並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 139件

新着順 人気順

排水路とはの検索結果1 - 40 件 / 139件

  • 原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト

    前回 [第一話] 第二話 SUPER SPARTAN第二話は原作の攻殻機動隊を象徴する名作回であると同時に、実は非常に不親切で難解な漫画になっています。噛めば噛むほど味のするとてもおもしろい回です。一度読んでそれっきりの人は、ぜひ再読してみて下さい。必ず発見があるはずです。 単行本の第一話は単行本収録時に描き下ろされたものであるため、連載順では本作が『攻殻機動隊』の第一作目となります。 (電子書籍の方はページ数をプラス4してください) p10・112029年4月10日、前話から約一ヶ月後が舞台です。素子たちが寺院で花見をしているところから物語がスタートします。「桜の24時間監視」は2ndGIGの最終話でも使われていましたね。 そこに荒巻からの連絡が入ります。 荒巻「貴様が要求してた予算は通したぞ仕事しろ」 荒巻と素子の間でなんらかの契約があったことが分かります。素子たちメンバーは「仕事」に

      原作『攻殻機動隊』全話解説 [第二話]|ヒト
    • 中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)

      中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す 1 名前:お断り ★:2021/07/25(日) 02:51:52.71 ID:EtUB/zLU9 画像 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418541304338780166/pu/vid/476x270/LmnM2lESfhcfZ2uI.mp4 深夜になると何台ものトレーラーが遺体を運び出す https://video.twimg.com/ext_tw_video/1418807506076372992/pu/vid/544x960/MtkHQkoG_RK57OWI.mp4 @LQ0068 深夜里,已有数辆加长挂车从隧道里拉死难者遗体出来。 2021/7/24 何台もの長いトレーラーが死者の遺体をトンネルから運び出している 鄭州のトン

        中国、鄭州の長さ4kmのトンネルが5分で冠水、6000人死亡か 深夜に何台ものトレーラーが遺体を運び出す : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 幼児期、学校、就職、出産、老い……生まれてから老いるまでの間に、ASDの女の子はどんな体験をするのか。サラ・ヘンドリックス『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界──幼児期から老年期まで』訳者あとがき|Web河出

        私には、現在公立小学校の特別支援学級に通っている自閉スペクトラム症(以下、ASD)の次女(九歳)がいる。一人でごきげんにしている手のかからない赤ちゃんだった次女が心身の発達の遅れを指摘されたのは、三歳児健診のときだった。病院や療育センターを紹介されたものの、診断がつくまでの道のりは長かった。会話が成立しにくいとはいえ、初対面の人にも積極的に近づいて話しかける人懐こい次女の姿を見て、児童精神科医も臨床発達心理士も、誰一人として〝自閉〞症の疑いを口にすることはなかったのである。 転機になったのは、たまたま目にした女の子のASDについての英文記事だった。女の子のASDは男の子とは現れ方が違うために見落とされやすい、という最新研究の紹介で挙げられていた症状が、まさに次女そっくりだったのだ。すぐに療育センターで自閉症専門医を紹介してもらい、検査を受けた。こうして小学校入学直前にして、ようやくASDと

          幼児期、学校、就職、出産、老い……生まれてから老いるまでの間に、ASDの女の子はどんな体験をするのか。サラ・ヘンドリックス『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界──幼児期から老年期まで』訳者あとがき|Web河出
        • 【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース

          東京電力は福島第一原発で汚染水を浄化する装置から放射性物質を含む水が漏えいしたと発表しました。 東京電力によりますと7日午前9時前、汚染水を浄化する装置の排出口から水が漏えいしているのを作業員が発見しました。 装置は点検中で、ろ過水で洗い流す作業をしていた際、本来閉めなければいけない弁が16個中10個開いていたということです。 東京電力の試算では漏えいした水の量はおよそ5.5トンで、セシウムやストロンチウムなど220億ベクレルの放射性物質を含んでいる可能性があるということです。 漏えいした水は大部分が土へしみ込んだとみられますが、付近の排水路のモニタリングに有意な変動はないということです。 東京電力は水が漏えいした区域を立ち入り禁止とし、今後、周りの土を回収するなど対応を急ぐとしています。

            【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】(福島中央テレビ) - Yahoo!ニュース
          • スーパーで不審な人物を見かけたら、気のせいでもいいから従業員に声をかけるべきという話「子どもから絶対に目を離しちゃダメ」

            cui 今夜なに飲む🥂なに食べる🥘 @cui_yama #拡散希望 スーパーで不審な人物を見かけたら勘違いでも気のせいでも構わないので遠慮せずお近くの従業員に声をかけて下さい。この事件以降店側も警戒してますが親御さんの目ほど強力な監視はありません以下当店で未然に防げた実例を以下ツリーで載せます→ twitter.com/doctor_nw/stat… 2022-05-26 22:05:56 ふらいと(今西洋介)@新生児科医・小児科医 Yousuke Imanishi @doctor_nw スーパーに子供を連れてく世間の親には知っておいて欲しい2011年の熊本3歳女児殺害事件。3歳の娘が1人でトイレに行き、わずか15分の間に大学生にわいせつ、殺害され排水路に遺棄された。見せ物状態にしたマスコミ、父親の後悔などこの講演内容は涙なしで見れない npa.go.jp/hanzaihigai/ko

              スーパーで不審な人物を見かけたら、気のせいでもいいから従業員に声をかけるべきという話「子どもから絶対に目を離しちゃダメ」
            • 昭和農業恐慌 | 大正・昭和10000日の追憶

