タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (235)

  • 企業の採用動画、就活生の8割弱が視聴して「志望度が上昇」

    プルークスはこのほど、「新卒採用動画の必要性に関する就活生アンケート調査」の結果を発表した。調査期間は2018年3月9日~4月6日、調査対象は就職活動を行っている・終了した学生、有効回答は332人。 採用動画、5割が視聴経験あり 採用動画の視聴経験について聞くと、50.6%が「ある」と回答。視聴経験のある就活生(168人)のうち、最も視聴が多かった場面は「会社説明会」(129人)、次は「会社HP」(109人)となった。 動画視聴が志望度に及ぼす影響度合いを調べると、動画を見ることで「志望度が大きく上がった・上がった」と答えた割合は76.2%。動画の中で印象に残っているコンテンツは、「社員インタビュー」(87人)が最多、次いで「会社紹介」(69人)、「事業内容説明」(53人)と続いた。 一方、「説明会の待ち時間で場つなぎ程度に流れていた、社員だけが盛り上がるような動画は志望度が下がる」といっ

    企業の採用動画、就活生の8割弱が視聴して「志望度が上昇」
  • THE 世界大学ランキング 日本版2018 - 同点で2大学が総合1位を獲得

    ベネッセは3月28日、「THE 世界大学ランキング」を手がける教育専門誌「Times Higher Education(THE)」を有するTES Globalが、ベネッセグループの協力のもと、同ランキングの日国内版である「THE 世界大学ランキング版」の第2回目の調査結果となる「THE 世界大学ランキング版2018」を公開したことを発表した。 同ランキングは、一般的に注目される合格者の学力によるランキングとは一線を画したもので、大学に入ってからの教育に対する充実度や、卒業した後を含めた評価など、さまざまな視点による評価を実施することで、高等教育をさらに良いものへと進化させ、世界から注目される大学になってもらうことを目指して作成されているもの。第2回目となる今回は、前回の調査結果同様の「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」という4つのメソドロジー(ピラーとTHEが

    THE 世界大学ランキング 日本版2018 - 同点で2大学が総合1位を獲得
  • 京都大学が躍進! 「THE 世界大学ランキング 日本版2018」発表

    3月28日、イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」を発刊するTES Globalが、国内総合パートナーであるベネッセの協力のもと、第2回となる「THE世界大学ランキング版2018」を発表した。稿では、ランキングの公表に先駆けて行われた記者発表会の模様をお伝えしたい。 教育力が重視された「THE世界大学ランキング版2018」 THEが2004年から公表している「THE世界大学ランキング」は、評価軸を「研究力」に置いて評価を行ってきた。なぜ研究力を軸としていたかというと、国や地域、文化や経済によって観点が異なる大学の評価において、論文引用回数などはある程度統一した基準として機能するからだ。この指標をもとに行われた「THE世界大学ランキング」で100位以内に入った日の大学は、東京大学、京都大学の2校となっている。 TES Globalのコマーシャル

    京都大学が躍進! 「THE 世界大学ランキング 日本版2018」発表
    shibure
    shibure 2018/04/25
  • 就活をAIで支援、三菱総研とマイナビが「納得できる企業研究」開始

    三菱総合研究所(以下、MRI)はこのほど、マイナビと共同で、学生の就職活動を支援する新サービス「納得できる企業研究」の提供を開始した。 AIを活用し適合度を提示 両社は2016年10月、人工知能技術を活用して企業の採用活動を支援する「エントリーシート優先度診断サービス」を共同開発。エントリーシート選考に際し、大企業を中心に15社が導入し、累計100社以上が試験導入している。今回提供を開始した「納得できる企業研究」では、MRIが人材領域に特化して開発したHR(人事)Tech AIエンジン「HaRi」に、マイナビが保有するデータを活用して学生の希望に合う企業を検索し、人との適合度を提示する。 マイナビの企業掲載データ、マイナビへのアクセスデータ、ネット上のテキストデータをAIが継続的に学習し、学生の記述内容との親和性、企業や業種の類似度など様々な条件を勘案。企業が学生の希望にどの程度合ってい

    就活をAIで支援、三菱総研とマイナビが「納得できる企業研究」開始
  • JAL国内線でCAが都道府県「JAL TODOFUKEN SEAL」配布--"縁"でおもてなし

