並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

障害者スポーツの検索結果1 - 40 件 / 115件

  • 谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    2016年夏、趣味の自転車で転倒し頸髄(けいずい)損傷の大けがを負って政界を引退した自民党前幹事長の谷垣禎一さん(74)。障害当事者となった立場から、東京パラリンピックに向けてさまざまなメディアや公の場で思いを発信している。京都新聞社のインタビューに応じ、多様性を尊重する社会のありようや障害者スポーツの意義について語った。 【写真】自転車事故後、初の姿 -自転車の事故に遭った時、何を考えたか。 「直後は集中治療室にいたが、回復してくると、リハビリで少しでも動けるようにということが目標になった」 「自転車に乗るときには余計なことを考えないように、と私は周囲に言ってきた。例えば、消費税の税率をいつ上げようかとか、衆院解散を打つ手があるかどうか、とか。そういうことを考えないようにして、走ることに集中するのがいいとくり返してきた」 「ところが、あの事故の瞬間は、そういう浮き世の心配事を考えたのがい

      谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    • 菅総理、突然聞かれてもいない東京オリンピックの思い出を語りだす (2021/06/09 党首討論)

      2021/06/09 に開かれた2年ぶりの党首討論にて。 菅総理 と 枝野幸男(立民) の討論抜粋 https://youtu.be/qRYbPViht3U?t=631 それとよく私に、これオリンピックについて聞かれるわけですけども、実は私自身、57年前の東京オリンピック大会、高校生でしたけども未だに鮮明に記憶してます。 それは、例を上げますと、例えば東洋の魔女といわれたバレーの選手。回転レシーブというのがありました。ボールに食いつくようにボールを拾って得点をあげておりました。非常に印象に残ってます。また、そこ知らない人間の能力というものを感じました。あのマラソンのアベベ選手も、非常に影響に残ってます。そして何よりも私自身、記憶に残ってますのは、オランダのヘーシンク選手です。日本柔道が国際社会の中で大会で初めて負けた試合でしたけども、悔しかったですけども、その後の対応をすごく印象に残ってま

        菅総理、突然聞かれてもいない東京オリンピックの思い出を語りだす (2021/06/09 党首討論)
      • 開会式楽曲の小山田圭吾“障害者いじめ自慢”、五輪憲章に違反…障害者スポーツ協会幹部が憤慨

        コーネリアス公式サイトより 「ロッキング・オン・ジャパン」(1994年1月号、ロッキング・オン・ジャパン)と「クイック・ジャパン」(95年vol. 3、太田出版)に掲載された、東京オリンピック(五輪)開会式の楽曲担当、小山田圭吾氏(コーネリアス)のインタビュー記事2本がインターネット上で物議を醸している。 同記事では、学校法人和光学園和光小学校、同中学校、同高校時代に在学していた当時、小山田氏が障害者とみられる同級生2人にいじめを行っていたことを告白していたのだ。問題は、いじめの“えげつなさ”と、あたかも一連の行為を“自慢しているような”小山田氏の語り口だった。15日にはTwitter上で「いじめ自慢」がトレンド入りした。 掲載から20数年の月日を経ての”まさかの事態”に、小山田氏にとってハレの日になるはずだった五輪開会式は早くもきな臭い空気が漂い始めている。 “えげつないいじめ”に対する

          開会式楽曲の小山田圭吾“障害者いじめ自慢”、五輪憲章に違反…障害者スポーツ協会幹部が憤慨
        • 党首討論「哀れな枝野」と拡散の動画は誤り。菅首相の「東京五輪の思い出」が編集され全カットに

          2年ぶりに開かれた党首討論で、菅義偉首相が立憲民主党のコロナ政策を批判したことに対し、枝野幸男代表が「党首討論に相応しくない」などと反論しているように見える動画がSNSで拡散している。 しかし、これは誤りだ。枝野代表が言及したのは菅首相が約2分半にわたって披露した1964年東京五輪の「思い出話」だが、拡散している動画ではその部分が編集され、カットされている。 BuzzFeed Newsは、ファクトチェックを実施した。 拡散しているのは、「Dappi」というアカウントがTwitterにアップした動画。 「日本が大好きです。偏向報道をするマスコミは嫌いです。国会中継を見てます」などと記しており、フォロワーは14万5000人以上と、拡散力も大きい。 野党批判の文脈から国会答弁の動画や、DHCテレビ「虎ノ門ニュース」の動画などをたびたび公開している。 今回の動画は1分36秒ほど。枝野氏の質問が終わ

            党首討論「哀れな枝野」と拡散の動画は誤り。菅首相の「東京五輪の思い出」が編集され全カットに
          • 「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ界 | 毎日新聞

            ある片腕のスイマーはレース後、「失格」を告げられた。理由は「両手で壁にタッチする」という健常者の競技ルールに外れたからだ。東京オリンピックとパラリンピックの開催にあたって、多様性や共生社会といった理念が盛んに唱えられた。だが、私たちの社会はその理念をどこまで実現できているのだろうか。 健常者のルール強いられ「失格」 2018年9月、札幌市で開かれた「日本スポーツマスターズ」の水泳競技会。平泳ぎのレースを終えた選手が失格になった。その選手には片腕の肘から先がないにもかかわらず、審判からは「プールの壁を両手でタッチしていない」と伝えられたという。 日本スポーツマスターズはスポーツ庁や日本オリンピック委員会(JOC)も後援するシニア向けの総合スポーツ大会だ。18年は水泳競技だけで800人以上が参加した。 主催するのは公益財団法人・日本スポーツ協会。国民体育大会(国体)も手がけるこの団体は、策定し

