並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 97件

新着順 人気順

1990年の検索結果1 - 40 件 / 97件

  • 海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮本氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり)

    海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮本氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり) ◆インタビュー映像◆ Youtubeに任天堂に関するととんでもない動画が流出していることが弊ブログの調査によって発覚した。 「1990 Miyamoto Interview, Nintendo in Kyoto B-Roll (In Japanese)」と題された問題の動画は、そのタイトルから1990年に海外メディアが任天堂を取材した際のものであると思われる。冒頭はマリオの生みの親として知られる宮本茂氏へのインタビュー映像だ。宮本氏のバックにはファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』のデモ画面が流れるモニターが設置されている。 『マリオ3』は日本版こそ1988年10月23日発売なので、なぜ今さら3?と疑問が浮かぶかもしれないが、米国版は1990年2月12日発売なの

      海外メディアから未編集の任天堂取材テープが流出か!? 1990年の宮本氏インタビューや社内会議の様子など貴重映像(解説あり)
    • 日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | 株価・為替 | NHKニュース

      週明けの15日の東京株式市場、日経平均株価は、先週末の終値に比べて500円以上値上がりし3万円の大台に乗りました。取り引き時間中としては1990年8月以来、30年6か月ぶりの高値です。 週明けの15日の東京株式市場、去年10月から12月までのGDP=国内総生産の伸び率が市場の予想を上回ったことを手がかりに、取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、日経平均株価は3万円の大台に乗りました。 取り引き時間中としては、いわゆる「バブル景気」のさなかの1990年8月以来、30年6か月ぶりの高値です。 午後に入ってもアジア各地の市場が堅調なことなどから、一段と買い注文が増え、日経平均株価は500円以上、値上がりしました。 株価が上昇を続ける背景には、アメリカのバイデン政権が新型コロナウイルス対策として打ち出した200兆円規模の経済対策や、ワクチンの普及によって世界経済が回復に向かうことへの期待があります

        日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | 株価・為替 | NHKニュース
      • 山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"

        職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn

          山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"
        • 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK

          20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。 1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。 東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。 円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。 政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。 午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル

            円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK
          • 平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50

            anond:20220517213328 に触発されて作ってみたら全然30曲じゃ足りなかったので50曲になりました。 だいぶジャンルが偏っています。 50〜41位思い出がいっぱい/CoCoH2Oじゃない方。夏休みの朝、ラジオ体操から帰ってきて視聴する「らんま1/2熱闘編」。 美しく燃える森/東京スカパラダイスオーケストラ大人のかっこよさみたいなものがある。 上海ハニー/ORANGE RANGE中学生の時にめっちゃ流行ってた。 私生活/東京事変亀田誠治が偉大すぎる。 ワンルーム・ディスコ/Perfume大学の下宿始めるときにやたら聴いていた。 プリズム/YUKI失恋したあとに自分を慰めるために聴いていた。 楽園ベイベー/RIP SLYMERIP SLYMEはメンバー間で色々あったようで空中分解してしまって悲しい。 夢で逢えたら/銀杏BOYZゴイステより銀杏派。 キャノンボール/中村一義唯一無

              平成2年(1990年)生まれの私の平成邦楽ベスト50
            • 円安進む 1990年7月以来の水準に | NHK

              27日の東京外国為替市場、円相場は、一時、1ドル=152円に迫り、1990年7月以来、33年8か月ぶりの円安ドル高水準となりました。 外国為替市場では、先週、日銀がマイナス金利政策を解除したあとも、緩和的な金融環境が続くとの見方から、じりじりと円安ドル高が進んでいました。 さらに、27日の東京外国為替市場では、午前中行われた日銀の審議委員の講演で、追加の利上げについて踏み込んだ発言がなかったという受け止めもあり、円を売る動きが一段と強まりました。 このため、円相場は、正午前に、おととし10月につけた1ドル=151円94銭より値下がりして、151円97銭をつけ、1990年7月以来、33年8か月ぶりの円安ドル高水準となりました。 午後5時時点の円相場は、26日と比べて38銭円安ドル高の、1ドル=151円70銭から72銭でした。 ユーロに対しては、26日と比べて20銭円安ユーロ高の、1ユーロ=1

                円安進む 1990年7月以来の水準に | NHK
              • 荒川和久@「結婚滅亡」著者 on Twitter: "これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代の男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草食化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq"

                これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代の男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草食化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq

