並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 293件

新着順 人気順

美味しいお米の検索結果1 - 40 件 / 293件

  • 一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO

    自分でもまさかと思ったが、新型コロナウイルスにかかった。 混乱する世界の中で、いま自分にできることとしては情報発信くらいしかないので、発症してから2週間ほどの体験をまとめた。この文章が誰かの役に立てば幸いである。 現在の日本で新型コロナウイルスにかかり、症状が出た場合、 ・どんな症状があって、どんな経過を辿るのか ・どんなフローで診察、検査されるのか ・何日くらい隔離されるのか(これは現在進行形で続いているから不明だけど) ・治療や検査にいくらくらいかかるのか ・どんなことが辛く、大変なのかといったことに関して、具体的な体験としてはネット上にもまだ断片的にしか情報が流れていないように思うので、この記事では上記の内容を網羅的にまとめていきたい。(ただ、結果的にものすごく長くなったのでご注意ください…) ※熱が出ている間、友人から教えてもらったqantaさんの《0403「NY感染体験記(未確定

      一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO
    • (コメ返信追記済)兼業稲作やる人へ

      こんなとこにそんな情報置いても仕方ない気はするが 役に立つかも人もいるかもしれんので置いておく まず農林系の役所の窓口に行って ・堆肥撒いてくれる組合はあるか ・色彩選別機持ってる農家で外注受けてくれるとこはあるか を聞く。 堆肥撒いてくれるとこがあったら撒いてもらってそれだけで稲作する。そしたら環境保全型直接支払交付金で堆肥代が浮く。 窓口でこれも斡旋してくれる。 牛糞なら反当たり3トン毎年入れればそれだけで米取れる。 鶏糞は反当たり300kgくらいかな?やってないからわからん。 これで圃場内では有機肥料のみで育てた美味しいお米作れる。 JAで買う苗にふりかける箱材といわれる殺虫剤と殺菌剤はやらなくていい。無駄。 除草剤は絶対いるがかならずフロアブルという液体タイプにする。 水鉄砲に入れてスプラトゥーンすれば簡単。 粉やら投込むタイプのティーバッグみたいなやつは効きません。濃度が上がるま

        (コメ返信追記済)兼業稲作やる人へ
      • 炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ

        こんにちは、らくからちゃです。 引っ越しにあたって、諸々の家電を全部見直しました。 冷蔵庫には2ヶ月分くらいは食材が入るようになったし、洗濯乾燥機にも洗剤自動投入がついたので大変快適です笑。出来れば全部買い換えたかったのですが、お金も入り用ですし、まあ別に良いかと買い替えを見送ったものがひとつあります。 炊飯器です。 我が家で使っているのは、入社した当時に特に深いこだわりもなく買ったコイツです。 SANYO マイコンジャー炊飯器 ステンレスレッド ECJ-LS30(SR) メディア: ホーム&キッチン SANYOの名前が懐かしいですね・・・。 特に不満はありませんが、10年も経てば買い換えによって思った以上にハッピーになることもあるでしょう。現状不満はなくとも、買い替えてみたら「もう昔には戻れねえな!」なんてこともよくありますし、なにせ故障も不安。 というわけで、買い替えに向けて調査検討を

          炊飯器をやめてみたら色々捗った話 - ゆとりずむ
        • 5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上

          ドライブに出かけて、今日は何を食べましょう? ラーメン? ハンバーグ? それもいいけど、せっかく車で見知らぬ土地に行くのだから、その土地の「ご当地回転寿司」なんていかがでしょうか。なにしろお寿司は大人も子どもも大好きなメニュー。それでいて、土地土地のネタも楽しめるとあって、旅情もそそる。家族ドライブにぴったりなご馳走だと思いませんか? でも、どこのお店が美味しいの? こんな疑問を投げかけたのは、回転寿司評論家の米川伸生さんです。 世にも稀な肩書きで活動する米川さんは、そこに回転寿司店があればとにかく自分の足で行ってみる、というスタンスで、全国津々浦々の回転寿司店を巡ることのべ5,000店。訪れるのは、個性溢れる地元密着型の回転寿司店で、それこそ北は青森から南は鹿児島まで、魅力的な回転寿司を求めて自らハンドルを握るのだから、絶品「ご当地回転寿司」をおすすめしてもらう上で、これ以上ない心強い存

            5,000店以上巡った評論家がおすすめ!車に乗ってでも行きたい「絶品ご当地回転寿司」 #くるまも - くるまも|三井住友海上
          • ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった

            きっかけはゴマサバだった。 2月の初め、私はTravisJapanのデビューツアーに参戦するため、生まれて初めて福岡に降り立った。 いつか行ってみたいとずっと思ってはいたのだけど、飛行機というのがハードルが高く、1回も行ったことがなかった九州。 だが、ちょうど飛行機のセール期間が入ってたこと、そして何より福岡在住のフォロワーさんの「来ちゃいなよ」の一言に背中を押され、文字通り飛び立ったのだ。 ライブももちろん楽しみではあったが、福岡といえばなんといってもグルメだ。天ぷら、ラーメン、あまおう、明太子。行ったことはなくてもいくつも思いついた。何かおいしいものに出会える予感がした。 そして福岡の居酒屋で出会ったのがゴマサバだった。 聞いたことがなかったそれはゴマに和えられた生のサバ。 福岡だとどこでも食べれますよと言われたそれに興味を持って注文するとこれがとんでもなく美味しかった。後で調べたとこ

              ジャニオタに聞いた「遠征するならこれを食え!」調査結果 - こんなことになるはずじゃなかった
            • フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由

              登録者数35万人超のYouTubeチャンネル『GOROGORO KITCHEN』で、パリを中心としたフランスでの暮らしの情報を発信するMamikoさん。初の著書『心満たされるパリの暮らし』から、くいしん坊のMamikoさんならではの食に関するエッセイをお届けします。 やっぱりフランスは美味しい。パリの美味なるパン ご存じの通りフランスはパンの国です。しかしフランスに来る前の私は、実はパンにほぼ興味がない人間でした。 中学生の頃からダイエットのためにパンは避けてお米を食べるようにしていたので、気づけば断然ごはん党の人間に成長。ロンドンに2年住んだ際もヨーロッパで手に入る、それなりに美味しいお米を見つけて主食にしていたため、パリにやって来てからもそのままお米ライフを続けていました。 そんな私のパン意識を変えたのは、入居時に大家さんから「ここはとても美味しいよ」と教えてもらった近所のパン屋さん、

                フランス人はバゲットを買ったら すぐに先端を食べるのはなぜ? パンの本場だから納得の驚きの理由
              • 【追記】 末尾に追記有り 今日吉野家で兵を観た。 30前後と思しき男が着席..

