タグ

ブックマーク / yashoku.hatenablog.com (3)

  • 人類史上、最も偉大な“食の発明”とは何か? - 夜食日記

    ちょうど一年前ぐらいに、英国の王立協会が発表したニュースからの話題をひとつ。 わたしたち人類の歴史を振り返れば、ほとんど“飢え”との戦いの歴史でした。有史以来、「今日、べることができるか?」が人の関心の中心にあったことでしょう。 現代の人類の繁栄が、「の確保」の基盤の上に成り立っているのは間違いありません。 (The Kitchnより) これまで人々が、生命を支える「」のために使ってきたエネルギーの総量は凄まじく、多くの“先輩方”によって数々のに関する「発明」がなされています。 昨年2012年の11月に、英国王立協会の科学アカデミーが、「歴史において最も重要な発明トップ20」という興味深いランキングを発表しています。 ノーベル賞受賞者も含まれるフェローによって選ばれたというその結果を以下に示します。 冷蔵庫 殺菌/滅菌 缶詰 オーブン 灌漑 脱穀機/コンバイン収穫 焼く(ベー

    人類史上、最も偉大な“食の発明”とは何か? - 夜食日記
  • 「ファッションフード、あります。」 - 夜食日記

    」の研究をしていますが、日人ほどべものに興味がある国民はいないとつくづく感じます。 日ほど世界中のいろいろ料理べられる場所は稀有であり、TVのチャンネルを回せがひっきりなしにの情報が流され、レストランではいたるところで料理の写真を収める風景が日の風物詩ともなっています。 その日人のへの“執着心”が、日品研究のレベル向上に繋がっていると思います。 日人ほどを楽しみ、そして“消費”する国民はいないでしょう。 現代の「日」の激しい“流行り廃り”をわかりやすくまとめた“教科書”ともいえるに出会いました。 畑中三応子さんの『ファッションフード、あります。』というです。 ファッションフード、あります。: はやりのべ物クロニクル1970-2010 作者: 畑中三応子 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2013/03/01 メディア: 単行 クリック

    「ファッションフード、あります。」 - 夜食日記
    shoji-no
    shoji-no 2013/10/07
  • スペイン人の豚肉へのこだわり 〜生ハムはイスラム教徒への踏み絵!?〜 - 夜食日記

    スペインから帰りしばらく経ちましたが、海外出張の疲れと日の季節の変わり目も相まってか、1日のうち20時間ぐらい眠い日が続いています。 この週末中に、なんとか通常操業の状態に戻したいものです。 スペインべたおいしい料理をアタマで反芻し、余韻に浸っていますが、スペイン料理の代名詞「生ハム」は噂に違わず絶品でした。 街中で頻繁に見かけた、生ハム原型の豚肉の塊を大量に吊るしてある風景は、圧巻というか、「“豚肉カーテン”じゃん!」と何度も突っ込みを入れたくなるものでした。 スペイン料理には、地中海文化圏なので魚介類を使ったものがたくさんありますが、やはり肉料理がメインです。 このスペイン文化には、おもしろい「独自性」があります。 世界の肉生産高は40数%が牛で占められているのに対し、スペインでは約38%が豚で生産高1位となっています。 さらに、世界的には8%以内しかない羊・山羊が、スペ

  • 1