タグ

ブックマーク / gigazine.net (36)

  • JALが豪華ビジネスジェットの乗り継ぎサービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を発表、内容はこんな感じでした

    航空(JAL)は2017年4月18日、フランスのダッソー・ファルコン・サービスと提携する新サービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を2017年5月1日から日で販売開始することを発表しました。このサービスは、JALが提供する東京-パリ便を利用後に、パリからヨーロッパ各地への乗り継ぎを豪華なビジネスジェット機で提供するというもので、ヨーロッパで広く使われているビジネスジェット機・プライベートジェット機のサービスを国内からワンストップで予約して利用できるというもの。羽田空港で実際に使用される機体のお披露目と併せて発表会が開催されたので、普段なら見るチャンスがなさそうなビジネスジェットの中を見てくることにしました。 JAL企業サイト - プレスリリース - 「JAL FALCONビジネスジェットサービス」の販売を開始 http://press.jal.co.jp/ja/rel

    JALが豪華ビジネスジェットの乗り継ぎサービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を発表、内容はこんな感じでした
    shibure
    shibure 2017/04/20
  • 「人力Google」と呼ばれるニューヨーク公共図書館の司書チームとは?

    何か調べたいことがあるときは、たいていの人がGoogleなどの検索エンジンを使って調べ物を解決します。しかし、アメリカ・ニューヨークにあるニューヨーク公共図書館には、電話で質問を受け付けた司書が文献を調べて質問に答えてくれるという「人力版Google」とも呼ぶべきサービスが行われています。 The New York Public Library Has a Human Google - YouTube アメリカ・ニューヨークには、「Google誕生以前のGoogle」と呼ばれる場所があります。 「の集団を、どう呼ぶの?」という電話質問が入ると、「調べるので少しお待ちを」と女性は答えました。 文献をあたる女性。 の目次を調べています。 調べるは複数になることもよくあります。 そして、目当ての記述を探し当てました。 「の集団は、『Clowder』と呼びます」 もしあなたが質問を持ってい

    「人力Google」と呼ばれるニューヨーク公共図書館の司書チームとは?
    shibure
    shibure 2016/11/24
  • MITが無料オンライン講座で修士学位を取得可能なプログラムを発表

    By Francisco Osorio アメリカには大学レベルの授業を無償で提供するedXというオンライン授業プラットフォームがあり、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)、日の京都大学などが参加しています。edxは大学レベルの授業を受けられるだけで単位は付与されないことになっているのですが、MITがedxの無料オンライン講座を受講した学生に単位を付与するパイロットプログラムを発表し話題を呼んでいます。 Online courses + time on campus = a new path to an MIT master’s degree | MIT News http://news.mit.edu/2015/online-supply-chain-management-masters-mitx-micromasters-1007 SC1x Supply Chain Fu

    MITが無料オンライン講座で修士学位を取得可能なプログラムを発表
    shibure
    shibure 2015/11/08
  • 京都大学の吉田寮が築100年以上で「耐震性を著しく欠く」として新規入寮者を禁じる通知が大学側から出されたことが判明

    1913年に建てられ、和室120部屋(相部屋)、共同の炊事場・トイレ・シャワー・洗濯場・畑あり、寮費が1ヶ月あたり寄宿料400円・水光熱費約1600円・自治会費500円、合計2500円という激安の「吉田寮」がついに京都大学から事実上の最後通告に等しい通知を突然出されてしまったことが明らかとなりました。 吉田寮自治会への通知について - 京都大学 まず、吉田寮というものがどのような雰囲気なのかというのは以下の記事内にある写真がわかりやすいです。 Yoshida-ryo dormitory at Kyoto University | CNN Travel 入口 黒電話のある受付 「革命」などの文字が昔の雰囲気を今に伝えています 階段 便所 とあるゲーム部屋 麻雀部屋 布団を干しているところ 廊下 一種独特の雰囲気 今はもう使われていない部屋 2015年4月に完成した新棟というのはこのようになっ

    京都大学の吉田寮が築100年以上で「耐震性を著しく欠く」として新規入寮者を禁じる通知が大学側から出されたことが判明
    shibure
    shibure 2015/07/31
  • Googleが「秘密の質問」の安全性と利便性に疑問符を投げかけるレポートを公開

