並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

出版記念の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 「AWSではじめるデータレイク」出版記念データレイク解説セミナーの資料公開 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 「AWSではじめるデータレイク」出版記念データレイク解説セミナーの資料公開 去年よりAWSのメンバー4名(志村、上原、関山、下佐粉)でデータレイクの基礎からアーキテクチャ、構築、運用管理までをカバーした書籍「AWSではじめるデータレイク」を執筆してきたのですが、7月出版の目処がたったことを記念して、5月末から毎週木曜にデータレイクに関するWebセミナーを開催してきました。 幸いにも大変多くの方にご参加いただくことができました。ご参加いただいた方にはあらためてお礼申し上げます。 一方で、以前の回に出られなかったので資料だけでも公開して欲しい、というご要望をたくさん頂いていました。そこで今回第1回から第3回の資料を公開させていただく事になりました。 ※ 2020/06/25更新:第4回の資料を追加公開しました 以下よりご覧いただけます。(PDFフ

      「AWSではじめるデータレイク」出版記念データレイク解説セミナーの資料公開 | Amazon Web Services
    • 『Tailwind CSS実践入門』 出版記念基調講演

      「Tailwind CSS実践入門」出版記念イベントの基調講演で使用したスライドです。 イベント詳細 → https://pixiv.connpass.com/event/310073/ 書籍 → https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-13943-8

        『Tailwind CSS実践入門』 出版記念基調講演
      • 金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

        執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 2019年12月に出版された『ごろごろ、神戸。』(ぴあ)は、写真家・文筆家である平民金子さん初のエッセイ本。2015年に東京から神戸に移住した平民さんが、子どもを乗せたベビーカーをごろごろと押しながら神戸の街を歩き、考えたことを綴っている。 その発端となったのは、2016年にSUUMOタウンに寄稿した「ごろごろ、神戸」。以後、神戸市広報課のウェブサイトに「ごろごろ、神戸 2」として引き継がれ、「ごろごろ、神戸 3」まで約3年にわたって連載された。 そこから大幅な加筆や、書き下ろしを加えたのが書籍『ごろごろ、神戸。』だ。今回は、その出版を記念し、昨年12月に行われたトークイベント(旧グッゲンハイム邸)から一部内容を抜粋してお届けする。 『ごろごろ、神戸。』(ぴあ) / 著:平民金子 / 1600円(税別) 登壇者は平民金子さんに加え、ロック漫筆家の安田謙一さん

          金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
        • 東京新聞 望月記者の出版記念でサプライズ「きのうの敵はきょうの友やね」(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          保守と革新、敵対関係にあった二人が、思想信条を乗り越え固い握手を交わしました。13日、大阪市で行われた東京新聞、望月衣塑子(いそこ)記者のトークイベントでのこと。なぜこうなったのでしょう? その前に、このイベントのことからご紹介します。 記者クラブの“知る権利”!?新著を出した望月 衣塑子記者(壇上で筆者撮影) 望月記者はこのほど新著を出しました。その発売を記念して大阪で開かれたトークイベントで、望月記者は驚くべき話を明かしました。 菅義偉官房長官の定例会見で、事実誤認の質問や問題行為があるとして、首相官邸が内閣記者会(官邸クラブ)に申し入れの文書を送った問題。望月記者のことを指すことは明らかで、「記者の質問を制約している」と批判も上がっています。 この話題に触れた望月記者は、官邸クラブ内のある記者が他の記者に述べた発言として、次のように紹介しました。 「これは国民の知る権利と、我々記者ク

            東京新聞 望月記者の出版記念でサプライズ「きのうの敵はきょうの友やね」(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 【書籍出版記念】LangChainから学ぶLLMを使ったアプリケーションの工夫

            書籍はこちら:https://www.amazon.co.jp/dp/4297138395 === ■なぜLangChain? ChatGPTのAPIが公開されたころから、多くの組織が大規模言語モデル(LLM)を使ったアプリケーション開発に取り組むようになりました。 LLMを使ったアプリケーション開発で、最も注目されているフレームワークが「LangChain」です。 LangChainはLLMを使ったアプリケーション開発の幅広い分野を扱っており、論文などで発表された新しい手法も次々実装しています。 そのため、LangChainを学ぶことは、LLMを使ったアプリケーション開発の様々な工夫を学ぶことになるのです。 ■この勉強会のテーマ この勉強会では、LangChainからLLMを使ったアプリケーションの工夫の例を学んでいきます。 とくにRAG (Retrieval Augmented Gen

              【書籍出版記念】LangChainから学ぶLLMを使ったアプリケーションの工夫
            • 藤倉善郎@やや日刊カルト新聞 on Twitter: "「幸福の科学はカルトではない」と言い放って、カネもらって幸福の科学のスティーブ・ジョブズ霊言本の出版記念イベントに出演し、幸福の科学の自画自賛書籍にも登場している佐々木俊尚大先生が、カルトや宗教について語ってるそうです。 https://t.co/5TSB2zrDGe"

              「幸福の科学はカルトではない」と言い放って、カネもらって幸福の科学のスティーブ・ジョブズ霊言本の出版記念イベントに出演し、幸福の科学の自画自賛書籍にも登場している佐々木俊尚大先生が、カルトや宗教について語ってるそうです。 https://t.co/5TSB2zrDGe