                  荒川和久@「結婚滅亡」著者 on Twitter: "これはなかなか痺れる現実。平成の男女経済環境を如実に表している。特に30~40代の男女の正反対性が凄い。1986年の男女雇用機会均等法施行、男の生涯未婚率爆増は1990年以降、いろいろ辻褄が合う。未婚化・非婚化は草食化とか恋愛離れ… https://t.co/URJyLlbNbq"
                • 株価 一時1000円以上値上がり3万8000円台 1990年1月以来の水準 | NHK

                  3連休明けの13日の東京株式市場、日経平均株価は、1000円以上値上がりし、一時、3万8000円台をつけました。取り引き時間中としてはバブル期の1990年1月以来34年ぶりの水準です。 ▽日経平均株価、13日の終値は先週金曜日の終値より1066円55銭高い3万7963円97銭。 ▽東証株価指数=トピックスは54.15上がって2612.03。 ▽一日の出来高は21億4573万株でした。 終値として一日で1000円以上値上がりするのは2020年の6月以来です。 13日の日経平均株価は、一時、3万8000円を超え、取り引き時間中としてはバブル期の1990年1月以来34年ぶりの水準となりました。 要因の1つはアメリカの株高が日本にも波及したためです。 12日のニューヨーク市場では、先週末にかけて発表されたアメリカの経済指標が相次いで市場の予想を上回り、景気の底堅さを示したと受け止められたことから、

                    株価 一時1000円以上値上がり3万8000円台 1990年1月以来の水準 | NHK
                  • ミャンマー、1990年以来の死刑執行へ 元議員ら4人

                    ミャンマーの民主活動家「ジミー」ことチョーミンユ氏(左)とピョーゼヤトー元議員。同国軍情報部が公開(撮影日不明、2022年6月3日作成)。(c)AFP PHOTO/Myanmar's Military Information Team 【6月4日 AFP】ミャンマーの軍事政権は3日、テロ関連の罪で死刑判決を受けた元議員と著名民主活動家ら4人の刑を執行することを明らかにした。同国での死刑執行は1990年以来となる。 刑執行が決まったのは、国家顧問だったアウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)氏率いる政党「国民民主連盟(NLD)」のピョーゼヤトー(Phyo Zeyar Thaw)元議員や民主活動家のチョーミンユ(Kyaw Min Yu)氏ら。軍事政権のゾーミントゥン(Zaw Min Tun)報道官はAFPに対し、4人が「刑務所の手続きに従って絞首刑になる」と説明。執行日は未定だと

                      ミャンマー、1990年以来の死刑執行へ 元議員ら4人
                    • 1990年から見た2022年。とても遠く、暗い未来。 - シロクマの屑籠

                      ロシアがウクライナに戦争を吹っかけてから、ブログに何を書きたいのかわからなくなってしまった。戦乱のせいで気が萎えていると思う。以下の文章は、リハビリがてらに書いた、社会的なことのようにみえて個人的なことしか書いていない、そんな随想でしかない。 ゆうべ珍しく午前2時に突然目が覚めてしまい、そんな時間に目が覚めたせいか、自分がもう47年も生きてしまったことを思い出して震えが走った。 「人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり」と言うけれど、四捨五入して約50年生きた間に自分がこれほど成長して衰え、日本国も世界情勢も変わり果ててしまったことが、寝覚めの瞬間に一塊となって襲ってきて、半ばパニックになってしまったのだ。 1990年、校長先生は「激動の時代」と評したが。 私は冷戦下の日本で生まれ育ち、冷戦終結の頃に十代を迎え、冷戦後の秩序がゆっくりと壊れていく時代を社会人として生きてきた。 冷

                        1990年から見た2022年。とても遠く、暗い未来。 - シロクマの屑籠
                      • 1990年に大学受験したいわゆる私大バブルを経験した世代だけど

                        ダメな時代だったなあと思う 大学も予備校も高校も受験生たちも……なんというか、日本の大学受験はまだ未開だったんだなあと50代に突入した今冷静に振り返って思う こういうこと言いっこなしだけど当時の試験問題の総合的レベルは今と比較して冗談みたいに低かったと思うよ こういうのはスポーツと同じで時代が進めば必ずどんどん洗練されてレベル高くなるもんだから仕方ないことなんだけど、 2000年代くらいからセンターの過去問を戯れに見て(特に数学2Bや化学あたりが)明らかにやばくなってきてるのを感じて、 共通テストに突入してからハッキリとヤバいレベルに洗練されてなおかつ難度が爆上がりしててビビったもん それにもかかわらず有名国公立の共テやセンターの合格者平均得点パーセンテージが俺の時代と全然変わってなくて 「ああ、AO入試とかの推薦枠が定員の3割もなかった当時と比較して、今一般入試ってもんは明白に次元の違う

