並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

猟師の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと 誰しも「死にかけ」の体験を一つや二つ持っている

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ミスドでチャーハンを食べる背徳感 > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki 友だちが狩猟をはじめた 近所の友だちの一人が狩猟の免許を取ったと聞いた。 狩猟って鉄砲で獲物を狩るやつ?ごんぎつね?まったくイメージが沸かない。 知らない世界はつべこべいわずに体験してみることが肝心だろう。お願いして連れて行ってもらった。 狩猟の免許を取った友だちの健さん 友だちの健さんも僕と同じように、最初は興味本位で知り合いの猟師さんについて行ったのが始まりなのだとか。 健さん「そうしたらこれがものすごくてさ。ちゃんと向き合わなきゃと思ってすぐに免許取りに行ったんだよね」 健さんの行動力にはおそれいるが、免許の取り方を聞いてさらにおそれ

      猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと 誰しも「死にかけ」の体験を一つや二つ持っている
    • 「念仏弾」というそれを使ったら猟師を辞めなければならない弾丸を最後に撃って化け物から助かった話が日文研の伝承データーベースにあるらしい

      幣束 @goshuinchou 猟師は念仏弾という弾丸を一発持っている。その弾丸を使ったら猟師を辞めなければならないという。山で化け物に遭遇した時、撃つ弾をすべてはじき返されてしまい、最後の念仏弾で撃ったら命中して助かったという話がある。 日文研の伝承データベースの奈良の事例だけどかっこいいですよね 2023-08-29 23:32:43 幣束 @goshuinchou 神社、お寺、古代、民俗、神話、伝承、祭礼、シャーマニズム等。そういう場所に行った時の長文ツイ。日本史、伝統行事、宗教、風習、俗信、妖怪、旅(国内海外)、離島、御朱印、読書、城郭、美味い物、猫、映画、阪神、高校野球。バイク日本一周経験者。セロー250。四国の民になりました。

        「念仏弾」というそれを使ったら猟師を辞めなければならない弾丸を最後に撃って化け物から助かった話が日文研の伝承データーベースにあるらしい
      • 祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)

        TOPフォーカス祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 株式会社Wism 代表取締役 渡邊尚希 本業は映像企画ディレクター・映像編集者。東京生まれ東京育ちだが、中高時代には、毎年の冬休みに祖父の住んでいた北海道・更別村へ遊びに行き、狩猟の手伝いを行う。祖父の遺志を継ぎ、クマよけアプリ「BowBear」の開発に2022年に着手し、同年にWismを設立。祖父の波乱な人生史を本人からよく聞かされていたが、方言の特徴が強いためによくわかっていない点も多い。 各地で「クマ」の被害が後を絶ちません。2024年2月8日付環境省資料「クマ類による被害防止に向けた対策方針」によれば、2023年度において、ヒグマの出没に関する北海道警察への通報件数は12月16日時点で4055件。また本州に生息するツキノワグマの人的被害件数は1月末時点で197件

          祖父の「銃声」で人々を守りたい。クマよけアプリ「BowBear」に込められた北の猟師の知恵【フォーカス】 レバテックラボ(レバテックLAB)
        • 「この先でシカが何かに喰われてる」シカの断末魔と獣臭や咀嚼音を感じながらもその”何か”を狩る気マンマンな猟師さんがヤバい

          ぺっすん @pesthun やっべ、この先でシカが何かに喰われてる シカの断末魔と周辺そこらじゅうの警戒鳴。猛烈な獣臭。グオグオって咀嚼音。 pic.x.com/F2BtWznTcg 2025-01-12 10:49:36

            「この先でシカが何かに喰われてる」シカの断末魔と獣臭や咀嚼音を感じながらもその”何か”を狩る気マンマンな猟師さんがヤバい
          • 猟師さん『今年の熊出没は天変地異レベルの異常』『連日熊対応で出勤手当時給1000円はいくらなんでも人を舐めすぎ』

            信州ジビエ職人 @nekota_gorou ジビエ加工施設のヒト 長野市にて【信州わかほジビエ】ブランドで猪肉鹿肉を全国に販売中。 癒しの宿 信州わかほジビエB&Bもやってるよ。狩猟、移住、田舎暮らしネタ。ガーデニング大好き m.facebook.com/wakahogibier/ 信州ジビエ職人 @nekota_gorou 都会の人はなんで毎日熊のニュースばっかりなんだろうと疑問に思うだろうけど、はっきり言います。 今年の熊出没は天変地異レベルの異常。ハンター歴55年の師匠もこんなのは初めてだと言ってる。人口12000人の小さな地区なのに、毎日毎日クマクマクマ毎日の熊出動で少し自分も精神的にきついっす 2023-11-08 17:37:32 信州ジビエ職人 @nekota_gorou 今日の現場で農家さんに話聞いたら「夜に見回りに来たらでかいの三頭もいたぞ」群れで来てるとは驚きです。って

