タグ

2007年1月10日のブックマーク (15件)

  • 2006-10-03

    http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061001#p1からの続き http://fragments.g.hatena.ne.jp/mutronix/20061003/p1 ブクマから http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/setofuumi/20061001%23p1 # 2006年10月03日 feather_angel feather_angel web 脊髄反射をせずに文意を読み取って欲しいという気持ちは分かるのだけれど、例としてあげられてることを最初から要求するのはちと酷な気も。記事内容にも左右されることでもあるし、難しいな # 2006年10月03日 otsune otsune netwatch 読者が前後の文脈を読まずに短絡反応しない啓蒙も良いけど。作者が邪推ベースで「脊髄反射・批判・

    2006-10-03
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    」」
  • 「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船

    たとえば、国立大学に通う卒業間近の女子が言う。靖国神社に参拝するような総理大臣は私は支持できない。別に個人が靖国神社に行くことは自由であるけれども、総理大臣が参拝するのは、私はよいこととは思わない。ごく私的な集まりにおいて、言ってのける。私はそう思うから、問題ある?その人は20年弱の半生において、靖国神社の境内に足を踏み入れたことはない。大鳥居をくぐったことはおろか、大鳥居の存在すら知らない。大村益次郎誰それ?むろんのこと、遊就館に至っては、そんなものがあるの、という反応。当然のことながら、彼女は日の近代史についても神道についても先の戦争についてもいわんや東京裁判についてもまったく無知にして無関心であり、見識など望むべくもない。確たる宗教観や慰霊観など持ち合わせているはずがない。そもそもそうした事項を個人的に問題とはしていないし、彼女の内部においてはそれを問題として検討する必要自体を感じ

    「問題ある?」とのこと - 地を這う難破船
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    」」
  • はてブバーカーズ - ?ファンタジア#

    4日、5日と有給とったので、明日っていうか今日から仕事始めなんだけど、全然ねれねーー。夕方まで起きてたから当たり前なんだけどさ。 変なテンションになってきたんで、音を語ってやります。そろそろほとぼりも冷めてきた頃だし。 あたまのわるいこーほーまんくん(id:inumash)へ えーっとー、わざと80年代風を演じているんですけど。っていうかわかるよね!?わざとだって。普通さ。それを精神分析してやったり!みたいな態度で「これって典型的な「80年代的態度」じゃね?」とか言われても、ぽかーんっとするしかないんですけど。相当恥ずかしいね。ちょっとオレには耐えられないかも。この恥ずかしさ。だって、志村けんに「うしろうしろって言われてるのに気付かないなんて、志村けんは相当バカだ!」って言ってるようなもんでしょ?釣られたとかそういう次元じゃないよね。そんなに頭がいいって思われたいのかなー。 「これって典

    はてブバーカーズ - ?ファンタジア#
  • 極私的脳戸/日々の与太 » 読書が嫌いな大人たち

    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    読書という行為
  • 2007-01-09

    ▼間違いなく存在を知っていながら、けれどまるで惹かれなくて、でも、誰かが「あれすげえいいよな」とか言っていて、好奇心が刺激されて、改めて向き合ってみたら、確かにほんといいわ、って思えたことが複数回ある。称賛意見が好きなのはそのせいだ。 ▼幸せになれよなあ、と思う。傲慢で不遜で無謀な願いなのは承知の上だ。祈りの効力は極めて薄いだろうと推測できる。皆無の可能性だって低くない。けれど、間違いなく無駄かどうかはきっとはっきりさせられないのだし、構造的に祈りでしか発現させられないものがあるように思えるのだから、祈るしかないんだよな、と思う。わかりようがないのなら、いずれにせよやってみるしかない。効果を知ることができなくてもだ。格言『塵も積もれば山となる』を連想してみた。可視的なものではないから、積もらせられるかどうかははっきりわからない。けれど、積もらねば実現できないものを実現させたいのなら、覚悟を

    2007-01-09
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
  • ホワイトカラーエグゼンプションが話題になる昨今