                【追記】 末尾に追記有り 今日吉野家で兵を観た。 30前後と思しき男が着席するや否やいきなり、 「単品でご飯大盛、しゃけ」と注文した。 いきなり単品と来てまさかのご飯大盛。意表を突かれた。 更に、おかずはしゃけのみ。潔いと言えば潔いのだが、 それでご飯が喰えるのかと思った。 注文したものが届くや否や、しゃけをご飯に乗せ、 その汁(しゃけの脂か?)を最後の一滴までご飯にかけた。 そして辛くはない七味をふりかけ、 スマホを観ながらあっという間に平らげた。 その隣に先にいたおっさんと言えば、 「肉だくは半額だよね」と確認し、並、卵、肉だくを注文、 ぱくついている途中で隣の若者の注文が届き、二度見、三度見していた。 牛丼のおっさんの方が先に食べ始めていたわけだが、 食べ終わったのはほぼ同時か、若者の方。 いやいや、驚かされたのはそのおっさんのみならず俺もだった。 長い事吉野家に通っているがこんな兵

                  【追記】 末尾に追記有り 今日吉野家で兵を観た。 30前後と思しき男が着席..
                • 上田麗奈さんが歌う♪『放課後ひみつクラブ』特別PV【ジャンプ+】

                  福島鉄平先生による『#放課後ひみつクラブ』の1周年&3巻発売を記念して、 スペシャルなPVをお贈りします!CVは全て #上田麗奈 さんが担当! PVでもとっても自由な蟻ケ崎さんをお楽しみください。 またHMV&BOOKS 6店舗にて、 オリジナルグッズや特典が手に入るポップアップストアも開催中! 詳細はこちらをチェック! https://www.hmv.co.jp/news/article/230907130/ ©福島鉄平/集英社 ★『放課後ひみつクラブ』無料購読はこちら▼ https://shonenjumpplus.com/episode/316112896941522424 ★『放課後ひみつクラブ』最新3巻のご購入はこちら▼ https://www.s-manga.net/items/contents.html?isbn=978-4-08-883685-0 ★コミックスが購

                    上田麗奈さんが歌う♪『放課後ひみつクラブ』特別PV【ジャンプ+】
                  • 二泊三日、バンコクを食べる。路端の野良ガパオライス。チャオプラヤ川で溺れませんように。 - 今夜はいやほい

                    ガパオの香りが甘やかな、これを求めてタイに来た タイ・ティー・ア・ラ・モード 豚をカリカリにあげたやつ 雑居ビルのバーでタイの植物を漬けたカクテルを飲む KPOP鳴り響く、カオサンロードの夜は長し タバコの匂い、チャオプラヤ川に寺が輝く バンコクで茶をしばく、朝から喫茶店をはしご なんと美味しいマッサマンカレー 食堂のファストガパオ 路端でお母さんが鍋一つで作る、野良ガパオライス バンコクにやってきた。数年前、タイ料理がいたく好きになり、時折、猛烈にタイに行きたい衝動に駆られていたのだけど、コロナのせいで思いは成就することなく年月が過ぎていった。 くわえて、足繁く通っていた池袋のメコンというタイ料理屋が閉店したことにより、タイ料理への思いは増し増しとなっており、破裂せんばかりとなっていた。ついに、ようやく、夏休みを使って、バンコクまでやってくることができたのである。ということで、僕は、ふつ

                      二泊三日、バンコクを食べる。路端の野良ガパオライス。チャオプラヤ川で溺れませんように。 - 今夜はいやほい
                    • 今更聞けない!世界三大米料理 13 - japan-eat’s blog

                      世界三大米料理について!世界三大米料理は、パエリア、ピラフ、リゾットの3つです。 パエリア ピラフ ピラフの歴史 トルコのお米 リゾット リゾットの歴史 リゾットの語源・由来 リゾットやパエリアに合うお米とは? 最後に パエリア パエリアは、スペインの米どころとして有名なバレンシア地方発祥の料理で、パエジェラと呼ばれる専用のパエリア鍋(取っ手のある平底の浅くて丸いフライパン)で調理する米料理で、たっぷりの具を炒めて、米と水・サフランを加えて炊き上げます。 その際、日本のように蓋はせず(むしろ具が蓋の代わりというようなイメージで)、パスタのアルデンテ同様、米に僅かに芯が残るようにし、鍋の底にはおこげが出来るようにします。 スペインではパエリアの祭りもありますが、実はアラブが起源で、西暦9世紀以後、バレンシアのイスラム教徒の間で作られてきました。 日本では魚介類を用いたものが一般的ですが、オリ

                        今更聞けない!世界三大米料理 13 - japan-eat’s blog
                      • 【レビュー】ユニフレーム(UNIFLAME)「fan5 まな板」はお洒落なカッティングボード! - 格安^^キャンプへGO~!

