タグ

2006年5月31日のブックマーク (24件)

  • too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0

    「週刊エコノミスト」をランチタイムに読みました。明日にはおっさんになってしまうかもしれません。 特集がウェブ2.0とはなんぞや、で、後ろのほうには私も参加したLAの「LOHAS10」の模様とLOHAS事情の記事が。ちょうど昨日原稿を書いていたのでなかなか面白く拝見。というか先に読んでおけばよかったぜ。 2.0がらみの記事では、梅田さんのインタビューの中の「『エリートと大衆』の間にかなり質の高い第三の層(中略)が台頭することが大きいと思う。」という部分、 こんな人がソトに対して発言できる機会が多くなるのは社会にとって益というお話なのですが、『ウェブ進化論』の同様の内容の記述ではあまりピンとこなかったのですが、 内容の実例で、 「今まではあまり外に対して発言をしてこなかったけれど、『中学や高校のクラスの上から5人』とか、『親戚という小さなコミュニティーで一番敬意を持たれている人』とか」 ってい

    too sweet to eat - そこそこの才能を持つ人2.0
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 【伊達淳一のデジタルでいこう!】実売25,000円以下! エントリーモデルの実力(後編)

    廉価モデルにもかかわらず、レンズ性能はかなりまともで、ワイド端ではごく周辺部を除けば像の乱れもなく、1/2.5型機としてはなかなか優秀な写りだと思う。テレ端にズームすると、どの機種も多少コントラストが低下しキレが悪くなるが、PowerShot A430とA530は光学4倍ズームにもかかわらず、画質の低下が少ないのは見事。一方、FE-150はちょっと甘めの描写になってしまう。 もっとも違いが出たのは、青空の発色だ。COOLPIX L3は、彩度が高めでシアンが強く、松下電器 LUMIX DMC-LS2はマゼンタが強めの青空だ。また、コントラストが低下するテレ端では、PowerShotの2機種は、青空がグレーに濁ってしまっている。撮影日時は4月20日午後3時過ぎで、正午の光に比べれば少し色温度が低めだが、冬の光に比べればまだまだ黄色みは少なく、肉眼では澄み切った青空に見えた。 ちなみに、データを

  • 起動不能のWindows XPを救う8つのコマンド - GIGAZINE

    Windows XPの起動がおかしくなった、あるいは全く起動しなくなった場合に使えるかも知れない最終手段です。必ずしもコレで救われるわけではありませんが、知っておいて損はありません。 Repairing Windows XP in Eight Commands - Guide - Short-Media http://www.short-media.com/review.php?r=313&p=2 使うのは「Windows 回復コンソール」です。 Windows XP 回復コンソールについて 回復コンソールのインストールは以下を参照。 ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「回復コンソールって何?」 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0391.html また、フロッピーディスクなどからでも回復コンソールは起動できます

    起動不能のWindows XPを救う8つのコマンド - GIGAZINE
  • 失敗しないグループウェア導入法とは

    企業の日常業務を活性化させるツールとして、グループウェアを導入する企業は多い。しかし、グループウェアの選びかたを間違えるとかえって業務を非効率にしかねない。そこで今回は、失敗しないためのグループウェア導入ポイントを解説する 「グループウェア」を改めて説明するまでもないかもしれないが、ITを用いて企業内の情報共有やコミュニケーションの効率化を実現するソリューションのことである。グループウェアの基機能には「メール」「掲示板」「スケジュール管理」「To Do」「アドレス帳」「設備予約」「文書管理」などがある。また、それらに加えて「ワークフロー」「レポート」「タイムカード」「在席確認」「決裁」などの機能が含まれていることもある。 グループウェアを導入することは企業の日常業務を活性化させる効果があるが、選びかたを間違えるとかえって業務を非効率にしかねない。そこで今回は、失敗しないためのグループウェ

    失敗しないグループウェア導入法とは
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • テレビでホームセキュリティ――松下電工

    松下電工は5月31日、松下電器産業のデジタルテレビと連携するホームセキュリティシステム「くらし安心ホームシステム」を発表した。宅内の照明器具や各種センサー、インターホンなどをネットワーク化。「Tナビ」対応テレビを使って管理や遠隔操作が行える。7月21日から新築戸建て専用として販売する予定だ。 Tナビには「くらしの防犯サイト」を新設し、警察署が配信している地域の防犯情報や専門家による防犯対策、防犯関連商品の紹介などを行う。地域情報は当初、東京都(警視庁)および大阪府(大阪府警)の2都府に限られるものの、「同様の防犯情報は全国17都道府県の警察部が実施しており、Tナビにも順次くわえていく方針だ」(同社)。 一方、宅内のシステムは「くらし安心・安全盤」と呼ばれる情報分電盤を中心に構成する。分電盤は、電気配線のブレーカーにくわえて、初の「ホーム情報ブレーカー」を搭載しているのが特徴。松下電工のセ

