並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

歩行者専用道路の検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 花火を見えなくする高さ4mの目隠しフェンスが「2023びわ湖大花火大会」の会場に設置されたので現地に突撃して撮影してきた

    2023年8月8日(火)に滋賀県大津市で「2023びわ湖大花火大会」が開催されます。コロナ禍を経て4年ぶりに開催されることや合計約1万発の花火が打ち上げられることから期待が高まりそうなイベントなのですが、「例年と比べて有料観覧エリアが拡大して無料観覧エリアが縮小された」ということが明らかになっている他、「有料観覧エリアには高さ4mの目隠しフェンスが設置されており、花火が外側から鑑賞できないようになっている」という不穏な報道もあります。「高さ4mの目隠しフェンス」という通常の花火大会では聞いたことのない構造物がどのように張り巡らされているのか気になったので、現地に突撃して撮影してきました。 びわ湖大花火大会 https://www.biwako-visitors.jp/hanabi/ 2023びわ湖大花火大会は滋賀県大津市の大津港周辺で開催されます。イベント当日は非常に混雑するとのことで、実

      花火を見えなくする高さ4mの目隠しフェンスが「2023びわ湖大花火大会」の会場に設置されたので現地に突撃して撮影してきた
    • 店のシャッター、スケボーでぼこぼこ 繁華街の商店街が終日乗り入れ禁止へ 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

      スケボーの乗り入れ禁止に踏み切る三宮センター街1丁目商店街。人通りの多い日中は道交法の規制対象となり得る=神戸市中央区三宮町1 神戸・三宮の三宮センター街が、スケートボードの乗り入れに頭を悩ませている。今年1月、深夜に若者とみられる複数人のボーダーが店舗のシャッターを破損。店側が兵庫県警生田署に被害届を提出した。現場となった1丁目商店街の振興組合は、スケボーの乗り入れを終日禁止し、看板などで周知する方針を決めた。 【写真】スケボーでターンをする壁代わりに使われ、破損したシャッター 被害を受けたのは、三宮センター街の東側、フラワーロードから生田筋にわたる1丁目商店街の服飾雑貨店。1月4日に開店準備のため従業員が出勤すると、金属製シャッターがぼこぼこにへこみ、巻き取れなくなっていた。半円を描いたような擦り傷もひどく、修理に20万円ほどかかるという。 振興組合が防犯カメラの映像を確認すると、前日

        店のシャッター、スケボーでぼこぼこ 繁華街の商店街が終日乗り入れ禁止へ 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
      • 中国、娯楽産業の規制強化 高額報酬や「男らしくない」番組を批判

        中国国家ラジオテレビ総局は2日付のオンライン通知で、文化プログラムの規制を強化すると表明した。写真は、上海市内の歩行者専用道路に設置された大型テレビ画面に映し出された習近平主席。2017年10月25日に撮影。(2021年 ロイター/Aly Song) [北京 2日 ロイター] - 中国政府は2日、娯楽産業への規制を強化した。放送局に対し「間違った政治的な立場」を取っているアーティストの起用や「男らしくない」スタイルの番組を中止するよう指示、「愛国的な雰囲気」を醸成するよう求めた。

          中国、娯楽産業の規制強化 高額報酬や「男らしくない」番組を批判
        • 原宿 竹下通り商店街入り口に強固なポール設置へ 暴走事件受け | NHKニュース

          ことしの元日、東京 原宿の竹下通りで車が暴走した事件を受けて、商店街の入り口にテロ対策が施されたイスラエル製の強固なポールが設置されることになりました。 ことしの元日、東京 原宿の竹下通りで車を暴走させて歩行者8人を次々にはねたほか、無差別に殺害する目的で火炎放射器のように加工した高圧洗浄機を積んでいたとして、大阪 寝屋川市の日下部和博被告(22)が殺人未遂などの罪に問われています。 はねられた人の中には、今も目や手が少ししか動かず、リハビリを続けている人もいるということです。 事件を受けて、「原宿竹下通り商店街」は、渋谷区や警視庁と協議を進め、関係者によりますと、テロ対策が施された強固なポールを設置することが決まったということです。 ポールは特殊な合金で作られたイスラエル製で、実証実験ではおよそ7トンのトラックが時速およそ50キロで衝突しても突入を防ぐことができるということです。 竹下通

            原宿 竹下通り商店街入り口に強固なポール設置へ 暴走事件受け | NHKニュース
          • 自動運転で河野大臣「つまらぬ規制が沢山」 警察庁に「頭切り換えて」

            河野太郎大臣=出典:flickr / G20 Argentina (CC BY 2.0)2020年12月に開催された規制改革推進会議の第6回投資等ワーキング・グループの議事概要がこのほど公開された。行政改革や規制改革に関わる内閣府特命担当大臣を務める河野太郎大臣も出席し、自動運転技術の社会実装を加速させる規制改革などについて意見を交わしたようだ。 会議ではどのようなことが話し合われたのか。河野大臣の発言に焦点を合わせ、議事概要を追っていく。 ■会議の概要:BOLDLYやアイサンテクノロジーから意見も議題は「自動運転の実装に向けた環境整備」及び「規制改革ホットライン処理方針」で、BOLDLY社長兼CEOの佐治友基氏が自動運転に係る規制改革要望、アイサンテクノロジーMMS事業本部長の佐藤直人氏が一般道における自動運転サービス実用化に向けた規制改革への意見をそれぞれ提示したほか、警察庁、国土交通

              自動運転で河野大臣「つまらぬ規制が沢山」 警察庁に「頭切り換えて」
            • 歩行者専用道路で高校生の自転車と衝突 83歳男性死亡 福島 | NHKニュース

