タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (19)

  • 米デルタ航空、客室乗務員千人募集 競争率120倍強

    ニューヨーク(CNNMoney) 米デルタ航空が2018年に向けて客室乗務員1000人あまりを募集している。これまでに12万5000人以上から応募が寄せられているという。 昨年は客室乗務員1200人の募集に対して15万人の応募があり、採用率は1%に満たなかった。 デルタ広報は求める人材について、「顧客サービスのプロであるだけでなく、安全対策のエキスパートであることも求められる」と説明する。 選考過程では、求職者が書類審査を通過すると、質問に答える様子を撮影したビデオの提出を求められ、合格者は面接へと進む。昨年は求職者15万人のうち3万5000人がビデオ選考へ進み、面接を受けることができたのは6000人だった。 採用されるとアトランタで8週間の研修を受け、飛行中の火災や急病人の発生といった非常事態への対応を学ぶ。デルタではこの研修について、研修生各自が限界に達する過酷な内容と形容している。

    米デルタ航空、客室乗務員千人募集 競争率120倍強
    shibure
    shibure 2017/10/29
    “昨年は客室乗務員1200人の募集に対して15万人の応募”
  • 米独立宣言書の写し、英国で発見 米公文書館以外では初

    (CNN) 米国の独立宣言書を羊皮紙に手書きした写しが、このほど英イングランドで発見された。独立宣言書は米首都ワシントンの国立公文書館で厳重に保管されているが、それ以外に羊皮紙に手書きされた写しが見つかったのは初めてだという。 写しは米ハーバード大学の研究者が英サセックス州の記録局で発見し、「サセックス宣言書」と命名した。国立公文書館の宣言書が作成されたのは1776年。今回見つかった写しはその10年後に作成されたものだという。 2枚とも大きさは縦約60センチ、横約76センチ。サセックス宣言書は、署名が州ごとに分類されていないのが特徴で、これは1780年代の政治状況を反映していると研究者は解説する。 「新しい共和国について、単一の連合した主権を有する国民の権限を礎とするのか、それとも別々の13州政府の権限を礎とするのかを巡る、連邦主義者と反連邦主義者の論争を物語っている」(ハーバード大学のダ

    米独立宣言書の写し、英国で発見 米公文書館以外では初
    shibure
    shibure 2017/05/24
    羊皮紙に手書きされた写しが見つかったのは初めて
  • 全日空機内で男が暴れて遅延、乗客がビデオ公開

    (CNN) 成田発米ロサンゼルス行きの全日空(ANA)便に搭乗した乗客が、出発前の機内で別の乗客を殴るなどして暴れる騒ぎがあった。同便に乗り合わせた乗客が携帯電話のカメラでこの場面を撮影し、CNNの取材に応じて当時の状況を振り返った。 騒ぎが起きたのは1日夜。搭乗してきた乗客が着席する中で、赤いアロハシャツを着た1人の男が興奮した様子で、後部の座席にいた男性に殴りかかった。 動画を撮影した乗客のコーリー・アワーさんさんは、男の様子について「誰かに挑発されたわけではなく、数分間は静かだったが、それから男性を殴り始めた」と振り返る。 「男は人を罵倒したり威嚇したりしていた。何かが引き金になったわけではない」とアワーさん。「機内には子どももたくさんいて、ビデオにも泣き声が入っていた」と語る。 赤いシャツの男はいったんその場を離れたものの、また戻ってきて同じ男性に殴りかかった。そこでアワーさんは撮

    全日空機内で男が暴れて遅延、乗客がビデオ公開
    shibure
    shibure 2017/05/05
  • 機密解除文書1300万ページ、ネットで公開 米CIA

    (CNN) 米中央情報局(CIA)は18日までに、機密解除された書類約1300万ページをインターネット上に公開した。これまでは、こうした文書を閲覧するには、メリーランド州にある国立公文書館を訪れ、4台しかない端末でアクセスするしか方法がなかった。 インターネット上に公開された文書からは、ベトナム戦争や朝鮮戦争、冷戦期の紛争などでCIAが行った活動について、一端を垣間見ることができそうだ。文書には、未確認飛行物体(UFO)や超能力の調査などが行われた「スター・ゲート」プログラムに関連する文書も含まれる。 情報筋によれば、CIAは昨年10月時点では、2017年末までに文書をネット上で公開したいとしていた。科学技術やデータ管理で大きな進展があり、公開時期が前倒しになったという。 CIAの初期から1990年代までCIAの歴史に触れることができそうだ。CIA広報によれば、公開された文書は選別されたも

