タグ

2017年3月21日のブックマーク (34件)

  • 法政大学への不正アクセスによる情報漏えい被害に関するお詫びとお知らせ :: 法政大学

    法政大学について(2019年度以前) 法政大学への不正アクセスによる情報漏えい被害に関するお詫びとお知らせ 2017年03月10日 法政大学について(2019年度以前) 法政大学が管理するサーバに存在するアカウント情報が、漏えいする事態が発生致しました。 以下、これまでに確認されている経緯と、今後の対応についてお知らせします。 2017年1月10日および2月7日に、学外から学への不正なVPN接続による、学内ネットワークに対するポートスキャンが確認されました。(ポートスキャンとは、「外部から対象サーバへアクセスが可能か?」「脆弱性のあるサービスが動いていないか?」を調べる作業) 上記の不正アクセスについて調査を進めた結果、2016年12月8日に何者かが、アクセスが許可されている学内サーバを経由し、全学生・教職員・委託業者のアカウント情報を保有するアカウント管理サーバから全アカウント情報を取

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 法政大学が学生や勤務員など4万3000件の個人情報流出か

    法政大学は3月10日、同大の管理サーバに存在するアカウント情報が、漏えいする事態が発生したと発表した。 同大によると、2017年1月10日および2月7日に、学外から学への不正なVPN接続による学内ネットワークに対するポートスキャンが確認されたという。この不正アクセスについて調査を進めた結果、2016年12月8日に何者かが、アクセスが許可されている学内サーバを経由し、全学生・教職員・委託業者のアカウント情報を保有するアカウント管理サーバから全アカウント情報を取得したログが、2017年2月21日に確認された。 同大では、アカウント情報の外部漏えいの可能性があると判断し、直ちにアカウント管理サーバへのアクセスが許可されていた当該サーバをネットワークから隔離。その後3月3日に提出された学内調査報告を受けて、同7日以降、対象となる全学生・教職員・委託業者に対して、漏えいした可能性のあるパスワードの

    法政大学が学生や勤務員など4万3000件の個人情報流出か
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 小平市立小平第一小学校(東京都)|学校図書館訪問記(9)|健康・環境

    学校図書館訪問記(9) 小平市立小平第一小学校(東京都) 授業で学校図書館を活用しようとする時、授業をデザインし指導するのは、必ずしも司書教諭や図書館担当教員の役割ではなく、小学校の場合なら担任または各専科の教員も担う。小平市立小平第一小学校では、司書教諭から他の教員へ積極的な情報発信を行っており、今年の夏休み期間に実施した校内研修会には、ほぼ全教員が参加。各学級の授業に活かされている。 司書教諭から各教員へ情報の発信で広がる図書資料活用した学び ■1冊を全員で味わった初めてのアニマシオン 佐野弘志教諭はこの日学校図書館で、担任する2年3組30人の児童を対象に、アニマシオンの授業を行った。アニマシオンは、1冊のを全員で読み、ゲームの手法での世界を楽しむ活動。様々な方法があり、読解力や表現力、コミュニケーション力を伸ばす。 教員になって2年目の佐野教諭にとっても、児童にとっても、初めての

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 京都学園中学高等学校編(京都府)|学校図書館訪問記(8)|健康・環境

    学校図書館訪問記(8) 京都学園中学高等学校編(京都府) 情報活用力や課題解決力を育む探究型学習が求められている。教科横断的な取組も増えてきた。京都学園中学高等学校では、家庭科と国語科で連携して「和」をテーマに、NIE(Newspaper in Education)と図書資料も活用した探究型学習に取り組んでいる。調理実習なども交え、家庭にまで実践を広げることで、机上だけに留まらない学びとなっている。 国語科と家庭科の連携で「和」に焦点を当てた研究型学習を展開 ■NIEで時事問題を「自分ごと」にする 国語科の伊吹侑希子教諭は、司書教諭として学校図書館を担当。以前から授業で時事問題を取り上げ、NIEの手法を用いて、生徒たちが問題の背景を調べ、どう解決する方法があるのか、「他人ごと」ではなく「自分ごと」として、生徒自身が主体的に考える探究型学習を積み重ねてきた。 一方で家庭科の「ホームプロジ