                        キャンプでの調理に欠かせないのは、食材を切るときに使うカッティングボードなどのまな板です。 長方形のカッティングボードが一般的ですが、ユニフレーム「fan5まな板」は、クッカーとスタッキングもできる丸型のお洒落まな板になっています。 ユニフレームとは? ユニフレーム「fan5 まな板」【基本仕様】 ユニフレーム「fan5 まな板」【仕様】 ユニフレーム「fan5 まな板」【特徴】 ユニフレーム「fan5 まな板」【価格】 ユニフレーム「fan5 まな板」【レビュー】 【ポイント1】鍋敷き代わりに使える! 【ポイント2】皿の代わりになる! 【ポイント3】スタッキングがしやすい! 【ポイント4】料理が美味しそうに見える! ユニフレーム「fan5 まな板」【セット品】 ユニフレーム「fan5 DX」 ユニフレーム「fan5 duo」 ユニフレーム「fan バケツ」 ユニフレーム「fan5 まな板

                          【レビュー】ユニフレーム(UNIFLAME)「fan5 まな板」はお洒落なカッティングボード! - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 【閉店】ジビエ初体験のおじさんが猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの獣串焼きの滋味深さに感動 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                          錦糸町に「ジビエを串焼きで気軽に楽しめるお店がある」と聞いて、酒好き&肉好きの筆者・沢木毅彦は初ジビエに挑戦することにしました。 サシ飲みの相手は、やはりジビエ初体験で、昔からの仕事仲間であり飲み友達でもある上野昭浩君。筆者と同い年で、雑誌やウェブなどの媒体でデザイナーをやっています。 いつも赤ちょうちんで焼き鳥、焼きとんをつまみながら生ビール、ホッピー、サワー類を飲んでいる50代後半のおっさん2人が、「ジビエも酒のつまみとしていけるのか!?」をテーマに錦糸町へと足を運びました。 ▲左が上野昭浩君、右が筆者 居酒屋感覚でジビエの串焼きを味わってほしかった お伺いしたのは「鳥獣虫割烹 米とサーカス ダービー通り店」。都内のジビエ料理専門店では、2011年3月にオープンした高田馬場の「獣肉酒家 米とサーカス 高田馬場本店」が有名で、様々なメディアに取り上げられていますが、その2号店として201

                            【閉店】ジビエ初体験のおじさんが猪・鹿・熊・ウサギ・カンガルー・ラクダ・ワニの獣串焼きの滋味深さに感動 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                          • 自宅ガパオライスが簡単&美味しすぎてリピートしてしまう日々 - I AM A DOG

                            タイ料理のガパオライス。自宅で簡単に作れることが分かって以来、すっかり気に入ってしまいました。 ガパオライスは結構ゆるい料理? ガパオライスはトムヤムクンやパッタイと並んで、日本で有名なタイ料理のひとつ。バジルと肉、野菜などを炒めてナンプラー等で味付けしたものをご飯と一緒に食べるタイ料理の(日本風ネーミングの)総称。黄身が半熟の目玉焼きが添えられるのもお馴染みですね。 府中のタイ料理店(ヴィエンタイ)のカオガパオガイ(意:鶏肉のバジル炒めライス) そもそも「ガパオ」はホーリーバジル(カミメボウキ)のタイ語名で、西洋料理で一般的なバジル(スイートバジル)とは品種が異なる食材。厳密にはホーリーバジルを使わないと、料理の名前が成立しないのですが、日本では「バジルを使った炒め物ぶっかけご飯」みたいな感じで認識しておけばいいのかな?と。 地元のタイ料理店や先日のタイ旅行でも食べていてとても好きな料理

                              自宅ガパオライスが簡単&美味しすぎてリピートしてしまう日々 - I AM A DOG
                            • 1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん

                              どうも、料理芸人のクック井上。です! 先にいっておきます。この記事、単なるグルメ記事じゃございません…。途中から、ほぼ「ザ・ノンフィクション」or「プロフェッショナル 仕事の流儀」or「情熱大陸」の様相を呈してきますので、ご留意のほどお願いします…! では、参ります! さて、ラーメンで“二郎”といえば「野菜マシマシ、ニンニク」のガッツリ系ラーメンですが、最近、ステーキ界にも“二郎インスパイア系”の風が吹いているのをご存じでしょうか? 今回は「もしかしたら、これからはこのお店が日本のステーキ界を牽引するかも…!?」というステーキ屋さんを紹介しちゃいます。 新小岩にある「コメトステーキ」。単なる二郎インスパイア系だと思っていた… やってきたのはコチラ。 JR総武線新小岩駅から歩くこと14分。2019年12月にオープンした「コメトステーキ」です(3月に取材しました)。 お世辞にもアクセスがよいと

                                1ポンドの牛肉と、米屋のプライドが生み出すもの…新小岩「コメトステーキ」が単なる二郎インスパイアで計れない理由とは - ぐるなび みんなのごはん
                              • とあるお米との運命の出会い。物語も、炊き方も、知れば知るほど美味しいごはん - 大阪の五ツ星お米マイスター『れいこ』のブログ

                                Sponsored by パナソニック 五ツ星お米マイスターのれいこです。新米の秋も本番!この時期、お客様からよく聞かれるのがオススメのお米。今日はわたしの推し米とお米の楽しみ方をご紹介します。 <目次> 「炊飯器から、ごはんが消えた!」事件 島の人々の想いから生まれたお米と、テロワール ドキドキ 炊飯テインメント! 炊飯器で「おいしく炊く」ために! お米の保存方法と釜のお手入れ みんなちがって、みんないい 「炊飯器から、ごはんが消えた!」事件 ある日の晩、炊飯器から忽然とごはんが消えたことがありました。 うちでは、翌日の朝食用のごはんも見越した量を毎晩炊飯するのですが、夕食を終えて一息つき、炊飯器を開けてみると…ごはんが雀の涙ほどに! 繰り返される日常の中に突如起こったショッキングなできごと、そう…その時、炊いていたお米こそが、これからご紹介するお米。島根・隠岐で収穫される「島の香り 隠

                                  とあるお米との運命の出会い。物語も、炊き方も、知れば知るほど美味しいごはん - 大阪の五ツ星お米マイスター『れいこ』のブログ
                                • どこまで肉汁とセンスが溢れるのか…? 吉祥寺に開店したハンバーグ&ご飯のお店「挽肉と米」について語らせて欲しい - ぐるなび みんなのごはん