                藤倉善郎@やや日刊カルト新聞 on Twitter: "「幸福の科学はカルトではない」と言い放って、カネもらって幸福の科学のスティーブ・ジョブズ霊言本の出版記念イベントに出演し、幸福の科学の自画自賛書籍にも登場している佐々木俊尚大先生が、カルトや宗教について語ってるそうです。 https://t.co/5TSB2zrDGe"
              • 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その1 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム

                話し手:飯間浩明[『三省堂国語辞典』編集委員] × 見坊行徳[『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』編著者] 飯間浩明(いいま・ひろあき) 国語辞典編纂者。『三省堂国語辞典』編集委員。 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。辞書を作るため、新聞・雑誌・書籍・インターネット・街の中など、あらゆる所から現代語の用例を採集し、原稿を書く日々。著書に『辞書を編む』(光文社新書)、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』(朝日新書)、『日本語をつかまえろ!』(共著・毎日新聞出版)、『つまずきやすい日本語』(NHK出版)、『ことばハンター』(ポプラ社・児童書)、『日本語はこわくない』(PHP研究所)などがある。 ツイッター:https://twitter.com/IIMA_Hiroaki 見坊行徳(けんぼう・ゆきのり) 辞書マニア、校閲者。 1985年神奈川県生まれ。早稲田大学国際教養学部卒。在

                  『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その1 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム
                • 【OpenAI本出版記念】npakaによるOpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術

                  [AWS Expert Online for JAWS-UG]AWS SAW を使った�トラブルシューティング�効率化のススメ

                    【OpenAI本出版記念】npakaによるOpenAI最新技術情報と技術情報キャッチアップ術
                  • 「AWSではじめるデータレイク」出版記念 データレイクはじめの一歩.pdf

                    1 「AWSではじめるデータレイク」出版記念 データレイクはじめの一歩 2020年5月28日 アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社 シニアソリューションアーキテクト 下佐粉 昭(しもさこ あきら) @simosako 2020年6月発売予定! 2 AWSオンラインセミナーへようこそ ご質問を受け付けております! • 書き込んだ質問は主催者にしか見えません • 最後のQ&A時間で、いただいたご質問から ピックアップしてご回答をさせていただき ます ① 吹き出しをクリック ② 質問を入力 ③ Sendをクリック 終了後にアンケートの記入をお願いいたします https://bit.ly/2TFPbps アンケートにお答えいただいた方には本日の資料を後日ご提供させていただきます。 3 自己紹介 下佐粉 昭(しもさこ あきら) 所属: アマゾン ウェブ サービス ジャパン シニアソリューシ

                    • ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』ギリシャ語版出版記念インタビュー」(2021年1月16日)

                      On “Capitalism, Alone”: On the occasion of Greek-language publication Saturday, January 16, 2021 Posted by Branko Milanovic 〔訳注:インタビュー対象となっているミラノヴィッチの書籍“Capitalism, Alone”は、『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』〔西川美樹訳、みすず書房、2021年〕として邦訳出版されている〕 ――あなたが言っているように、資本主義にオルタナティブが存在しないのなら、フランシス・フクヤマが『歴史の終わり』について語ったのは正しかったのでしょうか? 完全に賛成してはいません。フランシス・フクヤマの「歴史の終わり」では、世界中が「リベラル資本主義」で支配されることが想定されていました。これは、私たちの観察事実と違っているでしょう

                        ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』ギリシャ語版出版記念インタビュー」(2021年1月16日)
                      • お笑い芸人への愛を熱く綴った 『敗北からの芸人論』出版記念 ノブコブ徳井インタビュー

                        「負けを味わったやつが売れる」。お笑い芸人21組の生きざまを綴った、平成ノブシコブシの徳井健太さん。”ダウンタウンにはなれなかった”徳井さんの今を、吉田 豪さんがインタビュー。 「文章を書くのが好きだったから本を出すのが夢だった」 (新潮社の会議室で顔を見るなり) え! 吉田さん、すみません。勝手にYouTubeで……。 ――YouTubeチャンネル「徳井の考察」で「吉田 豪さんのことはもともと嫌いだった」と徳井さんが発言した直後に、こうして取材に来たわけですけど(笑)。 「でも、会ったらいい人だった!」「意外と愛ある人なんだ」って。 ――なんの問題もないし、むしろ名前を出してもらえてうれしいです。今日は徳井さんの著書『敗北からの芸人論』発売記念インタビューです。前に徳井さんは「夢がふたつだけあって、それはゴールデンのMCとかお金持ちになりたいとかではなくて、ひとつは本を出すこと」と言って

                          お笑い芸人への愛を熱く綴った 『敗北からの芸人論』出版記念 ノブコブ徳井インタビュー
                        • 祝『独学大全』出版記念 読書猿さんについて知っていることを私なりに伝えます。|フォレスト出版