              猟師さん『今年の熊出没は天変地異レベルの異常』『連日熊対応で出勤手当時給1000円はいくらなんでも人を舐めすぎ』
            • 「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは | 文春オンライン

              イノシシ、シカ、クマ……。害獣被害の報道が絶えない近年であるが、先日こんな報道があった。千葉県議会の超党派でつくる「有害鳥獣対策推進議員連盟」が、防衛相に次のような陳情をしたという。 陳情書では、自衛隊の退職者について「社会貢献への意識が高く、野外活動経験が豊富で、高度な技術を持つ」として、鳥獣被害防止活動への参加を促す広報活動の充実を求めた。また、現役隊員による鳥獣対策への「組織的な支援」も検討するよう求めている。 朝日新聞 イノシシなど害獣捕獲に自衛隊活用案 ベテラン猟師が感じた限界 https://digital.asahi.com/articles/ASR1S3QMNR1RUDCB00F.html

                「戦車が2両。部隊は完全武装し…」ベテラン猟師を殺した“凶悪ヒグマ”の駆除に自衛隊が立てた作戦とは | 文春オンライン
              • 知り合いの猟師から「罠に反応あったから手伝いに来な~肉やるぞ~」と連絡がきたのでウキウキで行ったら、山の中で突然「あぁ良くないやつだ。戻るぞ」と言われて引き返した

                かに @Bananabuton 大学のサークル関係で知り合った猟師のおっちゃんから「罠のセンサーに反応あったから運搬と解体手伝いに来な〜肉やるぞ〜」って連絡きてウキウキで行ったのに登山途中で突然「あぁ良くないやつだ。戻るぞ」って言われて解除もせず戻った事ならある 何が掛かってたんだろう x.com/fpsg1/status/1… 2025-04-04 16:09:03 叫骨(キョウコツ) @fpsg1 新入社員へのアドバイス ・三階会議室は使用禁止です。中には人は居ません。 ・三階への階段で声を掛けられたら、二階へ戻って下さい。誰も居ません。 ・三階倉庫の扉が開いて、音が聞こえていたら、上司に報告して下さい。開いてるだけでも報告してください。中には誰も居ません。 2025-04-02 00:38:37

                  知り合いの猟師から「罠に反応あったから手伝いに来な~肉やるぞ~」と連絡がきたのでウキウキで行ったら、山の中で突然「あぁ良くないやつだ。戻るぞ」と言われて引き返した
                • 漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp

                  「2010年頃だったと思うけど、国交省が2100年までの日本の長期予測というものを出していたんです。ビジネスのためにと思って読んでみたら、あまりにも長期予測過ぎて、ビジネスの参考になるような事柄はなかったんですが(笑)、『人口減で田舎は過疎になり、ほとんど里山が維持できなくなって野獣に支配される』みたいな内容だった。 温暖化で海洋資源は減っているのに、山は増えるのかと。私は商売人ですから、レッドオーシャンではなく、ブルーオーシャンに乗らなければダメだと思って、それでハンターになろうと思ったんです」 内房のために比較的穏やかであり、美しいエメラルドグリーンの海が広がる。自然から何かを得て、食べる。その一連のサイクルに、仕事以外のほぼすべての興味があった川邊健太郎さんは、幼い頃から親しんでいる釣り、キノコ狩りのほかに、狩猟免許、銃所持許可証を取得して、猟へと深みにハマっていく。 東京出身ながら

                    漁師、猟師にして3兆円IT企業の経営者・川邊健太郎。常に変化を感じながら「生きる」を実感する | ブルータス| BRUTUS.jp
                  • しまきう@熊に返り血を浴びせるひよ子猟師 on Twitter: "やっと公文書不存在の通知書が来ました。 _人人人人人人人人人人人人人_ > 野心的な目標として決断 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/ReXisZ5RI1 https://t.co/DPQKhw6GAt"

                    やっと公文書不存在の通知書が来ました。 _人人人人人人人人人人人人人_ > 野心的な目標として決断 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/ReXisZ5RI1 https://t.co/DPQKhw6GAt

                      しまきう@熊に返り血を浴びせるひよ子猟師 on Twitter: "やっと公文書不存在の通知書が来ました。 _人人人人人人人人人人人人人_ > 野心的な目標として決断 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ https://t.co/ReXisZ5RI1 https://t.co/DPQKhw6GAt"
                    • 自治体が「猟師減少で鳥獣被害対策の担い手が不足」というが自業自得すぎる話…「ジビエに回すせいで減額ってなに」「ちゃんと上乗せしなくちゃ」など