    テレビでホームセキュリティ――松下電工
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 【特集】Core Imageで体験 - Mac OS Xの高速画像処理 (1) TigerのCoreメディアレイヤ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    昨年の10月、Appleからフォトグラフツール「Aperture」が発表された。RAWデータを直接取り扱いながらの高速な画像処理や、写真の一部をリアルタイムに拡大する「ルーペ」など独特のインタフェースが特徴だ。これらの機能を背後から支えているのが、Tigerで導入された高機能なグラフィックレイヤ、Core Imageだ。 TigerことMac OS X 10.4では、OS内部で重要な変革がいくつかあったかが、メディアレイヤの刷新もその1つだ。従来、メディアをコントロールする機能は、いくつかのモジュールに分散されていたり、直接ハードウェアを叩く必要があったが、整理統合されて統一的なレイヤとなった。それぞれのコンポーネントに"Core"の文字が冠されているので、Coreメディアレイヤと呼ぶこともできるだろう。 Coreメディアレイヤは、Core Graphics、Core Image、Core

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • [N] フォントが作れるウェブサイト「BitFontMaker」

    Make your own fontsというエントリーより。 Web site BitFontMaker lets you design, create, and download your own fonts. フォントをデザイン、作成、ダウンロードできる「BitFontMaker」というウェブサイトがLifehackerで紹介されていました。アプリケーションじゃなくてウェブサイトです。 Internet Explorerでアクセスすると、XBMフォーマットがサポートされていないからFirefoxかNetscapeでアクセスしてね、と言われました。よってFirefoxでもう一度。 おお、なんか書けてる。細かい作業でなかなか大変そうですが、デザイナー系の人だったら楽しいでしょうか?

    [N] フォントが作れるウェブサイト「BitFontMaker」
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060531ib04.htm

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • YappoLogs: 【動画有り】MacBookとPlaggerServerで盗難対策ソリューションを構築

    【動画有り】MacBookとPlaggerServerで盗難対策ソリューションを構築 このネタもそろそろ終わり。 Push::Move - MacBookが動かされるのを検知してPlaggerのjobが走るPlugin 誰かがMacBookを勝手に持ち出したら携帯にメールとかできるですよ。 動かしたときにiSightで画像をとってenclosureに画像を突っ込んでメールするとか。を実装しただけなんですけどね。 go youtube やってる事は、誰かがMacBookを動かしたら「つうほうしますた!」と音声で警告しつつDVDをEjectをして威嚇してる隙にiSightで顔写真をとってMacBookの持ち主に警告メールを送ってます。 で、最後にshutdownしてデータの保護を行います。 まだまだ応用できそうですね。でもPlagger来のFeedとか関係ないですね。でも物理と繋がると楽しい

  • flickrlilli.org.uk

    This domain may be for sale!

  • オン抵抗と耐圧

    (1)オン抵抗(R)は絶縁破壊電界(Ec)の3乗に反比例する関係 半導体物理で一番基的な式は、電圧(V)の距離(x)の二回微分が不純物イオン密度(Nd)に比例するというポアソン方程式(a式)です。qは電荷素量、εは半導体中の誘電率です。 ∇V= -q・Nd/(2ε)    (a) この式を積分した(b式)から、不純物イオン密度(Nd)が一定ならば電界強度(E)が距離(x)に比例する関係が分かります。 E= -(q・Nd/2ε) x    (b) したがって、電界が存在している幅をLとし、最大電界強度を(Emax)とすると、その面積すなわち電圧(V)は(c式)となります。 V= Emax・L/2    (c) 電圧(V)が半導体デバイスの耐圧(Vbd)になった時の最大電界強度(Emax)が、絶縁破壊電界(Ec)にあたります。すなわち、 Vbd= Ec・L/2   (c) さて、オン抵抗(R

    オン抵抗と耐圧
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • https://splashr.com/

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • Share Your OPML » Top 100 Feeds

    Wednesday, January 23, 2008 by Dave Winer. We turned off share.opml.org yesterday, for good, as far as I know. It was a good idea, but we never got it together to make it the powerhouse I wanted it to be.   Now that Google and Bloglines both have discovery mechanisms, based on what you and others like, there would only be a future for SYO if it were a thriving and growing community, and it isn't

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 英ダイソン 掃除機の次の開発は? 学者ら100人以上採用へ - CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • レノボ、ボディ剛性を高めたThinkPadの新モデル「R60」「R60e」を発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 【中国IT事情】Googleと人気を分ける、中国の検索サイト最大手「百度」とは

    中国の検索サイトには、Googleと肩を並べる存在がある。「百度」(中国語での発音はバイドゥ)だ。メディアや報告書によって、どちらが人気があるかの評価はまちまちだが、両者とも中国の検索サイトの中では飛びぬけた存在であるのは確か。Googleにとって無視できないライバルである百度とはどのようなサイトなのか、ビジネスモデルや歴史など、まだ中国国外ではあまり知られていないその姿を紹介する。 トップページのデザインはGoogleに似てシンプルだ。しかし、同じキーワードで検索すると両者の検索結果はかなり違う。Googleの場合はキーワードに関した企業やそれに関する著名サイトが検索結果の上位に出るが、百度は必ずしもそうではない。 検索結果に違いが生じる理由は百度のビジネスモデルに直結する。百度に対して出稿する広告主は、自分のWebページを表示させたい検索キーワードを買う。ここまでは他の検索サイトと変わ

