タグ

2024年2月15日のブックマーク (14件)

  • ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記

    www.gizmodo.jp こんな記事があって、おれはこんなことを書いた。 「最近、Google検索がイマイチな気がする…」→当にイマイチだった [ネット] 今どき個人ブログ書いてる人間も相当少ないが、それでももうまったくインデックスされなくなっていて、商品やイベントの一般人の感想なんかはもう検索エンジンからはたどり着けない。 2024/02/01 15:07 b.hatena.ne.jp 純粋な「個人ブログ」、「日記」というものはもうGoogleはインデックスしない。 staff.hatenablog.com 「しない」は言い過ぎかもしれないが、ほとんどしない。いつからだかはよくわからない。よくわからないが、おれがそれを実感したのは、去年「ジャパンモビリティショー」に行ったときのことだった。いや、正確には「行く前」だ。いったいどんなショーなのか、どのくらい混んでいるのか、どんな雰囲気

    ※個人の感想にたどり着けないインターネット - 関内関外日記
    secseek
    secseek 2024/02/15
    これは本当に以前から実感しています。個人の感想専用の検索エンジンが欲しいと思うくらいです。もっとも、そんなのができたらそれはそれでクラックされちゃうんでしょうけど
  • Intel/UMCの12nm協業は「追い詰められた末の起死回生の一手」である

    2024年1月25日にIntelとUMCから発表された、12nmプロセスの共同開発の話は、全く予期していない動きだったものの、冷静に考えると双方にメリットがある、というか双方とも追い詰められた末の動きだったことが良く分かる提携だったと思う。既に簡単なレポートが上がっているが、もう一段掘り下げて説明したい。 今回の提携の発表、肝心なところが抜けている(というか、あえて公開されていない)ので、それを補足すると「IntelとUMCは共同で、『Intelの14nmプロセスをベースに』『より廉価な』12nmプロセスをUMCと共同開発し、両社でこのプロセスを利用して2027年からの量産を開始する予定である。Intelはアリゾナ州オコティージョ・キャンパスに既にあるFab 12/22/32でこの12nmプロセスの量産を行う予定である」ということだと考えられる。どうしてそう考えられるのかを、Intel、U

    Intel/UMCの12nm協業は「追い詰められた末の起死回生の一手」である
    secseek
    secseek 2024/02/15
    これで半導体の需要が見込んだほどじゃないなんて事態になったら大変そうです。日本も熊本があるから他人事じゃないんですよね
  • 西表島の観光客制限「違憲」 ツアー会社が町提訴―那覇地裁:時事ドットコム

    西表島の観光客制限「違憲」 ツアー会社が町提訴―那覇地裁 2024年02月15日04時30分配信 西表島のマングローブ林=2022年10月、沖縄県竹富町 世界自然遺産に登録された西表島(沖縄県竹富町)で、ツアーガイドが案内できる客の数を制限した同町条例は営業の自由を保障する憲法に違反するなどとして、地元のツアー会社が15日までに、制限の取り消しを求める訴訟を那覇地裁に起こした。 エベレスト、排せつ物持ち帰り義務化 汚染深刻「山が臭う」―ネパール 訴えたのは、地元の大手ツアー会社「NASH」。 訴状によると、同町は観光案内人条例に基づき、昨年11月からツアー参加者数を制限。マングローブが人気の「クーラ川」ツアーでは、案内できる1日当たりの観光客がガイド1人につき8人、1事業者につき16人までと制限が設けられた。 このため、同社は2022年に年間約1億7400万円あった売り上げが870万円程度

    西表島の観光客制限「違憲」 ツアー会社が町提訴―那覇地裁:時事ドットコム
    secseek
    secseek 2024/02/15
    訴えの内容はともかく、その理由が憲法ってのは無理があるんじゃないでしょうか
  • 氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問

    これまで株とか投資信託、外貨とかの投資は一通りやっていて、旧NISA新NISAも当然やっているわけだが、最近のNISA推し、特に「脳死でオルカン積み立てておけばいい」という風潮には違和感がある。 脳死でリスク資産にお金を突っ込んでいたら、文字通り死ぬのでは? 20年先、30年先の未来は無い前提として、お金は使うために貯めるのであって、使う時には現金化する必要がある。 子供や配偶者がいれば、マイホームとか教育資金で早めに必要になるけど、40代独身中年がターゲットにするのは、定年や再雇用のタイミングの60歳〜65歳。 そうすると、短ければ10年ちょっと、長くてもあと20年しかないわけで、暴落しても20年、30年待てばいいということにはならない。 現金化するタイミングで底が来たらゲームセットワーストケースとしては定年直前に株価のピークとリセッションが来るケース。その場合にリスク資産が100%だ