                      信州ジビエ職人 @nekota_gorou 自治体「猪鹿増えすぎ有害で獲って報奨金出すから」 自治体「獲った猪鹿捨てるだけは勿体無いジビエにしよう」 自治体「ジビエに回したら報奨金満額、自家用、埋設は半額な」 猟師「へ?」 自治体「猪鹿幼獣は肉取れないから報奨金半減な」 猟師「え?」 自治体「加工施設定休日は受入ません」 2024-04-03 21:18:50 信州ジビエ職人 @nekota_gorou 自治体「解体したら血抜き悪すぎ報奨金半額な」 猟師「ええ?」 自治体「豚熱でたから猪は受入中止、鹿だけ。猪全部報奨金半額な」 猟師「ぐぬぬぬ、、、」 自治体「成獣だけど小さな個体は肉少ないから報奨金減額な」 猟師「馬鹿らしいやってられんわ、俺らは肉屋の原料調達屋かよ」 イマココ 2024-04-03 21:18:50

                        自治体が「猟師減少で鳥獣被害対策の担い手が不足」というが自業自得すぎる話…「ジビエに回すせいで減額ってなに」「ちゃんと上乗せしなくちゃ」など
                      • 日本初のジビエ食べ放題!「猟師工房ドライブイン」を運営する猟師に聞いた “食べ放題にした理由”

                        » 日本初のジビエ食べ放題!「猟師工房ドライブイン」を運営する猟師に聞いた “食べ放題にした理由” 特集 食べ放題にも色々あるが「ジビエ食べ放題」というのは初めて聞いた。鹿も熊も何度か食べたことがあるけど、野性味あふれる味と共に印象に残ってるのは価格の高さである。 その希少性ゆえかちょっとの肉で2000円超えるのも珍しくないのに食べ放題! しかも行ってみたら税込2728円ではないか。牛角の平日ランチ食べ放題かよ!! ヒィィィハァァァーーー! ・道の駅マニアが教えてくれた 店の存在を教えてくれたのは、道の駅マニアのYouTuber「拝啓、道の駅から」の2人。スーザンさんが千葉県君津市の道の駅「ふれあいパーク・きみつ」に立ち寄った際に、店を発見し改めてだんぺいさんと2人で動画の取材に行くらしい。 そこで「一緒に行かない?」と誘われたので、とりあえず車に乗ってみた。君津がどこにあるかも知らないけ

                          日本初のジビエ食べ放題!「猟師工房ドライブイン」を運営する猟師に聞いた “食べ放題にした理由”
                        • 千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                          「キョン」とは、中国や台湾を原産とする、特定外来生物に指定されているシカの一種。千葉県勝浦市では、収穫間近だったミニトマトが、実だけでなく葉っぱまで、きれいに食べられてしまう被害が起きた。市民は「庭にある花とか食べられちゃう」「サラダバーみたい…」と語る。御宿町でも、ネットを張って侵入対策されていた畑に、キョンの足跡が残されていた。 その被害は隣の南房総市まで広がっている。南房総市議会議員の林克治氏は、「キョンが道路に出て、フロントガラスに突っ込んできて、車でひいてしまい廃車になった」という知人のエピソードを紹介しつつ、「駆除ももちろん南房総市でも予算を使ってやっているが、全然追いついてない状況」だと語る。 キョンが爆発的に繁殖したきっかけは20年以上前、勝浦市のレジャー施設から脱走し、野生化したとされる。千葉県によると、2022年の推定生息数は7万1500頭で、2012年の2万7900頭

                            千葉県で「キョン」が大量繁殖も捕獲進まず…「駆除するときに泣き叫ぶ。心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                          • 今後クマが出ても猟師は“駆除拒否”できる…老ハンター怒りのワケ「我々はクマの駆除をしたくないと言ってるんじゃない」 | 文春オンライン

                            「そういう意味では、ヒグマを撃つ技術のあるハンターは今や“絶滅危惧種”です。その技術をどう継承していくかも含めて、今、ここで本気で対策しないと本当に手遅れになる。それなのにどうしてこういう判決が出るのか、理解に苦しみます」 北海道猟友会砂川支部奈井江部会で部会長を務めるハンターの山岸辰人(72)が言う「判決」とは、今回、北海道猟友会がヒグマ駆除の原則拒否方針を打ち出す直接のきっかけとなった「砂川事件」の控訴審判決を指す。 ハンターたちはいったい何に怒っているのだろうか。(全2回の2回目/前編から続く) ◆ ◆ ◆ 問題となった「事件」が起きたのは、2018年8月18日朝のこと。 砂川市ではその少し前からヒグマの出没が相次いでいたが、この日、山間部で1頭のヒグマの目撃情報が寄せられた。北海道猟友会砂川支部支部長の池上治男と猟友会所属のハンターである橋本(仮名)は、砂川市からの駆除要請を受けて

                              今後クマが出ても猟師は“駆除拒否”できる…老ハンター怒りのワケ「我々はクマの駆除をしたくないと言ってるんじゃない」 | 文春オンライン
                            • 道路で鹿を襲って話題になった熊の毛皮を手に入れました!という報告が嘘つき呼ばわりされるが、「俺が売ったが?」と言う熊(猟師)が現れ即和解へ→バイオレンスどうぶつの森