                          編集者としての実績が残念な私としては、読書猿さんをデビューさせたことがほとんど唯一の誇りとなっています。謎の多い人物ですが、その中でも担当したからこそ知っている真実をいくつかお伝えしましょう。 ●なぜフォレスト出版からデビューしたのか?これ、けっこう疑問に思っている人が多いはずです。 フォレスト出版は、世間一般からはライトなビジネス書、自己啓発書の出版社というイメージがあるからです。 したがって、「ええっ!? よりによってフォレストから~?」という声は多かったはずです。 もうこれは、たまたま私がダメ元で声をかけさせていただき、それに読書猿さんがノッてくれたから、というほかありません。 ただ、そもそも「なぜフォレスト出版から?」という疑問よりも、私としては「なぜ、どこの出版社もそれまで声をかけなかったのか?」(実際にある小さい出版社さんと進んでいた話があったそうですが)のほうが不思議でなりま

                            祝『独学大全』出版記念 読書猿さんについて知っていることを私なりに伝えます。|フォレスト出版
                          • 出版記念イベントについて - ゆと里スペース

                            『トランスジェンダー問題』(拙訳)が出版されて約5カ月が経った。その間、同書の刊行記念イベントとして、いくつものイベントに登壇した。多くの書店さんなどが本書に興味を持ってくださり、企画が次々と立ち上がったのは、本当にありがたいことだった。ただ、そうしてイベントに登壇するなかで、気になることがいくつかあった。以下では、そのなかから書き残しておくべきだと思われることについて書く。 0.はじめに 社会生活上の行動制限が徐々になくなりつつあるとはいえ、コロナ禍で書店に足を運ぶお客さんが激減したことは、出版界全体にとって大きな変化だっただろうと思う。そうしたなかで、これまで対面が中心だった出版記念イベントのオンライン化が急速に後押しされ、また以前までそうしたイベントを行ったことのない主体(書店等)が、Zoomなどを使って新たに参入するといったことも起きた。 わたしは、基本的にこの変化を好ましいものだ

                              出版記念イベントについて - ゆと里スペース
                            • 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その3 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム

                              「コルサージュ」は早く削ってもよかった? 見坊:『三省堂国語辞典』から消えた項目の中で、「この言葉はもっと早い版で削ってもよかったのではないか」と思った項目というのは、それほどなかったですね。 飯間:ここはご遠慮なく、率直に指摘していただきたいんですが(笑)。 見坊:そうおっしゃいましても(笑)。ただ、たとえば服飾関係の項目はどうでしょう。「コルサージュ」(女性用の胴着。p.88)、「スリーマー」(女性用の少し長めの肌着。p.119)なんかは最新版の第八版で削除されましたが、これらの言葉がいつ頃まで一般的だったのか、私にはなかなかピンと来ません。 飯間:「コルサージュ」も「スリーマー」も1950年代、60年代頃までは比較的使われたと思います。お祖父さま(見坊豪紀先生)は戦前の岩波文庫から「コルサージュ」の例を採集されていますね。でも、21世紀の『三省堂国語辞典』にふさわしいかと言われれば疑

                                『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その3 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム
                              • 【7冊無料】3日限定【出版記念キャンペーン】 - 世界一詳しい「はてなブログ」の取り扱い説明書

                                ブログサポート60の石黒です。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 100記事 書いたけど 報酬がまったく出ていない という方は、 正しいリライトが できていないという 可能性がとても高いです。 はてなブログで稼いでいる人が、 どうやってリライトをしているか を知りたくはありませんか? 本来は収益が出る記事を リライトせずに放置して、 損をしていませんか? こんなわたしも 100記事書いても たいして稼げなかった という経験があります。 でも、 リライト (過去の記事を手直し)を することによって 報酬を伸ばすことができました。 そのとき、 はじめて リライトの大切さを実感しました。 稼いでいる人は、 例外なくリライトに 時間をかけています。 過去の記事を 放置してはいません。 本書は、 以下のことを知りたい人に 読んでほしい内容になっています。 リライトをすべき人はどんな

                                  【7冊無料】3日限定【出版記念キャンペーン】 - 世界一詳しい「はてなブログ」の取り扱い説明書
                                • ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』:ブルガリア語版出版記念インタビュー」(2020年12月26日)

                                  On “Capitalism, Alone”: A conversation Saturday, December 26, 2020 Posted by Branko Milanovic この記事は、ブルガリア語版『Capitalism, Alone』〔邦題『資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来』西川美樹訳、みすず書房、2021年〕の出版に際して、セガ新聞に寄せたインタビュー記事だ。ブルガリア語での記事はこちら。 1. ユーゴスラビアで育ち、ベオグラード大学で博士号を取得したことは、あなたの世界観やあなたの研究にどのような影響を与えてきたと思いますか。 私に影響を与えたのは、主にユーゴスラビアの非同盟外交政策だったと思います。イデオロギー的な動機から学校で教えられたことの中にも、非同盟、つまり反帝国主義や反覇権主義(これはソ連のこと)に重点を置いたものがありました。このおかげで

                                    ブランコ・ミラノヴィッチ「『資本主義だけ残った』:ブルガリア語版出版記念インタビュー」(2020年12月26日)
                                  • ポストサブスクとは?『音楽が未来を連れてくる』出版記念 榎本幹朗氏インタビュー | Musicman