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 狛江市立緑野小学校編|学校図書館訪問記(7)|健康・環境

    学校図書館訪問記(7) 狛江市立緑野小学校編(東京都) 「考える力」を育むために特別支援学級が挑んだ「探究学習」「読書活動」 今年4月から「障害者差別解消法(通称)」が施行される。誰もが図書資料を活用し学べるよう、学校図書館でも対応が求められる。狛江市立緑野小学校では、通常学級も特別支援学級も学校図書館を活用した学びに力を入れる。知的障害のある児童が在籍する特別支援学級「えのき学級」では、を「読む」に留まらず、で「調べる」探究学習にも取り組んでいる。 ■学校図書館の活用は 司書教諭のひと言から えのき学級には現在、2年生を除く13人が在籍している。担任の彦坂菜穂子教諭は、「10年前の司書教諭が『えのき学級でも学校図書館を使ってみては』と声をかけてくれたことが大きい」と学校図書館の活用のきっかけを話す。学校図書館が同じ1階ですぐ近くだったことも幸いした。 10年経つが、学校図書館を使った

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 茨城県立水戸第二高等学校|学校図書館訪問記(6)|健康・環境

    学校図書館訪問記(6) 茨城県立水戸第二高等学校編(茨城県) SSHと連携しながら独自プログラムを生みプレゼン力までも磨く 県内屈指の進学校として、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定も受ける水戸第二高等学校は、明治33年の創立以来、読書指導にも力を入れてきた。同校の学校図書館の蔵書数は約4万冊、高校の平均蔵書数2万5524冊(2014年・全国学校図書館協議会調べ)と比較するとその充実ぶりは明らか。豊富な図書資料を活かして磨くのは、調べ・考え・まとめる力、そしてプレゼンテーション力だ。 ■「総合」で探究的学習 学校図書館を中学生が見学。(上)同校の生徒は 実質女子のみ。いわゆる「リケジョ」の学校だ 。 環境科学で使用する4種の自然科学、環境関 連のが充実 同校には1年生、2年生それぞれ「総合的な学習の時間」で、図書館を活用した探究的学習の独自のプログラムがある。 1年生は道徳の

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 立教女学院小学校|学校図書館訪問記(5)|健康・環境

    学校図書館訪問記(5) 立教女学院小学校編(東京都) 蔵書充実と使い易さで授業とイベントを支え に親しむ環境整える 子供たちが積極的にに親しむようになるために、環境を整える。それは容易ではない。立教女学院小学校の学校図書館は1945年、終戦後の学級文庫から始まった。55年には4年生以上が使う図書室が誕生。2000年に新築された図書館では、3年生以上の児童がじっくりを選んだり、友達と一緒にを楽しむ姿があり、授業では多様な活用が見られる。 ■図書資料を豊富に揃え コンピュータで一元管理 三方を窓に囲まれた、明るく開放感のある学校図書館。施錠はせず、休み時間や放課後に気軽に児童が訪れることができる。木製の書架と、床全体にカーペットが敷かれた温かみのある空間で、床に座って読書を楽しむ児童の姿も見られる。取材時は中休みの約15分で、30人ほどの児童が訪れていた。雨の日の昼休みには100人位が

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 市川市立第七中学校 |学校図書館訪問記(4)|健康・環境

    学校図書館訪問記(4) 市川市立第七中学校編 (千葉県) 研修充実と情報共有で各教科での活用が盛ん 朝読で読書推進に注力 各教科での学習で学校図書館を活用するために必要な要素とは。蔵書が揃っていること、学校司書によるレファレンス、児童生徒が学習できるスペースがあること、そして各教員が積極的に活用するための充実した研修や、教職員の情報共有も重要となる。市川市立第七中学校は、各教科での学校図書館の利用が活発だ。大規模校(全校生徒843人)として、各教員はどのように取り組んでいるのだろうか。 ■生徒が注目する「先生の調べ学習」 平成16年、第七中学校は建て替えにより「市川七中行徳ふれあい施設」として、公会堂や保育園等を併設し生まれ変わった。その際、学校図書館も「図書館メディアセンター」として新設。吹き抜けがあり広々と明るく、2クラス同時に使用できるようになった。 増田栄子教諭は20年度から25年

