タグ

2006年6月6日のブックマーク (35件)

  • 政治思想の分類方法

    序論 稿は、「左と右」という曖昧な政治分類をやめて、複数の観点を組み合わせる政治分類に移行することを提唱するものである 政治家やマスコミの政治思想を分類するとき、マスコミやインターネットコミュニティの中では、「左」と「右」という分類が用いられてきた。だが資主義と共産主義、大きな政府と小さな政府、親中派と親米派、憲法9条改正の賛否など、様々な局面での政治的立場を、単に「左」と「右」で分類することはできない。例えば「大きな政府−小さな政府」はいずれも、資主義に結びつくこともできるし、社会主義に結びつくこともできるからである。 確かに「左と右」という言葉で分類するのは簡単である。しかし、「左」と「右」の定義は、人それぞれ違う。政治について語ろうとする人は、それぞれ己の重視する事項を、「左と右」で説明しているにすぎない。そのため重視する事項が異なる人間同士では「左と右」という概念を共有しあえ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    慣れとの違い
  • http://d.hatena.ne.jp/p-4/20060605

  • 304 Not Modified: アフィリエイターがVIPブログに学ぶべきこと

    一部のブロガー、そして多くのアフィリエイターは、一円でも儲けられるよう試行錯誤している。私自身もアフィリエイトには賛成派であり、多くのアクセス数を抱えるサイトはそれ相応の報酬を受けても良いと考えている。そのためにはどうしたら良いかをいくつか書いたことがある。 アクセス数を伸ばす方法~アフィリエイト編 2005.07.22 ブログでお金儲けをする方法 2005.12.28 前者では「アフェリエイトも自分のコンテンツの一つと思え」と、後者では「アフィリエイトはおまけではなく、メインコンテンツになれる存在だ」と述べている。私はこのうちの前者を、VIPブログが実にうまく実現していたと考えていた。 多くのサイトが閉鎖されてしまったため実例を示せずに申し訳ないが、このようなレス紹介があったことを覚えていないだろうか。VIPブログの形の一つとして、一つの記事の最後にアフィリエイト(主にAmazon)を掲

    304 Not Modified: アフィリエイターがVIPブログに学ぶべきこと
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    「アフィにワラタ」というコメント
  • 村上世彰、最後くらい男らしくせい!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    昨日の村上氏の会見をご覧になった方はみなさんどんな感想をお持ちになっただろうか? 潔さを強調して逃げ切ろう、世間の批判をかわそうとする姑息なやり方にため息が出てきたのは私だけなのだろうか。 プロ中のプロが、たまたま聞いちゃったんです、あとから考えたらやっぱりこれは偶然であってもよくないと思い・・・・ ばかも休み休みいえよ、おっさん!! あんた、じゃ、これが偶然だというなら他の銘柄で同様のインサイダーが出てきたらどうするつもりなのよ! 偶然が2-3つでてくれば偶然ではすまんぜよ、おい、ということだ。わずか5年のプロ中のプロの村上君に20年の経験があるぐっちーが当のプロとは何かご教授しよう。 確かに今回ニッポン放送の問題だけで有罪に持ち込むのは証拠をどれだけもっているかによるが、全面的に罪を認めて反省を前面に出されると執行猶予くらいはついてしまう代物なんだろう。あとは裁判所に頑張ってもらうし

    村上世彰、最後くらい男らしくせい!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
  • http://japan.internet.com/busnews/20060606/5.html?rss

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    上手く回るなら良さげな感じ
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    リンク変わってた
  • ロリコンファル - 固有であること

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ロリコンファル - 固有であること
  • ロリコンファル - 固有であること

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ロリコンファル - 固有であること
  • 過ぎたる機会は及ばざるがごとしか : 404 Blog Not Found