                          1990年に大学受験したいわゆる私大バブルを経験した世代だけど
                        • 「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                          任天堂から1990年11月に発売された「スーパーファミコン」は、その年のクリスマスの人気商品だった。画像は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」(任天堂) 年末年始はどんな職業の方でもお忙しいと思います。そのなかでも玩具屋という職業は、他のシーズンに比べて特に慌ただしかったと、実際に玩具屋で働いたことのある筆者は思っておりました。 【画像】1990年のクリスマス…人気だった商品・ソフトたち(7枚) そこで筆者の体験談から、玩具屋の年末年始をご紹介したいと思います。時間は今からちょうど30年前、1990年の年末から1991年の年始にかけて体験したことをお届けいたしましょう。 あの時期、玩具屋で何が一番売れたかというと、間違いなく「スーパーファミコン」です。スーパーファミコンはクリスマス商戦を狙ったのか、1990年11月21日に発売を開始しました。正式発表は2年前の1988年秋でし

                            「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                          • 既知のミツバチの4分の1は1990年から生存が確認されていない

                            植物の花粉を媒介することで、世界中で栽培されている全作物の85%の受粉を助けているというミツバチが、1990年以降急激に種類を減らしていることが、新たな研究により判明しました。ミツバチは人間の農業だけでなく、生態系にも重要な役割を果たしていることから、科学者はミツバチの種の減少に危機感を募らせています。 Worldwide occurrence records suggest a global decline in bee species richness - S2590-3322(20)30651-5 (PDFファイル)https://www.cell.com/one-earth/pdfExtended/S2590-3322(20)30651-5 “Something Is Happening to the Bees” – 25% of Known Bee Species Haven’t

                              既知のミツバチの4分の1は1990年から生存が確認されていない
                            • セガ、「ゲームギアミクロ」を正式発表。1990年の携帯ゲーム機がまさかの復刻へ

                              『スプラトゥーン3』今後の定期コンテンツ追加の終了をお知らせ。「グランドフェスティバル」の閉幕に合わせ。フェスは過去のお題を復刻し今後も開催。ブキ性能変更などを含む更新データは今後も不定期で配信予定

                                セガ、「ゲームギアミクロ」を正式発表。1990年の携帯ゲーム機がまさかの復刻へ
                              • 「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは | マグミクス

                                クリスマスとお正月。どこの玩具屋も子供たちであふれています。1年で一番忙しい年末年始、玩具屋はどんな戦略でこの繁盛期を乗り切るでしょうか。「スーパーファミコン」が発売された30年前に玩具屋で働いていた筆者は、年末年始にターゲットを明確にした緻密な「作戦」に従事していました。 クリスマスの目玉商品だった「スーパーファミコン」 任天堂から1990年11月に発売された「スーパーファミコン」は、その年のクリスマスの人気商品だった。画像は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」(任天堂) 年末年始はどんな職業の方でもお忙しいと思います。そのなかでも玩具屋という職業は、他のシーズンに比べて特に慌ただしかったと、実際に玩具屋で働いたことのある筆者は思っておりました。 そこで筆者の体験談から、玩具屋の年末年始をご紹介したいと思います。時間は今からちょうど30年前、1990年の年末から1991年の

                                  「スーファミ」発売の1990年、玩具屋が年末年始に行った「なるほど!」な戦略とは | マグミクス
                                • 円相場、一時151円97銭に下落 1990年以来の円安水準 - 日本経済新聞

                                  27日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=151円97銭と1990年7月以来およそ34年ぶりの円安・ドル高水準を付けた。2022年10月に付けた151円94銭を超えて円安・ドル高が進んだ。日銀が19日にマイナス金利の解除を決定した一方、早期の追加利上げ観測が後退。円売りに安心感が強まり、幅広い通貨に対して円安が進んでいる。日銀の田村直樹審議委員は27日の講演で「ゆっくりと、しかし着

                                    円相場、一時151円97銭に下落 1990年以来の円安水準 - 日本経済新聞
                                  • 1990年7月18日の世代表

