並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 526件

新着順 人気順

汁物 簡単の検索結果1 - 40 件 / 526件

  • iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まずは、スマホで撮影した2つの写真を見比べていただきたい。 ▲上はプロが撮影したもの、下は私(素人)による写真である 撮影場所はそれぞれの自宅だが、料理自体はどちらも某大手コンビニチェーンで同時期に購入したハンバーグと冷凍食品の野菜。技術の差は一目瞭然だろう。 ▲こちらは寄りの写真。上がプロによるものだが、それに比べて私の写真はハンバーグのジューシーな魅力がまったく伝わってこない 小野田:すいません、髙橋さんってiPhone使っていましたっけ? 発端は私からのこんなLINEメッセージだった。「髙橋さん」とは旧知のプロカメラマン・髙橋定敬さんのこと。 ▲髙橋定敬(たかはし・じょうけい)さん。フリーランスフォトグラファー 雑誌などのメディアや、広告でのポートレート撮影、ライブ撮影などを中心に活躍しており、ライター&編集業をこなす私とは仕事上でタッグを組むことが多い。 新型コロナウイルスの影響で

      iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき

      一番好きな酒を飲むシチュエーションはキッチンで料理しながら飲む酒、将来的には妻と一緒に飲む酒こそが至高と言いたいid:haretarasakeです。誰か結婚してください。 久しぶりの投稿では御座いますが私は日々、相も変わらず酔っ払って料理はしております。先週末は暇だったんで飲みながらつくりおきやってまして、奇跡的に写真撮影にも成功しておりまたので駆け足とはなりますが僭越ながら紹介させていただきます。 ・豆もやしの塩ナムル 豆もやしってなんでこんなに🐴いんですかね。 こいつを2,3分テキトーに 茹でましょう。茹で上がったらザルに揚げ、 塩鶏がらスープニンニクチューブごま油味の素を和えましたら 豆もやしの🐴いやつ完成です。これは近所の焼肉屋の美味いやつを模倣したんですけど中々気に入ってて簡単なんで定期的に作るやつですね。 ・タケノコ土佐煮 春はたけのこ。なんて戯言を清少納言も言うてたとか言

        独身男性の最近のつくりおき - #つくりおき
      • ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国

        ホットクック使い始めて1週間くらいなんだけどねマジでフルタイム勢全員買った方がいい。優勝すぎる。これは革命すぎる。体感1時間〜2時間は時短になるという記事。コメント欄を見ると「1年ぐらいは使い続けてから利点と欠点を聞きたいところ」というのが目に入ったので、2021年5月から毎日のようにホットクックを使ってる感想を書いてやろうかという気になった。 ホットクックの利点として時短をあげる人は多いし実際そうなのであるが、時短ができるということは人間じゃやってられないような時間をかけた料理が簡単に作れるということでもある。 例えば牛すじ。柔らかくなるまで煮るのは本当にたいへんなのであるが、毎年冬にはスーパーの500gで1000円くらいの牛すじ肉を買ってきてビーフシチューをよく作っている。まぜ技ユニットを取り付けて2時間も煮込めば、安物の硬い牛肉が箸で切れるほど柔らかくなる。歯の悪い高齢者も食べれると

          ホットクックを3年近く使い倒してる俺がいまだに感動しまくってる利点を教えよう - 狐の王国
        • 「それ、いる?」と思われがちな専用調理器具、実はすごい便利。キッチン重課金男が魅力を熱く語る #ソレドコ - ソレドコ

          はじめまして。マダラさんと申します。 料理することが趣味です(特に飲食関係の仕事に就いているわけではありません)。仕事がないときは、4人家族の3度の食事をほぼ自分で作ったりしています。念のために言っておくと、家族にやらされているわけではなく、自分が好きでやっているだけです。 好きが高じて、フライヤー、ピザ焼き器、パンをこねるためのニーダーなど、一般家庭ではあまり使わないような専門的な調理器具を集めるようになってきました。調理器具にこれまでに使った金額を考えると、100万円は超えているかと思います。 こうした調理器具は、無ければ無いでなんとかなってしまうものばかりだと思います。フライヤーがなくとも揚げ物は鍋で揚げられますし、ピザ焼き器がなくとも、ピザはオーブンで焼けます。パン生地だって手でこねられます。 しかし、専用の調理器具を使うことでクオリティーが見違えたり、手間が大幅に省けたりするので

            「それ、いる?」と思われがちな専用調理器具、実はすごい便利。キッチン重課金男が魅力を熱く語る #ソレドコ - ソレドコ
          • ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック

            「nosh」というサービスがある。 いわゆる「宅配弁当」のサービスであり、冷凍された弁当が定期的に届く今流行りのシステムである。 ネット上の広告ではこれでもかと「定期的にご飯が届くなんて素晴らしい!」「チンするだけで美味しいお弁当が食べられて最高!」などというプロモーションが打たれているので、誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。だが、個人的にあのPR漫画はほぼ嘘じゃないかと思っている。 私はnoshを2年使い続ける中で、もはや「戦争」とも言えるほどの食で食を洗う戦いを繰り広げてきた。チンするだけで美味しい弁当が食べられる。まぁ、嘘ではない。健康にいい食事が定期的に届く。あながち嘘ではない。ただしこれは、「noshを使いこなすことができれば」の話である。 人は、noshで失敗すると心が死ぬ。 これは、私がnoshと繰り広げた「戦い」の歴史。PRでもなんでもなく、2年間に渡ってひたす