              小作制度と貧農 明治時代となり江戸時代の封建的な制度が次々と改廃されていった。 そんな中、農村においては江戸時代以前から続く小作制度が継続し、半封建的な支配関係が続いていた。 小作制度とは、農民が土地の所有者である地主から農地を借りて耕作する代わりに、年貢として小作料を収めたり、小作料の代わりに農奴のように働いたりする制度である。 小作制度が継続されただけでなく、明治政府は地租改正によって農民の負担を重くした。 その為、土地を手放して小作人に零落する農民が続出し、全耕地の約4割が小作地となり、地主制が確立された。 小作制度の問題点はその小作人の地主への従属関係を築いたところにある。 小作農はあくまで地主と小作人の契約であり、法律上は両者は対等な関係にある。 しかし、労働者であれば条件が合わなければ職場も住む場所すら変えられるが、小作人はその労働が土地に縛られる為に、どうしても特定の地主との

              • 太陽光発電施設の立地を分析 1100か所余に土砂災害リスク | NHKニュース

                太陽光発電の急速な普及が進む中、ここ数年、斜面に設置された施設で土砂災害が相次いでいます。専門家のデータをもとに全国の中規模以上の太陽光発電施設の立地を分析したところ、災害リスクのある「土砂災害危険箇所」と一部でも重なっていた施設は全国で1100か所余りにのぼることがわかりました。専門家は「災害の危険性を評価する仕組みやリスクのある場所での設置を抑制する必要がある」と指摘しています。 斜面に設置された太陽光発電施設ではここ数年、土砂災害が相次いでいて、経済産業省によりますと、3年前の西日本豪雨で合わせて11件確認され、神戸市では一時、山陽新幹線が止まるなどの影響が出ました。 NHKは国立環境研究所が航空写真などから割り出した、発電出力500キロワット以上の中規模施設の位置データと土砂災害リスクの地図データとを重ね合わせて分析しました。 その結果、対象となった9809か所のうち、土砂災害が起

                  太陽光発電施設の立地を分析 1100か所余に土砂災害リスク | NHKニュース
                • 太陽光発電施設「崩壊の直接的原因でない」熱海土石流で静岡県調査 | 毎日新聞

                  静岡県熱海市伊豆山(いずさん)地区の土石流で、県は12日までに土石流発生場所付近の緊急調査結果をまとめた。崩落した盛り土に近い太陽光発電施設について、崩壊の直接的な原因ではないと判断した。2次災害を発生させる危険性も低いとみている。 県は土石流発生後の7月4日午前、難波喬司副知事、県熱海土木事務所長、県東部農林事務所の治山課長が緊急現地調査をした。 調査結果によると、①太陽光発電施設の斜面から、土石流の発生した渓流の方向に雨水や土砂が流入している形跡は見られなかった②雨水による路面の浸食箇所があり、排水路として機能。雨水の地中への浸透は少なく、崩壊に至るような地盤の緩みはないと見込まれる③地滑りによる亀裂は発生していない。

                    太陽光発電施設「崩壊の直接的原因でない」熱海土石流で静岡県調査 | 毎日新聞
                  • 八ッ場ダムほぼできました

                    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:1エーカーって何平米?...ふだん使わない単位に換算してみる > 個人サイト ダムサイト ダムライターを名乗ってはいるけれど、もう国内で大規模なダム工事がほとんどなくなってきている時代、全国を見渡してもこれだけの規模のダム建設工事はあといくつもない。ということで、八ッ場ダムに対しては執念に近い熱意で現場を見てきた。 本体を造る場所の土砂を取り払う作業から 取り払って岩盤をきれいに磨いてコンクリートを打ち始めた頃 まだ幼かった八ッ場ダム堤体 急速に成長していく堤体 本体工事が始まる直前のおよそ10年前、中止か継続かで揺れていた頃はニュースやワイドショーで毎日のように是非(主に非)が語られていたけれど、近頃は工事現場の

                      八ッ場ダムほぼできました
                    • 欧米のプラごみ、ミャンマーで山積みに

                      ミャンマー・ヤンゴンのシュエピーター地区に廃棄されているプラスチックごみ(2023年10月11日撮影)。(c)AFP 【11月4日 AFP】ミャンマー・ヤンゴン市内。労働者階級が多く住むシュエピーター(Shwepyithar)地区では、プラスチックごみが1メートルの高さまで積み上げられている。最近行われた調査によれば、欧米諸国のごみが大量に捨てられている。 プラスチックごみは数年前から田畑を埋め尽くし、雨期になると排水路をふさぎ、火災を招くリスクもある。2000年に比べるとごみの量は倍増しており、現在では年間4億6000万トンに達している。 「以前は雨期になると、畑でクレソンを摘んで食べていた」「今はプラスチックごみのせいでクレソンは食べられず、悪臭がしている」と、住民の一人はAFPに話した。 先日公表された、調査報道団体「ライトハウス・リポーツ(Lighthouse Reports)」と

                        欧米のプラごみ、ミャンマーで山積みに
                      • 海外向けに書かれた「日本でのキャンピングカー生活ガイド」を読むと海外から見た日本の良さが浮かび上がってくる

                        ヨーロッパ人と日本人の夫婦、そして1歳半の子どもと3人で小さなキャンピングカーに乗って9カ月間、距離にして1万kmの旅をしているというブロガーが、バンに乗って放浪生活を送る「バンライフ」を日本で実践するためのガイドを公開しています。 A guide for Van Life in Japan - KumaZen https://kumazen.com/a-guide-for-van-life-in-japan/ ・目次 ◆1:日本でのバンライフの概要や車について ◆2:寝る場所について ◆3:トイレやゴミについて ◆4:水や電気について ◆5:入浴や洗濯について ◆6:食事について ◆7:治安や安全について ◆8:その他 ◆1:日本でのバンライフの概要や車について ブロガーのkuma氏によると、日本は世界で最もバンライフに適した国かもしれないとのこと。その理由としてkuma氏は「安全」「無