    2006年06月05日02:25 カテゴリValue 2.0 過ぎたる機会は及ばざるがごとしか いや、むしろ地味でも身に付けば潰しの利く能力と、派手でも潰しの利かない能力がほとんどなのではないだろうか。 派手 ↑ 潰しが利かない ←+→ 潰しが利く ↓ 地味 雑種路線でいこう - 再チャレンジできればよいのか世の中には派手で身につけば潰しの利く能力もあれば,地味で身につけても潰しの利かない能力もある.もし市場が働くのだとしたら、自然とそうなるはずだ。ここで「派手」を、「みんながやりたがる事」、「潰しが利く」が「市場で高値が付く」、「地味」「潰しが利かない」をその反対として捉えると、「派手」な能力はそれが派手になればなるほど希望者が増え、価格が下がり「潰しが利かなく」なるはずだ。実際マスメディアやクリエイターといった「派手」な業種は、実に「潰しが利かず」、ガテン系のように「地味」な業種は実に

    過ぎたる機会は及ばざるがごとしか : 404 Blog Not Found
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
  • 17632.swf (application/x-shockwave-flash オブジェクト)

    Interesting and funny videos that make you laugh at work or at home

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    圧巻
  • 吉報 ! 共謀罪の今国会成立なしが確定

    11時より法務委員会理事懇談会が開かれた。先週の与党のみの質疑(一方的アピール)をめぐって激論になったが一段落して、今後の法案審議についての与党側提案があった。「参議院先議の3法案を残る会期内に成立させてほしい」とのこと。ここで、正式に共謀罪の審議は完全停止・今国会成立断念が確定的となった。全国から「共謀罪」の行方を見守って、声をあげ輪を拡げながら、法務委員会を注目してきた皆さん。ありがとうございました。私たちは、「廃案」を主張していくが、与党側が「継続」を主張してくるものと思われる.なお、突然の「大幅な国会会期延長」などの異変が起きない限り、今年全般の「共謀罪」攻防は大きな山場を超えた。傷だらけの共謀罪を与党も一度廃案にして、世界各国の条約批准状況を見てもう一度、現存する国内法や共謀共同正犯による処罰を中心として対応し、市民生活に不安や懸念を与えない方法で国際社会との調和をめざすべきだと

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
  • 他人のお金儲けを黙認できない人たち - 量産型ブログ

    あとで書く

    他人のお金儲けを黙認できない人たち - 量産型ブログ
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
  • 九尾のネコ鞭-VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか

    人生の損切りって感じですかね? ネタにしてしまったことにマジレスするのも野暮かと思ってたのだが、なんとなく書きたくなったので。 Web2.0って、言葉はカッコいいけど要するに「暇人のふんどしで相撲を取る」ことなんだと思う。 インターネットを使えばユーザーに情報を伝達できる、って考えから生まれるサービスをweb1.0という(んだと思う)。例えば、面白いコンテンツを作って人を集めるとかさ。 これに対し、Web2.0は、ユーザーに「場所」を提供して、彼らにタダでコンテンツを作らせようとする。彼らがうまくコンテンツを作ってくれれば、そのコンテンツがまた別のユーザーを呼ぶ。以下無限ループってわけだ。 自分たちでコンテンツは作らない。作るのは、ユーザーがコンテンツを作りやすい「場所」。つまり「暇人のふんどしで相撲を取る」。これがweb2.0である。 ちなみに、Web2.0の親玉たる、googleが凄い

    九尾のネコ鞭-VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
  • 村上ファンドの破綻から「成長」ということを考える - アンカテ

    村上ファンドの問題を自分なりに解説みたいと思う。 まず「ファンド」というのはどういう仕事か。非常に簡略化して言えば次のようなものだ。 ある会社に、全く役に立たない役員がいたとする。この役員は給料を1億円ももらうくせに、会社にとって利益になることを何もしない。それどころか、ことあるごとに有能でやる気のある社員の仕事に余計な口を出してやる気をそぐ。しかし、この役員が無能で有害であることは、簡単にはわからない。 ファンドは、こういう会社を探してその会社の株を買う。大量に買う。たとえば、時価総額100億円の会社だったら50億円出して、株を半分買ってしまう。そうすると、取締役の人事に対する決定権が生じるので、その無能な役員をクビにすることができる。 無能な役員をクビにしたことで、その会社の利益は1億円増える。株価というのは利益に連動するので、利益が1億円増えると株価が20億円増える。半分持っているフ

