三東丙135-2 駐車場 有り 駅情報 地上駅  無人駅 CMロケ地 2021年『キリンレモン無糖』 2022年『マックシェイク カルピス』 CMロケ地になりました キリンレモンのCM出演者の上白石萌歌さんが駅のホームに立った場所『足跡』の 撮影スポットがあります 黄色いハンカチ 2015年に町おこしプロジェクトにて『しあわせの黄色い列車王国』を立ち上げ 大三東駅の下りホームにメッセ-ジを記した黄色いハンカチを掲げる企画が好評 だったため2017年に『幸せ祈願スポット』が下りホームに設置されました ハンカチは一定期間掲げた後、神社に奉納されるそうです 下りホームにガチャガチャが

                                        大三東駅『キリンレモンCMロケ地』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                                      • 新幹線の恩恵ある?長崎を走る「島原鉄道」の現実

                                        いまから150年前、1872年の10月14日。日本初の鉄道が新橋―横浜間で開業した。このとき使われた蒸気機関車「1号機関車」は現在も、鉄道博物館(さいたま市)で保存、展示されている。 この1号機関車は、長崎県の島原鉄道という地方鉄道を走ったことがある。鉄道院から島原鉄道へ1911年に払い下げられ、「島原鉄道の1号機関車」としても使用された。 1号機関車はその後、1930年に鉄道省が島原鉄道から引き取って保存することになり、現在へ至る。1号機関車との別れにあたって島原鉄道の社長が残した「惜別感無量」のプレートが、令和の現在も、鉄道博物館にある1号機関車の車体に光る。

                                          新幹線の恩恵ある?長崎を走る「島原鉄道」の現実
                                        • 「日本一海に近い」長崎・島原鉄道、続く崖っぷち経営 - 日本経済新聞

                                          「日本一海に近い駅」として話題の大三東(おおみさき)駅をもつ島原鉄道(長崎県島原市)が、鉄路を維持できるかの正念場に立っている。同駅がテレビCMのロケ地となり観光列車は盛況だが、地域の足としての鉄道やバス事業は赤字脱却の道筋が見えない。人口減少でじわじわと経営体力が奪われていくなか、地元は鉄路の廃線も排除せず持続可能な地域交通のあり方を模索している。「キリンレモン、無糖でた!」。2021年、女

                                            「日本一海に近い」長崎・島原鉄道、続く崖っぷち経営 - 日本経済新聞
                                          • 新幹線の英語アナウンスが論争に 進む鉄道員の英語対応(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            東海道新幹線で行われる「英語の生声アナウンス」が話題になっている。「あのアナウンスは下手だ、恥ずかしい」という声もあれば、「たとえ日本人英語でも、多くの外国人旅行者に対応するためには必要だ」という声もある。筆者は、これについて「マイナビニュース」で触れた。「東海道新幹線、英語の車内アナウンスが気になる - 無料Wi-Fiも体験」。 実際に東海道新幹線に乗ってみると、英語でアナウンスを行うだけではなく、車掌が外国人の乗客とのやりとりに流暢な英語で対応しており、JR東海内での社内教育もしっかりしていると感じる。 東海道新幹線だけではない 英語の対応が上手なのは、東海道新幹線だけではない。地方私鉄でも、押し寄せる外国人観光客に対応すべく力を入れているところがある。富士急行だ。中央本線の大月駅で富士急行線に乗り換えるときには、富士急行の窓口の駅員が上手に英語で対応し、特急車内でも生声の英語アナウン

                                              新幹線の英語アナウンスが論争に 進む鉄道員の英語対応(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • “乗り鉄”で“呑み鉄” 六角精児が行きたいローカル線の旅4選(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                              鉄道ファンとして知られ、NHK・BSの「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のロケをはじめ、全国津々浦々のローカル線に揺られている。 「鉄道は知らないところに連れて行ってくれる。芝居の旅公演とか、地方のギャンブル場に行くときに車窓を眺めてお酒を呑む。これが心地いいんだよね。自分で『鉄道ファン』と名乗り始めたのは、30代半ばのころかな。それまでずっとギャンブルばっかりやっていて、自分の中で方向転換をしようと。それで思い当たる趣味が鉄道だったんですよ。子どものころから好きな人たちには知識的にはかなわないけれど“乗り鉄”“呑み鉄”としての鉄道が好きですね」 ローカル線の旅には時刻表とチーズカマボコを必ず持参するという。 「途中の駅で降りても食べ物が売ってないことがあるので、時には飲み物とパンを購入して乗ることもあります。チーカマは小腹がすいたときの非常食ですね」 そんな六角さんが、2020年に訪れたい

