並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 122件

新着順 人気順

滑落 動画の検索結果1 - 40 件 / 122件

  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 本名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

      なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    • [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者

      ここにあったものある日Youtubeにある動画をオススメされまして、それを見ました。途中であれ?と思い、続けて見ていくと「こんな事を続けていたらいつか重大事故が起きますよ…」という内容が写っていました。 最初に見た動画は撮影者本人が1人でやっていた事なので「まぁ、自己責任だし…」と思ったのですが、他の動画(こちらは非公開になりました)も見ると、他の人も出てきて危険なロープ確保で岩登りをしていました。 「こんな事を続けていたらいつか人を殺してしまいますよ…」 と思ったので、それらの動画の何が危険なのかを解説する文章を書きました。それがここにあったnoteです。 夕暮れの富士山言っておけば良かったと後悔するくらいなら、言うことにしてます「他人の間違いや危険性を指摘する文章」を書くと、だいたい「偉そう、こいつ嫌い、何様?、気に入らない」なんてギャラリーから言われます。「お前はどうなんだよ」って話

        [無料]危険情報満載の登山系Youtube動画を見つけてしまったので、どこが危険か解説する【跡地】|松本圭司@ジオグラフィカ開発者
      • 富士山7合目付近で遺体発見 登山のライブ配信中滑落した人か | NHKニュース

        28日、富士山に登る様子をライブ配信していた人が滑落する姿が流れ、警察が捜索したところ、30日午後、7合目付近で遺体が見つかったということです。警察は、ライブ配信をしていた人の可能性もあるとみて、身元の確認を進めることにしています。 このため、警察はこの人物が遭難したとみてヘリコプターや山岳救助隊を出して捜索した結果、30日午後1時40分ごろ、7合目の山小屋、「大陽館」から南に800メートルほどの標高およそ3000メートルのところで、遺体が雪に埋まった状態で見つかったということです。 遺体は損傷が激しく、スマートフォンなども見つかっていないということですが、警察は遺体はライブ配信中に滑落した人の可能性もあるとみて、身元の確認を進めることにしています。 ライブ配信していたとみられる人の動画配信サイトには、これまでにも、富士山の登山の様子を配信した記録が多数、残されていました。 先月5日には「

          富士山7合目付近で遺体発見 登山のライブ配信中滑落した人か | NHKニュース
        • 高齢者、運転やめたら…要介護リスク2倍 活動量減って:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            高齢者、運転やめたら…要介護リスク2倍 活動量減って:朝日新聞デジタル
          • 【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)

            【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ 1 名前:きこりん(茸) [GB]:2019/10/28(月) 18:54:18.03 ID:cYHxo/R70 長尺 http://sendvid.com/g4gf6ium 登頂後滑落した模様 ピッケルやアイゼン等の冬用装備は無かった https://twitter.com/i/status/1188712821971795968 落ちた人のコミュニティ co2906197 配信は枠完全に終わらずに削除された https://live2.nicovideo.jp/watch/lv322645088 いのうえ@CPAの卵とじ @ponapona979 キャプチャー動画あげときます https://twitter.com/ponapona979/status/1188712821971795968 キャプチャー動画あげときます 富士山滑

              【動画】 ニコ生主、富士山登山配信中に滑落 消息を絶つ : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

              2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

                2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
              • 富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース

                28日、雪が積もる富士山に登る様子を動画配信サイトでライブ配信していた人が滑落したと通報が相次ぎ、警察は29日、捜索に当たりましたが見つかっていません。 警察は動画投稿サイト「YouTube」に掲載されていた映像などをもとにヘリコプターを出して確認したところ、頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に人が滑落したような跡が確認されました。 警察は遭難したおそれがあるとみて29日朝から山岳救助隊10人を派遣して捜索に当たりましたが見つからず、30日も行方を捜すことにしています。 映像を配信していた人の名前や住所などは特定されておらず、動画配信サイトのアカウントなどの確認を進めているということです。 映像では富士山の山頂付近一面に雪が積もり、配信している人が登山道を歩きながら「急ぐわ、剣ヶ峰へ」とか「指やばいけどスマホを操作しなきゃなんない」などと話す様子が確認できます。 静岡県警察本部山岳