    By val.pearl Googleなどのネットサービスで、パスワードを万が一忘れたときのために当人しか答えを知らない「秘密の質問」が用意されていて、その答えを真面目に設定している人は少なくないはずですが、Googleが膨大なデータを独自に分析したところ、この「秘密の質問」に対する安全性に疑問符が付かざるを得ない結果が出ました。 新リサーチ: 「秘密の質問」を問い直す - Google Developer Japan Blog http://googledevjp.blogspot.jp/2015/07/blog-post_8.html 「秘密の質問」はパスワードを忘れたときのための保険みたいなものなので、シンプルな答えを設定している人が多数います。しかしながら、答えがシンプルであればあるほど、一般的認知度が高かったり、簡単に入手できたりしてしまう場合が多いとのこと。例えば、英語圏のユー

    Googleが「秘密の質問」の安全性と利便性に疑問符を投げかけるレポートを公開
    shibure
    shibure 2015/07/10
  • メトロポリタン美術館が歴史的な絵画を復活させる手順をYouTubeで公開中

    絵画の修復というと、2012年にキリストのフレスコ画を修復しようとしたおばあちゃんが有名ですが、実際の修復の現場はいくつものプロセスを経て少しずつ行われ、1枚の絵を美術館に展示できる状態にするために1年以上かかることもあります。メトロポリタン美術館は修復の様子をYouTubeで公開しており、時間と労力をかけて徐々に絵画が元の美しさを取り戻す様子がよく分かるようになっています。 MetCollects—Episode 14: Michael Gallagher on "Everhard Jabach and His Family" - YouTube 修復していくのはシャルル・ルブランの「エーヴェルハルト・ヤーバッハとその家族」という作品。かなり大きな作品なので、「絵画が届いた時、修復にどのくらいの時間がかかるのか分からなかった」とのこと。 資料を虫眼鏡で見つつ修復を進めていきます。 絵画の

    メトロポリタン美術館が歴史的な絵画を復活させる手順をYouTubeで公開中
    shibure
    shibure 2015/07/04
  • 美術館の学芸員やアートディーラーになって芸術作品の価値をさまざまな戦略で上げていくボードゲーム「The Gallerist」

    過去にクラウドファンディングプラットフォームのKickstarterで30以上のゲームを製作したEagle-Gryphonの新作が、アートディーラーや学芸員になってアーティストを発掘し、権力者とのつながりを作って評判をあげ、作品を売買してお金をかせぐというボードゲーム「The Gallerist」です。 The Gallerist, a game by Vital Lacerda. The Art of Strategy! by Gryphon and Eagle Games — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/167427101/the-gallerist-a-game-by-vital-lacerda-the-art-of-s ゲームはこんな感じ。真ん中に大きなメインボードがあり、青・オレンジ・黄色・紫の4人のプレイヤー

    美術館の学芸員やアートディーラーになって芸術作品の価値をさまざまな戦略で上げていくボードゲーム「The Gallerist」
    shibure
    shibure 2015/07/04
  • 江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」

    最大手の地図制作会社のゼンリンがこれまでに収集した国内外の古地図をデジタル化して公開しているサービスが「ZENRIN Virtual Museum」です。江戸開府以前から昭和後期までに作成されたさまざま種類の地図が約220個も公開されているとのことなので、実際に古地図を見まくってみました。 ゼンリンバーチャルミュージアム http://www.zenrin.co.jp/zvm/ 上記URLを開いたら「Collections 公開地図一覧」をクリック。 公開地図一覧のページでは「時代」と「分類」から公開されている地図を検索可能。公開されている地図の時代は「江戸開府前」から「昭和後期」まで多岐に及んでいます。 例えば、「江戸開府前 (~1602)」をクリックして「日図」をクリックすれば…… 江戸開府前に作成された日図が表示されます。サムネイルをクリックすると…… 選択した地図が表示され

    江戸開府以前から昭和後期までの貴重な古地図をブラウザで見まくることが可能な「ゼンリンバーチャルミュージアム」
    shibure
    shibure 2015/01/04
  • 図書館で偶然見つかった楽譜から多声音楽・ポリフォニーの起源が明らかに