                                  どうも、料理芸人のクック井上。です!「みんなのごはん」でも執筆することになりました!よろしくおねがいします! まず、軽く自己紹介を… 芸人でありながら食と料理を愛するあまり、フードコーディネーター、野菜ソムリエ、食育インストラクター、BBQインストラクター、パエリア検定、ホームパーティー検定、アスリートフードマイスター、こども成育インストラクター…などを食の資格を取得。 番組や雑誌でお声がかかるのは料理企画がほとんどになり…、 ついには農林水産省からは国産食材料応援『FANバサダー芸人』に任命され、仕事が9割が料理イベントの講師・食のイベントMC・企業のレシピ開発・食品プロデュース等のになってしまった、料理芸人です。 簡単に言うと「料理の腕が漫才の腕を追い越してしまった芸人」…デス。 こちらでも「旨味たっぷり、笑いちょっぴり」、しっかり食の素晴らしさをお伝えします。皆々様、よろしくお願い申

                                    どこまで肉汁とセンスが溢れるのか…? 吉祥寺に開店したハンバーグ&ご飯のお店「挽肉と米」について語らせて欲しい - ぐるなび みんなのごはん
                                  • パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題「わたしの推し米」結果発表!

                                    はてなブログでは2019年10月3日(木)から10月16日(水)まで、パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」と共同で、特別お題キャンペーン #わたしの推し米(ごめ) を実施しました。 2週間で集まった450もの記事からパナソニック賞×3ブログ、優秀賞×3ブログが決定しました! 受賞された皆さんのエントリーを発表していきます! 福岡の美味しいお米が、生活にもたらすもの 夏頃から、我が家の食卓には夢つくしという福岡のお米が並ぶようになった。なぜ関西に住んでいる私が福岡の米を食べているのか疑問に思われるかも知れないが、同棲している福岡出身の恋人の母親が、ダンボールに詰めて送ってくれたあり… さかさまの傘 id : mkkm1229 新米の甘さと 鮭のしょっぱさと 心強さと こんにちは、白米うまいうまいです。このお米愛あふれる名前で活動を始めて、1年8ヶ月が経ちました。ちなみに、このブログのタイトル『

                                      パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題「わたしの推し米」結果発表!
                                    • 食事を「型」で運用する。土井善晴先生から料理を学ぶはてなブロガーの記事をピックアップ! - 週刊はてなブログ

                                      日常の食事は、ご飯と具だくさんの味噌汁で充分。あれば漬物を添えましょう。無理のない生活のリズムを作り、心身ともに健康であるために「一汁一菜」という生き方をはじめてみませんか――。 『一汁一菜でよいという提案』(新潮文庫) コロナ禍の現在、自炊の機会が増えた方も多いのではないでしょうか。 そこで注目されているのが、料理研究家・土井善晴さんの料理術。レシピのみならず、心身の健康を保つための指針となる考え方が取り入れられており、反響を読んでいます。 11月1日には、2016年に刊行された著書『一汁一菜でよいという提案』の文庫版が発売されるなど、再び話題となっている土井さんの料理術。 今回は、そんな土井さんの料理や思想に触れたはてなブロガーの記事をピックアップしてご紹介します! 「整える」ことこそが一番大切な料理 一度シンプルな食生活にしてリセット掛けてみるのも良いかも。 食事の「型」を決めて運用

                                        食事を「型」で運用する。土井善晴先生から料理を学ぶはてなブロガーの記事をピックアップ! - 週刊はてなブログ
                                      • 土鍋ごはんが名物の居酒屋に、米炊き素人のライターがイロハを習ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                        外観はごく普通の居酒屋ながら、イチ押しメニューは「白米土鍋炊きご飯セット」という白米ファン垂涎のお店が下北沢に存在する。 2020年で開店3年目を迎えた「食と酒 椿ノ原」は無農薬や減農薬、有機農法のお米3~4種を取り揃えており、その中から毎週1種類ずつを提供。精米もお店で行うというこだわりようなのだ。 「お米を美味しく食べるコツは、ズバリ言って土鍋です」 そう断言するのは店主の永家敬子さん。 ▲店主の永家敬子さん。割烹着がトレードマークで、スタッフを雇う基準も「割烹着が似合うかどうか」なのだとか 少しでも美味しくお客さんにお米を食べてもらおうとトライ&エラーを繰り返し、“永家流炊飯メソッド”確立に至ったのだという。 逆に言うと、ポイントさえ押さえれば誰でも家のごはんが段違いに美味しく炊けるとのこと。 そこで普段は炊飯器の一点張りながら、家族にワンランク上の美味しいごはんを食べさせたいと思い

                                          土鍋ごはんが名物の居酒屋に、米炊き素人のライターがイロハを習ってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                        • 末っ子が開発した料理『ライスペーパーに醤油を塗って炙ったやつ』が異常に美味い「超薄い煎餅じゃん。美味くないわけがない」

                                          しだの @atoa_hn06 ライスペーパーなんだコレ 極薄の軽焼きみたいな感じかな、美味しそう 米と醤油と海苔なんて約束された美味さじゃん(煎餅…) 2023-09-28 07:44:29

                                            末っ子が開発した料理『ライスペーパーに醤油を塗って炙ったやつ』が異常に美味い「超薄い煎餅じゃん。美味くないわけがない」
                                          • 甘酒酵母パン と 米粉のパン(グルテンフリー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                            久々に焼いたお気に入りのパン。 甘酒酵母を使った黒豆パン 甘酒を使っておこした酵母。元気です! *甘酒酵母について追記* 甘酒酵母は環境によって おこしづらい(おきない) といったお話を耳にします。 私や私のスターターを使った 生徒さんは出来ているのですが。。 不安定な酵母のようなので 現在は「米麹を使ったスターター」を 使った作り方を伝授しております。 (2022.4.16) *使っている麹について* 私が普段使っている麹は お味噌屋さんで取り寄せた生麹です。 自宅用や お客様と一緒に、 味噌を作ることが多いからです。 キロ単位で取り寄せた生麹を 冷凍保存して必要な分 解凍しながら使っています。 味噌作りに使っている生麹は 潰した豆や塩との 馴染みが良くて調味料作りには 使いやすい麹です。 ただし、飲んで楽しむ甘酒を作ると やや濁った味がするかもです。 私の場合 甘酒は、料理素材として

