並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

用いられている 中文の検索結果1 - 40 件 / 75件

  • 【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は中国語の話し方を紹介します。私がどうやって中国語を身につけたのか、第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップを解説していきます。ぜひ注目されている中国語をマスターしてキャリアを広げていきましょう。 ↓↓こちらもぜひチャンネル登録お願いします www.youtube.com 第二言語習得研究で中国語を完全習得 第二言語習得研究とは 言語習得の仕組み 言語習得の4つのプロセス 言語知識の自動化 中国語の言語的特徴 形態論と語順 簡体字と繁体字 四声 拼音 難易度 発音 発音の落とし穴 四声&拼音 おすすめ発音テキスト 単語学習 セルフ音読はNG おすすめ単語学習テキスト キクタン中国語シリーズ 起きてから寝るまで中国語単語帳 HSK基本語彙 中国語文法 フレーズと単語を結合する中国語文法 細かい文法よりも伝わり方 仕上げとしてのパターンプラクティス おすすめ文法テキスト

      【完全独学】中国語の話し方 第二言語習得研究を活かした中国語学習ロードマップ - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    • 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen

      「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」という説があります。以下のように、現在販売されている漢和辞典にも掲載されています。 象形。からすの形にかたどる。からすはからだが黒く、目がどこにあるかわからないので、「鳥」の字の目にあたる部分の一画を省いた。借りて、感嘆詞、また、疑問詞に用いる。 ――『角川 新字源』改訂新版、角川書店2017年、p824 烏は鳥の目玉を表す部分である「-」を省いた形。 ――『漢字源』改訂第六版、学研2019年、p1152 しかし、この説は誤りです。 この説は金文の研究が盛んになるより以前に提唱されましたが、清代に金石学(金文研究)が発達したおかげで誤りであることがわかりました。すなわち、古文字学(古代の漢字を研究する学問分野)の世界では100年以上前に否定された説です。 漢和辞典に掲載されているいわゆる「漢字の成り立ち」

        「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen
      • 浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記

        お近づきになりたい人向けシリーズです。 いろいろなトピックを詰め込みましたが、「これら全部を知らないといけない」のようなつもりではなく、いろいろなことを知るきっかけになったらいいなという気持ちなので、あまり身構えずにちょっとずつ読んでもらえたらうれしい気がします。 まえがき 予備知識 規格 用語 精度という語について 記法 表現について 有限値の表現について エンコードについて 丸めについて よくある誤差や勘違いの例 0.1 = 1 / 10? 0.1 + 0.2 = 0.3? 整数の誤差 Rump’s Example 基本的な誤差評価 用語に関して 実数の丸め 有理数の丸め 基本演算の丸め 差について 複数回の演算 補題たち 桁落ちについて Re: Rump’s example 融合積和 数学関数に関する式の計算 誤差の削減に関して 総和計算 数学関数の精度について 比較演算について 雑

          浮動小数点型の算術とお近づきになりたい人向けの記事 - えびちゃんの日記
        • ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note

          panora.tokyo バーチャルYouTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属の赤井はあと、桐生ココが活動を復帰した10月19日から、一ヶ月が過ぎた。加えて、ホロライブCNの事実上の解散も先日報じられたばかりだ。 その発端となった出来事に対して、VTuberに注目する人々の多くが無関心でなかっただろうし、全く無関係でいられた彼女たちのファンも少なかったろうと思う。 ただ、自分がこの記事を書く動機は、外野も一部のファンもアンチも問わず、「知るつもりも調べるつもりもなく、ただ自分が気持ちよくなりたいだけの理由で問題を大きくすることに参加した人々」に感じる、言葉にしがたい残念さにある。 複雑な政治的問題が絡むため「難しい話題」だということは承知していても、「難しい」というのは「知ることも調べることもできない」という意味ではない。 無知と無学のために沈黙するならまだしも「自分が気持ちよ

            ホロライブとbilibili、台湾についての理解を可能なかぎり書く - izumino’s note
          • 「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS

            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 中国の浙江大学、香港中文大学、米シカゴ大学による研究チームが発表した「Rolling Colors: Adversarial Laser Exploits against Traffic Light Recognition」は、自動運転車に搭載されるカメラをレーザー光で攻撃し、信号機の認識を錯覚させる方法を実証し、脆弱性を指摘した論文だ。赤信号を青信号に、青信号を赤信号に誤認させ、衝突事故や交通渋滞を引き起こさせる攻撃になるという 歩行者や車両との衝突事故を防ぐため、自動運転車では信号が今何色かを正確に検出しなければならない。自動運転車だけでなく、それ以外の車にも、人が間違えて交差点に進入

              「赤信号」を「青信号」だと錯覚させる自動運転車へのサイバー攻撃 中国などの研究チームが脆弱性指摘:Innovative Tech - ITmedia NEWS
            • マンゴー崇拝 - Wikipedia

