並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 408件

新着順 人気順

等価交換とはの検索結果1 - 40 件 / 408件

  • ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ

    俺はホストやってたけど、人間的に騙しまくるのは無理だったので辞めた。 まずホストに来る女は全員病んでる。必ず病んでいる。初回というのがあって金額が安いので「物は試しに」などと言う輩もいるが、基本的に何かしら心に闇を抱えていることが多い。それを「ホストに来さえすれば解決する。こっちは客だぞ」と思っていることが多い。 色んなホストで初回ばかり来るやつは初回荒らしと言われる。こういうやつは基本わかる。まず金を持っていない。金を持っていないのにも関わらず頼み慣れている。観光のような形で来るやつらだ。こういう相手には基本的にホスト側も全力で行かない。ゴミ客のような扱いでとりあえず義務的にやる。 ホストは女の金を見ている。服装から風俗嬢か、一般人かなどを見ている。一般人で1人で来るヤツは比較的狙い目だ。普通は1人でホストになんか来るわけがないからだ。友達がいない・繋がりがないことを証明している。 ホス

      ホストやってたけど普通はサイコパスになれんよ
    • 西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい

      (1/22追記)千B!深謝。当初は皆の期待するあのオチだったんだが、増田の文字数制限でダメだった。 毀誉褒貶あるけど、とにかく多数がこの増田を見てくれた事が俺は嬉しいよ。(追記終わり) 「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】 https://note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d おい、しほ。聞いてるか。増田だ。 しほ…しほ!お前、最近炎上してるらしいな。それで、その炎上に対する反論記事を書いたんだってな。 (紙巻きを一本取り出し、おもむろに火をつける) フーッ…。で、何の話だったっけ?ああ、そうか。反論記事を書いたんだってな。 しほ…お前の反論としては ・ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資・会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信

        西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
      • Twitterをやめて初めて鋼の錬金術師の結末が腑に落ちた同人字書きの話

        ※自己陶酔長文 ※同人界隈のくだらない話です ※ハガレンはあくまで個人的な感想、感慨、そういうものの中で引き合いに出しただけです。こじつけというか、たまたまこういうものの中で自分がしっくりくるのがハガレンだっただけです、うまく言えないのですが。ハガレンが好きな方は閲覧気をつけてください。 ※以降、鋼の錬金術師の重大なネタバレを含みます。 「鋼の錬金術師」という有名な漫画がある。鋼の義肢を持つ兄のエドワード・エルリック(通称エド)と、鎧姿の弟、アルフォンス・エルリック(通称アル)が、「真理」(神様的な存在)に奪われた自身の体を取り戻すための旅をする中で賢者の石をめぐる壮大な陰謀に巻き込まれていくダークファンタジーである。 私はこの漫画が大好きなのだが、一つだけ「あんまり気に入らないなあ」という展開があった。それは、物語の最後、主人公のエドがアルを取り戻すためにとった手段のことである。 そもそ

          Twitterをやめて初めて鋼の錬金術師の結末が腑に落ちた同人字書きの話
        • 「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう #さくマガ - さくマガ

          さくらインターネットが推進する働き方の多様性を実現するための取り組みとは? >>詳細を見てみる 反対するなら代案を用意しろと言われたことはありませんか? ミーティングや打合せの席で「反対するなら代案を出せ」という言葉を耳にしたことはないだろうか。 「この計画でいきたいと思う!」 「反対!」「断固反対!」 「反対するなら、代案を出せ!」「代案がないやつに反対する権利はない!」 こんな光景がいまこの瞬間も日本のどこかで繰り広げられているとなんともいえない気分になる。 僕は 30年近く会社員をやっているけれども、数えきれないほど「代案を出せ」という言葉を耳にしてきた。「意見を言え」「対案はないのか」といったバリエーションまでカウントしたら、数百回にはなるはずだ。 「耳にした」「その場に居合わせた」だけではない。僕自身、そう言われてきた。一方で僕自身も「代案を出せ」的な言葉を言ってきた。事前に何も

            「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう #さくマガ - さくマガ
          • クソ女のせいでバイト先が崩壊した

            コンビニのバイトをしているんだが、クソ女が加わったせいでバイト先の汚染がひどい。愚痴らせてくれ。 クソ女って何回も書くのは良くないと思うのでA子とする。去年の4月にA子が新しいバイトとして加わった。A子が来るまでのバイト仲間は幸い心根が優しい人ばかりで、深夜帯の変更を頼まれる⇆深夜帯の変更を頼むといった等価交換が正常に機能していた。誰かを助けたらいつか助けてもらえる人情に富んだ職場だと、俺はどのバイト先よりも気に入っていた。 A子は深夜帯の勤務は絶対NGである。理由は社会人の彼氏が何かあったら困ると怒るからだという。それに加えてA子は土日の勤務もしたがらない、社会人の彼氏が土日休みなのでデートの予定が入ってる、土日にシフト入れたら彼氏に怒られるからだとさ。彼氏彼氏彼氏彼氏…毎月のシフト表提出の度、会ったこともない彼氏を言い訳に自分のシフトをごり押してくるA子にげんなりするようになってきた。