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 学校図書館訪問記(3)|健康・環境|教育家庭新聞

    連載:学校図書館訪問記(3) 大和市立林間小学校編 学びの「ゴール」設定で 必要なは変化する 教員も児童も積極活用 子供達が行きたくなる、明るくて温かい学校図書館があり、全ての教員が授業で図書資料を活用していれば、子供達はより多くのに触れ、から得る学びも大きくなるだろう。「楽しむ読書と学ぶ読書」をテーマに学校図書館の活発な利用を促している大和市立林間小学校は、平成24年に子どもの読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受賞。また同市の「ふれあい教育実践研究推進校」の指定を受け、教科における学校図書館の活用にも取り組む。 ■子供が行きたくなる空間作りと人的配置 大和市は学校図書館の活用に積極的に取り組んでいる。同校の三浦文夫校長は「学校図書館の利用が活発になったきっかけの1つとして、行政主導による読書推進活動が挙げられるだろう」と話す。 同市は平成17年に「大和市子ども読書活動推進計

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 相模原市立 鵜野森中学校編(神奈川県)|学校図書館訪問記|健康・環境

    連載 学校図書館訪問記(2)相模原市立 鵜野森中学校編(神奈川県) 情報収集力育む窓口に 授業での活発な利用で 生徒に探究力をつける 各教科での学校図書館の活用が重視されるようになった。そのためには学習・情報センターとして、その機能を高めることが必須と言える。相模原市立鵜野森中学校では・新聞・インターネットなど多様なメディアを使うことでそれに対応している。2013年「学校図書館賞」(主催・日学校図書館振興会、(公社)全国学校図書館協議会)を受賞。高い評価を得ている。 ■各教科で利用が浸透 鵜野森中学校の学校図書館稼働率は54%(2012年)で、授業2時間の内1時間以上を利用している計算だ。小学校のように「図書の時間」はないので、各教科の授業活用での数字だ。学校図書館のみならず、教室に図書資料を運び授業を行うことも多い。 同校に赴任して7年目となる村山正子司書教諭は「中学校だからこそ学校

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 中央大学附属中学校・高等学校編(東京・小金井市)|学校図書館訪問記(1)|健康・環境

    連載 学校図書館訪問記(1)中央大学附属中学校・高等学校編(東京・小金井市) が必須の教育課程 蔵書は約17万冊 約2割が社会科学系 第1回目は中央大学附属中学校・高等学校図書館。建物・規模・運営・情報機器環境いずれも充実を誇る。05年度から専任司書教諭を務める平野誠教諭に話を聞いた。 ■年間1000時間利用 同校には1978年に建てられた館と、2010年の附属中学校開時に開館した分館の2つの図書館がある。運営にあたるのは、館・分館兼務で専任の司書教諭1名(99年度より専任化)、司書1名、事務スタッフ5名、係教諭6名。 館1階は、3クラスが授業を行える閲覧スペースがあり中高両方が利用、分館は特に洋書の充実を図っていることから、中学校の英語の授業で活用されている。現在、図書館での年間授業時間数は合計約1000時間となっている。 ■課題図書は教科の授業 文学的作品を中心とした読書指導は

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 学校図書館を築く自治体の挑戦(5) 袖ケ浦市-2|教育マルチメディア

    小学校8校(分校1校含む)と中学校5校の袖ケ浦市。学校図書館を活用した学びが定着した理由として「市内で一斉に取組がスタートしたため」と教育部・教育委員会 総合教育センターの前沢幸雄所長は語る。研修会や情報提供の継続が、現場を支えている点にも注目したい。 独自の「学び方ガイド」作成 多様な研修会も推進力に 図書館を使った学びを市の教育の特色に 袖ケ浦市が学校図書館の整備に着手したのは平成3年度。「当時の教育長の意向で、学校図書館の活用を市の教育の特色にする取組が始まった」と前沢所長は話す。10年度の学習指導要領の改訂による「総合的な学習の時間」の導入で、探究型学習が求められることも意識したという。 3年度には図書購入費を1校につき100万円予算化。同年蔵書管理システムを市内全小学校に、翌4年には全中学校に導入した。読書指導員(学校司書)の配置は平成7年度から。11年度までには全小・中学校で、