                              シナモン@元陸上自衛隊エースVtuber! @CNMNSN 「俺が(自分の毛皮を剥いで)売ったが?」 をクマ自認のアカウントが鳥自認のアカウントに言っているのかと思ってふふふバイオレンス森のお友達って笑ってたらマジもんの猟師の方でした pic.x.com/UqCqgVBkvs x.com/sattosatto900/… 2025-07-28 12:38:13

                                道路で鹿を襲って話題になった熊の毛皮を手に入れました!という報告が嘘つき呼ばわりされるが、「俺が売ったが?」と言う熊(猟師)が現れ即和解へ→バイオレンスどうぶつの森
                              • 会社の側溝にイノシシが落ちて亡くなってた…→猟師さん「もしかして豚熱では?」気をつけたいケースや対応について

                                丸章工業株式会社(公式) @MCUSTA_ZANMAI 刃物の町、岐阜県関市にある1966年創業の刃物メーカーです。 自社ブランドとして、ハサミの「Silky(シルキー)」、包丁の「三昧(ざんまい)」、ナイフの「MCUSTA(エムカスタ)」と展開しています。公式オンラインショップでのご購入も可能です。 工場内のこと、関市のこと、ささやかな日常をつぶやきます。 marusho-kogyo.jp

                                  会社の側溝にイノシシが落ちて亡くなってた…→猟師さん「もしかして豚熱では?」気をつけたいケースや対応について
                                • 鹿肉を美味しく食べるには? 初心者でも作れる美味しいレシピを猟師さんに教わる - ぐるなび みんなのごはん

                                  鹿肉というものがある。ジビエの一種で近年は以前に比べれば食べる機会が増えてきた肉ではないだろうか。スーパーの精肉コーナーに並んでいるのはあまり見ないけれど、道の駅などに行くと売っていたりする。 ただ鹿肉は豚肉や牛肉と同じように料理しても、本来の美味しさは発揮されない。それは脂が少ないことなどが理由だ。そこで10年ほど猟師をしており、2021年に鹿肉を出す飲食店を始めた方に鹿肉の特徴を聞きたいと思う。 かつて猟師だった 山に行くと鹿を見かけることがある。地域によって鹿が多いとか、イノシシが多いとかあるけれど、鹿を見かけることもあるだろう。北海道の野付半島に行ったら、バグっているのかなというほどに鹿がいるのを見たこともある。 どうもこの記事を書いている地主です! 日本にはニホンジカが生息している。北海道に生息している「エゾジカ」はニホンジカの亜種となる。多くの場合、シカは「狩猟鳥獣」で、猟師に

                                    鹿肉を美味しく食べるには? 初心者でも作れる美味しいレシピを猟師さんに教わる - ぐるなび みんなのごはん
                                  • 猟師さんが語る熊の怖いエピソード「成人男性がミカン箱サイズに四角く折りたたまれて穴に入ってた」

                                    さっと @sattosatto900 猟師です。北海道のバイク乗り。ニコニコ動画の車載、釣り、料理動画好き。トレーサー900GT乗り。競る芸(@GSR250sergey)様にイラスト化して頂きました さっと @sattosatto900 熊に連れて行かれた人を探してたら、山で地面を掘って埋めた跡を見付けたので掘り返したら成人男性がミカン箱サイズに四角く折り畳まれて穴に入ってた事があってな(´・(エ)・`)人を喰う動物は多いだろうけど熊はなんか違う気がする 2023-10-06 15:39:14

                                      猟師さんが語る熊の怖いエピソード「成人男性がミカン箱サイズに四角く折りたたまれて穴に入ってた」
                                    • 男性=狩猟者だから優秀?違う違う 猟師の私にはわかる:朝日新聞デジタル

                                      冬が終わる。昔はたいてい鬱(うつ)気味になっていた暗い季節が、いまは名残惜しい。 猟師になったからである。 厳しい冷気の中、鴨(かも)や鹿を追う。響くのは、枯れ葉を踏む自分の足音ばかり。誰にも会わな…

                                        男性=狩猟者だから優秀?違う違う 猟師の私にはわかる:朝日新聞デジタル
                                      • 「もうやめる」農家の涙が猟師を変えた イノシシ丸焼き提供の本意 | 毎日新聞

                                        糸島市やその周辺で捕獲したイノシシで、丸焼き料理を提供する飲食店を開いたジビエの加工・販売会社「tracks(トラックス)」代表、江口政継さん=福岡県糸島市で2024年2月9日、平川義之撮影 「イノシシのまる焼き」(4万4000円~)。この看板メニューが目を引く。猟師でありジビエ(野生鳥獣肉)の加工・販売業を営む男性が2月、地元で念願の飲食店を出店した。屋内でイノシシの丸焼き料理を提供する店は珍しい。調理の過程は少しグロテスクに見えるかもしれない。でも、食べる人を幸せにしてくれるのはなぜだろう。 「おー、いい色に焼けてきたねー」。火を入れて約4時間、イノシシがこんがりとした色になるまで見守ってきた客は声を弾ませた。福岡県糸島市にオープンした焼き肉と鍋の店「まるや」。2月上旬の開店前イベントは、野性味あふれるもてなしでにぎわった。