                                                “乗り鉄”で“呑み鉄” 六角精児が行きたいローカル線の旅4選(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                              • 6月19日は京都府開庁記念日、ロマンスの日、魚がし日本一・立喰い寿司の日 、朗読の日、元号の日、理化学研究所創設の日、ベースボール記念日、世界鎌状赤血球症デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月19日は何の日? 6月19日は京都府開庁記念日、ロマンスの日、魚がし日本一・立喰い寿司の日 、朗読の日、元号の日、理化学研究所創設の日、ベースボール記念日、世界鎌状赤血球症デー、等の日です。 ●京都府開庁記念日 www.youtube.com 1868年(明治元年)閏4月29日(太陽暦では6月19日)に京都府が開設されたことを記念して、京都府庁が現在地に定められてから100年目にあたる1985年(昭和60年)に設けられた。 www.youtube.com ●『ロマンスの日』 : 「ロ(6)マンティッ(1)ク(9)」の日。大切なパートナーとの仲がいつまでも続く様に、この日に非日常的な演出をして二人の関係にトキメキを甦らせてもらおうと「日本ロマンチスト協会」が制定。 「本当に大切な人と極上の一日を過ごす」事を推奨しており、ロマンチストの聖地、長崎県雲仙

                                                • 島原鉄道「大正駅」で喫煙、吸い殻をごみ箱に捨て駅舎全焼させた疑い…30歳男を書類送検

                                                  【読売新聞】 島原鉄道の無人駅「大正駅」(長崎県雲仙市瑞穂町)の駅舎が昨年10月に全焼した火災で、長崎県警雲仙署は19日、同県諫早市内の男(30)を重過失失火容疑で長崎地検に書類送検した。 発表によると、男は昨年10月11日午後1時

                                                    島原鉄道「大正駅」で喫煙、吸い殻をごみ箱に捨て駅舎全焼させた疑い…30歳男を書類送検
                                                  • B・BULE - 💕はりいごきます💕

                                                    オー ベイビー トゥルー 素直になれずに  ♪ 島原鉄道に 氷室京介 体もだんだん 布袋寅泰 素直になれずに

                                                      B・BULE - 💕はりいごきます💕
                                                    • 長崎を走る ⅩⅩⅩⅨ 古部駅 - 勉強もバイクも好きだ!

                                                      長崎を走る ⅩⅩⅩⅨ 古部駅 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中バイク ランキング参加中マンガ ランキング参加中イラスト ずっと気になっていて、、、、。 ぶらっと 行った。 なんの変哲もない 無人駅。 しかし、 なぜかここを 訪れるクルマが チラホラ、、、、。 何故ならここは、 あの! 米津玄師がCMで訪れた駅だから! www.youtube.com コカコーラYoutubeより拝借しました。 うん。 何もない。 おそらく、 満潮の時は この辺りまで海なんだろうか? 山? 地図で見る限りでは おそらくあの位置だと 多良岳? 古部、、、、。 KOBE、、、。 こうべ、、、ではないか、、、、? 何にしても、 民家しかない、、、、。 簡易トイレ? 自販機はあるので とりあえず、 寒いから コーヒーでも飲む。 と、、、、、。 ちょうど 島原鉄道の「カフェトレイン」が来

                                                        長崎を走る ⅩⅩⅩⅨ 古部駅 - 勉強もバイクも好きだ!
                                                      • 「こんな場所があるとは…」絶景の無人駅に遠方から続々 長崎の島原鉄道「古部駅」 | 西日本新聞me

                                                        1日の乗降客数40人ほどという長崎県雲仙市の無人駅が今、静かなブームとなっている。きっかけは今月からテレビで放映されたコマーシャル(CM)。交流サイト(SNS)上で「こんな景色の良い場所があるとは知らなかった」と話題になり、実際に訪れる人が増えているという。その駅、島原鉄道の「古部(こべ)駅」(同市瑞穂町)に向かった。 ▶島原鉄道クイズ、列車内で開催 ...