              ガチでnoshを2年間食い続けた俺の夕食戦争|ジスロマック
            • 無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」、今回は日常メシ。 菜飯(菜っ葉の混ぜご飯)は、ケ(日常)の食の代表と言えるのではないでしょうか。 大根や蕪の葉を茹でたり炒めたりしてご飯に混ぜるのが一般的ですが、ここではそのほかのいろいろな菜っ葉を、焼き、塩もみ、生とそれぞれに合った方法で菜飯にします。 栄養バランスと食事満足度的に菜飯と合わせて食べたい、タンパク質が摂れるダシいらずの簡単な汁物との組み合わせでご紹介します。 無類の菜飯好きの僕がおすすめする、「菜飯定食3選」。 たくさん品数作らなくても、これでじゅうぶんな食事です。春から新生活のみなさん、こんなシンプルな自炊はいかがですか? 焼き菜花の菜飯、ごぼうの豚汁 焼いた菜の花は美味しいので、ご飯と混ぜてももちろん美味しいです。 豚汁は、いわゆる「豚汁」として最小限の構成要

                無理なく野菜をたっぷり摂取できる「菜飯定食3選」を新生活にすすめたい【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • 「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ

                「あともう1品、何を作ろう……」 日々、一家の献立を考え料理を作っている人を悩ませるのが、そう「副菜」です。 時間にも脳のキャパにも余裕がなくて、献立を考えるのがしんどい ふと気付くとまた同じものを作っている……飽きた…… お惣菜は頼れる味方だけど、毎日は買い出しが面倒くさいし、財布の負担も大きい そんな悩みを抱いている方へ向けて、応用しやすくワンパターンに陥らない&もちろん簡単でサッと作れる「副菜の法則」を紹介します。 教えてくれたのは家庭料理のプロ(=沼人)4人。法則を用いたレシピ例もありますよ。 *ご協力いただいたみなさま* 奥薗壽子 家庭料理研究家。2人の子どもを育てた経験から、家庭料理の“しんどさ”を取り除くべく手間や味付け、素材を引き算した簡単レシピを提案。「大人のかしこい手抜きごはん」(学研プラス)など著書多数。 山口祐加 自炊料理家、食のライター。「自炊は週に3日くらいがち

                  「副菜、何作ろう……」と毎日悩む人へ。これさえ覚えておけば困らない“副菜の法則”を家庭料理のプロが伝授 #ソレドコ - ソレドコ
                • タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ

                  タコの刺身ってどうしてあんなにもおいしいのでしょうか。 僕はとにかくタコの刺身が好きで、なんというのでしょうか、あの絶妙な歯ごたえにツルンとした感触、それでいて味加減も絶妙。特にその味わいは主張しすぎるわけでもなく、かといって淡白なわけでもなく、いうなれば“海”がそのままギュッと凝縮されたような味わい、それがタコの刺身。そこまで言っても過言ではないのです。 さて、そんな極上においしいタコの刺身ですが、それを彩る味わいとして“醤油”が重要になってきます。 もう1年半ほど前になるでしょうか、他サイトの話で恐縮ですが、あまりにタコの刺身が好きすぎるので、それを味わうには何が最良の醤油なのか気になりまして、100本の醤油を買ってきて延々と味比べをするという狂気の沙汰みたいなことをやったのです。それを記事にして大変な反響をいただきました。 あれから1年半、今回、ソレドコさんから「もう一度、うちのサイ

                    タコの刺身が好きすぎるので最高に合うしょうゆを楽天で100本買って探してみた #ソレドコ - ソレドコ
                  • 麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ

                    初めまして、実践料理研究家の岩木みさきと申します。「生産と消費のサイクルを紡ぐ」をテーマに、これまでレシピ考案や撮影を中心に、料理教室の主宰やメディア出演などさまざまな活動をしてきました。 数年前から日本の伝統調味料である味噌に目覚め、今では家の味噌専用冷蔵庫には全国各地160種類以上の味噌たちが集合しています。 つくった味噌汁はInstagramに記録しています@iwakimisakimiso 今回は、そんな私が味噌を使った大定番料理「味噌汁」のレシピをご紹介します。 在宅ワークが続き、当初は楽しんで自炊に取り組んでいた方も、最近は少しお疲れではないでしょうか? そんな方に向け「おかず味噌汁」のレシピを紹介したいと思います。 おかず味噌汁とは、汁物でありながら、しっかりと食べごたえのあるお味噌汁のこと。ごろっとした具で食べごたえがあるので、あとはごはんだけあればOK。平日いそがしい時など

                      麻婆豆腐もしょうが焼きも「味噌汁」にできる。意外な具材で食べごたえ抜群「おかず味噌汁」レシピ #ソレドコ - ソレドコ
                    • 塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ

                      こんにちは、樋口直哉です。 作家として文章を書いたり、料理家として料理をつくることを仕事にしているせいか、時々「おいしい料理をつくるために一番、大事なことはなんですか?」と聞かれることがあります。 「上質な食材を選び、注意深く料理をすること」というような当たり前のアドバイスしかできませんが、強いてひとつだけ料理のポイントをあげるなら「塩を適切に使いこなすこと」になるでしょう。 塩は原始的な調味料で、ほぼすべての料理に使われます。人間には5つの基本的な味覚(塩味、甘味、苦味、酸味、うま味)がありますが、塩味を持つ物質は塩だけです。そして、塩はおいしくて、まずいもの。適切な量の塩を使えば料理はおいしくなりますが、入れ過ぎると食べられないからです。 塩には食べ物の風味を強くしたり、苦みを抑えたりする働きもあります。試しに苦いコーヒーに塩をひとつまみ入れてみると、苦みが緩和されることが実感できるで

                        塩を「適切に」料理に生かすには。「粒の大きさ」「味の傾向」から導き出す塩の理論(料理家・樋口直哉) #ソレドコ - ソレドコ
                      • 配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員