              マンゴー崇拝の展示(オレゴン大学付属ジョーダン・シュニッツァー美術館所蔵) マンゴー崇拝(マンゴーすうはい、中国語: 芒果崇拜)は、文化大革命期の中華人民共和国でおこなわれた、マンゴーに対する崇拝である[1][2][3]。1968年8月5日、中国共産党中央委員会主席の毛沢東は、パキスタン外務大臣のミアン・アルシャッド・フセイン(英語版)から、贈答品としてシンドリー・マンゴー(英語版)を受け取った。このマンゴーは清華大学に常駐する毛沢東思想宣伝隊(中国語版)に寄贈された[4]。 その後、マンゴーは指導者からの愛の象徴とみなされ、敬愛を示すためにホルマリンによる防腐処理をほどこされたり、蝋封されたりした[2][5]。毛沢東がマンゴーを労働者に送り、マンゴー崇拝がはじまった時期は、文化大革命を労働者階級が主導するようになった時期と重なっている[5]。 歴史[編集] 背景[編集] 毛沢東思想宣伝隊

                マンゴー崇拝 - Wikipedia
              • 中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題

                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国では、2023年8月1日に強制力のある国家標準規格「GB 18030-2022」(信息技術中文編碼字符集)が施行される。中国で「強制」という言葉が出ると「また締め付けが強化される」と反射的に考えてしまうかもしれないが、これは文字コードの標準規格を新たに導入するという話だ。珍しい名字などに使われ、既存の文字コードに未登録の漢字に対応しようというものになる。 中国の面積は日本の国土の約25倍で、約14億人の人口を擁している。一部の地域限定で使われている漢字や、少数民族の固有名詞でのみ用いられている漢字もある。文字コードに含まれない漢字を使っている人は約6000万人もいるそうだ。例えば、山東省青島市郊外にシュイユー村という地元ではまあまあ

                  中国人を悩ませるレアな名字の文字コード問題
                • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                  リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                  • 「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)

                    「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき コロナウイルス(COVID-19)の急激な感染拡大により、EU最速で非常事態を宣言、3月10日からは全土にて外出制限を行っているイタリア。だが感染の爆発は想像を超えるスピードだった……。 イタリアを代表する小説家であり、物理学博士でもあるパオロ・ジョルダーノは、母国の混乱のさなかで何を考えたのか。世界26カ国で緊急刊行される彼のエッセイ『コロナの時代の僕ら』で綴られる切実で誠実な思索は、気づけば「コロナの時代」を生きざるを得なくなっていた世界じゅうの人々の道標になるはずだ。 日本でも緊急事態宣言が発令される今日、『コロナの時代の僕ら』に収録される著者のあとがき「コロナウイルスが過ぎたあとも、僕が忘れたくないこと」を公開する。「まさかの事態」の訪れを拒めない僕らは、どう行動す

                      「すべてが終わった時、本当に僕たちは以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか」『コロナの時代の僕ら』著者あとがき|Hayakawa Books & Magazines(β)
                    • 「AIに毒を盛る」──学習用データを改ざんし、AIモデルをサイバー攻撃 Googleなどが脆弱性を発表

                      Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 米Google、ETH Zurich、NVIDIA、Robust Intelligenceに所属する研究者らが発表した論文「Poisoning Web-Scale Training Datasets is Practical」は、学習用データセットの一部を改ざんし、それらを学習した機械学習モデルを攻撃する手法を提案した研究報告である。 機械学習モデルの学習用データセットには、インターネットをクロールして収集した大量のデータサンプルが含まれるWebスケールデータセットがある。だが、これらの収集したデータの信頼性が保証されているわけではない。信頼性を保証す

                        「AIに毒を盛る」──学習用データを改ざんし、AIモデルをサイバー攻撃 Googleなどが脆弱性を発表
                      • 対人性愛中心主義とシスジェンダー中心主義の共通点:「萌え絵広告問題」と「トランスジェンダーのトイレ使用問題」から - 境界線の虹鱒

                        はじめに 対人性愛中心主義とシスジェンダー中心主義は密接に結びついているのではないか。トランスフォビアと萌えフォビアは同じ構造に根差しているのではないか。すでに何度か論文やTwitterでこの話をしてきたが、ここですこし具体的に説明しておこうと思う。 トランスフォビアと萌えフォビアは理論的に同根で、それを端的に示しているのがバトラーの言う「〈字義どおり化〉という幻想」だ。……という話を今までの論文でずっと示唆してきたんですが、これを初めて明示的に論じたのが今回の拙論だと思います。https://t.co/ry6JEekDQD — ゆう(wrmtrm)/『現代思想』メタバース特集寄稿 (@wrmtw) 2022年8月30日 なお以下では基本的に二次元の女性キャラクターをめぐる議論とトランス女性をめぐる議論に焦点を絞る。これは世間での「論争」で女性キャラクターとトランス女性にフォーカスされるこ

                          対人性愛中心主義とシスジェンダー中心主義の共通点:「萌え絵広告問題」と「トランスジェンダーのトイレ使用問題」から - 境界線の虹鱒
                        • ChatGPTはクラウドワーカーより優秀か データのラベル付け作業で検証 結果は?

