タグ

博物館に関するshibureのブックマーク (6)

  • 切手33万種などを展示する「郵政博物館」が東京ソラマチに 限定の押印サービスも - はてなニュース

    世界にある33万種の切手などを展示する「郵政博物館」が3月1日(土)、東京ソラマチ(東京都墨田区)9階にオープンします。館内は企画展示ゾーンや手紙ラウンジなどで構成。東京スカイツリーをモチーフにしたポストに郵便物を投函すると、東京スカイツリーの印影が入った日付印が押印されます。入館料は大人が300円、小・中・高校生が150円です。 ▽ 郵政博物館 Postal Museum Japan ▽ 2014年3月1日(土曜日)「郵政博物館」が東京スカイツリータウンにオープンします‐日郵政 郵政博物館は、2013年8月に閉館した「ていぱーく」こと逓信総合博物館が所蔵していた資料を引き継いだ、公益財団法人通信文化協会が運営します。テーマが異なる7つの常設展示ゾーンでは、郵便にまつわる歴史や物語を展示や映像で紹介。企画展示ゾーンや手紙ラウンジ、ミュージアムショップなども用意されます。世界から集めた33

    切手33万種などを展示する「郵政博物館」が東京ソラマチに 限定の押印サービスも - はてなニュース
    shibure
    shibure 2014/02/23
    「郵政博物館」が3月1日(土)、東京ソラマチ(東京都墨田区)9階にオープン
  • 49年の歴史に幕を閉じる「逓信総合博物館ていぱーく」 閉館は2013年8月31日(土) - IRORIO(イロリオ)

    郵政・電気通信の各事業の啓発及び普及を図ることを役割として、1964(昭和39)年12月に開館した「逓信総合博物館ていぱーく」。大手町連鎖型都市再生プロジェクトに伴い、2013年8月31日(土)49年の歴史に幕を閉じる。 情報通信関係の総合博物館である館の常設展示は、郵政資料館とNTT情報通信館の2つから構成されている。郵政資料館では「郵便ポストの移り変わり」で歴史を学び、「切手ギャラリー」で子供のころの切手収集を思い出す。NTT情報通信館では「電気通信の基礎技術」で原理や仕組みを学び、「電話のあゆみ」の黒電話やポケベルで当時を振り返る。館は学びと思い出にひたる博物館ではないだろうか。 閉館当日は先着500名に「切手型ポストカード」と「オリジナルマスキングテープ」のセットが配布され、16時30分から1階特別展示場で「閉館セレモニー」が開催される。開館時間は9:00~16:30(入場は1

    49年の歴史に幕を閉じる「逓信総合博物館ていぱーく」 閉館は2013年8月31日(土) - IRORIO(イロリオ)
  • 順路や持ち物…参勤交代の「マニュアル本」発見 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    江戸時代の参勤交代で、和歌山から江戸に向かう順路や注意事項、持ち物などを記した文書が、和歌山市内で見つかった。 いわば、参勤交代の“マニュアル”で、同市立博物館は「これほど詳細に記述された資料は珍しく、当時の紀州藩を知る上でも貴重な資料」と評価している。 「御道中御道割川河」と題した全59ページの小冊子で、縦12・6センチ、横17・5センチ。巻末には安政7年(1860年)に、人見宗覚という人物が筆写したことが明記されている。和歌山市内の会社員男性が今年6月、自宅の書物を整理していて発見。今月上旬、同博物館に寄贈した。 文書は、紀州藩の10代藩主、徳川治宝(はるとみ)が文化10年(1813年)に参勤交代で江戸に向かった際の事柄を基に記述。和歌山を出発し、大坂、淀、伏見などを経由する順路や配列、淀川を渡る際の注意事項、鉄砲や弓、馬印など必要な持ち物などが挿絵とともに細かく紹介されている。 道

  • 世界の美術館・博物館、2012年来館者数トップ10

    世界で最も来館者数の多い美術館・博物館はパリ(Paris)のルーブル美術館(Louvre Museum)。(c)Relaxnews/shutterstock.com/jovannig 【7月3日 Relaxnews】博物館文化と言えば欧州──。年間来館者数が世界で最も多い上位10位の美術館・博物館のうち、5つがロンドン(London)とパリ(Paris)に所在している。 娯楽・文化施設業界の国際NPO(非営利団体)「シームド・エンターテインメント協会(Themed Entertainment Association)」と娯楽産業専門の調査会社AECOMエコノミクス(AECOM Economics)は、昨年に世界で最も多くの人が訪れた美術館・博物館をランク付けした「2012年テーマインデックス(Theme Index)」を作成。2012年のトップに輝いたのは、972万人が訪れたルーブル美術館

    世界の美術館・博物館、2012年来館者数トップ10
    shibure
    shibure 2013/07/13
    ルーブル美術館が1位
  • ブログもんじょ箱

    事前の申込みは不要とのことです。 期日: 2018年4月21日(土)・22日(日) 会場: 東洋大学白山キャンパス6号館2階 (都営地下鉄三田線白山駅、東京メトロ南北線駒込駅下車 徒歩5分) http://www.toyo.ac.jp/site/access/access-hakusan.html 参加費: 会員500円、非会員1,000円 プログラム: ※タイトル、時間、会場等は変更となることがあります。 4月21日(土) 受付開始12:30 ○総会 13:00~15:00 ※会員の方のみが参加できます ○講演会 15:30~16:30 宇賀克也(東京大学大学院法学政治学研究科教授) 「意思形成過程の公文書の作成・保存と情報公開」 ○懇親会 17:00~19:00 (会場:2号館16階スカイホール、会費:一般5,000円、学生3,000円) ○賛助会員出展 13:00~16:30 4月

  • 日本博物館協会、「博物館の原則 博物館関係者の行動規範」を公表

    2012年8月1日、日博物館協会が「博物館の原則 博物館関係者の行動規範」(2012年7月付け)を公表しました。これは、2012年3月の理事会及び6月の評議員会において策定されたもので、各館に共通する内容となっているとのことです。日博物館協会は、各館に対し、この文書を参考としてそれぞれの立場、特徴等を踏まえ、自らの倫理規定を策定し、入館者の目に触れる場所に掲示すること等が望ましいとしています。 博物館の原則 博物館関係者の行動規範(PDF) http://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/2012.7koudoukihan.pdf 博物館関係者の行動規範 (日博物館協会) http://www.j-muse.or.jp/02program/projects.php?cat=10

    日本博物館協会、「博物館の原則 博物館関係者の行動規範」を公表
  • 1