タグ

2006年6月1日のブックマーク (20件)

  • 2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ

    ここ数日、2ちゃんねるのスレッドを取り上げるブログが相次いで閉鎖している。 こうしたスレ紹介系ブログは、2ちゃんねるの雑多な情報から面白いスレッドを再構築して掲載しているケースが多い。複数の掲示板で構成されている巨大な2ちゃんねるに直接アクセスせずとも情報を得られることから人気も高く、商用サイト並みのアクセスがあるブログもある。一部のスレ紹介系ブログでは、一説によると月額300万円にも上るというアフィリエイトによる収益を得ていたという。 今回スレ紹介系ブログが相次いで閉鎖しているのは、2ちゃんねるの利用者、いわゆる“住人”たちからの厳しい反発があったからだ。 そもそも、2ちゃんねるは利用者たちがスレッドを立て、レスをつなげ、それがコンテンツになっている。今流行のCGM(Consumer Generated Media)の先駆けのようなものだ。2ちゃんねる利用者から見れば、スレ紹介系ブログは

    2ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ
  • ブログ「旗旗」 : 「基地外」と書く差別者達 by 草加耕助 - 旗旗

    ●ある、うつ病ガン患者の一生 日昨日付けの京都新聞に載っていた、連載記事の中にあった話です。この記事は京都の岩倉病院に取材して書かれたものなんですが、この岩倉病院というのは、いわゆる精神科の病院です。 この病院を退職した元看護士(男性)の元に、患者さんの女性から相談の手紙が届きました。それがきっかけで交際がはじまり、二人は同棲するまでにいたります。 女性はうつ病で、外出する時は二人はしっかりと手を握り合います。そうしないと、車が来た時に、女性が発作的に飛び込み自殺をするからです。この女性は「自分は生きていても仕方のない、価値の無い人間だ」と思い込んでいるのです。 やがて女性に癌が発見されます。彼女は必死に努力して生きても仕方がない人間だと思い込んでいますから、あらゆる治療を拒否します。彼も「治療を受けてくれ」とは言えない。うつ病の人はすべてを受け入れてあげることが一番重要で、その意思を

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    これはあるなあ
  • J& blog http://new.ciao.jp/: こんなはてブコメントを書く予定だったのが、長くなってしまいこちらに転載。

    こんなはてブコメントを書く予定だったのが、長くなってしまいこちらに転載。 ●[雑記][ネット世界]ネット半離脱して思うこと。 こんなモテな意見にはがんがんコメントしていくべきだと思っているので、ネットに育ちネットで生活してきた非モテとして、その嚆矢とすべくコメントさせて頂く。まぁtommyさんとはよく話す間柄だしね。 そもそもはてなをはじめとするウェブログやウェブ日記は、どう考えても「自分の日記を書く場所」であり、交流目的で作られた場所では断じてない。加えて「実態の分からない無数のネットだけの存在を相手に思考」すんのが嫌だったらプライベート日記にするなり自分で対処すればいいんだし、しかもネットウォッチしてるだけなのに何故「実態の分からない無数のネットだけの存在を相手に思考」なんてするのだろうか。なんというか海に来て「何で牛が釣れないの!」とか言われている気分だ。牛がいたければふらんす亭に

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • http://anotherorphan.com/2006/05/post_284.html

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    ここ>それがまるで無いかのように振舞って
  • みんなが認める当たり前なんてないなんて当たり前 - finalventの日記

    個人ブログに書かれる文章が書き手の一主張なんてことはない。それが「常識」だったり単純に「常識」を裏返したりってことに過ぎない。人間はそれぞれ物事に対して「こう思う」という考えを持つことはほとんどない。思考の根底にはまわり空気を読んで自分の位置を確かめるスケベ心というのが存在する。そのスケベ心が強ければ強いほど多様な意見とか個性的な意見があるかのように思い込むし、自分の考えは「常識とは違う」とか、「それは常識だ」とかとして捉えてしまいがちになる。 ときに断定的な書き方をし、「常識」や「当たり前」という言葉で自分の文章を包み、読み手にべたな合意を与えてしまう。読み手も一般のネットマナーや、例えばブログなら「トラックバック論」の共通認識を過剰に求めたり、アフィリエイトのたしになっている気がしてならない。「凡庸人間」がネットにもフツーあるということだ。仮にそのブログで「こんなの当たり前でしょ」とか

    みんなが認める当たり前なんてないなんて当たり前 - finalventの日記
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    真っ当。
  • はてなブログ

    おうち休日を攻略せよ 今年のGWは社会人になって初めて、前半の方にまとまった休みをもらえた。というのも今までの部署はあまり祝日の概念がなく、普通に出勤する代わりに代休が付与されていく感じだった。こっちでは普通にGWもらえる感じなのか〜と驚いた。知らぬまま帰省は月末に予定を立…

    はてなブログ
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    良い。yesということ。
  • おかしなことを次々とよく考えつくものだ - 今日行く審議会

    道徳の教科化可能か検討 衆院特別委で文科相 小坂憲次文部科学相は31日午後の衆院教育法特別委員会で、小中学校で「道徳」の授業を正規の教科とすることについて「道徳の在り方は学習指導要領の改定論議の中で、重要な課題として検討を進めていきたい」と述べ、教科化が可能か今後検討する考えを示した。 現在、「道徳」は教科扱いされておらず、成績評価の対象になっていない。 文科相は「道徳」を評価することについては「道徳性は児童、生徒の人格全体にかかわるので評価にあたっては慎重な対応が求められる」と述べた。 こういうおかしなことをよく考えつくものだ。道徳を教科化し評価することになった場合、どのようなことになるのか。それを想像してほしい。学習指導要領で道徳の内容としてどのようなことが挙げられているか見ていただきたい。そこに挙げられていることをどうやって評価するというのか。是非伺いたい。 これこそまさに心を態