              18日夕方、福島県いわき市で、道路を歩いていた80代の男性が、坂道を下ってきた高校生が乗った自転車と衝突し、死亡しました。 18日午後4時ごろ、いわき市にある住宅地「平成ニュータウン」の敷地内の道路で、近くの団地に住む伊藤正英さん(83)が歩いていたところ、前から坂道を下ってきた自転車と衝突しました。 伊藤さんは病院に運ばれましたが、頭を強く打っていて、およそ6時間後に死亡しました。 警察によりますと、自転車に乗っていたのは市内に住む18歳の男子高校生で、けがはありませんでした。 現場は、高台に作られた住宅地と市街地に向かう市道を結ぶ傾斜がある細い道路で、入り口には「歩行者専用道路です。車両の乗り入れ禁止」と書かれた看板と車止めが設置されていました。 男子高校生は「前に人がいたことは分かっていたが、よけられなかった」と話しているということで、警察が詳しい状況と原因を調べています。

                歩行者専用道路で高校生の自転車と衝突 83歳男性死亡 福島 | NHKニュース
              • げんさんのほげほげ日記

                海芝浦駅のホームからの眺め…目の前が海です!(風が気持ちいい~でもちょっと寒いー) 今日の東京は一日晴れ。 今週はぐっと冷えこみ、風邪をひかれた方も多かったのでは…。 ワタクシも実はそのひとり。 喉をやられて、鼻もズビズバ…あぅ、どうにもなりません。 電車の中でグシュン!とくしゃみをしたら、近くのおじさんにじろっと睨まれました。 (あーん、わざとぢゃないのよーい😊) 事務所でも電車でも咳をしている方が増えましたね。 これから暖かくなりそうなので、この勢いで風邪も治るといいな~♪ 事務所でゲホゲホするのも周りに悪いので、今日は午後から挨拶回りも兼ねて 外出することにしました。 天気がいいので、「あー、海が見たいなぁ~」と(あ、サボリではないですぞー♪)。 鶴見駅で途中下車して、以前訪ねた海芝浦駅に寄ることにしました。 鶴見線の支線が鶴見駅から出ています。電車の行先に注意です♪ 鶴見線の電車

                  げんさんのほげほげ日記
                • 手取川渓谷に架かる鋼橋 - 金沢おもしろ発掘

                  金沢 曇り、今日も一日曇り予報です。 白山高山植物園へ行った帰りに、手取川渓谷に架かる鋼橋をいろいろ撮りました。色とりどりで撮りがいがありました(笑)1枚目と2枚目が「佛師ヶ野橋」、3枚目と4枚目が「濁澄橋」です。 【ウィキペディア引用】鋼橋(こうきょう)橋の主要部材は主桁、主構、アーチリブなどであり、鋼橋ではそれらに鋼が用いられる。鋼は鉄に0.2%程度の炭素とそのほかの添加元素を加えた合金であり、純鉄に比べてねばり強さがある。 【ウィキペディア引用】金名橋(きんめいばし)自転車道(自転車歩行者専用道路)である石川県道302号手取川自転車道線(通称:手取キャニオンロード)の一部として、手取川に架設された橋梁である。 架橋された場所は以前北陸鉄道金名線(手取中島駅 - 広瀬駅間)の手取川橋梁(てどりがわきょうりょう)が架けられていた。金名線廃線に伴い手取川橋梁が撤去され新たに架設された橋であ

                    手取川渓谷に架かる鋼橋 - 金沢おもしろ発掘
                  • バルセロナでも自動車禁止の動き、世界の都市で広がる「car-freeムーブメント」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                    欧州を中心に街の一部や全体を自動車禁止にする「car-freeムーブメント」が広がりを見せている。ヨーロッパの都市が市内から車を排除しようとしているのだ。スペインのバルセロナ市では「superilla (スペリージャ)」(英語でsuperblockの意味)と呼ばれるプロジェクトが進行中である。 ZBEとスペリージャの導入 2018年に米国シカゴ大学が発表した「Air Quiality Life Index」という指数によると、人間の健康に害を与えるもの原因は大気汚染・粉塵公害が1位、それに続く2位のタバコや、3位のアルコールやドラッグを大きく引き離す結果となっている。 筆者の住むスペインでも環境問題は日々深刻化している。2018年の5月に欧州委員会はバルセロナとマドリッドの2都市のEUの法定基準を超える大気汚染基準の違反が継続しているため、ルクセンブルグの欧州司法裁判所に提訴する決定を下し

                      バルセロナでも自動車禁止の動き、世界の都市で広がる「car-freeムーブメント」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                    • 【鳥取 車中泊 グルメ】海鮮丼&水木しげるロード&温泉&境港車中泊スポット【美保湾展望駐車場・魚山亭・みなと温泉ほのかみ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回も島根・鳥取車中泊の目次の詳細となります★ www.yukinekokeikatsu.com 真面目に紹介してみますよー(っ´∀`c) 大雑把な地図 もうちょっと詳しい地図 魚山亭 水木しげるロード 夜バージョン 昼バージョン みなと温泉ほのかみ 車中泊・美保湾展望駐車場 大雑把な地図 今回はこの地図の右上にギュッと集まっている境港市エリアの記事となります★ 島根?鳥取?どっち!!っていうギリギリの鳥取県に突入ですよ= з もうちょっと詳しい地図 今回の記事に出てくる場所の位置関係も描いておきました★ 宍道湖で感動的に「おしい!」夕日を見た後、 www.yukinekokeikatsu.com 本当は海鮮丼を食べる予定だったのですが。 温泉が21時までの受付だったので、晩御飯は近くのスーパーのお惣菜でチャチャっと済ませ(スーパーも熱い!)、夜の水木し

