タグ

2006年6月30日のブックマーク (34件)

  • iChatでGoogle Talkに接続してみる - ネタフル

    自宅はMacGoogle Talkが使用できないのですが、iChatと互換性があるということで試してみました。 ↑の画像では、左側がGoogle Talk、右側がiChatのコンタクトリストになっています。設定をすると、それぞれ別に機能します。つまり、iChatがGoogle Talkのクライアントとして、既存のiChatとは別ウィンドウで機能しているという感覚です。特に違和感はありません。 これはJabberというプロトコルを使用しているからで、iChatがJabberに対応していることによるものです。他にもJabberに対応したクライアントであれば、Google Talkを利用することが可能です。どんなクライアントと互換性があるのかはClient Choice with Google Talkで確認してください。 また、それぞれの設定方法もスクリーンショット入りで分かりやすく説明され

    iChatでGoogle Talkに接続してみる - ネタフル
  • 窓の杜 - 【NEWS】巨大な文字を連続表示できるプレゼンテーション支援ソフト「DXPresentation」

    巨大な文字をスライドショー風に連続表示できるプレゼンテーション支援ソフト「DXPresentation」v0.05が、28日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作にはDirectX 9.0と.NET Framework 2.0が必要。 「DXPresentation」は、“高橋メソッド”に基づいたプレゼンテーションを行えるソフト。高橋メソッドとは、“日Rubyの会”の高橋 征義氏が考案したプレゼンテーション技法で、図形やグラフをほとんど使わず、短く簡潔なテキストを巨大な文字で次々と表示する。要点が分かりやすく、スピーチを集中して聴いてもらえる長所があり、注目を集めている。 使い方は簡単で、改行区切りのテキストをソフトへ読み込ませれば、1行分の文字列を1画面で表示する。このとき文字サイズは、できるだけ文字を画面

  • タケダ 改革は「お荷物」「窓際」部門から始まった:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回のザ・チェンジエージェントが注目するのは製薬企業の武田薬品工業(以下タケダ)のMPDRAPである。これは新薬の名前ではない。これはれっきとした経営戦略である。この6文字に込められた意味は深い(図1)。 ご承知のとおり、タケダは現在、売り上げ規模が日一の製薬メーカーだ。製薬メーカーの命脈は研究開発力にあって、他社よりも早く効果の高い医薬品化合物を発見し、安定供給できるかどうかに、その成否がかかってくる。タケダは、この熾烈な開発競争を勝ち抜くことで現在の地歩を築いてきた。 しかしながら、いかに日一を誇るタケダといえども、ファイザー、メルクといった列強が居並ぶグローバル市場に打って出るためには、これまでとは異なる戦略が必要となる。そこで、タ

    タケダ 改革は「お荷物」「窓際」部門から始まった:日経ビジネスオンライン
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • amitynet.jp - amitynet リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • グーグル村上社長“Google八分”を語る:ITpro

    Googleのミッションは情報を整理して届けること」---グーグルの代表取締役社長 村上憲郎氏は6月29日,情報通信政策フォーラムのセミナーで講演,Googleの思想やビジネスについて説明するとともに,会場からの質問に答えて検索結果の削除基準などについて説明した。 村上氏は「Googleの考え方」と題して講演。Googleのミッションは「世界のあらゆる情報を整理して世界中の人がアクセスできるようにすること」であり,それをファイナンス面で支えるために広告があると語った。メールやニュース,地図など様々なサービスを提供しているが,いずれも検索の延長にあるという。 Yahoo!は「目次」,Googleは「索引」であり,Googleはポータルを目指しているのではなく,Googleとしか呼べないビジネスモデルであると村上氏は言う。 Googleのサーバーは秋葉原より安い サービスを支えるインフラを村

    グーグル村上社長“Google八分”を語る:ITpro
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • デルのノートPC炎上の原因はバッテリー、炎上した機種は明らかにせず

    デルは6月29日、デルのノートパソコンが国内で炎上した事故について、「バッテリーセルに関連する事象だろう」と同社のノートパソコンが原因であったことを認めた。炎上した機体は「米国で購入したものを日に持ってきた」(同社広報)ものと語ったが、具体的な機種については明らかにしなかった。 デルは、「原因の詳細などについて調査を進めている段階で、原因や対策が判明し次第、しかるべき処置を発表するが、発表時期は未定」と話している。同社のノートパソコンが炎上した事故については、6月21日に英国のITニュースサイト「the INQUIRER」が報じた(http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=32550)。同サイトによると、大阪で行われたカンファレンスでexplode(爆発)したという。炎上している様子が写真でよく分かる。 デルは今年3月と昨年12月に、

    デルのノートPC炎上の原因はバッテリー、炎上した機種は明らかにせず
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/Bloggers/blog.html

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • http://plaza.rakuten.co.jp/ubuntu/diary/200606300000/