                                                          「こんな場所があるとは…」絶景の無人駅に遠方から続々 長崎の島原鉄道「古部駅」 | 西日本新聞me
                                                        • 6月19日は桜桃忌、太宰治生誕祭、プログラミング教育の日、京都府開庁記念日、ロマンスの日、魚がし日本一・立喰い寿司の日 、朗読の日、元号の日、理化学研究所創設の日、ベースボール記念日、世界鎌状赤血球症デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                          おこしやす♪~ 6月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 6月19日は桜桃忌、太宰治生誕祭、プログラミング教育の日、京都府開庁記念日、ロマンスの日、魚がし日本一・立喰い寿司の日 、朗読の日、元号の日、理化学研究所創設の日、ベースボール記念日、世界鎌状赤血球症デー、等の日です。 ☆彡桜桃忌、太宰治生誕祭 ■太宰治生誕記念祭【青森県北津軽郡金木町】 www.youtube.com 毎年6月19日13:00~15:00、青森県五所川原市の金木芦野公園の太宰治銅像前で『太宰治生誕祭』が行なわれます。太宰治(本名:津島修治)は、明治42年6月19日に青森県北津軽郡金木村(現・五所川原市)に生誕。昭和23年、玉川上水へ入水自殺し、発見された日は奇しくも彼の誕生日と同じ6月19日でした。 1948年のこの日、6月13日に自殺した作家・太宰治の遺体が発見されたことから。また

                                                            6月19日は桜桃忌、太宰治生誕祭、プログラミング教育の日、京都府開庁記念日、ロマンスの日、魚がし日本一・立喰い寿司の日 、朗読の日、元号の日、理化学研究所創設の日、ベースボール記念日、世界鎌状赤血球症デー、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                          • 島原鉄道、上下分離方式による「存続」か路線バスへの「転換」か…沿線人口減少で経営難

                                                            【読売新聞】 沿線人口減少で経営難が続く島原鉄道(長崎県島原市)のあり方を検討する「島原鉄道活性化検討部会」は、線路などの管理を自治体が担う「上下分離方式」による鉄道存続か、路線バスへの一部、全部転換に絞って今後の方向性を検討する。

                                                              島原鉄道、上下分離方式による「存続」か路線バスへの「転換」か…沿線人口減少で経営難
                                                            • 長崎・島原鉄道の活性化検討部会 新年度中に方向性決定  | 西日本新聞me

                                                              島原鉄道(長崎県島原市)の将来像を官民で議論する活性化検討部会が昨年12月、県庁で開かれた。鉄道を存続させる案のほかに次世代型路面電車(LRT)やバス高速輸送システム(BRT)への転換を含めて複数の案を比較検討し、2024年度中に方向性を決めることを確認した。 現状分析などを受託したコンサルタント会社...

                                                                長崎・島原鉄道の活性化検討部会 新年度中に方向性決定  | 西日本新聞me
                                                              • イオン島原店 - 商業施設ブログ

                                                                長崎県島原市にあるイオン島原店。 ネットでは裏側からの画像が少ないのでこんな感じ。かなり異色です。ここから2箇所の入口が見えますが、イオンサインがないコストカットしたような印象も。 表側の一部入口。 イオンスタイルではなくイオン島原店。以前あったイオン島原店を完全建て替え2022年3月18日にオープン。シンプルにドラッグストアウエルシアがはいり、最新のイオンスタイルではなく、最新のイオンということになります。 衣料品売場インナー&カジュアル売場もみどころ。iCのコンパクトバージョンみたいな感じで、今後マックスバリュなどでも拡大の余地はあるか?ないか?。 島原半島初進出のケンタッキーフライドチキンに、ビアードパパもあるよ。 イオンです。なんかダイバーシティみたいな感じで配列されてます。 イオン島原店フロアマップ。イオン食料・日用品売場とあって黒いところが、インナー&カジュアル。 イートインコ

                                                                  イオン島原店 - 商業施設ブログ
                                                                • 【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発!驚愕の食べ物から体験ツアーまで | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                                  12月は2023年の確定申告に間に合うよう、駆け込みでふるさと納税を検討する方が増えてくる時期です。 多くの方はお肉や魚、果物などの美味しいものを求める傾向にありますが、世の中には「あっ」と驚く変わった返礼品があります。 今回の記事では、一風変わった返礼品に加えて、ふるさと納税初心者向けの解説も紹介していきます。 【注目記事】【年金】みんな「厚生年金と国民年金」は本当は月いくらもらっているのか 1.【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発! 今回紹介する「一風変わった返礼品」は以下の10個です。 高知県室戸市「活オオグソクムシ3匹」 北海道新冠郡新冠町「北海道産うにアイス(6個入り)」 岐阜県七宗町「5尺5寸の大きさの落雁」 愛知県大府市「エアウィーヴ ピロー スタンダード」 香川県東かがわ市「泳ぐ宝石  観賞用錦鯉」 愛知県碧南市「鬼瓦ティッシュケース(睨み顔の鬼瓦)」 高知県室戸市M

