並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

犬猿の仲 意味の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う

    Home » 今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている “文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う バーチャルYouTuberという言葉が始まってから7年以上が経ち、VTuber文化は日本国内の若者から高齢者まで幅広く浸透してきています。このVTuber文化は海外でも少しずつ広がってきていて、各国のユニークな個性を映しだしはじめています。 中国語圏では日本と似た雰囲気のVTuber文化が根付いていて、英語圏ではVShojoを始めとした個人の個性を尊重する文化ができつつあります。ラテンアメリカではよりインディーVTuber(個人VTuber)の存在感がより際立っていて、韓国語圏ではKカルチャーの濃い音楽グループが国内外で人気を集めています。 これらのVTuber文化は言語の壁で、日常的にはなかなか目にする機会が少ないかもしれません。特に知られていない盛り上がりを見せているのが

      今、タイでのVTuberブームが大変なことになっている "文化のるつぼ”から生まれる新たな才能を追う
    • 2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち

      序 【2021年に第一巻が発売された継続連載作】 ベスト10 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』ナガノ 『FX戦士くるみちゃん』原作・でむにゃん、作画・炭酸だいすき 『ムシ・コミュニケーター』ムネヘロ 『すぐに溶けちゃうヒョータくん』戸倉そう 『ディノサン』木下いたる 『ムサシノ輪舞曲』 河内遙 『ブランクスペース』熊倉献 『泥濘の食卓』伊奈子 『地球から来たエイリアン』有馬慎太郎 『ダンジョンの中のひと』双見酔 +15選 『まじめな会社員』冬野梅子 『ニックとレバー』ミヤタキョウゴロウ 『るなしぃ』意志強ナツ子 『サイコの世界』原作・井龍一、漫画・大羽隆廣 『スノウボールアース』辻次夕日郎 『フール・ナイト』安田佳澄 『あんじゅう』幾花にいろ 『九条の大罪』真鍋昌平 『アフターゴッド』江野朱美 『さよなら幽霊ちゃん』sugar. 『フォビア』原作・原克玄、作画・ゴトウユキコ 『MI

        2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち
      • なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび

        若狭地方が滋賀県だった時期 滋賀県庁に何度か行ったことがある。お役所の常として、本館に新館にそのまた新館に、といくつかの建物に分かれているのだが、そのうちの「新館」の入口には、滋賀県が福井県南部――嶺南地方を編入していたときの地図がでかでかと掲示されていた。滋賀県の歴史を伝える貴重な資料ということのようなのだが、どうにも心がざわついてしまう。言うなれば首相官邸の入口に、朝鮮半島や台湾を占領していた時代の地図を掲示しているようなもので、福井の人間が怒らないだろうか、と心配になってしまう。 嶺南というのは、文字通り山嶺の南側という意味で、具体的には敦賀市と南越前町とを隔てる木ノ芽峠の南側である。令国制でいう若狭国――現在でいう小浜市、三方郡、大飯郡、三方上中郡はすっぽりこの嶺南に収まるが、同じく嶺南である敦賀市は越前国となるため、嶺南すなわち若狭というのは正確ではない。ちなみに、残る木ノ芽峠の

          なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび
        • アフリカのことわざを動物の専門家に説明してもらう

          アフリカには、「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」「同じ森に2匹のヒョウは住まない」など、動物にまつわるたくさんのことわざがある。 しかし、出てくる動物にあまりにもなじみがないため「この動物は本当にそんなことをするのか?」と首をかしげたくなることも多い。 アフリカのことわざに出てくる動物は、本当にことわざのような行動を取るのだろうか?そんな疑問を野生動物の有識者にぶつけてみた。 今回、質問に答えてくれたのはどうぶつ科学コミュニケーターの大渕希郷さん。 アフリカはコンゴ民主共和国にて野生動物調査中の大渕さん(C)大渕希郷 大渕希郷さん: どうぶつ科学コミュニケーター。過去には上野動物園で飼育展示スタッフ、宇宙飛行士・毛利衛館長の日本科学未来館で科学コミュニケーター、京都大学では野生動物研究センターの特定助教をされた方である。現在はフリーランスで活動され、『もしも?の図鑑 絶滅救出

            アフリカのことわざを動物の専門家に説明してもらう
          • 売上高11兆8800億円、社員数30万人を誇るNTTグループ再編の舞台裏|@DIME アットダイム

            ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はNTTドコモがNTTの完全子会社になる経緯について議論します。 ※新型コロナウイルス対策を行っております 完全子会社化で、ドコモのサブブランド登場もしくは値下げがありそう 房野氏:NTTグループの持ち株会社である日本電信電話(NTT)とドコモが、9月29日に緊急記者会見をして、NTTがドコモに対してTOB(株式公開買い付け)を行い、ドコモを完全子会社化すると発表しました。TOB価格は1株当たり3900円です。この完全子会社化よって携帯電話料金の値下げが期待されていますね。 房野氏 石川氏:完全子会社化の狙いは2つあると思います。1つはNTTグループの競争力強化で、これはこれで話は尽きない。もう1つが値下げです。今までドコモはNTTの澤田さん

              売上高11兆8800億円、社員数30万人を誇るNTTグループ再編の舞台裏|@DIME アットダイム
            • プロ目線!韓国発通販・MLM アトミジャパン(Atom美)の実態 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