                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 スイスのチューリッヒ大学に所属する研究者らが発表した論文「ChatGPT Outperforms Crowd-Workers for Text-Annotation Tasks」は、機械学習向け大規模データセットを作成するためのラベル付け作業(アノテーション)において、ChatGPTと人ではどちらがパフォーマンスが良いかを検証した研究報告である。 多くの機械学習モデルでは、学習やテストを行うために高品質なラベル付きデータを必要とする。科学の進歩のため、研究者が特定分野の大規模なラベル付きデータセットを作成して公開する。あとの研究者らは、このデータセット

                            ChatGPTはクラウドワーカーより優秀か データのラベル付け作業で検証 結果は?
                          • 香港中文大学の独立事件で中国で「革命機ヴァルヴレイヴ」が再評価される。「予言者」「批判してごめんなさい」の声

                            リンク Wikipedia 革命機ヴァルヴレイヴ 『革命機ヴァルヴレイヴ』(かくめいきヴァルヴレイヴ、Valvrave the Liberator)は、サンライズ制作の日本のテレビアニメ。分割2クールで、2013年4月11日から6月27日までMBS『アニメイズム』B1ほかで1stシーズンが放送され、同年10月10日から12月26日まで2ndシーズンが放送された。公式サイトなどで用いられている略称は「VVV」。 成り行きから乗った巨大ロボットによって人ならざる者と化した少年と、幼少時の体験から冷酷に徹して世界の改革を目論むもう1人の少年を中心に描かれる、 9 users リンク www.bilibili.com 革命机Valvrave 真历71年、总人口的70%均居住在宇宙的时代,此时的世界并存著两大势力——由军事同盟发展而来的德尔西亚军事盟约连邦,与因贸易协定而扩大的环大西洋合众国(ARU

                              香港中文大学の独立事件で中国で「革命機ヴァルヴレイヴ」が再評価される。「予言者」「批判してごめんなさい」の声
                            • 『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』訳者解説 | ためし読み 大久保ゆう

                              ハイファンタジーの傑作『ゲド戦記』や両性具有の世界を描いたフェミニズムSF『闇の左手』などの名作を生み出し、文学史にその名を刻んだアーシュラ・K・ル=グウィン。そのル=グウィンが「自作の執筆に励んでいる人たち」に向けて、小説執筆の技巧(クラフト)を簡潔にまとめた手引書『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』が刊行されました。 今回は本書翻訳者の大久保ゆうさんによる「訳者解説」をためし読みとして無料公開いたします。 訳者解説 船 そのもの 船 自分 ひとりが 乗組員 自分も まだ知らない自分の人生 アーシュラ・K・ル゠グウィン最後の詩集『ここまで上々』(So Far So Good: Final Poems: 2014-2018, Copper Canyon Press, 2018)に収められたゆるやかな物語性を持つ連詩「ここに至るまで」(“So Far”)もまた、航海をテーマにした作品で

                                『文体の舵をとれ ル=グウィンの小説教室』訳者解説 | ためし読み 大久保ゆう
                              • 近代の名作小説、現代の流行小説を網羅――中国出版界が日本文学に注ぐ熱い視線(前編) | HON.jp News Blog

                                《この記事は約 9 分で読めます(1分で600字計算)》 北京大学・馬場公彦氏による中国の出版事情レポート、今回は中国における日本文学の翻訳事情について。前後編でお届けします。 日本と同じく、中国も翻訳文学大国 日本文学の翻訳事情 先の中国レポート「巨大な児童書市場での日本のプレゼンス」で、書籍市場の売上3割を占める児童書において、外国のコンテンツが主流を占め、イギリスに次いで日本とアメリカの作品が多く翻訳されていることについて触れた。2019年の売上実績をみると、主要なジャンルは売上額順に児童書―学参書(教材・副読本を含む)―社会科学に次いで文学関連で、これらを合算すると80%を超える市場規模に達する。そのうち文学は昨年比1.74%減とはいえ、全売上額の10.19%である。 さらに文学の内訳をみると、小説・散文が売上額の大半を占めており、小説の細目では中国現代文学(ランキングのトップは余

                                  近代の名作小説、現代の流行小説を網羅――中国出版界が日本文学に注ぐ熱い視線(前編) | HON.jp News Blog
                                • 海水を飲料水に変える、手持ちカバン型装置 フィルター不要の新法 米MITやアメリカ陸軍などが開発