                          海外向けに書かれた「日本でのキャンピングカー生活ガイド」を読むと海外から見た日本の良さが浮かび上がってくる
                        • モザイク坂とは何だったのか?その変態性に就いて

                          新宿のモザイク坂が先週で営業終了との事で話題になっていたが、知る人は少なかろうがあそこは実は高架道路なんである。 斜路の高架道路に階段設えたりタイル貼ったりしたのがモザイク坂だったのだな。 じゃあなんでこうなったのかというのには経緯があるのでちょいと書いてみたい。 西口大歩道橋時代に空中駐車場への通路として開通モザイク坂は京王デパートと小田急デパートに挟まれているように見えるが、実は小田急の駅上の京王デパートに隣接した所を通っている。 例えば小田急の降車ホームをよく観察すると 1.南側が狭くなっている 2.南側の天井が斜めに低い という事に気付くはずだ。https://goo.gl/maps/LoyBvgAkdnU7oubeA この斜めは何かと言えば、そう、モザイク坂の高架道路斜路が上にあるんである。 1966年に今の地下広場を擁する西口の立体ロータリーが完成するのだが、その前には大歩道橋

                            モザイク坂とは何だったのか?その変態性に就いて
                          • 海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps

                            特徴的な地形 日本全国に見られる様々な特徴的な地形をご紹介します。 縄文海進の様子(関東地方) 関東地方においては海面を18mほど上昇させる*1と、現在よりも温暖であった約6000年前の縄文時代の海岸線に似た状態を模擬できます。当時の貝塚の位置と比較してみると、貝塚がこの海岸線沿いに分布していることを確かめられます。 この条件で表示 縄文海進の様子(関西地方) 関西地方においては海面を10mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。大阪城がある上町台地は古くから陸地の高台であったことが分かります。 この条件で表示 縄文海進の様子(東海地方) 東海地方においては海面を6mほど上昇させる*1と、約6000年前の縄文海進に似た状態を模擬できます。名古屋市の西側から岐阜県大垣市付近まで海が広がっていたと言われています。 この条件で表示 縄文海進の様子(札幌~苫小牧)

                              海面上昇シミュレーター | JAXA Earth Apps
                            • 大阪 泉大津 歩道崩れ2人排水路に転落 けが 緊急点検へ | NHK

                              1日、大阪 泉大津市で歩道が崩れ、歩いていた2人が下を流れる排水路に転落し、けがをしました。現場は、40年前に水路の上にコンクリートを敷いた生活道路で、市は同じ形状の道路について緊急の点検を行うことにしています。 1日午後1時半ごろ、大阪 泉大津市西港町で、市が管理する歩道の一部が崩れ、歩いていた女性2人が2メートル下の排水路に転落しました。 市や消防によりますと、2人はけがをして病院に搬送され、1人は足の骨を折った疑いがあり、もう1人は軽傷だということです。 また、近くにいて助けようとした男性2人も水路に転落しました。 現場は、縦1メートル、横2メートル余り、厚さ10センチの板状のコンクリートを排水路の上に敷き詰めた生活道路で、このうち3枚分のコンクリートが突然崩れたということです。 当時は、今週末に予定されているだんじり祭りの「試験曳き」が行われていて、転落した女性2人はだんじりを見よ

                                大阪 泉大津 歩道崩れ2人排水路に転落 けが 緊急点検へ | NHK
                              • 福島第1原発港湾内で放射性物質の基準値を超える魚 東電の対策は? | 毎日新聞

                                東京電力福島第1原発の港湾内で5月に捕獲されたクロソイから、食品衛生法が定める基準値(1キロ当たり100ベクレル)の180倍となる1万8000ベクレルの放射性セシウムが検出された。港湾内とはいえ原発事故から12年を過ぎてもなお基準値を超える魚が見つかるのはなぜか。港湾内の魚が外洋へ逃げ出すことはないのか。東電や専門家に聞いた。 濃度高い「K排水路」 東電によると、基準値超のクロソイは港湾内の中でもとりわけ1~4号機に近い波除堤の内側エリアで捕獲された。廃炉作業中の第1原発に雨が降ると、雨水が放射性物質に汚染された地表やがれきをつたって「K排水路」に集められ、このエリアに放出される。 東電は、放出される雨水について、国の基準値(セシウム134は1リットル当たり60ベクレル、セシウム137は1リットル当たり90ベクレル)を下回っていることを確認しているとする。だが、他の排水路に比べると放射性物

                                  福島第1原発港湾内で放射性物質の基準値を超える魚 東電の対策は? | 毎日新聞
                                • 「原口氏・宮台氏・ちだい氏」などは、いかにして自分たちがIAEAやJAEAの科学者たちより科学的知見があるという思い上がった勘違いできるのようになったのか? - 頭の上にミカンをのせる

                                  anond.hatelabo.jp togetter.com 原口氏とちだい氏は元々アレだと思っていたけれど、宮台先生がこのアレな人たちと同レベルことを言っているのはちょっとショックだわ… www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com あと旧ねこねこブログのkagamiさんね。(今はkemofureって名前になったみたい) 「結局これは『汚染水』なんですね。薄めれば無害だ、というような言い方になっています。韓国や中国の原発からも出ていると言われます。しかし日本の汚染水はデブリに触れている。トリチウム以外に様々な核種が含まれるのでまったく同列に論じることはできない」(宮台さん)https://t.co/Zu3Z9g4IjX— 青木美希 『地図から消される街』(講談社)8刷/『いないことにされる私たち』重版決定 (@aokiaoki1111)