    村上ファンドの破綻から「成長」ということを考える - アンカテ
  • 村上世彰氏の凋落を見て企業価値と株主の利益について考えた - kitiomu’s Blawg

    村上ファンドの代表村上世彰氏がインサイダー取引で強制捜査を受ける見込みだそうです。まだ逮捕という確定情報は出ていないけれど,特捜がここまで動いて何もないということもないだろうから間違いないのでしょう。 このエントリの目的は逮捕罪名の予想ではなく,このニュースに触れてどこかしら安堵のような感覚を憶えている自分に気がつき,それがなぜか考えておこうと思ったことにあります。結論から言うと,村上氏が「株主価値」を声高に叫んで自分を正当化してきたことに,ついていけなかったというか嫌悪感を感じていたからじゃないかと今は思っています。 私は,会社というものは社会に利益を及ぼすものだからその存在を許される,簡単に言えば「社会の公器」だと捉えています。だから,企業の価値は株主価値のみならず,従業員,取引先,地域社会をはじめとするステークホルダーに及ぼす利益の総和と考えるべきだと思います。もちろん,株主価値が大

    村上世彰氏の凋落を見て企業価値と株主の利益について考えた - kitiomu’s Blawg
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 真摯にして曇りのない自己批評文

    それにしても、綱渡りの一日だった。 朝起きたとき、こりゃダメだ、と 思った。 やるべきことと時間の間尺が 合わない。 アポイントのどれかをさぼりたい気分に なった。 しかし、結局さぼらなかった。 移動しながら資料を読み、 タクシーの中でキーボードを打ちまくる。 自分でも奇跡ではないか! というような集中力で、気付いたら なんとかこなせていた。 こんな日もあるものだ。 午前、電通で研究会。 話を聞き、議論をしながら 手元はずっと動いている。 これは苦しい。苦しいが楽しい。 東京芸術大学。 大浦堂横のテーブルで 二件ミーティング。 ミーティングの合間に、 仕事を送信。 うーん、タイト。 やっとたどり着いた美術解剖学授業。 二つのことを考えたかった。 ひとつは、無限とか断絶とか、そういった どうしょうもないことを前にした 感情の働きについて。 芸術とは何か、ということを 考えたとき、どうするこ

  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)

    突然ですが、皆さんは次のようなコピペを目にしたことがありますか? 何年か前の「朝まで生テレビ」での再現。 その日のテーマは「警察官の拳銃使用について」。 司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。 福島「警察官の拳銃使用は絶対反対。犯罪者と言えども 人権はある訳ですしぃ〜、犯人には傷一つ付けてはいけない。 例え凶器を持った凶悪犯と言えども警察官は丸腰で逮捕に向かうべき」 田原「そんな事して、警察官が殺されたら?」 福島「それは警察官の職務ですしぃ〜〜」 (「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る) その声にまずいと思ったか福島が続ける。 福島「それに犯人がそんなに抵抗するんだったら無理して逮捕する 必要は無いと思うんですよぉ〜、逃がしても良い訳ですしぃ〜」 田原「じゃっ、逃がした犯人が別の所でまた人を殺したら?」 福島「それはそれで別の問題ですしぃ〜」 (他のパネリストの「おい、おいっ」と

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 「福島瑞穂の迷言」という都市伝説について(事務所コメント付)
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    ははぁ
  • 多くの人が、村上世彰を理解できる頭を持っていないだけだと思う。 - kercの日記