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 学校図書館を築く自治体の挑戦(4) 袖ケ浦市-1|教育マルチメディア

    学校図書館を「学習センター」「情報センター」として活用した調べ学習や探究学習は多くの学校で行われているが、それを市全体で行っているのが、千葉県袖ケ浦市だ。子供たちの意欲を引出し、学びを継続させる環境作りについて、袖ケ浦市立総合教育センターで取材した。 調べ学習を市全体で継続 子供の意欲高める環境に 学びの楽しさを知り自ら取り組む力を育む 袖ケ浦市は、調べ学習に力を入れることで、子供たちの「自ら学ぶ力」を育てている。その成果が顕著に表れているのは、全国コンクール「図書館を使った調べる学習コンクール」(主催=図書館振興財団)での上位入賞作品数だ。今年1月に発表された今年度の結果では、文部科学大臣賞を始め、優秀賞、優良賞などを受賞。同市の受賞作品数は例年、全国の中でも際立っている。 注目したいのは、同コンクールの地域コンクールで市が主催する「袖ケ浦市図書館を使った調べる学習コンクール」への小・中

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 学校図書館を築く自治体の挑戦(3) 荒川区-3|教育マルチメディア

    平成26年度、荒川区内全34の小中学校で、1人1台情報端末の配置が完了した。荒川区立第三中学校の清水隆彦校長は「キャリア教育の推進という視点から、ICT機器活用と学校図書館活用は、常に両輪でなくてはならない」と話す。 社会で求められる力つける情報センターとして重視 図書資料とICT活用 2つのプロセスを体感 清水校長は、情報端末が配備される以前から、学校図書館の情報センター化に力を入れている。「これからの社会では、大量の資料を読み込み理解し、必要な情報を調べ上げる力と、ネット上の情報を検索する力の両方が求められる。無限にあるネット上の情報の中から正しい情報を選び出すには、図書資料と並行して調べることが必要」と語る。 学校図書館を使ったある授業で、1つのテーマで調べ学習を行う際、情報端末を使うA班と図書資料を使うB班に分けた。A班は話さず、1人ひとりが集中力を高め、必要な情報を調べ上げた。一

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 第20回 図書館を使った調べる学習コンクール 審査結果発表 | 公益財団法人 図書館振興財団

    第20回 図書館を使った調べる学習コンクール 審査結果発表 受賞者一覧 フリーワード 賞 部門 応募総数PDFファイルダウンロード 文部科学大臣賞 調べる学習部門 小学生の部(低学年)墨田区コンク-ル し・・・しりたい 江戸のヒ-ロ- 勝海舟 籾山大空墨田区立両国小学校2年 調べる学習部門 小学生の部(中学年)江戸川区コンク-ル みその中になにかいる!?それがみそだよ 日の味 上田愛友里江戸川区立葛西小学校3年 調べる学習部門 小学生の部(高学年)袖ケ浦市コンク-ル アクアライン鉄道は実現できるのか? 広瀬一樹袖ケ浦市立昭和小学校6年 調べる学習部門 中学生の部三郷市コンク-ル めざせ!自然体な人間関係~自信をもって活きる~ 臼井律華三郷市立早稲田中学校3年 調べる学習部門 高校生の部 美術館展示と陰翳礼讃論~ろうそくの明かりと美術館展示の可能性を考える~ 広瀬由子女子美術大学付属高等学

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 大学などの研究成果、企業に売り込み 文科省 - 日本経済新聞

    文部科学省は大学や公的研究機関が持つ有望な研究成果を事業計画とともに企業に売り込み、産学が協力して新事業につなげる仕組みをつくる。企業が年間で数億円の研究費を提供すれば、大学などの複数の研究者が事業化に必要な研究を支援する。企業のイノベーションを後押しするとともに、大学などが外部資金をもとに研究活動を活発化させることを目指す。成長戦略をつくる未来投資会議(議長・安倍晋三首相)に、来週にも文科省

    大学などの研究成果、企業に売り込み 文科省 - 日本経済新聞
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6% | リセマム