                                    「原口氏・宮台氏・ちだい氏」などは、いかにして自分たちがIAEAやJAEAの科学者たちより科学的知見があるという思い上がった勘違いできるのようになったのか? - 頭の上にミカンをのせる
                                  • 農村を見捨てる?農水省の統計調査廃止に研究者が猛反発 | 毎日新聞

                                    集落の情報は防災対策や過疎化対策としても重要なものとなっている=山形市で2022年7月29日、宮間俊樹撮影 農林水産省は農村を見捨てるのか――。農水省が5年に1度実施している統計調査の一部「農業集落調査」の廃止を打ち出したことに、研究者らが強く反発している。同省は代替案を示したものの、意見対立は収まらない。取材を進めると、今後の研究や政策づくりへの支障を危惧する研究者と、手間のかかる調査の継続に後ろ向きな農水省の隔たりが見えてきた。 研究者「なんとかせねば」 11月9日、農水省。海老沢衷・早稲田大名誉教授(日本中世史)ら研究者有志は、調査継続を求める1131人分(7日時点)の署名簿や、調査を活用した2800件分の研究実績リストを農水省側に提出した。海老沢さんは記者団に「農業集落調査は大変重要な生きたデータ。我々としてもなんとかしなければならないと考えた」と強い危機感を示した。 署名に賛同し

                                      農村を見捨てる?農水省の統計調査廃止に研究者が猛反発 | 毎日新聞
                                    • 福島第一原発 汚染水浄化装置から水漏れ 弁閉め忘れた可能性 | NHK

                                      福島第一原子力発電所で7日、汚染水浄化装置から放射性物質を含む水が外部に漏れ出たトラブルで、本来、閉まっているはずの手動式の弁が開いていたために水が漏れ出ていたことがわかり、東京電力は、作業員が弁を閉め忘れた可能性もあるとみて原因を調べることにしています。 7日午前、福島第一原発にある汚染水の浄化装置で、配管内の洗浄作業を行っていたところ、屋外にある排気口から、放射性物質を含む水が漏れ出しました。 東京電力は漏れ出た水の量はおよそ5.5トンで、セシウム137などのガンマ線を出す放射性物質が国への報告基準の1億ベクレルを大きく超えるおよそ220億ベクレル含まれていたと推計しています。 また、漏えいが見つかった時間帯に、大気中の放射性物質の濃度を測るダストモニターの値が、一時、ごくわずかに上昇しましたが、現在は元の値に戻っていて、放射線量を測るモニタリングポストや近くの排水路のモニターの値にも

                                        福島第一原発 汚染水浄化装置から水漏れ 弁閉め忘れた可能性 | NHK
                                      • 「アフリカ人はどんな服でも着ると?」 善意と押し付けの差・ガーナで聞いた古着商の憤り

                                        ごみに出した洋服たちがたどり着く先・アフリカ わたしの住む地域では、 古くなった洋服は「資源ごみ」として回収されています。 回収した後、着ることができるものと、 着ることはできないものの、再利用できるものとして仕分けされます。 古着の再利用法は自治体によって違うかと思いますが、 リサイクルで出された古着たちはいったいどこに行くのでしょう。 世界で最も多くの古着が最終的にたどり着くのがアフリカ大陸です。 わたしが小学生の頃、 「アフリカの恵まれない人々に洋服を送ろう」という試みがありました。 授業の一環で、古着を集め、アフリカに送る。 アフリカの人々には喜ばれたものと信じていました。 ところが…。 アフリカでは洋服が有り余っている。その国の事情など知らない小学生でも思いつく支援策。 先進国の人たちは不要になった古着を処分できて、 アフリカの人たちは安価、もしくはタダで古着を手に入れることがで

                                          「アフリカ人はどんな服でも着ると?」 善意と押し付けの差・ガーナで聞いた古着商の憤り
                                        • 廃炉作業中の福島第一原発構内で放射性廃棄物流出か | NHKニュース

                                          廃炉作業が行われている福島第一原子力発電所の構内で、比較的、放射線量が高いゲル状の塊が見つかり、東京電力は腐食したコンテナから流出した放射性廃棄物の可能性もあるとみて原因を詳しく調べることにしています。 東京電力によりますと、24日、福島第一原発の放射性廃棄物を保管していたエリアの地面で、1時間当たり13ミリシーベルトと比較的、放射線量が高いゲル状の塊が見つかりました。 この場所では、ことし1月から今月にかけて廃棄物が入った複数のコンテナを専用の建物に移す作業をしていて、調べたところ、このうち1つのコンテナで側面の下のほうに長さ20センチほど幅8センチほどのさびが見つかったということです。 コンテナの中には事故後の作業で出た紙や布、樹脂製の配管などの廃棄物が保管されていて、表面の放射線量が1時間当たり10ミリシーベルトだったということです。 このため東京電力は見つかった塊は腐食したコンテナ