                                  Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Massachusetts Institute of Technology(MIT)、米Northeastern University、米U.S. Army Combat Capabilities Development Command(DEVCOM)─Soldier Centerの研究チームが開発した「Portable Seawater Desalination System for Generating Drinkable Water in Remote Locations」は、粒子や塩を除去して飲料水に変換する、重量が10kg未満の携帯型淡水化装置だ。低電力で、世界保健機関(WHO

                                    海水を飲料水に変える、手持ちカバン型装置 フィルター不要の新法 米MITやアメリカ陸軍などが開発
                                  • 二次元美少女の性的表現を「女性(や子ども)の性的モノ化」と非難することの何が問題なのか - 境界線の虹鱒

                                    したがってここでの課題は、あらゆる新しい可能性を可能性として愛でることではなく、すでに文化の領域のなかに存在しているけれども、文化的に理解不能とか、存在不能とされていた可能性を、記述しなおしていくことである。(ジュディス・バトラー『ジェンダー・トラブル』*1) はじめに 二次元の女性キャラクターを性的に描いた創作物(「萌え絵」と呼ばれることもある)は、しばしば女性(や子ども)を性的モノ化するものとして非難される*2。しかしこのような非難は、「二次元(キャラクター)」と「三次元(人間)」との存在論的差異をあらかじめ無意味なものと決めつけており、人間に対するセクシュアリティ(=対人性愛)とは異なる「二次元に対する非対人性愛」の存在を抹消してしまっている*3。さらにそこには、フェミニズムやクィアスタディーズの観点からもいくつかの問題がある。本稿ではこのことを素描していく*4。 目次 はじめに 目

                                      二次元美少女の性的表現を「女性(や子ども)の性的モノ化」と非難することの何が問題なのか - 境界線の虹鱒
                                    • コアなゲーマー間で流行中の「Backpack Battles」の魅力とは。オートバトラーはいつだって時間を忘れさせ,バックパック整理には異常な気持ちよさがある

                                      コアなゲーマー間で流行中の「Backpack Battles」の魅力とは。オートバトラーはいつだって時間を忘れさせ,バックパック整理には異常な気持ちよさがある ライター:ちょもす Steamでデモ版が配信中の「Backpack Battles」を紹介する。本作は,オートバトルとバックパック整理が組み合わさった新感覚のデッキ構築型ローグライトゲームだ。その完成度の高さから,コアなゲーマー間でじわじわと評判を上げてきており,プレイヤーの数が徐々に拡大。記事掲載時には24時間ピークで同時接続1万人を超えるプレイヤーを獲得している。 「Backpack Battles」は2024年4月のリリースを予定しており,現在配信されているものはあくまでもデモ版となる。日本語対応も発表されているが,残念ながら対応は製品版からで,配信中のデモ版は英語(または中文)となっている。 ただし,デモ版は無料であり,ゲー

                                        コアなゲーマー間で流行中の「Backpack Battles」の魅力とは。オートバトラーはいつだって時間を忘れさせ,バックパック整理には異常な気持ちよさがある
                                      • ○ー○ー○○ー○ー○ーに当てはまる言葉をWikipediaから探してくるツールを自作した - Lambdaカクテル

                                        anond.hatelabo.jp 特定のリズムにあてはまる日本語を頑張って探したくなることがたまにある。そして、定期的に↑のような記事が流行っては、仕事が手につかなくなる!このままでは、○ー○ー○○ー○ー○ーを考える時間によって日本のGDPが押し下げられてしまう。 そこで機械の力を借りて特定のリズムを持った言葉を探せるようにした。 github.com 自分のマシンだと、だいたい2分で目当ての言葉を探してくれるようになった。 使い方 仕組み 素材選び リズム形式 実装 で、○ー○ー○○ー○ー○ーはなんなの 航空機抵当法 ローラースルーGOGO 西洋の命数法 包頭軌道交通 西寧軌道交通 No Need 2 Worry 総合治療効用 結語 使い方 基本的にリポジトリに書いてあるけれど、やることは2つ。Scalaなのでsbtが必要。 Wikipediaのデータを落としてきて解凍する sbt "

                                          ○ー○ー○○ー○ー○ーに当てはまる言葉をWikipediaから探してくるツールを自作した - Lambdaカクテル
                                        • ChatGPTは弁護士の代わりになるか? 「カタツムリ混入ビール事件」の判例で検証 香港チームが発表

                                          Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 香港の法律事務所Albert Luk Chambersと香港中文大学に所属する研究者らが発表した論文「ChatGPT by OpenAI: The End of Litigation Lawyers?」は、実際の判例を題材にChatGPTに法律文書の作成と法的調査を複数出力させ考察した研究報告である。 オーストラリアのある法律事務所が1992年のマボ事件に基づいてChatGPTを活用して法律文書の作成を試みたところ、1年目の弁護士と同等の結果が得られたという。スタートアップ企業の米DoNotPayは、法定には人間の弁護士が行くが、やりとりは遠隔からGP