                                    anond:20200719124707 ここまで来たら1970年までさかのぼってみようと思います。 (なお、データはけんゆう様作成の「将棋棋士成績DB」を参照しています。けんゆう様には感謝を申し上げます)年齢棋士67大山康晴(A級/27位)66656463626160595857565554有吉道夫(A級/22位)53525150加藤一二三(B1/13位)内藤國雄(A級/17位)494847米長邦雄(A級/8位)4645444342中原誠(名人/3位)4140淡路仁茂(B1/18位)3938真部一男(A級/50位)37青野照市(A級/7位)36353433323130高橋道雄(A級/12位)福崎文吾(B1/20位)2928谷川浩司(A級/1位)27南芳一(A級/5位)島朗(B2/14位)26神崎健二(C2/19位)25塚田泰明(A級/11位)中田宏樹(C2/16位)24森下卓(C1/2位

                                      1990年7月18日の世代表
                                    • 【The Who】ロックオペラの「Tommy 」 (アルバム・映画)1990年「ザ・フー」ロックの殿堂入り 「キンクス」と「サイモン&ガーファンクル」も  - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                      「ロックの殿堂」のリストというのも、かなり面白いです 年代別に早い順から見ていますが、 アーティストの活躍した時代は、まちまちですよね 早くに評価されて殿堂入りした人もいるし、今年のT.レックスのように、今なの?!という人もいます さて、1990年の殿堂入りで私の「認知症の予防と対策」に役立ってくれそうな人は、 サイモンとガーファンクル キンクス ザ・フー となります ロックの殿堂入りした「好きだったアーティスト」 1988年 ビートルズ ザ・ビーチ・ボーイズ スプリームス 1989年 ローリング・ストーンズ スティーヴィー・ワンダー 1990年 サイモン&ガーファンクル キンクス ザ・フー 1993年 クリーム CCR 1994年 ジョン・レノン 1995年 レッド・ツェッペリン 1997年 ジャクソン5 1998年 イーグルス 1999年 ポール・マッカートニー 2000年 エリック・

                                        【The Who】ロックオペラの「Tommy 」 (アルバム・映画)1990年「ザ・フー」ロックの殿堂入り 「キンクス」と「サイモン&ガーファンクル」も  - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                      • ブラック校則VS弁護士─1990年前後の戦い

                                        1.まえがきここ数年、ブラック校則が話題になっているが毎日新聞の記事に『中学校でどのような校則があったか』の年代別グラフがある。 こちらのグラフでは特に『帰宅途中の買い食い』『スカートの長さ』などの校則について、今(正確には2018年)の20台~30台で一度は緩和されたことが見て取れる。 つまり、毎日新聞の記事にあるような『昔より今が厳しく』という一直線の構図ではなく、昭和から平成へと移った1990年頃に“管理教育”への批判とそれに後押しされた校則を巡る人権救済案件や裁判があり、 その影響で1990年代後半~2010年頃には校則の緩和が行われていて、その揺り戻しが最近になって再び出てきているというのが正しい実態なのではないか。 そして、ちょうどその頃の『1990年版ブラック校則』をめぐる案件に関わった話をたまたま本で読んだので書いてみよう。 ちなみにその本とは、伊藤芳朗(弁護士)著・『ボク

                                          ブラック校則VS弁護士─1990年前後の戦い
                                        • 【アカデミー賞】1990年「アカデミー名誉賞」世界の黒澤明監督へ! - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                          1990年、若き日のスティーヴン・スピルバーグとジョージ・ルーカスから、あこがれの世界の黒沢明監督へ「アカデミー名誉賞」! アカデミー賞は、そもそも、アメリカ人がアメリカで上映される映画の中から、素晴らしいと思うものを選んできた歴史があります ですから、 今日のように、アカデミー賞が世界的に有名になり、権威を持つようになって、 アメリカ以外の国の作品も、 ことに、英語ではない言語の作品も、扱うようになってきて、 私たち日本人も、その他の言語の国々の映画好きな人たちも、 これは嬉しいですよね アカデミー賞をとると、沢山の人が見てくれるし、 アカデミー賞を取ると、沢山の映画館で上映されます でも、古くから、 映画の世界には、日本人を尊敬し崇拝する文化がありました これです! 1990年の黒澤明監督のアカデミー賞名誉賞の授賞式の模様です youtu.be いやあ、素晴らしい動画ですよね スティー