                        Uber Eats頼んだら、配送30分ぐらい遅れたうえに、スープこぼされてグチャグチャになってたから受取拒否したら、マンション共有部分に投げ捨てられてた。かなりありえないんだけど、サポートに連絡したら、個人事業主だから関与できない、勝手に警察に連絡しろの一点張り。ありえない…。@UberEats_JP pic.twitter.com/MxqpA46x3t — Junya ISHINO/石野純也 (@june_ya) October 5, 2019 Uber Eatsの配達員を副業として始めて1ヶ月(200件配達程度、稼働60時間程度)の新米ではありますが、本件について思うところがありましたので筆をとりました。いつもはウーバーイーツでの体験や登録方法などのブログを書いていますが、noteも試してみたくなったので 石野さんの該当ツイートには、罵詈雑言のようなリプも来ている最中、いち配達員として

                          配達遅延:Uber Eats配達員が石野さんのつけ麺を捨て置いたトラブルについて|新米Uber Eats配達員
                        • 身近なきのこにも広くて深い沼がある……市販の栽培きのこをもっと楽しむために専門家にあれこれ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

                          こんにちは、玉置標本です。みなさん、きのこは好きですか。 私は年に数回きのこ狩りを楽しむくらいはきのこが好きなのですが、天然のきのこは毒があったり、険しい山を登らなければいけなかったり、虫が先に食べていたり、収穫のタイミングが合わなかったりで、売られているような立派なきのこと出逢うことは超大変(だからこその喜びがあるのですが)! 市販のきのこはほとんどが栽培です。冷静に考えると、安いし、きれいだし、間違いがないし、年中あるし、おいしいし、すごいんですよ! ならば市販の栽培きのこをもっと知ることで、今以上に充実したきのこライフを楽しめるかもしれません。 今回きのこについて教えてくれるのは、きのこ問屋に長年勤めていた露木啓さん。私の友人でもあります。 露木さんいわく「市販きのこの味わいは、その色や大きさだけではなく、栽培方法や、生産者のこだわりによっても変わってきます。意外と広くて深いのが、栽

                            身近なきのこにも広くて深い沼がある……市販の栽培きのこをもっと楽しむために専門家にあれこれ聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
                          • 2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                            このご時世に2食付きでリーズナブルに、ひとり週末温泉三昧を楽しめる宿 全国旅行支援をきっかけに国内旅行客が増え、外国人観光客も戻ってきたことで「週末に温泉宿に1人で泊まる」ことの難易度が少し、上がってしまいました。 観光業界の人手不足もあると思いますが、コロナ禍以前は1人泊を受け入れていた宿でも現在は1人で泊まれなくなってしまったり、1人泊の受け入れは平日のみになってしまった宿もけっこうあります。また、続く物価高の影響で、特に「2食付き」の宿泊料金も上昇しています。 そんな中でもリーズナブルなお値段で宿泊できる温泉宿をご紹介したいと思い、先日「土曜日に2食付き1万円以下で泊まれる」宿を紹介する記事を公開しました。 今回はその第二弾ということで「土曜日に2食付き1万5千円以下で泊まれる」宿をまとめました。前回が1万円以下なので、今回ご紹介するのは「1万円~1万5千円」で泊まれる宿です。すべて

                              2食付き1万5千円以下で土曜日に1人で泊まれる!リーズナブルな極上湯の温泉宿23軒 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                            • 今日何作ろう?と悩むあなたへ。今井真実さんの“普段の買い出し・夕食作り”が参考になりそう - りっすん by イーアイデム

                              仕事や家事育児で毎日バタバタ……。そんなときに頭を悩ませる「毎日の献立」問題。お惣菜や外食、ミールキットなどを活用するのももちろん一つの解決方法ではありますが、「自炊」が今夜の選択肢になることも多いはず。 でも、忙しい中で献立を考え、食材を準備するのもなかなか大変なもの。そんなときには「これさえ買っておけば、どうにでもなる」ものを知っていると気持ちが楽になるかもしれません。 そこで今回は、シンプルな材料・調理工程かつおいしさもバッチリなレシピで話題を集める料理家・今井真実さんに日頃買い出しをするときに必ず購入する食材リスト、またそれらを活用したある日の献立を作り方と合わせて教えていただきました。今井さんが提案するレシピはフライパン一つであっという間に完成。アレンジも効きやすく、忙しくてもう脳が思考停止状態……というときでも、ひとまず手を動かしたら作れるはずです。 皆さん、こんにちは。料理家

                                今日何作ろう?と悩むあなたへ。今井真実さんの“普段の買い出し・夕食作り”が参考になりそう - りっすん by イーアイデム
                              • 包丁いらずで簡単! 不足しがちなタンパク質も野菜も摂れる、栄養バランス満点レシピ3つ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                こんにちは、ライターの梅津有希子です。日頃から仕事が忙しい中でも短時間で作れる手軽な料理について研究しており、夜遅く帰った日でも作れるレシピを集めた『終電ごはん』(幻冬舎/高谷亜由との共著)などのレシピ本を出しています。 私のライフワークといえるのが「少しでも料理がラクになる工夫をする」こと。小さなストレスを排除することが、「毎日無理なく自炊できるコツ」と考えているからです。 例えば、まな板を洗うのって面倒な作業ですよね。でも、包丁を使わずに済むようにキッチンばさみを駆使したり、キャベツやほうれん草など手でちぎれるものはちぎったり、トマトならミニトマトを選ぶなど、「切らずに済む食材」を多用したりすることで、まな板の使用を最小限に抑えられます。洗う回数も減らせますし、結果として時短につながります。 働くビジネスパーソンの皆さんは「健康に気を付けなきゃ」と思いながらも、忙しさや疲れからつい日々

                                  包丁いらずで簡単! 不足しがちなタンパク質も野菜も摂れる、栄養バランス満点レシピ3つ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                • 平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム

                                  文 阪下千恵 皆さんこんにちは。『毎日のホットクックレシピ』『忙しい人のホットクックレシピ』(日東書院本社)など、シャープの自動調理鍋「ホットクック」のレシピ本を書いている、料理研究家の阪下千恵です。 ホットクックといえば、材料を切って鍋に入れてスイッチを入れて待つだけでさまざまな料理ができる、忙しい人にぴったりな調理家電。しかしせっかく買ったものの「ほぼカレーマシーンになっている」とか、「買ったけど最近使ってないな……」とか、うまく活用できていない人もいるかもしれません。 ホットクックはカレーやシチューなどはもちろんですが、普通の鍋で作るには手間のかかる煮込み料理からパパッとできるごはんもの、さらには炒めものや汁物まで、さまざまな料理に対応しています。 コロナ禍で家で過ごす時間が増え、さらに在宅ワークの普及もあり家でごはんを作る機会が増えた今こそ、働き方やライフスタイルに合わせてフル活用

                                    平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム
                                  • 20代で山を持った男が所有する土地でアイヌ料理「チタタプ」を作ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                    どうも! メシ通リポーターの都良(TORA)です。 さて、今回は雪の中で「チタタプ」を作るがテーマです。 ところで「チタタプ」ってご存知ですか? アニメ化もされている人気コミックにも登場するアイヌ料理で、作中で何度も出てきます。この「チタタプ」を作って食べようと企画したのですが、せっかくなら北海道らしい景色で……そう! 真冬の雪の中で作ろうと思ったわけです。 ※この記事は2020年2月に取材しました。 若き木こりが所有する山林のメインフィールドへ そこで、取材の協力をお願いしたのが「里山部」代表の清水省吾さんです。 清水さんは35歳という若さで、自ら4.7ヘクタール(約東京ドーム1個分)の山林を持ち、そこで自伐型の林業を営んでいる“木こり”です。2016年に「里山部」を設立して、林業の傍らさまざま自然体験活動を行っています。なんと清水さんが、山を持ったのは28歳の時だそうです。 清水さんは

                                      20代で山を持った男が所有する土地でアイヌ料理「チタタプ」を作ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                    • 「なぜ刑務所にいるかわからん」すべて忘れた受刑者の贖罪とは 深刻化する受刑者の認知症#1【岡山発】|FNNプライムオンライン

                                      初犯で刑期10年以上…刑の重い長期受刑者を収容している岡山市の岡山刑務所。受刑者数は、2006年の約770人をピークに減少に転じているが、今 深刻な問題が静かに進んでいる。 刑務官: 前へ進め! この記事の画像(21枚) 2021年、岡山刑務所の受刑者は400人余り。半数以上が無期懲役だ。殺人、死体遺棄、強盗殺人などが大半を占める。 受刑者を収容し、刑を執行する刑務所。一方で、罪を犯した人間を更生させ、社会復帰させることを目的とする施設でもある。その目的や存在意義が今、揺らいでいる。 その原因のひとつが認知症だ。 ーー何でこの岡山刑務所に入ることになったんですか? 認知症の受刑者: それはわからない この受刑者は、自分がなぜ刑務所にいるのか答えられない。 日本の刑務所では、ここ数年 受刑者の高齢化が大きな問題になっている。岡山刑務所も例外ではなく、4人に1人以上が高齢者だ。 高齢化対策とし

                                        「なぜ刑務所にいるかわからん」すべて忘れた受刑者の贖罪とは 深刻化する受刑者の認知症#1【岡山発】|FNNプライムオンライン
                                      • 昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ

                                        こんにちは、梅津有希子です。だし愛好家として活動しているライターです。 ▶梅津有希子さんの過去記事はコチラ 私は昆布だしを使い始めてもう8年。昆布だしがない生活なんて考えられないほど「だし生活」にハマっています。 昆布だしは、とるのに少しだけ手間がかかりますが、何といってもとてもおいしいんです。でも、話を聞くと料理好きな人でも、昆布の種類やそれぞれの特徴まで詳しく知っていて、だしをとっている人はあまりいません。 昆布を知って、昆布だしを上手に活用すれば料理が格段にランクアップするのにもったいない! もっと知ってもらいたい! 実は、丁寧にだしをとっているつもりでも、使っている昆布の種類によってはだしがあまり出ないことも。特に関東でメジャーな「日高昆布」は、だし用途よりもおでんなど食べる用途の方が適しているんです。 そこで、今回は「昆布だしをとれば料理はもっとおいしくなる〜私たちは本当の昆布だ

                                          昆布だしの正しい使い方。塩昆布の名店「神宗」社長に利尻・羅臼・真昆布の違いを聞いた #ソレドコ - ソレドコ
                                        • カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方

                                          「今日の夕飯はヘルシーにサラダにしよう!」 そんな日に、買ってすぐ食べられる「カット野菜」。 野菜不足解消や健康のために取り入れている方も多いと思いますが、 「カット野菜は洗浄や消毒剤の使用によって栄養がなくなる」という噂を聞き、 不安になった人も多いのでは。 ですがカット野菜にはしっかりと栄養があるというのが事実であり、科学的根拠によって証明されています。 この記事では、 「カット野菜にも栄養がある!」という事実を科学的データで確認し、 ・栄養価の優れた商品の選び方 ・カット野菜をたった3分で栄養満点のヘルシーサラダに進化させる簡単ルール をご紹介します。 健康的でよりよい食生活のため、今日からカット野菜を上手に活用していきましょう! 医師:吉田靖志 資格:日本消化器内視鏡学会 内視鏡専門医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリケア認定医 サーマクール認定医 点滴療法研究会 高濃度ビ

