タグ

ブックマーク / president.jp (19)

  • 雲泥の差! インターンシップで損する企業得する企業 (2ページ目)

    インターンシップには3種類ある インターンシップには、 (1)1~2日の短期の企業広報型(事実上の会社説明会) (2)職場体験型(5日程度のアルバイトの雑務を行う) (3)採用前提型(2週間~1カ月の長期体験) ――の3つがある。とくに多いのは1日だけという1dayインターンシップであり、今年度は延べ約5000社が実施する(冬場に集中する見込み)。3月の解禁前の事実上の会社説明会と考えたほうがよいだろう。 実際に企業はインターンシップでどういう動きをしているのだろうか。 この夏に「サマーインターンシップ」を開催した広告業の採用担当者はこう語る。 「夏と秋、それに来年1月以降に計3回のインターシップを予定している。受け入れる社員には迷惑をかけるために職場を説得しなければならないし、日当を含めた多大なコストもかかる。それでも優秀な学生を確保できなかったら役員会で責任を追及されることになる。覚悟

    雲泥の差! インターンシップで損する企業得する企業 (2ページ目)
    shibure
    shibure 2016/10/22
    3月の解禁前の事実上の会社説明会
  • 雲泥の差! インターンシップで損する企業得する企業

    「インターンシップで採用」は禁止 新卒採用に向けたインターンシップが近年増加している。 2014年度の採用に向けたインターンシップ実施企業は1300社程度にすぎなかったが、16年度に約4600社に急増。18年度採用ではすでに8000社を超えている(「リクナビ」など就活サイト掲載企業計)。 実施時期は夏・秋・冬に分かれる。夏のピークは8月だが、今年は冬(12月~2月)に集中すると見られている。 インターンシップ実施企業が急増した背景には採用活動時期の変更がある。 2016年度入社の大卒採用選考活動について経団連は、広報活動が3年生の3月1日以降、選考活動は4年生の8月1日以降とするように要請した。 17年度は3月広報解禁、6月選考解禁に変更し、18年度も同じスケジュールなった。 以前に比べて採用活動が後ろ倒しになったこと、説明会などの広報活動から選考までの期間が短くなったこともあり、3月まで

    雲泥の差! インターンシップで損する企業得する企業
  • タブーに挑戦! 近畿大学が明治・早稲田を抜いて日本一になった理由

    そんなキャッチコピーがついたポスターの絵柄は、山のてっぺんからまぐろが頭を突き出したもの。テレビや新聞、雑誌などで見たことがあるかもしれないこのポスターは、近畿大学の広告だ。かなり評判になったものだが、今でもこの絵はインパクトがある。その後も「マグロ大学って、言うてるヤツ、誰や?」とマグロが横目でギロリとこちらを見るポスターや、飛行場にマグロが並び、1匹が遠く空へ飛び立っているものなど、インパクトがある広告を仕掛けてきた。 近畿大学広報部長の世耕石弘さんは、このポスターを前に「タブーを壊すことで、新しいものが生まれるんです」と話す。 ただおもしろがってマグロをポスターにしたわけではない。これもご存知の方が多いだろう、世界で初めてクロマグロの完全養殖化に成功した大学だからこそだ。今までの大学なら「マグロの完全養殖化に成功!」と実績を全面に押し出し、偉業を成し遂げたにもかかわらず楽しいキャンパ

    タブーに挑戦! 近畿大学が明治・早稲田を抜いて日本一になった理由
    shibure
    shibure 2016/02/02
    "“日本初”で広告費用換算は4億円!?" "携帯電話で大学願書出願の時代"
  • 法科大学院全74校「司法試験」合格ランキング

    裏切られた年間3000人の合格者目標 「年間3000人の司法試験の合格者を目標にする」──。こんな鳴り物入りで始まった司法制度改革。その柱の1つとして、法曹になる学識や能力を身に付けるための専門職大学院「法科大学院(ロースクール)」が次々と新設された。しかし、2014年9月に発表された司法試験の合格発表を見ると、ロースクールを修了した人の合格者は1647人。その合格率は21.2%にしかすぎなかった。このため「あの掛け声はいったい何だったのか」という恨み節が、ロースクール関係者や修了者の間から漏れ伝わってくる。 その一方で、ロースクール間の格差が拡大の一途をたどっている。合格者が最も多かったのが早稲田大学の172人で、それに中央大学164人、東京大学158人、慶應義塾大学150人、京都大学130人と続く。逆に合格者が1ケタ台のロースクールは39校で、合計74校のうち52.7%も占める結果とな