                                            廃炉作業中の福島第一原発構内で放射性廃棄物流出か | NHKニュース
                                          • 中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            はてなブロガー 電脳藻屑(id:nou_yunyun)さんが、先週1/13付で次の記事を公開された。言及失礼します。 nou-yunyun.hatenablog.com 右派のツイッタラーが「中国人が帯広市の市営住宅を占拠し生活保護を受けている」というデマをツイートし、当の帯広市が公式HPにそのような事実はないと否定するページまで設けていることを起点に、デマの源流を追跡したエントリーだった。 www.city.obihiro.hokkaido.jp 電脳藻屑 さん記事に貼られているスクリーンショットには「帯広市に1000人の中国人が移住、市営住宅入居率20%、生活保護受給率8%」などと妙に具体的な数字が挙げられていた。 電脳藻屑 さん自らが自治体に問い合わせをされて、こうした数字が根も葉もないことを確認されていることは、率直に評価したいと存じます。 1月10日付 および 1月11日付 拙記

                                              中国のアンゴラなどアフリカ諸国への援助額・投資額を少し拾ってみた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • 水田稲作は地球にいいの?悪いの?|藤井一至

                                              バイエルのCEOがダボス会議で水田をメタンの排出源として指摘し乾田化の必要性を指摘したという情報に対して、一方的に水田稲作を攻撃されていると受け取った方が多数いらっしゃいました。そこで、一体どういう背景があるのか、基本的なことを共有します。 水田稲作はメタンの発生源水田稲作は日本で約2000年にわたり行われ、主食となっています。水田は湿潤温暖な気候にマッチした食料生産システムですが、水田はメタンの発生源です。これは事実です(※風評被害になる、伝統農業批判になるからメタンの話をしないでほしいという方もいらっしゃいますが、水を張り、酸欠になれば仕方のないことです。オナラにメタンが含まれるのと同じです。)。温暖化の議論において、数十年前からとくに欧米から批判にさらされてきました。農業でもう一つの発生源はウシのゲップです。反芻動物は4つ胃を持ち、嫌気発酵微生物の働きで分解するためです。ウシには牛糞

                                                水田稲作は地球にいいの?悪いの?|藤井一至
                                              • 京都所司代屋敷跡で木製地下水路見つかる 「逆サイホン原理」で導水「作為は謎」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                                江戸幕府が二条城北側に置いた京都支配の要・京都所司代の屋敷跡(京都市上京区)で、木製の水路「木樋(もくひ)」を備えた庭池の遺構が見つかったと、民間発掘調査会社が10日発表した。池底より深部の地下に、水面の高低差を生かして水を流す「逆サイホンの原理」で導水するよう埋め込まれており、全国的にも類例のない遺構としている。 江戸時代の京都所司代は関ケ原の戦い(1600年)後、実質的な初代に板倉勝重が任じられ、幕末の1867年に廃止された。朝廷の監視や上方の訴訟処理の役割も担い、幕府老中に次ぐ格式とされた。 庭池の遺構は政庁があった上屋敷跡にあり、17世紀後半以降にでき、明治時代に埋まったとみられる。木樋は「ロ」の字型をした木枠の一部など、全長9・5メートル分が見つかった。両端が池底の直下を通った一方、中央部は池底から1メートル以上深部にあった。池底からの深さに高低差が付けられ、深さ1・35メートル

                                                  京都所司代屋敷跡で木製地下水路見つかる 「逆サイホン原理」で導水「作為は謎」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                                • 福島第一原発 汚染水対策「凍土壁」一部で温度上昇 10度以上も | NHKニュース

                                                  福島第一原子力発電所からの汚染水を減らす対策として、建屋の周囲の地盤を凍らせて地下水の流入を抑える「凍土壁」の一部で、先月中旬以降、地中の温度が0度を上回り、最高で10度以上に達していたことが分かりました。東京電力は「地下水の流入を抑える機能に影響はない」としたうえで、原因を調べています。 「凍土壁」は、汚染水を減らす対策の一つで、福島第一原発の建屋の周囲にパイプを埋め込み、氷点下30度の液体を流し込んで凍らせて、“氷の壁”を張り巡らせることで地下水が建屋に流れ込むのを抑える仕組みです。 東京電力は「凍土壁」に温度計を設置し、地中の温度を測定していますが、福島第一原発4号機の山側に位置する一部のエリアで、通常氷点下にある温度が上昇し、先月中旬以降、0度を上回る状態が続いているということです。 温度の上昇が確認された場所は、深さ1メートルから4メートルほどの地点で最高で10度を超えた日もあっ

                                                    福島第一原発 汚染水対策「凍土壁」一部で温度上昇 10度以上も | NHKニュース
                                                  • ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国

                                                    (CNN) 英イングランド東部サフォークで、飛べなくなったフクロウが通行人に見つかって保護された。調べた結果、このフクロウはネズミを大量に食べて太り過ぎになっていたことが分かり、保護施設でダイエットさせられる羽目になった。 保護されたのは小型のフクロウの仲間、コキンメフクロウのメスで、排水路の中でずぶ濡れになって動けなくなっているのを通りがかった人が見つけ、今月3日、フクロウ保護施設に救助された。 同施設は当初、飛べないのはけがをしているか、体が濡れたためだと思っていたという。 ところが体が乾き、けががないことが確認されてもまだ、うまく飛べない様子だった。 ペットとして飼われていた可能性も考えたものの、ペットのフクロウに与えられる一般的な餌よりも、野生のフクロウが捕食する餌を好んで食べたことから、飼育されていた可能性は低いと判断した。 「徹底的に調べた結果、何も問題はないことが分かった。た