              クソ女のせいでバイト先が崩壊した
            • 正業正社員で年収1000万円、副業で1000万ちょい円稼いでいる

              円安なので副業収入>正業収入になった。 副業: ソフトウェアエンジニアでUSテック企業でフルリモート週10~20時間(休日含むので平日は毎日1~2時間くらい) 副業の方は確定申告に備えて個人事業として開業届を出して起業。 起業はいつかできたらいいなと思ってたが、仕事が先に来て起業が後に来るとは思っていなかった。 でも、よくよく考えたらこれが普通の起業パターンだよな。 仕事が無いのに起業して、起業してから具体的に何をするか考えるって、それってネットの起業熱にあてられてる気がする。 でも実際有名ベンチャー立ち上げた人とか「仕事もないのに起業したから最初の数年は本当に苦しかった」って書いてる人ちょくちょく見るけど、 本当のところはどうなんだと思う。 起業して食っていけそうだと思ったからサラリーマン辞めて起業してるんだよね? 実際は小さめかもしれないけどちょくちょく知り合いや昔の客から仕事貰ってた

                正業正社員で年収1000万円、副業で1000万ちょい円稼いでいる
              • なぜ人は松屋で生野菜を並べて困惑するのか - 本しゃぶり

                ロカボを選んで生野菜も頼んだ。 アンガス牛焼ビビン丼 (ロカボ) と生野菜 710円(税込) ロカボの等価交換 松屋でアンガス牛焼ビビン丼の並盛を選ぼうとしたところで、見慣れない選択肢があることに気がつく。 「ロカボ」 これが何を意味するか博識な俺は知っている。「ローカーボ (低糖質)」、おそらく米を低糖質な「何か」に変えるのだろう。何に交換されるのかは知らないが、選ぶ価値はある。2時間ほど前に「パン」を1つ食べたので、ご飯を普通に食べるのは多いと考えていたところだ。ためらいなく「ロカボ」を選び、いつものように「生野菜」も注文して席で待つ。 しばらくし、出されたものを見て俺は一瞬フリーズした。 「生野菜が『2皿』ある」 俺が注文した生野菜は「1皿」だけ。しかし目の前には「2皿」ある。店員のミスか、そう思ったところで牛肉が「どんぶり」ではなく「皿」の上に盛られていることに気が付き、全てを察し

                  なぜ人は松屋で生野菜を並べて困惑するのか - 本しゃぶり
                • 高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース

                  東京・千代田区の区長が家族とともに所有する区内のおよそ1億円の高級人気マンションの部屋が、一般には販売されず通常、土地の所有者などに提供される「事業協力者住戸」と呼ばれる部屋だったことが分かりました。このマンションは区の許可を受けて高さ制限が緩和されていて、専門家は「抽せんをせずに部屋を優先的に入手した疑いがあり、きちんとした説明が必要だ」と指摘しています。取材に対して区長は「購入の手続きは家族が行ったので、詳しい経緯は知らない」などと話しています。 登記簿などによりますと、東京・千代田区の石川雅己区長(79)は東京・千代田区三番町にある地上18階建ての高級マンションのおよそ1億円の部屋を妻と次男と共同でおととしから所有しています。 関係者への取材やNHKが入手した資料によりますと、マンションの92部屋のうち3部屋は一般向けには販売されない「事業協力者住戸」と呼ばれる、通常、マンションの土

                    高級人気マンションの一般販売ない部屋 東京 千代田区長が所有 | NHKニュース
                  • 離婚した

                    ある朝、妻が「今日の夜、少し話があるの」と言った。 その日の夜、離婚を切り出された。 突然のことだった。そう感じたのは私だけなのかもしれない。 我が家はセックスレスであった。最後に事を為したのは遥か昔である。結婚して2年目頃からだろうか。 原因は私にある。妻を性的な対象として見る事が出来なくなったのだ。 最初は勃たないだけだったが、時が経つにつれて口付けすらしないようになっていった。 二人の間には当然溝ができた。性行為の話題になるといつもギクシャクした雰囲気になった。 だからいつしかその話題には触れないようになっていった。 普段の生活はとても幸せだった。 共に食卓を囲む時、遠くへ旅に行った時、彼女と一緒にすることは全て楽しかった。 ・・・・・・・・・ その日の夜、彼女はこう言った。 「なんでわたしばかり我慢しないといけないの」 セックスからずっと目を背けてきたから仕方がない。私は何も反論す

                      離婚した
                    • 同人女に夢破れて

                      追記 めちゃくちゃ叩かれてて笑える。 でも文章下手とか性格悪いとかボロクソ言う割に服のダサさには反論できてなくて草。 うんうん、文章下手なのも性格悪いのも事実だね。ダサい人多いのも事実だけど。 てかルッキズムって言われてるけど顔の造形に関しては一切触れてないからね。 ただその化粧してないのに服だけ凝って浮いてたりとか服も何もかも独特すぎたりとか、そういうチグハグな格好を整えて最低限身だしなみしたら?って話をしてる。 あと眼鏡ちゃんを見下したつもりはなかった。ごめんなさい。文章下手で性格悪いせいでそういう風に捉えられてしまったみたいで。 あと送り返した感想が短い点に関しては本当に反省したので追加して送った。 指摘してくれてありがとう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は25歳になる同人女。 約9年二次創作活動を続けてた。 Twitterやピクシブでは細々活動していたんだけど、イベ

                        同人女に夢破れて
                      • 労働者の賃金「~ペイ払い」に異議あり(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        現在、労働政策審議会(労働者側・使用者側の委員や公益委員が労働政策を調査審議する政府の審議会。通称「労政審」)の労働条件部会において「資金移動業者の口座への賃金支払」の是非が議論されています。要は、「PayPay」や「楽天ペイ」、「LINEペイ」、「d払い」などで賃金を支払う(以下、「賃金のペイ払い」と書きます)ことを可能にする、ということです。すでに、あたかも来年度に実現するかのような報道までされています。 朝日新聞「○○ペイ」で給与支払い可能に 残高上限100万円、厚労省方針 しかし、このような先走った報道には根本的な疑問があります。 労働条件とペイ払いの関係 賃金の支払いについて定めた労働基準法24条1項は「賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。」としています。ここでいう「通貨」とは、貨幣(500円玉等のコイン)と日本銀行券(お札)です(通貨の単位及び貨幣の