    出た、感想メソッドω ていうか「〜だと思う。」ってのは、感想メソッドとかじゃなく、メタ認知だろ。カウンセリングの認知療法分野なんかでは初歩の方法だよ。まさに、将棋板で最初に動かす第一手を歩にするくらいの定石。 ・・・まぁ、こんな話はどうでもいい。俺は怒ってるんだよ。 村上氏は批判されてるという。 ・・・誰か、当事者でない人が客観的な批判をしてるのかな?社説で新聞社の編集委員がかな?俺は、俺が有名人だと認識してるひと(別に俺、偏屈じゃないよ)が堂々と批判してるのをまだ目にしてない。テリー伊藤とかはワーワー言ってたりするのかな?昨日はテレビも新聞もネット世論も大して見てないので、何とも言えないんだけどさ。 [asahi.com:村上代表「金もうけ、悪いことですか」 つきまとう酷評 - 社会] http://www.asahi.com/national/update/0606/TKY200606

    多くの人が、村上世彰を理解できる頭を持っていないだけだと思う。 - kercの日記
  • 聞いたもの負け : 404 Blog Not Found

    2006年06月05日22:35 カテゴリMoney 聞いたもの負け 禿同、いや、皆検察に毛をむしられるのが怖くて、毛があるのに禿げしく同意を迫られるというのか。 isologue: 村上氏、インサイダー取引認める(どうなる、投資実務の今後?) 前述のとおり、「大量の資金を動かせる2つの投資家」がいて、一方の投資家が別の投資家に「大量に株を取得しようと考えてるんですけど」と告げるだけでもう片方が証券取引法167条[公開買付者等関係者の禁止行為]違反になるので株式の取得を中止せざるを得ないことを意味するキツい判例が出たとしたら、自分だけが有利に株を買いたいので相手に株を買うのを止めさせようと思う投資家の「言ったもん勝ち」になっちゃうので。 つまり、強敵と目される投資家がいたらランチにでも呼び出して、「実は・・・」と切り出せば、相手の動きを完全に封じることができるようになるわけですな。 いや、

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • モヒカン族 - これだけ書きとめておこうと思った。 - 差異化ゲームや劣等感ゲームも、優越感ゲームのある種の変形

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    モヒカン族 - これだけ書きとめておこうと思った。 - 差異化ゲームや劣等感ゲームも、優越感ゲームのある種の変形
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    スノッブについて
  • Tritsch-Tratsch - はてなブックマークの数の力

    はてなブックマークを愉しんでいる。アンテナでキャッチした好きな記事を読みいく。こうして、自分の好きなものばっかり見て歩くのは精神衛生上たいへんよろしい。 はてなブックマークでブックマークされて批判コメントが林立するのを「数の暴力」と捉えるのは、はてなブックマークしか見ないからではないでしょうか。森を見て木を見ないって、逆ですが(←慣用句とか諺をよく間違えているのでエクスキューズが必要) 一見大多数の意見が自分に対する批判に収束しているようでも、ひとつひとつ丁寧にコメントを読んで、別のブックマークも読んでみたりブログやサイトがあれば読みに行ったりすれば、どこかで必ず批判記事への反論が見つかります。その批判に共感している記事のコメント欄に反論があれば、それは私に対する共感である、と拡大解釈してみたり。(無意識でしょうが)派閥っぽいものがあったりその反対勢力もあったりするから、思うほど強力でも

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    [?b][心理][言葉][***]有効と思い込んでいるものに影響されるという話
  • Amazon.co.jp: スペクタクルの社会: 本: ギー ドゥボール,Guy Debord,木下 誠

    Amazon.co.jp: スペクタクルの社会: 本: ギー ドゥボール,Guy Debord,木下 誠
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    スペクタクル
  • http://www.d-tsuji.com/paper/e05/index.htm