              「両手タッチしていない」失格の片腕スイマー 共生遠いスポーツ界 | 毎日新聞
            • 50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム

              50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」 2021年09月28日21時23分 ロボット義足による歩行を披露した乙武洋匡さん=28日、東京都江東区の日本科学未来館 ソニーコンピュータサイエンス研究所(東京)は28日、生まれつき両手足がない作家の乙武洋匡さんが、モーター搭載の義足で歩行できるよう支援するプロジェクトの成果を日本科学未来館(東京都江東区)で披露した。乙武さんは、数分かけて目標としていた50メートルの地点に到達。ゴールを過ぎても、さらに十数メートル歩行を続けた。 障害者スポーツ、裾野広がるか パラで注目も残る課題―金銭面や指導者の負担大きく 乙武さんは「一人でここまで来たわけではなく、チームで試行錯誤を重ねたのが、この距離に表れたので、胸がいっぱいです」と語った。 同研究所は2018年にプロジェクトを開始。モーターで歩行を助けるロボット義足を研究する遠藤謙研究員らが、

                50メートル超を義足歩行 作家の乙武さん「胸いっぱい」:時事ドットコム
              • 「パラ出場のために足を切るか」 車いすバスケットボール・出場資格巡る波紋|NHKスポーツ

                パラリンピックの人気競技車いすバスケットボール。今、世界各国の代表選手などが次々と出場資格を奪われる事態が起きている。発端はことし1月、IPC(国際パラリンピック委員会)が国際車いすバスケットボール連盟に対して出した声明だ。 「障害の基準を満たさない選手が含まれるおそれがある。このままでは東京大会から除外する可能性がある」。 パラリンピックでの競技実施すら危ぶまれる事態の中、選手たちは「障害の基準」を満たすのか改めて審査されている。パラリンピックを目前にして選手たちの間に引かれた、障害のボーダーライン。翻弄される当事者たちの声に迫った。 10代の若者に迫る決断 オスカー・ナイト選手 「他にパラリンピック出場の方法がないのなら、足を切断します。大きな決断ですけど、僕にとって車いすバスケットボールの方がずっと大事なんです。」 17歳の車いすバスケットボール選手のインタビュー映像を目にして、取材

                  「パラ出場のために足を切るか」 車いすバスケットボール・出場資格巡る波紋|NHKスポーツ
                • 東京パラメダルデザイン “旭日旗想起”と韓国団体 TBS NEWS

                  東京パラリンピックのメダルのデザインが「旭日旗」を想い起こさせるとして、韓国の障害者スポーツ団体が大会組織委員会などに抗議する方針を固めました。 韓国の障害者スポーツ団体「大韓障害者体育会」が批判しているのは、「扇」をモチーフにデザインされた東京パラリンピックのメダルです。「大韓障害者体育会」の担当者は、このメダルのデザインが、韓国が以前から「軍国主義の象徴」と批判している「旭日旗」を想い起こさせるとして、近くIPC=国際パラリンピック委員会と大会組織委員会に書簡を送って抗議すると明らかにしました。 来月、東京で開かれるパラリンピックの選手団長会議でも問題提起する方針です。

                    東京パラメダルデザイン “旭日旗想起”と韓国団体 TBS NEWS
                  • 「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」 “性的意図”での女子選手撮影 佐賀県内スポーツ界、対応に苦慮 「規制に限界」(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

                    多くの陸上の大会が開かれるSAGAサンライズパーク陸上競技場。陸上界では女性選手の性的画像撮影などが問題となり、県内のスポーツ界も警戒を強めている=佐賀市 女性スポーツ選手が性的な意図で写真を撮影されたり、画像が拡散されたりする被害が拡大し、日本オリンピック委員会(JOC)が対策に乗り出したことに対し、佐賀県内のスポーツ関係者も動向を注視している。競技会場で不適切な撮影をする人に警察が介入するケースも発生しているが、規制には限界があるためだ。選手を守るにはどうすればいいのか。競技団体や指導者は頭を悩ませている。 「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」。県内の高校で競泳を指導する男性教諭は、不審な姿を何度も見たという。県内の大会では競技ごとに撮影を申請制にするなどの対応を取っているが、いまはスマートフォンでも簡単に撮影できる。新体操の大会ではかばんにカメラを忍ばせる人もおり、指導者

                      「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」 “性的意図”での女子選手撮影 佐賀県内スポーツ界、対応に苦慮 「規制に限界」(佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
                    • パラリンピックの「クラス分け」に批判 不公平で不正の温床とも

                      東京アクアティクスセンターで練習する米国のジェシカ・ロング(2021年8月23日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【9月2日 AFP】パラリンピックなどの障害者スポーツでは、障害の種類や程度に応じて選手を分類し、公平な競争を実現する「クラス分け」が大きな役割を果たすが、このところ批判の声が高まっている。 子どもの頃に髄膜炎を発症して両膝から下と両肘から先を切断したフランスの競泳選手テオ・クラン(Theo Curin)は、クラス分けのシステムと評価方法に納得できず、東京パラリンピック参加を見送った。 21歳のクランは「急に両手がある選手2人が、自分と同じS5のカテゴリーに登場した。水泳で両手があることのメリットがいかに大きいかは賢くなくても分かる」と述べ、「目に余る不公平がたくさんあって腹が立つし、本当にばかげている」と批判した。 パラリンピックでは肢体不自由、視