                                              甘酒酵母パン と 米粉のパン(グルテンフリー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                            • 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』の稲作方法をめぐって、山里亮太・蒼井優夫妻が対立。米の“質重視”は譲れない - AUTOMATON

                                              ホーム ニュース 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』の稲作方法をめぐって、山里亮太・蒼井優夫妻が対立。米の“質重視”は譲れない 人気コンビ芸人南海キャンディーズの山里亮太氏は、TBSラジオにて毎週水曜日25時より放映する自身のラジオ番組「山里亮太の不毛な議論ラジオ」にて、同氏の妻であり女優の蒼井優氏と対立していたことを明かし、話題を呼んでいる。対立とはいっても、深刻なものではない。ゲーム内にてちょっとした意見の相違があったことを語る、ほんわかエピソードトークだ。しかしながら、その内容がかなりディープであるとして笑いを誘っている。対立内容はというと、『天穂のサクナヒメ』の稲作方法に関して、である。 Image Credit : TBSラジオ 山里亮太氏は、ゲーム好きタレントとして知られており、子供の頃から『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』といった王道作品や、『モンスターフ

                                                稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』の稲作方法をめぐって、山里亮太・蒼井優夫妻が対立。米の“質重視”は譲れない - AUTOMATON
                                              • 雑色の三大奇跡店!その1|糖質制限な食べ歩き(41)創作和食 零 (ZERO) @雑色(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!

                                                このブログでは、糖質制限を中心に健康について考えていきたいと思っていますが、真面目な話ばかりでなく、美味しくて楽しい話題、特に美味しいお店もどんどん紹介していきたいと思っています。 雑色という街は、戦後復興~昭和の経済成長を支えた町工場がまだまだ残っていたり、銭湯があちこちにあったり、浅草など城東地区とはまた違った下町の風情が残っている大好きなエリアです。NHKの連ドラ『梅ちゃん先生』の舞台になった蒲田はすぐお隣ですね。 大田区六郷地域の中心で、駅前商店街は結構規模が大きくて賑やかですが、お隣の蒲田や多摩川を挟んだ向かいの川崎などと比べればごく普通の規模の住宅街です。 そんな雑色在住の方が、「雑色の三大奇跡」「この小さい街にこんなに美味しい和食の店が3つもあるなんて!?」と驚き、かつ誇らしげに吹聴する店があります。 今回はその「雑色の三大奇跡店(メディア等で囃し立てられているわけではないで

                                                  雑色の三大奇跡店!その1|糖質制限な食べ歩き(41)創作和食 零 (ZERO) @雑色(東京都大田区) - おいしくて楽しい健康生活!
                                                • 今年の新米コシヒカリ!作り手の愛情がたっぷり詰まった・白米品質評価特Aランクの南魚沼産のしおざわこしひかり【いしざか農園】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                  いしざか農園・こしひかり 昨年新潟旅行に行ったとき、宿泊しました「酒の宿玉城屋」で出会ったお米の美味しさに感動し、昨年「いしざか農園」のお米を注文しました。 「いしざか農園」の艶やかで輝いている、粒一つ一つ綺麗な形をしている魚沼産こしひかりに惚れてしまった、ひよ夫婦は今年も新米を注文させていただきました。 日本酒とミシュラン獲得しているレストランで働いていたシェフの芸術的なお料理とペアリングしてくれるお洒落な宿の「酒の宿玉城屋」です。 ひよ夫婦おすすめ宿です。 www.lepommier.work 日本酒とのペアリング料理コースについてはこちら↓ www.lepommier.work 「いしざか農園」の感動的なお米の朝ごはんについてはこちら↓ www.lepommier.work お米保存 昨年は、30キロ購入すると21000円でお得に購入できるため、30キロを注文しましたが、量が多すぎて

                                                    今年の新米コシヒカリ!作り手の愛情がたっぷり詰まった・白米品質評価特Aランクの南魚沼産のしおざわこしひかり【いしざか農園】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                  • 新しい商品という新結合のイノベーションとは ~物が溢れる時代の恐慌に対する革命的イノベーションによる資本主義の永遠な延命【シュンペーター】 - 日々是〆〆吟味

                                                    新しい商品というイノベーション 〜資本主義はずっと延命され続ける? 新しい商品の革命 求める物の商品化 社会の利便性と商品 恐慌を乗り越えるためのイノベーション 気になったら読んで欲しい本 【シュムペーター『経済発展の理論』】 新しい商品というイノベーション 〜資本主義はずっと延命され続ける? 新しい商品の革命 商品にイメージを結びつけて買ってもらうのはいいのですが、なにも広告ばかり使って消費させるばかりが方法ではありませんね。机でも椅子でもどれも似たり寄ったりだからイメージ結びつけなくちゃ欲しがってくれませんが、今までにないような机や椅子であればそれだけで欲しがってくれるかもしれません。 たとえば前回炊飯器を例に出しましたが、炊飯器の機能がどんどん高くなっているとします。以前なら単にご飯が炊けるだけでした。より昔からすれば、いちいちお釜で火加減を見ながらつきっきりで炊き上がるまでいなけれ

                                                      新しい商品という新結合のイノベーションとは ~物が溢れる時代の恐慌に対する革命的イノベーションによる資本主義の永遠な延命【シュンペーター】 - 日々是〆〆吟味
                                                    • カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい

                                                      韓国サウナ、チムジルバンの岩盤の憂鬱 ソウルの雑居ビルの喫茶店では、Nujabesが鳴り響いていた かくして理想的喫茶店チーズケーキの出現はいつも突然 ソウル激情うどん通りのくるくるパーマおばちゃん 泥酔サマルカンド警察官「おれに心の友はいないのかもしれない」 癇癪の果て、サマルカンドの朝食は レギスタン広場の装飾は、我が魂に及び ブハラのチャイハネのなかに溶け込んでいくのか孤独は なぜ茶は茶で、チャイはチャイで、ティーはティーなのか、イスタンブールで考え中 灰色の空から舞い落ちてきたのは排外主義 とにもかくにも、トルコチャイを巡って トルコチャイのオーバードーズで瀕死 アヤソフィアを楽しむためのたった一つの冴えない方法 イスタンブールにおける羽田−成田問題はカフェインによって回避された アラブ首長国連邦における虚無の6時間 一人旅はカトマンズで終わる カトマンズの日式純喫茶でくつろぐネパ

                                                        カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい
                                                      • 大分の玖珠で美味しいラーメン食べるなら味千ラーメンがおすすめ!

                                                        大分県の玖珠町で、美味しい熊本豚骨ラーメンが食べられます。 そのお店は、味千ラーメン玖珠店です。 お近くにお越しの際には、ぜひ立ち寄って食べてみてくださいね。 味千ラーメン玖珠店ってどんなお店なの? 味千ラーメン玖珠店は、全国に76店舗ある1つでここはFC加盟店になります。 昔からあるお店なんで、あまり綺麗なお店ではありません。 でも、ラーメン屋さんはこういうお店が美味いという持論を持っている私です。 また、カウンター席しかないため小さなお子様連れには不向きと思いました。 しかし、口コミなどで確認すると座敷があると書かれていましたのでカーテンで仕切られたところに座敷があるのか? 確認できていません。ごめんなさい。 お店は、オジサンとオバサンの2人で切り盛りされていてとても優しいかったです。 味千ラーメン玖珠店のメニューは? メニュー一覧 メニューはご覧の通り、定食や丼もあってかなり充実して

                                                          大分の玖珠で美味しいラーメン食べるなら味千ラーメンがおすすめ!
                                                        • 楽天アフィリエイトで売れたもの大公開 - 白い平屋の家を建てました

                                                          あちこちで楽天のお買い物リスト記事を見かけます。スーパーセール中なのですね。 苗を買いすぎて予算がなくなり、指をくわえて眺めているたよらこです。 セール始まる前に餓死しそうだったので、米も買ってしもうた。 今日は楽天アフィリエイトで最近売れたもの、楽天で最近買ったもの、買いたいと熱望しているものについて書きます! アフィリエイトは儲かる?今まで売れたもの 吐水ヘッド 帽子 グリーンファン パナソニックフードプロセッサー 楽天で買っているリピート品&買いたいものリスト コンタクトレンズ お中元に鰻 ボトル乾燥スティック エアウィーヴのクッション シュロたわし モフモフ猫🐾 アフィリエイトは儲かる?今まで売れたもの 少しずつですが成果が出ています。 わたしの運営報告は3ヶ月に1度というゆるさで書くつもり。 前回初めて書いた運営報告(~3月まで)では楽天アフィリエイト報酬は1.000円未満でし

                                                            楽天アフィリエイトで売れたもの大公開 - 白い平屋の家を建てました
                                                          • 雨に唄えば🎵 - momoji009の日記

                                                            本格的な、梅雨ですね。 ジメジメして、じっとしているだけで不快指数が上がります。 ちなみに「アベノマスク」が、やっと届きました(これも関係が)( ´艸`) 早朝ウオーキングで、少し歩いただけで加齢臭と共にイやな汗が、、、失礼(-_-;) それでも、雨が降らなければ、美味しいお米も食べられないし、キレイなお花も、生き生きと、咲かないでしょう🌻 あぜ道に咲く、ユウゲショウ(夕化粧) 庭に咲く、紫陽花さん。 ピンクの花だったのが、土の影響でしょうか、紫色の花になりました。 ナツツバキさんに、花が咲きました。 花は一日花で、開花後1日で落ちました、まさに花の命は短い、ですね❣ 今日の一曲 Gene Kelly 映画「雨に唄えば」 Singin' in the Rain こんな日は、お家でのんびりと、雨に唄えば(^^♪ I'm singing in the rain♪ リンク

                                                              雨に唄えば🎵 - momoji009の日記
                                                            • アヒージョ好きですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                                                              ◆週末料理◆ ◆作ってみよう◆ ◆新しい料理◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は僕の週末料理が飽きてきたかも?なんて思ってしまって…少し違う感じのメニューにしてみました。 でも、使ったこと無い食材を使ったので…作る前はかなり不安だったんです。 ●朝のパン 朝はこんな風にパンを焼く事ありますよね? スライスチーズと玉子でオープンサンド 玉子の半熟加減が、丁度よく出来る様になりました。 ビストロもある程度使えるようになってます。 料理って考えるより、作ってみなくちゃ何にも分からないですね。 ●グリルパン 買って直ぐのチキンは焼くとやっぱり美味しそう! いつもは冷凍してますけど…。 今回は冷凍前のチキンなので、美味しそうに焼けましたよぉ〜。冷凍したら、レンジで解凍するのが時間かかりますよね。 冷凍してない鶏肉は焼くとこんがり美味しそう! ●チーズハム玉子 チーズと玉子はもぉ〜焼

                                                                アヒージョ好きですか? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                                                              • あわやリストラ候補!?「コシヒカリ大逆転劇」が面白すぎる!!