    H28年度大卒生就職内定率(2月1日現在)過去最高90.6% | リセマム
  • インターン実施7割 短期戦、人材囲い込み - 日本経済新聞

    採用活動の一環としてインターンシップ(就業体験)を実施する企業が増えている。昨年4月以降に始めた企業は14.3%で、昨年3月以前から実施している企業と合わせると、7割以上にのぼった。インターンの目的(2つまで選択)については92.3%が「業界や自社のことを知ってもらうため」と答えた。次いで「学生のキャリア教育のため」が28.6%。大学や文部科学省はインターンをキャリア教育の一環として推進してお

    インターン実施7割 短期戦、人材囲い込み - 日本経済新聞
  • 客室乗務員 「妊娠→無給休職」を改善/希望者は地上勤務に/「マタハラ」裁判中 日航 労組に回答

    妊娠した客室乗務員に対して一方的に無給休職を命令し、マタニティーハラスメント(マタハラ)だと訴えられている日航空が、妊娠しても原則として希望者全員を地上勤務に配置すると労働組合に回答したことが19日までに分かりました。(田代正則) 客室乗務員は妊娠すると、母体保護のため乗務につけません。日航には、妊娠中に休職するか、地上勤務に転換するかを選択できる「産前地上勤務制度」がありますが、2008年、会社が制度改悪して以来、ほとんどの客室乗務員が地上勤務につけなくなりました。休職中は無給となり、勤続年数にも反映されず、社員寮で暮らしている場合は退去となるなど不利益がありました。 日航キャビンクルーユニオン(CCU)組合員の神野(じんの)知子さんが14年8月、妊娠を確認して産前地上勤務を会社に申し出たところ、会社は一方的に休職を命令。神野さんは、15年6月に東京地裁に提訴しました。 今年の春闘で制

    客室乗務員 「妊娠→無給休職」を改善/希望者は地上勤務に/「マタハラ」裁判中 日航 労組に回答
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • ANAとサイバーダイン、「HAL作業支援用(腰タイプ)」のトライアル拡大 - TRAICY(トライシー)

    全日空輸(ANA)は、CYBERDYNE(サイバーダイン)と連携し、空港業務の作業負荷低減に向けて「HAL作業支援用 (腰タイプ)」の有効性検証のトライアルを拡大する。 2016年11月から、成田空港で手荷物を扱う業務を中心に作業負荷低減について有効性の検証を実施し、作業負荷低減の効果を一部業務で確認することができたことから、4月から台数を大幅に増やすことで検証体制を強化し、国内主要空港等で対象業務を手荷物取扱業務のほか、グランドハンドリング業務や航空機部品のロジスティック業務等へと拡大させる。 検証期間は2018年3月までを予定、使用台数は25台となる。 ⇒詳細はこちら

    ANAとサイバーダイン、「HAL作業支援用(腰タイプ)」のトライアル拡大 - TRAICY(トライシー)
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 第20回図書館を使った調べる学習コンクール 5作品に文科大臣賞 | 教育新聞

    (公財)図書館振興財団(石井昭理事長)主催の第20回「図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が2月25日、都内で行われた。7万7453点の中から30作品が入賞、各賞を受賞した。そのうち小学生の部で低・中・高学年から各1人、中学生の部、高校生の部から各1人に文科大臣賞が贈られた。 受賞者を代表して、高校生の部作品「美術館展示と陰翳礼讃論~ろうそくの明かりと美術館展示の可能性を考える~」で文科大臣賞を受賞した女子美術大学付属高校(東京都)2年生の広瀬由子さんがあいさつ。 「小学生のころから日画の鑑賞や調べることに興味があった。昼は自然光で、夜はろうそくの明かりのもとで描かれた絵を、白熱灯のもとで鑑賞するのではなく、作品が描かれた当時となるべく同じ状況で鑑賞するべきではと思い、レポートにまとめ応募した。まずは、同じ考えをしている人がいないか図書館で調べたところ、谷崎潤一郎の著作『陰翳礼讃

    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 福智町図書館・歴史資料館 「ふくちのち」開館 [福岡県] - 西日本新聞