                        【鳥取 車中泊 グルメ】海鮮丼&水木しげるロード&温泉&境港車中泊スポット【美保湾展望駐車場・魚山亭・みなと温泉ほのかみ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                      • 中国の低炭素なライフスタイル「自転車専用道路」が各地で広がる - 黄大仙の blog

                        中国国務院が昨年発表した「新発展理念の全面的実施 カーボンニュートラルの実現に関する意見」では、カーボンニュートラルを積極的に誘導する必要性を強調し、自転車レーンの建設強化が重要な要素となっています。北京、厦門、太原、長白山などの都市では、自転車レーンを積極的に整備し、歩行者専用道路と組み合わせて都市のスローウォーキングシステムを形成しています。 米国に拠点を置く、世界中の華人向けメディアの世界新聞網の記事より。 北京の通州では、通恵河沿いに自転車レーンを整備し、グリーントラベル率を80%に高め、連続的で快適な大通りの歩行システムを構築する予定です。 通州市の自転車専用レーン 北京の第二環状線には、自転車専用レーンや自転車専用の信号機まで設置され、緑に囲まれた移動がしやすくなっています。 アモイは2017年、中国初、世界最長の空中自転車レーンを建設しました。 アモイの空中自転車レーンは、鉄

                          中国の低炭素なライフスタイル「自転車専用道路」が各地で広がる - 黄大仙の blog
                        • 今日は暑~い一日でした(今週は外苑前、渋谷の再開発の現場を見たり…そして秋田の息子さんが帰省しました♪) - げんさんのほげほげ日記

                          渋谷駅前の高層ビルの展望台から…渋谷の街もずいぶんと変わりました(高いところから街を見ていると、ムスカ大佐の「見ろ、人がゴミのようだ!」というセリフを思い出す…♪) 今日の東京は一日晴れ。 最高気温は28度まで上がりました。 むわぁ~とした空気、強ーい日差し。 いやいや5月にして夏ですな。 GWの頃って、こんなに暑かったでしたっけ…。 (今年の夏も灼熱なる日々になるのかしら…ふふふ) 白いバラさんを発見!思わずパシャリ♪ 今週は平日の3日間はおしごとでありました。 うち1日は都内の現場へGO! 外苑前と渋谷の再開発の現場を見てきました。 お写真色々…街の風景をば…😊😊 (天気も晴れて…またちょっと日焼けしてしまったかも♪) まずは国立競技場へ。ここから渋谷までてくてく歩いていきました。 ご存じ、東京オリンピックで新たに建設された競技場。 当たり前ではありますが…きれいな建物でありました

                            今日は暑~い一日でした(今週は外苑前、渋谷の再開発の現場を見たり…そして秋田の息子さんが帰省しました♪) - げんさんのほげほげ日記
                          • 【北海道旭川】見送りからの1泊2日弾丸の旅(前編) 旭川ラーメン 〜 セイコーマート - 🍀tue-noie

                            2022年7月上旬。 姉の次男(私の甥っ子)が羽田空港から海外に旅立つというので、遠方に住む姉に代わって東京在住の我が家がお見送りに行ってきました。 旅好きな我が家にとっては、羽田空港に向かうのは楽しい♪  しかも、めったに行かない国際線ターミナル♪  ついでに楽しませてもらいました笑。 その時の記事はこちら⬇︎をご覧ください。 www.tue.tokyo 無事に甥っ子を見送った我が家。 まだ昼。居場所は羽田空港。 そのまま足が家に向くわけがない。笑 函館は羽田から近くて行きやすいわりには、温泉も美味しいグルメもあったよな〜。 そう言えば、次男が旭山動物園に行きたいって言ってたかも…。 思い立ったが吉日。 飛行機の空席確認した結果…北海道旭川(旭山動物園)に行くことにしました! 次男の希望を叶えます! その日の朝は、見送りだけのつもりで家を出たので、 我が家の男子たちは、Tシャツ短パン。

                              【北海道旭川】見送りからの1泊2日弾丸の旅(前編) 旭川ラーメン 〜 セイコーマート - 🍀tue-noie
                            • アップルの「マップ」アプリ、日本でも自転車ルート検索が使えるようになったよ!

                              アップルの「マップ」アプリ、日本でも自転車ルート検索が使えるようになったよ!2022.06.01 12:009,537 はらいさん 待ってました! Apple(アップル)純正の「マップ」アプリがARナビゲーション機能に加えて、自転車のルート検索もひっそりと日本で使えるようになっていましたよ。 混雑している道や目的地までの高度を事前に把握できるScreenshot: はらいさんマップアプリで移動方法を自転車に設定する場合は、左から4番目の自転車ロゴをタップ。 検索結果によっては、目的地までの最速ルートやより交通量が少ないルートを提案してくれます。優しい。 Screenshot: はらいさんあと、自転車を漕ぐときに知っておきたい高度情報も事前に把握できるのが便利(急な坂道や階段があるルートも事前に教えてくれます)。賢い。 Screenshot: はらいさんまた、歩行者専用道路や自転車専用レーン

                                アップルの「マップ」アプリ、日本でも自転車ルート検索が使えるようになったよ!
                              • 【独自】商店街に迷惑バイク集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 広島(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