                                            カット野菜は栄養あり!その科学的根拠と健康に良い食べ方・選び方
                                          • おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ

                                            こんにちは、野上優佳子といいます。中学生の時から自分でお弁当を作り始め、大人になってからは家族のお弁当も作るようになり早35年。今も日々お弁当を作っています。 気がつけばものすごいお弁当好きになっていて、お弁当のレシピ開発やお弁当箱のプロダクト開発(最近は竹粉とコーヒーかすを主材料とした完全植物由来のお弁当箱を台湾と共同開発し、今年販売予定です)など、弁当コンサルタントという仕事をするようになりました。 これまで使ったお弁当箱は300種類を超え、自宅にあるお弁当箱も国内外のものを合わせて3ケタ以上集まり、今も増殖中です。 自宅にあるお弁当箱の数々 「お弁当箱」を詳しく見る そんなお弁当をこよなく愛する私がオススメしたいのが「置き弁」です。 置き弁とは、会社や学校で食べるために持ち運ぶ通常のお弁当とは違い、家で食べる用に作り置きしておくお弁当のこと。実は私自身も置き弁歴が長く、発端は20代に

                                              おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ
                                            • 自炊に「上手」「下手」がある、なんてない。|山口 祐加

                                              「自炊料理家」という肩書を持つ山口祐加さんは、自炊にまつわるレッスンや書籍を通して、その名の通り自炊をする人を増やすための活動を続けている。周囲で「自炊が続かない」「自炊をするのがつらい」と、自分で食事を作ることに苦手意識を持つ人が少なくない状況に疑問を抱いたことから発信を始めた山口さんは、自炊にネガティブなイメージがつきまとう環境を変えていきたいという。 新型コロナウイルス感染症による外出自粛の影響で、自宅で食事をする機会が増えた人は少なくないはずだ。これまで自炊をしてこなかったが、この機会に始めたという人もいるだろう。 ただ、時間がたつにつれ徐々に「自分で作ってもうまくできない」と継続しなくなったり、前から自炊をしていた人でも「やらなくちゃいけないからやっている」と後ろ向きにこなすだけの人も多いのではないか。 そうした、自炊に対しネガティブな感情を抱く人たちのイメージを変えたい、と「自

                                                自炊に「上手」「下手」がある、なんてない。|山口 祐加
                                              • おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ

                                                1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:夢のようなナポリタンを食べたい~東急沿線さんぽ 大盛りな洋食のテイクアウト 多くのお店でテイクアウトをやっている。タイ料理や見たこともない料理もテイクアウトをしていたりするが、食べたいものをテイクアウトしたい。 量がなんでも大井町に来た。 駅前は高いビルが立ち並んでいる。人が発展してきた歴史を感じると共に、お風呂の王様大井町店へ行きたい気持ちもあるが、歩いて数分のところにこんな場所がある。 素敵な宝がある気がしますね。 狭い路地に飲食店がぎゅうぎゅうと並ぶ。少し汚れた看板や外に置いてある室外機を見ると、飲食店の苦労や歴史を感じることができそのお店に対する愛しさが生まれてくる。 そして、奥へと進むと目的のお店が出

                                                  おれはテイクアウトなら無限に食べられる~東急沿線さんぽ
                                                • 自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気..

                                                  自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気をつけてること定番常識既出のもあるけど書き出してみる ・汚れにくい作業から順番にやる 例:食材を切る時は野菜→肉 例:鍋を使う時は茹でる→焼る→揚げる 野菜だけ切ったまな板も茹でただけの鍋もそんなに汚れないので軽く洗うだけでいい 気になるなら泡スプレータイプの洗剤シュッシュして流せばおk 野菜も葉物→根菜→トマトとか水分の多いものの順に切るとやりやすい ・野菜はまとめて下ごしらえしておく 休日に作り置きもいいけど、ネギやレタスを切っておく、ほうれん草やブロッコリーを茹でておく、ミニトマトのヘタをとって(トマトはヘタに雑菌がつく)洗っておくだけでも平日楽になる レタスはフリルレタスをちぎって50度のお湯に2分くらいつけてから水切って保存しておくと変色しにくい 人参を千切りスライサー(貝印のスライサーはいいぞ)で千切りにし

                                                    自炊10年目、現在共働き夫婦調理担当をしているものだけど、料理するとき気..
                                                  • 冷凍アボカドならいつでも食べごろ&手間なし。“手軽で・美味しく・新しい”アボカドレシピのご提案 #ソレドコ - ソレドコ

                                                    初めまして、アボカド料理研究家の緑川鮎香と申します。 しょうゆをかければごはんに合い、バターの代わりにパンに塗ることもできる。アボカドのポテンシャルの高さに感動し、料理における無限の可能性を日々研究し続けた結果、今まで1,000品近いアボカド料理を考案してきました。『アボカドがあればごちそうレシピ』(SBクリエイティブ)、『アボカ丼』(大泉書店)といった著書もあります。 今回は、手軽な「冷凍アボカド」の魅力を紹介しつつ、冷凍アボカドを使った「アボカドレシピ」も提案します。 冷凍アボカドを使えばとても簡単に調理できるので、普段あまりアボカドを食べないという方や、日々の自炊の手間を省きたい方におすすめなのです。 また、紹介するレシピはアボカドは大好きだけどマンネリを感じている……という方に向けて「新しくて簡単でもちろん美味しい」をテーマに考案してみましたので、ぜひ試してみてくださいね。 【🥑

                                                      冷凍アボカドならいつでも食べごろ&手間なし。“手軽で・美味しく・新しい”アボカドレシピのご提案 #ソレドコ - ソレドコ
                                                    • 権力者が毒殺を防ぐために銀食器を使ったのは本当か - 最終防衛ライン3