                  富士山に登る様子をライブ配信中に滑落か 山岳救助隊が捜索 | NHKニュース
                • 富士山で滑落したニコ生主が羨ましい

                  富士山を登りながら、動画を配信していて、山頂付近で足を滑らせ、行方不明になった男性がニュースになっている。 そのなりゆきがニコニコ動画にアップロードされていたので視聴した。 笑った。最高だった。私もこういう風に死にたい。 私は、本気で自殺について考えたことがあるタイプの人間だ。 しかしいまだ自殺していない。 まだ死ぬようなタイミングじゃないからだ。 自殺にもいい自殺と悪い自殺、セクシーな自殺とそうでない自殺がある。 首吊り自殺なんて最悪だ。発見した人の気分を害する、最低の死に方だ。 いじめから逃げるための自殺はもっと最悪だ。カッコ悪すぎる。私なら、いじめられて死ぬくらいなら、いじめてるやつを刺し殺す。 では、いい自殺、セクシーな自殺とはどういう自殺だろうか。 一つは心中だ。江戸時代の遊女のように、大正時代の女学生のように、愛のために死ぬ。美しい。エモすぎる。 もう一つは殉死だ。君主の死を受

                    富士山で滑落したニコ生主が羨ましい
                  • 2024年冬開始の新作アニメ一覧

                    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2024年冬(年末年始)に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると60本ほどで、70本を超えた前期に比べると控えめ。 漫画や小説などの原作を持たないオリジナルアニメとしては、麻雀と題材とした「ぽんのみち」、メカデザイナー・出渕裕とボンズが手がけるバトルアクションアニメ「メタリックルージュ」、過去に「Free!」「SK∞ エスケーエイト」を手がけた内海紘子が脚本家の岸本卓やMAPPA、東宝と組んだ「ヤンキー×千夜一夜物語」がテーマの「ぶっちぎり?!」、シリーズもの以外では制作されることがわりと珍しくなってきたロボットアニメの新作「勇気爆発バーンブレイバーン」、さらにオリジナルアニメの2期として「HIGH CARD」や「SYNDUALITY Noir」の新シリーズが放送されます。 以下、作品リストは放送・配信時期が

                      2024年冬開始の新作アニメ一覧
                    • 日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ

                      北海道の西の果て、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」が存在する。本殿までたどり着くには急傾斜の山道を登り詰め、最後には約7mの断崖絶壁をよじ登らなければならず、その極めて過酷な道のりから“日本一危険な神社”と称されている。 私は4年前に参拝しようと試みたのだが、圧倒的な迫力の岩壁に恐れをなしてギブアップ。完全敗北と相成った。その様子はこちらの過去記事→「日本一危険な神社に参拝したかった」をご覧頂きたい。 今回、再び北海道を訪れた私は、今一度太田山神社に挑戦し、そしてなんとか参拝を果たすことができた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(

                        日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ
                      • ライブ配信中に滑落? 富士山の遺体は都内の47歳男性 | NHKニュース

                        先月、富士山に登る様子を動画配信サイトでライブ配信していた人が滑落する姿が流れ、その後、7合目付近で見つかった遺体について、東京 新宿区の47歳の男性と確認されました。警察は、この男性がライブ配信をしていたとみて詳しい状況を調べています。 警察が調べたところ、亡くなったのは東京・新宿区に住む塩原徹さん(47)と確認されました。 ライブ配信をしていたとみられる人のツイッターのアカウントには都内から富士山五合目に向かうバスの乗車券の写真などが投稿されていて、警察によりますと、実際に塩原さんが高速バスの乗車券を購入した履歴があったということです。 警察はライブ配信していたとみて詳しい状況を調べています。 本人のものとみられるツイッターや動画配信サイトでは、司法試験の合格を目指していると自己紹介され、何度も富士山に登る様子などがライブ配信されていました。 静岡県警察本部山岳遭難救助隊は、登山中のラ

                          ライブ配信中に滑落? 富士山の遺体は都内の47歳男性 | NHKニュース
                        • メシ画像をきっかけに出会った、「神々の山嶺」が滅茶苦茶面白いので語らせて欲しい

                          なるべく断片で理解した気になりたくないので、気になる画像があったら可能な限り「元ネタ」を当たるようにしています。 「いつの間にかインターネットミームになった漫画の一コマ/1ページ」というものが、世の中にはたくさんあります。 Twitterやらなにやらで、バズってるツイートにぶら下がるようなヤツです。 例えば、鋼の錬金術士の「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」とか。 ジョジョ第四部の「だが断る」とか。 少女ファイトの「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」とか。 ヒストリエの「よくもだましたアアアア!!」とか。 ミームとまでは言えないまでも、「その一ページだけが切り取られてそこだけ独り歩きしてしまう」という漫画も枚挙に暇はありません。 狂四郎2030の「今日は全員カレーライス食っていいのか!」とか、新テニスの王子様の「デカすぎんだろ…」あたりはその代表格だと言っていいでしょう。

                            メシ画像をきっかけに出会った、「神々の山嶺」が滅茶苦茶面白いので語らせて欲しい
                          • 富士山滑落ニコ生の心理状況は「遭難した登山者は『冷静におかしなことをする』」ので「特殊なバカの自己責任」ではないという戒め