                          労働者の賃金「~ペイ払い」に異議あり(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「学費と知は等価交換してはいけない」大学の講義に潜ることに関して、大学教授の意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる

                          増田聡 @smasuda その辺によくいるタイプの量産型の人文系周縁学者。右翼です。酒と凧揚げと競馬とうどんと温泉とスケボーが好き。Bluesky: bsky.app/profile/smasud… ではもう少しマシなことをゆうてます less.music.coocan.jp リンク Wikipedia 増田聡 増田 聡(ますだ さとし、1971年4月5日 - )は、日本の美学者、大阪市立大学教授。専門は音楽美学、ポピュラー音楽研究、メディア論。 北九州市に生まれ、福岡県立小倉高等学校から大阪大学文学部に進む。2000年、「現代ポピュラー音楽の美学的研究 : 「作品」「作者」概念を中心に」により、大阪大学から博士(文学)を取得して、大阪大学大学院文学研究科芸術学専攻博士後期課程を修了し、鳴門教育大学学校教育学部芸術系(音楽)教育講座助手となった。2003年に鳴門教育大学を退職して拠点を関東

                            「学費と知は等価交換してはいけない」大学の講義に潜ることに関して、大学教授の意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる
                          • お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり

                            ある日、男が目覚めたら美少女になっていた。 しかし戸籍は男のまま。 戸籍変更の要件はアリかナシか。 性別を越境する者 これまで男性として生きていた人が、ひょんなことから美少女になる。まあ、よくある話だ。今期アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』の主人公、緒山 まひろもその一人である。成人男性であった彼は、ある朝に目を覚ますと女の子になっていた。 『お兄ちゃんはおしまい!』OP まひろが女の子になったのは、彼の妹であるみはりの仕業である。飛び級で大学院に通うほどの頭脳を持つ彼女は、自身が開発した「薬」 をまひろに無断で投与したのだ。 普通なら成人男性がいきなり女の子になってしまっては、これからどうやって生活していくか悩む。今日から仕事はどうするのか、と。しかし、まひろの場合その心配は無かった。彼はもう2年も外に出ていない、エロゲが趣味な引きこもりのクズニートだったからである。 むしろ女の子になった

                              お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり
                            • 鳥嶋和彦 イラストレーター江口寿史を語る

                              鳥嶋和彦さんが2024年5月25日放送のJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』の中でゲストの江口寿史さんが『ストップ!! ひばりくん!』で行き詰まり、イラストレーターの仕事がメインになっていった経緯についてトーク。イラストレーターとしての江口寿史さんについて話していました。 (鳥嶋和彦)今回の展示を見てね、僕はやっぱりボクシングの『エイジ』のワンシーン。ボクサーが飛ばされてロープに……ナズさんに説明したのよ。わざわざ呼んで。「このシーンがなぜすごいか、わかる? 江口寿史のすごさ、目のよさがここにあるよ。普通の人にはわかんないでしょうけど」っつって。そうそう。でね、書けるんだよ。でも、書かないのよ。で、結局ね、イラストに行くようになったきっかけは絵にこだわって漫画を書けなくなって。そうすると、いろんなことで追い詰められていって。 で、僕はこのへんの情報を読んで初めて知ったんだけ

                                鳥嶋和彦 イラストレーター江口寿史を語る
                              • 『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき

                                ここ1週間ほど『Apex Legends』をプレイしている。人として大切なものをはるか昔に忘れたパスファインダーで縦横無尽にマップを駆け巡り、1v3を仕掛けて勝てるのはシルバーまでで、とうとうゴールドからスタックするようになり、ともにプレイしている友人たちのねばり強い説得に折れて、ジブラルタルに転向した。のべ15時間ほどプレイしてプラチナまで上がったが、あとはグラインド――堅実なプレイを固持してRNG(ランダム生成)の神に供物を捧げる行為――を続ければ、マスターくらいまでは上がると思う。どうすればランクが上がるのかは、わかっているからだ。 このゲームの戦闘は、抜群に面白い。すべての武器の使用感が洗練されていて、それぞれに強みがあり、理想的な地形や交戦距離に武器の特性がぴたりとはまったときなどには、こたえがたい快感をもたらしてくれる。キルタイムの長さとキャラクタースプライトの移動の速さが、空

                                  『Apex Legends』の「能力主義」に対する批判――競技性の低いゲームがランク制度を採用するとき
                                • なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース

                                  1月1日に起こった能登半島地震の影響はいまも続いている。 2月には、被害が大きかった石川県珠洲市でボランティアの人手不足が起こっていると報道された。3月には、ボランティア不足を解消するため、石川県輪島市の団体が全国の大学教授と協力して学生を受け入れる取り組みを始めた。 震災発生の当初、石川県は「受け入れ態勢が整っていない」として、ボランティアが個別に来ることは控えるよう呼びかけた。馳浩県知事も、1月5日の時点で「能登への不要不急の移動はくれぐれも控えてください」と自身のX(旧Twitter)アカウントに投稿している。被災地での本格的な受け入れが始まったのは、1月27日からだ。 現在のボランティア不足の背景には、SNSを中心に巻き起こった「ボランティア・バッシング」も影響しているだろう。災害当初から、SNSではボランティアが被災地に行くことを批判する声が広がっていた。 今回の地震では被災地の