                                            【アカデミー賞】1990年「アカデミー名誉賞」世界の黒澤明監督へ! - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                          • 【1990年ヒット曲】ウィルソン・フィリップスのアルバム/ 憧れだったモデルさんたち - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                                            とてもとても疲れる日が続いて、 認知症予防の「計算とシリトリをしながらの運動」の日課をずっとサボっていました そんな疲れた私を見て、子供たちがそれぞれに、私の大好きなジャンクフード!や、大好きなコーヒーゼリーなどを差し入れしてくれていました(感謝) 太りました! 反省して、認知症予防ですから、「頭と体の同時運動」を再開します 最初は嫌でも、運動すると、「ああ気持ちがよかった~」となるのは、経験ずみです 最初の気合!だけが必要なだけですね www.aiaoko.com 年代別のヒット曲で認知症の予防と対策 1990年というと、 ウィルソン・フィリップスのアルバムも買っていました 前に書いたポイズン同様に、車の中で聞くためのカセットテープでした カセットって、時代を感じますよね www.aiaoko.com アルバムLPレコードや、シングルレコードは、なくならずにあるのに、 カセットテープや、

                                              【1990年ヒット曲】ウィルソン・フィリップスのアルバム/ 憧れだったモデルさんたち - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                                            • 何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作(1985〜1990年)】そんなことまで見越して撮影していたの⁉︎映画史上最もシリーズ繋がりが滑らかな3部作品。 - ioritorei’s blog

                                              はじめに 最近はもっぱら邦画ばかり観ているが、だからといって洋画をまったく観ないというわけではない。 だが、洋画然とした派手な作品はあまり得意ではない。 だからアクション映画はあまり観ない。 では、いったいどんな洋画なら観るのか? 本稿では好んで洋画を観ようとしない人間でも、何度でも観たいと思った洋画をご紹介したいと思う。 アメリカ映画(1985〜1990年) バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 バック・トゥ・ザ・フューチャー3部作 バック・トゥ・ザ・フューチャー 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』とは あらすじ バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』とは あらすじ Back to the Future=未来の世界へ帰る 映画史上最

                                                何度でも観たい傑作洋画【アメリカ映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作(1985〜1990年)】そんなことまで見越して撮影していたの⁉︎映画史上最もシリーズ繋がりが滑らかな3部作品。 - ioritorei’s blog
                                              • モデル/ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」のまとめと1990年のヒット「Wilson Phillips」 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                好きなモデルはいましたか? ツイギー パティ・ボイド くればやし美子さん 甲田益也子さん シンディ・クロフォード クラウディア・シファー 女から見た女として、可愛かったり、美しかったり、共感したり いろんなモデルたちがいましたよね 誰がお気に入りのモデルでしたか? 映画?シングル曲?アルバム?の「マジカルミステリーツアー」 ややこしいですよね 今回のまとめはアルバム(私が買ったころはLPレコード)の「マジカルミステリーツアー」についてです これは、映画「マジカルミステリーツアー」のサウンドトラックだったんですね お得意のWikipedia詣をすると、不思議だったんですよね ビートルズのアルバムのところに「マジカルミステリーツアー」と「ヘイジュード」の二つがでてこない え?! 買ったよ、ビートルズのアルバム「マジカルミステリーツアー」も「ヘイジュード」も、買ったよ 種明かしは、「マジカルミス

                                                  モデル/ビートルズのアルバム「マジカル・ミステリー・ツアー」のまとめと1990年のヒット「Wilson Phillips」 - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                • 東京BABYLONが30年前の1990年連載開始ということは

                                                  その30年前は1960年だから、東京BABYLON読者がリアルタイムでハマっていた当時に「伊賀の影丸」アニメ化の報を聞いたみたいな感覚か。

                                                    東京BABYLONが30年前の1990年連載開始ということは
                                                  • myrmecoleon on Twitter: "前に同人誌で紹介したコミックマーケット39の頃の参加サークルの男女比を貼ってみる。開催は1990年で宮崎勤逮捕の翌年ですね。この頃は女性サークルが8割で,10代~20代前半の女性だけで6割を占めていた。オタクが蔑視されコミケもしば… https://t.co/tbm5EewP4h"

                                                    前に同人誌で紹介したコミックマーケット39の頃の参加サークルの男女比を貼ってみる。開催は1990年で宮崎勤逮捕の翌年ですね。この頃は女性サークルが8割で,10代~20代前半の女性だけで6割を占めていた。オタクが蔑視されコミケもしば… https://t.co/tbm5EewP4h