                                            ChatGPTは弁護士の代わりになるか? 「カタツムリ混入ビール事件」の判例で検証 香港チームが発表
                                          • Mac端末のフォレンジックについて 第一回「保全」 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

                                            こんにちはフォレンジック課のWDです。 今回はMac端末のフォレンジックについて取り上げようと思います。 テーマとして長くなるので、反響に応じて複数回に分けて連載予定です。 初回は保全方法について取り上げます。 フォレンジック概要 フォレンジックの調査において必要なフェーズは主に3つのフェーズがあります。 ※実際の案件の際には保全の前段階の部分での事前調整や調査範囲の決定などが特に重要です。 今回、この記事で取り上げる保全作業は、つまるところデータのコピー作業です。ただし、データのコピーはただの複製作業という意味ではなく、データの固定化という意味があります。 例えば、PC内のデータを調査する際に、調査時のデータと調査後のデータに変化があっては調査の過程によって改変されたのではないかという疑いが発生してしまうため、証拠性がなくなってしまいます。 また、PC内でコンピュータウイルスなどが実行さ

                                              Mac端末のフォレンジックについて 第一回「保全」 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
                                            • 中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              中国の禁漁期間が明けたが、地元当局は「敏感海域」への接近を禁じた。実は禁止令は数年前から出されており、「敏感海域」には台湾が含まれている。今年は特に台湾海峡を巡る米中両軍のつばぜり合いが無視できない。 ◆「敏感な海域」での漁を禁じた地元当局 中国政府が東シナ海周辺に設定していた3ヵ月間の禁漁期間(5月1日12時~8月16日12時)は、8月16日正午12時(中国時間)に解禁となった。しかし地元当局は解禁に当たり、「敏感な海域」に行ってはならないという指示を出した。 地元当局というのは主に福建省のさまざまなレベルの行政区画の政府であることが多く、浙江省や時には広東省が入ることもある。 また「敏感海域」というのは「政治的にデリケートで問題を起こしやすい海域」という意味で、日本の尖閣諸島(中国大陸では釣魚島)だけを指しているわけではなく、台湾海峡を指している場合もある。 今般、漁民らが日本メディア

                                                中国はなぜ尖閣での漁を禁止したのか(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について|警察庁Webサイト

                                                簡易版(日本語) English | 简体中文 | 한국어 令和5年7月1日、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号)のうち、特定小型原動機付自転車の交通方法等に関する規定が施行されました。 これにより、性能上の最高速度が自転車と同程度であるなどの一定の要件を満たす電動キックボード等に限り、特定小型原動機付自転車として、運転免許を受けずに運転することができるようになるなど、新たな交通ルールが適用されます。 令和5年7月1日以降、いわゆる電動キックボード等であっても、基準に該当しないものを運転する場合には、運転免許を受けていなければならず、歩道を走行することはできません。 違反は罰則の対象となります。 特定小型原動機付自転車の運転者が守るべき交通ルール等は以下のとおりですので、ルールを正しく理解し、遵守しましょう。 凡例 改正法 …道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第

                                                • 『理大囲城』と「公平な観察者」について - 梶ピエールのブログ

                                                  genron.co.jp 先日刊行された『ゲンロン12』の東浩紀氏(以下敬称略)の論考「訂正可能性の哲学」を読んだ。これで、ゲンロン10から3号分の彼の長編評論を、比較的短期間のうちに読んだことになる。もちろん扱っているテーマは異なるのだが、そこに一貫する姿勢として、「中途半端な立場」からの社会へのコミットメントをどう倫理的に肯定するか、という課題が繊細な言葉で語られているように感じた。 僕はこれまでにも東の主な著作は読んでいたし、自分の書いたものにもしばしば引用はしてきたのだが、熱心な読者かというと必ずしもそうではなかった。『観光客の哲学』も出た時に読んでそれなりに面白い、と感じたものの、特に自分の仕事に結びつけて深く読み込むということはせず、そのままになっていた。 それが、ここしばらく、強い関心を持って読むようになったのは、やはり、中国研究を取り巻く状況がこの2,3年の間にそれまでとは