                            ABEMAニュース @News_ABEMA 【ニュース速報】 配信中に富士山から滑落した男性か 遺体を発見 きょう午後、富士山の標高およそ3000m付近で身元不明の男性の遺体を警察の山岳遭難救助隊が発見した。 動画配信サービス「ニコニコ生放送」で富士山登山の様子を配信中に滑落した男性とみられ確認を急いでいる。 #AbemaNews 2019-10-30 15:51:35 リンク NHKニュース 富士山7合目付近で遺体発見 登山のライブ配信中滑落した人か | NHKニュース 28日、富士山に登る様子をライブ配信していた人が滑落する姿が流れ、警察が捜索したところ、30日午後、7合目付近で遺体が見… 430 users 1180

                              富士山滑落ニコ生の心理状況は「遭難した登山者は『冷静におかしなことをする』」ので「特殊なバカの自己責任」ではないという戒め
                            • 最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG

                              先月発売されたしたiPhone 13 Proのカメラ性能、かなり素晴らしいようですね。新型iPhoneやPixelが出るたびに、もう一眼レフやミラーレスはいらない、スマホで十分!なんて話題もよく目にしますが(これは10年前のiPhone 4の頃から言われてる気もしますが)、最新世代のiPhoneカメラの進化は相当なものだと感じます。 https://www.apple.com/jp/iphone-13-pro/以前はどうしてもセンサーサイズや光学系での画質差はありましたが、GoogleのPixel 3あたりからスマホ用の極小センサーながらもバースト撮影からのコンポジット処理等を始めとする画像処理の進化が著しく、レンズやセンサーサイズの差すら徐々に埋まる程の画質向上が見られるようになっています。 これを見てしまうとかなりiPhone 13 Proが欲しくなる! レンズ交換不要で超広角から77

                                最新スマートフォンのカメラ性能は素晴らしそうだけど、自分が登山用途で使うのはもう少し先かも? - I AM A DOG
                              • 死と隣合わせの日本最難関コースに溢れる登山者 山岳ガイドが感じた危機感(加藤智二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                さて、夏も終盤。とはいえ残暑が続くわけですが、標高が高い山岳ではそろそろ、長袖と防寒ウェアが手放せなくなる9月です。四季を通じて楽しむことができる日本の登山、遭難しないために一番大切なことをお伝えします。 両サイドが切れ落ちた岩稜を下るこの8月18日、日本山岳登山コースの最難関といわれる「奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳」を歩いてきました。岩場の不安定さ、一瞬の転倒が致命的な事故につながる圧倒的な高度感の険しいルート、より安全な道を探すこと(ルートファインディング)の難しさなど、天気が悪くなれば撤退することさえも困難となる上級者向けのコースです。 満月が見守る中の黎明ジャンダルム美しい写真、動画とルート解説、個人の感想などは、雑誌やインターネット上には多く存在しています。それらを見たと思われる実に多くの若者が挑戦していました。正直言って、どこでミスしても簡単に「死ねる」場所だらけの日本最難

                                  死と隣合わせの日本最難関コースに溢れる登山者 山岳ガイドが感じた危機感(加藤智二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 【実録】チヌ釣りでテトラポッドから落ちてマジで死にかけた話 | ORETSURI

                                  ※本文中消波ブロック類を「テトラポッド」と表現していますが、テトラポッドは特定の消波ブロックを指す株式会社不動テトラの登録商標です。 こんにちは。サラリーマン・アングラーの釣人割烹です。 ORETSURIが10月で3周年を迎えたとのこと。まことにめでたい。 メーカー提供のプロアングラーによる豪快な動画、セミプロたちによる求道精神の結晶のようなブログと違って(それはそれで面白いのですが)、ビギナーや中級者の目線で魚や釣りや料理の魅力を伝える「俺釣」。 このメディアで釣りに興味を持ち、はじめる人が増え、釣りのマナーや環境が向上するのは喜ばしいことです。 今回、そんなおめでたい気分に水を差すかもしれないシビアな手記を寄稿します。 実は、テトラポッドの隙間に滑落したのです。 釣りをしていたらテトラポッドから滑落して死にかけた わたくし、やらかしてしまいました。 まことにお恥ずかしい話で、最初は胸の