                        パラリンピックの「クラス分け」に批判 不公平で不正の温床とも
                      • 上皇さま88歳 米寿に 健やかで穏やかな日々 | NHKニュース

                        上皇さまは、23日、88歳・米寿の誕生日を迎えられました。 宮内庁によりますと、上皇さまは、新型コロナウイルスの感染拡大によって、この1年、魚類の研究などで皇居を訪れる以外は外出を控え、東京・港区の仮住まい先で上皇后さまと静かに過ごされました。 体調に大きな問題はなく、毎日定時に起床・就寝して朝夕には庭を散策するなど、健やかで穏やかな日々を送られています。 側近からは国内外の感染状況や自然災害について説明を聴き、社会と人々に思いをはせながら、日々の出来事について話をされているということです。 上皇さまは、即位の前とあとにそれぞれ各都道府県を2巡し、外国訪問は合わせて42回、延べ115か国にのぼったほか、即位後、被災地を58回訪れ、55の離島を訪ねられました。 上皇后さまと当時のことや人々との出会いを思い起こし、今日に至る長い道のりを振り返られているということです。 同時に、今も変わりなく苦

                          上皇さま88歳 米寿に 健やかで穏やかな日々 | NHKニュース
                        • 谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞

                          2016年夏、趣味の自転車で転倒し頸髄(けいずい)損傷の大けがを負って政界を引退した自民党前幹事長の谷垣禎一さん(74)。障害当事者となった立場から、東京パラリンピックに向けてさまざまなメディアや公の場で思いを発信している。京都新聞社のインタビューに応じ、多様性を尊重する社会のありようや障害者スポーツの意義について語った。 -自転車の事故に遭った時、何を考えたか。 「直後は集中治療室にいたが、回復してくると、リハビリで少しでも動けるようにということが目標になった」 「自転車に乗るときには余計なことを考えないように、と私は周囲に言ってきた。例えば、消費税の税率をいつ上げようかとか、衆院解散を打つ手があるかどうか、とか。そういうことを考えないようにして、走ることに集中するのがいいとくり返してきた」 「ところが、あの事故の瞬間は、そういう浮き世の心配事を考えたのがいけなかった」 「自転車なんか乗

                            谷垣さん、車いすになって見えたもの パラの意義「感動じゃない」|スポーツ|地域のニュース|京都新聞
                          • 「三重国体」中止の方向で協議へ 鈴木知事が明らかに | NHKニュース

                            来月25日開幕の「三重とこわか国体」について、三重県は、新型コロナウイルスの感染の急拡大を受け、開催を中止する方向で大会を共催する日本スポーツ協会などと週明けにも協議に入る方針を明らかにしました。 「三重とこわか国体」をめぐって三重県は、すべての競技を無観客で開催すると決めた一方、来月25日の開幕の3週間前の来月4日時点で開催の可否を判断する方針を示していましたが、新型コロナウイルスの感染が三重県内や全国で急拡大していることを受け、鈴木知事が三重県庁で臨時の記者会見を開きました。 鈴木知事は「断腸の思い、苦渋の決断で大会を中止する」と述べ、開催を中止する方向で、大会を共催する日本スポーツ協会などと週明けにも協議に入る方針を明らかにしました。 そのうえで「爆発的な感染拡大が全国、三重県を襲っている。県民の皆さんの命より重いものはなく、県民の皆さんの命を守り抜く。それを最優先にさせていただいた

                              「三重国体」中止の方向で協議へ 鈴木知事が明らかに | NHKニュース
                            • 北尾修一氏に問う 著作権法をご存じですか - 孤立無援のブログ

                              目次 北尾修一氏のブログ記事「いじめ紀行を再読して考えたこと」を読んで、まずは唖然とした。これが長年編集者をやってきた人の文章なのかと。 はたして、本当だろうか。 私は、あくまで被害者側の視点から書く。北尾修一氏の考えとは相容れないし、小山田圭吾や村上清の人間性を考察する気もない。そういうことをやりたければ、勝手にやればいい。 続いて、私のブログ記事が、元記事を意図的に改ざんしたものではないことを論証する。 逆に、北尾修一氏が主張するような、私が意図的に削除したとされる部分をすべて掲載しても、記事の印象は変わらない。なぜなら『Quick Japan』の元記事は、読者の良識を逆なでするよう細部まで作りこまれているからだ。 村上清が「壮絶ないじめサバイバー(生還者)」だというのも、北尾修一氏が初めて公にしたもので、それは本人からそう聞いたというものだから、事実かどうか検証するのは難しい。 北尾

                                北尾修一氏に問う 著作権法をご存じですか - 孤立無援のブログ
                              • 東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)

                                安倍晋三首相が主催する二〇一五年の「桜を見る会」に、悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフ(破産手続き中)の山口隆祥(たかよし)元会長(77)が招待されていた問題で、同社が一六年十一月にパラリンピック選手を積極雇用する「優良企業」として、スポーツ庁からヒアリングに招かれていたことが分かった。 (木原育子) この直後、同社は消費者庁から業務停止命令を受けており、既に事実上破綻していた。 同社を巡っては、一四年に消費者庁が政治的影響を懸念して調査を先延ばしした可能性も指摘されており、顧客の信用を得るため政権への近さを売りにしようとしていた実態が改めて浮上した。 ジャパンライフは日本オリンピック委員会(JOC)の就職支援プロジェクト「アスナビ」を通じ、一三年夏から三年間、パラリンピックのソチ大会内定選手ら二人を雇用。スポーツ庁の資料などによると、同社側から「パラリンピックの候補選手を雇用で