                                                      貴族が銀食器を好んで使う理由として、毒殺を防ぐためと書かれた本やウェブサイトを見かけますが本当なのでしょうか? 少し調べてみると欧米ではメジャーな雑学ではないようです。どうやら中国か韓国の王朝にその由来がありそうでした。 韓国でステンレス製の箸や器が好まれる理由として、上流階級が銀食器を使ったからとも書かれているのですが、これも本当なのでしょうか? 韓国の上流階級が銀食器を好んで使ったとが、その理由が毒殺を防ぐためという、確からしいソースが見当たりません。 疑問に思って調べてみたら、銀とヒ素の関係、世界史における銀の流通、ヨーロッパにおける食器の歴史に、中国の宮廷料理、韓国における塩不足に、銅やステンレスを含む金属の歴史などなどなど、とんでもない沼にはまってしまいました。 ちなみに、今回調べた内容はほぼウェブからの情報なので、不確かな点も多いです。確証を得るには、様々文献を調べ、専門家の意

                                                        権力者が毒殺を防ぐために銀食器を使ったのは本当か - 最終防衛ライン3
                                                      • 手軽にボルシチ風スープを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                        夏も終わり朝晩が寒くなる季節のキャンプは、暖かい汁物が美味しく感じられますよね。 しかも、汁物だと簡単にたくさん作れるのでファミリーキャンプやグループキャンプにはおススメで今回は手軽に作れるボルシチ風スープを作っていきましょう。 手軽にボルシチ風スープを作ろう! ボルシチとは? ボルシチに使うビーツの入手が難しい! ビーツ 冷凍カット 1kg ビーツ 水煮 ボルシチ風スープ【食材】(10人分) ボルシチ風スープ【作り方】 及源鋳造(盛栄堂) クックトップ 食材を切り分けよう! ニンニクを火を通そう! 牛肉に火を通す! 根菜類に火を通す! カットトマト缶を入れてひと煮立ちさせよう! 調味料で味付けをしよう! プレーンヨーグルトの水を切る! 盛り付けたら完成! 誰でも手軽に簡単キャンプ飯のまとめ! 超簡単ボルシチ風スープ【評価】 手軽にボルシチ風スープを作ろう! 寒い時期におススメなスープは色

                                                          手軽にボルシチ風スープを作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                        • ハードル上げ過ぎてない? 気負わなくていい「自炊」の考え方(文・山口祐加) - りっすん by イーアイデム

                                                          文 山口祐加 ある日の山口さんの一汁一菜 こんにちは、山口祐加です。SNSで日々の自炊を記録した「#今日の一汁一菜」や、常備食材に旬の食材や定番食材を5つほど買い足して、週3日の自炊で使い切るレシピ「#週3レシピ」などの情報を発信したり、料理初心者に向けた自炊レッスンを開催したりしています。 私が料理を始めたのは7歳の頃。母に「ゆかちゃん、料理してみたら?」と言われたのがきっかけです。ごはんは作ることが楽しい上に、お腹も満たされる。食いしん坊の私はどんどん料理が好きになり、高校生になる頃には友人を招いてご飯を作る……なんてこともしていました。外食も大好きですが、家で作るごはんは、やっぱりホッとします。 さて、これからのシーズン新生活がスタートする方や、新年度から気持ちも新たにがんばろう! と意気込む方も多いと思います。ただ、この時期よく耳にするのが「自炊を始めたいけれど、一人分つくるのは面

                                                            ハードル上げ過ぎてない? 気負わなくていい「自炊」の考え方(文・山口祐加) - りっすん by イーアイデム
                                                          • キャンプでの食器素材5種類の徹底比較!格安から高品質まで! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                            キャンプでの楽しみのひとつと言ったら、自然の中で食べる美味しい食事ではないでしょうか。 もちろんカップ麺や弁当でも美味しく、街中から近ければ外食という手もありますが 、せっかくならキャンプ料理を楽しみたいですが、皆さんはどのような食器を使っていますか? キャンプの食器どうしてる? キャンプでの食器5種類の徹底比較! キャンプで使い捨て食器を使ってみた! キャンプで樹脂系食器を使ってみた! キャンプでステンレス食器を使ってみた! キャンプで木製食器を使ってみた! ホーロー食器を使ってみた! キャンプ食器素材の格安から高品質までの違い! キャンプの食器どうしてる? キャンプでは何を作るか悩む方も多いですが、実は料理を盛り付ける食器をどうしようと悩む方も多いのではないでしょうか。 ⇩キャンプ飯のレパートリー記事です⇩ www.a-chancamp.com 中には紙皿でもいいと言われる方もいるかと

                                                              キャンプでの食器素材5種類の徹底比較!格安から高品質まで! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                            • 台湾のイカ団子「花枝丸」を本場の人から教わって作ったら見事にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                              こんにちは。日本いか連合の佐野まいけるです。 「イカが好きだ」と公言していると、様々なイカ料理の情報を友人たちが教えてくれます。その中の一つで特に気になっていたのが、台湾のイカ団子。 聞くところによるとそれはもう美味しくって、そのために台湾にわざわざ行きたくなるほどだとか。イカ好きとしてこれを食べないわけにはいかないでしょう! しかし私はイカ団子を食べるどころか台湾に行ったことすらありません。そこで、同じイカ好きである友人のよしかさんに話を聞くことに。 実はよしかさんのご両親は台湾人。よしかさん自身は日本生まれ日本育ちですが、定期的に台湾に帰省しており台湾文化に詳しいのです。 イカ団子のレシピだけでなく、台湾での食べ方やアレンジレシピのアイデア、イカのこぼれ話まで聞いてみました。 ▲「日本いか連合」代表でもあるよしかさん。台湾のイカ事情にも通じている 台湾のイカ団子「花枝丸」とは まいける