                                                      ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国
                                                    • アベノマスク未使用分と保管料がペシャワール会の過去と未来の活動費を上回るという試算結果 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                      同じようなネタを何度やるのかという気もするが、冗談で計算を始めたら本気で腹が立ってきたというか情けなくなってきたので、過去記事に追記するとともに独立したエントリーを起こす。 きっかけは朝日新聞デジタルのこの記事だった。 digital.asahi.com 1月22日付拙記事 に、冗談のつもりで「広さの単位としての東京ドーム、税金ムダ遣いの単位としてのアベノマスクみたいに、ペシャワール会の活動費を比較対象とするとイメージが広がらないか」と書いた。ペシャワール会とは故中村哲氏主催によるパキスタン・アフガニスタンでの医療活動や灌漑事業を行う団体である。 ところがアベノマスクにかかった費用がいくらだったか確認してなかったので、この際検索してみた。 上掲朝日新聞デジタル記事には未使用分のコストは載ってなかったが、TBSのサイトによると… 当時1枚およそ140円という調達コストなので金額にしてざっと1

                                                        アベノマスク未使用分と保管料がペシャワール会の過去と未来の活動費を上回るという試算結果 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                      • 再生可能エネルギー17%から40%へ - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                        読者の皆様こんにちは。 今日は、「再生可能エネルギー」の話です。 以前から記事にしたいと思っていた、「中小水力発電」 のことも書いてみました。 経済同友会は、2030年の日本の電源形成について、 再生可能エネルギーの比率を、今の17%から40%に 引き上げるべきと提言を発表しました。 提言は環境同友会で、環境、資源エネルギー委員会のトップを 務めたAGCの石村和彦氏が発表されました。 2030年の日本の電源構成における太陽光や風力など 再生可能エネルギーの比率を、2018年度の倍になる40%に 引き上げるべきとしています。 新型コロナウイルスの影響で物流が停滞したことも、 エネルギーの多くを,、海外に依存するリスクを突き付けられたと 指摘されました。 資源の少ない日本でエネルギーの安定確保が課題となる中、 再生可能エネルギーを主流電源化することで、 エネルギー自給率を向上させるべきとの考え

                                                          再生可能エネルギー17%から40%へ - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                        • LGBTと女性の人権 加賀ななえ議員がホッとしたわけ(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          2月26日に、埼玉県富士見市の議員の加賀ななえさんは、埼玉県LGBT条例基本計画案についての疑問を、Twitterに投稿しました。投稿されたツイートは、8日後の3月5日現在で367万回読まれ、動画は138万回視聴されています。埼玉県は、昨年度6月に性の多様性に関する施策推進会議を発足。3回の審議を経て、パブリックコメントを募集していました。加賀さんの投稿は、その締め切りの2日前のものでした。 いまLGBT、とくに性的指向をあらわすLGBに関しては、不十分ながらも急速に理解が深まっています。もちろん「(同性婚を)見るのも嫌だ」という荒井元秘書官のような発言もありますが、発言には非難が集まり、秘書官は辞任を余儀なくされました。同性婚に対しては、多くのひとが賛成しています(同性婚を法律で認める「賛成」71% 20代では9割超 FNN世論調査)。そのような状況下で、長くパートナーシップ制度の作成な

                                                            LGBTと女性の人権 加賀ななえ議員がホッとしたわけ(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 「怒りは極限、なにしてくれてんねん」違法な“盛り土”、市が撤去作業 台風時には周辺住民に避難指示(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

                                                            神戸の業者が行った違法な盛り土について、神戸市は26日、行政代執行に踏み切りました。夏に台風が接近した時には、土石流の危険から周辺住民に避難指示が出されるなど危険な状態となっていました。 神戸市の担当者 「行政代執行法第2条の規定に基づき、代執行を実施いたします」 山深い急な斜面で始まった撤去作業。住宅地に被害を及ぼしかねない、危険な盛り土が見つかったのは、神戸市北区の山中にある採石場です。 この盛り土の一部が許可の範囲と量を超えていたことから、神戸市は再三、撤去などを求めていました。しかし業者が応じなかったことから市は26日、行政代執行に着手しました。 2021年、多くの犠牲を出した静岡県熱海市の土石流災害。違法な盛り土の危険性が叫ばれていたこの時期、神戸市が行った定期点検で、今回の件が明らかになりました。 神戸市が指摘するのは、青い点線で囲まれた部分。そもそも盛り土が許可されていない区

                                                              「怒りは極限、なにしてくれてんねん」違法な“盛り土”、市が撤去作業 台風時には周辺住民に避難指示(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
                                                            • 中庭のある家を建てるには? 広さや間取り、家づくりのポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                              小さなお子さんやペットがいる家族にとってプライバシーを確保しつつ、屋外に出られる中庭は憩いの場。採光を確保でき、明るい家になる点も中庭のある家の魅力です。満足度の高い中庭付きの家を建てるとき、どんなことに注意したらよいでしょうか。StyleDesignの嶋田一也さんに、中庭のある家を建てるときのポイントについて話を聞きました。 中庭とは? 中庭の定義や特徴 中庭をつくることができる広さは? 中庭のある家のメリットは? 採光が確保でき、風通しが良い 屋外で充実した時間を過ごせる 防犯に強い 室内のいろいろな場所から外の景色を楽しめる 中庭のある家のデメリットは? 外壁のコストが増える 排水設備が不十分だと水があふれる恐れがある ライフスタイルによってはデッドスペースになる可能性も 中庭のある家の間取りを決めるときの注意点 生活動線を工夫した間取りの例 間取りを決める際の注意点 建築段階から注

                                                                中庭のある家を建てるには? 広さや間取り、家づくりのポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                              • 読書 アキラ(作者:大友克洋)感想 - つくりびとな日々を