  • blog の飲み会ヨタ話的機能

    Hiroaki Suzuki's Blog: なんか不思議な一致だ (via otsuneさんとこ) 最近思うのは、blog は酒場のヨタ話にどんどん近づいているのかなということ。 これにはいい面も悪い面もあって、持たざる者が持つ者をやっかむなんてのは悪い面と言えるだろう。 来酒場の席で持つ者をやっかむってのはガス抜きとして有効なのだが、残念ながら blog は公共空間であり、しかも声の大小はソーシャルブックマークの介在などによってどんどん無関係になりつつある。1そのうえ物理的な空間の制限を越えてそうしたやっかみの声というか「心」を数多く集めることが比較的容易に起こってしまう。負の連鎖というか。時に、出る杭を打つという、ある意味マスコミの悪い機能と言えるものまでを獲得し得る。 ※ もちろんそうした現象をウォッチすることで逆にああこういう分野でも格差の拡大が起きているのか、これはまずいなぁ

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    ツールとしての話
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 論理的という言葉が嫌い - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20060603#p1 僕はこの「論理的」という言葉と、それを億面もなく使う人が嫌いです。--http://d.hatena.ne.jp/fujipon/ 形式論理学は、どんなときでも絶対的に正しい*1。でも、現実の何かを言葉に落とし込んで、なんらかの論理系や倫理系と共に形式論理学を適用し、そしてそれを現実の問題に復帰させるときに、莫大な誤差が出る。臆面も無く「論理的」という言葉を使う人間は、この誤差に自覚的で無いというか、それを無視した詐欺師というか。 実は、「意見表明」のキーポイントって、この「論理的」の部分を、どう周囲の人にわかりやすい形で伝えるか、なのです。「どういうプロセスで、その結論にたどり着いたのか?」こそ、「語るべきこと」のはず。 証拠も示さずに科学的、を連呼する人も似たようなものというか。 *1:と、私は思う。形

    論理的という言葉が嫌い - REV's blog
  • 「論理的」という言葉には二通りの用法がある - 一本足の蛸

    琥珀色の戯言 - 「論理的」が嫌いな理由 REVの日記 @はてな - 論理的という言葉が嫌い リンク先の話題とはちょっとずれる。というか相当ずれるのだが、「論理的」という言葉の二通りの用法について書いておこう。もしかしたら以前同じようなことを書いたかもしれないが気にしないことにする。どうせ誰も覚えていないだろうし。 日常会話で「論理的」という言葉を使うとき、たいていは「筋道が通っている」とか「理にかなった」というような意味だ。反語的に使う場合もあるけれど、そうでなければ肯定的な含みをもつことが多い。この場合の「論理的」の対義語は「非論理的」だが、文脈によっては「論理的」と「感情的」が対になることもある。いずれにせよ「話が飛躍していてまとまりがない」とか「その場の思いつきだけできちんと考えられていない」とか、そういった悪い含みをもっている。 しかし、「論理的」にはもうひとつ別の用法もある。そ

    「論理的」という言葉には二通りの用法がある - 一本足の蛸
    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    論理について
  • laiso(2006-06-06) - 俺と中田敦彦

    setofuumi
    setofuumi 2006/06/06
    真っ当だ
  • これが優しさだと思ってもらえるように - 世界は称賛に値する

    ▼ものすごく真剣に思考したりしないと『優しさ』に見えてこない『優しさ』があるのではないかなあ、なんてことを考えていた。深い、と形容されるような『優しさ』が間違いなくありうるんだろう、なんてことを考えていたのだった。無論実際には『優しさ』に限らないだろうけど、なんてことも考慮しながらだ。▼すべての形容詞は、通常、その形容詞を使うに値する場面で――その形容詞を使うに値する対象に対して、使われる。わけだけど、初見できちんと『使うに値する』と思われなかったとしても、背後に隠れている深い思考をきちんと汲み取ってみることで、これって実は『使うに値する』のかもしれないな、なんて思えるような形容対象があるのではないか、と思ったのである。▼深いところまできちんと考えないと『優しさ』だと思えないような『複雑かつ深遠な優しさ』に、できるだけ気づけるようになりたいなあ、と考えていたのだった。もったいないな、なんて

    これが優しさだと思ってもらえるように - 世界は称賛に値する