    機密解除文書1300万ページ、ネットで公開 米CIA
    shibure
    shibure 2017/02/19
  • 大半が禁止本、韓国国立図書館から見えた北朝鮮

    (CNN) 韓国国立中央図書館の5階に、北朝鮮に関する資料を集めた「北朝鮮資料センター」がある。所蔵されているや雑誌の大半は韓国国内で禁止されているが、同図書館のこの一角は一般の人にも開かれている。 南北関係が近年になく悪化するなか、同センターは北朝鮮国内の情勢を垣間見ることができる貴重な場所だ。副センター長のキム・ヨンナム氏は、「一般の人たちに北朝鮮への理解を高めてほしいと思ってこの場所を設立した」と話す。 同センターには北朝鮮で作られた書籍や雑誌などが数多く所蔵されている。「朝鮮民主主義人民共和国」と題された高級誌の最新号では、セメント工場のほか工場を特集。「工場全体の生産にかける強い熱意のおかげで、マエボンサンのブランドはその格好良さと種類の豊富さにより人気を博している」としている。 CNNソウル支局でプロデューサーを務め、長年にわたり北朝鮮情勢を追ってきたKJ・クオン氏のよう

    大半が禁止本、韓国国立図書館から見えた北朝鮮
    shibure
    shibure 2016/05/14
    "韓国国立中央図書館の5階に、北朝鮮に関する資料を集めた「北朝鮮資料センター」がある。所蔵されている本や雑誌の大半は韓国国内で禁止されているが、同図書館のこの一角は一般の人にも開かれている。"
  • 368人の求人に230万人の応募が殺到 インド北部

    香港(CNNMoney) インド北部のウッタルプラデシュ州がこのほどお茶くみ係と警備員を募集したところ、368人の求人に対して230万人の応募が殺到する事態になった。 州の人口のほぼ1%が応募した計算。州当局者は地元メディアに対し、もし全員の面接を行った場合、採用までに4年はかかると説明した。 この求人に応募したある男性は、電子工学と通信工学の学位を持っているという。テレビ局の取材に対して男性は、どんな仕事でも失業よりはましだと話し、「どこにも仕事がない。だから求人を見て即座に応募した」と語った。 インドでは毎月100万人のペースで労働者が増加し、雇用情勢が改善する兆しは見えない。そうした中、福利厚生が行き届いて給与も比較的高く、安定している公務員の人気は根強い。社会保障制度が確立されていないインドでは、公務員の年金も魅力だと経済学者は解説する。 モディ首相は、2022年までに1億人の雇用

    368人の求人に230万人の応募が殺到 インド北部
    shibure
    shibure 2015/09/23
  • 大学構内で教授射殺、容疑者の講師が逃走中 米ミシシッピ州

    (CNN) 米ミシシッピ州クリーブランドのデルタ州立大学で14日、歴史学の教授が射殺された。地元警察によると、容疑者は武器を持ったまま車で逃走している。 当局によると、同大学のイーサン・シュミット教授は自身の研究室内で、頭部を撃たれ死亡した。 逃走中とされるのはシャノン・ラム容疑者。同大学で昨年博士号を取得した後、専任講師として地理や社会科学教育の授業を担当していた。犯行の動機などは分かっていない。 警察が大学を閉鎖して構内を調べ、安全を確認したが、14~15日の授業は中止となった。 シュミット教授は2007年にカンザス大学で博士号を取得。デルタ州立大学では学部生に米国史を教えていた。専門分野は米先住民の歴史で、複数の著書や論文も出していた。 ラム容疑者は、大学から約480キロ離れた同州ゴーティエで、同容疑者と同居していた女性(41)が射殺された事件への関与も疑われている。 警察は14日朝

    大学構内で教授射殺、容疑者の講師が逃走中 米ミシシッピ州
    shibure
    shibure 2015/09/18
  • ISIS、パルミラ遺跡の神殿を爆破 シリア