                                                                こんにちは。 すてでぃです。 今回は私が読んだマンガ『アキラ』の感想記事になります。 はじめに 概要 あらすじ 詳細評価 デザイン・イラスト ストーリー キャラクターの魅力 読みやすさ 全巻金額 総合評価 おわりに はじめに 皆様、『アキラ』という作品はご存知でしょうか? マンガを読んで知っている方、映画やDVDを観て知ている方さまざまだと思います。 この『アキラ』を描いたのは日本を代表する漫画家の大友克洋さんであり、またこの『アキラ』という作品も日本を代表するSFマンガといっても過言ではありません。 そんな素晴らしい作品を私はマンガで読みましたので、感じたことを私なりに書いていきたいと思います。 ※ 感想はあくまでも私個人の好みや感じたことであり、また読む方によってはネタバレしている内容の可能性がありますので、ご注意ください。 概要 作品名:アキラ 作品名(英語):AKIRA 作者:大友

                                                                  読書 アキラ(作者:大友克洋)感想 - つくりびとな日々を
                                                                • 普天間基地 大量の消火薬剤が基地外に漏出 | NHKニュース

                                                                  10日午後、沖縄にあるアメリカ軍普天間基地で、有害性が指摘されている有機フッ素化合物を含む大量の消火薬剤が、基地の外に流れ出ました。現在、アメリカ軍が除去作業を行うとともに、沖縄防衛局が市民に被害がないか確認を進めています。 沖縄防衛局がアメリカ軍に確認したところ、泡の消火薬剤には有害性が指摘されている有機フッ素化合物の「PFOS」(ピーフォス)が含まれていると回答があったということです。 NHKが普天間基地の近くに設置したカメラの映像では午後6時半ごろ、アメリカ軍の消防車両などが基地内の一角に集まり、排水路のような場所で消火薬剤の除去作業をしているのが確認できました。 また普天間基地がある宜野湾市によりますと午後5時すぎに基地の近くにある保育園から「泡のようなものが近くを流れている」と市に電話があったということです。 沖縄防衛局は職員を現場に派遣し、市民に被害がないか確認を進めています。

                                                                    普天間基地 大量の消火薬剤が基地外に漏出 | NHKニュース
                                                                  • 南極の巨大な氷山が分裂しました

                                                                    南極の巨大な氷山が分裂しました2019.10.03 18:3085,588 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 南極のアメリー棚氷から、3150億トンに及ぶ巨大な氷山が分離しました。 米国と欧州の衛星画像によれば、氷山が分離したのは9月24日から25日にかけてのことだとAFPは報じています。D28と名付けられたこの巨大な氷山の表面積は、スクリップス海洋研究所いわく1,636平方キロメートル。大まかに言ってロードアイランド州の約半分、マンハッタンの22倍の大きさに相当します。氷山の厚みは約210メートル、重量は約3150億トンです。日本的に比較すると、京都市の2倍くらいの面、富士山の1/10くらいの重量になります。 この氷山が分離した南極のアメリー棚氷は、南極で3つ目の大きさを誇る浮氷です。この棚氷でこの規模の分離が見られたのは、1960年代に9

                                                                      南極の巨大な氷山が分裂しました
                                                                    • リンちゃん パパはここで生きていくよ|NHK

                                                                      私の娘、リンちゃんです。 4年前、小学校への登校途中に殺害されました。 まだ9歳でした。 遺体の発見から3週間後、その知らせは衝撃的でした。 通学路でリンちゃんたちの見守り活動をしていた、小学校の保護者会の会長が逮捕されたのです。 事件のあと誰も信じられなくなりました。 それでも、私は日本で生きていこうとある決断をしました。 (※2023年10月6日更新) 2017年3月24日。 小学校の終業式に行ったきり、リンちゃんは帰ってきませんでした。 学校からの連絡を受けて、近所の人たちと一緒に夜まで必死に捜しました。 でも見つからず、夜も眠れませんでした。 2日後、自宅がある千葉県松戸市から10キロ以上も離れた排水路脇で、女の子の遺体が見つかったと連絡を受けます。

                                                                        リンちゃん パパはここで生きていくよ|NHK
                                                                      • 座ったら動きたくない!チェアリングにワークマンのアルミテーブル - ほんの少しだけ楽しく

                                                                        今週のお題「好きな公園」 チェアリングの時にサイドテーブルが欲しい 一度座ったら動きたくない・・・ 典型的なズボラ人間の考えそうなことですww コッチ (id:acchikocchiitiza) さんなら、それこそ ちょちょいのちょいとご自分で作ってしまうのでしょうが・・・ acchikocchiitiza.hatenablog.com ハンドメイド やDIYに まったく才能がないので (笑) ワークマンで購入してきた「アルミテーブル」がこちら。 なんと、お値段980円(税込)ですよ! アルミのテーブル板が3枚、それをバーと足で繋ぎネジで固定するだけ。 無器用なわたしでも1分もあれば簡単にテーブルになります。 さぁ、これを持ってさっそく近くの公園でチェアリング! 稲荷公園 富山市の中心部にあるにもかかわらず、12.6ヘクタールもの広大な面積を持つ公園です。 公園内には、赤江川や田中排水路が

                                                                          座ったら動きたくない!チェアリングにワークマンのアルミテーブル - ほんの少しだけ楽しく
                                                                        • 脱北者越境で南北そろって大失態  鉄条網下の排水路から河口へ?