                                                      myrmecoleon on Twitter: "前に同人誌で紹介したコミックマーケット39の頃の参加サークルの男女比を貼ってみる。開催は1990年で宮崎勤逮捕の翌年ですね。この頃は女性サークルが8割で,10代~20代前半の女性だけで6割を占めていた。オタクが蔑視されコミケもしば… https://t.co/tbm5EewP4h"
                                                    • 1990年「ロックの殿堂」入りは、ミュージカル映画(ロックオペラ)「Tommy(トミー)」のThe Who、サイモン&ガーファンクル(Simon and Garfunkel)ザ・キンクス(The Kinks)  - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                      1990年ロックの殿堂入りした 「Simon and Garfunkel」サイモンとガーファンクル「The Who」フー「The Kinks」キンクス(Rock and Roll Hall of Fame) まずは、1990年「ロックの殿堂」の記事です www.aiaoko.com そして、サイモン&ガーファンクルのロックの殿堂での演奏ですね Simon and Garfunkel Perform "The Boxer" at the 1990 Inductions - YouTube Simon and Garfunkel の好きな曲の話は、こちらの記事もどうぞ サイモン&ガーファンクル(Simon & Garfunkel)の「名曲」のまとめと、「ジョンとヨーコのバラード」(The Ballad of John and Yoko) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じ

                                                        1990年「ロックの殿堂」入りは、ミュージカル映画(ロックオペラ)「Tommy(トミー)」のThe Who、サイモン&ガーファンクル(Simon and Garfunkel)ザ・キンクス(The Kinks)  - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                      • 1990年の新宿駅のSuicaどころか自動改札機ですらない改札を撮影した動画に「懐かしくて涙が出る」とノスタルジー集まる

                                                        吉田圭志(ボンペイ吉田) @epachinko この音、懐かしい(゚ーÅ)ホロリ キップだけ見てるようで定期券のキセルを見抜いたりして、子供心にすんげぇなと思った。 この駅員さん達、その後どこへいったんだろう。 twitter.com/K_beallicanbe/…

                                                          1990年の新宿駅のSuicaどころか自動改札機ですらない改札を撮影した動画に「懐かしくて涙が出る」とノスタルジー集まる
                                                        • 1990年頃、タイでは『ヤクルト』は日本の会社だと信じてもらえなかった「タイ人が日本製を好むからって国民的な飲み物のヤクーまで取ってはダメです!」

                                                          三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(シュールストレミング専門店ではありませんからねっ) 食品を中心に輸入・輸出している三幸貿易の公式です。 ポストの内容は当社の見解と概ね一致しています。 store.shopping.yahoo.co.jp/happyfood/ 三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(1990年頃、タイでヤクルトは日本の会社だと説明しても信じて貰えず、挙げ句には女子大学生10人位に 「いくらタイ人が日本製を好むからって国民的な飲み物のヤクーまで取ってはダメです!」 と多数決で嘘つき扱いされた事があります。 画像のフィリピンでも信用されませんでしたね…) pic.twitter.com/OEa3iJrn5E x.com/jiromal/status… じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文社)発売中🥟 @jirom

                                                            1990年頃、タイでは『ヤクルト』は日本の会社だと信じてもらえなかった「タイ人が日本製を好むからって国民的な飲み物のヤクーまで取ってはダメです!」
                                                          • 【1990年グラミー賞】Wind Beneath My Wings 「愛は翼にのって」ベット・ミドラーの「歌詞の意味」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                            RECORD OF THE YEARも、SONG OF THE YEARも、ベット・ミドラーの「Wind Beneath My Wings」 youtu.be 1990年は、これでしたよね この曲は、1982年に書かれたもので、多くのアーティストがカヴァーしています メロディーとともに、「歌詞」も人に訴えかける「何か」があるのだと思います たとえば、映画のようにスターとなった女性と、親友 たとえば、エリザベス女王とその夫 たとえば、アメリカで尊敬されるRBGと、彼女を支えた夫 たとえば、オリンピックのメダリストと、監督やコーチ、家族たち いろんなケースがあると思います お互いに、お互いを必要とし、 それぞれがいるから、高みにのぼっていける それは、とてもよく理解できるのですが、 なぜか、この歌詞が釈然としないんですよね 高みに上ったほうが、それを支えた人に「感謝」する歌だからでしょう そち

                                                              【1990年グラミー賞】Wind Beneath My Wings 「愛は翼にのって」ベット・ミドラーの「歌詞の意味」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                            • Tagomago on Twitter: ""イギリスの失業率が1980年代後半に急激に減り始め、1986年の330万人からサッチャーが辞任する1990年までに半減していたという事実は、彼女の政策が停滞していたイギリス経済の目を覚まさせた証拠とみなされることが多い。だが、失… https://t.co/if7vSMFeAQ"