                                通行禁止もお構いなし。 白昼の歩行者天国を走る抜ける、大型バイクの集団。 いったい何があったのか。 商店街に突如現れたのは、大型バイクなどの集団。 3輪自動車や大型バイクが爆音をとどろかせながら、店の前にできた行列のすぐ横を通り抜けていった。 数えてみると、あわせて8台。 すべて、人気の大型バイクメーカー「ハーレーダビッドソン」とみられる。 別の防犯カメラには、ハーレー集団の音に驚いたように走って逃げる女の子や、連なって走る集団の影響で道を横断できずにいる歩行者の姿もあった。 この動画が撮影されたのは、広島・尾道市にある店の前。 2月21日の日曜日のこと。 エタニティ・梶田真久店長「音とかひどくて、子どもは特におびえていました」 さらに、このハーレー集団は、ルールを無視して、危険な走行をしていた可能性がある。 エタニティ・梶田店長「商店街の方を抜けて、(店の前を)通行していった。午前11時

                                  【独自】商店街に迷惑バイク集団 歩行者天国で“爆音”危険走行 広島(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
                                • マジか! クルマが走れない県道!? 「神奈川県道409号」は建造物萌えにもたまらない快走路だった

                                  「県道なのにクルマが通れない道路がある」。 そう言われたら、どんな道を想像するでしょうか。道幅がめっちゃ狭かったり、路面が舗装されていなかったり、そもそも通行止めだったり……。これまで紹介してきた「地図に載っていない県道」「門番がいて運転がヘタな人は通れない県道」「普通車が通るのさえ困難な幅1.7メートル制限の県道」などの、いわゆる「酷道(こくどう)」や「険道(けんどう)」をイメージするかもしれません。 今回は県道なのにクルマが走れない道、自転車歩行者専用道の「県道409号」を歩いた しかしクルマの通行を阻む県道はそれだけではありません。今回紹介するのは「神奈川県道409号相模川自転車道線(以下、県道409号)」です。その名の通り、自転車(と歩行者)用の県道なのです。うそ、一応「県道」なのに? そんな県道もあるのか~、な道です! 県道409号は、厚木市関口の国道129号から平塚市千石河岸を

                                    マジか! クルマが走れない県道!? 「神奈川県道409号」は建造物萌えにもたまらない快走路だった
                                  • 【特集】夢の大型商業施設(ショッピングモール)を考える

                                    本年に開催するはずだったオリンピックに向けて、再開発が各所で行われた東京。 渋谷などの大都市では、インバウンド目当ての大型商業施設が立ち並ぶようになり、風景が一変した。大型商業施設のなかには文化的な意義を問われ、ディストピア的な内容だと揶揄されるものも出てきている。どういった商業施設が未来を紡ぐのか。文化とは一体何なのだろうか。ユートビアとは?そもそも文化とは……? そこで、文化的な大型商業施設とはなんなのか。今一度問い直すために各界の文化に詳しい方々に意見をもらった。 編集:高岡謙太郎、FNMNL編集部 路地を作る(樋口恭介) 空き地を不法に占居する。筋肉自慢の男たちを数人集める。山に入り木を切り倒し空き地へ運ぶ。あるいはそんな回りくどいことをせずとも、廃墟があればそこを占居してもいい。空き地は広ければ広いほどいい。廃墟は大きければ大きいほどいい。とにかく何より場所を作る。私たちによる私

                                      【特集】夢の大型商業施設(ショッピングモール)を考える
                                    • 旭川市の街中散策!冬ですが暖かい感じです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                      今回は所要で旭川市の街中に行かなくてはならず街中に出てきました。朝、なかなか学校に行けずにいた小さな息子くんも一緒です。大人のお話の為に、息子くんにはしばらく静かに待っていてもらいました。息子くんには静かに待つ事も社会勉強ですね。大人のお話、難しいからきっと息子くんはたいくつで疲れたと思います。息子くん、お疲れ様でした。静かに頑張った息子くんと少し街中を散策してきましたよ。 ねこ?とサックスのおじさんの彫刻?銅像?ねこは演奏をずっと聞いてるのかな? たまには違う音楽にしてよ!的な感じですかね。 おじさんは、寒いからマフラーをしてもらっまてました。夜になったらマフラーだけでは凍死ですね(笑)彫刻だから変温動物かな? こっちのねこちゃんもマフラーですがマフラーが大きめサイズで服を着てるみたいですね。なんだかかわいい感じです。 あちこちにあった雪だるまちゃん達です。かわいいですね。たくさん作って

                                        旭川市の街中散策!冬ですが暖かい感じです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                      • 桜が綺麗な土浦りんりんロードコース!小田城跡地〜亀城公園・霞ヶ浦総合公園サイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                        茨城・土浦サイクリング 今回のサイクリングコース りんりんロードとは? 旧筑波鉄道コース クーロンヌ・情報 クーロンヌのこだわり 小田城本丸跡 亀城公園 つくば霞ヶ浦総合公園 霞ヶ浦総合公園・情報 土浦れんこん 武井れんこん農園 武井れんこん農園・情報 きくらげ・グリーンアグリ 涸沼のしじみ 涸沼しじみ直売所・ハッピークラム 最後に ひよ夫婦インスタ 茨城・土浦サイクリング 今回のブロンプトン・サイクリングの目的地に選んだ場所は「茨城・土浦」です。 今回は、「土浦りんりんロード」の桜が綺麗に咲いている場所を選びました。 しかし、神奈川・東京は桜満開なのに、茨城はまだ2〜3分咲きくらいでした。 同じ関東地区でも、温度差はこんなに違うものだと実感しました。 桜は残念ながら満開ではありませんでしたが、とても気持ちの良い桜ロードで、満開の時にまた伺いたいですね。 桜の時期の土浦サイクリングの時の様

