八洲(やしま)学園大学では、図書館司書資格(国家資格)取得を希望する方向けのオープンキャンパスを2014年8月9日(土)13時~17時に開催いたします。 ▽オープンキャンパスの詳細はこちら http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/opencampus.php ■プログラム ・高鷲忠美教授による講演 13:00-13:30 「司書・司書教諭という仕事~卒業生の事例~」と題して講演を行います。資格取得後に図書館に就職した学生の事例などを紹介します。 ・オンライン交流会 13:45-14:15 八洲学園大学で司書資格を取得した卒業生や、現在資格取得に向けて学修中の在学生との交流会をインターネット上で行います。実際の学習システムを活用しますので、授業の体験にもなります。 ・丸善株式会社 「大学図書館で働くとは」 14:30-15:00 ・株式会社図書館流通セン
不動産業の株式会社 松田商会(代表取締役 松田 弘子)は、東京都中央区八重洲1丁目の自社ビル「新槇町ビル」の入居者様を募集しています。 「新槇町ビル」は、東京駅八重洲口の正面にあり、八重洲口を出て徒歩1分の距離。地下2階、地上14階建ての利便性に優れたビルです。入居者を募集しているのは、8階フロア(262坪)、10階スペース(185坪)、12階フロア(196坪)、14階スペース(37坪)の4つのフロアです。自社ビルであり、仲介手数料は要りません。 郊外や地方からオフィスを移転する企業などに最適ですが、最近、地方の大学が東京に拠点を構える動きが活発化しており、とりわけそれらの大学にお勧めしています。 本年4月に新槇町ビルの13階に移転・リニューアルし、5月27日にオープニングセレモニーを開催した近畿大学様からも「なによりも立地が良く、関西から上京した学生や教職員が利用する場所として非常に便利
【dotElite(ドットエリート)グローバルエリートスクール事業開始のご案内】 -自宅でも開校できる「小学生向け英語教材で学習するコンピュータサイエンス」事業- レゾナント・ソリューションズ株式会社(首都圏事業所:東京都渋谷区、以下レゾナント)は大学等教育機関向けに導入されているオープンソースのLMS、 Moodle(授業、学習支援システム)を使用したラーニングパッケージ「ドットエリート」の導入支援を6月16日より開始しました。 「ドットエリート」は小中学生を主に対象としたコンピュータサイエンス、英語、算数・数学を学習するネットラーニングカリキュラムで、塾に実際に通い学習することと 「ドットエリート」のネットラーニングカリキュラムで生徒がアクティブラーニング(学習者が自ら主体的に活動して学ぶ方法)により学習できるサービスです。 (サービス提供サイト:dotelite.resonantst
八洲(やしま)学園大学では、eラーニング学習により来校不要で各種国家資格の取得が可能です。このたび、2014年3月で資格取得要件を満たした方に、資格証明書(賞状)が授与されました。 (図書館司書資格取得者 77名、博物館学芸員資格取得者 19名) 図書館司書資格を取得した方の内訳を見ると、注目すべき点が2つあります。 1つ目は、女性の比率が高いことです。 全体のうち20代と40代が多いこと、大半が女性であることがわかります。女性の転職や再就職先として「資格を取得して図書館で働きたい」という要望が高まったからではないでしょうか。 その理由として、以下のことが挙げられます。 ・入学者の中にも資格取得後の就職支援に魅力を感じたからと答えた方が増えてきたこと。 ・司書としての就職を目指す方向けに求人情報の配信や図書館業務を委託された企業による会社説明会を希望者向けに開催していますが参加される方の多
2014年度より4学期制を導入した八洲(やしま)学園大学では、4月28日に第1学期(4月入学)の出願が終了しました。 社会人学生が大半を占め、また日本全国に学生を持つ通信制大学ならでの傾向が明らかとなりました。また、通学不要で取得できる国家資格が人気を集めています。 《2014年度第1学期(4月入学)出願者について》 ■年齢 1位 20代(42%) 2位 30代(23%) 3位 40代(21%) 4位 50代(11%) 5位 10代(2%) 6位 60代(0.6%) 7位 70代以上(0.4%) 20代~50代まで、年代順の順位となっています。10代よりも働き盛りの年代が多いのが特長です。50代以上の方の多くは、2013年度より始まった「シニア割引制度」を利用予定です。 ■お住まい 1位 関東地方(49.5%) 2位 中部・近畿地方(20%) 3位 九州・沖縄地方(17%
このたび、図書館司書を目指す方向けのオープンキャンパスを開催することとなった。 毎回好評の、図書館学で著名な高鷲忠美教授による講演や、授業体験などが予定されている。 また、今回初の試みとして、図書館業務を委託されている株式会社図書館流通センター(TRC)と 丸善株式会社による講演なども行われる。 それぞれの強みである「公共図書館/大学図書館で働くとは」というテーマでの講演と、 企業説明会も兼ねており、入学前から資格取得後の進路をイメージすることできる。 参加は事前予約制で、お申込みフォームより 「オープンキャンパス参加希望」と連絡をすることで申込完了となる。 この秋から司書資格取得の学習を検討している方は、ぜひ参加してみてほしい。 ▼詳細はこちら http://www.yashima.ac.jp/univ/news/2013/07/2.html ▼2013年秋学期 募集要項はこちら htt
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く