                                          「もうやめる」農家の涙が猟師を変えた イノシシ丸焼き提供の本意 | 毎日新聞
                                        • 猟師のじいちゃんが言ってた、「猟犬は強すぎてもいかん。駄犬のほうがいい仕事をする」その真意に納得の声多数

                                          悪魔憑き🫧 @demonomania666 @ASCIIART_NOVEL 「銀牙ー流れ星銀ー」でも、クマ打ちに土佐犬を連れて行ったら、自分からクマに向かっていってしまい、返り討ちにあった。熊肉を与えて、怯えながら生きるために恐怖を克服する方が良い、みたいな話がありましたね。 2022-05-30 21:44:03 リンク Wikipedia 銀牙 -流れ星 銀- 『銀牙 -流れ星 銀-』(ぎんが ながれぼし ぎん)は、『週刊少年ジャンプ』で連載された高橋よしひろの動物漫画、またそれを原作とするテレビアニメ、ミュージカルである。2019年2月時点でコミックス・文庫版を合わせた累計発行部数は1000万部を突破している。 生命の誕生と死、幼くして巨大な敵に向かう運命を持った熊犬・銀の冒険熱血青春ドラマ。犬同士の会話を人間の言葉に置き換ることで彼らの友情、結束、葛藤、成長を描いている。国内のみ

                                            猟師のじいちゃんが言ってた、「猟犬は強すぎてもいかん。駄犬のほうがいい仕事をする」その真意に納得の声多数
                                          • 無人の巨大冷蔵庫「鹿ポスト」 仕留めたシカ、24時間持ち込み自由 猟師に好評、処分コストは6分の1

                                            兵庫県多可町にある巨大な冷蔵庫。扉にステッカーが貼られている。「鹿ポスト」!? 驚きつつ庫内をのぞくと、仕留められた鹿が数頭。ジビエ(野生鳥獣の肉)のペットフードを製造する地元NPO法人「cambio(カンビオ)」が施設敷地内に設置している。実はこれ、狩猟者らが鹿を24時間、自由に搬入できる無人の独自システム。ハンターらの利便性を高めたことで持ち込み頭数は伸び、ドッグフードの売れ行きも好調という。獣害対策、鹿肉の有効活用、さらに行政の処理経費削減につながると、鹿ポストは県外からも注目されつつある。 ■休日、夜間も搬入可能 ポストは高さ約185センチ、幅約330センチ、奥行き約230センチ。スライド式の扉に鍵はなく、いつでも獲物を持ち込める。必要な作業は、伝票に日時や名前、捕獲地などを記入し、鹿の体に貼り付けるだけ。不正防止のため、搬入した車や人物は監視カメラで記録している。 施設は2015

                                              無人の巨大冷蔵庫「鹿ポスト」 仕留めたシカ、24時間持ち込み自由 猟師に好評、処分コストは6分の1
                                            • 頭に突き刺さったヒグマの牙「もうだめだ」生還を果たした猟師の秘策:朝日新聞デジタル

                                              北海道の山中で突然、ヒグマに襲われた。仰向けに倒され、頭に牙が突き刺さる。血まみれになり、遠のく意識。だが、とっさにとった行動が命を救った。ベテラン猟師が九死に一生を得た体験を語った。 北海道岩見沢…

                                                頭に突き刺さったヒグマの牙「もうだめだ」生還を果たした猟師の秘策:朝日新聞デジタル
                                              • しまきう@熊に返り血を浴びせるひよ子猟師 on Twitter: "この件回答が来ました 結論から言いますと不存在です。 省内での検討や細かい数字の積み上げは行われておらず、この目標で行くという数値で46%にされたとのこと。 あれ、やっぱりこれおぼろげながら浮かんできた数字なのでは??? https://t.co/ebVWk5PSvk"

                                                この件回答が来ました 結論から言いますと不存在です。 省内での検討や細かい数字の積み上げは行われておらず、この目標で行くという数値で46%にされたとのこと。 あれ、やっぱりこれおぼろげながら浮かんできた数字なのでは??? https://t.co/ebVWk5PSvk

                                                  しまきう@熊に返り血を浴びせるひよ子猟師 on Twitter: "この件回答が来ました 結論から言いますと不存在です。 省内での検討や細かい数字の積み上げは行われておらず、この目標で行くという数値で46%にされたとのこと。 あれ、やっぱりこれおぼろげながら浮かんできた数字なのでは??? https://t.co/ebVWk5PSvk"
                                                • 北海道の誰も入ってない雪山、動物が歩いた痕跡の中に一際大きい足跡の主にニアミスしかけた猟師さんのお話

