タグ

参考になりましたと勉強に関するshiina-saba13のブックマーク (8)

  • 英語の復習レベル8:3人称単数現在形のsのお話と問題 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

    レベル8:3人称単数現在形のsの文 3人称単数現在形のsについて 今回は、3人称単数現在形のsについて、今回は解説していきます。 英語では動詞が2種類あるとお伝えしました。 be動詞と一般動詞です。 そして、後者は、do(する)動詞ということで、僕のブログではdo動詞ともお伝えしています。この方が、疑問文や否定文が作りやすいからですね。 その上で、do動詞において、 文の中の主語が3人称単数の時、しかも現在形の時だけsがつくというややこしいものです。 まずは人称について解説します。 人称の考え方ー3人称とは何か? 主語が、 1人称・・・IとWe 2人称・・・you となります。 そして、3人称とは、IとWeとYou以外がすべて3人称です。 「My name 私の名前」も「Your team あなたのチーム」「they 彼ら 」「these これら」もすべて3人称になります。 そして、その中

    英語の復習レベル8:3人称単数現在形のsのお話と問題 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
  • 英語の復習レベル3:be動詞と一般(do)動詞の文の否定文、疑問文 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

    レベル3:be動詞と一般(do)動詞の文の否定文と疑問文の作り方です be動詞と一般(do)動詞の文の否定分、疑問文のまとめ be動詞の文とは? do動詞(一般動詞)の文とは? be動詞とdo動詞(一般動詞)の問題5選 わからない単語にだまされないでー 先ほどの問題の考え方と意味と答え be動詞とdo動詞(一般動詞)の問題10選 次の英文の否定文と疑問文、そして疑問文の答えを書いてください。 be動詞と一般(do)動詞の文の否定分、疑問文のまとめ be動詞と一般(do)動詞の文の否定分、疑問文のまとめです。 ここがごちゃごちゃになってしまって、英語がきらいーとなった人も多いはず!! 復習してできるようになってしまいましょう。 be動詞の文とは? ・be動詞はam,is,areがあるもの。 ・否定文は、be動詞の後にnotを入れる ・疑問文は、主語とbe動詞を入れ替える。 www.49goo

    英語の復習レベル3:be動詞と一般(do)動詞の文の否定文、疑問文 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
  • 英語の復習レベル1: be動詞の文の解説と問題 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

    レベル1:be動詞の文 be動詞の文の復習です。 be動詞の現在形は3種類 be動詞の使い分けの仕方 では、実際に問題を解いてみましょう。 am、is、areをつけてみてください。 次の文を否定文にしてみましょう。 次の文を疑問文にしてみましょう。 be動詞の問題の答え: 先ほどの問題 + アルファ と be動詞のプリントをコピーする 問1. be動詞「am, is , are」のどれかを入れてください。 問2.次の文を否定文にしてみましょう。 問3. 次の文を疑問文にしてみましょう。 be動詞の肯定文、否定文、疑問文の答え: be動詞の文の復習です。 be動詞の現在形は3種類 be動詞とは、「〜である、〜にいる」を表現する文です。 現在形は3種類「am, is , are」があります。 be動詞の使い分けの仕方 文の中の主語「〜が、〜は」にあたる言葉が、 1. I 「私は」だけのときはa

    英語の復習レベル1: be動詞の文の解説と問題 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
  • 「長生きリスク」に備えて今日も勉強をしてた - そう言われればそうかも。

    未来予測が好きで今日もその手のを読んでたんだけど、高齢化が一段と加速する日の将来予測に暗い気持ちになってきました⋯ 2040年の未来予測 posted with ヨメレバ 成毛 眞 日経BP 2021年01月09日頃 売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle ちなみに今日は1ヶ月無料キャンペーンの案内が届いたAmazonオーディブルで聞いてました。 プライム会員なら、3ヶ月無料キャンペーンを29日までやってます。 まだ途中までしか聞いてないけど、進む高齢化、経済成長もない(つまり現役世代の給料が増えない)、伸びる寿命とくれば、社会保障費(特に年金)はどうなるんだろ?って誰しも思いますよね。 同書からは、そうした悲観的な未来を何もせず迎えるのではなく、今から対策に動き出そうよというメッセージを受け取りました。 まあわたしは、テクノロジーの進歩(生産性が上がったり、