                                                                台湾のイカ団子「花枝丸」を本場の人から教わって作ったら見事にハマってしまった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                              • キャンプ飯に伊那名物「スープローメン」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                キャンプで欠かせないのが大自然の中で食べる美味しいキャンプ飯ですが、手の込んだ料理は手間がかかり面倒に感じますよね。 今回は、そんなキャンプでも簡単に作れる伊那名物「スープローメン」紹介します。 簡単に作れる料理がキャンプには最適! お手軽な麺類ならスープローメンはいかが? 伊那名物ローメンとは! ローメンとは? スープローメン【食材】(5人前) 食材を切り分ける! サラダ油に香り付けをしよう! 豚ロースを炒める! 野菜類を炒めよう! ローメンスープを作ろう! 焼きそば麺を投入し火を通そう! スープをかけて煮込んで完成! 好みで調味料を加えよう! お手軽スープローメン!!【評価】 簡単に作れる料理がキャンプには最適! 近年では、フリーズドライ技術の進歩もあり、お湯を注ぐだけで美味しい食事に簡単にありつけます。 ⇩フリーズドライ食品の記事です⇩ www.a-chancamp.com ただ、折

                                                                  キャンプ飯に伊那名物「スープローメン」を作ってみよう! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                • 【レビュー】キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」初心者におススメ食器セット! - 格安^^キャンプへGO~!

                                                                  キャンプでの楽しみの一つになのが、自然の中での美味しいキャンプ飯ではないでしょうか。 キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」は、ケースも付いておりファミリーキャンプ初心者にはおススメの食器セットになっています。 キャプテンスタッグとは! キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」【基本仕様】 キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」【仕様】 キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」【特徴】 キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」【価格】 キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」【レビュー】 【ポイント1】低価格で求めやすい! 【ポイント2】樹脂製のため丈夫! 【ポイント3】食器が熱くならない! 【ポイント4】バラ売りでの追加購入可能! 【ポイント5】収納ケース付きで持ち運び簡単!

                                                                    【レビュー】キャプテンスタッグ「レギュラータイム キャンピングセット」初心者におススメ食器セット! - 格安^^キャンプへGO~!
                                                                  • 素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は「日常メシ」。 素麺やカツオのたたきは夏の定番ですね。どちらも薬味たっぷりがおいしいですが、いろいろ種類を揃えると、半端な残りを持て余したりしませんか? そんな薬味を活用した、夏に嬉しいさっぱりご飯をご紹介します。 薬味を、ご飯と炊くもの、しょうゆ漬けにするもの、生で使うものに分けてご飯と合わせます。夏らしい香りと、色々な食感が楽しめます。 このためにご飯を炊くのは手間だなあというとき用に、普通のご飯で簡単に作る方法も最後に説明します。 レシピメモはこんな感じ。 ツジメシの「夏の薬味ご飯」 材料(1人分) 米 1合 生姜 みじん切りで大さじ1 油揚げ みじん切りで大さじ1 キュウリ 1/4本(30g) 大葉 3-5枚 しょうゆ 小さじ2 青ネギ 1-2本 みょうが 1

                                                                      素麺の翌日にぜひ!「夏の薬味ご飯」【ツジメシの日常メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                    • 沖縄の食堂でポークたまご定食を食べ比べてみた

                                                                      ポークたまごとは、缶詰のポークランチョンミートに卵焼きを添えた沖縄の大衆的な料理だ。沖縄県外ではポークといえば「スパム」が有名だが、沖縄ではスーパーに行けば様々なメーカーの商品が売られていることもあり総じて「ポーク」と呼ばれている。 沖縄の食堂ではポークたまごにごはんと味噌汁などの汁物を添えた「ポークたまご定食」があるのだが、ポークと卵焼きの形状、またサラダなど添えられているものが店によってそれぞれ異なる。そこで今回、沖縄県民以外にはあまり馴染みのない「ポークたまご定食」をご紹介すべく、5店舗を食べ歩いてみた。 食堂で注文するポークたまごは美味い ちなみにこのポークたまご、基本的に切って焼くだけという簡単な調理法ということもあって朝食などに家庭で食べることが多く、わざわざ食堂で注文する人はどちらかというと少ない。しかしながら多くの食堂のメニューに存在しているということは、きっと沖縄県民には

                                                                        沖縄の食堂でポークたまご定食を食べ比べてみた
                                                                      • 「サッポロ一番」を魚の出汁で作る男の新たな挑戦。芦ノ湖での淡水魚釣りをエンジョイしてきたご報告 #ソレドコ - ソレドコ

                                                                        こんにちは。マダラさんと申します。 私の趣味は料理です。4人家族の3度の食事をほとんど自分が担当することもあります(念のために書きますが、自分が好きでやっています)。 ▼調理器具にもそれなりに課金してきました それしか用途のない「専用調理器具」が実はめちゃ便利……キッチン重課金男が推しを熱く語る もう一つの趣味が釣り。釣った魚ももちろん自分でさばいて調理をするのですが、そのときに出たアラでダシをとり、それを煮込んでサッポロ一番を作るというライフワークを行っています。魚のダシの違いを比較するための基準がサッポロ一番塩らーめんなのです。 以前、この活動についてもソレドコで紹介しました。 「サッポロ一番」は魚の出汁で作る。それがおれのルール アラを3時間ほど煮込む→丼1人前になるまで濃厚に煮詰める→サッポロ一番を作るという流れ。魚によって違う味わいになる。写真は鶏白湯スープのようなとろみがついた