                                    なぜ災害のたびに「迷惑ボランティア」が“批判”されるのか 日本にはびこる「冷笑主義」の正体 | 弁護士JPニュース
                                  • なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり

                                    なぜ休みの延期はこれ程までに辛いのか。 そう打ちひしがれる俺に、脳内でダニエル・カーネマンが語りかけてくる。 「それはこのグラフで説明できる」と。 延期となった休み 10月5日に休みをとる予定だったのだが、延期となった。俺はいつ休みをとるか年度の始めに1日単位で計画するタイプなので、半年以上前から予定していたことである。一週間以上前には上司から許可をもらっていた。しかし、様々なイベントが重なった結果、この日に休むのは厳しい状況となり、とりあえず一週間延期となったのだ。 この対応について俺は納得している。業務の観点からは10月5日という日は「特別な日」となったので出勤した方がいい。対してプライベートな観点からは10月5日という日は特別ではない。旅行の予定があるとか*1、彼女の誕生日だとか*2、そういった日ではないのだ。せいぜい時間をかけて重いブログ記事を書こうと考えていた程度である*3。 な

                                      なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり
                                    • 鋼の錬金術師っていう漫画の「等価交換」っていう考えが好き→「映画を見るために鑑賞料金を払う」「介助のためにヘルパーさんにお金を払う」イオンシネマの車椅子ユーザーに当てはめてみた意見

                                      しろ☕カフェに住んでる人 @shiro_marketer 鋼の錬金術師っていう漫画の「等価交換」っていう考えが好き。「何かを得るためにはその対価を払う必要がある」というもの。フリーランスは頑張った分だけ収入が増える。でも会社員時代いくら残業しても収入が増えず…。等価交換の法則に反する上に、連勤連勤。ぼくは頑張った人が報われる世界を選んだ pic.twitter.com/DZttEcADVc 2024-03-16 07:00:01

                                        鋼の錬金術師っていう漫画の「等価交換」っていう考えが好き→「映画を見るために鑑賞料金を払う」「介助のためにヘルパーさんにお金を払う」イオンシネマの車椅子ユーザーに当てはめてみた意見
                                      • 人生を盗まれない「ナリワイ」と正気を失わない「イドコロ」のつくり方を、モンゴルのゲルを畳みながら聞く【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                        著: 玉置 標本 社会生活の基盤を組み立てる上で、誰もが考えないといけないのが、お金をどうやって稼ぐか、どこでどのように暮らすかだ。私は未だにその最適な答えを見つけられていない……なんて青臭いことを考えたりする。 自分に合ったお金づくりと居場所づくりの方向性を探すヒントを求めて、「ナリワイ」と「イドコロ」というキーワードでそれぞれ本を出している伊藤洋志(ひろし)さんに、モンゴルの遊牧民が使うモバイルハウスであるゲルを畳みながら伺った。 小さな仕事「ナリワイ」をいくつもつくるという働き方伊藤さんは1979年生まれ、香川県丸亀市出身、京都大学大学院農学部卒。何度かお会いしたことがあり、常に飄々としているイメージの方だ。 何をしている人かというと、さまざまな場所でいろいろな仕事をしている人となる。といってもフリーターや何でも屋とは違い、コンパクトな個人事業を自分主体でいくつも並行してやっているの

                                          人生を盗まれない「ナリワイ」と正気を失わない「イドコロ」のつくり方を、モンゴルのゲルを畳みながら聞く【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                        • 2つの会社で正社員として働き始めて見えてきた、自分らしい生き方 - Findy Engineer Lab

                                          こんにちは、@cero_tです。 いま日本では「働き方改革」という声のもと、さまざまな働き方を選択できる社会を目指そうという動きがあります。そんな中、僕は今年(2019年)の春から、2つの会社で「正社員」として働くという、あまり聞き慣れない働き方をしています。そんな話をすると、「そんな働き方ができるの?」「契約とか面倒にならない?」「法律的に大丈夫?」などと質問攻めに会うこともよくあります。 この記事では、2つの会社で正社員として働くに至った背景や、僕の考え方、また実際に働いてみてどうだったかなどについて、セルフインタビュー形式でお伝えしたいと思います。 2社で働く方がコストパフォーマンスが良いのでは? 時短勤務には、意外と対称性がない ビジョンに乗りたいから「正社員」にこだわりたい 会社ごとのルールが見えてくる 最後に 2社で働く方がコストパフォーマンスが良いのでは? ──まず簡単に、い

                                            2つの会社で正社員として働き始めて見えてきた、自分らしい生き方 - Findy Engineer Lab
                                          • OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?

                                            OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”? 音楽家の経歴やターニングポイントなどを使用機材や制作した楽曲とともに振り返る連載「音楽機材とテクノロジー」。第14回に登場してもらうのは最新アルバム『ALONE』とそれを携えた初ワンマンライブが評判だったOMSBだ。 SIMI LABのメンバーとして名を馳せて以来、ラッパー/ビートメイカーとして多岐に渡る作品に携わってきた彼はどのような機材とキャリアを歩んできたのだろうか。初めてのビートメイクやラップ、MPCやDAWを導入したころの思い出など、興味深いトピック満載でお届けしよう。 「MPCは簡単な英単語さえ分かれば、使うほどに理解が深まるのが楽しかった」 ――OMSBさんはビートメイクとラップの両方をされていますが、始めたのはどちらが最初でしたか? OMSB:ビートメイクからです

                                              OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?
                                            • 日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ

                                              久しぶりに まけもけ(id:make_usagi)さんのブログに乗っかります。いつも楽しく読ませてもらっています。 こちらのエントリーに… www.gw2.biz 次のようなブックマークコメントを投入しました。 きたんのある意見 - ぐわぐわ団 屈託のある人と気の置ける場で他愛のある話をするとき忌憚のある意見が出るのではないでしょうか。追記:シャレで書いたけどそんな状況すげーイヤだ! 2022/04/24 22:17 b.hatena.ne.jp そして気づきました。 否定形のみで用いられる形容というと あどけない がんぜない いとけない というグループもあるのだな。 そのうち自ブログのネタにしよう。 — しいたけ💙💛しいたげられた (@wtnb4950) 2022年4月24日 くだらない だらしない しどけない 否定形でなおかつ否定的な形容詞のグループ。 — しいたけ💙💛しいたげ

                                                日本語の形容詞のヘンな特徴?「~ない」で終わるものが多い・2音節のものが少ない - 🍉しいたげられたしいたけ
                                              • 家事は手抜きすら要求水準が高すぎてつらい - 雑記帳

                                                育児と家事が大変というこちらの元増田 anond.hatelabo.jp 外食にも行ってるけど、正直裕福でないので一人500円くらいまでくらいしか出せない とあるのにアンサーが「家事は金で殴ればいいYO!」なのなんなの今はやりの文脈文盲?食費に月9万使える増田のアドバイスが一食500円でも高い元増田にどう届くかすら考える余裕が無いの頭大丈夫? anond.hatelabo.jp なのでギリギリ家事を回す方法を書いた。 長いので最後に乗せたチャートだけみてほしい。あと冷凍食品のことだけ覚えててほしい。 冷凍食品を買うフェーズ 無理だったら無理すんな 洗濯フェーズ 食事と洗濯をクリアした後に考えること 追記 長文が無理な場合向けのチャート 家事育児のハードルが高すぎる件 寝かしつけはしない 食器洗い機はいらない 掃除機もいらない 乾燥機付き洗濯機はいる でかい冷凍庫があると捗る 優先順位を間違

                                                  家事は手抜きすら要求水準が高すぎてつらい - 雑記帳
                                                • ナントカペイ的なサービスに、店舗から思うこと - sunawachi.com「レザー・コラム」

                                                  今回はレザーの話ではありませんが、あまり語られていないし、一般の方は気にもしないであろう店舗の立場から見た電子決済サービスについてのコラムです。 電子決済サービスの会社が乱立して、わけがわからなくなってきています。飽和状態です。 お店をやっている人なら誰しもそうでしょうけど、あちこちの会社や代理店から電話がかかってきて、「うちのサービスを導入してほしい」と営業をかけてきます。 ちょっと前なら、決済サービスごとにカードの読取端末があって、お店によってはそれらデバイスでゴチャゴチャになったものでしょう。 最近はスマホでQRコードを読み取らせるシステムが増えて、乱雑さは軽減されてきたかもしれません。 ユーザーからしたら、スマホだけ持っていればモノが買えて、キャッシュバックやほぼそのままお金として使えるポイントが貯まったりして、便利なものです。 しかし、私のまわりの個人経営のお店をやっている人たち

                                                    ナントカペイ的なサービスに、店舗から思うこと - sunawachi.com「レザー・コラム」
                                                  • 目に映るものはだいたい経費~税の視点で街を歩く~

                                                    今の私は意識が高い。確定申告の季節で納税の意識が最高潮に高まっている。 街を歩けば目に映るものみな経費に見える。もしかしたら本当にそうなのだろうか? 専門家と街を歩くシリーズ、前回は税理士さんとリモートで代官山駅周辺を歩いた今回はその続きである。 税理士さんと代官山~渋谷を歩く デイリーポータルZライターの井上マサキさんが税に関する本(『桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか?』)を出したので共著である税理士の高橋創さんとともに代官山駅周辺を歩いて話を聞いた。 なお東京都はまだまだ緊急事態宣言下にあるのでzoomでお散歩することになった。 画面右下の筆者がZOOMでつないで代官山駅~渋谷駅を歩く。デイリーポータルZウェブマスター林(左上)、税理士の高橋創さん(右上)、著者の井上マサキさん(左下)が各自家などからああだこうだ言う 前回の記事(『税の視点で街を歩く』デイリーポータルZ)では「経費

                                                      目に映るものはだいたい経費~税の視点で街を歩く~
                                                    • ペットボトル飲料はもはや600mlがスタンダード

                                                      1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:ミョウバンのいいところを探していきたかった > 個人サイト ぼんやり参謀 ペットボトルの標準サイズは600ml いきなりですがクイズです。ペットボトル飲料の標準サイズは何mlでしょうか。 あなたの脳内にあるペットボトルを思い浮かべてください 350ml缶よりもやや大きく、ちょっとした散歩にも持ち歩きが便利な500mlだと思われましたでしょうか? いいえ、答えは600mlです。ペットボトルといえば600ml。そういった時代がもうすぐそこまで来ています。 落ち着いてください。ここはあなたが普段生活している世界で間違いありません ペットボトル飲料メーカーが心配である ここ最近600mlのペットボトル飲料が急増している。いつものコンビニでいつものお茶を買お

                                                        ペットボトル飲料はもはや600mlがスタンダード
                                                      • おっぱいのブログ 第1章「おっぱいと私」 - 原田ひとみの語り場