                                                              "イギリスの失業率が1980年代後半に急激に減り始め、1986年の330万人からサッチャーが辞任する1990年までに半減していたという事実は、彼女の政策が停滞していたイギリス経済の目を覚まさせた証拠とみなされることが多い。だが、失… https://t.co/if7vSMFeAQ

                                                                Tagomago on Twitter: ""イギリスの失業率が1980年代後半に急激に減り始め、1986年の330万人からサッチャーが辞任する1990年までに半減していたという事実は、彼女の政策が停滞していたイギリス経済の目を覚まさせた証拠とみなされることが多い。だが、失… https://t.co/if7vSMFeAQ"
                                                              • 『山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"』へのコメント

                                                                暮らし 山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"

                                                                  『山口智美 on Twitter: "職場のヌードカレンダーは、生命保険会社が企業などにセールスに来るときに、サービス品として置いていってた。それに対して、1990年10月「行動する女たちの会」が三井生命に質問状送付。話し合いの結果、カレンダーの図柄は変更になった。そ… https://t.co/OH1L9vHVjn"』へのコメント
                                                                • 『円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK』へのコメント

                                                                  ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                    『円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準 | NHK』へのコメント
                                                                  • スマホ世代には絶対に思いつかない…1990年の雑誌『ポパイ』に大量に載っていた「ある家電製品」 電話は家族に隠れて「ひそひそ声」でするものだった

                                                                    黒電話が不便だなんて想像したこともなかった 電話は、世代を明確に分ける指標となるメディアである。73年生まれ世代は、黒電話を知る世代。そして、プッシュ式、テレフォンカード、留守電機能、キャッチホンが子どもの頃に登場した。これらの機能があったとしてもかつての電話は今のそれとは別のものである。ただ、のちに電話が進化するまで黒電話が不便だなんて想像すらしたことはなかった。 当時は、電話をかける際に、6~8桁の番号(市外局番を省いて)をダイヤルでぐるっと回していた。プッシュ式に変わっても番号を手動で入力する手間は変わらないが、番号を記憶する際の覚え方が変わったかもしれない。当時は、よく使う自宅や友人の番号は、誰しも記憶していたものだ。3、4度かける機会があれば覚えてしまったのか、または覚えた方が早いという意識があった。人類史を振り返っても、7、8桁のランダムな数字を複数、記憶に残している人々が生き

                                                                      スマホ世代には絶対に思いつかない…1990年の雑誌『ポパイ』に大量に載っていた「ある家電製品」 電話は家族に隠れて「ひそひそ声」でするものだった
                                                                    • 【1990年頃JK】全盛期のU718ハイレグブルマの破壊力! - 昔の体育祭・運動会

                                                                      こんにちは! 本日は1990年頃のブルマJKです。 私はこれまで基本90年代中盤以降のなるべくブルマ末期の題材を選定してきました。 それは当ブログのコンセプトでもある、「ブルマが異常になりつつある時代に恥ずかしそうに穿かされていることへの興奮」が重要であるためです。 もう一つの理由としては、私自身が90年代生まれの青二才である為、その年代でないと親近感が湧かないことと、80年代に突入するといよいよ私の母親に近い世代となってしまい、あわよくば母親が映っている可能性もゼロではない(笑)という恐怖心から、私自身80年代以前のものにはあまり興奮できないからなのです。 そんな中、今回際どい1990年頃と思われる題材を選定したのは訳があります。 これまでU718のハイレグブルマについて色々な記事で取り扱ってまいりました。 その中で「90年代以降ハイレグ具合が緩くなってきた」「(M高は)全盛期と同等のハ

                                                                        【1990年頃JK】全盛期のU718ハイレグブルマの破壊力! - 昔の体育祭・運動会
                                                                      • J-POPの歴史「1990年と91年、音楽業界の規模が倍々ゲーム的に大きくなった始まり」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                        1991年5月14日、横綱・千代の富士が現役引退を表明した(Photo by David Madison via Getty Images) 音楽評論家・田家秀樹が毎月一つのテーマを設定し毎週放送してきた「J-POP LEGEND FORUM」が10年目を迎えた2023年4月、「J-POP LEGEND CAFE」として生まれ変わりリスタート。1カ月1特集という従来のスタイルに捕らわれず自由な特集形式で表舞台だけでなく舞台裏や市井の存在までさまざまな日本の音楽界の伝説的な存在に迫る。2023年5月の特集は「田家秀樹的 90年代ノート」。「J-POP LEGEND FORUM」時代に放送した「60年代ノート」「70年代ノート」「80年代ノート」の続編として、ミリオンセラーが日常となった空前のヒット曲の時代「黄金の10年」を振り返る。PART1は、1990年、1991年のヒット曲9曲をピックア