              Last Updated on 2023年12月16日 by admin アトミジャパンは韓国生まれのネットワークビジネス(MLM)会社です。 アトミ(Atom美)の社名は、アトミック(原子力)が由来となっています。 韓国原子力研究院と韓国コルマが共同でSBT(Sun Bio Tech、サンバイオテック)社を設立し、サンバイオテックの商品を主力として販売するために設立された会社がアトミです。 今回はアトミ(atom美)について、評判も加味して実態を掘り下げてまいります。 アトミ(Atom美)はどんな会社なのか 会社概要 社名;株式会社Atomy 所在地:韓国ソウル市冠岳區仁憲洞1656-15 Jeonghojin art hill3/4F 電話:03-6806-8640(9:00-17:00、土日・祭日を除く) 設立:2009年08月17日 売上高:59億2900万円(2010年) 資本金

                プロ目線!韓国発通販・MLM アトミジャパン(Atom美)の実態 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法
              • 『十二国記』に人生を学んだので恩を返したい――丸善ジュンク堂書店と三省堂の書店員さんが語るガチ座談会【後編】

                丸善ジュンク堂書店(@junkudo_net)と三省堂有楽町店(@yrakch_sanseido)、『十二国記』を愛してやまない書店員たちによる異例の座談会。前編では『十二国記』を布教する上でシリーズをどの順番から読めばいいのか話し合いましたが、後編ではあらためて作品の魅力について触れていきます。 『十二国記』は小野不由美さんによるファンタジー小説シリーズで、その歴史は30年以上におよびます。作品に大きく影響を受けた人は少なくなく、前編でも触れたように書店員も例外ではありません。 全国に散らばる書店員が結集してフリーペーパーを作ったり、シリーズの読む順番で議論を繰り広げたり…。人は推しのためにものすごい行動力を発揮することがありますが、『十二国記』もまさにこうした衝動に駆られるほどの魅力がある作品なのでしょう。 実際のところ『十二国記』ファンは作品のどんなところに魅力を感じているのか、書店

                  『十二国記』に人生を学んだので恩を返したい――丸善ジュンク堂書店と三省堂の書店員さんが語るガチ座談会【後編】
                • ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い

                  タイトル通りの話をしたい。 ヒプノシスマイクというプロジェクトがある。どうやら、池袋、横浜、渋谷、新宿のチーム(ディビジョン)に分かれて、ラップバトルをしているイケメンの話らしい。最近このヒプノシスマイク、通称ヒプマイの曲を延々と聞きまくっている。 朝からずっとヒプメェの全体曲(?)聞いてるんだけど・・・・・・・・・・・・・・ — *。୨୧ め ゅ ໒꒱⋆。:゚・* (@tehu_pipipi) August 25, 2019 「ヒプメェ」と悟空みたいな呼び方をしているのはとりあえず気にしないでほしい。で、その全体曲というのが下の2曲のことだ。 www.youtube.com www.youtube.com とてもカッコいい。これまでラップというジャンルには縁がなく、ほとんど聞いたことがなかったが、これはなかなかイケている。 作業用BGMとして流していたのだが、少し作業を中断してMVを見て

                    ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い
                  • 日本史の授業では教えてもらえない、挑戦する人のための名言・迷言ベスト5 | 塾 テラコヤプラス by Ameba

                    著述家、偉人研究家。兵庫県生まれ。同志社大学法学部を卒業後に上京。業界誌の編集長を経て、2020年に40歳でフリーに。偉人や名言、歴史などをテーマに執筆活動をおこなっている。著作『ざんねんな偉人伝』シリーズは20万部突破。『君の歳にあの偉人は何を語ったか』など著作は40冊以上に上る。集大成となる『偉人名言迷言事典』(笠間書院)では、100人の偉人たちの名言と迷言を収載した。2021年11月に『泣ける日本史』(文響社)を発刊予定。 【はじめに】 名言には生きるヒントがつまっている はじめまして。偉人研究家・名言収集家の真山知幸といいます。歴史上の偉人の名言を収集し始めて約20年になります。 「偉人」とは何か偉業を成し遂げた人物のこと。偉人たちの功績は日本史などの授業で教わりますが、彼ら・彼女らが残した言葉は授業で教わることが少なく、知らない人も多いのではないでしょうか。 ですが、偉人たちの名

                      日本史の授業では教えてもらえない、挑戦する人のための名言・迷言ベスト5 | 塾 テラコヤプラス by Ameba
                    • 【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て|石井賢介

                      前回書いたnote、"【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書"は、凄まじい反響を見せました。書いている現在時点で12500スキ、39万ビュー弱、ツイッターを中心に未だに拡散を続けています。 あのnoteをマーケティングの理論編だとするならば、今回はマーケティングの実践編です。僕が、実際にどのように、あの記事自体をマーケティングしたか、その裏側をすべてお見せします。これを読めば、皆さんが実際に自分のビジネスと照らしたときに、どこから手を付ければいいのか、どのように思考するのか、それを考える手助けになると確信しています。 数学の解説だけを聞いても、実際に自分で問題集を解かなければ受験には受からないように、理論と実践は常にセットで考えるべきです。何より、理論だけなら、本を読めばだれでも語れてしまうでしょう。実際のケースとセットで考えることで、腹に理論と実践が落ちれば、結果として仕事に素

                        【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て|石井賢介
                      • 日本人が知らない、世界の仲が悪い国々