    【中国IT事情】Googleと人気を分ける、中国の検索サイト最大手「百度」とは
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • http://www.asahi.com/international/update/0531/002.html

    shrk
    shrk 2006/05/31
    地震
  • 父の日のプレゼントについて考える

    6月の第三日曜日は、父の日です。 今年は、6月18日が父の日なんですが、プレゼントなど、どうしたものかと思いまして、時期的にちょっと早いのですが、考えてみました。 というのは、母の日だったらカーネーション、ヴァレンタイン・デーだったらチョコレート(これは日だけらしい)といった、定番あるいはベーシックなアイテムがありますよね。 ところが、父の日にはカーネーションやチョコレートに匹敵するようなアイテムが存在しません。 これは一体どうなっているのでしょうか。 ■起源を調べてみた 父の日(ちちのひ) - 語源由来辞典 語源由来辞典によると、「健在している父には赤いバラ、亡くなった父には白いバラとなった由来は、ドット夫人が父親の墓前にバラを供えたためとされる。」と書かれています。 ええっ!? 父の日に、バラの花を飾ったり贈ったりするなんて、聞いたこともありません。 アメリカ合衆国ではどうなのかわか

    父の日のプレゼントについて考える
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 堤卓の弁理士試験情報

    代々木塾の講座案内です。 ★2024短答直前答練・4法 通信のみ 全4回 2024年4月5日~4月26日 全4回 毎週金曜日配信 毎週金曜日の夕方に問題と解答用紙(PDFファイル)の保存先のURLをメールで送信いたします。 出題範囲は、特許法、実用新案法、意匠法、商標法です。 毎回30問の問題について解答していただきます。 条文の確認ができるように条文に基づいた問題を中心とします。 ライブ解説は、ありません。 ★2024論文直前答練 通信のみ 全9回 2024年4月5日~2024年5月31日 全9回 毎週金曜日配信 毎週金曜日の夕方に問題と解答用紙(PDFファイル)の保存先のURLをメールで送信いたします。 毎回、1科目の論文の答案を作成していただきます。 特実法→意匠法→商標法の順番で3回繰り返します。 全9回です。 口頭で解説講義を行いますので、解答用紙を受信した後、解答解説のPDFフ

    堤卓の弁理士試験情報
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 美味しいうどんつゆの作り方 [うどん] All About

    うどんのつゆを作ろう うどんも美味しい出汁(だし)と合わさるとますます魅力を発揮します。いろいろな作り方がありますが、比較的手軽に作れる美味しいうどんのつゆの作り方をお教えします。 基は昆布、鰹節、煮干し(いりこ)です。大阪の昆布ベース、関東の鰹ベース、讃岐のいりこベースと大別できますが、この材料の配分が多少違うだけで、大筋では相当美味しい「うどんつゆ」ができます。 【主な材料】 だし醤油、利尻昆布、厚削り節、花鰹、煮干し、塩 うどんつゆの材料 水:2リットル(市販のもの・浄水器を通したもの) 利尻昆布(羅臼昆布など):10センチ角1枚 厚削り鰹節(混合節):100グラム、花鰹なら50グラム 煮干し:中型20匹程度 薄口醤油(うどん用のかえし・だし醤油):200cc 塩少々 うどんつゆの作り方(ぶっかけうどん用) 【出汁(だし)の取り方】 水2リットルに利尻昆布10センチ四方1枚を数時

    美味しいうどんつゆの作り方 [うどん] All About
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • GaN系高速トランジスタを150mm径Siウエーハに形成,ベルギーIMEC

    ベルギーの研究開発機関であるIMECは,従来100mm径以下のSiウエーハにしか形成できなかったGaN系高速トランジスタを,150mm径のSiウエーハに形成することに成功した(リリース)。150mm径が産業用途で広く使われる寸法であることから,「GaN系トランジスタの低コスト化につながる可能性がある」(GaN系デバイスの研究者)という。

    GaN系高速トランジスタを150mm径Siウエーハに形成,ベルギーIMEC
    shrk
    shrk 2006/05/31
  • エルザ、ワークステーション向けグラフィックスカードの新製品発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    shrk
    shrk 2006/05/31
  • 毎時1000〜3000ページを処理する自動ブックスキャナー

    出版社や図書館と提携して書籍の全文検索を行う Google Book Search が日でも動き出した。 年内のサービス開始を目指す。 ネット上のある記事によると、 Google では書籍のデジタル化のため Kirtas 社の APT BookScan 1200 を導入したという。 ただし、 独自システムを開発したとの Google 関係者の発言もあって、 記事を信頼していいか多少不安だが、 いずれにしろこの種のプロジェクトを遂行するには、 APT BookScan のような自動スキャナーが不可欠である。 » Kirtas: APT BookScan 1200 昨年の国際ブックフェアなどでも紹介され、 コミカルな動きが来場者の視線を集めたが、 Kirtas APT BookScan 1200 は毎時1200ページを自動スキャンする高速ブックスキャナー。 日では、 学術雑誌のアーカイブ

    shrk
    shrk 2006/05/31