                                                        いつか、このテーマをしっかり書きたいと思っていました。 大きな胸は果たして本当に得なのか、どういった事を経験し、どんな事があったのか。大きな胸の方にも、そうじゃない方にも、男性にも女性にも、色んな角度から深く知って頂きたいと思ったのです。 第1章…おっぱいと私 お人形さん遊び(意味深) 実は男疑惑が自分の中で急浮上 オタク街道とおっぱい 温泉施設での私 その心、修行僧の如し 声優としておっぱいキャラへ この記事のさいごに 第1章…おっぱいと私 物心ついた頃には、既におっぱいが大好きでした。 一番古い記憶は、枕カバーのおっぱい。真っ先にアニメの女の子2人、大きなおっぱいがどーんとプリントされたものを選び、寝る時はおっぱいに埋もれて寝ている感覚で悦に浸っていました。今考えると変な女の子ですが、その頃は周囲に悟られてはいなかったと思います。女の子が女性キャラクターグッズに没頭するのは当然の事です

                                                          おっぱいのブログ 第1章「おっぱいと私」 - 原田ひとみの語り場
                                                        • 【後日談】過去からの手紙:ドラマ『本能寺の変』明智光秀と古川久兵衛と織田信長と弥助 - アメリッシュガーデン改

                                                          過去からの手紙 目 次 時と空間の不等価交換 セピア色の手紙 時と空間の不等価交換 戦国時代から意識が転生して、私とオババは現代に戻った。 21世紀の清潔で快適なベッドで目覚めた私は、しばらくぼうっとしていた。 だって、体が重かったんだよ。 私が転生した戦国時代のマチはまだ20歳くらい。若い体を扱うってのはなんて軽かったのだろう。 ほこりもなく、蚊もなく、ノミもいない清潔なベッドで起き上がったとき、私は、ただただ疲れたと思った。ついでに腰もちょっと痛かった。 なにせ、あの、クソ戦国庶民のマチ、夫が言うには「ベッドで寝ずに、強情に言い張ってフロアに寝た」と。 目覚めたときベッドにいたのは、夫と子どもが運んだからだ。 戦国転生シリーズの最終回で書いたように、 昨年の11月14日、突然、意識だけが戦国時代に飛んだ。1573年7月頃だったと思う。向こうではカレンダーも、当然スマホもなくて正確にはわ

                                                            【後日談】過去からの手紙:ドラマ『本能寺の変』明智光秀と古川久兵衛と織田信長と弥助 - アメリッシュガーデン改
                                                          • アイドルの「やなこと全部忘れて騒ごうぜ」という言葉を聞いて気付いた、私の働き方と趣味の関係|文・千紘 - りっすん by イーアイデム

                                                            文 千紘 「やなこと全部忘れて騒ごうぜー!」 ――全部忘れたいほどのやなことは、別にないんだけどなぁ~。 アイドルのコンサートでこんな煽りを初めて聞いたとき、思わず心の中でツッコミを入れてしまった。しばしば、たくさんのアイドルから似たような言葉を聞く。お決まりのフレーズになっているのは、アイドルが仕事や家庭といった、日常からの「現実逃避」の象徴として成立してきたということだろう。 でも、私にとってはアイドルこそが一番の「現実」なので、どうにもこの言葉には違和感を覚えるのだ。 私の嫌なことは、仕事や恋愛で起こることではなく、コンサートのチケットが取れなかったり、新曲で推し*1の歌唱パートが少なかったりすることなんだけどな、と本気で思ってしまう。 なぜアイドル鑑賞という趣味が、私の中で一番の現実となって、喜怒哀楽を生産する頂点に君臨してるんだろうと、自分のルーツを振り返ってみた。すると、自分の

                                                              アイドルの「やなこと全部忘れて騒ごうぜ」という言葉を聞いて気付いた、私の働き方と趣味の関係|文・千紘 - りっすん by イーアイデム
                                                            • 『お前の口は何のためについとんねん!〜察してちゃんをしばく回〜』

                                                              いいか! 思ってることあったら、 口で言わな相手は分からんのや!! 君らが心の中で (初デートはオシャレなフレンチレストラン…隣の人に話を聞かれたくないからテーブルが離れているところ…場所は私の家から40分以内…リッチな雰囲気は絶対…予約は必須…全おごりでお願いします…) って念じたからって、 相手の男性が 「こいつ直接脳内に…!! よし、じゃあジュエル・ロブション予約しよ。」 ってなるわけないやろうが!! 「なんでもいい?」って言うと 「なんでもいい」って言う。 「居酒屋は?」って言うと、 「居酒屋?はァ!?」って言う。 こだまでしょうか? いいえ、婚活女子です!! 自分の意見を言わないくせに、思い通りにならないと後からブーブーブーブー!幻想水滸伝なら「ブタは死ね!!!」と惨殺されてもおかしくない! 貴様らのような奴は、全員まとめて、 男塾名物・地獄禅じゃーっ!! ※頭に硫酸の入ったコッ

                                                                『お前の口は何のためについとんねん!〜察してちゃんをしばく回〜』
                                                              • 祈りの献血、命の輸血 - 或る闘病記

                                                                誰かの命を救ってみたい!!! と思ったことありませんか。ありますよね。なければ人間じゃないですよまじで(笑) 4/13 追記:冒頭二行につきましても全面撤回いたします。申し訳ありませんでした。 記事自体の削除は致しませんのでご容赦くださいませ。 こんばんは。何を今更という感じですが白血病の大学院生です 一応拡散希望記事なので、初めて僕のことを知ってくださった方のために雑に自己紹介しておくと、毎日大量の輸血を受けないと死んでしまう23歳の男子学生です。血液型はABからOを経て再びAB、そして現在Bです。車と阪神タイガースが好きで、朝起きることと整理整頓が苦手です。よろしくお願いします。 毎日のように輸血されて命をいただいている身で、調子に乗った猿みたいな出しゃばった書き方をするのもどうかなと思ったのですが、なんだかんだこういうテイストで書いた方がドキッとして伝わりやすいので、今日はこのテンシ

