タグ

FirefoxとMicrosoftに関するsetamiseのブックマーク (5)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    setamise
    setamise 2011/02/14
    Microsoftの仕組みは、既にMozilla上ではAdblockで実現されている。記事で書かれてるMozilla提案のプライバシー機構は、更に高度で崇高なものを目指してるようだが、正直、そこまでしなくても…と思う。
  • Windows Phone 7の登場でWindows Mobileはどうなる?

    先日開催されたMIX10で、米Microsoftはようやく次期スマートフォン向けOS「Windows Phone 7」について詳細を明らかにした。だが、現時点におけるMicrosoftの主要スマートフォンOSはあくまでWindows Mobileである。Windows Phone 7が正式に登場する2010年末あるいは2011年まではWindows Mobile 6.5となる。Microsoftにベンダーやユーザーはどう接していけばいいのだろう。 Take1:Mozilla、Windowsスマートフォン用Webブラウザの開発を断念 これまで実質的にモバイル機器向けWebブラウザを正式提供したことのない米Mozillaだが(例外はほとんどユーザーのいないフィンランドNokiaのインターネット端末「N900」向けに最近リリースした「Firefox for Mobile」。関連記事:Mozill

    Windows Phone 7の登場でWindows Mobileはどうなる?
    setamise
    setamise 2010/04/03
    『WindowsPhoneアプリはSilverlight、C#、.NETで作られる。ネイティブアプリ志向のMozillaは同OSでのリリースを見送った』
  • モジラ,「.NET」向けFirefoxアドオンを一時的にブロック

    Mozillaは米国時間10月16日,Microsoftの「Firefox」向けプラグインである「.NET Framework Assistant」を,セキュリティ上の問題により無効にしたが,パッチの当たったブラウザを使用するユーザーにはこれを強制ブロックするというオプションを与えるために奔走することとなった。 (編集部注:その後,Mozillaのエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるMike Shaver氏は18日Twitterで,.NET Framework Assistantは攻撃に利用できるものではないという確認をMicrosoftから得たとして,ブロックリストから同アドオンを削除したと述べている。以下はこれまでの経緯などをまとめたものとなっている) Shaver氏が自身のブログで最初の取り組みを発表したのは,16日夜遅くのこと。同氏は,「同アドオンは深刻なセキュリティ脆弱

    モジラ,「.NET」向けFirefoxアドオンを一時的にブロック
  • Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト

    Microsoftのオープンソース事業部トップが、「Firefox」のWindows Vista対応に向け支援を申し出た。だが、Mozillaと同オープンソースコミュニティーから前向きの回答があるかどうかはまだ分からない。 Microsoftのオープンソースソフトウェア研究所所長のSam Ramji氏は米国時間8月21日、Mozillaの開発会議室のメーリングリストでMozillaへの協力を申し出た。 Ramji氏は、「FirefoxとThunderbirdをVista上で動かせるようにするため、マンツーマンでサポートを受けることに興味はないだろうか」と書き込んだ。Mozillaは、オープンソースウェブブラウザFirefoxと電子メールクライアントThunderbirdの開発を管理している。 同氏は、Microsoftが「Vistaにオープンソースプロジェクトを組み入れるため、営利企業の枠

    Firefoxの開発に協力を申し出るマイクロソフト
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]Internet Explorerはヤバイ

    この調査結果は2005年8月に発表されたのだが,私はその存在を見逃していた。研究グループは,2004年の1年間Internet Explorer(IE),Firefox,Operaという3種類のWebブラウザを追跡調査し,「危険であると知られていた(known unsafe)」日数を数えた。ここでの「危険であると知られていた」の定義は,「遠隔地から悪用される可能性のあるセキュリティ・ホールが公表されたにもかかわらず,修正パッチが提供されていない状態」である。 それによると,IEは98%が危険日だった。パッチ未提供の公開済みセキュリティ・ホールが存在しなかったのは,2004年を通してわずか7日だった。 Firefoxの危険日数は15%。パッチ未提供のセキュリティ・ホールが公開されていた期間は56日間だった。このうち30日間は,Macintoshユーザーだけが影響を受けるものだった。Windo

    [CRYPTO-GRAM日本語版]Internet Explorerはヤバイ
  • 1