    (CNN) 過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が、2000年あまりの歴史を持つシリアの世界遺産、パルミラの神殿を爆破した。 シリア政府の文化財博物館担当局長は23日、パルミラの関係者から伝えられた情報として、パルミラ遺跡のバールシャミン神殿にISISが大量の爆弾を仕掛けて爆破したと語った。 パルミラの構造物が破棄されたのは初めてだが、ISISは最近、付近にあるイスラム寺院2カ所も破壊していたという。「ISISは像を破壊してもパルミラの構造物は破壊しないと言っていたのに、うそをついた」と同局長は非難、神殿の破壊はシリアだけでなく国際社会にとっての損失だと嘆いた。 同神殿がいつ破壊されたのかについては情報が錯綜(さくそう)している。国営シリア・アラブ通信(SANA)の23日の報道では、爆発がいつ起きたのかは明らかにしなかった。 シリア人権監視団(部・英国)は同日、ISISが

    ISIS、パルミラ遺跡の神殿を爆破 シリア
    shibure
    shibure 2015/08/26
    "ISISは神殿や寺院を偶像崇拝と結び付け、シリアやイラクで相次いで文化財を破壊。イラクではモスルの博物館の収蔵品や、古代アッシリアのニムルド遺跡などの破壊を続けている。"
  • ISIS、研究者を斬首で公開処刑 シリアの遺跡都市

    (CNN) 英国に拠点を置く非政府組織(NGO)「シリア人権監視団」によると、古代遺跡で知られるシリア中部パルミラで18日、文化財研究者が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」に首を切られて死亡した。 研究者は、かつてパルミラの遺跡や博物館の統括に当たっていた大学教授のカリド・アサード氏。シリア人権監視団が遺族の話として伝えたところによると、市内の広場でISISのメンバーらに囲まれ、頭部を切断されたという。 パルミラはダマスカスの北東に位置するオアシス都市。ローマ帝国とペルシャ、インド、中国を結ぶ交易の拠点として栄え、「砂漠の花嫁」と呼ばれていた。 シリア政府によると、ISISは今年5月にパルミラを制圧し、イスラム教の霊廟(れいびょう)2つを破壊。遺跡に地雷を仕掛け、博物館前に設置されていたライオン像も取り壊した。ISISはイスラム教が「偶像崇拝」を禁止していることを理由に、

    ISIS、研究者を斬首で公開処刑 シリアの遺跡都市
    shibure
    shibure 2015/08/21
    "研究者は、かつてパルミラの遺跡や博物館の統括に当たっていた大学教授のカリド・アサード氏"
  • 米ディズニー、テーマパーク内での自撮り棒禁止

    ニューヨーク(CNNMoney) 各国でテーマパークを展開する米ウォルト・ディズニーが、パーク内での「自撮り棒」の使用を禁止すると発表した。フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールドやカリフォルニア州のディズニーランドなど米国内のテーマパークでは30日から、パリと香港のディズニーランドでは7月1日から自撮り棒が禁止になる。 ディズニー広報はこの措置について、「残念ながら、自撮り棒がゲストとキャストの両方に及ぼす安全上の懸念が強まっている」と説明した。 ディズニー・ワールドのビッグサンダーマウンテンやスペースマウンテンといったジェットコースター型アトラクションでは既に自撮り棒禁止に踏み切っている。それでもゲストが乗車中に自撮り棒を突き出したためにビッグサンダーマウンテンが運行を停止する事態が頻発していた。 禁止措置が導入されたパークでは、入場の際に自撮り棒を預けることも可能。駐車場には自撮り

    米ディズニー、テーマパーク内での自撮り棒禁止
    shibure
    shibure 2015/07/01
    自撮り棒禁止の動きは各国で広がっている
  • ロシア最大規模の図書館で火災、史料100万点が焼失

    モスクワ(CNN) ロシアのタス通信によると、モスクワにある社会科学学術情報研究所の図書館で火災が発生し、文献史料100万点以上が焼失した。 火災は1月30日夜に発生。焼失面積は約2000平方メートルに達し、建物の屋根の一部が崩壊した。 ロシア緊急対策当局によると、消防士147人による消火作業は25時間に及んだ。内部が高温となり、通路も狭かったため作業は難航したという。 研究所が所属するロシア科学アカデミーのウラジミール・フォルトフ総裁は、「蔵書の規模は世界最大級だった。チェルノブイリ原子力発電所事故を思い起こさせるほどの損失だ」と述べた。 同図書館は1918年に開設された。ロシアの公立図書館としては最大級の規模とされ、東欧の諸言語で書かれた16世紀以降の文書約1400万点を所蔵していた。 出火原因は不明だが、電気回路がショートを起こした可能性が指摘されている。出火当時、建物の中にいたのは