                                                                  祈りの献血、命の輸血 - 或る闘病記
                                                                • 【ネタバレ感想】オーズ本編を全否定する映画「復活のコアメダル」|fujika_san

                                                                  はじめに私は放送当時からリアルタイムでオーズが大好きな人間だ。 わずかな客演でもオーズが出るとあれば映画館へ行き、当時からほとんどの舞台挨拶、ヒーローショーに足を運び、年に数回は本編全話を見返し続けている。多分20周以上は本編を見ている。ゲームも一通りプレイしたし、サントラ、書籍、グッズ、フィギュアなども沢山購入し、少し前に出たダブル&オーズ一番くじはロットで購入した。 少しでもいつかの明日に貢献できるなら…と欲望を開放し続けた結果、まさか大好きなオーズ本編のすべてを全力で否定するヘイト映画が創られるなど、夢にも思わなかった。 【仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル】 プロデューサー:武部直美 監督:田崎竜太 脚本:毛利亘宏 この映画を2月28日に舞台挨拶で二度見て、公開日にもう一度見た。賛否両論とのことだが、私個人としては賛否の「否」しかない印象だ。何故そう感じたのかを、11年

                                                                    【ネタバレ感想】オーズ本編を全否定する映画「復活のコアメダル」|fujika_san
                                                                  • 人の命のパワー高すぎる少年漫画なんなの?

                                                                    ・鋼の錬金術師 そこらへんの誰かの命(賢者の石)使って等価交換の法則を無視したり真理の扉をゲットしたり価値が高すぎる ・ロトの紋章 せいぜいそこそこの使い手レベルのタルキン老師のメガンテ一発で獣王グノンの精鋭軍団を大量に吹き飛ばす。効率よすぎ。絶対各国にメガンテ特攻隊とか結成されてないとおかしい。 ・NARUTO せいぜい一流の使い手レベルのガイ先生が命かけただけで神に近い力を手に入れたマダラをあと一歩まで追い詰める。絶対各里に八門遁甲決死隊とか結成されてないとおかしい。 ・HUNTER × HUNTER 念初心者のクラピカが命を誓約しただけで世界有数の強さの旅団なみの力を手に入れる。効率よすぎ。ハンターみんな命を使った誓約してないとおかしい。 どの漫画も人権思想とかまだなさそうだし、命のやり取りが日常の世界観なのに命をかけるリターンが高すぎる。普通にやってても死ぬんだからみんな命かけるだ

                                                                      人の命のパワー高すぎる少年漫画なんなの?
                                                                    • 全世界の音楽産業、売上200億ドル突破の攻勢、IFPI報告。音楽ストリーミングが市場シェア50%を越えた、海外の音楽事情

                                                                      全世界の音楽産業、売上200億ドル突破の攻勢、IFPI報告。音楽ストリーミングが市場シェア1位を越えた、海外の音楽事情 世界の音楽業界団体IFPI(国際レコード産業連盟)IFPI(国際レコード産業連盟)が、2019年の全世界での音楽市場売上レポートを発表しました。IFPIによれば、音楽市場は前年から8.2%成長し、売上規模は202億ドル(約2兆1530億円)まで増加しました。 これで世界の音楽市場は5年連続プラス成長が続いています。世界の音楽市場の売上規模が最後に200億ドルを越えたのは、2004年でした。 例年の通り、音楽ストリーミングが世界各地の音楽市場の成長を牽引しています。音楽ストリーミングの売上は22.9%増の114億ドル(約1兆2150億円)。音楽ストリーミングは、全世界の音楽売上全体の56.1%を占め、音楽史上初めて売上シェア50%を越えました。 音楽ストリーミングでは、Sp

                                                                        全世界の音楽産業、売上200億ドル突破の攻勢、IFPI報告。音楽ストリーミングが市場シェア50%を越えた、海外の音楽事情
                                                                      • 「生活保護でもパチンコで遊ぶ権利はある」こうした主張に多くのサラリーマンが不快感を抱く根本原因 普通の人は「等価交換の原理」に依拠しやすい

                                                                        日本人の労働観はどのように変化してきたのか。実業家の平川克美さんは「もともと多くの人々は第一次産業、第二次産業の生産業に従事していたが、1980年代ごろから『消費をするために働く』ようになった。一方、働くことが手段化したことで働く『喜び』がなくなってしまった」という――。(後編/全2回) ※本稿は、平川克美『「答えは出さない」という見識』(夜間飛行)の一部を再編集したものです。 周囲から見ると不合理な特権を得るための努力 (前回からつづく) ちょっと蛇足なのですが、関係のあるお話をします。 たとえば、おいしい行列のできる料理屋があるとします。そこに入るには、30分から1時間、待たなくてはなりません。けれど、店主と仲良くなっていれば、特別扱いをしてもらい、フリーパスで列に並ばずに料理を食することができるかもしれません。 そう考えて、そのために日頃から付け届けをしたり、特別な関係を作るための努

                                                                          「生活保護でもパチンコで遊ぶ権利はある」こうした主張に多くのサラリーマンが不快感を抱く根本原因 普通の人は「等価交換の原理」に依拠しやすい
                                                                        • 老舗のお蕎麦屋さん「再開発で等価交換の話が出て、土地の値段だけで他に行けとの事」→様々な意見が寄せられる