                                                                    【ふるさと納税】一風変わった返礼品10連発!驚愕の食べ物から体験ツアーまで | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                                  • 顔良ローバーは最高だ! - B4鉄道模型運転盤で愉しむ

                                                                    今週も、火曜水曜と連休になりました。 昨日に続き今日も、何処からか悪魔の囁きが…。 「おい、くさせんり。今日こそ不凍港目指して南下しろ。長洲から島原半島とか」。 by 顔良ローバー(御来欧音師匠の飼い猫:くさせんり鉄道社外取締役)。 2日連続で出たな、下阿志岐のダークみきゃん。 「全国135人の俺のファンの皆様へ、俺様の雄姿を見せるため、再び悪魔の声色を真似てやったぞ(今日もバレバレだぁ〜)。俺様の出番は俺様が作る」。 いつもなら悪魔の囁きに素直に応じるんですが、元々昨日も今日も特に出撃予定無し。このまま、9月を終わらせる可能性が大きいものと。 それにしても、社外取締役様が仰せの、長洲から島原半島。何年か前は、良く出かけたものでした。 熊本県長州港から有明フェリーで有明海を渡り、長崎県雲仙市国見町の多比良港に上陸。それから缶ビール片手に、島原鉄道多比良町駅から乗り込む島原鉄道のディーゼルカ

                                                                      顔良ローバーは最高だ! - B4鉄道模型運転盤で愉しむ
                                                                    • 【旧一級国道をめぐる】第12話 国道55号線〜58号線 - 旅人サイファのお出かけブログ

                                                                      こんにちは!旅人サイファです! 本日はシリーズ【旧一級国道をめぐる】の第12回! 今回は国道55号線〜58号線をお送りします! 国道55号線 徳島市中心部~高知市中心部 総延長240.4km 経由する県は2県(徳島、高知) 国道32号線、33号線、56号線と共に高知市で集結する4本の一級国道のうちの一本。 元々は国道194号線からの昇格。 本州から淡路島を経て四国へ上陸する国道28号線を終点で受け継ぎ、四国南東部を海岸線に沿って走行する路線。 路線のほぼ全てが海岸線沿いであるため、非常に走りやすい路線としてもございます知られている。 ただし、台風銀座であるため、落石高波等で頻繁に通行規制が行われることでも有名。 起源は土佐浜街道。山に囲まれた土佐にとっては、大歩危越えの国道32号線と並ぶ重要な路線。 徳島県側は途中の海陽町まではJR牟岐線が並走、室戸岬を挟んで高知県側はごめんなはり線が並走

                                                                        【旧一級国道をめぐる】第12話 国道55号線〜58号線 - 旅人サイファのお出かけブログ
                                                                      • 「10年後考えられない」老朽化進む九州のローカル鉄道 九州、100年以上使用の鉄橋も | 西日本新聞me

                                                                        九州のローカル鉄道で、老朽化した線路などの維持管理が課題になっている。1889年に鉄道の営業運行が始まった九州では、1世紀以上使われている鉄橋が216本あり、トンネルも全体の9割近くが築60年を超える。九州では鉄道会社全12社のうち、福岡市に本社を置くJR九州と西日本鉄道以外はどこも鉄道事業は赤字。利用者の減少やコスト増加が続く中、事業者は設備更新に頭を悩ませている。 長崎県の島原半島を走る島原鉄道の1両編成列車が、諫早湾沿いの古こ部べ駅(雲仙市)に停車した。満潮になればホーム間近にまで波が寄せる。CMロケ地にもなった無人駅だが、島鉄には悩みの種でもある。 ...