                        「みんな仲良くしようね」 「お隣さんに迷惑をかけない」 これは「常識」です。が、それは「日本だけの常識」であって、海外では通用しません。いや、理想論としては通用します。しかしあくまで理想論。 海外の常識は、 です。 少なくても、友達100人できるかな〜的な理想論及仲良論は通用しません。 例外でお隣なのに仲が良い例外的な国・地域は、北欧諸国とイスラム共同体。しかし、後者はカタールと周辺諸国の国交断絶や、スンニー派の国々とシーア派のイランなどの対立もあるので、もはやコーランの中だけのユートピア(ムスリムがそう思ってるだけ)になってしまいました。 もう一つの例外が、日本と台湾。 台湾は果たして国なのかという国際法の超上級編の論議はさておき、日台関係は現在、過去最高なほど関係が良くなっています。人間関係で言えばラブラブのカップル状態、勝手に自分の彼女だと思っている中国が、悪質ストーカー化し仲を裂こ

                        • 前提知識ない世代向けの、エルフやドワーフの”簡単・ざっくり”解説~「フリーレン」「ダンジョン飯」等を機に

                          ダテナオト@『イラスト解体新書』29刷 好評発売中! @datenaoto2012 葬送のフリーレンの話から10代~20代でなろう作品等でファンタジーに触れているものの前提知識がない生徒に簡単な解説をしたので共有。 本当に分からない人に向けて説明したのでだいぶ大雑把でかなり飛躍しているところはあるので悪しからず。 まずエルフ、ドワーフの起源は北欧神話。 エルフは光の妖精、ドワーフは地下の妖精とされる。 エルフは容姿端麗、長寿、知的、魔法に精通しているが、イタズラ好きの側面を持っているとされる。 ドワーフは髭をたくわえた小人で、頑なな性格、腕力が強く、地下に住み、金属細工を得意としているとされる。 ここから中世になるとエルフは二つに分かれる。 ひとつは人間サイズで蝶の羽が生えたタイプと鳥サイズで昆虫の羽が生えた人型タイプ。 前者はFGOの妖精王オベロンが正にそのもので鳥サイズのはピーターパン

                            前提知識ない世代向けの、エルフやドワーフの”簡単・ざっくり”解説~「フリーレン」「ダンジョン飯」等を機に
                          • 人気のないインフラエンジニアってどんな仕事? - orangeitems’s diary

                            インフラエンジニアの私 私自身はIT業界に20年以上前に入った時に、多分プログラマーやシステムエンジニアのキャリアパスに乗ることもできたはずなのですが、今はバリバリのインフラエンジニアになってしまっています。 「私、インフラエンジニアになります!」と言ったおぼえは無かったのですが、どうしてインフラエンジニアに収まってしまったのでしょうか。 そもそも、開発者と呼ばれるプログラマーやシステムエンジニアとの差分はどこにあるのかも考えてみたいと思います。 というのも、この記事が話題になっているからです。 b.hatena.ne.jp なぜ、人気がないのでしょうか。 私は、人気がないという指摘に関しては、否定することはできません。ITインフラ専門の企業ならともかく、ソフトウェア開発をメインで行う企業においては、進んでなりたがる人は少数派、変な言葉ですが「変わり者」の部類かと思います。 でも、誰かがや

                              人気のないインフラエンジニアってどんな仕事? - orangeitems’s diary
                            • 安倍政権の支持率アップに励む電通と“経産トリオ”|森功|文藝春秋digital

                              ★前回はこちら。 ※本連載は第13回です。最初から読む方はこちら。 改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、経済再生担当大臣の西村康稔が新型コロナウイルス感染症対策本部の副本部長に就任した裏には、経産官僚の先輩である首相補佐官の今井尚哉の後押しがあった。その今井を中心に、経産省の経済産業政策局長である新原浩朗と首相事務担当秘書官の佐伯耕三を加えた〝経産官僚トリオ〟が、多くのコロナの政策を立案してきたといえる。西村は厚労大臣に代わり経産トリオが担ぎやすい神輿のような存在かもしれない。既報の通り、そのコロナ対策の第一弾が小中高の学校の全国一斉休校である。この全国一斉休校を発案したのが、今井と佐伯だとされる。 2月27日、午前中に文科省で事務次官の藤原誠の報告を受けた文科大臣の萩生田光一が藤原を伴って午後1時半に官邸に出向いて反対の意向を示し、説明を求めた。文科省の懸念は休校中の母親の勤

                                安倍政権の支持率アップに励む電通と“経産トリオ”|森功|文藝春秋digital
                              • 問題職員の正しい辞めさせ方 3/10

                                case2.B子さん二人目のB子さんは、ある意味で私と同期だった。私がK市に採用された年に、高校を出たばかりの彼女が入庁してきた。 K市に入ってからの私というのは、せっせと新人公務員として基本的な事柄を勉強したり、各庁舎をぐるぐると見回って雰囲気を掴んだり(大抵は職員への挨拶を兼ねている)、K市が主催するイベントにスタッフとして十数回と参加したり、多くの自治体の職員が集まる研修に出席したり、ほかの幹部がまとめた人事政策に対してフィードバックを述べたり……あっという間に5ヵ月が過ぎていった。 その頃だった。B子さんについての苦情が寄せられたのは。毎年9月にある新人職員への人事面談の折に、B子さんのいる課から上がってきた。一応、直属の上司も事実であると認めた苦情ということで、今度はB子さんと面談室で話をすることになった。指導的な色合いが強い内容になる。 今でも思い出す。あの女は人生をナメていた

                                  問題職員の正しい辞めさせ方 3/10
                                • №1,848 心理学は摩訶不思議109 “ 隠れ欲望診断 ⓬ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                                  まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 隠れ欲望診断 ⓬ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマは、話題を戻しての 心理学は摩訶不思議109 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議109 のご紹介をします 隠れ欲望診断 ⓬ です! (