    法科大学院全74校「司法試験」合格ランキング
    shibure
    shibure 2015/07/09
    ロースクールの志願者 ピーク時の04年7万2800人から14年1万1450人と、84.3%もダウン
  • 利用客殺到! 佐賀・武雄市図書館の「体が喜ぶ空間」

    昨年の開館以来、民間に委託された公立図書館として話題を集め、1日の来館客約7000人という大盛況。議論百出のこのプロジェクトを主導した“変人市長”が頑として譲らぬ「快適な空間づくり」とは――? 「2時間いられる」空間をどうつくるか 「頭がよくなる」ってどういうことかというと、多分「お肌がきれいになる」っていうことと同じだと思うんです。肌をきれいにするためには、肌そのものに目を向けるよりも、日ごろの生活習慣やべ物に気を配って、その結果きれいになる。頭のよさも同様で、頭そのものをどうこうするより、頭がよくなるような生活をしていれば、その結果、おのずとよくなるのだと思います。 そのために一番いいのは一流の人と会うことですが、それはなかなか難しいですから、まず一流の空間に身を浸すことを心がければいい。頭というより体全体でシャワーをバーッと“浴びる”感じ。いい空間にいないと、やはりダメだと思うんで

    利用客殺到! 佐賀・武雄市図書館の「体が喜ぶ空間」
    shibure
    shibure 2014/12/01
  • 【志願者数】近畿大トップ! なぜ明治大、早稲田大は負けたのか?

    ネット出願と近大マグロで人気化!? 今年の一般入試の志願者数ランキングには大異変が起こった。志願者数ランキングを見ていただければわかるが、初めて関西にある近畿大が、4年連続トップだった明治大を抜いて1位になったのだ。トップの近畿大は10万5890人、2位の明治大は10万5512人で、その差はわずか378人の僅差だった。それだけではない、2位明治大と明治大に抜かれるまで11年連続トップだった3位早稲田大の差もわずか88人で、トップから3位まで466人の大接戦だった。 表を拡大 「志願者数ランキング」 私立大と一部の国公立大は大学公表のデータ。合格者数を公表していない国公立大については高校発表のデータを使用、大学通信とサンデー毎日の共同調査。(協力/大学通信) 近畿大は2012年に8位だったが、翌13年、志願者が1万8684人も激増して3位。今年はさらに7462人増えて1位になった。この志願者

    【志願者数】近畿大トップ! なぜ明治大、早稲田大は負けたのか?
    shibure
    shibure 2014/11/20
    トップの近畿大は10万5890人、2位の明治大は10万5512人で、その差はわずか378人の僅差
  • なぜ、一般職を希望する女子大生が増えたのか

    厚生労働省は、経済成長や少子高齢化対策が不十分だった場合、2030年の日の労働力人口は、10年の約6630万人から約950万人減るという試算を発表しました。これ一つとっても、女性が積極的に働かざるをえない状況にあります。 一方、54%の女性が出産前後に会社を辞める事実もあります。企業は派遣社員などで労働力不足を補ってきましたが、3年以上継続して雇用すると雇用申込義務が発生し、その直前での「派遣切り」が問題視されています。 しかし近年は、採用コストや人材育成費などを考えると、直接雇用した女性に長く働いてもらったほうが費用も抑えられると考える企業が増えてきました。そこで、大手金融や商社などで一般職の新卒採用を復活させる動きが活発化しています。 かつて一般職といえば、短大卒の女子大生の志望者が中心でしたが、いまでは早慶クラスの女子大生が5大商社などの一般職の募集に殺到しています。彼女たちは、「

    なぜ、一般職を希望する女子大生が増えたのか
    shibure
    shibure 2014/11/16
    「フツー(普通)に働いて、フツーに結婚して、フツーに子供を産みたい」という“そこそこさん願望”が顕著
  • できる子の家で読まれている本50冊

    「あなたが小学生のときに読んだで、いまの小学生にお薦めしたいを教えてください」。そんな内容のアンケートを現役東大生にお願いしたところ、延べ400冊以上の書名が挙げられた。ずらり並んだお薦めのほとんどは、名作や古典、ロングセラーだ。頭のいい子は小学生時代、王道の作品群を当たり前のように読んできたことがうかがえる。 成績がよい子ほどたくさんを読んでいる 「ここに挙がったほとんどのは、過去に中学受験の国語の問題で使われています。逆に、よくテストで使われるけれど、ランキングに入っていないのは、岩波ジュニア新書などの論説文やエッセーですね。やはり子供は、説明的な文章よりも物語を好むのでしょう」 50冊(※)の感想を話してくれたのは、京阪神地区を中心に中学受験指導を行っている浜学園の国語科講師・木村潤一先生。同学園では、小学生の読書に関して興味深い調査を行っている。浜学園に通う4年生以上の読

