タグ

2012年1月8日のブックマーク (6件)

  • 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found

    2012年03月28日12:45 カテゴリ書評/画評/品評Money 会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? 著者より献御礼。 儲けにつながる「会計の公式」 岩谷誠治 [原著:借金を返すと儲かるのか?] 初出2009.06.24; 原著「借金を返すと儲かるのか?」に対する書評 さすが「国語算数理科しごと」の著者である。「国語算数理科しごと」を小学校の教科書として、そして書を中学校の教科書とすれば、必要十分な会計リテラシーが、現在の義務教育の範囲内で修まる。文科省はまぢで検討すべきだ。 書「借金を返すと儲かるのか?」は、前著「国語算数理科しごと」を「理念編」とすれば、「実践編」に相当する。中学生以上であれば、いきなり書からはじめてもいいだろう。前著ではカバーしきれなかった、減価償却や貸倒引当金といった概念も書ではきちんと網羅されている。書をクリアーすれば、

    会計リテラシー必要十分 - 書評 - 借金を返すと儲かるのか? : 404 Blog Not Found
    secseek
    secseek 2012/01/08
    借金をするなら最低でもこのくらいの知識は必要なんでしょうね。僕は借金をするつもりはないので興味もありませんけど。
  • 東洋大の柏原君がラジオ「アニスパ」のメンバーと写真を撮ることに成功!ホントぶれないな… : はちま起稿

    1 名前: エステマ乗り(千葉県) 投稿日:2012/01/07(土) 23:34:50.35 ID:7XQDcdum0 ●プロフィール 柏原竜二 ポジティブに頑張ろうと思います。画像の提案者はツカジさんです。 ●ツイート https://twitter.com/#!/kashi0713/status/155653095462932480 アニスパメンバーと撮っていただいた! 2 名前: ↓この人ステマしてます(SB-iPhone) 投稿日:2012/01/07(土) 23:35:06.88 ID:dvm1fXkt0 オタすぎるだろwwwwwwwwwwwwwww 3 名前: 嫌なら見るな(東京都) 投稿日:2012/01/07(土) 23:35:39.78 ID:qoDUlATp0 パンマン並みに四角いな 4 名前: ステマ必死だな(SB-iPhone) 投稿日:2

    secseek
    secseek 2012/01/08
    うーん、かっこいいですね。近頃は他に思い当たる人がいないほどのヒーローですね。「ぶれない」って言葉はあまり好きではありませんが、彼には素直にぶれない柏原という賛辞を贈りたいです。ついでに箱根の山登りが
  • メディア研究者「ステマ規制には反対。自由な商業活動が妨げられる。まず情報リテラシー高めろ」 : はちま起稿

    今回の騒動を受けて行政の対応を望む声もあるが、規制強化につながるようなことは避けたい。繰り返すが、口コミはレビューサイトだけの問題ではない。 ネット上の情報の信頼性、さらには自由に発言し、自由に商業活動ができることが失われてしまう恐れがある。 まずは、関係者が自らの問題として取り組むのが先だ。これをきっかけにガイドラインや健全化に関心が高まることを期待したい。 また、ユーザー教育やメディアリテラシーという観点からの取り組みも必要だ。情報の受け手というところから一歩進んで発信者としての自覚や倫理についても早い段階から学ぶ機会を設ける必要もある。 ソーシャルメディアの時代、発信者は受信者となり、受信者は発信者となる。企業の担当者も口コミを参考にしているユーザーのはずだ。自らが消費の参考にするネットの情報を自らの手で参考にならないものに「汚している」という意識がほしい。ソーシャルメディア

    secseek
    secseek 2012/01/08
    規制なんかされたらウェブの使い勝手が悪くなりそうですよね…。ステマがうざいってのは同意しますが、どうしようもないしあきらめるしかないでしょう。
  • 茂木健一郎「リア充よりも、充実していない人のほうが恋愛の本質を知っている」 : はちま起稿

    1 名前: アフィ野郎(佐賀県) 投稿日:2012/01/07(土) 14:29:11.38 ID:Ptt9i/q30 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「リア充もいいけど、仮想もね」の連続ツイート http://togetter.com/li/237888 「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 日は、今朝、ふとよぎったことについて。 「リア充」という言葉を最初に知ったのは、斎藤環さんとの往復書簡のときで、「どういう意味か」と知り合いに聞いたら、リアルが充実しているということだった。それ以来、徐々に頻繁に目にするようになって、今ではすっかり定着しているようである。 これは、ある講演会での質疑応答で言ったことかもしれないけれども、たとえば恋愛でも、リア充の人よりも、充実していない人の方が、案外その質を知っているような

    secseek
    secseek 2012/01/08
    確かにそれはありそうですね。ちょっとずれてる気がしますが、現実を知っている人より夢を見てる人の方がいいってことも言えそうです。
  • 今世代JRPGランクできたよー : はちま起稿

    1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/07(土) 12:31:19.61 ID:fM6b4EC20 S デモンズ ゼノブレ A ダークソウル TOV B TOGf EoE ロスオデ C ブルドラ ショパン アークライズ ラスレム インアン FF13-2 D FF13 TOX E 白騎士 2 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/07(土) 12:32:13.69 ID:wAWrW2ap0 割と正しい気がする 3 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/07(土) 12:32:22.19 ID:vG0zsgmz0 白騎士ってFF13以下なの? ロードムービーゲー以下とか信じ難いんだけど。 7 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2012/01/07(土) 12:34:26.08 ID:9ZN471mz0 白騎士が今世代最下

    secseek
    secseek 2012/01/08
    エクシリアおもしろかったんですけどねぇ。一つのRPGを5回もやるなんて10年ぶりでしたよ。
  • 妊娠した新人女性社員に上司激怒 「避妊しないなんて無責任だろ。最近の若い奴は何を考えてるんだよ、ふざけるな!」 : はちま起稿

    secseek
    secseek 2012/01/08
    建前がどうであろうと現実はこうですよね。結局のところ、現代の日本では子供を産むこと自体に無理があるのです。