    氷河期世代独身が感じる最近のNISA推しへの疑問
    secseek
    secseek 2024/02/15
    そもそも投資は経済をきちんと理解していない人間が手を出していいものではないと思います。そこの前提がないからこんなおかしな話になるんじゃないかと
  • 高校で「1人1台」のタブレット端末、中国製1万6500台の半数に不具合…新学期に間に合わず

    【読売新聞】 「1人1台端末」として県立高校の生徒が使用しているタブレット端末に故障が相次いでいる問題で、徳島県は13日、代替機を配備できる時期が一部の学校で夏休み前にずれ込むとの見通しを示した。これまで「新年度が始まる4月までに各

    高校で「1人1台」のタブレット端末、中国製1万6500台の半数に不具合…新学期に間に合わず
    secseek
    secseek 2024/02/15
    あと一年くらいしたら8割が壊れて、残り2割で生き残りをかけた熾烈な戦いが…
  • KDDIが語る「パケ止まり」の理由とは

    KDDIが語る「パケ止まり」の理由とは
    secseek
    secseek 2024/02/15
    パケ詰まりじゃなくて?と思ったら、パケ止まりってのは通信エリアの端っこで起こる事象を指していて、主に輻輳が原因のパケ詰まりとは全然違うんだそうです。ドコモが最近ダメなのはどっちが起きてるんでしょう
  • ベライゾンの5G担当幹部に聞く「5Gはまだまだエキサイティング。日本市場に大きな可能性」|BUSINESS NETWORK

    通信業界のリーダーの1社、米ベライゾンで5Gビジネスの推進責任者を務めるアートリー氏に、6Gについて質問すると、こんな答えが返ってきた。「私たちは次のように言いたい。『5Gはまだまだエキサイティングである』と」──。プライベート5GやFWA、インダストリアルIoTといった5Gポートフォリオを擁するベライゾンの5Gビジネスの現状と日市場戦略などを聞いた。 米ベライゾン・ビジネスグループ 5Gアクセラレーション担当シニアバイスプレジデント ジェニファー・アートリー氏 ――5Gの現状に対しては「事前の期待ほどの成果はまだ出ていない」といった声もよく耳にします。通信業界における世界最大のイベント「MWC Barcelona 2023」で、「5Gマネタイゼーション(5Gの収益化)」が大きなトピックの1つになったことも未だ記憶に新しいところです。5Gの先導役を果たしてきたベライゾンは今、5Gのマネタ

    ベライゾンの5G担当幹部に聞く「5Gはまだまだエキサイティング。日本市場に大きな可能性」|BUSINESS NETWORK
    secseek
    secseek 2024/02/15
    スタンドアロンがまだ動いていないのでそりゃ期待した効果は出ていないでしょうね。実際のところはどのくらい違うのか気になるところです
  • Ryzen・Threadripper・EPYCシリーズに広く影響する脆弱性

    AMDは、同社が展開中のプロセッサ製品に幅広く影響する脆弱性について情報を公開した。SPIインタフェースに依存している脆弱性で、緩和策にはUEFIアップデートが必要になる。 Ryzen・Threadripper・EPYCシリーズに広く影響する脆弱性「Zenbleed」発見 - AGESA 1.2.0.Cで対処へ 「CVE-2023-20576」「CVE-2023-20577」「CVE-2023-20579」「CVE-2023-20587」の4つの脆弱性がRyzen・Threadripper・EPYC各シリーズで発見されたという内容。全モデルで4つの脆弱性がすべて存在しているわけではないが、初代ZenベースからZen4ベースまで幅広く対象範囲に存在している。 CVE-2023-20576:AGESAにおけるデータの真正性の検証が不十分なため、攻撃者がSPI ROMのデータを更新できる可能性が

    Ryzen・Threadripper・EPYCシリーズに広く影響する脆弱性
    secseek
    secseek 2024/02/15
    ぎゃふん!ちょっと対応が重くなりそうな脆弱性ですね…
  • 5Gエリア展開と通信品質向上に向けた取り組み | KDDI News Room