                                    №1,848 心理学は摩訶不思議109 “ 隠れ欲望診断 ⓬ ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                                  • 電撃ノベコミ+ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト

                                    とある魔術の禁書目録外伝 エース御坂美琴 対 クイーン食蜂操祈!! 学園都市のレベル5。犬猿の仲の二人がガチで対決したら、どっちが勝つ? いつかは起きると分かっていたカタストロフがついに勃発してしまった。 学園都市第三位『超電磁砲』御坂美琴。 学園都市第五位『心理掌握』食蜂操祈。 名門常盤台中学のお嬢様の二大頂点とも言える特別な少女達。 ある意味でこの激突はそもそもの必然だったのかもしれない。もはやここにはルールもマナーもモラルもタブーもない、レベル5とレベル5の本当に本気の正面衝突。今ある世界の全てをぶっ壊してでも決着をつける。 周りの人がどうなろうが互いに超能力者としての全スペックを引きずり出す。 学園都市において

                                      電撃ノベコミ+ | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイト
                                    • 【書評】二枚腰の道徳論──ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳』評|平尾昌宏

                                      ベンジャミン・クリッツァーさん初の著書『21世紀の道徳 学問、功利主義、ジェンダー、幸福を考える』(2021年、晶文社)。刊行間もなく増刷。まずはめでたい。面白い本だから、当然と言えば当然。私も夢中で読んだ(途中までは)。 しかし、実を言えばこれは、かなり論評しにくい本だ。 第1章。リベラルは人間、人権を大事にするあまり、人間が動物と地続きだという進化の事実に目をつぶり、科学を無視しているのではないか、との苦言から入る。我々も、「そうそう、リベラルにはそういうところあるよね」と思う。だから、もっと生物学や心理学といった科学が見出した事実を押さえて、フラットに考えよう、事実を無視して理想を繰り広げても妄想にしかならない、というのがクリッツァーさんの、そして本書を貫く基本的なスタンスである。 道徳を論じる主要な学問は倫理学。その倫理学では伝統的に、価値規範と事実を峻別する傾向が強かった(その例

                                        【書評】二枚腰の道徳論──ベンジャミン・クリッツァー『21世紀の道徳』評|平尾昌宏
                                      • 泥船の自民にすり寄る意味がなくなった…維新がここにきて"犬猿の仲"である立憲との「共闘」を決めた理由 ただし選挙協力に発展する可能性はほぼゼロ

                                        犬猿の仲だった立憲と維新の共闘 筆者が思っていたより早く、野党陣営に動きがあった。野党第1党の立憲民主党と、第2党の日本維新の会が9月21日、10月3日に召集された臨時国会で、6項目の部分的な国会内「共闘」で合意したのだ。部分的とはいえ、犬猿の仲だった立憲と維新の「共闘」は、各方面に波紋を呼んでいる。 7月の参院選以降、選挙に「勝った」はずの自民党の状況は目を覆うばかりだ。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が拡大の一途をたどる一方、安倍晋三元首相の国葬に対する反対世論が急拡大し、岸田内閣の支持率は劇的に下落している。こんな状況で野党がいつまでも「多弱」のままでいて良いはずがない。今回の立憲と維新の動きは、筆者も素直に歓迎したい。 政界はこの動きが岸田政権に与える影響に関心が向いているが、これを野党間の力関係という観点で見れば、今回の合意によって、立憲が野党の中核として、維新に対し優位に

                                          泥船の自民にすり寄る意味がなくなった…維新がここにきて"犬猿の仲"である立憲との「共闘」を決めた理由 ただし選挙協力に発展する可能性はほぼゼロ
                                        • 第7回 分裂――機械屋vs.レコード屋 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                          1963年、日本クラウンへ移籍 前回から間が空いてしまった。前回は、デビューから1963年の紅白初出場までを駆け足で辿ってきた。勢いがつきすぎて、きわめて重要なトピックに言及していなかったことに後から気づいた。 1963年の紅白初出場時には、北島三郎はすでに日本コロムビアの専属歌手から、新たに設立されたばかりの新会社・日本クラウンに移籍していたのだ。その経緯は後に詳述するが、レコード事業部長として常務取締役だった社歴40年の伊藤正憲(1900-1992)が、元大蔵事務次官の著名な財界人で、株主の意向でコロムビアに送り込まれた会長・長沼弘毅(1906-1977)と対立し、「勇退」させられたことにはじまる。伊藤を慕う有力な社員ディレクターたちは、彼の辞職を不服とし、彼らが担当する専属作家・歌手を引き連れて新会社・日本クラウンを設立した。そのなかに、五月みどりや守屋浩と並んで北島も含まれていた、

                                            第7回 分裂――機械屋vs.レコード屋 | 北島三郎論 艶歌を生きた男 | 輪島裕介 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                          • 決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                            革命的音楽集団「ビートルズ」の、永遠不滅の名曲誕生にまつわる興味深い秘話を綴った筆者のKindle書籍が発刊された。マニアなら周知のエピソードから、謎のまま語り継がれているエピソードまで、そんなエピソードのいくつかを入手できる限りの情報を基に、掘り下げて書いたものである。 https://www.facebook.com/thebeatles/photos/a.210725979538/10154196794689539/?type=3&theater Sponsored Link Advertising 『Read The Beatles』ビートルズ名曲誕生秘話集Kindle版 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の名曲の誕生にまつわる興味深いエピソードや、あるいは謎のまま語り継がれていることが色々と存在する。 ビートルズの熱いファンの人々はもちろん、彼らのことをまだよく知らない音楽フ