                                                                この記事では中公新書『コシヒカリ物語』をメインに、この品種の大逆転劇を書いてみます。 最近、コシヒカリだけでなく、様々な品種が栽培されていますが、 交配を見ると、ほぼすべての品種に「コシヒカリ」の血が受け継がれています。 19世紀にヨーロッパ王室に次々と血族を送り込み、栄光のイギリス帝国を打ち立てたヴィクトリア女王のごとき、日本米のゴッドマザー、コシヒカリ。 昔からこんなに人気だったのか、というとさにあらず。 この不動の地位を確立するまで紆余曲折がありまして、これが滅法面白い。なので、ちょっと書いてみました! 社長さんに借りた本が面白すぎた!! 昔、とある会社の社長室にお邪魔したら、色んな本がおいてありました。 私、人の本を見るの好きなんですよ。その人がどんな意識を持って、どんなことを考えているのかが、何となくわかる気がするので。 種苗会社の方なので、やはり農業関係の書籍が多い。 背表紙を

                                                                  あわやリストラ候補!?「コシヒカリ大逆転劇」が面白すぎる!!
                                                                • コロナはどこへ? - 合格医学部の日記

                                                                  週末、娘とお祭りに行きました。 コロナ禍で3年ぶりの開催だそうです。 五平ロードでは、いろいろなお店の五平餅が食べ比べできるようになっていました。 娘と写真とってると 五平餅シールをもらえました😊 ちなみに私は丸3つの方が食べやすくて好きです。 山車は一台だけ、展示用だけでした。 お祭りの起源は天武天皇の時代まで遡るようです。 私は、美味しいお米で作られたお餅を購入しました。 黒豆と柚子入りが150円、普通のお餅が100円! お値打ち😊 柔らかくて、美味しかったです😊 娘は唐揚げと和モンブラン😊 3年ぶりだからなのか?お祭りはすごい人でした。 マスクはしているものの、コロナ感染に怯えていた時には想像できないくらいの密!💦 みんなコロナ疲れかな🙄? コロナ慣れかな? お祭りの屋台で感じたのはやはり値上がり! 五平餅も値上げしてたり、値上げしてないのは量が減っていたりしてました💦

                                                                    コロナはどこへ? - 合格医学部の日記
                                                                  • 日立炊飯器「ふっくら御膳」レビュー - ママンの書斎から

                                                                    子ども達の新学期が始まったら、にわかに忙しくなってスケジュールが崩壊気味で、Blogが追いつきませーん(@_@)。 そんな中で、先日、10年近く使ってきた我が家の炊飯器が、ぶっ壊れました。 炊飯器の悲痛な叫び ビジュアルより機能重視 下調べはYouTubeで 初炊きの感想 炊飯器の悲痛な叫び その炊飯器は、買ってからそろそろ10年になろうとしていました。 えぇ、もう、寿命が近かったのです。 限界が来ていることを知りながら、途中で一度、内釜だけ買い替えて、しつこく使ってきました。 ↑ 鬼。 最近は、小さなゴムの部品がポロポロと取れるようになり、内蓋のパッキンも波打って、内釜がまっすぐハマらなくなってしまいました。 プラスチックの小さな部品も、ひび割れて瀕死。 「もう、堪忍してください_(:3」z)_。」 という炊飯器の悲痛な叫びが聞こえたような気がしたので、やっと買い替えを決意しました。 ビ

                                                                      日立炊飯器「ふっくら御膳」レビュー - ママンの書斎から
                                                                    • 大人気のアウトドアクッカー!おすすめセット選 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                                      普段使っているフライパンや鍋だと、持ち運びやすさは考慮されていないため、重かったり収納スペースがとられたりするものがほとんどだと思います。 また、「高価な調理器具なのでアウトドアで使うのはちょっと」とためらう奥さんもいらっしゃるのではないでしょうか。 今回はスッキリ収納できて、アウトドアのフィールドでガシガシ使えるおすすめの調理器具を紹介します! キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バーベキュー BBQ用 鍋 セット ラグナステンレスクッカー キャプテンスタッグからは、こちらのクッカー。ベーシックな構成ですが使用頻度が高い、大小の鍋と蓋兼フライパンの3点セットとなります。 もちろん、高品質で低価格。ステンレス製で厚みもあり耐久性に優れています。 この大鍋は家族4人分のカレーがちょうど作れる大きさです。 収納ケースもついていて長く使えるクッカーとなります。 複雑な構造をしていない

                                                                      • 「世界一美味しいつくね(YouTubeレシピ)」を作ってみた♪【ごはん記録4/19~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                        楽天お買い物マラソン始まりますね▼ ↑エントリーが必要です。 2021年05月09日20時00分~ 2021年05月16日01時59分まで送料無料 ↓ ↓ こういうワンピースってめっちゃくちゃ楽だよねー もう1着欲しくなっております…(悩) 昨日、 息子(4歳4ヶ月)がくれたお手紙がめっちゃ可愛くて…▼ (≧∇≦))) 「まま」って書いてくれたんだけど 横棒がやたら多くなっちゃうのって小さい子あるあるですよね(*´艸`*) 2021/4/19~のごはん記録。 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) 珍しくこんな写真(理由は下で)。 ・ごはん ・カレイの煮付け ・自家製しいたけのチーズ焼き ・タケノコと野菜のオイスター炒め ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(いちごジャム) この日、夕方から息子の喘息の薬をもらいに小児科に連れて行かなきゃいけなくて。 ここまで仕上げて旦那にバトンタッチして娘に出しても

                                                                          「世界一美味しいつくね(YouTubeレシピ)」を作ってみた♪【ごはん記録4/19~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                          夏はしっかり水分とろう ただいま〜!外遊び暑かった! おかえり!とりあえず水飲みなよ。 うま!水の味まろやかっすね! 備長炭で浄水したからね。 あ、もう完全に備長炭浄水に移行っすか? うん、デメリットもあるけど いろいろ試して備長炭に決定。 今回は数ヶ月備長炭浄水を試して 気付いたことを話していこう。 浄水ポットから備長炭へ 嫁氏の頭はいつも椅子でいっぱいで 以前は健康に無関心だった。 でも年齢を重ねてきたことや 世の中の変化で意識が変わる。 これまでは浄水ポットを使っていたけど 春頃に備長炭浄水を実験開始。 www.mashley1203.com 備長炭を使うと水がまろやかで美味しい。 しかも米を炊くとミネラルたっぷりで かなり美味しくなる。 もうご飯を炊くのに手放せなくなった。 ただ備長炭浄水にはデメリットもある。 〜春の実験で感じたデメリット〜 △メンテナンスがやや面倒 △浄水まで2