                                                                          「10年後考えられない」老朽化進む九州のローカル鉄道 九州、100年以上使用の鉄橋も | 西日本新聞me
                                                                        • 長崎「島原鉄道」崖っぷち 将来はBRTか上下分離か 立ちふさがる「運転手大量確保」の壁、県の指針が今問われる(Merkmal) - Yahoo!ニュース

                                                                          長崎県は経営危機が続く私鉄ローカル線・島原鉄道(長崎県島原市)の将来像について本格的な検討に入る。国と県の支援期間が2023年度で切れるためで、バス高速輸送システム(BRT)化や上下分離が検討される見通しだ。 【画像】えっ…! これが島原鉄道の「年収」です(10枚) 「島原半島は観光で地域を存続させるしかない。そのためには島原鉄道の存続が望ましい」 人口減少と高齢化社会の進行で厳しい状況に追い込まれている長崎県南部の島原半島。地元で観光振興の推進役を務める島原半島観光連盟で話を聞くと、島原鉄道の存続を望む声が返ってきた。 島原半島を構成するのは、島原市、雲仙市、南島原市と諫早市の旧森山町。終戦後の1950(昭和25)年には23万人以上が暮らしていたが、2023年3月現在の推計人口は13万人を下回り、諫早市を除く3市は全域が過疎地域に指定されている。働く場所が少なく、多くの若者たちが古里を離

                                                                            長崎「島原鉄道」崖っぷち 将来はBRTか上下分離か 立ちふさがる「運転手大量確保」の壁、県の指針が今問われる(Merkmal) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 【朝日】大三東駅 - カメラとおでかけ

                                                                            大三東駅長崎県島原にある「大三東駅」です。 島原鉄道の日本一海に近い駅の朝日です。 有明海の方からゆっくりと朝日が昇り、 屋根も柵もない開放的なホームからの眺めは最高です。 有明海からの朝日 スポット情報名前:大三東駅 所在地:長崎県島原市有明町大三東丙 営業時間:不明

                                                                              【朝日】大三東駅 - カメラとおでかけ
                                                                            • 【九州・沖縄】私鉄・公営路線「廃線危険度」ランキング…3位島原鉄道線、1位は?

                                                                              DIAMONDランキング&データ ダイヤモンド編集部のデータ班がお届けするランキング連載。ランキングを通して産業や企業の序列を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 2022年9月に公開した有料会員向け特集『JR・私鉄「全国376路線」ランキング』(全13回)の#3では、全国の私鉄・公営・第三セクターが運営する全196路線を対象に、ダイヤモンド編集部の独自試算による廃線危険度ランキングを初披露した。本記事では、同ランキングの地域別バージョンを無料公開する。歴史や知名度はあっても、経営は厳しい各地の路線の危機が浮き彫りになった。(ダイヤモンド編集部) 九州・沖縄12路線の廃線危険度は? 全国各地で住民の生活を支えてきた多くの鉄道会社が、歴史的な転換点に立たされている。 2022年はJR各社(東海を除く)がローカル線の収支を公表したことで、鉄道路線の存廃を巡る議論が活発化した年だった。一部では存

                                                                                【九州・沖縄】私鉄・公営路線「廃線危険度」ランキング…3位島原鉄道線、1位は?
                                                                              • たばこをゴミ箱に捨てたら…駅が全焼、重過失失火容疑で男を書類送検 - ライブドアニュース

                                                                                たばこの火の不始末で駅を全焼させたとして、長崎県警は19日、諫早市内の男(30)を重過失失火の疑いで長崎地検に書類送検し、発表した。 「消火確認せずにゴミ箱に捨てた」と容疑を認めている。 県警雲仙署によると、男性は昨年10月11日午後0時45分ごろ、雲仙市瑞穂町の島原鉄道大正駅で喫煙し、火が消えたか確認せずに駅舎内に設置されたゴミ箱に捨て、列車を利用。吸い殻から火が燃え広がり、駅舎約21平方メートルを全焼させた疑いがある。 島原鉄道によると、大正駅は無人駅で駅舎内は禁煙だった。

                                                                                  たばこをゴミ箱に捨てたら…駅が全焼、重過失失火容疑で男を書類送検 - ライブドアニュース
                                                                                • Microsoft Word - 火山編(2011.5最終修正版).doc

                                                                                  災 災害 害史 史に に学 学ぶ ぶ 中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編 火 火 火 山 山 山 編 編 編 「1783 浅間山天明噴火」 「1990-1995 雲仙普賢岳噴火」 は はじ じめ めに に 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」では、日本が過去 に経験したさまざまな自然災害について、災害の状況や社会的な影響、行 政や住民の対応、復旧から復興への過程などを、それぞれに報告書として まとめてきました。 自然災害は、人間の営みに比べると、はるかに長いサイクルで発生しま す。規模の大きな災害ほどそれが発生した場合に、国民の多くはそれを初 めて経験することになります。阪神・淡路大震災では、6,400 人を超える 方々が犠牲になりました。 『あの災害をもう二度と繰り返したくない、そ のためには過去を振り返って、過去の災害から学ぶことが大切だ』という ことを背景