                                  東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)
                                • 五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                  東京五輪はスポンサー企業に五輪の健全なイメージに影が差した現実を突きつけた。新型コロナウイルス禍の中、一都市に多くの人々が集まる祭典は感染リスク拡大を伴う。東京五輪では組織委員会の不手際も相次ぎ、最高位スポンサーのトヨタ自動車は五輪と距離をとる動きもみせた。来年の北京冬季五輪は人権弾圧問題を抱える中国での開催で、スポンサー企業に降板を迫る声もある。大会を資金面で支えるスポンサー企業への逆風は、商業化が批判されてきた五輪と企業の関わりを変える可能性をはらむ。 「世界の方々に喜んでもらえる五輪になるよう、トップ(最高位)スポンサーの一員として全面的に支援したい」 トヨタ自動車の豊田章男社長は昨年3月27日、記者団の質問に力強く答えた。新型コロナ感染が世界に広がり始め、東京五輪・パラリンピック開催の1年延期が決まった直後のことだ。 しかし約1年4カ月後の今年7月19日、トヨタは五輪に関するテレビ

                                    五輪、健全イメージに影 距離をとるスポンサー企業(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                  • 来月開幕予定の三重国体 中止で合意 コロナ感染急拡大で | NHKニュース

                                    来月、三重県で開幕する予定だった、国体=国民体育大会が、新型コロナウイルスの感染の急拡大を理由に中止されることになりました。 国体を主催する日本スポーツ協会と開催県の三重県、スポーツ庁、それに国体のあとに全国障害者スポーツ大会を開く日本障害者スポーツ協会、4者による会議が25日、オンラインで開かれ、ことしの国体の開催について協議を行いました。 この中で、三重県の鈴木知事が、新規感染者が急速に拡大している県内の新型コロナの感染状況と、対策が追いついていない現状を説明したうえで「苦渋の決断であるが、県民の命を守らなければならない」と、大会を中止する意向を表明しました。 これに対して、ほかの参加者から反対などの意見はなく、ことしの国体を中止することで合意しました。 国体の開催をめぐっては、去年、鹿児島で行われる予定だった大会が、新型コロナの影響で2023年に延期されていて、2年連続で開催されない

                                      来月開幕予定の三重国体 中止で合意 コロナ感染急拡大で | NHKニュース
                                    • クリエイターが才能で免罪されるおかしさ - やしお

                                      犯罪や不祥事のあった芸能人(俳優・音楽家・芸人・学者・スポーツ選手など)に、「本業で評価しろ」という擁護はよく聞くところだけれど、イベントやCMへの起用は、その人の本業(演技・音楽・漫才・学業・試合など)そのもののみではなく、その人のネームバリューやトータルイメージを見込んで起用され報酬も払われるのだから、そこで本業のみによって免罪し、あたかもイメージを切り離せるように見せるのは、あまりに都合の良い言い分というほかない。 そのイベントなどの性質と、不祥事の性質との近接性が大きい場合はなおさらで、交通安全啓発ポスターに交通事故を引き起こした人物が起用されたり、麻薬撲滅キャンペーンに覚醒剤で逮捕された人物が起用されたり、障害者スポーツイベントに障害者に暴力を振るっていた人物が起用されたりすることは、通常あり得ない。もしその人物が起用されるとしたら、反省(=原因追求と再発防止策実施)ができており

                                        クリエイターが才能で免罪されるおかしさ - やしお
                                      • 車いすテニスの中学生が健常者の公式大会で2勝 感じた「壁」は | 毎日新聞

                                        スポーツで、障害のある選手とない選手が一緒にプレーすることはどこまで可能なのか――。今年4月、東京都中学校体育連盟(中体連)のテニスの都大会予選で、車いすの女子選手がひとつの「壁」を破った。出場が認められ、2勝した。車いすの選手が出場したのは関係者によれば「初めて」。だが、破れなかった「壁」もあった。その壁とは何だったのか。【五十嵐朋子】 障害のあるなしに関係なく同じ舞台でプレーすることは「インクルーシブ」(「包括的な」という意味)と呼ばれる。 公式種目ではないが、テニスでは、車いすの選手と障害のない選手がペアを組む「ニューミックス」という形式がある。国枝慎吾選手と錦織圭選手がペアを組んでエキシビションマッチを披露するなど、その活動は広がりつつある。 だが、公式戦では難しい。車いすや義足などの道具を巡って「公平性」が議論になるためだ。 2012年のロンドン五輪。陸上男子400メートルなどに

                                          車いすテニスの中学生が健常者の公式大会で2勝 感じた「壁」は | 毎日新聞
                                        • 国体で初開催となったeスポーツ 奇跡の偉業を、なぜ茨城県は実現できたのか?(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          国体での開催は歴史的な「大事件」今年9月から10月にかけて行われた「いきいき茨城ゆめ国体」(以下、「茨城国体」)において、国体史上初となるeスポーツ大会「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」が、10月5・6日の2日間にわたって開催された。 大会は正式種目ではなく、文化プログラムの一環として行われ、各都道府県の予選を勝ち抜いた、下は8歳の小学生から、上は40代の社会人まで約600人の選手が参加。「eFootball ウイニングイレブン2020」、「グランツーリスモSPORT」、「ぷよぷよeスポーツ」の全3タイトルで、それぞれ少年の部(※「ぷよぷよeスポーツ」は小学生の部として開催)と一般の部に分かれて日本一を競った。 地元紙の報道によれば、会場には選手や観覧者など約2,500人が来場。都道府県別の成績で、地元の茨城県が総合優勝を決めたこともあって大いに盛り上がった。取材