    JALグループでは10月3日~2019年3月31日、国内線に乗務するJALおよびジェイ・エアの全ての客室乗務員を通じて、客室乗務員は着用している「縁(ゆかり)都道府県バッジ」と同じ都道府県の風景がデザインされたシール「JAL TODOFUKEN SEAL」(縦5.5cm×横4.5cm)を希望者に配布する。 「縁(ゆかり)都道府県バッジ」は、「お客さまとの繋がりをこれまで以上に大切にしたい」という客室乗務員の想いを形にするためのバッジで、国内線に乗務する全ての客室乗務員が、自身に縁(ゆかり)があり、最も親しみを感じる都道府県の形をデザインしたバッジを着用している。なお、着用するバッジは客室乗務員一人ひとりが最も親しみを感じる都道府県を選択したもので、必ずしも出身の都道府県とは限らない。 6月までは、このバッジと同じ都道府県をデザインした「千社札シール」を配布していたが、第2弾として10月3日

    JAL国内線でCAが都道府県「JAL TODOFUKEN SEAL」配布--"縁"でおもてなし
    shibure
    shibure 2017/10/29
  • ANA、羽田空港に日本初のグランドハンドリング用シミュレーター導入

    ANAグループの中で羽田空港の運営・ハンドリングを担っているANAエアポートサービスは10月4日、日で初めて、航空機の運航に関わる特殊機材であるトーイング・トラクターおよびパッセンジャー・ボーディング・ブリッジの訓練用のシミュレーターを導入したことを発表。これら特殊機材のオペレーター養成訓練を10月初旬から開始する。 ANAエアポートサービスは、これまでに特殊機材であるトーイング・トラクター(※1)やパッセンジャー・ボーディング・ブリッジ(※2)のオペレーター養成訓練を航空機の運航していない時間(深夜帯)等を使用して、物の航空機や特殊機材を使用して行ってきた。これらの訓練をより効果的かつ効率的に実施するため、専用シミュレーターの開発を東急テクノシステムと共同で行うこととした。 訓練へのシミュレーター導入により、実際の航空機や機材では訓練できなかったイレギュラーへの対応訓練も可能となり、

    ANA、羽田空港に日本初のグランドハンドリング用シミュレーター導入
    shibure
    shibure 2017/10/29
  • 「志望したい大学」ランキング第1位は? - 8年連続首位の明治は2位

    リクルート進学総研は7月13日、高校生の大学選びの動向を明らかにする目的で実施している「進学ブランド力調査」の2017年における結果を発表した。 同調査は、関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている2018年3月卒業予定者(調査時高校3年生)計7万4000名を対象に実施したもので、有効回答数は7981名。 関東・東海・関西エリアの「志願したい大学」は、関東エリアでは「早稲田大学」が9年ぶりに1位となり、「明治大学」(2009年から8年連続1位)が2位となった。

    「志望したい大学」ランキング第1位は? - 8年連続首位の明治は2位
    shibure
    shibure 2017/08/28
    「進学ブランド力調査」
  • JAL、業務企画職の経験者採用30人程度実施--通年でエントリーが可能に

    JALはこのほど、業務企画職(地上職 事務系・技術系)社員の経験者採用を発表。2018年1月入社で、業務企画職(地上職 事務系)社員を20人程度、業務企画職(地上職技術系)社員を10人程度、それぞれ募集している。エントリーを通年で受け付け、入社時期および選考などの詳細については、エントリー者に直接連絡される。 業務企画職(地上職 事務系)社員 験者採用に関しては、現在、2018年1月入社の選考が決定している。採用予定数は20人程度で、国籍・性別や就業経験は問わない。35歳程度まで(長期勤続によるキャリア形成を図るため)、4年制大学または大学院をすでに卒業・修了している人(学部学科の指定はない)、その他として国内外問わず勤務可能な人を応募条件としている。なお、2018年度業務企画職(地上職 事務系) 新卒採用にエントリーした人は対象外となる。 職務内容は、営業企画、空港業務、運航管理、生産管

    JAL、業務企画職の経験者採用30人程度実施--通年でエントリーが可能に
  • ANA、グローバルスタッフ職の中途採用、CAの既卒採用を実施--2018年2月入社