                                          桜が綺麗な土浦りんりんロードコース!小田城跡地〜亀城公園・霞ヶ浦総合公園サイクリング【BROMPTON・GOPRO】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                        • サクラエビ異変 アーカイブ|あなたの静岡新聞

                                          取材班ピックアップコンテンツ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)「駿河湾海洋予測可視化サイト」 サクラエビ資源再生のための科学的政策提言 川辺川ダム計画再始動 熊本・球磨川流域ルポ シンポジウム「サクラエビとアラル海」 取材班の思い、考え方…イラストで解説 ⇒実態編 ⇒理念編 静岡県、山梨県、早川町、つながりは… 富士川を巡る政治的位置関係(概念図) 新着記事 サクラエビ春漁、昨年比1・5倍超 駿河湾産漁獲、回復の兆し 駿河湾で4月4日から続いていたサクラエビ春漁が9日、漁期を終了した。漁期中に19回出漁し、由比漁港(静岡市清水区)と大井川港(焼津市)で合わせて前年春漁の1・5倍以上となる計約306トンを水揚げした。1ケース(15キロ)当たりの両市場平均取引値は約4万2千円で、漁獲量の増大に伴って前年春の約5万2千円から値を下げた。 漁期序盤は初漁で約40トンを漁獲し、その後も20トン以上

                                            サクラエビ異変 アーカイブ|あなたの静岡新聞
                                          • 古いスマホの活用方法色々あるけどどうしているってフリマで売っちゃっているの♡ - チコちゃんに叱られないブログ

                                            古いスマホの活用 2020年1月18日 スマートフォンはその名の通りに細い電話ってわけじゃなくって、このスマートとは賢いって意味のスマートです。 賢い電話スマートフォンことスマホ。 スマホはうんと賢いけど、使う人間の方はなかなかスマホだってスマートに使うことはできない。電車の乗ってスマホを使っている人が10人ぐらいいるとすると、そのうち5人はゲームをしている。 残り5人はスマホで漫画や電子ブックを読んだりしているのと、LINEをやってるか、あとはネットでSNS系か雑記のようなニュースなどを見てている人に別れるみたいだ。 自分はと言うと電車の中で何かに没頭することはできないので、スマホを使うことはほとんどない。かといってスマホを持っていない人なのと思われるのも嫌なので、時々スマホを取り出してネットの情報などを確認するけど、それはスマホも使っているんですよアピールです。 誰にスマホを使っている

                                              古いスマホの活用方法色々あるけどどうしているってフリマで売っちゃっているの♡ - チコちゃんに叱られないブログ
                                            • 住宅街の交通安全 – 世田谷区の「交通安全・みまもり・ゴミ拾い」じゅんちゃんおじさん(すずきじゅんじ)

                                              道路であそぶ子供 「良い」「悪い」の話でなく、道路で遊ぶ子供が今すぐゼロになることはありません。 ならば、まず今この場で大人がすぐできること、できるかぎりの行動をしたいと思います。 ◆近所の子供を交通事故から守る 道路上で子供が危険に思える状態で遊んでいたら、そのあぶなさを子供にわかるように、伝わるように教えてあげましょう。 突然大声でしかることは絶対にやめましょう。びっくりして振り向いたり、転ぶと事故の原因になります。 スケートボード、キックボード、キャスターボード(ブレイブボード)、自転車、三輪車、一輪車、ペダル有り無しストライダー、インラインスケート、ローラースケート、足けり足こぎ乗用玩具、ホッピング、竹馬、缶馬、今後もっと新しい乗り物も出てきます。 住宅街の道路上で、ちいさな子供がスケートボードに腹ばいに乗って遊んでいて起きた交通事故があります。 ちいさい子供がさらに小さくなったら

                                              • 都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                                こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴールデンウィークが終わって中々エンジンのかからない私。仕事はそこそこでもっとのんびり過ごしたいですね~。 あ、先日こんなところに泊まってきました。 ここどこだかわかりますか? アメリカの西海岸? 知らない人からしたらそんな印象を感じる方もいるかもしれないのですが、ここは神奈川県逗子市にある「逗子マリーナ」というところなんです。 イ

                                                  都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                                • 彼女が飛び込み営業で得たもの - 漢仁帳

                                                  こんにちは。漢仁です。 ブログ更新、ご無沙汰して申し訳なかったですね。 ブログの読者の皆さんから「まだですか~?」と言われるほど放置してました・・・ なぜ急に動き出したか? 2020年オリンピックイヤーの刺激が私の背中を押しました(笑) よく言われる「一年の計は元旦にあり」ではないですが、今年は極力更新していくと心にゆる~く決めました。改めて今年もよろしくお願いします。 さて、今回のお話は、私のお友達の人材育成コンサルタントの女性のお話です。 彼女がコンサルタントになるまでの苦労話というか、お客様との間に生まれた心温まるお話を是非聞いて下さい。(読んで下さいですね) 彼女は人材育成コンサルタントの仕事に就くまでは保険のセールスレディをしていました。 彼女が保険会社に入社した当初は、既にお付き合いのある会社の担当として、前任の担当者から仕事を引き継ぐ形で定期的に会社を訪問して保険商品のお勧め

                                                    彼女が飛び込み営業で得たもの - 漢仁帳
                                                  • しまなみ海道 村上海賊ミュージアムへ - Kajirinhappyのブログ