    福智町赤池の福智町図書館歴史資料館「ふくちのち」で19日、開館セレモニーがあった。町民待望の図書館に、多くの地元中高生や家族連れが来場。お目当てのを探したり、館内の工作室や調理室を見学したりした。  午前10時、嶋野勝町長や鳥越美奈館長など図書館関係者が、テープカット。嶋野町長は「図書館の名前には、福智町の『英知』と『土地』、両方の意味が込められている。図書館を通じて、活力のある福智町を目指したい」とあいさつ。鳥越館長は「みなさんと一緒に福智町の歴史をつくっていきたい」と話した。  開館を記念した講演会には漫画「クッキングパパ」の作者うえやまとちさんがミュージックバンドと一緒に登壇。生演奏を交えながら、漫画家を目指したきっかけや取材秘話などを語った。講演会の最後、うえやまさんは「福智町の郷土料理『すいとん』にも興味がある。必ず取材に来ます」と来場者を沸かせた。  家族連れで訪れた福智町

    福智町図書館・歴史資料館 「ふくちのち」開館 [福岡県] - 西日本新聞
    shibure
    shibure 2017/03/21
    福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」
  • 福智町図書館19日開館 多機能型、ものづくり拠点にも [福岡県] - 西日本新聞

    福智町は7日、19日に開館する同町赤池の福智町図書館歴史資料館「ふくちのち」の完成記者会見を開いた。図書館の蔵書は計約5万点(予定)。「地元に図書館を」という町民の長年の希望が実現した。図書館機能だけでなく、工作室や調理室などの多機能スペースを備える。  同館は2階建てで、延べ床面積3586平方メートル。設計は、公募で選ばれた東京の建築事務所が手がけた。多機能型の図書館を目指し、1階には3Dプリンターなどの最先端工作機器がそろう「ものづくりラボ」、児童が遊べる「プレイパーク」などを設置。2階には、図書館の設計チームに協力してきた同町の中学生の案を採用し、映写機を使って発表会が開ける展示スペースも設けた。  同町にはこれまで、公民館の一室に設けた図書室があるだけで図書館はなかった。嶋野勝町長はあいさつで、「町民にとっては待望の図書館を土台に子どもたちの教育を充実させ、町づくりのシンボル

    福智町図書館19日開館 多機能型、ものづくり拠点にも [福岡県] - 西日本新聞
    shibure
    shibure 2017/03/21
    福智町図書館・歴史資料館「ふくちのち」
  • ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居

    「まったく、人をバカにした話だと思いますよ。152万円も出して、ダミー(偽物)を3万5000冊も買って並べるというのですから」 そう憤慨するのは、山口県周南市のある市議会関係者だ。憤るのも無理はない。昨年12月に開催された市議会の予算委員会で、市が来年2月オープン予定の新図書館の開館準備に合わせ「ダミーを3万5000冊分、約152万円で購入」することを明らかにしたからだ。 「ダミー」とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物ののこと。マンションのモデルルームなどで、部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる洋書風の小道具といえば、イメージしやすいだろう。その偽物のを、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。 仮に1冊2センチの厚さの単行を寝かせて縦に積み上げると、その高さは700メートルにもなる。偽物に152万円も使わず、1冊2000円の

    ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • <ツタヤ図書館>開館1年 利用者150万人超 | 河北新報オンラインニュース

    レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)を指定管理者とする多賀城市立図書館(宮城県多賀城市)が、21日で開館1周年を迎えた。入居するJR仙石線多賀城駅前の再開発ビルの利用者は年間目標の120万人を超え、11日に150万人を突破。一日の平均利用者は4200人と好立地を背景に利用は伸びているが、課題も残る。(多賀城支局・佐藤素子) CCCが手掛けた公立図書館のうち初年度に年間利用者が150万人を超えたのは多賀城市のみ。書店やカフェなどが入る複合施設で単純比較はできないが、佐賀県武雄市の92万人、神奈川県海老名市69万人を上回った。 年間貸出冊数は多賀城市が約80万冊で、海老名市約69万冊、武雄市約55万冊に比べてトップ。年間貸出人数は、人口が約2倍の海老名市が約24万人なのに対し、多賀城市は約23万人と好調だった。 多賀城市の旧図書館との比較でみると、貸