    できる子の家で読まれている本50冊
    shibure
    shibure 2014/10/10
  • 祖父母から孫へ。「教育資金贈与」より「暦年贈与」がトク? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    子ども1人あたり1500万円までの贈与が非課税になるという教育資金贈与が人気です。教育資金贈与は、信託銀行などに専用の口座を作って、30歳未満の孫やひ孫に教育資金を贈与した場合に非課税になるという制度です。ただし、30歳までに使い切れなかった分については、その時点で贈与税がかかります。この制度は2013年4月1日から始まり、今のところ2015年12月末まで限定で適用されているもの。 2014年6月末現在の契約件数は7万6851件、契約額は約5193億円(信託協会調べ)。多くの人が非課税で孫やひ孫に贈与しているようです。2015年1月から相続税制が改正され、基礎控除が引き下げられるなど、増税傾向にあることで関心が高まっているからでしょうか。 この人気を受けて、期限を2~3年延長する、教育費以外にも使える対象を広げるなど、制度拡大の方向が検討されています。 毎年の非課税枠110万円の暦年贈与を

    祖父母から孫へ。「教育資金贈与」より「暦年贈与」がトク? | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
    shibure
    shibure 2014/08/29
  • 年内施行が迫る「特定秘密保護法」の本当の脅威

    特定秘密保護法で国民を逮捕? 原発や米軍基地の取材中、相手との話が次のような展開となった。 《ある人が大手製造メーカーとの仕事の関係で手にした書類は、原発の安全対策に重大な欠陥があることを示すものだった。放っておけば、もしかしたら福島第一原発事故のような巨大災害が起きるかも知れない。そこで、彼は報道関係者を通じてその危険性を一般の人々に広く知らせようとした。「原発事故で放射性物質が拡散すれば人は外部被曝と内部被曝を受け、それは命に関わる危険なものである」という知識は、人類にとって公知のものだからである。 ところが、危険を知らせようとした彼は、いきなり逮捕・起訴され、懲役刑となる。その書類の一部は政府が「秘密」に指定したものだったからだ。しかし、具体的に何がどう秘密なのかも非公開とされているため、人はそもそも何が違法な行為かさえ知らなかった。ただ、人々に危険を知らせようとしただけである》

    年内施行が迫る「特定秘密保護法」の本当の脅威
    shibure
    shibure 2014/08/29
  • わが子の就活、ブラック企業を見抜く方法

    学生、またその親にとって、就職を志望する会社がブラック企業かどうかは大きな関心事である。 一般的に長時間労働、低賃金といった問題を持つ会社がブラック企業と呼ばれるが、どの程度、仕事がきついのかなどは、働く人の主観によっても異なる。そこで客観的に見る方法として挙げられるのが、有価証券報告書によるチェックである。 有価証券報告書とは、上場企業などが事業の状況や財政状態、経営成績などの財務諸表を記載、公表するもの。虚偽記載があれば罰則が与えられ、企業の信頼も損なう。金融庁のウェブサイト「EDINET」に各企業の有価証券報告書が掲載されており、誰でも閲覧できる。トップページ→書類検索→企業名入力で検索できる。 まず、社員がどんどん大量に辞めているというのは、ブラック企業の証左といえる。そこで確認したいのが、「平均勤続年数」。有価証券報告書の「従業員の状況」に記載されている。 たとえばトヨタ自動車の

    わが子の就活、ブラック企業を見抜く方法
    shibure
    shibure 2014/08/28
    有価証券報告書によるチェック
  • 経団連「来年の採用選考は大学4年の8月から」

    三木谷&外資は要請無視の構え 2015年度入社の採用活動が一段落した8月、水面下では早くも16年度入社組の学生の争奪戦が始まっている。建築設計業の人事課長は「大手各社はこの夏から青田買いの場と言われているインターンシップを活用して採用活動を始めているのが実態だ。昨年に比べて企業の受け入れ数や学生の参加者も多く、どこの社も学生の囲い込みに躍起になっている」と指摘する。 事の発端は経団連が打ち出した採用選考活動の早期開始の自粛だ。13年4月19日、安倍晋三首相が経団連、経済同友会、日商工会議所の代表に「採用広報は大学3年生の3月から、採用選考は4年生の8月から」にそれぞれ後ろ倒しするよう要請。これを受けて当時の米倉弘昌経団連会長が16年卒学生からスケジュールを変更する旨を発表した。 もともと大学関係者から就職活動の早期化が学業を阻害するという批判があり、安倍首相も学業に費やせる時間の確保や海