    ANAは8月1日より、2017年度入社のグローバルスタッフ職(中途)および客室乗務職(既卒)の募集を開始した。グローバルスタッフ職(事務)は40人程度、グローバルスタッフ職(技術)は20人程度、客室乗務職は50人程度を予定しており、長期雇用社員(正社員)での採用となる。 グローバルスタッフ職(事務)の採用数は40人程度で、長期雇用社員(正社員)での採用となる。対象者は2017年8月末現在、4年制大学を卒業または大学院を修了している人、また、企業における就労経験(5年以上の実務経験)を有する人としている。東京で選考を実施し、入社時期は2018年2月を予定している。 グローバルスタッフ職(技術)の採用数は20人程度で、長期雇用社員(正社員)での採用となる。対象者は2017年8月末現在、4年制大学を卒業または大学院を修了している人(理系)、または、企業における就労経験(5年以上の実務経験)を有す

    ANA、グローバルスタッフ職の中途採用、CAの既卒採用を実施--2018年2月入社
  • 6月15日時点の内定率は67.7%、理系は男女ともに既に7割超

    マイナビは6月19日、2018年卒業予定の全国大学生、大学院生を対象に実施した「2018年卒マイナビ大学生就職内定率調査(6月15日時点)」の結果を発表した。 同調査は、前年よりも早いペースで進捗している学生の就職活動状況を鑑み、6月中旬までの内々定状況を調査するため特別に実施したもの。2018年3月卒業見込みの全国の大学4年生、大学院2年生を対象に調査し、8,168名(文系男子1,617名、文系女子3,640名、理系男子1,666名、理系女子1,245名)の有効回答を得た。調査期間は、6月1日の選考活動開始直後である6月9日から6月15日の期間まで。結果は次の通り。 6月15日時点の大学生・大学院生の内々定率は67.7%で、5月末から半月で14.4pt増加。6月半ばにして前年の6月末の内々定率(65.3%)を超えた。 内々定率を文理男女で分けると次の通りとなる。文系男子は66.1%(5月

    6月15日時点の内定率は67.7%、理系は男女ともに既に7割超
  • 麻布大学、学内システムの認証基盤に「BIG-IP APM」を導入 - TCOを削減 [事例]

    F5ネットワークスジャパンは6月14日、麻布大学が学内システムの認証基盤に「F5 BIG-IP Access Policy Manager(以下 BIG-IP APM)」を導入したと発表した。 麻布大学では2006年に学内システムへのシングルサインオン(SSO)を実現し、2011年に更改したことで、学外からもセキュアなアクセスが可能となった。だが、その動作が安定しない点が最大の課題になっていた。 そこで、次のシステム更改では安定稼働をメインテーマに掲げることとし、2016年8月から導入システムの検討を開始。最終的に3社の製品を比較検討した結果、BIG-IP APMの採用に至った。 新たな認証基盤は、SSOと学外からのセキュアアクセス、VPNの機能を、全てAPMで実現するというもの。ユーザーの認証情報は、学内で既に運用していたActive DirectoryとBIG-IP APMが連携して取

    麻布大学、学内システムの認証基盤に「BIG-IP APM」を導入 - TCOを削減 [事例]
    shibure
    shibure 2017/06/18
  • 2018卒就活、4月の内々定率は23.0% - 理系男子が28.4%で最多に

    マイナビは5月16日、2018年卒業予定の全国大学生および大学院生を対象とした「2018年卒マイナビ大学生就職内定率調査」の結果を発表。2018年卒業予定大学生、大学院生の4月の内々定率は23.0%だった。 同調査は、幅広い層の学生から内定率を調査することを目的として、2010年3月より開始したもの。8年目となる今回は『マイナビ2018』会員を対象にWEBアンケートを行い、9,248名(文系男子1,723名、文系女子4,407名、理系男子1,681名、理系女子1,437名)の有効回答を得た。調査期間は2017年4月24日から4月30日まで、調査対象は2018年3月卒業見込みの全国の大学4年生、大学院2年生となる。 同調査によると、2018年卒学生の4月末時点の内々定率は、前年同月比4.1pt増の23.0%(2017年卒4月:18.9%)で、前月と比べると16.7ptの増加(2018年卒3月