                                                                          「サッポロ一番」を魚の出汁で作る男の新たな挑戦。芦ノ湖での淡水魚釣りをエンジョイしてきたご報告 #ソレドコ - ソレドコ
                                                                        • めちゃめちゃ簡単レシピ「旨だれ冷やし油うどん」がネットで反響「うそやん! っていうほどおいしかった」 - ライブドアニュース

                                                                          2019年8月6日 13時30分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Twitterで紹介された「旨だれ冷やし油うどん」の簡単レシピが話題だ 冷凍うどんをレンジでチンして調味料をあえ、卵黄、ネギなどをトッピング 「うそやん! っていうほどおいしかった」などのコメントが寄せられている 本格的な夏、到来! 「ジリジリ……」と日差しが照り返す屋外から帰宅した際は、キッチンで火を使う料理もしたくないものですよね。 そんな時にぴったりのラクチンレシピを料理コラムニストの山本ゆりさんがTwitterで紹介。「旨だれ冷やし油うどん」が話題になっています。 めちゃめちゃ簡単で「うそやん」という美味しさ 【旨だれ冷やし油うどん】 ①冷凍うどんはチン(※追記)して冷やす ②器に[顆粒鶏ガラ少々、砂糖、醤油、酢、オイスターソース各小さじ1、ごま油小さじ3]を混ぜ①を和える ※小さじ1本でいける ③卵

                                                                            めちゃめちゃ簡単レシピ「旨だれ冷やし油うどん」がネットで反響「うそやん! っていうほどおいしかった」 - ライブドアニュース
                                                                          • 最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ|山口祐加@自炊料理家

                                                                            お知らせです!こちらのnoteをベースに大幅に加筆し、レシピも50個掲載した本が2020年12月に発売されます。ぜひ覗いてみてください! このnoteはこんな人向けです。 ・料理の経験が少なく、やってみたい気持ちはあるけれど何から手を付けていいのかわからない ・仕事が忙しく家に帰っても作る時間や気力がない ・でもコンビニ飯やファストフードは飽きた ・調味料や調理器具はなるべく買いたくない ・食材は都度使い切って、余らせたくない ・おいしすぎなくていいから、安心するものが食べたいここ一年くらい、人に会うときに必ず聞くのは「普段何を食べているか」について。けっこう自分で作っているよ!という人もいる一方で、時間がない、気力がない、食材使いきれない、経験値がない、調理器具や皿も買いたくないなどの理由で、外で済ませたりコンビニ飯が多い人も少なくないです。 そんな人にぜひ知ってもらいたい、最低限の手数

                                                                              最低限の手数でけっこう幸せになれる自炊の方法5つ|山口祐加@自炊料理家
                                                                            • フェンネルを巡る13のレシピ - ぶち猫おかわり

                                                                              大きなフェンネルを一株買った 大きなビニール袋でざっくり包まれて売られていた。 先日、近所のスーパーで大きなフェンネルを見かけた。一抱えほどもあるそれは、何事もない感じで売られていた。わたしは今まで生のフェンネルを料理したことがなかったので、何に使ったらよいか全くわからなかったのだけれど、外出自粛の折、これを使っていろいろな初めての料理に挑戦するのはいかにも楽しそうだなと思いついて、そのまま購入した。 それが、上の写真のフェンネルである。さっそくTwitterに報告したら、調理のヒントになるような貴重な情報を頂いた。 ぶち猫さんこんばんは ・フィノッキオと柑橘のサラダhttps://t.co/UPlpCIGBnm ・鰯と茴香のパスタhttps://t.co/WFmKodvPUQ ・茴香と羊の水餃子 ・フェンネルの葉のペスト を作ったことがあるのですが、これらを使うと使いきれます!し、水餃子

                                                                                フェンネルを巡る13のレシピ - ぶち猫おかわり
                                                                              • 実践超入門・自炊 〜在宅勤務の食事を楽にカイゼンする手羽野菜スープの設計と実装〜 | DevelopersIO

                                                                                事業開発部の塩谷 (@kwappa) です。 新型コロナウイルスの感染は引き続き拡大傾向で、クラスメソッドでも基本的に全社員が在宅勤務を継続しています。 在宅勤務が長くなると聞こえてくるのが、コミュニケーションの問題、運動不足の問題、さらには公立小中高の休校に伴う育児の問題などです。もちろんこれらも解決すべき課題なのですが、「食事の問題」についてもよく聞くようになってきました。 クラスメソッドのSlackでも、 #misc-lunch というチャンネルが作られて毎日のお昼ご飯写真を投稿したり、家庭料理について話す #misc-home-cookingが盛り上がったりしています(ちなみに社内ルールで雑談チャンネルには misc のプレフィクスをつけるようになっています)。 「食事の問題」といってもメニューから手間からいろいろありますが、今回は自炊の経験がない、もしくはあまり積極的にやらない人

                                                                                  実践超入門・自炊 〜在宅勤務の食事を楽にカイゼンする手羽野菜スープの設計と実装〜 | DevelopersIO
                                                                                • 賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹を食べる!

                                                                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:日本に棲む野生のインコを激写する(デジタルリマスター) > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 ここ数年、歴史を知ってから食べるとさらに美味しいと気がついて、勉強してから食べるようにしている。これらの羊羹が登場する歴史を知るとおもしろいので簡単に説明したい。 羊羹の歴史 羊羹の歴史1)紀元前7世紀 最初は甘くなかった羊羹 羊羹のルーツは中国にある。春秋時代の紀元前607年に羊羹を兵士たちに振舞った記録が残っている。その羊羹は今のものとは異なり、羊の肉が入った汁物だった。だから羊羹なのだ。 これは現代の羊羹です! その羊羹が日本に入ってきたのは鎌倉時代から室町時代にかけて。中国に留学していた禅僧が点心として日本に

                                                                                    賞味期限が超短い! 憧れの生栗蒸し羊羹を食べる!