    おかしなことを次々とよく考えつくものだ - 今日行く審議会
  • 備忘録 「敵」とは何か - 煩悩是道場

    敵が称揚する価値を否定してその逆を主張している限り、敵の空間の内部にいる。空間の内部で対立する価値を称揚するのではなく、その対立空間それ自体を否定し、自分の空間の内部に引き入れて位置づけてしまわなければ、完全な勝利を収めることはできない。「これがニーチェだ」40ページより私の知る限り、永井がしめすこのような「勝利」を収めることが出来ている者は少ない。揉め事が抜的な解決を見出さない多くの理由もまた対立空間それ自体を否定し、自分の空間の内部に引き入れて位置づける事を怠っているか自分の空間の内部に引き入れることに成功できないでいるからである。所謂テンプレートのように戦っている者の名や呼び方を変更するだけで見え方が同じであるのなら、それは修破離の破から修に戻るようなものであり、相手の砂の城を打ち壊しながらまったく同じ城を築きながら「最初にこれを作ったのは私である」と言うような傲慢極まりない態度で

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • 健忘録 「敵」とは何かって考えているうちは平和 - finalventの日記

    敵が称揚する価値を否定してその逆を主張している限り敵の言論空間の内部にいるのは、なるほどそうかもだ。言論空間の内部で対立する価値などにこだわっていてはらちが明かないってか、言論なんてぬるぬる。問題は利害。利害ってのはゼニ。対立的言論空間それ自体はただの反撃の名目に過ぎず、やるときは裏でがんがん実動部隊を相手の空間に引き入れて壊滅しなければ、完全な勝利を収めることはできない。 揉め事に、勝ちも負けがないなんてわけがない。ないとすれば、そもそも実利害がなさげなekken V.S. yuki大論争のように異なる価値観のぶつけ合いにすぎず、冷笑であり、一瞬の勝利の美酒であり、徒労に終わる。そのように愉快なネタを得たいが為に揉め事を行うプロはいないってば。きちんと事をやるにあたってはきちんと落とし前とか威嚇とかが起きるよう努力されている。 とはいうものの、このような考え方そのものも、また価値観の上に

    健忘録 「敵」とは何かって考えているうちは平和 - finalventの日記
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    ビジネスリサーチの心得
  • 健康診断 - 量産型ブログ

    どこもかしこもイヤになるほど健康だった。 俺もはてなダイアラーの端くれとしては 熱が38度を超えてふらふらです。 とか、 体重がどんどん減って後10年経てば消えてなくなりますね。 等と書きたいのに。 あと、診察を行なったのが女医さんでした。 若い女医さんと言うものがAV以外に存在するのを確認したのは初めてでした。

    健康診断 - 量産型ブログ
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    笑った。なぜかツボに入った
  • 大澤真幸萌え(おまえ) - ブンガクセイネンのリハビリテーション

    ■ブンガクセイネンのリハビリテーション 「ブンガク」という形式が、その社会的構築に縛られているにも関わらず、それに余りにも無自覚であり、ナイーヴでありすぎるのではないかという批判は昔からあった。それは昔ならばプロレタリアート文学論争であり、そして今であるならば文化左翼と呼ばれる一群のカルチュラル・スタディーズの批判であったと僕は見ている。そして、だからこそ、文学青年達は「君達の述べていることはたかだか現状追認型の戯言に過ぎないわけで、問題はそのような社会を変えていくことなのだ」という言明にただ「うーうー」といううめき声しか上げられなかった、と僕は感じる。 歴史的に見れば、やはり「男性側は自らに絶倫性を強調するのに対して、女性達には過度な貞操性を押し付ける」という非対称性があるわけで、それは今に始まったことではない、と相対化することは可能だ。そして、その相対化こそが、いわゆるフェミニスト達か

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
    専コン化
  • 現代都市空間における暴力の復権(そしてケンシロウは来ない!) - シロクマの屑籠

    199X年 日はポストモダンの波につつまれた!! 情は枯れ仲は裂け・・・・・・・あらゆる地域社会が絶滅したかにみえた・・・・ だが・・・人類は死滅していなかった!! (北斗の拳一巻冒頭より・アレンジ) 空気を読め、相手を理解しろとコミュニケーション能力がやたら注目があつまる昨今。だが、コミュニケーションにおいて、空気も読めなければ配慮する余裕もない時の最も効果的な個人的解決法が、しばしば暴力や恐喝であることを皆さん忘れていないだろうか。コミュニケーションを語る時、暴力や恐喝を全く取り扱わないか、全くいけないものとして排除するかどちらかの姿勢をとる人が多いようだが、それでは娑婆世界を記述するには不十分だ。実際には、個人のコミュニケーションシーンを解決するうえで、暴力と恐喝は古典的かつ有効な方法であることを忘れてはならない。しかも、最近は暴力や恐喝、威圧が増加しているときている。コミュニケー

    現代都市空間における暴力の復権(そしてケンシロウは来ない!) - シロクマの屑籠
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • あなたの身近にいるパソコンにあまり詳しくない人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

    あなたの身近にいるパソコンにあまり詳しくない人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01
  • あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。.. - 人力検索はてな

    あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人のイヤなところ、やめて欲しいこと、改善して欲しいこと、ダメな点などをお聞かせください。

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/01