    経団連「来年の採用選考は大学4年の8月から」
    shibure
    shibure 2014/08/17
    "経団連に加盟していない企業や外資系はそもそも守る気はない。" "「リクナビ」など就活サイト3社のインターン募集掲載企業数は延べ4645社、前年の1.6倍"
  • 鯖江市役所JKのその後 ~ゆるい市民による「日常」の改革

    「JK」こと女子高生が、地方の中小都市でまちづくりの主役を担う「鯖江市役所JK課」が発足してから約4カ月。当初は、企画の特異性にばかり注目が集まっていましたが(詳細は連載第4回 http://president.jp/articles/-/12676 を参照)、その活動が少しずつ具体的になり、ニュースや新聞でも取り上げられるにつれ、彼女たちを取り巻く環境は大きく変わりました。一番は、市役所職員や地域の大人たちに加えて、企業や団体など、様々な社会との「連携」が生まれているということです(詳しくは、JK課活動報告ブログ http://ameblo.jp/sabae-jk/ を参照)。小さなまちで起きる、大きな変化。 「JK課」はかなり実験的なアプローチでしたが、徐々に地域を巻き込み、賛否はあるものの社会に受け入れられつつもあるという点では、滑り出しは大成功と言っていいかもしれません。ここまで来

    鯖江市役所JKのその後 ~ゆるい市民による「日常」の改革
    shibure
    shibure 2014/08/10
    オープンデータを活用した図書館の空席情報アプリ「Sabota」
  • 学歴コンプレックス男には耐えられない <結婚異変>2000人調査!相手の許せる学歴、NGの学歴【1】

    結婚市場は高学歴男性の一人勝ち状態。一方で苦戦する高学歴女性。やっぱり結婚学歴には、切っても切れない関係があった。 調査概要/gooリサーチと共同でインターネットを通じて調査を行った。調査期間は10年7月1~2日。対象は20~40代の独身男女。性別、年代ごとに均等割付で2125人より回答を得た。 働きながら資格学校に通っている笠原清美さん(仮名、33歳)は、先年別れた恋人を呆れ顔で振り返る。 「中央大学法学部出身の彼は、法学部以外や低レベルとみなした大学の出身者を陰でこきおろすのよ。『あいつらは頭悪い!』って。逆に、国立大学出身の人が何気なく『私立の学校は~』と口にしたら、私立大学をバカにしていると憤慨する。私は『学歴なんてどうでもいいのに』と白けちゃったな」 笠原さん自身は早稲田大学法学部卒。彼の学歴コンプレックスを刺激しないように気配りする毎日だった。 「でも、模擬試験で私より点数が

    学歴コンプレックス男には耐えられない <結婚異変>2000人調査!相手の許せる学歴、NGの学歴【1】
    shibure
    shibure 2014/06/08
  • 豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ

    小売りや外企業に、アルバイト・パート従業員の待遇、労働環境を改善する動きが広がってきた。深刻化する人手不足から、「ブラック企業」の烙印を押されたままでは求人もままならず、従業員の正社員化に踏み出す企業も現れた。 その代表格は、カジュアル衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングだ。今後2、3年で国内で雇用するアルバイト・パート従業員のほぼ半数に当たる約1万6000人を、働く地域や店舗を限定した「地域正社員」として採用する方針を打ち出した。「販売員が主役の組織に変え、チームとしての全員経営を目指す」との柳井正会長兼社長の発言を素直に受け止めれば、コスト最優先の運営からの一大変心に映る。1人当たり人件費で2割程度上昇する“出血”覚悟の方針転換は、人手の確保が抜き差しならぬ状況にあることを物語る。 店員の“反乱”で深刻な事態に追い込まれた牛丼店最大手「すき家」を展開するゼンショーは

    豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ
    shibure
    shibure 2014/05/22
  • 電子書籍 -データ輸入の非課税扱いに国内業者が不満を爆発