                                    2012年5月、現スペースシャワーネットワーク 取締役 常務執行役員 案納俊昭氏から持ち込まれた1本の原稿。一読して、まるで長崎の出島で欧米列強の最新情報に触れた江戸時代の日本人のように強い衝撃を受けたMusicman編集部は、即座に連載を打診。同年7月よりMusicman(当時Musicman-NET)でスタートしたのが榎本幹朗氏の連載『未来は音楽が連れてくる』だ。 今回、連載開始から約9年の時を経て、音楽業界がコロナ禍で苦しむ中、大幅に加筆・修正を加え、装いも新たに書籍『音楽が未来を連れてくる』として2月12日にDU BOOKSより発売される。 エジソンの蓄音機からラジオ放送、ウォークマン、CD、ナップスター、iTunes、iPod、着うた、Spotify、そして“ポスト・サブスク”の未来まで、壮大なスケールで語られる本書は、多くの業界人に考えるヒントとともに、勇気と希望を与えるはずだ

                                      ポストサブスクとは?『音楽が未来を連れてくる』出版記念 榎本幹朗氏インタビュー | Musicman
                                    • KADOKAWAさんで出版記念セミナーをやります。 - たぱぞうの米国株投資

                                      KADOKAWAさんで出版記念セミナーをやります。 KADOKAWAさんからお声かけいただき、重版記念セミナーをやることになりました。 KADOKAWAさんでの出版記念セミナー概要 時間表記が21:00までになっていますが、セミナー後の質疑の時間を含んでいますので、セミナー自体は20:30で終了です。たぱぞうは会場にしばらくいますので、何かご質問があれば、わかる範囲でお答えします。 今回は、人数少な目に募集をかけていますので、普段ブログなどでご紹介しきれない内容に言及したり、ご質問にお答えしたり、お一人おひとりとの時間を大切にする、そういう場にしたいと思っています。 KADOKAWAさんで出版記念セミナー概要 概要は以下の通りになります。普段の語る会のようなディスカッション形式ではなく、プレゼン形式になります。 お申込み 下記サイトからお申込できます。 https://passmarket

                                        KADOKAWAさんで出版記念セミナーをやります。 - たぱぞうの米国株投資
                                      • 【7冊無料→開始】3日限定【出版記念】はてなブログのリライトの教科書 - 世界一詳しい「はてなブログ」の取り扱い説明書

                                        ブログサポート60の石黒です。 新しく出版した本で 1番伝えたかったことは 「いまある記事から報酬を出そう!」 ということです。 リライトの 優先順位を決めると アフィリエイトの成果が 早く出ます。 優先順位を 決めないと 無駄な作業が 増えてしまいます。 決めれば、 やることは決まります。 いま アクセスがあるのに 報酬が出る対策をしていないのは もったいなさすぎです。 正しいリライトを学べば 今日から報酬をだすことができます。 商品を売るための リライトができていないだけです。 上手な人を 真似して リライトしていけばいいだけです。 アフィリエイトの 成果が出るのが 早くなるはずです。 本日 2021年11月5日 17時00分より3日間 無料でダウンロードできます。 【新刊】 『少ないアクセスでも稼げる具体的なリライトのやり方 (最短距離でアフィリエイトの成果を出す)』 ↓ https

                                          【7冊無料→開始】3日限定【出版記念】はてなブログのリライトの教科書 - 世界一詳しい「はてなブログ」の取り扱い説明書
                                        • 「みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!」出版記念!全著者集合トークイベントを開催します! | DevelopersIO

                                          「みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!」出版記念!全著者集合トークイベントを開催します! 概要 『みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!』(技術評論社)の出版を記念したイベントを開催します! 著者の皆さんから、書籍の内容のご紹介、執筆時のエピソード、これからAWSを学ぶ皆さんに知ってほしいポイントなど、経験豊富なAWSエキスパートだからこそ話せるノウハウを思う存分語っていただきます。 申し込み 申し込みはこちらから 日時・会場 ・日時 2020年4月17日(金)19:00~20:30(開場18:45) ・会場 オンライン(後日ご連絡) ハッシュタグ ・#awsforeveryone タイムスケジュール 18:45~ 開場 19:00〜20:00 セミナー 20:00〜20:30 質疑応答 登壇者 ・菊池 修治 ・加藤 諒 ・城岸 直希

                                            「みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!」出版記念!全著者集合トークイベントを開催します! | DevelopersIO
                                          • 「表の顔は女子大生」シンガポールの現役高級コールガールが自叙伝で暴露した裏の世界とは? | 『緋色の売春婦──私の二重生活』出版記念インタビュー

                                            コールガールとしての5年で、24歳のアシュレー・チャン(仮名)が体得した信条がいくつかある。秘密を絶対に守る方法、決して恋に落ちるべきでない理由などだ。シンガポールの高級コールガールの世界へようこそ。 ビジネスを学ぶ大学生にしてセックスワーカーであるチャンは最近、自叙伝『緋色の売春婦──私の二重生活』(未邦訳)を上梓した。 そのなかでチャンは、清廉潔白な都市国家シンガポールの性産業を包み隠すベールを引き剥がし、お下劣な“恥部”を暴露している──男たちがチャンやその同業者とのひとときに数千ドル払って、買った時間で何をしているのかといったことだ。