                                            国体で初開催となったeスポーツ 奇跡の偉業を、なぜ茨城県は実現できたのか?(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • チラ on Twitter: "・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW"

                                            ・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW

                                              チラ on Twitter: "・北海道障害者スポーツ協会の寄付(公選法違反への疑義) ・政策活動費の公開について ・政党助成金について 2021.12.22定例会見 https://t.co/2V5QCa09nW"
                                            • TOEIC730点超なら試験免除「教員争奪戦」激化で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                              【鳥取】英語力に優れた人は試験を免除します――。小学校の正式教科になった「英語」の指導が得意な教員を増やすため、県教育委員会は、2022年春採用の公立学校教員試験(小学校教諭)で特別選考を新設する。少人数学級の全国的な進展などで都道府県間の「教員争奪戦」は激しくなっているといい、求める人材を何とか確保したい考えだ。 【写真】アンバサダーを委嘱された教員たち=2021年3月15日午後4時26分、鳥取県庁 これまでも現職教諭、障害者、スポーツ・芸術に秀でた人らを対象にした特別選考をしてきたが、今回、小学校教諭の選考において「実用英語技能検定準1級以上」「TOEIC730点以上」などの条件を満たす人に対し、1次試験と2次試験の実技を免除し、適性検査と面接のみを課す選考を導入した。 このほか、小中高校などのほとんどの試験区分で、試験時間の短縮も図る。教育人材開発課の担当者は「免除や短縮で試験の負担

                                                TOEIC730点超なら試験免除「教員争奪戦」激化で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                              • パラリンピック 中学生“観戦” 辞退相次ぎ 出席は3割弱 千葉 | NHKニュース

                                                東京パラリンピックの会場で児童・生徒などが競技を見る「学校連携観戦」について、競技が始まった25日、会場のある千葉市では中学校からの参加者の辞退が直前になって相次ぎ、出席したのは割り当てられた観戦チケットの3割程度にとどまりました。 東京パラリンピックの子どもたちの観戦について初日の25日は、千葉市の幕張メッセでの競技観戦に、当初市内の12の中学校の1年生1700人余りに「学校連携観戦チケット」が割り当てられていました。 しかし、感染状況が悪化する中、市が保護者に意向調査を行い、希望者は今月23日の時点でおよそ6割にまで減少し、さらに直前になって辞退する生徒が相次いで、25日に実際に参加した生徒は全体の3割に満たない468人だったということです。 生徒たちが会場までの往復に利用する貸し切りバスは、当初の計画のまま45台を利用し、生徒は広いスペースを確保しながら乗車したということです。 また

                                                  パラリンピック 中学生“観戦” 辞退相次ぎ 出席は3割弱 千葉 | NHKニュース
                                                • 赤ブルマーの起源、障害者スポーツとブルマー

                                                  ブルマーは紺色とは限らない!先週はブルマーの紺色の起源について調べた。ブルマーはアメリカでも紺系統の色だったが、現在の色になる過程で日本の伝統色の影響を受けた可能性について検討した。本記事では、臙脂色・小豆色・赤色のブルマーがいつごろから存在しているかについて調査する。また、他の色のブルマーについての情報があった場合はそこにも触れる。 調査方法主として https://www.buruma-joho.com/という個人サイトに掲載された、映画やドラマに出てくるブルマーの色について調査し、おおよそ何年までさかのぼれるかを検証する。ただし、あまりにも近い年代のものは省いた。すべてを引用しても年代の特定の役には立たないし、2000年以降のブルマーはほぼファンタジーに属するからだ。ブルマーにまつわる映画作品を網羅したい方は、ぜひ上記サイトをと参照していただきたい。どうして個人の記録ではなく映像作品

                                                    赤ブルマーの起源、障害者スポーツとブルマー
                                                  • パラリンピックに潜む「危うさ」 全盲の社会学者に聞く(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、東京五輪に続き無観客で開催された東京パラリンピックが5日、閉幕した。障害者スポーツへの関心を高め、共生社会実現のきっかけになると期待されたパラリンピックをどう総括すべきなのか。自らも全盲の障害を持つ社会学者(障害学)の星加良司・東京大准教授にオンラインで話を聞いた。(時事通信社会部 安田剛史) 【写真】星加良司・東京大准教授 ―無観客とはいえ東京でパラリンピックが開催されたことについて。 コロナ禍の中、特に障害のあるパラアスリートの場合は感染対策のハードルも高く、練習環境の確保すら困難だったと思います。実際に開催されるのかどうか分からず、目標設定も難しかったでしょう。そんな中、まがりなりにもパラリンピックが開催され、活躍の場が与えられたというのは良かったと思います。ここまでこぎ着けたアスリートや関係者には率直に敬意を表したいと思います。 ―報道の在り方に

                                                      パラリンピックに潜む「危うさ」 全盲の社会学者に聞く(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                      神奈川県立障害者施設「津久井やまゆり園」(相模原市緑区)で入所者19人が殺害されて、7月で3年がたった。起訴された植松聖被告(29)は神奈川新聞の取材に「能力が劣る障害者に生きる価値はない」と主張し続け、かたや、能力が優れた「超人」を称揚する。翻って問うてみたい。互いの能力を自由に競い合い、比較や評価することに慣れたわたしたちは、知らぬ間に、期せずして、誰かを傷つけてはいないだろうか。そして、競争の渦中で、自分自身が苦しんだ経験はないか。東京大会開幕まで1年を切ったパラリンピックを実例に、能力主義の暗部を見つめた。(川島 秀宜) 【インタビュー】超人への志向と弱者の否定、表裏の善悪 植松聖被告が神奈川新聞に寄せた手記。「私は『超人』に強い憧れをもっております」と書かれている 車いすや義足のアスリートが背中から翼を生やし、神々しく輝く。国際パラリンピック委員会(IPC)が制作を発表した初の公

                                                        パラリンピックが格差助長?異論も 超人化するアスリート | 社会 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                      • あの「ぷよぷよ」がなぜeスポーツに?