                                                                          【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮が、南西部の開城(ケソン)へ韓国から戻った脱北者に新型コロナウイルスの感染疑いが判明したと公表した事案をめぐり、この脱北者の男がどのような経緯で北朝鮮に戻っていたかが明らかになってきた。男は性暴行容疑で捜査を受けている中で軍事境界線という最大の警戒ラインを突破しており、この事実は韓国と北朝鮮の双方にとって大失態といえる。 韓国軍は27日、男が越境した地点をソウル北西の江華島(カンファド)の北側と特定したと明らかにした。男のものらしきバッグも発見された。軍は、張りめぐらされた鉄条網下の排水路から漢江(ハンガン)河口に出たとみている。18日未明に近くでタクシーを降りたのも確認された。 男は2017年夏、江華島に近い喬桐島(キョドンド)まで泳いで脱北したが、今回はほぼ同じコースを逆にたどって北朝鮮に戻ったことになる。 韓国の防疫当局は27日、北朝鮮に戻ったとされる脱北者

                                                                            脱北者越境で南北そろって大失態  鉄条網下の排水路から河口へ? 
                                                                          • 日本人は知らない…インフルエンザワクチンを「筋肉注射」にすべき理由 | ゴールドオンライン

                                                                            ワクチンの接種方法と言えば、日本では「皮下注射」が主流です。そのためコロナワクチンが「筋肉注射」であると聞いて、インフルエンザワクチンより痛そうと思ったり、副反応の報告が多いことから不安に感じたりする人は多いのではないでしょうか。コロナワクチン、ひいては筋肉注射に対してネガティブな印象を抱く人も少なくないでしょう。しかし現役医師の筆者は「インフルエンザワクチンも筋肉注射にすべき」と語ります。一般には知られざる、筋肉注射のメリットを見ていきましょう。 日本人にとって「筋肉注射」は珍しい接種方法だが… 私は東京都で、新型コロナウイルスのワクチン接種に携わっています。接種時によく耳にするのは「インフルエンザのワクチンですごく腕が腫れたので、コロナのワクチンが怖い」「筋肉注射、テレビで見たけど痛そう」という不安の声や、「あれっ、もう注射し終わったのですか? 思っていたより痛くなかった」などの感想。

                                                                              日本人は知らない…インフルエンザワクチンを「筋肉注射」にすべき理由 | ゴールドオンライン
                                                                            • 新型肺炎専門病院はなぜ10日間で完成できたのか?建設決定から完成までの経緯

                                                                              【2月4日 CNS】新型コロナウイルスの流行の中心地となっている中国・湖北省(Hubei)武漢市(Wuhan)で2日、8000万人のネットユーザーが見守る中、多くの期待を受けてきた新型肺炎専門病院「火神山医院」の引き渡しが行われた。 【特集】収束の兆し見えず、新型肺炎が流行する中国の今 何もなかった土地に、わずか10日間で総面積3万3900平方メートル、ベッド数1000床の病院はどうやって建てられたのか?建設決定から完成までの経緯をまとめた。 ■「小湯山チーム」の力を借り17年前の図面を捜す 武漢市は1月23日、緊急会議を招集し、北京の「小湯山(Xiaotangshan)」モデルにならい、火神山医院を建設することを決定。同日午後1時6分、大手の設計会社「中国中元(China IPPR International Engineering)」は武漢市からの協力要請書を受け取った。 17年前、「

                                                                                新型肺炎専門病院はなぜ10日間で完成できたのか?建設決定から完成までの経緯
                                                                              • 低気圧でダウン と タマネギの追肥、枯草探検(=^・^=) - 猫屋の女将

                                                                                25日(土曜日)は ボランティアで、冒険の森の整備でした 駄菓子菓子 女将は 頭痛と吐き気 で活動できる状態ではなく 不参加でした 前夜から何となく頭がモヤモヤしていて カロナール飲んで寝たのですが 早朝から 頭痛が酷く これでは砂利運びや伐採は出来ないと思い欠席しました 前日はあまりお天気が良くなかったので もしや低気圧のせいか?と思い 天気図を見ると なんと未だ 低気圧 が3つも真上に居るではないですか なにも3つ揃って来なくてもいいのに 気象病で頭痛が酷いのでした 仕方ないのでカロナールを飲んで家の中でジッとして居ました 何もヤル気が出ない 午後位からなんとか頭痛が治まって来たので そろそろ タマネギの追肥 をする時期かなと 追肥くらいなら出来そうです あまり成績は良くないが 少しは育って来てました マルチの穴に 一見化成肥料みたいな有機肥料を入れて 周りの土とよく混ぜておきました

                                                                                  低気圧でダウン と タマネギの追肥、枯草探検(=^・^=) - 猫屋の女将
                                                                                • 【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】|中テレNEWS NNN

                                                                                  東京電力は福島第一原発で汚染水を浄化する装置から放射性物質を含む水が漏えいしたと発表しました。 東京電力によりますと7日午前9時前、汚染水を浄化する装置の排出口から水が漏えいしているのを作業員が発見しました。 装置は点検中で、ろ過水で洗い流す作業をしていた際、本来閉めなければいけない弁が16個中10個開いていたということです。 東京電力の試算では漏えいした水の量はおよそ5.5トンで、セシウムやストロンチウムなど220億ベクレルの放射性物質を含んでいる可能性があるということです。 漏えいした水は大部分が土へしみ込んだとみられますが、付近の排水路のモニタリングに有意な変動はないということです。 東京電力は水が漏えいした区域を立ち入り禁止とし、今後、周りの土を回収するなど対応を急ぐとしています。

                                                                                    【速報】福島第一原発の汚染水浄化装置から放射性物質含む水が漏洩 漏れたのは約5.5トン220億ベクレルと試算【福島県】|中テレNEWS NNN