    「長生きリスク」に備えて今日も勉強をしてた - そう言われればそうかも。
  • 【医療事務の内容変更!✴️】コンピューターと医師事務作業補助者を追加しました!! - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

    どうも~。当ブログをご覧いただいている、そこのあなた!いつも見ていただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回は医療事務で追加した講座とその理由についてご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、変更(追加)したもの!!(^_^) 2、この資格たちをとろう(追加)と思ったきっかけ!?🐤 まとめ!💫 明日の予告!(^_^)v 1、変更(追加)したもの!!(^_^) 医療事務関連で使うコンピューター講座と医師事務作業補助者の資格証明書がとれる講座を追加しました。 この2つの資格はどんな資格というと、 コンピューターはイメージできると思いますが、 今時、レセなどを手書きで書く医療機関って少ないと思います。 だいたいパソコンでデータとかレセを打つと思います。 そのデータを打つ練習や医療事務関連のパソコンの試験とかの対策の講座です。 医師

  • 【思春期の娘】との接し方 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 今日は最近の娘との接し方について書いてみます。 現在期末テスト真っ只中の『中2娘』 夜の10時過ぎ… 娘:「あ~イライラする」(持ち物に強くあたったり、扉を強く閉める) 夫&私:(あ~…また始まった…)あえて平静を装う 娘:「テスト無理。絶対無理。終わった」 夫&私「そうなんや…」(言うだけ言わせて放っておく) (ケンカになるパターン) 娘:「テスト終わった。もう無理。」 私:「そんな事ないよ。ちゃんとやってるやん」 娘:「何もかもいらん。無理やし。勉強やったって一緒やん。どうせ出来へんし」 私:「やる事やってるし、あかんかってもえーやん」 娘:「〇〇に負ける。絶対負ける。もう無理。〇〇は何でもできる。私は何も出来へん」 私:「出来てるやん。なんでそんな事いうの?」エンドレスに続きそうな会話にイライラ 娘:「ハイハイ、そうですね」 私:

    【思春期の娘】との接し方 - ガネしゃん
  • 〝貸金業務取扱主任者〟勉強進捗状況 - 不動産×行政書書士Blog

    おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 日は、来年の11月試験に向けての〝勉強進捗状況〟について書かせて頂きます。 まず、以前も書いたかも知れませんが、受験の目的は、あくまでも〝自己啓発〟の為です。 国家資格という事も、是非取得したい理由になっています。 今後の仕事に直接役立つかどうかは別として、勉強している事は、絶対に無駄にならないと思っています。 勉強の進捗状況を一言で言えば〝悪戦苦闘〟という事になります。 何に苦戦しているかと言いますと、〝貸金業法〟など、初めて勉強する法律分野の〝用語〟です。 具体的には、『極度方式基契約』と『極度方式貸付け』というのがあり、用語の定義はよく似ているのですが、問題に出て来ると紛らわしいです。これに、『極度方式保証契約』という用語が出て来ると更に紛らわしいです。 あと、『信用情報』と『個人信

    〝貸金業務取扱主任者〟勉強進捗状況 - 不動産×行政書書士Blog
  • 英語講師のだばだば日記⑲共通テスト直前!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

    みなさんこんにちは。カナエルの英語部屋です。 少しずつ寒くなってきましたね。みなさんも冬支度に色々と忙しい頃なんじゃないかと思います。僕にとって少しずつ寒くなるこの時期は「受験」直前の季節です。当たり前ですが英語講師には毎年受験シーズンがやってきます。何もしてないとなんかソワソワしてしまう今日この頃です。 初の共通テストまであと一か月!! ということで共通テスト受験される方にとっては最後の追い込みですね。もしかしたら一生で一番勉強する時期かもしれません。大変かとは思いますが後悔のないようにしっかり頑張ってほしいと思います。 先生にできることはもうほとんどない この時期になると先生が教えてあげられることはもうほとんどありません。受験に必要な知識はほどんと伝授しきっていますので、最後の確認程度のことしかしてあげられることがありません。生徒のほうもそれは分かっていると思います。さらには共通テスト

    英語講師のだばだば日記⑲共通テスト直前!! - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
  • 1