    2018卒就活、4月の内々定率は23.0% - 理系男子が28.4%で最多に
  • 東京国立博物館と凸版印刷、VR作品「熊本城」を上演

    東京国立博物館と凸版印刷は、加藤清正が築いた熊城を再現したVR作品「熊城」を「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター(東洋館内)」にて上演する。上演期間は4月26日~7月30日。料金は高校生以上500円、中学生・小学生300円。 VR作品「熊城」は、五重・三重の櫓(やぐら)が立ち並び威容を誇っていた江戸時代の熊城を題材に、城郭建築および熊城研究の専門家による学術監修のもと2011年に凸版印刷が制作したもの。制作には平面形状と柱割が把握できる重要な史料「御城内御絵図(おんじょうないおえず)」と立面意匠が表現された「御城図(おしろず)」などの古図面を参照したほか、宇土櫓(うとやぐら)や天守閣、丸御殿などの建造物や石垣を詳細にデジタル撮影した約40,000枚におよぶ画像が活用されている。同作品は通常、熊城内の観光施設「桜の馬場 城彩苑」内の「湧々座」で公開されており、同ミュ

    東京国立博物館と凸版印刷、VR作品「熊本城」を上演
    shibure
    shibure 2017/04/26
    「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター(東洋館内)」にて上演 4月26日~7月30日。料金は高校生以上500円、中学生・小学生300円
  • アクティブ・ラーニングの可能性と課題(後編)

    前編では、2016年6月に開催された「第1回アクティブ・ラーニング実践シンポジウム」における発表内容の紹介を中心に、アクティブ・ラーニングが求められる背景、ならびに福島県内で進められているアクティブ・ラーニングの実践状況について述べた。 後編では、アクティブ・ラーニングがもたらす効果と今後の格導入に向けた課題について掘り下げて考察していく。 アクティブ・ラーニング形式の授業が生徒に与える効果 シンポジウムの後半では、発表者をパネリストに迎え、会場にいる参加者からの質問に答えていく形で意見交換が行われたが、参加者の最大の関心事は、やはり「アクティブ・ラーニングは具体的に子どもの学びにどのように貢献できるのか」ということであった。件については、福島県立相馬農業高等学校の加藤貢壽教諭より興味深い実践報告がなされたので紹介したい。 同校では、筆者が現在連載している「次世代アグリビジネス - 人

    アクティブ・ラーニングの可能性と課題(後編)
    shibure
    shibure 2017/04/02
  • アクティブ・ラーニングの可能性と課題(前編)

    アクティブ・ラーニングが求められる背景 2014年11月、下村文科相(当時)から中央教育審議会への諮問1)において「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習(いわゆる「アクティブ・ラーニング」)や、そのための指導の方法などを充実させていく必要があります」と記されたことなどをきっかけに、アクティブ・ラーニングは教育業界において、にわかにホットトピックになりはじめた。次期学習指導要領改訂の基方針2)でも謳われているアクティブ・ラーニングとは、これまでの教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、生徒の能動的な参加を取り入れた教授・学習法の総称である。アクティブ・ラーニング形式の授業は、教員が授業を工夫する過程において、すでに部分的に実践されているケースも見られる。 こうした中、アクティブ・ラーニングが次期学習指導要領の目玉の1つとして取り上げられている背景として、グローバル化とデジ

    アクティブ・ラーニングの可能性と課題(前編)
    shibure
    shibure 2017/04/02
  • 日本独特の多様性を世界に届ける - THE 世界大学ランキング日本版が公開

    ベネッセは3月30日、「THE 世界大学ランキング」を手がける教育専門誌「Times Higher Education(THE)」を有するTES Globalが、ベネッセグループの協力のもと、同ランキングの日国内版「THE 世界大学ランキング版2017」を作成し、このほど公開したことを発表した。 同ランキングの発表に際し、ペネッセコーポレーション取締役で学校カンパニーカンパニー長を務める山崎昌樹氏は、「日では高等教育改革が進められているが、大学を1つの視点から見るのではなく、多面的な評価へと変えていきたい」とし、現状、一般的に取りざたされる合格者の学力によるランキングとは一線を画し、大学に入ってからの教育に対する充実度や、卒業した後を含めた評価など、さまざまな視点による評価を実施することで、高等教育をさらに良いものへと進化させ、世界から注目される大学になってもらうことを目指して同ラ