                                              「表の顔は女子大生」シンガポールの現役高級コールガールが自叙伝で暴露した裏の世界とは? | 『緋色の売春婦──私の二重生活』出版記念インタビュー
                                            • BOOKMARCで長濱治&ピーター・バラカン “Cotton Fields” 出版記念写真展が開催( #PeterBarakan #長濱治 #BOOKMARC )

                                              東京・渋谷にあるニューヨーク発ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア『BOOKMARC(ブックマーク)』で、長濱治さんとピーター・バラカンさんによるアメリカ・ディープサウスのブルースマンの写真集「Cotton Fields」の出版記念写真展が開催されます。 写真集「Cotton Fields」は、「アナログレコードのように味わいのあるフィルム写真を見直そう!」と、編集者とデザイナーの有志が結成した「Dear Film Project」のメンバーが、長濱さんのブルーズマンの写真に惚れ込み1冊の本にしたいという思いから制作。 アメリカのルーツ・ミュージックに造詣の深いピーター・バラカンがテキストを書き下ろし、トランスワールドジャパンが版元となって実現した写真集です。 会場では、発売記念「NEIGHBORHOOD」×「Cotton Fields」数量限定コラボTシャツ

                                                BOOKMARCで長濱治&ピーター・バラカン “Cotton Fields” 出版記念写真展が開催( #PeterBarakan #長濱治 #BOOKMARC )
                                              • ヴァレリー・フィリップスの最新作品集出版記念写真展がBOOKMARCで開催

                                                東京・渋谷にあるファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア「BOOKMARC」で、写真家ヴァレリー・フィリップスの最新作品集「I had a dream you married a boy」の出版を記念した写真展が開催されます。 COVID-19によるロックダウンの中で撮影されたスウェーデン人モデル、アルヴィダとのオンライン・フォトセッションで、移動が制限されているからこその新しい写真の繋がり方が表現されています。 – – AD – – 開催概要 会期:2020年10月9日(金)– 11月5日(木) 会場:BOOKMARC(MAP) 関連リンク BOOKMARC

                                                  ヴァレリー・フィリップスの最新作品集出版記念写真展がBOOKMARCで開催
                                                • (ご案内)電子書籍出版記念トークライブのお知らせ

                                                  先月、発売になりました マインドデザイン実践術の電子書籍の出版を記念して トークライブを開催することになりました! 9/21(土)14:30スタート(16:00終了予定)になります! 会場は東京・神保町近くの会議室となります。 出版への想いから始まり これからの人生をより善く生きていくのか、という マインドデザインについての想いまでを お話させていただきたいと思っています。 詳細はこちらにまとめてみましたので 是非、チェックしてみてください! https://ameblo.jp/557771111/entry-12521737471.html 今週開催になります! ご興味のある方は、是非、ご参加ください。

                                                    (ご案内)電子書籍出版記念トークライブのお知らせ
                                                  • 藤井正希著『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念講演の呼びかけ人になったことを事後撤回します。

                                                    (4月7日追記:6日の時点で誤引用をしていたので削除しました。109ページの引用は他者の発言、124-5ページの引用は関東大震災虐殺否定本をまとめた表現でした。昨日は講演のショックのため注意が散漫になっていました。お詫び申し上げます) (4月12日追記:藤井氏の講演動画はここにあります。 https://www.youtube.com/watch?v=mtYOU5uuXM8&t=7s 【4月12日追記。講演で多くの人が違和感、怒りを感じたことをスルーして本の引用の話にすり替えている人たちがいるので、本の引用の部分は削除します。本についてもヘイトスピーチを容認、真実はわからない、歴史否定を歴史と同列に並べ両論併記していること等を私は問題視していますが、この発信の主旨は講演に対する批判です。】 さきほど、この、私も宣伝してしまったイベントの藤井正希氏の講演を聞いたあと退場しました。 【4月6日

                                                      藤井正希著『検証・群馬の森朝鮮人追悼碑裁判』出版記念講演の呼びかけ人になったことを事後撤回します。
                                                    • ホームレス女性が残したノート 出版記念展覧会、世田谷で27日まで 「私は私で…」自分らしく生き続けた:東京新聞 TOKYO Web

                                                      手書きのノートを大量に残して10年前に亡くなったホームレス女性の「小山さん」。ノートの内容をまとめた書籍「小山さんノート」(エトセトラブックス)が昨秋出版され、記念の展覧会が東京都世田谷区代田の「エトセトラブックスBOOK SHOP」で開かれている。27日まで。(中村真暁) 都内の公園で暮らしていた小山さんは2013年12月に65歳で亡くなり、過ごしていたテントには約80冊のノートが残されているのが見つかった。ノートにはびっしりと、日々の出来事や感じたことが記されていたという。 ノートの存在を知った有志の女性たちが15年3月から内容を書き起こしたり、朗読したりする「ワークショップ」を実施。書籍ではテントで共に暮らしていた男性から暴力を受けたことや、貧しい生活を送っていたことなどが浮かび上がる。それでも、「私は私でありたい」と自分らしく生き続けた小山さんの「生」が伝わってくる内容だ。 展覧会