    ネット社会への移行にともなって意外なところで問題になっているのが、海外からインターネットで配信された電子書籍音楽などに対する消費税の課税の問題だ。 これまでネット取引大手の米国アマゾン・ドットコムは、電子書籍のデータを米国内のサーバーから配信していることで、日の消費税の対象外とされてきた。しかし、同じ電子書籍を扱う国内企業の間からは強い不満の声が上がっている。 たとえば、500円の同じ内容の電子書籍であっても、国内企業は「500×0.08」の40円の消費税が課せられるのに対して、アマゾンは消費税がゼロ。当然、消費者からしてみると、買うならアマゾンのほうがお得ということになる。 ましてや、来年10月には10%への増税も予定されている。売っているものは同じなのに、消費税の課税対象かどうかで競争力に差がついてしまうのでは、国内企業が不満を募らせるのも無理はないだろう。 では、まずどうしてこう

    電子書籍 -データ輸入の非課税扱いに国内業者が不満を爆発
    shibure
    shibure 2014/04/07
  • 「東大より上」人事部の評価が高い大学8 ソフトバンク、三菱重工、日本HP (2ページ目)

    APUの村田陽一事務局次長(学生支援・就職支援担当)は「超難関企業の内定者を見ると、たとえばパナソニックや東芝など製造業では理系学生の採用数が多く、文系はせいぜい40人、50人ぐらいですが、旧帝大や早慶しかいないところにAPUがポツンと入っている。あるいは三菱重工さんのように多く採用してくれるところもある。富士通さんも毎年4~5人採用してくれています」と語る。留学生は学内選考で8割が決まるというが、13年3月卒業生は、12年7月時点で「ほぼ完売状態。就職希望の留学生の内定がほぼ出揃った」(村田事務局次長)という。 なぜ、APUの人気が高いのか。言うまでもなく日企業が渇望するグローバル人材の資質に優れているからだ。三菱重工の原田人事部次長はAPUの魅力をこう語る。 「1つは中国韓国に限らず、アジアやヨーロッパを含めて幅広い国や地域の学生が集まり、特定の国に偏らない多様な人材が豊富であるこ

    「東大より上」人事部の評価が高い大学8 ソフトバンク、三菱重工、日本HP (2ページ目)
    shibure
    shibure 2014/02/23
    留学生と日本人学生が共同生活をおくる学生寮だ。個室と2人部屋があるが日本人は外国人との同居が必須であり、互いの文化を理解し合えなければ一緒に暮らすことはできない。
  • 「東大より上」人事部の評価が高い大学8 | プレジデントオンライン

    企業のニーズに合う学生を養成する大学が台頭。旧来の伝統校や偏差値上位校に有利だった就職戦線地図が、塗り替えられつつある。ソフトバンク、三菱重工、日HPの採用責任者は、学生に何を求めているか。 「(立命館アジア太平洋大学から)2012年は6人の内定者を出しました。事務系の採用数は毎年100人弱ですが、6人というのは大学別の採用数ではもちろん(東大などを抜き)トップです」 三菱重工業の原田庸一郎人事部次長はこう語る。 大分空港からリムジンバスで30分。別府市内に着くと再び乗り換えたバスに揺られながら山道を登っていく。日光のいろは坂のように険しい坂道を蛇行しながら進むこと15分。別府湾と市街を見下ろす頂上付近に立命館アジア太平洋大学(APU)のキャンパスがあった。 2000年に開学。地上と隔絶されたこの辺境の地で約5800人の学生が学ぶ。しかも約半数を世界83カ国・地域の外国人留学生が占めると

    「東大より上」人事部の評価が高い大学8 | プレジデントオンライン
    shibure
    shibure 2013/10/23
    APUは確かに高校からも注目度高い。
  • 『本屋図鑑』ができるまで

    この連載の著者・島田さんはたった一人で出版社「夏葉社」を始めた。つくったを抱えて全国の書店を回ってきた。日中の「町の屋さん」が登場する『屋図鑑』誕生の背景には、島田さんのいくつかの思い出がある。 生きる動機 『屋図鑑』をつくるために、半年をかけて、全都道府県の屋さんを自分の足で訪ね歩いた。ぼくはなぜ、このをつくりたい、というか、「つくらなきゃ!」とまで思っていたのか。 話をかなり前に戻すと、そもそも、編集をしたことすら、なかったのである(数ヶ月だが、書店の営業経験はあった)。 そうした心もとない経験で、どうして4年前に出版社を立ち上げたのかというと、これは、もう、あのころは追い込まれていたんです、と暗い顔で述べるほかない。 20歳くらいから、作家になりたかった。 来る日も来る日も、を読み、小説を書いていた。大学を卒業しても、就職をしなかった。分厚いを読むことのほうが、大切

    『本屋図鑑』ができるまで
    shibure
    shibure 2013/07/23
  • 1