    日本独特の多様性を世界に届ける - THE 世界大学ランキング日本版が公開
  • 近畿大学、スマホアプリによる自習室予約や図書の貸出できる新システム

    近畿大学、NTTデータ関西、NTTデータ、アイリッジの4者は3月22日、近大が4月6日に開設する新たな学術拠点である「ACADEMIC THEATER」(アカデミックシアター)内に女性専用室を含む24時間利用可能な自習室を設置し、4者で開発したスマートフォン用アプリケーションにより座席予約などを行うと発表した。 ACADEMIC THEATERは近大の新たな実学教育の拠点で、新生図書館である「BIBLIOTHEATER」(ビブリオシアター)を中心に、24時間利用可能な自習室や学習型カフェである「CNN Cafe」などを設置する。 4者はその学術拠点の機能を学生が最大限に利用できるようにするため、専用のアプリを開発した。 24時間利用可能な自習室では、映画館や新幹線のようにアプリから事前に座席を予約し、予約した者だけが入室できるシステムを構築。女子専用室や深夜の利用者を管理し、セキュリティ

    近畿大学、スマホアプリによる自習室予約や図書の貸出できる新システム
    shibure
    shibure 2017/04/02
    近畿大学、NTTデータ関西、NTTデータ、アイリッジの4者で開発
  • 法政大学が学生や勤務員など4万3000件の個人情報流出か

    法政大学は3月10日、同大の管理サーバに存在するアカウント情報が、漏えいする事態が発生したと発表した。 同大によると、2017年1月10日および2月7日に、学外から学への不正なVPN接続による学内ネットワークに対するポートスキャンが確認されたという。この不正アクセスについて調査を進めた結果、2016年12月8日に何者かが、アクセスが許可されている学内サーバを経由し、全学生・教職員・委託業者のアカウント情報を保有するアカウント管理サーバから全アカウント情報を取得したログが、2017年2月21日に確認された。 同大では、アカウント情報の外部漏えいの可能性があると判断し、直ちにアカウント管理サーバへのアクセスが許可されていた当該サーバをネットワークから隔離。その後3月3日に提出された学内調査報告を受けて、同7日以降、対象となる全学生・教職員・委託業者に対して、漏えいした可能性のあるパスワードの

    法政大学が学生や勤務員など4万3000件の個人情報流出か
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • ビーコンで学生の出欠管理 - 東洋大学が新キャンパスで導入へ

    富士通は12月8日、同社のバッテリーレス・フレキシブルビーコンが2017年4月に開設される東洋大学 情報連携学部INIAD Toyoの赤羽台キャンパスに採用されると発表した。 バッテリーレス・フレキシブルビーコンは内蔵した太陽光パネルで発電するため、電池交換が不要。また、自由に曲げられるため曲面への設置が可能であり、防水構造により濡れても故障しない。新キャンパスでは数千カ所に設置する予定。 同ビーコンはucode位置IDを含んだ電波を定期的に発信し、学生の屋内ナビゲーション、ドローンやロボットの誘導、学生の出欠管理、キャンパス内の設備や備品在庫管理、警備やメンテナンスの管理などを行うほか、学生のIoT関連のプログラミング演習など、さまざまな用途に使われるという。

    ビーコンで学生の出欠管理 - 東洋大学が新キャンパスで導入へ
    shibure
    shibure 2016/12/10
  • 利用者7万人! 立命館大学の悩みを解消したバックアップソリューション

    北は北海道、南は大分県と広範にキャンパスが点在する立命館学園。1900年に創設された関西の伝統校は、学生・教職員合わせて7万人のユーザーが利用する教育研究システムのバックアップ運用に関する課題を抱えていた。その解決策を紹介する。 京都に拠地を構える立命館大学。京都市内の衣笠キャンパスや朱雀キャンパスのほか、びわこ・くさつキャンパス、大阪いばらきキャンパスなど広範にわたり、東京・大阪にもサテライトキャンパスが設置されている。大分にある立命館アジア太平洋大学や、京都・滋賀・北海道にある小・中・高の附属学校を含め、2大学、4附属高校、4附属中学校、1附属小学校で”立命館学園”が構成されている。 基幹システムの運用に職員は手一杯、抜的な革新が必要に そんな同学の情報システム部門は、これら各拠点を統括し、7万人規模のユーザーが利用する基幹システムを運用している。しかし規模の大きさもあり、近年はシ

    利用者7万人! 立命館大学の悩みを解消したバックアップソリューション
    shibure
    shibure 2016/08/22
    ベリタステクノロジーズが提供する「NetBackup」