                                                        ホームレス女性が残したノート 出版記念展覧会、世田谷で27日まで 「私は私で…」自分らしく生き続けた:東京新聞 TOKYO Web
                                                      • 服部恭平 “KYOHEI HATTORI 2019-2020”出版記念 写真展開催

                                                        ファッションブランド「マーク ジェイコブス」が手掛けるブックストア「BOOKMARC」で、モデルで写真家の服部恭平さんの初写真集「KYOHEI HATTORI 2019-2020」の出版を記念して写真展が開催されます。 服部恭平さんは、2013年からファッションモデルとして活動し、近年はプライベートなライフワークでもあった写真作品が注目を集め写真家としても活躍されています。 写真展では、写真集からの作品他、限定ポスター、最新のポライド作品80点も展示されます。 – – AD – – 開催概要 会期:2020年11月6日(金)– 12月3日(木) 場所:BOOKMARC(MAP) 関連リンク BOOKMARC

                                                          服部恭平 “KYOHEI HATTORI 2019-2020”出版記念 写真展開催
                                                        • 書籍『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』出版記念イベントでnoteの魅力と楽しみ方が分かったぞ! #note本 - むねさだブログ

                                                          が、いざnoteを始めようとした際、noteの書き方を調べようと思ったけど、当時noteの書き方がまとまったhow-to本がなかったんです。 どうせ始めるならばしっかり使い込みたい!と思い、当時noteを毎日更新していた徳力さんに相談してnoteの中の人を紹介してもらい、三原さんと会って、使い方を細かく教えてもらったんだそうです。 その帰りに、三原さんがチラッと「noteの使い方の本が出て欲しいんですよねー」って話をされたそうで。 まつゆう*さんはすぐに、「その本、書きたい!」と思って、即声をかけたのが、ブロガーのコグレマサトさん。 そこからコグレさんが知り合いの出版社に連絡して、出版が決まったそうです。 ブログとnoteの違いは? では、よく言われる、ブログとnoteの違いは?というテーマについて。 ブログは概念、ノートは1サービス コグレさん曰く、ブログは概念に近いもの。 今なら、li

                                                            書籍『noteではじめる 新しいアウトプットの教室』出版記念イベントでnoteの魅力と楽しみ方が分かったぞ! #note本 - むねさだブログ
                                                          • 「おひとりファースト」の時代へ~ミドルおひとり女子が創る、大独身マーケット:「『おひとりウーマン』消費!」出版記念 特別対談 牛窪恵×山田昌弘(1) 女性が結婚できる・できないは「運」しか関係ない? | 毎日新聞

                                                            牛窪 先生、お久しぶりです。早速なんですが、私は40・50代の自立した女性を「おひとりウーマン」と呼んでいて、長年、独身男性との違いについても調査研究してきました。山田先生はご著書の「『婚活』時代」(ディスカヴァー携書/白河桃子氏と共著)をはじめ、独身男女の事情にも、とてもお詳しいですよね。先生からご覧になって、近年の独身女性(おもに40代以上)の傾向は、いかがでしょうか。 山田 ひと言で言えば、女性の独身者は男性に比べて、「これ」といった特徴がないんです。30年前の1985年ごろまでは、4年制大学を出た女性が結婚しにくいという傾向がありました。ただ、そのころの調査対象(当時50代)で4大卒の女性は、わずか1割弱ですから。進学率が高まった現在では、学歴と結婚の関係はほぼ消えてしまいました。 牛窪 確かに男性の場合は、非正規雇用で年収が一定水準に達しないほど、圧倒的に未婚率が高い傾向にありま

                                                              「おひとりファースト」の時代へ~ミドルおひとり女子が創る、大独身マーケット:「『おひとりウーマン』消費!」出版記念 特別対談 牛窪恵×山田昌弘(1) 女性が結婚できる・できないは「運」しか関係ない? | 毎日新聞
                                                            • 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その2 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム

                                                              「芋版」消そうか、消すまいか 飯間:では「芋版」について、もう少し詳しく伺います。今回、『消えたことば辞典』にも載せたんですよね。 見坊:はい、取り上げました(p.24)。「芋版」は『明解国語辞典』改訂版(1952年)で載って、『三省堂国語辞典』の初版(1960年)ですぐに消えてしまうんです。ところが、第二版(1974年)でまた載ります。その後、現在の第八版(2022年)までずっと載っています。 飯間:こんなふうに消えたり載ったりする項目を、見坊さんは「点滅項目」と言っていますね(編集部注:p.53「官臭」の脚注)。実は私も経験がありますが、お祖父さま(見坊豪紀先生)はどんなことを考えながら「芋版」の加除を繰り返されたのでしょう。見坊さんの目から見ていかがですか。 見坊:うーん、そこは祖父本人に直接聞きたいところです。見坊豪紀は『明解国語辞典』から『三省堂国語辞典』の初版を生み出す時に、も

                                                                『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談 その2 | 『三省堂国語辞典から 消えたことば辞典』出版記念対談(三省堂 辞書編集部) | 三省堂 ことばのコラム
                                                              • デザイン経営を牽引するBTC型人材とは~Takram田川欣哉氏出版記念イベント | GLOBIS 知見録