                                                    『理大囲城』と「公平な観察者」について - 梶ピエールのブログ
                                                  • ソウル・釜山両市長選で与党大敗…韓国政治は「再編期」に突入(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    7日に投開票が行われた、ソウル・釜山(プサン)両市長選挙は、いずれも最大野党・国民の力の圧勝で幕を閉じた。文在寅政権は残る任期中、厳しい舵取りを迫られることになる一方、来年の大統領選に向け与野党共に再編が加速化する見通しだ。 ●野党は連敗を「4」でストップ8日午前3時過ぎに確定した開票結果によると、ソウル市は与党・共に民主党の朴映宣(パク・ヨンソン、61)候補が39.18%の得票、最大野党・国民の力の呉世勲(オ・セフン、60)候補が57.50%の得票だった。その差は18.32%ポイントだった。 釜山市では共に民主党の金栄春(キム・ヨンチュン、59)候補が34.42%の得票、国民の力の朴亨埈(パク・ヒョンジュン、61)候補が62.67%の得票だった。その差は28.25%ポイントだった。 与党指導部は当日まで「1〜3%の接戦」と発言していたが、蓋を開けてみたら、下馬評通り国民の力の大勝だった。

                                                      ソウル・釜山両市長選で与党大敗…韓国政治は「再編期」に突入(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 脳活動から見ている映像を復元する技術「Mind-Video」 シンガポールと香港の研究者らが開発

                                                      Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 シンガポール国立大学と香港中文大学に所属する研究者らが発表した論文「Cinematic Mindscapes: High-quality Video Reconstruction from Brain Activity」は、脳活動から見ている映像を復元する手法を提案した研究報告である。磁気共鳴機能画像法(fMRI)で取得した脳活動から高品質な動画を再構成する。 脳活動からユーザーが見ている画像を復元する手法は、これまでにもいくつか報告されてきた。例えば、阪大などが発表した、画像を見せた際のfMRI信号から潜在拡散モデルで画像を生成する手法である。一方で

                                                        脳活動から見ている映像を復元する技術「Mind-Video」 シンガポールと香港の研究者らが開発
                                                      • 小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                        小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧単語 コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチラン 2.4万文字の記事 110 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 まえがき――当記事主題の呼称の歴史と発展 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 小麦粉からなる生地に惣菜を入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの料理 カステラ生地に白あんを入れて機械で円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子 類似菓子 関連リンク関連項目脚注掲示板小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧 本記事は書きかけの記事です。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めていま

                                                          小麦粉からなる生地にあんこを入れて円筒形ないし分厚い円盤状に焼成したあの和菓子の異称の一覧とは (コムギコカラナルキジニアンコヲイレテエントウケイナイシエンバンジョウニショウセイシタアノワガシノイショウノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                        • 空気の質が悪化すると自殺率が急上昇することが判明

                                                          大気汚染は呼吸器や脳機能にさまざまな悪影響を及ぼすことがわかっており、人間にとって最も深刻な健康リスクとも指摘されています。中国全土の大気質モニタリングステーションのデータを用いた新たな研究では、空気の質が悪化すると自殺率が上昇することが判明しました。 Estimating the role of air quality improvements in the decline of suicide rates in China | Nature Sustainability https://www.nature.com/articles/s41893-024-01281-2 Clearing the air reduces suicide rates | The Current https://news.ucsb.edu/2024/021373/clearing-air-reduces-s

                                                            空気の質が悪化すると自殺率が急上昇することが判明
                                                          • 香港の博士が緊急開発!「コロナマスクの作り方、教えます」 | FRIDAYデジタル

                                                            「自由に作ってもらってかまわない」 2020年3月現在、多くの日本人を悩ませているのがマスク不足問題だ。中国における新型コロナウイルスの発生が広く知られるようになった1月20日以降、マスクは急速に品薄になり、2月にはほぼ買えなくなった。 現在、日本でマスクを入手するにはネット商店で高額な転売品を買うか、まれにドラッグストアに入荷されるお一人様数点限定のマスクを長蛇の列に並んで買うか、地方などで運良くマスク自販機がある病院を見つけるか、くらいしか方法がない。 多くの人は、本来は使い捨てのマスクを消毒や洗濯してだましだまし使っているだろう。医療リテラシーやコネ・財力などを持たない弱者ほど、マスク問題は深刻だ。 「安価で安全なマスクが必要だ。私が発明した自家製マスクの製法はネット上にもアップしてある。必要な人が使ってほしい」 香港で取材にそう答えたのは、かつて香港中文大学の講師や、予備校の人気化

                                                              香港の博士が緊急開発!「コロナマスクの作り方、教えます」 | FRIDAYデジタル
                                                            • 中国の構造生物学の躍進と基盤施設の現状|上海老師

                                                              「中国の構造生物学の躍進と基盤施設の現状」というタイトルで中国の構造生物学の歴史的進展や関連施設(放射光施設、電顕施設)の現状を紹介する記事を公開します。同名のタイトルにて日本のとある学会でもともとは今月にオンライン講演予定だったのですが、「服部が千人計画を通して中国への違法な技術流出や軍事研究に関わっている」という思い込みに基づく脅迫により、その講演は中止となりました。 そもそも私の研究分野では、研究成果はすべて論文として世界に向けて公開されます。また、私の研究分野である構造生物学は日本より中国のほうがかなり強い分野です。昨今、基礎科学において日本よりも中国のほうが強い分野が多くなっている中、そういった分野について日本への紹介を脅迫により妨害するというのは、日本が海外の現状を知る機会を奪うことになり、日本自身のためにもならないと思います。 実際、この紹介元記事についても、そもそも日本の役