                                                                          神田錦町更科 @kandasarashina 神田錦町更科です。江戸三大老舗蕎麦屋の麻布永坂総本家更科堀井の唯一の分店。明治の初めに神田に店を開いてから蕎麦一筋。御来店お待ちしております! 神田錦町更科 @kandasarashina 以前なんでも鑑定団から先祖のお宝がいくらになるか鑑定しませんかと言われた事があります。 今回再開発で等価交換の話が出て、土地の値段だけで他に行けとのこと。先祖が命懸けで守った暖簾や建物には一円の価値もつきませんでした。価値と言うのは人それぞれです。私にはこの店が一番の価値です。 pic.twitter.com/99xMJG4krn 2023-03-20 10:51:52

                                                                            老舗のお蕎麦屋さん「再開発で等価交換の話が出て、土地の値段だけで他に行けとの事」→様々な意見が寄せられる
                                                                          • 木下優樹菜さんの活動自粛を見て、今まで耐えてきてよかったなと思った - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ

                                                                            タレントの木下優樹菜さんがDMで一般人を恫喝したり、口止め行為をしていたことが発覚し、活動自粛に追いやられました。 news.livedoor.com www.fnn.jp このニュースを見て、僕は『あー、耐えてきてよかった!』と心から安堵しました。 どういうことかというと…… SNSをやっていたとき、定期的にめんどくさい人が現れました。 僕はそれらに対して基本的に無視を貫いてきました。 一部まともそうな人を相手したこともありましたが、途中で雲行きが怪しくなると強制的に話を切ってブロックしていました。 また、自身のブログで僕のことを誹謗中傷している人を見つけ、DMで直接やりとりしたこともありますが、その時は誰かに見られることを前提とし、誰が観ても冷静かつ論理的であるように気を付けて文章を送りました。 この件は一応和解しています。 また、生徒さんの中にもごくまれに攻撃的なメールを送り付けてく

                                                                              木下優樹菜さんの活動自粛を見て、今まで耐えてきてよかったなと思った - 八幡謙介ギター教室in横浜講師のブログ
                                                                            • あべのマルシェ/SNS世代がマンション1階の商店街へ - マンションと暮せば by SUUMO

                                                                              物件名:あべのマルシェ 所在地:大阪府 大阪市 竣工年:1989年 総戸数:300戸 1980年代 300~499戸 阿倍野再開発事業により誕生した商店+住居「あべのマルシェ」 天王寺駅近く、若い人たちに人気のあべのキューズモールを抜けると、「あべのマルシェ商店街」の看板。そこから長いアーケードが続き、喫茶店やお好み焼店、理容店、電気店や金物店、ちょっとオシャレなピザ店や居酒屋、スナックなど、67の店舗が軒を連ねる。高層マンションの1階に商店街が入っている、と聞いていたが、どちらかというと昔懐かしの商店街の上に高層マンションが建っている、といった趣。阿倍野の人々にとっては今でもなじみのある生活通路となっているそうだ。 あべのマルシェ商店街の入口。外側から見ると、住居専用マンションのよう 商店街に足を踏み入れると、マンション1階とは思えないアーケードが続く 天王寺駅前の約1600戸の商店街や

                                                                                あべのマルシェ/SNS世代がマンション1階の商店街へ - マンションと暮せば by SUUMO
                                                                              • 弱者男性論とは何か? ~あてがえ論との関係~ - 京太郎のブログ

                                                                                0.弱者男性論とあてがえ論 1.弱者男性論の要素 その① 男性の収入 その② 社会に蔓延した価値観の批判? ③男性の孤独、男性はケアされていない? 2.現代はどういう時代か? 3. 弱者男性の弱者とは何か? 4.根本的な解決について 【参考文献】 5.余談 0.弱者男性論とあてがえ論 この記事では弱者男性論の主張の背景について考えることを目的とする。 弱者男性論の主張を簡単にまとめると「男性の中にも弱者がおり、彼らは収入、容姿や学歴という“スペック”という面で弱者であり、ケアされるべきだ」というもので、弱者男性論を支持する層の中には所謂「女性をあてがえ論」と呼ばれる主張をする者もいる。 「女性をあてがえ論」は、“スペック”という面で劣っている弱者男性は恋愛でパートナーを得ることが難しいため、女性がそうした弱者男性を恋愛対象にするように制度設計をしようという主張だ。また、制度設計には言及しな

                                                                                  弱者男性論とは何か? ~あてがえ論との関係~ - 京太郎のブログ
                                                                                • 【3日目】3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介! - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

                                                                                  akatown感謝祭を開催中!!はてなブロガーさんを毎日紹介していくよ♪ 皆さん、毎日お疲れ様です!家計対策ブロガー「akatown」です(*^^)v 毎日更新出来てない毎日紹介コーナーの時間です( ´∀` )やっぱり、時間経つの早い😂すいません・・・1週間の2記事投稿すら出来なかったです・・・ そして、3回目の「感謝祭記事」がようやく完成しました!!(誤字・脱字にご注意ください・・・) 少し言い訳すると、投稿までに時間がかかった理由の一つがこれですね。↓ ※ここで突然ですが、コンビニ愛用者にお得情報のお届けをしてから本題に入ります。 今、セブンイレブンのキャンペーンが熱い!!au PAY・nanacoやPayPayでお得にお買い物 akatown感謝祭を開催!!前回のあらすじ akatown感謝祭の【ピックアップ】はてなブロガー様を10名ご紹介。 21人目 akatownの「感情と論理

                                                                                    【3日目】3年目ブロガー【akatown感謝祭】で伝える感謝の気持ち:はてなブロガーさんを毎日10名+aでご紹介! - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