    By pjbishop93 誰しもが親しんでいる音楽を構成する3つの重要な要素は、「旋律(メロディ)」「拍子(リズム)」「和音(ハーモニー)」の3つであるとされています。このうち、複数の旋律が1つの音楽を作り上げる多声音楽(ポリフォニー)は9世紀ごろに始まった比較的新しいものとされていたのですが、イギリス・大英図書館で偶然見つかった資料からは従来の説よりも100年以上前からポリフォニーが使われ始めていたことが浮き彫りになってきました。 Chance discovery casts new light on origins of polyphonic music | Music | The Guardian http://www.theguardian.com/music/2014/dec/17/polyphonic-music-fragment-origins-rewritten Disc

    図書館で偶然見つかった楽譜から多声音楽・ポリフォニーの起源が明らかに
    shibure
    shibure 2015/01/02
  • 無料で自由に利用できる歴史的画像1400万枚を公開するプロジェクト

    インターネット上のあらゆる情報を記録・保存するインターネット・アーカイブが所有するパブリックドメインの電子書籍200万冊から、1400万枚の画像を抽出して無料で公開するプロジェクトが開始されました。対象となった書籍は過去500年に発行されたもので、医療に関する資料から風刺画までジャンルはさまざま。全て無料でダウンロードでき、商用利用することも可能です。 Millions of historic images posted to Flickr | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2014/08/29/millions-of-historic-images-posted-to-flickr/ 同プロジェクトFlickrアカウントにはすでに260万以上の画像がアップロードされており、今後も1日に1000冊以上のペースでコレクション

    無料で自由に利用できる歴史的画像1400万枚を公開するプロジェクト
    shibure
    shibure 2014/10/07
    "全て無料でダウンロードでき、商用利用することも可能"
  • Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?

    By nate bolt Amazonで2000タイトルものを販売していた出版社のEducational Development Corporation(EDC)は経営が傾き続けていたことから、なんと「全ての出版物をAmazonから引き上げる」という決断を下しました。一見無謀に見えるこの決断にどのような効果があったのか?ということをEDCのランドール・ホワイトCEOが語っています。 How EDC Beat Amazon - Business Insider http://www.businessinsider.com/edc-beat-amazon-2014-8 EDCは「明日に向って撃て!」など多くの出版物をAmazonで販売していましたが、継続する業績悪化を打開するため、2012年にCEOのランドール・ホワイト氏は全ての出版物をAmazonから引き上げて、全てを自社販売する方針に切

    Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?
    shibure
    shibure 2014/10/04
    Educational Development Corporation(EDC)
  • 他人の論文をネットで共有したことにより大学生が禁固8年+罰金の危機

    By Patrick コロンビアのキンディオ大学生物学部に通う学生であるディエゴ・ゴメス・オヨスさんが、ある科学者の両生動物分類学に関する論文をネット上へアップロードしたことから、著作権を侵害したとして論文の著者に訴えられました。有罪判決が下るとゴメスさんは8年の投獄と罰金を課される危機に面しているわけですが、一体なぜゴメスさんは論文をインターネットへ投稿したのでしょうか。 Student may be jailed for posting scientist’s thesis on web : Nature News Blog http://blogs.nature.com/news/2014/08/student-may-be-jailed-for-posting-scientists-thesis-on-web.html ゴメスさんは大学でカウカ毒蛙の個体群生態学に関する研究を行って

    他人の論文をネットで共有したことにより大学生が禁固8年+罰金の危機
    shibure
    shibure 2014/08/29
  • 漫画喫茶+カプセルホテルっぽい「カプセルイン沖縄」に泊まってみました