                                                    しばらく旅をしていないので、ずっと行きたかった、しまなみ海道に行きたいねと夫と前から計画しました。 新幹線の手配もそろそろしないとと思っていた矢先、夫にスマートEXアプリ入れといてといわれ、??? えきねっと入ってるよ?と私。夫からすると、かなりとんちんかんだったらしい私。 スマートEXアプリを入れると、印刷された新幹線のチケットも不要で、変更時にみどりの窓口に並ぶことなく、スマホかスマートウォッチでタッチ&ゴー出来て便利だからと、列車発車直前まで、いつでもそのアプリで時間変更、座席変更ができてラクだからと、猿にもわかるように説明してくれました。 夫は仕事でよく名古屋に行っていた時に新幹線を使っていたので、EXアプリで予約、変更、チケットレスですべてEXプリでスマホで完結していたらしい。 私も新しいテクノロジーを利用したいので、早速スマートEXアプリをダウンロードして早割予約してみました。

                                                      しまなみ海道 村上海賊ミュージアムへ - Kajirinhappyのブログ
                                                    • 普通免許で運転できるはずが…三輪バイク運転の男性を「無免許運転」扱いで誤認逮捕

                                                      【読売新聞】 警視庁は8日、中国籍の30歳代男性を道路交通法違反(無免許運転など)容疑で誤認逮捕し、約4時間半後に釈放したと発表した。 発表によると、男性は7日午後0時20分頃、東京都文京区の歩行者専用道路に三輪バイクで進入した際、

                                                        普通免許で運転できるはずが…三輪バイク運転の男性を「無免許運転」扱いで誤認逮捕
                                                      • 17日(土)から函南町でかんなみの桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                        2024年更新中 函南町畑毛の柿沢川沿いで2月17日(土)~3月10日(日)までかんなみの桜まつり開催予定 伊豆の玄関 新名所 かんなみの桜祭りの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 函南町畑毛の柿沢川沿いで2月17日(土)~3月10日(日)までかんなみの桜まつり開催予定 伊豆の玄関 新名所 かんなみの桜まつり2024 かんなみの桜まつり2024.2 静岡県田方郡函南町畑毛温泉のすぐ西の田園に箱根山麓を源流にしておだやかに流れる柿沢川があります。 この柿沢川炭に2001年から「かんなみ桜の会」が約410本の河津桜を植樹し丹精こめて大切に育ててきました。 大きく育った桜並木は、箱根連山・富士山のすばらしい眺めどどもに訪れる人の目を楽しませてくれています 早春のひどどき、箱根南麓の小さな町の隠れた桜の名所で春の息吹を感じてください。 注意とお願い ●バス駐車場以外へ

                                                          17日(土)から函南町でかんなみの桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                        • 神楽坂「逆転式一方通行」のナゾ 時間で変わる通行方向、誕生の背景に大物政治家の影? | 乗りものニュース

                                                          東京の神楽坂では、一方通行の方向が時間によって逆転するという、珍しい交通規制が敷かれています。ある政治家が自邸から国会議事堂まで通いやすいようにしたため、という説もささやかれますが、実際のところはどうなのでしょうか。 昭和30年代からの規制 一方通行の方向が時間によって逆転する道路が東京に存在します。一般に「神楽坂」と呼ばれる、東京メトロ東西線の神楽坂駅(東京都新宿区)付近から飯田橋駅に至る区間を中心とした、早稲田通りの一部です。 拡大画像 神楽坂は午前中、坂を下る方向に一方通行だが、午後は方向が逆転する(2019年6月、中島洋平撮影)。 神楽坂駅付近の矢来第二交差点から、外堀通りに接続する神楽坂下交差点(飯田橋駅前)のあいだは、0時から12時まで神楽坂を下る方向に一方通行ですが、12時から0時までは、反対に坂を上る方向へ一方通行となります。神楽坂下交差点から外堀通りを挟んで南へ、千代田区

                                                            神楽坂「逆転式一方通行」のナゾ 時間で変わる通行方向、誕生の背景に大物政治家の影? | 乗りものニュース
                                                          • 【外食】回転寿司のランチ侮れません - 必要十分な暮らし

                                                            おはようございます。 昨日は子供たちが学校でしたが午前中で帰ってきたので、お昼は外食にしました。 大好きなお寿司やさん。 回転寿司だけど今はコロナウイルスの影響かお寿司は回っていません。 普通のお皿のお寿司は全て新幹線が運んでくれます。 このほうが、衛生的でうれしい。 この日は大人たちはランチ。 こちらにあら汁がついて950円です。 写真が上手ではなくあまりおいしそうに見えないかもしれないですが、ネタも新鮮でとてもおいしかったです。 しばらくぶりにランチを食べたら容器が木のものからプラスチックに変わっていました。 実はこのお店、今月2回目。 前回は日曜日の夜に食べにいきました。 日曜日のマグロ 娘はこちらへ来るとまずまぐろ2皿をさび抜きで頼みます。 前回と今回を比べたのでしょうか。食べてすぐに 『今日のまぐろ、前よりおいしい!』と言っていたので 同じお店でも仕入れの関係で当たり外れがあるよ

                                                              【外食】回転寿司のランチ侮れません - 必要十分な暮らし
                                                            • 音楽を聴きながら走るのはやめませんか? - Days of Mac and Run