                                                        「え、『ぷよぷよ』が、今年の国体に?!」 ニュースを聞いたときは心底驚いた。正確には国体(国民体育大会)の正式競技ではなく、「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」の競技タイトルの1つとして、対戦アクションパズルゲーム「ぷよぷよeスポーツ」が選ばれた、ということだったが、それにしても、各ブロック代表決定戦(8大会)・都道府県代表決定戦(47大会)を、全国のイオンモールの施設(44カ所)で開催した上での全国大会。大がかりにも程があろう。 「ぷよぷよ eスポーツ」。左右で対戦し、上から落ちてくる「ぷよ」を、同じ色をつなげて消していく。一度に、あるいは連続技で大量に消すと、相手に「おじゃまぷよ」を降らせることができる(画像:セガゲームス、以下同) かく言う自分は、1993年に出たスーパーファミコン版「す~ぱ~ぷよぷよ」で、ルールのシンプ

                                                          あの「ぷよぷよ」がなぜeスポーツに?
                                                        • 「子どもの死」「難病」「障害」を安易に取り上げ、情緒で押し流す道徳教科書が多すぎる - 西郷南海子|論座アーカイブ

                                                          「子どもの死」「難病」「障害」を安易に取り上げ、情緒で押し流す道徳教科書が多すぎる 結論を押しつける授業自体が暴力となりかねないことを自覚しよう 西郷南海子 教育学者 「教育再生実行会議」の提言で「特別の教科」に 道徳が教科化されたことは記憶に新しい。小学校では2018年度、中学校では2019年度から「特別の教科」として位置づけられた。道徳の教科化は、第二次安倍内閣が主導した「教育再生実行会議」の提言を受けたものであり、愛国心との関わりなどが問題視されてきた。教科化に対しては、「心に成績をつけるのか」などの批判も根強い。 さて、実際の教科書はどのようなものになっているのだろうか。教科化されたことだけでなく、今日の多忙な教育現場の事情をふまえると、教科書に沿って授業を行うのが多数であると考えられる。したがって、国語の授業で「おおきなかぶ」や「モチモチの木」を読んだことが、かつて子どもだった人

                                                            「子どもの死」「難病」「障害」を安易に取り上げ、情緒で押し流す道徳教科書が多すぎる - 西郷南海子|論座アーカイブ
                                                          • オリンピックにより想定されていた経済効果を改めて確認しておく - 銀行員のための教科書

                                                            東京オリンピック・パラリンピックが間もなく開幕します。 ここまで盛り上がりに欠けるように感じるオリンピック・パラリンピックは過去に無いのではないでしょうか。また、日本国民の間では、オリンピック・パラリンピックの開催に反対する人も相応に存在するでしょう。 このオリンピック・パラリンピックですが、その経済効果はどの程度だと当初は想定されていたのでしょうか。オリンピック・パラリンピックを強行開催しないと日本にとっては大きな損失だったのでしょうか。 今回は、オリンピック・パラリンピックの経済効果について2017年に試算された数字を、開幕直前のこのタイミングで確認してみたいと思います。 直接的効果 レガシー効果 所見 直接的効果 では、早速にオリンピック・パラリンピックの経済効果についての2017年当時の試算を確認していきましょう。 以下は、東京都 オリンピック・パラリンピック準備局が2017年4月

                                                              オリンピックにより想定されていた経済効果を改めて確認しておく - 銀行員のための教科書
                                                            • 「テレビ出演させたい元SMAPの3人」―公正取引委員会 ジャニーズへ注意―

                                                              あまりテレビを見ないので、恥ずかしながら、SMAPというグループについて、よく知らなかった。そのSMAPが、国民的アイドルとしていかに影響力をもつ存在であるかを知らされたのは、2020年東京パラリンピック大会を盛り上げる活動を通じてである。 日本財団は2015年5月、パラリンピック競技団体(28団体)の体制整備やパラリンピックスポーツの普及啓発を目的に「日本財団パラリンピックサポートセンター」(パラサポ)を設立した。SMAPは、そのパラサポの活動を、じつに精力的に支援してくれたのだ。例えば、2015年11月、東京・駒沢オリンピック公園で行われた「パラ駅伝 in TOKYO 2015」にはSMAPのメンバー5人がそろって参加してくれ、障害のあるランナーと健常者ランナーがたすきをつなぐレースやブラインドサッカーの体験などに汗を流してくれた。この数日間のイベントは入場券が一万数千枚で札止めの盛況