    旅行の宿泊費を安く抑えたいと考える時に泊まる場所の選択肢といえば、ゲストハウス・カプセルホテル・漫画喫茶などですが、漫画喫茶のような娯楽スペースを持ちつつ、個室の中にあるカプセルルームで寝泊まりができ、市内へのアクセスが抜群なのが牧志駅と安里駅付近にある「カプセルイン沖縄」です。繁華街の国際通りへのアクセスが良く、寝泊まりが出来れば十分だったので利用してみました。 カプセルイン沖縄(沖縄) 宿泊予約・豊富な口コミ【楽天トラベル】 http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/12688/12688.html 住所は「沖縄県那覇市安里2丁目4−3」で、場所は牧志駅と安里駅の真ん中くらい。 カプセルイン沖縄に到着。 正直なところ見た目からやや安っぽい雰囲気。 階段を上り、2階のフロントに向かいます。 9階が展望フロア/コミックルーム、8階がサウナ&ジャグジー、7階がDVD

    漫画喫茶+カプセルホテルっぽい「カプセルイン沖縄」に泊まってみました
    shibure
    shibure 2014/08/02
  • 元教師を驚愕させたアジアの中学校・高校6つ

    アジアの学校にどのようなイメージをお持ちでしょうか?元教師の僕が訪問したアジアの10か国12校の中から、日ではありえない特徴を持つ中学校・高校6校をご紹介します。 こんにちは!世界新聞特命記者の雑色啓晴です。僕は今、バングラデシュの首都ダッカ(地図中星印)に居ます(赤線は陸路、青線は空路で移動)。ここが僕の旅のアジア最終国です。今後インドに戻り、パキスタンに入ろうと思っています。 僕は旅立つ前に、中高一貫校で理科教師をしていました。それ故、「世界の中学・高校を見学する」ということを旅の1つのテーマとしています。その目的は「新しい授業手法を得る」「世界の学校の特色を知る」「各国生徒のリアルを知る」「クラブ活動を日と比較する」の4点です。 上記のルート順に学校を紹介していきます。それぞれの最後に生徒へのインタビューも記載しておきます。 ◆バリ島では日語が必修だった インドネシアではバリ島

    元教師を驚愕させたアジアの中学校・高校6つ
    shibure
    shibure 2014/06/30
  • 木組みのデザインが独特の雰囲気を醸し出しているスターバックス「太宰府天満宮表参道店」に行ってきました

    スターバックスは東京や京都に特別なデザインのコンセプトストアを構えており、福岡の太宰府天満宮の近くにある「太宰府天満宮表参道店」は、建築家 隈研吾がデザインした木が入り組んだ不思議なお店。スカイマークのA330で福岡に行ったついでに、太宰府天満宮のスターバックスに行ってきました。 太宰府天満宮表参道店 | スターバックス コーヒー ジャパン http://www.starbucks.co.jp/store/concept/dazaifu/ 住所は「福岡県太宰府市宰府3-2-43」、地図で見ると以下の場所にあります。 西鉄太宰府駅に到着。 スターバックス太宰府天満宮表参道店は、太宰府天満宮に行く途中にあるのでそこを目指して歩けばOK。駅を背に直進したら…… 右に曲がり、太宰府天満宮へ向かう表参道を歩きます。 まずは1基目の鳥居を通過。 道の両脇はお土産屋さんが並んでおり、いかにも観光地っぽい

    木組みのデザインが独特の雰囲気を醸し出しているスターバックス「太宰府天満宮表参道店」に行ってきました
    shibure
    shibure 2014/06/29
  • Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る

    By Margrit Googleが提供するGoogle booksは、出版されている書籍をスキャンしてデータ化することでオンラインで文を検索できるようにする試みで、著作者を中心とする団体(Authors Guild)から著作権法違反であるとして、複数の訴えを起こされています。今回、Googleによる大学図書館の蔵書のスキャン行為を巡って著作権侵害を理由に訴訟を起こし一審で敗訴したAuthors Guildが判決を不服として上訴した上級審で、あらためて「Googleのスキャン行為は合法」との判断が下されました。 (PDFMicrosoft Word - 12-4547_opn - guild.pdf http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2014/06/guild.pdf Google’s university book scann

    Googleによる大学図書館の書籍スキャンは合法との上訴審判決が下る
    shibure
    shibure 2014/06/22
  • 本棚をペラペラの平面にして中身はスマホなどで読めるようにする壁紙「Biblioteca Digitală Tapet」