                                                                本記事は、2019年9月5日にピースオブケイクで行われた『イノベーション・スキルセット』刊行記念トークイベントを書き起こしたものです。(全2回 前編) BTC型人材がイノベーションを起こす 田川:皆さん、こんばんは。今日はお集まりいただいて、ありがとうございます。今日は、深津貴之さんをお迎えしてトークイベントということで、僕自身もすごく楽しみにしてきました。よろしくお願いします。 今日はまず、本の内容について紹介する時間を取らせていただいて、その後、深津さんをお招きします。Twitterで事前にかなりたくさん質問をいただいているので、それを見ながら深津さんと話をしていければと思っています。 『イノベーション・スキルセット』という本なんですが、タイトルに「世界が求めるBTC型人材とその手引き」って書いてあります。前書きにも少し書かせていただきましたが、僕もそうですし、深津君もそうですね、新し

                                                                  デザイン経営を牽引するBTC型人材とは~Takram田川欣哉氏出版記念イベント | GLOBIS 知見録
                                                                • 女性30代からの「複業」生活のすすめ🌸〜山下弓さん出版記念講演会💖🙌🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                  励みになりますゆえポチッよろしくです💖 弓さん💖女性30代からの「複業」生活のすすめ🌸出版おめでとうございます🎉 令和3年1月24日、本日は山下弓さん出版記念講演会🌿 弓さんとは竜姫🐲👸が赤ちゃんの時から子育てサークル「トトロの会」のママ友として、かれこれ20年 今日の出版記念講演には、子育ての喜びや悩みを共にした仲間達もお祝いしました🌟 弓さんは、いつだってお日様のような雰囲気をまとい、 やわらかく優しい笑顔で皆を力づけてくれました。 心から尊敬するお姉様のような存在です💖 女性30代からの「複業」生活のすすめを読んで、 弓さんがどのようにして人生の困難を受け止め乗り越えてきたかを知りました。 今までの常識であったことが覆った今、 この先どのようにして生きていけばいいのか、何が正しくてなにが間違っているか分かりません。 全ての人々が、未知の世界にポンと放り出された状態の

                                                                    女性30代からの「複業」生活のすすめ🌸〜山下弓さん出版記念講演会💖🙌🌿 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                  • 1時間で徹底解説!『DMM.comを支えるデータ駆動戦略』出版記念イベント! / Data- Strategy

                                                                    2020/11/11 『DMM.comを支えるデータ駆動戦略』出版記念イベント!【オンライン】 https://dmm.connpass.com/event/193716/

                                                                      1時間で徹底解説!『DMM.comを支えるデータ駆動戦略』出版記念イベント! / Data- Strategy
                                                                    • 人を覚醒に導く 史上最強の心理アプローチ『NLPコーチング』出版記念講演

                                                                      NLP-JAPANラーニング・センター GENIUS PUBLISHING 代表の芝健太と申します。 弊社の出版社、第1冊目となる 人を覚醒に導く 史上最強の心理アプローチ NLPコーチング』の出版記念講演を11月14日に開催いたします。 参加費は無料です。 著者のロバート・ディルツ氏は NLPの分野における第一人者です。 この業界(世界)で最も予定がおさえにくい人物でもあります。 実際の書籍は アマゾンの電子書籍として 11月25日から販売。 単行本として 弊社から直送が可能となるのが12月5日から。 全国の書店に並ぶのが 12月中旬を予定しています。 出版に先駆け ロバート・ディルツ氏の無料講演会を開催します。 この機会にぜひ世界権威の講演会にご参加いただき 本物に触れていただきたいと思います。 コロナの影響でロバート氏の来日が叶いませんでしたから 講演会はZoomで行います。 Zoo

                                                                        人を覚醒に導く 史上最強の心理アプローチ『NLPコーチング』出版記念講演
                                                                      • 山田ルイ53世×カツセマサヒコ『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

                                                                        執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 写真:小野奈那子 2019年12月に出版された『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』(SUUMOタウン編集部監修、ポプラ社)。雨宮まみさん(西新宿)、岡田育さん(四谷)、patoさん(八王子)、ヨッピーさん(渋谷)など、多様な執筆陣が、思い入れの深い東京の街について綴っています。 今年2月には、書籍化を記念したトークイベントも開催。本書にエッセイを寄稿した山田ルイ53世さん(中目黒)、カツセマサヒコさん(荻窪)が、東京の街をテーマに対談しました。二人にとっての思い出の地である下北沢(本屋B&B)で行われたイベントから、一部内容を抜粋してお届けします。 敷居は低くない。それでも若者が集まる下北沢 山田ルイ53世さん(以下、山田):下北沢は久しぶりです。若いころはよく「しもきた空間リバティ」っていう劇場に出てたんですよ。そこで、貴族のお漫才というネタが産声を上げ

                                                                          山田ルイ53世×カツセマサヒコ『わたしの好きな街 独断と偏愛の東京』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
                                                                        • 「SLO サービスレベル目標」出版記念イベント (2023/07/10 19:00〜)