                                                  一応最初に書いておきますが、その後は接触もなく無事帰還された模様です。 何事もなくて良かったです。 いやはや、誰もいない場所でこんな自分の足と同じくらいのサイズが雪の上を歩いた形跡がクッキリと残ってるのは一気にパニックホラーの世界ですよ。

                                                    北海道の誰も入ってない雪山、動物が歩いた痕跡の中に一際大きい足跡の主にニアミスしかけた猟師さんのお話
                                                  • キジめし【先輩猟師仕込み】 - わくワーク

                                                    お元気さまです。わくワークの義です。 狩猟シーズン終了です。 私個人の収穫は、今期もゼロでした・・・ 2人で出猟することが多く、撃つ機会は何度かあったのですが、ハズれてしまいました。 でも、見つけて撃ってもらったのを含めれば、キジ3羽でした。 キジめしを作ってみました。 とはいえ、先輩猟師が下味を付けた雉肉とガラスープもいただきものです。 ささがきゴボウ、さいの目切りの人参、しめじ、日本酒、みりん、醤油を加え、炊き込みました。 醤油は、ちょっと良いものを使いました。 安藤醸造の「しろだし」です。 【秋田・角館 安藤醸造】 しろだし[1.8L] 岩魚のしょっつる入り秋田 角館 安藤醸造 しょうゆ しょう油 醤油 だし ダシ 出汁 めんつゆ つゆ お土産 おみやげ 秋田限定 ご当地 楽天で購入 秋田県角館にある安藤醸造に初めて行ったとき、しろだしをお湯で薄めたものを試飲し、ファンになりました。

                                                      キジめし【先輩猟師仕込み】 - わくワーク
                                                    • 野良猟師 on Twitter: "今考えるとすげえこと言ってるよな。 https://t.co/dzWDmVo8wx"

                                                      今考えるとすげえこと言ってるよな。 https://t.co/dzWDmVo8wx

                                                        野良猟師 on Twitter: "今考えるとすげえこと言ってるよな。 https://t.co/dzWDmVo8wx"
                                                      • 70歳猟師、ヒグマに遭遇して重傷 フランス

                                                        (CNN) フランス南西部アリエージュ県で20日、70歳の男性がクマに遭遇して脚に重傷を負った。 アリエージュ県の発表によると、負傷したのは野生のイノシシを追っていた猟師の男性。高山憲兵隊の手当てを受け、「憂慮される状況」で地元の病院に搬送された。 この猟師がクマを撃ったのかどうかについて、憲兵隊の広報は確認できなかった。アリエージュ県の発表では、被害者が発見された場所の下にクマの死骸があったことから、この男性とクマとの遭遇に関係した事故だった可能性があるとしている。 当局は今回の事故が起きた状況について調査に乗り出した。 ヒグマは欧州最大級の肉食動物。フランスではほぼ絶滅に追い込まれ、政府が1996年にピレネー山脈で再繁殖を目指す取り組みを開始。同年から、ピレネー山脈のヒグマと同じ種のヒグマをスロベニアから輸入して、ピレネー山脈南西部に放していた。 フランス生物多様性局によると、ピレネー

                                                          70歳猟師、ヒグマに遭遇して重傷 フランス
                                                        • 「アザラシと共に生きている」 再評価望むカナダの猟師たち

                                                          【11月5日 AFP】カナダ・セントローレンス湾(Gulf of Saint Lawrence)マグダレン諸島(Magdalen Islands)の港から、1そうのモーターボートがアザラシの群れを探しに出発した。 北部グロスイル( Grosse-Ile)港を離れ、風を切って進むボートから顔を出すのは、アザラシ猟師兼写真家のヨアニス・メンジさん(Yoanis Menge)。水平線を見渡し、砂州で日光浴する群れを発見した。 アザラシはわずかな音にも敏感に反応し、海に逃げ込んでしまう。水中に身を潜めたアザラシは海面に小さな黒い頭を突き出すが、これは非常に小さな標的で、ボートからだと仕留めるのが難しい。 AFPの取材中、メンジさんとクルーは砂州からの射撃でアザラシを仕留めた。 メンジさんは、アザラシ猟が物議を醸すものであることを認識している。ただ、その一方で、マグダレン諸島の住民やイヌイット(In

                                                            「アザラシと共に生きている」 再評価望むカナダの猟師たち
                                                          • 独自のわなで鹿を捕りまくり、農業被害9割減 猟師が明かす「コツ」:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              独自のわなで鹿を捕りまくり、農業被害9割減 猟師が明かす「コツ」:朝日新聞デジタル
                                                            • そういちろう on Twitter: "何処かの馬鹿が(犯人は分かってる)が無責任にイノシシの生息してないエリアに何処かから拾って来た、たった4頭のウリボウを捨てたお陰で 根絶の為に地元の農家数十人が罠猟師になり、毎日見回りして、数万坪の山に数百個の罠を仕掛けて 結果8年掛かっても減るどころか増えてるよ"