    <ツタヤ図書館>開館1年 利用者150万人超 | 河北新報オンラインニュース
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • ユニクロ、有明に新本部 社長が選んだ本備えた図書館も:朝日新聞デジタル

    ファーストリテイリングは16日、物流倉庫と一体になった「ユニクロ」の新部「UNIQLO(ユニクロ) CITY(シティ) TOKYO(トーキョー)」(東京都江東区)を報道陣に初公開した。 新オフィスは同社の6階建て物流倉庫の最上階にあり、広さ約1万6千平方メートル。勤務するエリアはほとんど壁で仕切らず、開放的な雰囲気を作った。柳井正社長らが選んだ約2500冊を備えた図書室やカフェなどもある。 東京・六木の東京部にいた2千人の社員のうち、ユニクロの商品開発や物流などの担当社員1千人が2月に移った。六木ではこれらの部署が複数のフロアにまたがっていたが、一つのフロアでまとまって働くことで、ニーズに素早く応えた商品や店舗開発を目指す。 柳井正社長は「これまで商売の現場は店だけだったが、今は物流も情報システムも商売の現場。店もネットも境なくつながる時代、みな一緒に仕事をしようという意図だ」と

    ユニクロ、有明に新本部 社長が選んだ本備えた図書館も:朝日新聞デジタル
    shibure
    shibure 2017/03/21
    柳井正社長らが選んだ本約2500冊を備えた図書室やカフェなど
  • ふたりの第一歩 図書館で…立川 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    結婚プランの企画展示 立川市で結婚式の計画を進めてもらおうと、結婚に関する著書などを並べた企画展示「立川でふたりの第一歩を~Tachikawa Wedding Plan~」が市中央図書館で開かれている。 結婚式の計画段階から、挙式、新生活などの五つの段階に分けて、参考書やエッセーなど書籍100点以上を展示している。最近では、結婚式で手作りの品を飾ることが流行していることから、新婦がかぶる花冠や式場の入り口に飾るウェルカムボード、洋菓子を模して作る「マカロンタワー」なども、同館の職員が所蔵のを参考に手作りし、華やかに飾り付けた。 同市の「プレミアム婚姻届」は今月7日に再版後、300部が2日間で完売。入手困難だが、こちらも手にとって見ることができる。結婚証明書などをセットにした「Tama Wedding Box」も展示しており、すぐに結婚の計画がない人にも見てもらい、将来的に立川での挙式を

    ふたりの第一歩 図書館で…立川 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shibure
    shibure 2017/03/21
    結婚プランの企画展示
  • 大学倶楽部・立教大:大学図書館の活性化を考える「学生協働ワークショップ」開催 | 毎日新聞

    立教大学で3月1日、東京都内の13大学15団体から約100人が参加し、大学図書館の活性化を考える「学生協働ワークショップin東京2016」が開催された。開催は2014年度に第1回が行われ、今回で3回目。「学生協働」は学生同士、または学生と教職員が共通の目的に向かい、協力して活動することを指すが、近年、大学図書館での活動が大きな成果を生んでおり、この点をテーマに開催された。 ワークショップでは口頭発表やポスターセッション、学生によるグループワークが行われた。口頭発表は、学内インターンシップとして活動する団体、動画やグッズ製作で図書館の利用促進を図っている団体、ゲーム性を取り入れたイベントを企画する団体など、その内容はさまざま。いずれも各図書館やその利用者の特徴をうまくとらえた説明だった。 資料への興味を喚起するためのあらすじ紹介ポップやグッズの作製、快適な図書館利用を提案する動画や館内マップ

    大学倶楽部・立教大:大学図書館の活性化を考える「学生協働ワークショップ」開催 | 毎日新聞
    shibure
    shibure 2017/03/21
    東京都内の13大学15団体から約100人が参加 2014年度に第1回が行われ、今回で3回目
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �2��U p��U ����U 熊日からのお知らせ 第45回熊日出版文化賞の作品募集 第31期DOがくもん講演会 変動する世界経済と日《受講無料》 第67回 県広報コンクール 《作品募集》 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 12月28日まで受け付け 劇団四季 クレイジー・フォー・ユー 《10月21日一般発売》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 惨状伝える写真、生々しい証言も…熊・大洋デパート50年 熊市消防局がパネル展 宇土市出身・植田さん日本代表に ミス・インターナショナル世界大会 医師の働き方改革、討論 熊県医療人育成総合会議 来年度から格化 真摯明朗、地方自治に情熱 元参院議員の木村