                                              決定版ビートルズ名曲誕生秘話集『Read The Beatles』Kindle版を発刊しました! - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                            • カギ握るアリゾナ州、トランプ氏苦戦の原因は「マケインの復讐」(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              開票・集計作業がヤマ場を迎えている米大統領選挙で、注目が集まる西部アリゾナ州は、長年、共和党候補が制してきた「レッド・ステート(赤い州)」だ。ところが今回はトランプ大統領の大苦戦が伝えられており、すでに民主党のバイデン候補に当確を打ったメディアも出ている。トランプ氏大苦戦の原因は、2年前に亡くなったジョン・マケイン共和党上院議員の「復讐」との声が上がっている。 共和党の重鎮1952年以降、アリゾナは、1996年に現職のクリントン大統領が勝ったのを除き、常に共和党の候補が制してきた。高い国民的人気を誇ったオバマ前大統領が再選を果たした2012年の選挙ですら、アリゾナでは共和党のロムニー候補が大差で勝っている。ところが、今回は一転、今のところ、トランプ氏の敗色が濃厚だ。 マケイン氏はアリゾナ州選出の連邦議員で、最初は下院、後に上院に鞍替えし、上院では軍事委員会委員長も務めるなど、共和党の重鎮だ

                                                カギ握るアリゾナ州、トランプ氏苦戦の原因は「マケインの復讐」(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 「箸休め(口直し)」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                ドゥフフフ・・・。ラリドラとキラキラ、ドクウツギでお届け致します~。 決して主役ではない!しかし料理には欠かせない!そんな「箸休め」に着目したランキング!!! ・犬猿の仲 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 決して主役ではない!しかし料理には欠かせない!そんな「箸休め」に着目したランキング!!! ・犬猿の仲 オヤ?あのハゲマッチョは今日は居ないんでスカ?いつもご一緒なノニ。 ケッ!アイツはニワトリのケツに夢中だからね~!も~コンビ解消だよ~!解消~!ドゥフフフ!!! だったら余とコンビと行こうぜ!ラリドラのアニキ!!!ラリキラコンビだ~!あはははは~!!! ラリキラてなんか「ラ」が二回とか語呂悪いな~、て言うかオマエら同期だろ~?オマエらでコンビ組んだらええやんけ~、ドゥフフフ。 ハン!コイツとは気が合わん

                                                  「箸休め(口直し)」関連ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • えとくんかるた(ことわざ編)「く」「け」 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                                  こんにちは。 台風は大丈夫でしたか? 僕のところはぴかぴか良いお天気ですよ。 久しぶりになっちゃいましたが かるたを進めていきましょう♬ まずは「く」。 「苦あれば猫あり」(クアレバネコアリ) 意味 苦しいことやしんどいことがあっても、 家には猫がいますよ。大丈夫。いつでも側にいます。 猫がいればなんとかなります。 元のことわざ 「苦あれば楽あり」 意味 苦しいことの後には、楽しいことが待っているということ。 続いて「け」です。 「犬猫の仲」(ケンビョウノナカ) 意味 種は違っても、とっても良い友達になれるということ。 お互いに無いものを補うことで 最高のバディ(いたずら部隊)になることも出来ること。 元のことわざ 「犬猿の仲」 意味 非常に仲が悪いことのたとえ。 最近ほんとに秋っぽくなって、 過ごしやすくなってきましたねぇ(^ ^) 秋の夜長は何を楽しみましょうかねぇ。 ママさんはもっぱ

                                                    えとくんかるた(ことわざ編)「く」「け」 - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
                                                  • NikonがREDを子会社化!に関して思うことを勝手に書く - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

                                                    いや、めっちゃ驚きました。今年もまだ2ヶ月ちょいしか経っていないのに、今年最大かと思うほどにパンチ力のある発表がNikonからなされました。NikonがREDを買収するというニュース。 Nikonプレスリリースの内容 NikonとREDの特許(US8174560) 色々腑に落ちない訴訟の終結 NikonがREDを子会社したことの狙いとは? 国内メーカーの業務用動画機 SONY CANON Nikonはと言うと? REDがNikonの傘下になってどんな変化が起きるのか? REDのRFマウントの解消する? REDがN-RAWを実装をする? RED/Nikonでイメージセンサーの共用をする? Nikon機がN-RAWを捨てR3D(REDのRAWコーデック)を採用する? 各社の動画RAWを取り巻く環境 Canon SONY LUMIX(Panasonic) FUJIFILM Nikon 最後に N

                                                      NikonがREDを子会社化!に関して思うことを勝手に書く - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ
                                                    • サッカーを見ても分かる、ドイツ人にはない「日本人の品性と知性」(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

                                                      リスクプレイとは何か ドイツのプロサッカーでは、ブンデスリーガ第1部・第2部の試合の約1割が「Risikospiel=リスクプレイ」と位置付けられている。リスクプレイというのは、警備のために、とりわけ大掛かりな警官や警備員を必要とする、極めて危険な試合という意味だ。 ドイツは、日本と概ね似たような構造の文明国だが、それでも実際に見て驚くことは結構多い。その一つがこのリスクプレイの様子だ。 通常の試合では、警備の警官の数は200~250人らしいが、犬猿の仲であるライバルチームの対戦において、凶暴なファンが結集することが予想されるのがリスクプレイで、その場合、1000人近い警官が動員されることもあるという。 多くのファンは特別列車で、昼頃から続々と到着する。皆、贔屓のチームのマフラーやら、帽子を身に着けているので、すぐにわかる。そのあとは、彼らが缶ビール片手に町を練り歩くので、繁華街はかなり物