                                  • 手すりの虫観察にハマる

                                    昆虫を観察したい!生き物ったら大自然だろ!と森林に飛び込んでいったら思いのほか何も見つからなかったというのは初心者あるあるである(私) まず見るべきは公園や緑地で我々の腰から胸にかけての高さに用意された彼らのライフステージ、手すりだったのだ。手すりの虫観察にハマり、本まで出してしまった手すり虫観察家にその愉しみを教えてもらった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:コピー機に詰まった紙を愛でる > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 手すりの虫観察家は元ヤン 神奈川県は川崎市の森林公園。シラカシの木が台地の斜面に生い茂り、低地は湿地帯となっている自然豊かな公園で、散策

                                      手すりの虫観察にハマる
                                    • 南伊豆の石切り場を巡るツアーに参加した

                                      絶景と温泉で有名な静岡県東部の伊豆半島は、古くより良質な石材の産地として知られてきた。伊豆で切り出された石材は「伊豆石」と呼ばれ、江戸城の石垣にも用いられたという。 伊豆半島の各地に散在する石切り場のうち、南伊豆町にある石切り場を巡るツアーに参加したのだが、それはまるで芸術作品のようなダイナミックかつ神秘的な空間で驚いた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:北大東島の「燐鉱山遺跡」を見に行った > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 伊豆半島の南端に位置する南伊豆町 南伊豆町はその名の通り伊豆半島の南端に

                                        南伊豆の石切り場を巡るツアーに参加した
                                      • 「天才数学者」パリ市長選に出馬へ フィールズ賞受賞:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          「天才数学者」パリ市長選に出馬へ フィールズ賞受賞:朝日新聞デジタル
                                        • 「頭をなでる」「ビンタ」「ハグの拒否」などアバター同士の接触を滑らかにするVR技術、東工大が開発

                                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京工業大学長谷川研究室の研究チームが開発した「Avatar Tracking Control with Generations of Physically Natural Responses on Contact to Reduce Performers’ Loads」は、バーチャル空間でアバター同士もしくは3Dオブジェクトとの接触の際に、両者が自然な動きで表現できる技術だ。 頭をなでる、ハグするなどのアバター同士の接触が行われた際に、その接触に応じた滑らかな動きを自動生成して不自然さが少ないリアクションを表現する。 近年、バーチャルYouTuber(VTuber)や、VR空間でアバター

                                            「頭をなでる」「ビンタ」「ハグの拒否」などアバター同士の接触を滑らかにするVR技術、東工大が開発
                                          • 後ろめたいから?7割が登山届出さず…「お忍び」で低山登り、遭難相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            今夏、富士山(3776メートル)や南アルプス山系など高山での遭難が減った反面、低山を無届けで登って遭難するケースが増えたことが、山梨県警への取材でわかった。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められ、「お忍び」で手頃な低山を楽しもうという人が多かったためとみられる。先月も遭難者は昨年並みに増えており、紅葉シーズンを迎える中、県警は注意を呼びかけている。(小山海風、鈴木経史) 【動画】氷ノ山が初冠雪…兵庫・鳥取 ■85%が首都圏から 県警によると、今年7~8月の山岳遭難は20件で、昨年の48件から激減した。富士山は昨年の3件に対し0件、国内標高2位の北岳(3193メートル)などがある南アルプス山系は26件減って2件だった。コロナ対策のため、富士山や南アルプス山系で登山道の閉鎖や山小屋の休業などが相次いだためとみられる。 一方、標高1000メートル級が連なり首都圏からも近い県東部の大菩薩・道

                                              後ろめたいから?7割が登山届出さず…「お忍び」で低山登り、遭難相次ぐ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • ニコ生主、積雪の富士山頂から滑落するところを生放送、消息不明

                                              ニコニコ生放送中に40代男性が滑落 2019年10月28日14:40頃、雪が積もる富士山の山頂付近で40代男性が滑落。 29日現在も行方不明になっている。 事故当時、男性は「雪の富士山へGO」と題してニコニコ生放送のライブ配信を行っていた。 富士山山頂を1周するお鉢巡りの途中だったようで、滑落地点は山口屋と銀明館との間。 動画は「滑るなぁ。危ないなぁ。」などと話しながら歩いていた男性が突如転倒し、滑り落ちる所で終わっている。 防災ヘリ・山岳救助隊が捜索するも安否不明ニコニコ生放送を視聴していたユーザーからの110番により警察が捜索に乗り出している。 山梨県の山梨県消防防災航空隊が消防防災ヘリを出動させ、上空から捜索を行った。 頂上から7合目付近にかけての静岡県側の斜面に人が滑落したような跡が見つかったが、滑落し行方不明となっている男性本人を発見することはできなかった。 また、29日午前5時