                                                              今朝、超久しぶりに音楽を聴きながら走ったよ。 実はここ数年、走りながら音楽を聴くことをやめていた。 なんでかって? ズバリ、危ないから! 外部音を遮断して音楽を聴きながら走るのは歩きスマホを同様に危険行為だと思っている。 でも今回はこんな理由をこじつけて聴きながら走った。 ①歩行者専用道路であること ②人通りが極端に少ない時間であること ③外部音取り込みモードに設定できるイヤフォンであること で、久しぶりに音楽聴いて走った感想でも。 ①自然にペースが上がる ②ジョグが楽しい ③音楽に没頭できる と、なんかいいことばかりだけど、 走り終えて思ったことは、 ①鳥の鳴き声を聞けなかった ②ニャンさんの「おはようにゃ〜」の挨拶ももちろん聞けず ③早朝から頑張っているトラックなどの仕事車の元気なエンジンを聞くことができなかった。 やっぱり自然界の音を聞きながら走った方が気持ちいいよ。 んでば、まだ

                                                                音楽を聴きながら走るのはやめませんか? - Days of Mac and Run
                                                              • 中華街がすぐそこ!便利で、ほんのりラグジュアリーなホテル - 続キロクマニア

                                                                みなさま、こんばんわぁあです 8月も後半に入りましたねー ほんとに月日が経つのは早いです 日々、過ごせることが 当たり前ではないと 感謝していきたいと思います 5月某日 ここ10日程続けてお届けしておりますが ワタクシ、九州に来ておりました 熊本空港から、佐賀・武雄温泉 そして 長崎・佐世保から、市内と まあ、めまぐるしく移動しております 見たいところ、食べたいものが 山ほどあって… 詰め込んじゃいましたねー 2泊目のお宿は、コチラです 「カンデオホテルズ長崎新地中華街」 2020年に開業したばかり まだ新しいホテルです 中華街がすぐそこで 観光の立地もとても良いのですが ホテル入口の前の道路が 歩行者専用道路で、車の乗り入れができません 駐車場や、タクシーを降りて 荷物を引きずって、少し歩かないといけません ラグジュアリーな外観と内装 コンセプトは 「世界唯一の四つ星ホテル」だそうです

                                                                  中華街がすぐそこ!便利で、ほんのりラグジュアリーなホテル - 続キロクマニア
                                                                • <JR自立への難路 24~26年度中期経営計画>㊦存在感増す開発事業 悩みは建設費高騰と新幹線延伸延期:北海道新聞デジタル

                                                                  JR桑園駅から徒歩圏内にある北4条通歩行者専用道路(通称・ミニ大通。札幌市中央区)沿いで、15階建て新築マンションの建設工事が進む。...

                                                                    <JR自立への難路 24~26年度中期経営計画>㊦存在感増す開発事業 悩みは建設費高騰と新幹線延伸延期:北海道新聞デジタル
                                                                  • 三井不動産の建売り分譲住宅:ファインコートについて紹介【家探し】 - 中古×戸建て マイホームブログ

                                                                    こんにちは、やんともです。 私が購入した築18年の中古戸建ては、元々三井不動産レジデンシャルのファインコートという建売りの都市型分譲住宅でした。 建売りと聞くとあまりいい印象を持たれないこともありますが、今回は私が中古で購入したファインコートについて紹介いたします。 1.建売り住宅について 2.ファインコートについて ■ファインコートとは ■特徴1:街づくり ■特徴2:家づくり ■特徴3:クオリティ ■ファインコートの坪単価について 3.私のファインコートとの出会いと、周辺エリアのファインコート 4.実際に中古のファインコートに住んでみて 5.最後に 1.建売り住宅について 私が家探し中に見学した物件については、以下の記事も併せてお読み頂ければと思います。 合計7件を見学しましたが、うち3件は新築建売りであり、残りの中古4件のうち2件も元々建売りの物件です。 中古2件のうち1件は最終的に購

                                                                      三井不動産の建売り分譲住宅:ファインコートについて紹介【家探し】 - 中古×戸建て マイホームブログ
                                                                    • 東京で一番長い直線道路「多摩湖自転車道路」を走破してみた | TRIP'S(トリップス)

                                                                      MAKIJI 秋田生まれ東京育ち。中年デビューのスピリチュアル系フリーライターとして、都市伝説でウワサされる神秘... more 北海道のような広大な土地で、美唄市光珠内町から滝川市新町までの29.2kmが日本一の直線道路と言われれば納得できます。開発の勢いのまま住宅が密集した東京は道路が入り組んでいるので、「10km以上の直線道路なんてあるわけないじゃん……」と思われるかもしれません。 しかし、あるんです。それは、武蔵野市・西東京市・小平市・東村山市・東大和市にまたがっている、知る人ぞ知る「多摩湖自転車道路」。東京で一番長い10km以上の直線道路にも関わらず、グーグルマップでも空白表示になっているためかほとんど知られていません。 河川敷のサイクリングコースとは違い、寄り道しながらサイクリングデートできる多摩湖自転車道路を、ママチャリでポタリングしながら詳細にご紹介しましょう。※ポタリング

                                                                        東京で一番長い直線道路「多摩湖自転車道路」を走破してみた | TRIP'S(トリップス)
                                                                      • 商店街での夜のスケボー「勘弁して」…ベンチやシャッターに傷、五輪後「見過ごせないほど」に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        神戸市中央区の三宮センター街で、若者らが夜間にスケートボードに乗り、ベンチや店舗のシャッターを傷つける迷惑行為が問題になっている。通りを管理するセンター街1丁目商店街振興組合は今月、スケボーの乗り入れの終日禁止を告知する看板を設置予定だが、商店街でスケボーを走らせる行為を取り締まるのは難しく、関係者は頭を悩ませている。(松山春香) 【写真】防犯カメラが捉えた、スケボーに乗る若者 「憩いの場所として設置したベンチなのに。勘弁してほしい」。1丁目商店街振興組合の事務局長、桂隆さん(66)は、防犯カメラの映像を見返し、肩を落とした。 画面には、3月2日未明、若者らがスケボーでジャンプし、座面がひょうたん形をしたベンチを跳び越えようとしてぶつかる姿などが映っていた。被害は昨年夏頃から続き、スケボーのタイヤの痕や傷がついたベンチは今年1月末、約80万円かけて修繕したばかりだったが、すでに新たな傷がつ