                                                                中国の構造生物学の躍進と基盤施設の現状|上海老師
                                                              • 微博元検閲担当者が語る、中国共産党はいかにして「真理省」を築いたか(翻訳) | 辺境通信

                                                                メディアの検閲と世論の操作をどのように行うかは自分の中の大きなトピックのひとつで、これまでもいくつか紹介している。今日紹介するのはVOA(Voice of America)というアメリカ政府が運営するメディアの記事で、微博のもと検閲担当者へのインタビューだ。前回取り上げたのはショート動画で、今回はSNSにおける運営側企業の自主検閲体制の解説ということになる。 VOAは一般的にプロパガンダメディアとして理解されることが多く、冷戦期からソ連、アラブ、南米などに向けて様々な言語で番組を発信していた。18年に米国グローバルメディア局(U.S. Agency for Global Media,USAGM)と改称された政府機関によって運営されている。だからこの記事もどこまでかは不明にしろプロパガンダであると捉えるのが正しい(もちろん、だからといってそれが嘘であるとも限らないのがこの手の話の難しいところ

                                                                  微博元検閲担当者が語る、中国共産党はいかにして「真理省」を築いたか(翻訳) | 辺境通信
                                                                • 日本に残る古き中国/西上 実 | 京都国立博物館 | Kyoto National Museum

                                                                  昨秋、久しぶりに香港からやってきた中文大学文物館の学芸員、李志綱君に会った時の話である。北京語を標準とする現代中国語では失われてしまった唐時代の発音が、日本ではいまだに使われており、不思議さとともに妙に親近感を覚えるという。 単音節の言語である中国語では、同音のことばを識別するために、声調の変化が重要な役割を担っている。その声調は五世紀以来、平声、上声、去声、入声の四種に分かれ、合わせて四声という。現代北京語の声調も四声であるが、古代のそれとは内容に変化がある。古代の平声は、現代北京語では、一声と、二声に分かれ、上声は三声に、去声は四声にあたる。入声は比較的短い、つまった音であるが、現代北京語ではなくなり、もとの入声の字は他の声調で発音するようになった。ところが、日本語では、この入声の漢字をはっきりと識別して発音している。すなわち日本の歴史的かなづかいで二字以上のカナで表わされ、末尾にフ・

                                                                  • 【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに | kaeritai.asia

                                                                    【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに 2019.11.19 中国 Google, IT, Tips, 中国, 中国語, 学習 Source: jhsjk.people.cn 中国語の学習にはたくさん読んで書き、たくさん聴いて話すことが重要だ。特に中国語を読み、声に出す音読学習は口を慣らすために非常に有効な手段である。 しかし、音読のためにピンインが併記された教材は、なんだか退屈なコラムが多い。ネット上にも現実世界にも、無限に興味深い中国語の文章は転がっているが、学習中の我々は単語のピンインを全て覚えているわけではない。ほぼすべての単語の発音が頭に入っている上級者か、辞書を引きながらプリントアウトした文章にピンインを書き込み……と、骨の折れる作業を重ねることの出来る勤勉な努力家だけが、好きな文章を声に出して読むことが出来る。

                                                                      【あらゆる中文で学習せよ!】Chrome拡張機能「Add Pinyin」でWebサイトをピンイン付きに | kaeritai.asia
                                                                    • 6Gの無線信号を傍受できるメタサーフェス 送信機と受信機の間に置くだけ、5分で作成可能

                                                                      メタサーフェスの使用方法は、送信機と受信機の間に物理的に配置して行う。メタサーフェスでは狙った回折放射パターンを生成できるため、送信機からの電磁波の一部を操作し自分(攻撃者)に向けてリダイレクトする。 メタサーフェスで完全に遮断して受信機に届かないようにすると怪しまれるため、攻撃中は同時に受信機にも透過して届くようにしている。研究チームはこの一連の攻撃を「MetaSurface-in-the-Middle」(MSITM)と呼んでいる。 提案のメタサーフェスは送受信機の間に直接置くため目立つが、オブジェクトでカムフラージュできるため、工夫すれば分からないように攻撃することも可能だ。 例えば、送信機がアクセスポイント、受信機がラップトップやモバイルクライアントの無線LANシナリオが考えられる。お土産品にメタサーフェスを隠し、攻撃者は電子メールや財務情報などの機密データを傍受する。 同様に、屋上

                                                                        6Gの無線信号を傍受できるメタサーフェス 送信機と受信機の間に置くだけ、5分で作成可能
                                                                      • 若者はなぜ雨傘を鉄パイプに持ち替えたのか 香港を覆う深刻な絶望:朝日新聞GLOBE+