                                                ニコ生主、積雪の富士山頂から滑落するところを生放送、消息不明
                                              • ライブ配信中に富士山から滑落した男性のなりすまし動画に注意。以前にも何度も他人騙る(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                『ニコニコ生放送』でライブ配信中に富士山から滑落したとみられる男性になりすまし、「無事だ」と伝える動画「ニコ生で生放送中に富士山に滑落したTEDZUです、無事生きてます」が『YouTube』にアップされ拡散され始めていますが、デマです。 「騒ぎになってるのにこの言い草!」や「なぜ届け出をしないのか」と滑落したとみられる男性を批判する声が上がっていますが、動画に出ている人物は他人です。 話題の人物や親族になりすます このなりすまし犯はこれまでも別人になりすました動画をいくつもアップしています。 なりすまし犯の『YouTube』チャンネルを見ると、「新宿区市谷山伏町の病院駐車場で通り魔殺人の犯人は僕です」や「愛知県豊明市でフロントガラス叩き割った男性の兄貴です」など、そのとき話題の人物やその親族だと騙る動画がたくさん残っています。 ほかにも多くの事件で「犯人です」や「親族です」と名乗っており、

                                                  ライブ配信中に富士山から滑落した男性のなりすまし動画に注意。以前にも何度も他人騙る(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                • 冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい

                                                  ここ3年くらい、冬の北八ヶ岳を歩く機会がちょいちょいあり、思ってたより良いところだなと思いました。冬の北八ヶ岳は当然雪山なんだけど、個人的な印象としては登山っていうよりはハイキングのイメージ。登山に行くなら南八ヶ岳だろうなどと、北八ヶ岳をあなどっていました。 すみません、北八ヶ岳の登山、思ったより良かったです!だからここでその良さを普通に説明させてください! あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:重曹でスパゲテ

                                                    冬の北八ヶ岳ハイキング、天気が悪いと実は楽しい
                                                  • 富士山7合目で遺体発見 ニコ生配信中に滑落の男性か:朝日新聞デジタル

                                                    動画配信サイト「ニコニコ動画」で人が富士山から滑落する様子が配信されているとの通報を受け、周辺部の捜索を行っていた静岡県警は30日、富士山須走口の7合目にある山小屋・大陽(たいよう)館から南に約800メートルの地点(標高約3千メートル)で、身元不明の遺体を発見したと発表した。 御殿場署によると、30日午後1時45分ごろ、県警の山岳遭難救助隊が仰向けに倒れている遺体を発見。遺体は損傷が激しく、衣服も破れていたという。近くにはリュックサックが落ちていたが、身元の確認につながるものは見つかっていない。 動画は、男性が28日に富士山頂付近を歩く様子を自身で撮影しながら生配信していたとみられ、署は遺体がこの男性の可能性が高いとみて、身元の確認を急いでいる。

                                                      富士山7合目で遺体発見 ニコ生配信中に滑落の男性か:朝日新聞デジタル
                                                    • ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく | 毎日新聞

                                                      富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。 県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。遺体の損傷が激しく性別は不明。身元が分か…

                                                        ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく | 毎日新聞
                                                      • 40年生きてきて、 雪山で滑落死した人のニュースは何度も聞いてきたし、 滑..

                                                        40年生きてきて、 雪山で滑落死した人のニュースは何度も聞いてきたし、 滑落中の人を他の登山者がたまたま撮影した動画を見たこともある。 だが、滑落した人側の視点で撮った動画は一度もみたことが無かった。 生主としてはダメ生主の一人だったかもしれんけど、 彼は世界で初めて、滑落する瞬間を滑落者の視点から動画配信することに成功した点で、もっと評価されるべきかなって思った。 https://www.youtube.com/watch?v=HYyQpv8J8lk&feature=youtu.be&t=489 雪山登山の危険性を啓蒙する反面教師として、後世に語り継がれるべき。

                                                          40年生きてきて、 雪山で滑落死した人のニュースは何度も聞いてきたし、 滑..
                                                        • 富士山登山を「ニコ生」中継中に滑落か 救助隊が捜索

                                                          富士山山頂付近で28日、インターネットで動画を配信しながら登山していた男性が滑落した恐れがあるとして、山梨県の消防防災ヘリなどが捜索したが発見できず、29日朝から静岡県警の山岳遭難救助隊員約10人が山中を捜索している。 男性は28日午前、動画配信サービス「ニコニコ生放送」を利用し、「富士山へGO」のタイトルで自らの登山をライブ配信していたが、山頂付近で「滑る」と叫んで落ちる様子が映し出された直後に配信が止まった。動画を見た人が110番通報した。 富士山は16日に雪が積もっているのが上空などから確認され、22日に甲府地方気象台が初冠雪を発表するなど冬山の時期に入っている。男性は動画で「指が冷たい」などと話しており、軽装だった可能性がある。