                                                                「テレビ出演させたい元SMAPの3人」―公正取引委員会 ジャニーズへ注意―
                                                              • 目の前で沈んだ母「生きろ」胸に 父とのしこり越え、息子告げる「いい人できた」【#あれから私は】(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                ブラインドサッカーのボールを手にする佐々木陽一さん=岩手県陸前高田市で2020年2月11日、和田大典撮影 東日本大震災で被災した人たちを毎日新聞記者は継続して取材し、「いま」を伝えてきた。今回登場する男性は2014年春と16年秋、20年春に取り上げた。震災10年を前に思いを聞いた。 【写真特集】漂流して流れついた海岸、埼玉での写真など 岩手県陸前高田市で津波にのまれ、トタン屋根の上で17時間漂流した末に助かった佐々木陽一さん(40)は、一緒に逃げた母のみき子さん(当時57歳)と、引きこもりで自宅にいた弟の仁也(じんや)さん(同28歳)を失った。佐々木さんと父の善仁(よしひと)さん(70)の二人暮らしが始まったが、佐々木さんは父が教師の仕事に没頭し、家庭を顧みてこなかったことを不満に思ってきた。だが、15年から障害者スポーツを広める仕事を始め、競技の勉強や周知活動にのめり込むうちに、いつも教

                                                                  目の前で沈んだ母「生きろ」胸に 父とのしこり越え、息子告げる「いい人できた」【#あれから私は】(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                • Project Guideline が新たな一歩へ: AR などの新技術の導入と横浜市での定期走行会を開始

                                                                  Project Guideline は、視覚障がいの方が、AI の力で一人で自由に走ることを可能にすることを目指す Google の研究開発プロジェクトです。通常は伴走者の助けを得て走る視覚障がいのランナーの「自分の思う通りに、誰にも頼ることなく自由に走ってみたい」との思いに応えるために、機械学習技術を活用した画像認識 AI を開発し、日本でも 2021 年に発表しました。 そして本日より、Project Guideline は新たな一歩を踏み出します。 これまで多くの視覚障がいランナーのみなさまに実際にテストしてもらい、フィードバックをいただいてきました。その中でもご要望の多かった表示言語の日本語対応に加えて、拡張現実(AR) などの新しい技術をシステムに新たに導入したことにより、空間認識能力がさらに向上されます。また、より多くの視覚障がいの方が Project Guideline を体

                                                                    Project Guideline が新たな一歩へ: AR などの新技術の導入と横浜市での定期走行会を開始
                                                                  • 佳子さま、姉・眞子さまの結婚問題よそにダンス公演で“美しすぎる腹筋”を解放!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                    10月初旬の日曜日。東京・町田市の市民ホールでは、ときに激しく大胆に、ときに愛らしく優雅に踊る秋篠宮家の次女の姿があった。 【写真】表情はイキイキ、ポーズもキメキメの佳子さま別カットはこちら スポットライトを一身に浴び、はじける笑顔と飛び散る汗で輝く彼女は、今という時代を生きる“新たな皇族”を体現しているかのようにハツラツとしていた。 それはまるで、最愛の姉へ「もっと自由に!」とのメッセージと、自身とご家族が抱える“悩み”を一心不乱に発散するようにも見えて……。 「生バンドの演奏に合わせて、複数のダンサーが踊る“センターポジション”で、プロのダンサーにも負けないくらいキレのあるダンスを披露していたのが佳子さまでした。おヘソが出るぐらい丈の短い白ラメのトップスに、黒のイージーパンツ。 サイドを編み込んだ髪型で、アイドルのような笑顔を見せながら、踊りに合わせて変えるいくつもの表情は、普段ニュー

                                                                      佳子さま、姉・眞子さまの結婚問題よそにダンス公演で“美しすぎる腹筋”を解放!(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 天皇陛下記者会見 (全文掲載) | NHKニュース

                                                                      (宮内記者会・日本記者クラブ代表質問) (問1) 陛下は昨年5月、約200年ぶりの退位によって皇位を継承し、一連の即位儀式を終えられました。即位の感想とともに、天皇として約10か月を振り返り、お気持ちをお聞かせください。また、平成時を踏襲した儀式の在り方についてのお考えをお聞かせください。 (天皇陛下) 私は、昨年の5月1日に皇位を継承いたしました。平成の時代には、皇太子として、上皇陛下のお近くでさまざまなことを学ばせていただき、準備をしてまいりましたが、剣璽等承継の儀(けんじとう しょうけいのぎ)、即位後朝見の儀(そくいご ちょうけんのぎ)に際しては、これから先、わが身が担う重責に思いを致し、身の引き締まる思いがし、厳粛な気持ちになりました。 それから約10か月、一つ一つの公務に真摯(しんし)に向き合い、心を込めて大切に務めを果たすべく努めてまいりました。天皇の一つ一つの公務の重みと、そ

                                                                        天皇陛下記者会見 (全文掲載) | NHKニュース
                                                                      • 天皇陛下 会見での五輪言及ゼロに…「無言の抗議では」の声も(女性自身) - Yahoo!ニュース

                                                                        「東京大会を実現するために、われわれはいくつかの犠牲を払わなければならない」 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長の発言が波紋を広げている。IOCは、犠牲を払うのは「オリンピック・コミュニティの中にいる全員」で、「日本国民に向けての発言ではない」と釈明。しかし、日本国民から“五輪反対”の声が日に日に強くなっているなか、火に油を注ぐ発言だったのは間違いない。 【写真多数】天皇陛下61歳の珍スクープ写真ベスト10 朝日新聞社が5月15、16日に実施した世論調査では、東京五輪開催について「中止」が43%、「再び延期」が40%。一方で「今夏に開催」はわずか14%となっている。 大幅に削減されたとはいえ、選手や関係者あわせて約7万8千人が来日する予定となっている。日本国内のワクチン接種が遅々として進んでおらず、長引く休業要請で飲食業や観光業は疲弊。多くの地域で医療体制は逼迫状態が続