                                                              • 猟師「誰の許可得てこの畑で鹿撃ったんだ!」僕「俺は地主だぞ」→「俺の縄張りで猟をするのは許さんという輩はいる」

                                                                さっと @sattosatto900 猟師です。北海道のバイク乗り。ニコニコ動画の車載、釣り、料理動画好き。トレーサー900GT乗り。競る芸(@GSR250sergey)様にイラスト化して頂きました

                                                                  猟師「誰の許可得てこの畑で鹿撃ったんだ!」僕「俺は地主だぞ」→「俺の縄張りで猟をするのは許さんという輩はいる」
                                                                • 第9話 猟師会からの依頼① / 冒険には、武器が必要だ!~こだわりルディの鍛冶屋ぐらし~ - 窓口基 | webアクション

                                                                  冒険には、武器が必要だ!~こだわりルディの鍛冶屋ぐらし~ 窓口基 迷宮前町の金物屋で働く見習いの少女・ルディは親方に怒られながらも奇想天外な武器を作って、世界一の鍛冶職人を目指して奮闘中。 迷宮の外側の街で冒険を支える普通の人々の日常を描くクラフト・ファンタジー! 公式略称は「ぼけぶき」!

                                                                    第9話 猟師会からの依頼① / 冒険には、武器が必要だ!~こだわりルディの鍛冶屋ぐらし~ - 窓口基 | webアクション
                                                                  • イノシシなど害獣捕獲に自衛隊活用案 ベテラン猟師が感じた限界:朝日新聞

                                                                    野生鳥獣による農作物の被害が後を絶たない千葉県で、自衛隊を活用する案が浮上している。高齢化などで鳥獣捕獲の担い手が減少の一途をたどる中で、「従来の手法にとらわれない取り組み」が必要だとして、野外活動…

                                                                      イノシシなど害獣捕獲に自衛隊活用案 ベテラン猟師が感じた限界:朝日新聞
                                                                    • 熊事件全国で相次ぐ #羆 #熊 #ハンター #猛獣 #猟師 #OSO18 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                                                      熊事件全国で相次ぐ 人と羆の比較、熊がいかに大きいか分かる広島にツキノワグマ…男性がひっかかれて軽傷 私の故郷、広島県西北部の「北広島」という所ですが、この20年位前から、広島市の北部「安佐北区」でも頻繁に出没するようになっています。因みに「北広島」と「安佐北区」は隣で、極めて近いです。 他にも、仙台で、ゴルフコース内に熊が現れ、プロアマ大会が中止になりました。 福井のダム湖で釣りをしていた、二十代の男性が熊に肩を引掻かれた事件もあります。 北海道では福島町の事件の他に、函館付近で鹿狩りに出かけた猟師が、林道に猟銃を落としたまま行方不明になっています。羆に襲われたと見られています。 …なんか、タブーになっていますが、熊が人間を「得物」として見始めているのではないか? と心配しています。どんどん、渓流釣りから遠のいてゆく感じです。 羆が〝得物の内臓から食べる〟という俗説は誤りです 「羆の生態

                                                                        熊事件全国で相次ぐ #羆 #熊 #ハンター #猛獣 #猟師 #OSO18 - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                                                      • 大胆な雄ジカ、猟師の銃を奪って逃走中 チェコ

                                                                        【11月26日 AFP】チェコの警察当局は24日、猟師が肩に掛けたライフル銃を角で引っ掛けて「奪った」雄ジカが、先週から逃走を続けていると発表した。奪われた銃には「幸い、弾は込められていなかった」という。 地元警察のウェブサイトによると、シカは同国南西部で行われていた狩猟の最中、「犬に驚いて立ち上がると猟師めがけて突進し、すぐそばを走り抜けざま猟師の上着の左袖を引き裂いた」。その際、「猟師が左肩に掛けていた銃がシカの枝角に滑り落ち、シカと一緒に行方不明になった」としている。 その後、現場から約1キロ離れた場所で、枝角に銃を引っ掛けたシカの姿を別の猟師が目撃した。だが、猟師らによる森の捜索では、まだ発見に至っていない。警察は現在もシカの行方を追っている。(c)AFP

                                                                          大胆な雄ジカ、猟師の銃を奪って逃走中 チェコ
                                                                        • 地主に頼まれて箱罠を設置したら、元猟師のジジイが「俺の縄張りだ」と勝手に罠を閉じてた→獣より人間が厄介なパターンだ…

                                                                          ヒロ @tomato044apd ぐあー! ジジイが俺の箱罠閉じてる.... 農政局から借りてる超高性能遠隔トレイルカメラに全部映ってますよ〜.... 困ったな〜😅 pic.x.com/4BaxzrgXfo 2025-08-10 11:59:23 ヒロ @tomato044apd 説明 ・ヒロはこの土地の方に頼まれて箱罠設置 ・ジジイの昔の縄張りだが、ジジイは数十年前に猟師を辞めている ・村でも数々の問題を起こしてきた有名なジジイである 2025-08-10 15:31:07

