タグ

2006年12月3日のブックマーク (4件)

  • 黒サンタ

    寒くなってきました。このページを作成した2004年には、黒サンタの情報はネット上にはほとんどなかったのに、2004年暮にTV番組「トリビアの泉」で紹介されたらしく、今や馬にわせるほど情報があふれています。そんなわけで、ネットに出ている情報を追記します。真偽のほどは不明。 「小学二年生」2003年12月号(小学館)に、「へえ〜、知ってる?サンタクロース8のひみつ」という特集があり、33頁のひみつ6「悪い子のところには黒いサンタがやってくる!!」に情報がある。何でも、ドイツでは悪い子のところには黒サンタが来て、子供を袋に詰めて川に捨てるらしい。「黒サンタ来ちゃうよ!!」と言うと、幼稚園に行っている家の下の子にはかなり効く。何とか、黒サンタの正確な情報を手に入れたい。

  • asahi.com:米空港、「ヌード同然」検査導入へ 画像にぼかしで配慮 - 国際

  • GoogleがM&Aを急ぐ理由 ーPageRankが崩壊する日ー:インターネットの理解 - CNET Japan

    GoogleがM&Aを急ぐ理由 ーPageRankが崩壊する日ー 公開日時: 2006/11/30 23:47 著者: 桜谷慎一 増殖するインターネット 1993年にインターネットブラウザの祖『MOSAIC』がリリースされてから、インターネットは世界規模で格的に普及しました。”インターネットの大きさ”というものをウェブページの数で考えてみると、1995年には約3億ページという統計データがあり、それから10年経った2004年の時点では150億ページにまで膨れあがってます。 それが、2006年時点で総ページ数が約330億ページとなり、かつて10年かけて100億ページ増えたものが、単純にいえば、1年に100億ページずつ増えている計算になります。 純粋にインターネット上で公開される知識が猛烈な勢いで増えているかというと決してそういう理由ではありません。 この増殖を加速させている要

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき

    文化庁からJASRACへの天下り」は全面禁止にすべき 公開日時: 2006/12/02 10:16 著者: 中島聡 JASRACに関しては、「ジャズ喫茶やピアノバーなどに法外な著作権料の支払いを要求している」「収集した著作権料の大半は天下り役人の法外に高い給料や退職金となって消えている」「個人が運営するウェブサイトにまで法外な著作権料を請求して来るJASRACは、CGMの時代に逆行している」「徴収した著作権の分配方法が不透明」などの批判的な意見を見ることが最近多いが、一方では「JASRACが一元管理しているからこそ、(欧米に比べて)日の着メロビジネスがこれほど急速に立ち上がった」というれっきとした事実もあり、一方的に「JASRAC=悪」とは言い切れない部分があるので難しい。 JASRACに関する批判としては、2005年に「やっぱり雑誌が面白い!!ニュース報道部門賞」を受賞した