    労働組合が頑張っている会社に勤務していると、ピンと来ない話というのは多い。 例えばサービス残業。文句をいう暇があるなら、さっさと帰宅すればいい。経営側がそれを不愉快に思って解雇をチラつかせるようなら、労組が黙っちゃいない。 逆にデキる人に仕事が集中して過労死、なんてのも不思議。みんな定時で帰る、そうすればこんな問題、起きるわけがない。一定の時間内にたくさんの仕事をこなすのが優秀な人であり、何も死ぬほど働かなくたって、能力と名誉・給与はきちんと対応するはずだ。 人が足りないなら増やせばいい。変動負荷なら派遣やパート、固定負荷なら正社員を増やす。 結局、それができないから問題が生じるのだろうけれど、ようは定時で帰宅する社員たちに払えるだけの給与にしておけばいいわけでしょう。同じプロジェクトを回すのに同業他社よりたくさん人を使うのだから、1人あたりの給与はその分、少なくする。それで何か問題ありま

    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    正攻法はどうしたという話
  • Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS

    365 giorni con Wonder. Libro dei precetti del Sig. Browne

    Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    まあルール考えずにとりあえず「ゲーム外の敵」と認定するのは楽だよね
  • 赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その2・基礎理論編~

    さて、1を書いたからには、2を書かねばなりません。 第二段はその名も Mind Hacks ―実験で知る脳と心のシステム 作者: Tom Stafford,Matt Webb,夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2005/12/01メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 195回この商品を含むブログ (199件) を見るそのまんまですな。 ただし、前回を「実践編」にし、こちらを「基礎理論編」としたのは、「影響力〜」がビジネスの例などが豊富で社会生活に密着していたのに対し、「Mind Hacks」はかなりサイエンス寄りだからです。 日常生活のマインドハックについて考えたいなら、「影響力〜」だけでも十分だと思います。 で、「Mind Hacks」ですが、認知〜脳科学の実験や知識を視覚、聴覚、注意、運動、記憶とかなり広い分野に渡って網羅した力作の小事典です

    赤の女王とお茶を - マインド・ハックから脳を守る二冊 ~その2・基礎理論編~
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    「海馬」の人だ(推薦している人が)
  • 批判とか論争とか罵倒とか - finalventの日記

    あまりする気はない。私はもう枯れてしまったのと、なんというかそういうものの地獄に疲れたかなというのはある。なにが一番悲惨かというと無益な点だ。 あと優れた論者がネットの議論に強いわけではない。ディベートが現実の問題解決に役立たないことが多いのと似ている。 基的にイデオロギーが対立している場合は、譲歩はないのだし、そういう場での議論が好きな人間は最初から勝つ気でいる。そして勝つと決めた人間はなんだってやるのだ。そんなやつに勝てるわけないじゃないか。 私は議論は常に負けることを想定している。私の考えは正しくないかもしれないし、それが明らかになるのを自分が認める地点を残しておきたい。というか、私なんていう人間は社会的には芥子粒のようなもので、キーキー言う意味はない。あるいは私に意味があるとすればそういうことではない。 私はネットというのは昨今のメディアで言われているような意味では匿名ではありえ

    批判とか論争とか罵倒とか - finalventの日記
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    webとか匿名とか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    自称中道
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    「オレだよオレ、文脈読めよ」というハンドル不定さんのコメント
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 「ロスト・ジェネレーション」について

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 「ロスト・ジェネレーション」について
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    訳とか報道とか
  • 我々は「期待」にお金を払っている - おちゃめクールの周回遅れブログ

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    我々は「期待」にお金を払っている - おちゃめクールの周回遅れブログ
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    虚業(梅棹用法)あたり
  • 核武装論批判 - 狂童日報

    ネット上で見る限り核武装論への支持は異様に高い。 核武装論を批判する人は、道徳的な感情で批判するか、その「非現実性」を論理的に説明しようとするかのいずれかである。しかし、いずれにしても無意味というか、全く逆効果でしかないという感じがする。まず反核を道徳的感情で説得しようとすれば、体制的に正当性をもつ思想である「非核三原則」を「無批判に上から押し付けられている」という反発を生む。「非現実性」を説く側は、というと実はこれはもっとまずい戦略である。核武装論者から、「そっちこそ現実がわかってない!」という、「現実」をめぐる神学論争に陥る危険性がある。事実、小林よしのりは非核論者の現実認識を全面的に批判をして、真正面から核武装の「現実性」を肯定していた。 では核武装論の何を批判すべきか。それは、核武装論者の論じている中身ではなく、彼らが多少なりとも前提にしている物の見方に照準を合わせて批判をする必要

    核武装論批判 - 狂童日報
    setofuumi
    setofuumi 2007/01/10
    「現実」をめぐる神学論争