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    shibure
    shibure 2017/03/21
    熊本地震の影響で一部を除いて閉館中だった県立図書館
  • ぬいぐるみが図書館で「お泊り会」 「幼児が絵本好きになる」は本当か : J-CASTヘルスケア

    ぬいぐるみが図書館に泊まり込み、みんなで絵を読んで遊ぶ「ぬいぐるみ図書館お泊り会」(以下『お泊り会』)という催しが全国の図書館に広がっていることはご存じだろうか。ぬいぐるみが絵を読む様子を図書館員が撮影し、後で子どもに見せると、喜んで自分も絵を読むようになるという。 ところが、当に絵を読むようになるか確かめた研究はなかった。岡山大学、金沢大学、大阪工業大学、九州大学の合同研究チームが、「お泊り会」にぬいぐるみを参加させた子どもの読書意欲が高まることを明らかにし、オランダの科学誌「Heliyon」(電子版)の2017年2月28日に発表した。

    ぬいぐるみが図書館で「お泊り会」 「幼児が絵本好きになる」は本当か : J-CASTヘルスケア
    shibure
    shibure 2017/03/21
  • 図書館のデスクがランウェイに、リアーナによる「FENTY PUMA」が"学校"テーマの新作発表

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    図書館のデスクがランウェイに、リアーナによる「FENTY PUMA」が"学校"テーマの新作発表
    shibure
    shibure 2017/03/21
    2017年秋冬コレクションをパリの国立図書館で発表
  • 300万冊を収容する東大の新図書館、自動書庫を受注したメーカーの決め手 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ファイリング(東京都千代田区、田嶋譲太郎社長)は、東京大学が建設中の郷キャンパス新図書館(東京都文京区)向けの、国内最大規模という自動化書庫「オートライブ」を受注した。図書収容規模は300万冊で、従来の約100万冊の3倍に当たる。受注額は約10億円。5月をめどに完成する新館に納入・稼働させる。 東大は既存の郷キャンパス総合図書館を大幅に拡充する建設工事を進めており、館は外部を保存したまま内部を全面改修し、2019年に完成する予定。この一環で図書館前広場の地下に新館を建設し、学生がグループで学習できるスペースと自動化書庫を設置する。地下50メートルまで掘り下げ、倉庫は幅20メートル×長さ40メートル×高さ10メートルの部屋を3階建てに積み重ねた構造だ。 日ファイリングの自動化書庫は(1)格納コンテナの表裏両面を使用可能(2)図書の格納場所を決めず、空きコンテナであればどこでも入庫

    300万冊を収容する東大の新図書館、自動書庫を受注したメーカーの決め手 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 日本ファイリング、東大新図書館向け300万冊自動書庫受注

    ファイリング(東京都千代田区、田嶋譲太郎社長、03・5294・3011)は、東京大学が建設中の郷キャンパス新図書館(東京都文京区)向けの、国内最大規模という自動化書庫「オートライブ」を受注した。図書収容規模は300万冊で、従来の約100万冊の3倍に当たる。受注額は約10億円...

    日本ファイリング、東大新図書館向け300万冊自動書庫受注
  • 名古屋大がジェンダー研究施設 10月末に開設:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大は3日、ジェンダー研究の図書や資料を集めた大規模研究施設「名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ」を10月末に開設すると発表した。女性の社会進出などジェンダー問題の研究充実や情報発信強化を図る狙いで、一般の人も利用できる。  建設中の施設の延べ床面積は840平方mで、1階が図書館、2階が研究スペースになる。図書館には最大4万冊を収蔵できる。名古屋大は「この規模で図書館と研究スペースを併設するのは全国的にも珍しい」としている。  図書館には東海地方の大学関係者らが中心になって設立した東海ジェンダー研究所(名古屋市)などが図書約1万5千冊を寄贈する。 (共同)

    名古屋大がジェンダー研究施設 10月末に開設:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)
    shibure
    shibure 2017/03/21