    AmazonKindleをはじめとする電子書籍リーダーの登場により、じわじわと電子書籍の普及が進んでいますが、東ヨーロッパの国ルーマニアではまだまだ普及が進んでいないようです。そんな現状を打破するために進められたプロジェクトが、棚をペラペラの2次元にしてしまおうという「Biblioteca digitală Tapet(デジタル・ライブラリ・ウォールペーパー)」です。 Vodafone - Biblioteca Digitala Tapet http://tapet.bibliotecapemobil.ro/tapet.html Wallpaper Places A Digital Library Full Of Books On Your Bedroom Walls [Video] - PSFK http://www.psfk.com/2014/06/digital-library-

    本棚をペラペラの平面にして中身はスマホなどで読めるようにする壁紙「Biblioteca Digitală Tapet」
    shibure
    shibure 2014/06/08
    2次元に印刷された壁紙の本棚「Biblioteca digitală Tapet(デジタル・ライブラリ・ウォールペーパー)」
  • Googleに「忘れられる権利」を申請し個人情報を削除するフォームの使い方

    By opensource.com EUの最高裁判所に相当する欧州司法裁判所が、「インターネット上から情報が削除されることで、それ以降、第三者に当該情報を探索されない権利」と定義されている「忘れられる権利」を認め、Googleに対して要請に応じて検索結果から個人情報の削除を要求できるという判決を下しています。これを受けてGoogleは「忘れられる権利申請フォーム」を公開しました。 Legal ヘルプ https://support.google.com/legal/contact/lr_eudpa?product=websearch 対象国はオーストリア・ベルギー・ブルガリア・クロアチア・キプロス・チェコ共和国・デンマーク・エストニア・フィンランド・フランス・ドイツ・ギリシャ・ハンガリー・アイスランド・アイルランド・イタリア・ラトビア・リヒテンシュタイン・リトアニア・ルクセンブルク・マルク

    Googleに「忘れられる権利」を申請し個人情報を削除するフォームの使い方
    shibure
    shibure 2014/06/04
  • 消えかけている電子書籍を後世に残すための戦い

    by Tim RT 「16歳から24歳の約3人に2人が電子書籍より紙のを好む」という調査結果が出ているものの、電子書籍マーケットは広がりを見せており、オンラインマーケットで自費出版する人も増えています。しかし現在の電子書籍には「後世に残すための記録保存が困難である」という大きな問題があり、貴重なが後世に伝えられないまま消えていってしまう可能性があることをThe Vergeが指摘しています。 The fight to save endangered ebooks | The Verge http://www.theverge.com/2014/5/9/5688146/the-fight-to-save-endangered-ebooks 「史上最低の映画監督」と呼ばれるエド・ウッド監督は制作した映画すべてが興行的に失敗し、常に赤貧にあえぎ、晩年は低予算映画の脚やポルノ小説の執筆で生計を

    消えかけている電子書籍を後世に残すための戦い
    shibure
    shibure 2014/05/26
    欧米ではアーカイブを専門として行うアーキビストという職業も存在
  • 日本が世界に誇るジャパニーズウイスキーの元祖山崎蒸溜所に行ってきた

    ウイスキーはスコッチ・アイリッシュ・アメリカン・カナディアンと西洋文化の中で育った飲み物ですが、サントリーの元となる寿屋が1930年頃からウイスキーの製造をおこない、今では上記4種類にジャパニーズウイスキーが加えられた5種類が、世界5大ウイスキーとして知られています。サントリーが所有するウイスキー工場は山崎蒸溜所と白州蒸溜所で、いずれも予約制で工場を見学できるように一般の人にも解放しています。今回山崎のウイスキーをより良く知るために、山崎蒸溜所に行ってきました。 山崎蒸溜所 工場見学へ行こう サントリー http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/ 山崎蒸溜所の近くにあるJR山崎駅に到着。 電車を降りると、山崎蒸溜所のポスターがありました。 駅周辺の雰囲気はとてものどかです。 山崎蒸溜所に向かう道には、所々サントリーの看板と蒸溜所への道筋が示されてお

    日本が世界に誇るジャパニーズウイスキーの元祖山崎蒸溜所に行ってきた
    shibure
    shibure 2014/05/07