                                                            富士山登山を「ニコ生」中継中に滑落か 救助隊が捜索
                                                          • 孫が生きがいジイジの片づけはリビング大改造『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                            孫が生きがい、ジイジの片づけ 祖父母にとっての孫は、生きる希望です。 私も初孫が誕生してから、命の輝きをしみじみと感じることが多くなりました。 4月6日に放送されたBS朝日「ウチ、断捨離しました!」は、80歳の男性が登場。 幼い孫たちが遊びに来たとき、安全で楽しい空間を作りたいと奮闘する内容です。 ガン闘病を体験され、終活を意識した片づけ。 とても勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク 孫7人に囲まれて 収納家具はいらない 息子の遺品 日常こそ大切にしたい まとめ 孫7人に囲まれて 家族との関係を一番大切にしたい このブログ内の画像は、すべて私の撮影による写真であることをご了承下さい。 トップ画像も、私の孫の足です。 さて、今回は東京都台東区にある3階建ての戸建てが、「ウチ断捨離しました!」の舞台。 80歳の男性は家具作りの職人。 1階は工房、2階がリビングと18歳の孫の

                                                              孫が生きがいジイジの片づけはリビング大改造『ウチ断捨離』感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                            • #サンデーステーション #富野由悠季 監督と高橋杉雄さんの対談を見た - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                              【初対談】ガンダム原作者 × 軍事専門家 「戦争」と「平和」を考える ▼#機動戦士ガンダム 原作者・総監督 富野由悠季氏(81) ▼安全保障専門家 防衛研究所 高橋杉雄氏(50) “名作アニメの父”が次世代に向け語った“戦争の記憶”とは― 今なお繰り返される戦争#ウクライナ侵攻 に思うこと… pic.twitter.com/y0odVIrkM7— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) 2023年8月13日 ↑ 公式でTwitterXで動画をアップしているのを追記しました。 ファッション 富野由悠季監督は劇場版でG-セルフに目を入れたことをラブライブ!に例えていたけど、サンライズ作品のアイドルものとしてはアイカツ!だろ!なのでまずファッションチェックから入るおじさん。 富野由悠季監督は奥さんが見立ててくれた服を着ていることで有名であるが、同時に滅茶苦茶派手な服を着ることで

                                                                #サンデーステーション #富野由悠季 監督と高橋杉雄さんの対談を見た - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                              • 霧多布の海に遊ぶ野生のラッコを見た

                                                                ラッコにはいろいろあった ラッコという名はアイヌ語で本種を意味する「rakko」が語源と言われている。分類的にはイタチ科・カワウソ亜科に属し、英名ではシー・オッター(sea otter:海のカワウソ)と呼ばれている。つまり、霧多布にシーオッターがおったのである。 それを、あなたに伝えたかったのです。 スムーズに体の向きをくるくる変える。 寝返りを打つように体を回転させながら海面を滑るように進んでいく。なにげに推進力はすさまじくて、少し岩陰や波間に隠れて見失ったかと思うとすっとこちらに近づいていた(といっても遠いけど) 海面でこの自在さ。 動画でどうぞ。 「あそこにもラッコが!」と思ったらアザラシだった。(ゼニガタアザラシ?) ラッコと見せかけてぼこんとアザラシが顔を出すとは、来るたびに北海道の資源に圧倒される。鳥もでかいしシカもこっち見てくるし。 アザラシのような丸っとした脂肪タンクという

                                                                  霧多布の海に遊ぶ野生のラッコを見た
                                                                • 【白馬五竜・Hakuba47】晴天絶景すぎ!2021.3.11-12ゲレンデレポ【長野県スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                  こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 車中泊旅の最終目的地白馬47・五竜へ行ってまいりました(๑˃̵ᴗ˂̵) 雲一つない快晴2021年3月11日&雲しかない3月12日のさらっとゲレンデレポです★ アクセス ゲレンデマップ Hakuba47 白馬五竜 アクセス ゲレンデマップ Hakuba47HPより Hakuba47 朝一ゴンドラ前で仲間と合流★ 白馬47・五竜はスノーバーズクラブ加入のスキー場なので、恐羅・大佐・めがひらシーズンパス提示で一日券が半額の2500円\(^^)/ イエイ!笑 パークを見下ろしながらゴンドラで通過。 めちゃくちゃ綺麗に整備されていて、もう芸術作品ですね(*゚∀゚*) ゴンドラ降り場正面には盛大に育ったコブ! 朝一1本目、クワットリフトトップから乗り場まで降りてみます★ 青空やばい! 絶景すぎー!! バーンは放射冷却で冷えてカリカリ。 圧雪が綺麗なので思い切っていけ