                                                                          天皇陛下 会見での五輪言及ゼロに…「無言の抗議では」の声も(女性自身) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 「私たちが知らない人生の格差」にコツコツと立ち向かう会社の話。

                                                                          「スピーチコンテストで賞金や補助金を獲得し、開発資金を稼ぎました」 そう語ったのは、今、日本でもっとも注目を集めているであろうベンチャー企業経営者の一人、徳島泰だ。 インスタリム(株)の創業社長であり、日本とフィリピンを拠点に格安・高性能な義足の製造・販売を手掛ける会社である。 その安さのため発展途上国の貧困層にまでリーチし、社会復帰を可能にし、本人と家族に「生きる希望」を取り戻す事業を展開している。 これほどにスケールの大きな会社であれば、相当な資本金や人・ノウハウを集め満を持して設立されたのだろう。 そんな先入観から、医療系大企業の子会社か、もしくは十分な資産を持つ経営者が始めた事業なのかと質問したのだが、その答えが冒頭のものだった。 「お金は全くありませんでした。起業当初、家賃3万5千円のアパートの一室で研究・開発を続けたほどです」 魅力的な笑顔で創業当時を振り返る徳島がなぜ、こんな

                                                                            「私たちが知らない人生の格差」にコツコツと立ち向かう会社の話。
                                                                          • 東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)

                                                                            安倍晋三首相が主催する二〇一五年の「桜を見る会」に、悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフ(破産手続き中)の山口隆祥(たかよし)元会長(77)が招待されていた問題で、同社が一六年十一月にパラリンピック選手を積極雇用する「優良企業」として、スポーツ庁からヒアリングに招かれていたことが分かった。 (木原育子) この直後、同社は消費者庁から業務停止命令を受けており、既に事実上破綻していた。 同社を巡っては、一四年に消費者庁が政治的影響を懸念して調査を先延ばしした可能性も指摘されており、顧客の信用を得るため政権への近さを売りにしようとしていた実態が改めて浮上した。 ジャパンライフは日本オリンピック委員会(JOC)の就職支援プロジェクト「アスナビ」を通じ、一三年夏から三年間、パラリンピックのソチ大会内定選手ら二人を雇用。スポーツ庁の資料などによると、同社側から「パラリンピックの候補選手を雇用で

                                                                              東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)
                                                                            • 諸葛孔明が車椅子を使用した最初の人物か?[車椅子の発明者]とその歴史について

                                                                              2020年の東京オリンピックに向けてマスコミが話題に取り上げる機会も増え、いよいよ盛り上がってきましたね。 近年ではオリンピックと同時に開催される障害者スポーツ大会パラリンピックの注目度も高まっていますね。車椅子でテニスやバスケットボールをプレイする、迫力ある映像をご覧になった方も多いかと思います。 車椅子の歴史は意外に古く、紀元前の時代から使われていたという説が有力です。そして、中国では、あの諸葛孔明が車椅子を発明したという説も……? 今回は孔明も使った車椅子の歴史と真相について、迫ってみたいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活

                                                                                諸葛孔明が車椅子を使用した最初の人物か?[車椅子の発明者]とその歴史について
                                                                              • 障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                                                障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 障害者手帳とタクシー券紛失は大事だけどどうにもならない… タクシー券を無くすは結構デフォルト… 障害者手帳をスマホに表示するだけじゃない クーポンを提供してくれる? 障害者割引のチケットが買える 一人一人に合わせた情報を配信? 必要なサポートの伝達をアシスト バリアフリー状況を表示 結構多くの自治体や施設が登録している 障害者国体のためだけじゃない? 【公式】ケアマネ介護福祉士的に国が作らないのに民間が作るっていうのがなんとなく違和感 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 10月末に栃木県内を舞台に初めて開催される「全国障害者スポーツ大会」に向けて、宇都宮市は9月から障がい者手帳アプリを提示することで市の公共施設の利用料金の免除手続きができるようにする取り組みを始めます。 宇都宮市が9月1

                                                                                  障がい者手帳をアプリで提示「ミライロID」でICT化 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                                                • 「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」 “性的意図”での女子選手撮影 佐賀県内スポーツ界、対応に苦慮 「規制に限界」、JOCの動き注視 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

                                                                                  多くの陸上の大会が開かれるSAGAサンライズパーク陸上競技場。陸上界では女性選手の性的画像撮影などが問題となり、県内のスポーツ界も警戒を強めている=佐賀市 女性スポーツ選手が性的な意図で写真を撮影されたり、画像が拡散されたりする被害が拡大し、日本オリンピック委員会(JOC)が対策に乗り出したことに対し、佐賀県内のスポーツ関係者も動向を注視している。競技会場で不適切な撮影をする人に警察が介入するケースも発生しているが、規制には限界があるためだ。選手を守るにはどうすればいいのか。競技団体や指導者は頭を悩ませている。 「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」。県内の高校で競泳を指導する男性教諭は、不審な姿を何度も見たという。県内の大会では競技ごとに撮影を申請制にするなどの対応を取っているが、いまはスマートフォンでも簡単に撮影できる。新体操の大会ではかばんにカメラを忍ばせる人もおり、指導者

                                                                                    「女子選手になると、急にカメラを構える人がいる」 “性的意図”での女子選手撮影 佐賀県内スポーツ界、対応に苦慮 「規制に限界」、JOCの動き注視 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