                                                                          お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

                                                                            「SLO サービスレベル目標」出版記念イベント (2023/07/10 19:00〜)
                                                                          • 自伝出版記念!ガチ勢の嫁が考えた最強の浜崎あゆみトリビュートアルバム - ←ズイショ→

                                                                            みなさんこんにちわ、ズイショです。 今日は、エイベックス松浦社長との恋愛を赤裸々に暴露してるらしいでお馴染みの浜崎あゆみ自伝本の出版を記念しまして、好きすぎるのと同時に嫌いすぎて愛憎入り乱れてわけわからんくらい浜崎あゆみ好きなガチ勢の僕の嫁による「僕の考えた最強の浜崎あゆみトリビュートアルバム」をご紹介させていただきます。あゆ本人が見てもきっと喜んでくれる内容にすることを目標に一生懸命考えたそうです。あゆ本人に届くといいですね。それでは、ご査収のほどよろしくお願いします。どうぞ、ご笑覧あれ。 1 松田聖子 Dearest 2 桑田佳祐 SEASONS 3 大槻ケンヂ M 4 欅坂46 Free & Easy 5 あいみょん Moments 6 宮野真守 HANABI 7 宇多田ヒカル teddy bear 8 女王蜂 A song for ×× 9 大原櫻子 TO BE 10 TWICE

                                                                              自伝出版記念!ガチ勢の嫁が考えた最強の浜崎あゆみトリビュートアルバム - ←ズイショ→
                                                                            • 「課題ドリブン・イノベーション」出版記念、野中郁次郎氏・新貝康司氏対談動画を公開

                                                                              日本生産性本部、「課題ドリブン・イノベーション『善い目的』を事業構想へ」を出版 出版を記念し、野中郁次郎 一橋大学名誉教授と新貝康司氏の対談動画を公開 公益財団法人日本生産性本部(東京都千代田区、理事長:前田和敬)の経営アカデミーは、3月に社会課題を事業で解決する思考法や事業化へのプロセス・課題などをまとめた書籍「『善い目的』を事業構想へ――社会課題を事業で解決する課題ドリブン・イノベーション」 (生産性出版)を上梓しました。 企業はいま「存在意義(パーパス)」が問われており、「善い目的を持ち、自ら変革できる力」「バイアスを特定し、再構築する力」「課題解決に向け、事業構想する力」を身につけた、未来を変革するイノベーション・デザインリーダーが必要とされています。 経営アカデミーでは、社会課題を起点に、未来のありたい姿からバックキャストして事業構想につなげることのできる中核人材の育成を目的に、

                                                                                「課題ドリブン・イノベーション」出版記念、野中郁次郎氏・新貝康司氏対談動画を公開
                                                                              • 「みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!」出版記念全著者集合トークイベント (2020/04/17 19:00〜)

                                                                                日時・会場 ・日時 2020年4月17日(金)19:00~20:30(開場18:45) ・会場 オンライン(後日ご連絡) 概要 『みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!』(技術評論社)の出版を記念したイベントを開催します。 著者の皆さんから、書籍の内容のご紹介、執筆時のエピソード、これからAWSを学ぶ皆さんに知ってほしいポイントなど、経験豊富なAWSエキスパートだからこそ話せるノウハウを思う存分語っていただきます。 ハッシュタグ ・#awsforeveryone タイムスケジュール 18:45~ 開場 19:00〜20:00 セミナー 20:00〜20:30 質疑応答 登壇者 ・菊池 修治 ・加藤 諒 ・城岸 直希 ・甲木 洋介 ・濱田 孝治 ・藤井 元貴 ・渡辺 聖剛 ・臼田 佳祐 ・江口 佳記 ・千葉 淳 ・佐々木 大輔(モデレーター) 関連 『みんなのAWS

                                                                                  「みんなのAWS〜AWSの基本を最新アーキテクチャでまるごと理解!」出版記念全著者集合トークイベント (2020/04/17 19:00〜)
                                                                                • プログラマとアーティストに共通言語を届けたい~書籍『キャラクタアニメーションの数理とシステム』出版記念インタビュー

                                                                                  2020/07/29 プログラマとアーティストに共通言語を届けたい~書籍『キャラクタアニメーションの数理とシステム』出版記念インタビュー ゲームグラフィックスの進化と共に、キャラクタの自然な振る舞いの表現が、重要な課題になっている。特にプレイヤーが直接操作しない、NPC(ノンプレイヤーキャラクタ)の制御では、キャラクタアニメーションとゲームAIの高度な連携が求められる。この両者の関係性について焦点を当てた技術書が『キャラクタアニメーションの数理とシステム- 3次元ゲームにおける身体運動生成と人工知能 -』(コロナ社)だ。過去に例を見ないユニークな内容となった本書の出版を記念して、3名の著者に合同インタビューを行なった。 ※編集注:本稿では、書籍『キャラクタアニメーションの数理とシステム- 3次元ゲームにおける身体運動生成と人工知能 -』内での表記に合わせ、「キャラクター」を「キャラクタ」と

                                                                                    プログラマとアーティストに共通言語を届けたい~書籍『キャラクタアニメーションの数理とシステム』出版記念インタビュー