                                                                            地主に頼まれて箱罠を設置したら、元猟師のジジイが「俺の縄張りだ」と勝手に罠を閉じてた→獣より人間が厄介なパターンだ…
                                                                          • 「『ゴールデンカムイ』の序盤は変態まみれではなく辺見さんから始まる」と聞いてたけども狼に勃起する猟師は変態じゃないの?…「常人ですよ」の返答続々

                                                                            相知 蛙 @outi889kaeru 「ゴールデンカムイの序盤はさほど変態まみれではない、ラッシュは辺見さんから始まる」と複数の方から聞いたので、なるほど気をつけておこう、と思いながら読んでたらオオカミ狩りに勃起する人が出てきたんですよね この人は……変態ではない……んですか? ゴールデンカムイ世界では一般的な……? 2021-08-08 15:22:05

                                                                              「『ゴールデンカムイ』の序盤は変態まみれではなく辺見さんから始まる」と聞いてたけども狼に勃起する猟師は変態じゃないの?…「常人ですよ」の返答続々
                                                                            • 野良猟師 on Twitter: "皆さん、是非とも見てほしいし拡散してほしい。これが現代の新聞記者さんだってさ。報道に中立も公平さも無くなれば、それはテロだと思いますね。 https://t.co/t4ixOoCrsC… https://t.co/t4ixOoCrsC"

                                                                              皆さん、是非とも見てほしいし拡散してほしい。これが現代の新聞記者さんだってさ。報道に中立も公平さも無くなれば、それはテロだと思いますね。 https://t.co/t4ixOoCrsC… https://t.co/t4ixOoCrsC

                                                                                野良猟師 on Twitter: "皆さん、是非とも見てほしいし拡散してほしい。これが現代の新聞記者さんだってさ。報道に中立も公平さも無くなれば、それはテロだと思いますね。 https://t.co/t4ixOoCrsC… https://t.co/t4ixOoCrsC"
                                                                              • 猟師はクマを狩りたいが狩りたくない

                                                                                クマを狩ることが出来れば達成感も凄いし周りにも自慢できる でもクマは出来ることなら狩りたくない 特に普段の狩りに出かけて森で出くわしたとしたら最悪 何故なら圧倒的に強いから 獲物じゃなくて逆にクマの方が捕食者 まず普段使う銃で倒せない獲物 鳥類を狙うような人銃や弾はもちろん使えやしないが鹿なんかを狙ってる人の銃でも全く無理 クマを狩るときはクマを狩るつもりでいかないと確実に死ぬ だからふいに出くわさないようにするし出くわしたら狩るよりも確実に生きる方を選ぶ そのうえ普段狙うにはクマはリスクが大きいわりに旨味が少ないというかリスクが高すぎる 基本的に個体数が鳥や猪、鹿と言ったメジャー処と比べて少なすぎて、古参でもないと狙って出会えるほどにはいないし なによりやっぱり死の危険が高いのがキツイ 無限にリスクが高い わざわざクマを狙って狩るって言うのは生業じゃなくてもう仕方なくか色んな業を背負って

                                                                                  猟師はクマを狩りたいが狩りたくない
                                                                                • 【独自】東出昌大(35)人里離れた山中での狩猟生活にテレビ初密着 「俳優と猟師」2つの顔で生きる今、彼が思うこととは? 【あの騒動から3年】|FNNプライムオンライン

                                                                                  【独自】東出昌大(35)人里離れた山中での狩猟生活にテレビ初密着 「俳優と猟師」2つの顔で生きる今、彼が思うこととは? 【あの騒動から3年】 雪山の奥深くに住む東出昌大に会いに行く 人気俳優から一転…今の暮らしぶりは? 東出昌大: 仕事柄なのか自分の自意識なのかわからんけど、東京にいるとどうしても人の目を気にしちゃって… 約3年前にスキャンダルが報じられてから、ほとんどテレビカメラの前に立たなくなった俳優・東出昌大さん35歳。 1年ほど前に都心を離れて、人里離れた山での生活を始めました。今や“猟師”としての顔も持ち、時に険しい雪山に分け入って、何日もシカを追いかけることもあるといいます。 この記事の画像(16枚) 今年1月、「めざまし8」は、そんな山で暮らす東出昌大さんの暮らしにテレビ初密着しました。 車一台がようやく通れるだけの山道を進んだ場所に、東出さんの住まいがありました。 迎え入れ

                                                                                    【独自】東出昌大(35)人里離れた山中での狩猟生活にテレビ初密着 「俳優と猟師」2つの顔で生きる今、彼が思うこととは? 【あの騒動から3年】|FNNプライムオンライン