                                                        サッカーを見ても分かる、ドイツ人にはない「日本人の品性と知性」(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
                                                      • ビートルズ&クラプトン『ジェントリー・ウィープス』伝説のコラボ秘話前編 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                        ビートルズの曲の中で『サムシング』と並んでジョージ・ハリスンの名曲に挙げられるのが『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』であることは衆目の一致するところだろう。 また、ジョージによる楽曲自体も素晴らしいが、エリック・クラプトンがビートルズとして初めて外部からのギタリストとして参加し、ギターファンを大いに唸らせる渋い泣きのギターを披露していることでも有名だ。 この今や伝説化している歴史的セッション、ビートルズ&クラプトンのコラボレーション曲に関して、その経緯や裏側には諸説囁かれており、本当のことはジョージ亡き今は、クラプトンが胸に秘めているのみだ。 筆者の収集した情報から、不明な部分は想像を加えて「小説」として伝説のコラボレーションを描いてみた。その前編である。 https://rockinon.com/blog/kojima/157472 Sponsored Link Adv

                                                          ビートルズ&クラプトン『ジェントリー・ウィープス』伝説のコラボ秘話前編 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                        • 育ててもらったからといって、無理に親を好きでいる必要はない。

                                                          いわゆる「毒親」のもとで育ち、トラウマを抱えながら生きている人たちがいる。自分自身が上手に生きられなくなってしまった人たちがいる。 わたしの両親は「毒親」ではなかったと思う。 むしろ有り余る愛情を注がれてきた。 女の子の一人っ子。母方の祖母にとっては初孫。溺愛するのはある意味では当然かもしれない。 しかし申し訳ないがわたしは、親のことが好きではない。嫌いというわけではないけれど、決して好きではない。 「良い子」が親を怒鳴りつけた夜 「あんたたち、どっちも自分のことしか考えとらんやん!そんなんで娘の大事な時期を潰すんかね!」 高校生だったある日の夜。 私は両親をついに「あんたたち」呼ばわりして怒鳴ってしまった。我慢の限界だった。 実際、私は「大事な時期」にいた。 受験勉強の仕上げにかかるころ。センター試験(今でいう大学入学共通テスト)の数日前に、ことは起きたからである。 物語のような両親の出

                                                            育ててもらったからといって、無理に親を好きでいる必要はない。
                                                          • 英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」⑤:絶対わかる!!「Be動詞」ポイント6選 - たろことジロコの中学英語

                                                            いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 今日の体重77.0㎏(-0.5㎏ ふんばる…)目指せ77.7→60キロ! 今週は「中学英語」についての情報を シェアさせていただいております。 今日は「Be動詞」についての内容です。 このシリーズですでに少し触れていますが 今回がっつり「Be動詞」を学んで 「文づくり表」での文の作り方をスキルアップ していきましょう!!💪💪💪 1.「iS子さん」「Am夫さん」「Areちゃん」でイザマーさん 「イズ」「アム」「アー」を続けていうと 「イズアムアー」 もっと早く言いうと 「イザマ~」ということで 「Be動詞」のことを親しみをこめて「イザマー3兄弟」と 読んでいます。 まずはそれぞれのキャラクターの性格を ご紹介していきます。 2.「iS子さん」は「ぼっち」でしかいられない 「Is子さん」は常にひとりです。 人

                                                              英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」⑤:絶対わかる!!「Be動詞」ポイント6選 - たろことジロコの中学英語
                                                            • 営業・CS・開発が犬猿の仲ならどうすればいい? PMの存在意義、“理解のハブ”になるための心構え

                                                              プロダクトビジョンが薄まらない仕組みづくりとは? 司会者:では、いったん私たちが準備した質問はここまでとなります。視聴いただいているみなさんから質問がきているので、上から順々に答えていくかたちで対応していきたいと思います。 まず1つ目ですね。「ベンチャーだと人の入れ替わりが激しく、共有したプロダクトビジョンが薄れていくことはないでしょうか? 薄まらないような仕組みを構築されていれば聞いてみたいです」ですね。先ほど、プロダクトビジョンのお話があったので、まず、吉本さんにお聞きしたいと思います。 吉本:ちょっとベタな部分ではありますが、「露出する機会を増やす」ですね。これは結局、組織のカルチャーやバリューなどと一緒で、全社の中でそのワード自体をどれだけ露出させるか、というのはまず絶対条件としてあるかなと思います。 なので、うちの場合だと、月次でアップデート会みたいな全社のイベントをやっていて、

                                                                営業・CS・開発が犬猿の仲ならどうすればいい? PMの存在意義、“理解のハブ”になるための心構え
                                                              • ジョン・レノン「ビートルズ後」の音色──解説:大江千里

                                                                上段左から『ジョンの魂』、『イマジン』、『サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ』、『マインド・ゲームス』。下段左から『心の壁、愛の橋』、『ロックン・ロール』、『ダブル・ファンダジー』、『ミルク・アンド・ハニー』 APPLE(6), CAPITOL(2) <ビートルズが解散したその年から始まったソロ活動──凶弾に倒れるまでの10年間にスタジオ録音されたアルバム8枚をつぶさに聴くと、ミュージックシーンの中心に居続けようともがいたジョンの一面が見えてくる。本誌「ジョンのレガシー」特集より> 『ジョンの魂』(1970年) 2枚目のスタジオアルバム『イマジン』があまりに有名過ぎて若干割りを食ってる印象があるが、『ジョンの魂』はビートルズ解散後初のスタジオ録音ソロアルバムであり、これがあっての『イマジン』なのである。 2つのアルバムを、代わり番こに聴くとジョンの謎が解けてくる。両方ともがジョンにとっ