                                                                          商店街での夜のスケボー「勘弁して」…ベンチやシャッターに傷、五輪後「見過ごせないほど」に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 商用利用可能な東京23区の3Dモデルを国土交通省が公開。「Project PLATEAU」は全国56都市の3Dモデル整備とユースケース開発を完了

                                                                          商用利用可能な東京23区の3Dモデルを国土交通省が公開。「Project PLATEAU」は全国56都市の3Dモデル整備とユースケース開発を完了 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 PLATEAUのデータをプレビューするWebアプリ「PLATEAU VIEW」で東京駅周辺の建物などを表示したところ 国土交通省都市局は3月26日,「Project PLATEAU」に関して,全国56都市の3Dモデル整備と,ユースケース開発が完了したことを発表した。あわせて,東京都23区のオープンデータが公開されている。 「Project PLATEAU」は,現実の都市空間をバーチャルで再現し,オープンデータ化するプロジェクト。公表されたユースケースは,日本電気によるソーシャルディスタンシング判定技術や,ニューラルポケットによるカメラ画像解析のフィージビリティスタディなど,44件だ。 配布データフォーマットは複数

                                                                            商用利用可能な東京23区の3Dモデルを国土交通省が公開。「Project PLATEAU」は全国56都市の3Dモデル整備とユースケース開発を完了
                                                                          • 綾瀬川 - yancyaの日記

                                                                            yancya です。 これは 川見てる Advent Calendar 2020 - Adventar の 19 日目の記事です。 綾瀬川 名前の通り、東京都足立区綾瀬の辺りを通っている川です。 水質 この川、なんと昭和55年から15年間もの間、日本一汚い川のタイトルホルダーでした。綾瀬川と言えば、汚いというのが地元の人間の共通の認識です。25年くらい前(1995 年当時)は綾瀬川を渡るときには鼻をつまんで渡らないと臭いという感じで、本当に辛い川でした。 ここ最近は臭いは全くなく、水の色さえ見なければ、普通の川と何ら変わらないレベルにまで水質が改善しており、21世紀を感じます。綾瀬川清流ルネッサンスとかいう謎の取り組みが功を奏しているようです。というか「下水道の整備が進んでいます!」とか書いてあって、そういう段階だったのか、綾瀬川近辺の生活環境って...... って思いました......

                                                                              綾瀬川 - yancyaの日記
                                                                            • ルヴァンカップ決勝戦で感じたものは : 札幌ドーム時々厚別からサッカーを叫ぶーコンサドーレ札幌応援ブログー

                                                                              2019年10月28日00:56 by junglep2 ルヴァンカップ決勝戦で感じたものは カテゴリ思うがまま junglep2 Comment(0) 壮絶な打ち合い、そしてPK戦で負け準優勝で幕を閉じたルヴァンカップ決勝戦。 終わった後は頭が働かなくてボーっとなっていたんですけど、今のこのテンションで今の気持ちを書き残した方がいい気がしたので、ルヴァンカップ決勝戦前夜から終わりまでを書いていこうと思います。 特に面白い事は書かないです。 突然のセレッソ煽りとかもないです、あしからず。 って書いてたら深夜のテンションでポエムになった。 決勝戦前夜 ルヴァンカップ決勝進出が決まってから怒涛の2週間だった。 札幌ドームからの帰り道で飛行機のチケットを予約しホテルを予約し、準決勝を劇的に勝ったテンションと勢いで決勝行きを決めた。 Twitter上では 「行こうかどうしようか迷ってる」 「飛行機

                                                                                ルヴァンカップ決勝戦で感じたものは : 札幌ドーム時々厚別からサッカーを叫ぶーコンサドーレ札幌応援ブログー
                                                                              • 素直な瞳が眩しかった日 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと

                                                                                郵便局へ行った。用事を済ませて帰る時、目の前の歩行者専用道路に通行人がいなければ、駐車場出口を左折すればすぐに大通り (車道) に出られる。出口で左右の確認をしていると、旗を持った女性の姿が見えた。その後ろをランドセルを背負った子ども達が続いている。小学校に入学したばかりの人達のようだ。小さな身体に大きなランドセル姿が微笑ましい。通学に慣れるまでは、地区ごとに決められた場所 (そこで保護者が待っている?) まで先生が引率なさるのだろう。 私の車が停まっているのに気付いた子が、さっと手を上げてお辞儀をしてくれる。次の子も同じように手を上げてお辞儀・・・。挙げた手がまっすぐに伸びている。初々しいなぁ。私も一人ずつにお辞儀を返す。中には手を振ってくれる子もいて、私も手を振り返しながら、自然と笑みがこぼれる。可愛い! 道路の渡り方など、先生や 親御さんや 交通教室で警察官の方から教わったのかな? 

                                                                                  素直な瞳が眩しかった日 - 日々の暮らしの中で あれこれ思うこと
                                                                                • 「 浦和美園駅 」から「 埼玉スタジアム2002 」まで「 歩いて 」行く方法

                                                                                  あずお.です。 埼玉高速鉄道「浦和美園駅」から「埼玉スタジアム2002」まで歩いて行かれる方におすすめルート「歩行者専用道路」についてです。

                                                                                    「 浦和美園駅 」から「 埼玉スタジアム2002 」まで「 歩いて 」行く方法