    ロシア最大規模の図書館で火災、史料100万点が焼失
    shibure
    shibure 2015/02/03
    消防士147人による消火作業は25時間に及んだ
  • 夜の図書館?、デジタル化をものともしない人気書店の秘密は 台湾

    台北(CNN) 台湾の首都・台北の中心部に店舗を構え異例の24時間営業を行う誠品書店が、深夜の人気スポットとして注目を集めている。真夜中であるにもかかわらず、欧米の書店では日中でも望むことができないような盛況ぶりだ。 店内では、さまざまな年齢層の客が思い思いの格好で文学作品に没頭している。立ち読みする客もいれば床に座りこんで読書にふける客もいるが、皆一様に静かにに向かい合う姿勢は変わらない。 この書店を展開する誠品集団は1989年、台北に第1号店を開業した。それから25年たち、同社は台湾国内で42店舗、香港で1店舗を展開している。中国に進出する計画もある。 誠品書店の活況は、米アマゾンをはじめとするネット書店に押される一方の欧米の「リアル書店」とは対照的だ。英国書店協会の調べによると、英国では過去10年で、独立系書店の3分の1が閉店を余儀なくされた。 米国で生き残っている書店チェーン大手

    夜の図書館?、デジタル化をものともしない人気書店の秘密は 台湾
    shibure
    shibure 2015/01/04
  • フロリダ州立大学で銃撃、3人負傷 容疑者射殺

    フロリダ州タラハシー(CNN) 米フロリダ州タラハシーにあるフロリダ州立大学の図書館で20日未明に銃撃事件があり、3人が負傷した。容疑者の男は図書館の前で警官に射殺された。 事件は同日午前0時半ごろに発生した。図書館では12月の試験を控えて300~400人の学生が勉強中だった。学生たちは棚の陰に隠れたり、入り口前に机や棚を積み上げたりして身を守り、校内放送は「図書館で発砲が起きています。今いる場所から動かないで」と呼びかけた。 通報を受けて駆け付けた警察は、図書館前で拳銃を持った男を発見。銃を捨てるよう促したが従わずに発砲したため警官が撃ち返し、男が死亡したと説明している。 タラハシー市内の病院に運ばれた3人の負傷者のうち1人は重体となっている。もう1人は足を撃たれたが容体は安定しており、残る1人は弾丸がかすめた傷の手当てを受けて帰宅した。 死亡した男は2005年に同大学を卒業したマイ

    フロリダ州立大学で銃撃、3人負傷 容疑者射殺
    shibure
    shibure 2014/11/22
    事件は同日午前0時半ごろに発生した。図書館では12月の試験を控えて300~400人の学生が勉強中だった。
  • 広島の原爆跡地 外国人の訪問増

    (CNN) 第2次世界大戦中の1945年、米軍が広島に原爆を落としてから来年で70年を迎える。その惨状を記録した広島平和記念資料館は、今も入場者が絶えない。ジャパンタイムズ紙によれば、2013年に同館を訪れた外国人観光客は過去最多の20万86人を記録した。 ナチス・ドイツの強制収容所や、カンボジアの大量虐殺が行われた収容所、奴隷貿易に使われた西アフリカの港、米ニューヨークのテロ跡地――。世界のそうした地と並び、広島を「ダークツーリズム」「追悼ツーリズム」「戦場ツーリズム」の地と呼ぶ人もいる。 1996年にユネスコの世界遺産に指定された原爆ドームを見上げる観光客は、ほとんどが言葉を失って立ち尽くす。このドームは1915年にチェコの建築家によって設計され、市の産業振興会館として使われていた。 米軍のB29爆撃機が広島に投下した原爆は、市中心部の10平方キロメートルの範囲を破壊し尽くし、6万~8

    広島の原爆跡地 外国人の訪問増
    shibure
    shibure 2014/06/22
    2013年に同館を訪れた外国人観光客は過去最多の20万86人を記録
  • 「図書館」の消滅は杞憂?、デジタル時代でも利用増 米

    (CNN) 情報のデジタル化が進む中、図書館の存在意義が薄れているとの認識が米国内で広がっている。だが実際には、図書館の利用は過去10年間で増えているようだ。 書誌情報などをオンラインで提供する非営利団体OCLCのキャシー・デローザ氏は、「依然として多くの人が公共図書館を利用している」「それを聞くと人々は驚く」と語る。 たしかに予算は削減が続き、インターネットの普及によりサービスの見直しを迫られてはいるが、それでも図書館は地域に欠かせない公共施設だ。実際、米国では過去10年間に公共図書館の利用は増えている。また米博物館・図書館サービス機構(IMLS)によると、コンピューターの使用などのサービスは過去10年で利用数が倍増し、さらに2010年には図書の貸出数が24億6000万冊に達し、過去最高を記録したという。 常連が多いだけでなく、旅行者に人気の図書館もある。例えばシアトル市公共図書館の年間