    KDDI株式会社 KDDIは、2024年度に衛星との干渉回避の対策により、5Gの大容量・高品質な通信に寄与するSub6(3.7/4.0GHz帯)エリアの広さを2倍に拡大し、高速・安定した通信を提供していきます。 KDDIは、2023年度末に約3.4万局のSub6基地局の開設を目指すなど、5Gエリア展開と通信品質向上に向けた取り組みを実施しています。2024年度以降も引き続き、お客さまの体感品質を重視し、端末から自動収集する通信品質データやSNSのお客さまの声などのさまざまなビッグデータの分析・対処の自動化により、品質向上の効率化やスピードアップを図ります。 ■KDDIの5G展開方針KDDIは、2020年3月より5Gサービスを開始しました。5G導入期では、4G周波数を5Gに転用することで、面的な整備を先行してきました。特に、生活動線となる鉄道路線の5Gエリア化を目指して、鉄道・商業地域を重点

    5Gエリア展開と通信品質向上に向けた取り組み | KDDI News Room
    secseek
    secseek 2024/02/15
    どこぞのきのこと違って大変今後に期待が持てますね!
  • 【特集】 Googleの対話型AI「Gemini」は何ができるのか?無料版と有料版、そしてMicrosoft Copilotと機能を比較

    【特集】 Googleの対話型AI「Gemini」は何ができるのか?無料版と有料版、そしてMicrosoft Copilotと機能を比較
    secseek
    secseek 2024/02/15
    Copilotより明らかに速いので、あとはハルシネーションさえなんとかなってくれればと思うんですが…。その最大の問題が全然解決していません
  • 垂直同期有効時に断続的なスタッタリングが起こる不具合など修正。GeForceドライバ最新版

    垂直同期有効時に断続的なスタッタリングが起こる不具合など修正。GeForceドライバ最新版
    secseek
    secseek 2024/02/15
    これおかしいと思ってたら不具合だったんですか。ディスプレイのリフレッシュレートが微妙に60Hzからズレてるとか、そういう問題だと思ってました
  • 押下(おうか)にまつわる話 - Qiita

    はじめに 私が仕様書を書くようになったのは30歳を過ぎてからと遅く、仕様書の書き方が分からなくて悩んだことがありました。通常は先輩たちが作成した仕様書等を見て書き方を覚えていくのでしょうが、仕様書も無く直接プログラムを組むような体制の仕事をしていたため、SI系に転職してから苦労したのであった。 仕様書を書く際に、ボタンを「Enterキーを押す」か「クリックする」かで考えて「押下」にすれば両方満たすだろうと、それ以来ずっと使用しています。 押下については、コンピューター雑誌やマニュアル等を読んで憶えていた用語で特に気にも止めていなかったのですが、別ブログの仲間が過去に「ボタン押下?」について書いていたことを思い出し、調べてみることにしました。 調べていくと自分は誤用して使っている気がしますw 押下について 読み方 押下は「おうか」と読みます。ちなみに苗字の押下さん(読方:おしした)は全国でお

    押下(おうか)にまつわる話 - Qiita
    secseek
    secseek 2024/02/15
    クリックって言っちゃうとキーボードでボタンを押すのは含まない感じになっちゃいますからねぇ。と言っても、最近のボタンって押してもへこんだ絵にならないことが多いですが
  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
    secseek
    secseek 2024/02/15
    金額しか見てないからこんなことになるんでしょうね
  • アップル、最古参のデザイナー退社へ-デザインチームの人材流出続く

    米アップルに最も長く在籍している上級インダストリアルデザイナー、バート・アンドレ氏が退社する。同社の代表的製品のデザインを手掛けてきたジョニー・アイブ氏がかつて率いたチームの人材が、ほぼ完全に流出する形となった。 1992年にアイブ氏と共にアップルに入社したアンドレ氏は今月に入り、同僚に退職すると告げたと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。同氏はアイブ氏の時代から残っている最後のデザイナーの一人で、90年代後半にスティーブ・ジョブズ氏がアップルのトップに復帰する以前から、過去30年間に発表されたアップル製品の「美学」を作り上げるのに寄与した。 アンドレ氏はアイブ氏の最側近の一人として知られ、アイブ氏の後任だった前責任者のエバンス・ハンキー氏が昨年退社した後は、チームの運営にも携わった。同氏はまた、アップルで最大の特許保有者の一人としても知られている。 トップデザイナーのコリン・バーン

    アップル、最古参のデザイナー退社へ-デザインチームの人材流出続く
    secseek
    secseek 2024/02/15
    はてさてどうなることやら。iPhoneは守りに入るフェーズに入ってると思うんでいいんでしょうけど、問題は新製品ですね