                                                                    【白馬五竜・Hakuba47】晴天絶景すぎ!2021.3.11-12ゲレンデレポ【長野県スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                  • 流星群を撮りたくて、スターラプス野宿

                                                                    新しいカメラを買ったらスターラプスという機能が付いてた。星空の連続写真を撮って動画にしてくれる機能だ。今どき珍しくもない機能かもしれないけど、新しいおもちゃを手に入れたら使ってみたくなるのが人情。ちょうどいいタイミングでオリオン座流星群がやってくることになった。 山に登って撮影するしかないだろう。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松本です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリはDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコ食べ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:パプリカ色素で赤い食卓(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziwe

                                                                      流星群を撮りたくて、スターラプス野宿
                                                                    • 首里城を燃えている裏でYoutuberが炎上してた件 - サボログ×てんログ

                                                                      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今朝首里城が炎上したニュースがやっていて驚いたんですが、便乗して炎上系Youtuberが炎上してたらしい。 首里城が燃えたニュースはこちら 31日午前2時40分ごろ、那覇市の世界遺産、首里城跡に建つ首里城正殿付近で煙が出ていると119番があった。 沖縄県警や消防によると、木造3階建ての正殿から出火して延焼し、正殿と北殿、南殿など6棟と奉神門を焼き、約8時間後に鎮圧された。 消火活動に当たった消防隊員が熱中症の症状で搬送されたが、他にけが人はいなかった。 首里城正殿などは戦前に国宝に指定されたが、戦災で失われ、現在の建物は1992年に復元されていた。 消防によると、首里城の防災センターが煙が出ているのを確認して通報した。 正殿の向かって左側から火が上がり、その後北殿、南殿へと燃え移った。

                                                                        首里城を燃えている裏でYoutuberが炎上してた件 - サボログ×てんログ
                                                                      • 【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ

                                                                        撮っていただいた写真 2020年2月29日、上州武尊山(ほたかやま/別名:沖武尊)に登ってきました。 上州武尊山と言えば、個人的にはむしろ剣ヶ峰山のかっこよさが印象深く、行ってみたいなーと数年前から思っていた山。 そんな折、Twitterのタイムラインに流れてくる上州武尊山のブログ記事を見て「やっぱりスキーバス利用かな」等とぶつぶつ言っていると、「駅からの無料シャトルバスもあって公共交通勢にも優しい場所っぽい」とのアドバイスが。 天気予報を見てその日のうちにプランを固め、翌日予約してチケットを受け取り、翌々日、上州武尊山の空中散歩に出発です! 川場スキー場から上州武尊山のルートGPSログなど 上州武尊山へのアクセス。公共交通機関利用ならスキーツアーバスか、新幹線/在来線を利用して川場スキー場へ 車でのアクセス 公共交通機関でのアクセス スキーツアーバス 川場スキー場の無料シャトルバス(要予

                                                                          【雪山登山】厳冬期の上州武尊山へ!かっこいい剣ヶ峰山の稜線を空中散歩してきた話(びゅうパッケージツアー利用) - やまりこ
                                                                        • 【富士山滑落】 ニコ生配信者とみられる遺体、損傷激しく性別不明 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          【富士山滑落】 ニコ生配信者とみられる遺体、損傷激しく性別不明 1 名前:どどん ★:2019/10/30(水) 17:54:18.80 ID:QJLwZ+RJ9 富士登山の動画をライブ配信中に滑落したとみられる登山者を捜索していた静岡県警は30日午後1時40分ごろ、富士山7合目付近で遺体を発見した。 県警御殿場署によると、富士山須走口7合目にある山小屋から南に約800メートル、標高約3000メートルの地点で発見した。遺体の損傷が激しく性別は不明。身元が分かるものは所持しておらず、身元の特定を進めている。 28日午後2時半ごろ、富士山頂付近を歩きながらインターネット中継していた男性とみられる登山者が滑落するような様子が動画配信サイトに流れ、静岡、山梨両県警に通報が相次いだ。ヘリコプターで上空から雪上を滑り落ちたような跡を確認した静岡県警が29日から救助隊を出して捜索していた。 https:

                                                                            【富士山滑落】 ニコ生配信者とみられる遺体、損傷激しく性別不明 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • 【アニメーション映画『神々の山嶺』】人はなぜ危険を承知で山に登るのか?フランスの制作でアニメ化された冒険ミステリー。 - ioritorei’s blog