                                                                            水道水を備長炭で浄水する生活を続けてみた。デメリットを解消しまろやかな水を確保 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                          • 『鳴子の米プロジェクト むすびや』で希少米「ゆきむすび」で作ったおにぎりを食べてきたわ!【宮城県大崎市中山平温泉】 - シャルの甘美なる日々

                                                                            JR陸羽東線の中山平温泉駅にやってきたわ! 最近、遠い所ばっかり連れて来られて辟易するわね!! 駅の目の前には、寂れに寂れて哀愁漂うシャッター街があったわ。 温泉なんて付く駅だから華やかなのかと思ったら、私が訪れてるのは秘境駅っていう様相ね・・・。 『鳴子の米プロジェクト むすびや』にやって来たわ! メニュー おにぎり3点と味噌汁・お新香のセット おにぎり 青菜巻 味噌漬け混ぜ込み 麹なんばんみそ焼き 漬物 タクアン 味噌汁 店舗詳細 『鳴子の米プロジェクト むすびや』にやって来たわ! 今回は『鳴子の米プロジェクト むすびや』というお店でおにぎりを食べにやって来たわ! ここ中山平温泉がある宮城県大崎市鳴子地区でしか栽培されてない希少米『ゆきむすび』を使ったおにぎりが味わえるお店よ! ところで、どうしてわざわざこんな山奥まで行っておにぎりなのよ? いやあ、シャルさんに宮城のお米を食べさせてあ

                                                                              『鳴子の米プロジェクト むすびや』で希少米「ゆきむすび」で作ったおにぎりを食べてきたわ!【宮城県大崎市中山平温泉】 - シャルの甘美なる日々
                                                                            • 島根県の美味しいものご紹介!お土産や特産品をアレンジして食べてみた【通販可】 - おおまめとまめ育児日記

                                                                              島根県のお土産物業界を応援する「たのんます軒」さんのアンバサダーとして活動させていただき、島根県の美味しくて素晴らしい商品をたくさん知る機会がありましたので、皆様にもご紹介したいと思います。 「たのんます軒」に掲載している商品を提供して頂きましたので実際に私が料理して食べてみました。 島根県に旅行に行った時のお土産としてはもちろん、美味しいものをおうちで食べたいなんてプチ贅沢を楽しむ時の参考にしていただければと思います。 島根県ってどんなところ? 島根の美味しい食べ物のご紹介! 中浦食品 宍道湖のしじみ 大粒 大峠源流米 仁多米こしひかり 注連川の糧 きぬむすめ 宍道湖のしじみ焙り味噌 出雲十割そば 出雲たかはし 出雲らぁめん 乾 出雲たかはし 島根の美味しいものをたくさん食べて~たのんます軒さんの思い~ 島根県ってどんなところ? 縁結びの地島根県。 島根県に数ある縁結びスポットの中でも出

                                                                                島根県の美味しいものご紹介!お土産や特産品をアレンジして食べてみた【通販可】 - おおまめとまめ育児日記
                                                                              • ふるさと納税】12/31までだけど早めに頼んだ5品!返礼品のレビューです。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                                                ふるさと納税、何年目かな? 毎年12月に慌てて注文していたけど、今年は早めに注文しました。(12/31までですよ) 今年から楽天ふるさと納税で頼んでおります。ポイントの為です。(買い周りキャンペーン、5と0のつく日がお得!) 昨年まで、さとふるでした。 楽天リーベイツ経由でさとふる(楽天リーベイツのサイトから🔎検索でさとふる)にいきますと3%のポイントが付きます。 3と8のつく日にキャンペーンをやっています。(キャンペーンはふるさと納税を申し込んだ方で抽選。) 主人はサラリーマン、ワンストップ特例制度を申請しているので、5カ所以内にしないといけない。 2020年我が家の注文した5品レビューです。 空腹時の方ごめんなさい。 全部食べ物です~( °∇^)] 山形県長井市、シャインマスカット 鹿児島県、柳家のうなぎ 宮崎県都城市、牛肉ももステーキ 熊本県上天草市、天草とらふぐ 山形県天童市、つ

                                                                                  ふるさと納税】12/31までだけど早めに頼んだ5品!返礼品のレビューです。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                                                • 麺屋 川匠(ラーメン・丼物など)|道の駅 川場田園プラザ内の食事処:群馬県 - お出かけは良いですよ!

                                                                                  道の駅 川場田園プラザ内にある『麺屋 川匠(群馬県川場村)』でご飯を食べてきました。 名前に『麺の文字』があるように特製のスープを使ったラーメンが人気のお店です。 そんなラーメンが人気のお店で僕は『かわば丼』なる、から揚げ丼を食べてみました。 柔らかい鶏もも肉・群馬県産のこんにゃくを使用した特製のタルタルソース・お米は川場村のブランド米『雪ほたか』を使用するなど、素材にこだわった料理となっていましたよ。 今回は『麺屋 川匠』の魅力をご紹介します。 【スポンサーリンク】 麺屋 川匠とは・・・ 麺屋 川匠の行ってみた感想 ラーメン人気メニューのお店 丼物は『かわば丼』 から揚げがたくさん! 料理の提供スピードがとても早かった! 川場田園プラザ内のおすすめのお店 おすすめスポットをご紹介! 麺屋 川匠 基本情報 まとめ 麺屋 川匠とは・・・ 群馬県北部の川場村にある食事処です。 家族で一日楽しめ

                                                                                    麺屋 川匠(ラーメン・丼物など)|道の駅 川場田園プラザ内の食事処:群馬県 - お出かけは良いですよ!