                                                                        うだるような蒸し暑さで全身から汗がしたたる8月上旬の週末の夜。香港有数の繁華街、尖沙咀(チムサーチョイ)の大通り沿いにある警察施設が数千人のデモ隊に包囲された。鉄パイプを持つ若者も登場し、デモの先鋭化を象徴する夜となった。 集まった若者たちは、ネット上の呼びかけに応じた「寄せ集め部隊」。れんがを警察施設に投げつける人もいれば、壁にスプレーで落書きする姿も。リーダーがいないため、破壊行為を止めるブレーキが全くかからない。 香港・尖沙咀の警察施設付近で警官隊とにらみ合うデモ隊。鉄パイプを持つ姿も見られた=2019年8月3日、益満雄一郎撮影 突然、警察の敷地内に停車していた車の中から出火した。誰かが棒で車の窓ガラスを割り、火の付いた物を車内に投げ込んだようだ。慌てて写真を撮りに近づいたが、もし、車のガソリンに引火したら爆発しかねない。撮影後、ようやく気づいた私はぞっとした。 デモ隊の一人、無職の

                                                                          若者はなぜ雨傘を鉄パイプに持ち替えたのか 香港を覆う深刻な絶望:朝日新聞GLOBE+
                                                                        • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                                          リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                                          • qtqmu - Spectre

                                                                            silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                            • https://www.kitasato-u.ac.jp/vmas/download/coronavirus_200220lecture.pdf

                                                                              動物とヒトのコロナウイルス ー2019新型コロナウイルスの流行を受けてー 高野 友美 (北里大学 獣医学部 獣医伝染病学研究室 准教授) 座長:宝達 勉 (北里大学 名誉教授、元 北里大学 獣医学部 獣医伝染病学研究室) 講演内容 第一部 ウイルスとは・・・ 第二部 コロナウイルスについて 第三部 新型コロナウイルス 第一部 ウイルスとは・・・ そもそも、「ウイルス」とは何者? ウイルス: 感染性のある微生物の一つ。 微生物: 肉眼で見ることが できない小さな生物のこと。 出典先: 三重県 細菌 (例:大腸菌) リケッチア (例:発疹熱リケッチア) クラミジア (例:クラミジア トラコマチス) 出典先: Phillips et al. 1984. J Ultr Res 88:244-256. マイコプラズマ (例:マイコプラズマ ニューモニエ) 原虫 (例:クリプトスポリジウム) 出典先:

                                                                              • 初心者から経験者まで「AIの作り方」を徹底解

                                                                                初心者から経験者まで「AIの作り方」を徹底解説 機械学習や深層学習(ディープラーニング)技術を利用した製品が登場したり、ビジネスでの活用が模索されるなかAIという存在が世の中にだいぶ浸透してきました。技術者や分析職でAIに関心がまったくないという方はほとんどいないのではないでしょうか。 しかし、AIの作り方や開発方法となると多くの方が知らないと思います。AIという言葉だけでも難しいイメージがありますし、人工知能は大学の研究者や先端企業が取り組む難解なテーマでもあります。 そのため、個人開発でAIを作るってかなり大変じゃないの?と考える方も多いのではないでしょうか。確かに、まったくの初心者にとってプログラムは大変かもしれませんが、その手前の簡単なAIを試しに動かしてみることはそれほど難しくありません。 この記事では、「自分でAIを作ってみたい」というあなたのために、ごくごく初歩的な内容から、

                                                                                  初心者から経験者まで「AIの作り方」を徹底解
                                                                                • 中国故郷のおすすめおやつ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』

                                                                                  今秋のお題「好きなおやつ」 今日はカンフーから離れて、故郷 ❝中国のおやつ❞ のご紹介をしてみたいと思います。 私が小さい頃から良く食べていた、お勧めのお菓子です。 お付き合い下されば幸いです。 月餅 麻花 糖葫芦 花生糖 艾窩窩 豌豆黄 小窩頭 月餅 中国のおやつの代表格といえば、皆さんご存じの月餅があります。 (写真出典:百度百科)月饼(中秋节的时节食品)_百度百科 ちょうど、先日の10月1日が中国での中秋節にあたり、月餅を食べる日でした。 月餅はその名の通り、昔はお供え物として十五夜の月を鑑賞する慣習の中秋節に食べられていて、円満と幸福の象徴でもあります。 今は食べたい時に普通に食べられる一般的なおやつですが、中国本場の月餅は中身が少し変わってるものが多いです。 日本では中身は大体、餡子と決まっていますが、中国ではアヒルの卵の黄身を入れたものやナツメ餡、クルミやハスの実、ココナッツ、

                                                                                    中国故郷のおすすめおやつ - 太極拳とカンフーのブログ『天天練功夫』