                                                                            アニメーション映画 神々の山嶺 神々の山嶺 『神々の山嶺』とは アニメーション映画『神々の山嶺』 あらすじ 登場人物 羽生 丈二 深町 誠 フランスの制作でアニメ化 シンプルだが重厚なシナリオ 人はなぜ危険な山に登るのか? 『神々の山嶺』とは 『神々の山嶺』(かみがみのいただき)は、夢枕獏先生による小説。 「小説すばる」にて1994年7月から1997年6月号まで連載。 1997年8月に集英社により上下巻が刊行され、のちに文庫化。 角川文庫でも一巻本で刊行されている(実写映画版に合わせて『エヴェレスト 神々の山嶺』に改題されているが、内容は集英社版と同一)。 登山家である羽生丈二が、前人未到のエベレスト南西壁冬期無酸素単独登頂に挑む姿を描く。 ストーリーに「ジョージ・マロリーはエベレストに登頂したのか」という実際の登山界の謎を絡めており、その謎に答えを出しているが、内容はフィクションである。

                                                                              【アニメーション映画『神々の山嶺』】人はなぜ危険を承知で山に登るのか?フランスの制作でアニメ化された冒険ミステリー。 - ioritorei’s blog
                                                                            • 8/2横浜の雷はすごかった⚡️⚡️ひょうに近い雨で車心配🥲ヒヤヒヤ - hajimerie’s diary

                                                                              8/1の15時過ぎ、茨城と千葉に竜巻注意報が出た。そのあとすぐに横浜に大雨警報、雷注意報が出た。 雷⚡️はバリバリ、いや金属を裂くような不思議な音が鳴り響いた。屋根に穴をあけるかのような音を立てて雨が降る。地震と間違えるような雷の音、 これはただごとではない。 雨戸をしめるか?一瞬考えた。 大雨警報、横浜鶴見で雷雨の影響により法面が滑落、住宅倒壊とTVにテロップが流れた。 私達の地域にも避難勧告が出たようだ。 しかしこれが3.4時間で警報解除⁉️😀 あの雨は上がり晴れ間が出てきた。あたりは暗くなり始めはしたが蝉がミンミン鳴く。 あの雷雨⚡️一体なんだったのだろう😅😓 さて、私の昨日は仕事でイライラ、釈然としないモヤモヤ気分満載だった。 納期もあるためアンケート発送準備に追われながらクレーム対応だ。私が悪い👎などメールが送信されてきた。ムカムカがだんだんエスカレートしていく。 合間に

                                                                                8/2横浜の雷はすごかった⚡️⚡️ひょうに近い雨で車心配🥲ヒヤヒヤ - hajimerie’s diary
                                                                              • ため池の児童溺水事故 斜面に残された這い上がり跡がわれわれに訴えること(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                4月5日に宮城県で発生したため池水難事故では、池に滑落した小学1年男児が犠牲になりました。現場のため池には水面から土手に続く斜面に、陸に上がろうと頑張った跡が残されていました。 大変痛ましい事故です。残された跡という、今この現実に向き合わなければ、これまで続いたため池事故はこれからも続くと、専門家として断言せざるを得ません。 ※【速報】池で10歳男児が溺れて意識不明の重体…小学生6人で遊んでいた 大阪・枚方市(MBSニュース 4/11(月) 17:45配信)が入りました。子供たちの活動が活発化する時期、家庭、学校、地域で警戒を強めなければなりません。(18時20分追記) 事故の概要 5日午後、宮城県栗原市で小学生2人がため池に落ち、このうち1人が心肺停止となっています。 5日午後4時20分ごろ、栗原市築館字荒田沢のため池で「小学生が池に落ちている」と近くに住む人から消防に通報がありました。

                                                                                  ため池の児童溺水事故 斜面に残された這い上がり跡がわれわれに訴えること(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 「ダーウィン賞」日本人受賞 ネットでは違和感も

                                                                                  不名誉な死を迎えた故人に贈られる「ダーウィン賞」の今年度の受賞者がこのほど発表され、富士山で動画配信中に滑落死した日本人男性が選ばれた。 軽装での雪山登山を問題視 ダーウィン賞の公式サイトによれば、同賞は1993年から発表されている。その年に最もばかげたな行為で命を落とした人物を選ぶブラックユーモアの色合いが強い「賞」で、過去には空港の滑走路で自撮り中、飛行機の翼が直撃して亡くなったメキシコ人の女性や、立ち入り禁止の島に入り、原住民の部族に殺された探検家などが受賞している。 06年には同賞を題材に、俳優のジョセフ・ファインズ、ウィノナ・ライダー主演で映画化され、日本でも公開された。 20年度の受賞者がこのほど発表され、展望台の手すりで逆立ちをして転落死したオーストラリア人男性とともに、日本人が選ばれた。 19年10月に富士山で動画配信中に滑落死した男性で、受賞の理由を「冬の登山者に必要なの

                                                                                    「ダーウィン賞」日本人受賞 ネットでは違和感も