                                                                  ジョン・レノン「ビートルズ後」の音色──解説:大江千里
                                                                • 英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」④:絶対わかる!!「3単現のS」ポイント4選 - たろことジロコの中学英語

                                                                  いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。 カナエルの英語部屋です♡ 今日の体重77.5㎏(+0.7㎏ なぜ…)目指せ77.7→60キロ! 今週は「中学英語」についての情報を シェアさせていただいております。 今日は「3単現のS」についてです。 日本で一番わかりやすい内容にするくらいの 勢いで行きたいと思います。 ※今日の内容は前回、前々回の内容を見ていただけると より分かりやすくなります。ぜひご覧ください!!😆😆😆 www.kanaeruenglish.work www.kanaeruenglish.work ※「1」「2」は本当に根本から考える小学生用です。 大人の方用の説明は「3」からになりますので そちらまでスクロールしていただいても大丈夫です。 1.「イザマーさん」と「Do一族」は「犬猿の仲」 まずは「文作り表」を見てみましょう。 英語の文は「主語」から始まります

                                                                    英語が苦手な中学生に捧ぐ「中1英語」④:絶対わかる!!「3単現のS」ポイント4選 - たろことジロコの中学英語
                                                                  • 感想『機動戦士ガンダム00』1stシーズン。「戦争の根絶」という理想を求めた4人のガンダムが辿り着いたその先へ。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

                                                                    Twitter繋がりでいつも仲良くして頂いているフォロワーの方から、常々オススメされていた『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』(以下:ダブルオーと表記)を先日やっと視聴し始めた。というのも、以前に自分のオススメしていたある作品を有料サブスクにまで入会して頂き、ついぞや完走までしてくれたのである。この場をお借りしてもう一度感謝をお伝えします。ほんとにありがとうございます。そこまでしてもらったら自分も応えなければ……という気持ちもあり、現時点で1stシーズン(25話まで)をまずは完走したのだけれど…… いや、めっちゃおもろいやん…………。 お……俺はずっと、この作品に出会わない人生を過ごしてきたのか……??? 機動戦士ガンダム00 1st&2nd season Blu-ray BOX (特典なし) 宮野真守 Amazon 自分の人生において、ガンダムにどハマりする日が来るとは、夢にも思わなか

                                                                      感想『機動戦士ガンダム00』1stシーズン。「戦争の根絶」という理想を求めた4人のガンダムが辿り着いたその先へ。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
                                                                    • 《懐かしのドラマをプレイバック》【2019年『新しい王様』】元ネタはライブドアによる2005年の『フジテレビ買収騒動』? - ioritorei’s blog

                                                                      TBSドラマ 新しい王様 新しい王様 『新しい王様』とは あらすじ 元ネタはライブドアによる2005年の『フジテレビ買収騒動』? 情報過多の社会を生き抜くために 『新しい王様』とは 『新しい王様』は、TBSと動画配信サービスParaviの共同制作によるテレビドラマだ。 Season1(全8回)はTBS系列で2019年1月8日より1月17日の平日23:56 - 24:26に放送。 Season2(全9回)は1月18日よりParaviで独占配信という形をとっていたが、Season2も2月19日より毎週火曜1:58-2:28に地上波で放送されることになった。 山口雅俊氏によるプロデュース・脚本・演出で、藤原竜也演じる自由人・アキバと香川照之演じるファンド会社代表・越中がテレビ局の買収を企むというストーリー。 山口雅俊氏は近年では『闇金ウシジマくん』シリーズで知られるクリエイターで、かつてはフジテ

                                                                        《懐かしのドラマをプレイバック》【2019年『新しい王様』】元ネタはライブドアによる2005年の『フジテレビ買収騒動』? - ioritorei’s blog
                                                                      • 『ハイキュー!!』は絶対泣けるしマジで面白いので、無料で読めるうちに読んでほしい - 俺の遺言を聴いてほしい

                                                                        「少年ジャンプ+」で伝説のバレー漫画「ハイキュー!!」が28巻分無料で読めるようになっている。 無料公開は2020年4月5日までなので、まだ読んだことがない人は時間があるときにまとめて読んでほしい。 「ハイキュー!!」を一言で表現するなら、「ど真ん中の青春スポーツ漫画」だ。 主人公の名前は日向翔陽。 幼い頃にテレビで見た「小さな巨人」に憧れてバレーを始めた。 190cm近い選手の上から次々とスパイクを決める身長170cmの「小さな巨人」の姿を見て、日向は心を震わせたのだ。 彼のようになりたいと思ってバレーを始めたが、中学校にバレー部はなかった。 助っ人をかき集めて出場した最後の大会では1回戦目で優勝候補の中学と当たってしまう。 誰よりもたくさん試合がしたいのに、負けてしまってコートに立てなかった。 『ハイキュー!!』第1話より そして中学を卒業し、烏野(からすの)高校に進学した日向翔陽。