    「図書館」の消滅は杞憂?、デジタル時代でも利用増 米
    shibure
    shibure 2014/06/03
  • テキスト送信はもう古い? 次のトレンドは香りの送受信

    (CNN) 視覚や聴覚だけでなく五感のすべてを動員するデバイスを作るのが、次世代のエンジニアの目標となりつつある。今、最も注目を集めているのは、においを送受信する試みだ。 米ハーバード大学の生体医療エンジニアでル・ラボラトワの創業者であるデイビッド・エドワーズ博士のモットーは「香りは1000枚の写真と同じくらい雄弁」というもの。同博士は、においをメッセージとして送信できる「oPhone」を開発し、市場に投入することを目指している。 oPhoneはパリの香水メーカーやカフェと連携して香りのメニューを作成し、「Ochips」内に内蔵させた。このチップを格納した端末のボタンに触れると、熱によって香りが噴射される。これをすぐに冷却することで、鮮明なにおいをその場にとどまらせることが可能になったという。 oPhoneの利用者は、好きなように香りを組み合わせたうえで、調合した香りをメッセージとして送信

    テキスト送信はもう古い? 次のトレンドは香りの送受信
    shibure
    shibure 2014/05/06
    oPhone "視覚や聴覚だけでなく五感のすべてを動員するデバイスを作るのが、次世代のエンジニアの目標"
  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
    shibure
    shibure 2014/04/02
  • 学生を癒やすセラピー犬、米で導入する大学が増加

    (CNN) 米国で最終試験を控えて猛勉強に励む学生のために、セラピー犬を取り入れる大学が増えている。犬やとの触れ合いにはストレスを和らげる効果があり、いつも学生の順番待ちができる人気だという。 米ジョージア州アトランタにあるエモリー大学の図書館。試験勉強に集中する学生で全席が埋まり、中にはキーボードの上で居眠りをする姿も。どの学生も疲れ切って見える。 しかし別室のジョーンズルームに入ると空気は一変する。この部屋の主役の「ヘンリー」は、非営利団体(NPO)アルファレッタの広報を務めるゴールデンレトリバー犬。同団体は子どもや障害者のためにセラピー犬を派遣する活動を展開していて、ヘンリーも仲間の犬たちやボランティアの訓練士とともに、病院や学校を訪れている。 エモリー大学では6匹ほどが2時間交代で相手をしてくれる。学生は順番を待って、10分間の触れ合いができる。 セラピー犬を導入する大学は同大の

    学生を癒やすセラピー犬、米で導入する大学が増加
    shibure
    shibure 2013/12/22
    エモリー大学は、ほかの大学からの紹介で昨年からセラピー犬を導入したといい、「犬と触れ合うためにやってきた学生の数の多さに驚いた」と図書館司書は振り返る。
  • 米ハーバード大が34億円の赤字、前年の4倍に

    ニューヨーク(CNNMoney) 米ハーバード大学は12日までに、9月末に終わった2013会計年度の赤字が3400万ドル(約34億円)と、12年度の約4倍に達したことを明らかにした。 収入が5%の伸びを示す一方で、支出が6%増大した。報告書は赤字拡大の原因として、連邦政府の予算で研究助成金が削減されたこと、大学運営費の半分を占める職員の給与や手当てが増加したことを挙げた。また57億ドルに上る負債の返済も経営を圧迫しているという。 収入では、寄付が前年比17%増の3億3900万ドル。全米最大規模の大学基金の運用益が同11.3%増を記録した。総額42億ドルの収入のうち、学生からの授業料が占める割合は約5分の1となっている。 同大のダニエル・ショア最高財務責任者(CFO)は報告書の中で、全米の大学が経営難に直面していると指摘し、「ハーバードも例外ではない」と述べた。ただし赤字の規模は総収入の1%

    米ハーバード大が34億円の赤字、前年の4倍に
    shibure
    shibure 2013/11/14
    全米の大学が経営難に直面していると指摘し、「ハーバードも例外ではない」
  • 1