                                                                          J-POPの歴史「1990年と91年、音楽業界の規模が倍々ゲーム的に大きくなった始まり」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                        • Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) on Twitter: "これは厳しい‥。1990年は300〜400万円台が中流世帯だったのに、2018年は200万円台が中流に https://t.co/v2GqMrXrMA"

                                                                          これは厳しい‥。1990年は300〜400万円台が中流世帯だったのに、2018年は200万円台が中流に https://t.co/v2GqMrXrMA

                                                                            Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市/東京都(全国も) on Twitter: "これは厳しい‥。1990年は300〜400万円台が中流世帯だったのに、2018年は200万円台が中流に https://t.co/v2GqMrXrMA"
                                                                          • 町山智浩 on Twitter: "根本敬と村崎百郎が「日本を下品のどん底に突き落としてやりたい」と心の底から叫ばねばならないほど1990年頃の日本は抑圧的なオシャレと健全さと明るさと偽善のファシズムに支配されていた。それを知らない人が悪趣味や鬼畜カルチャーを批判し… https://t.co/ICwfz2Wpmx"

                                                                            根本敬と村崎百郎が「日本を下品のどん底に突き落としてやりたい」と心の底から叫ばねばならないほど1990年頃の日本は抑圧的なオシャレと健全さと明るさと偽善のファシズムに支配されていた。それを知らない人が悪趣味や鬼畜カルチャーを批判し… https://t.co/ICwfz2Wpmx

                                                                              町山智浩 on Twitter: "根本敬と村崎百郎が「日本を下品のどん底に突き落としてやりたい」と心の底から叫ばねばならないほど1990年頃の日本は抑圧的なオシャレと健全さと明るさと偽善のファシズムに支配されていた。それを知らない人が悪趣味や鬼畜カルチャーを批判し… https://t.co/ICwfz2Wpmx"
                                                                            • No.275 【トレマーズ】(1990年日本公開作品) - 08映画缶

                                                                              【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.275 【トレマーズ】(1990年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 土煙をあげて 大地が裂けてゆく―― 突然おこった地核変動の謎は? 【ターミネーター】で人間の心を失ったサイボーグの恐怖を【エイリアン2】で宇宙生物と人間の戦いを…そして【アビス】で海中での人類と宇宙生物との遭遇を描いたゲイル・アン・ハード。30代半ばにしてハリウッドを代表する名プロデューサーと謳われるまでになった彼女が製作総指揮にあたり90年代の幕開けにふさわしいサスペンスフルでエキサイティングな作品を創りあげた。それは世界を席巻したスティーブン・スピルバーグ監督作【JAWS・ジョーズ】を彷彿させる恐怖の大作である――。 主人公の二人には【フットルース】【結婚の条件】のケビン・ベーコンと【地獄の7

                                                                                No.275 【トレマーズ】(1990年日本公開作品) - 08映画缶
                                                                              • 第36話 まさに和製ビートルズ? 1990年・元日「たま」は武道館の舞台に立つ! / 「たま」という船に乗っていた - 原作:石川浩司/漫画:原田高夕己 | webアクション

                                                                                「たま」という船に乗っていた 原作:石川浩司/漫画:原田高夕己 1984年、「自分たちの好きなことしかやらない!」と流行りの音楽に背を向けた男たちによって結成されたバンド「たま」であったが、世は空前のバンド・ブームに突入。89年のイカ天出場を機にオリコン初登場第1位、紅白出場など、ジャパニーズ・ドリームを果たした疾風怒濤の実録物語。

                                                                                  第36話 まさに和製ビートルズ? 1990年・元日「たま」は武道館の舞台に立つ! / 「たま」という船に乗っていた - 原作:石川浩司/漫画:原田高夕己 | webアクション
                                                                                • 日本マーケティング協会、マーケティングの定義を刷新 1990年に策定して以来34年ぶり

                                                                                  『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                                                    日本マーケティング協会、マーケティングの定義を刷新 1990年に策定して以来34年ぶり