                                                                          『ハイキュー!!』は絶対泣けるしマジで面白いので、無料で読めるうちに読んでほしい - 俺の遺言を聴いてほしい
                                                                        • 『ジェントリー・ウィープス』ビートルズ&クラプトン伝説のコラボを描いたオリジナル小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                          ビートルズの曲の中で『サムシング』と並んでジョージ・ハリスンの名曲に挙げられるのが『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』であることは衆目の一致するところだろう。 また、ジョージによる楽曲自体も素晴らしいが、エリック・クラプトンがビートルズとして初めて外部からのギタリストとして参加し、ギターファンを大いに唸らせる渋い泣きのギターを披露していることでも有名だ。 この今や伝説化している歴史的セッション、ビートルズ&クラプトンのコラボレーション曲に関して、その経緯や裏側には諸説囁かれており、本当のことはジョージ亡き今、クラプトンが胸に秘めているのみだ。 この小説は筆者MASAが収集した情報から、情報の欠ける部分は想像を逞しくして描いた。あくまで「小説」として楽しんで頂ければ幸いである。 https://rockinon.com/blog/kojima/157472 Sponsored

                                                                            『ジェントリー・ウィープス』ビートルズ&クラプトン伝説のコラボを描いたオリジナル小説 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                          • 【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版

                                                                            こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は絶対見るべき歴代神アニメランキングTOP50をご紹介いたします! 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また今回は、”質”を重視したランキングとなっておりますので「長編アニメ(例:ワンピースやナルト、銀魂、BLEACH、ハンターハンターetc…)」はなるべく省かせていただきます。 それではランキング(本編)へどうぞ…! 【死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50】 第50位:彼方のアストラ 彼方のアストラ スコアカード タイトル/彼方のアストラ 評価/89.1pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 10 脚本 8 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 あらすじ 生き残れ、宇宙の彼方で 宇宙旅行が当たり前になった時

                                                                              【歴代神アニメランキング】おすすめNo.1は〇〇⁉︎ 絶対見るべき名作50選※2023年版
                                                                            • No.427 ストレス対処法 人を苦手に感じる気持ち - ストレス解消法のブログ

                                                                              【No.】 427 【ストレッサー】 人を苦手に感じる気持ち 【内容】    過去の人生の体験から、本能的に苦手に感じる人がおり、そういう人とどのように接していいか悩んでしまう 【分類】    B 人間関係 【効果】   ★★★★ 【対処法】  その人の考え方や物事の見方や発言内容などが自分とどのように違うのかを考え、その人のいいところを見つけるようにする 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】仕事をしている職場では、若い人で18歳、上の人では65歳を超えるような方々が働いております。中には本能的に苦手意識を感じてしまう人がおります。学生の時のように全員が同世代であれば、育った時代が共通であることをキーにして、苦手と感じる人がいても、意外と共通点が見つかって、話が盛り上がることがあります。 ところが、年齢差があると、子どもの頃に育った時代背景が全く異なるので、共通の話題がなく

                                                                                No.427 ストレス対処法 人を苦手に感じる気持ち - ストレス解消法のブログ
                                                                              • 桐生鈴音役の植原星空について詳しく紹介!ドラマ『祈りのカルテ 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                ドラマ『祈りのカルテ 第9話』で、桐生鈴音役を演じていた植原星空さんについて、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 ドラマ『祈りのカルテ 第9話』のキャスト 脚本&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『祈りのカルテ 第9話』のストーリー 『桐生鈴音役の植原星空について詳しく紹介』 ドラマ『祈りのカルテ 第9話』の見所とまとめ ドラマ『祈りのカルテ 第9話』のキャスト 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録は、2022年10月8日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:根本ノンジ 演出:狩山俊輔&池田千尋 原作:知念実希人 登場人物&俳優 諏訪野良太(演:玉森裕太)純正医科大学附属の精神科の研修医 曽根田みどり(演:池田エライザ)外科死亡でプライドの高い研修医 冴木裕也(演:矢本悠馬)父親と比較されがちな研修医 牧村康雄(演:濱津隆之)子持ちの研修医 橘麻友(演:堀未央奈)お嬢様育

                                                                                  桐生鈴音役の植原星空について詳しく紹介!ドラマ『祈りのカルテ 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 勝手に名鉄でんしゃまつり2003・1~4月期 おまけで名古屋市地下鉄 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT

                                                                                  今年もこの季節がやってまいりました。 (別に来なくていいんだけど) ナゲー国、死語・非流行語大賞2021! (ナゲーが話す言葉は死語が多い) 厳正な審査の結果、 以下の通り、選出されました! 年間大賞は「リアルナゲー流・臭タイム」に決定! ※ パワハラにリアルに立ち向かい、NVP獲得! (Nagee Valuable Player・どこが貴重な選手や?) まさに、毎日が臭タイム! 次点は「うっぜぇわ」 ※  ♪ はぁ?うっぜぇうっぜぇうっぜぇわ! ナゲーは思うより変人です。 1歳3歳トンチンカン ナゲーじゃ分からないカモネ 続いてトップ入り 「ナゲガチャ」 ※ 高2・小6国民は、実はナゲー以外が親であることを ガチャガチャのように選べない現実・・・。ハズレ! 「ナゲ攻め・ビッチャビチャ」 ※ 中高年ナゲーが手摺りや階段などの難所を攻めること。 あまりのエラさに、ビッチャビチャに。 「ナゲー

                                                                                    勝手に名鉄でんしゃまつり2003・1~4月期 おまけで名古屋市地下鉄 - 鉄道も、写真も、ネコも、奥が深いのです!     ナゲーのよっこらSHOT