  • 蕎麦を打ってる暇があればバクチを打て : 404 Blog Not Found

    2006年06月30日12:15 カテゴリ書評/画評/品評Psychoengineering 蕎麦を打ってる暇があればバクチを打て 書を書評するには絶好の日和とでも言おうか。 それでいいのか 蕎麦打ち男 残間 里江子 老年人口21%で世界最高、年少は最低…日 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)日の老年人口(65歳以上)の割合が21・0%で世界最高になる一方、年少人口(15歳未満)は13・6%で最低となったことが、総務省が30日に公表した2005年国勢調査の抽出速報集計結果で明らかになった。書は、団塊の世代の最後、1950年に生まれた著者による団塊の世代の現状と提言である。 「団塊の世代による団塊評」の中では、最も「自分たちに厳しい」評だと言える。その点は「団塊老人」などの類書とは一線を画している。目次を見るだけで、それは明らかだ。 第1章 蔓延する蕎麦打ち男 第

    蕎麦を打ってる暇があればバクチを打て : 404 Blog Not Found
  • 小事象【SHOJISHO】 - イラストのデータ(EPS及びPDF/SVG)を公開しました

    なんだか思いの他、このレイアウト・テーマが好評みたいなので、なるべく他のユーザーさんでも使い易いような形でのテーマも作ろうかな、と思っています。ですがちょっとこのままのデザインだと使い勝手も悪いですから、サイドバーなりモジュールなりに対応したものにする予定です。勿論このままで使いたいという方は、ご自由に利用して構いません。 ただ私自身、今までにテーマとか作ったことがないですし、それに一度も使ったことがないモジュールなんかも多いので、それらの動作などを検証しつつスタイルシートを設定していこうかなと。ですから公開できるまでちょっと時間がかかりそうですね。 というわけで、お詫びというわけではないのですが、イラストのデータを公開することにしました。 このレイアウトに使われている、イラストのほとんどは Adobe の Illustrator を使って描いています。このソフトはドロー系と呼ばれるソフト

    小事象【SHOJISHO】 - イラストのデータ(EPS及びPDF/SVG)を公開しました
  • しゃべる!DSお料理ナビ

    しゃべる!DSお料理ナビ
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 06'任天堂株主総会レポート

  • 一身上の都合-株研究所(かぶらぼ)終了にあたって : 404 Blog Not Found

    2006年06月03日12:20 カテゴリAnnouncement書評/画評/品評 一身上の都合-株研究所(かぶらぼ)終了にあたって 株研究所(かぶらぼ)の最終話が掲載されたBUBKAが発売されたようだ。 ごろーの日記: 雑誌BUBKAの株研究所(かぶらぼ)記事を読んで(8) 先月号ではいきなりお休みと思ったら、今月でおしまいですと?残念なことだ。BUBKAは、発売元のコアマガジンの名に恥じぬ、ハードコアな雑誌だ。 ハードコアだったのは、エロやゴシップだけではない。それは一読してみればわかる。 そんな雑誌に連載できたのは、とても光栄なことだ。原稿料がハードコアでなかったのはご愛敬だけど。 各連載のサマリーは、ごろーさんがまとめてくれている。この場を借りて改めてお礼申し上げたい。 ごろーの日記: 雑誌BUBKAの株研究所(かぶらぼ)記事を読んで ごろーの日記: 雑誌BUBKAの株研究所(かぶ

    一身上の都合-株研究所(かぶらぼ)終了にあたって : 404 Blog Not Found
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • フォトレポート:絵で見る「Google Checkout」

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    フォトレポート:絵で見る「Google Checkout」
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • オレゴン州ダラスにGoogleがビルを建造中

    これがさらに新しい最新のデータセンターになるのではないか?と予想されています。 写真は下記サイトから。 Photos: Google builds in Oregon | CNET News.com http://news.com.com/2300-1030_3-6089390-1.html ここを選んだ理由として推測されるのが、近くに川が流れているので冷却に便利なのかも?とか、ダークファイバーの利用がしやすいからだ、とかいろいろ言われています。また、税金が他州よりも比較的安く、電気代も安いためではないか?とも噂されています。 近くに川があるとか、そういうのは上記写真では分かりませんが、某フォーラムで6月14日に書き込まれた内容によると、下記のようなロケーションだそうです。 なお、Google社ではこのオレゴンで働く人材を募集しています。 Oregon - The Dalles 職種の内

    オレゴン州ダラスにGoogleがビルを建造中
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • Web 2.0 の商標でオライリー炎上 | スラド

    Milly曰く、"日経ビジネスオンラインの記事で知ったのだが、it@cork Web 2.0 Conference というイベントの開催に対して「Web 2.0」の商標権者が中止を求めたことがブロガー達の間で話題になっていた。 商標出願者はオライリー社の提携企業CMPで、登録範囲は「ライブのイベント」。米国で去年10月に最終審査をパスしており、商標権行使はこれが第一弾だった。 it@cork が 2月の時点でオライリー氏にイベントでの講演依頼を打診し、断られた際には何も通告は無かった。中止要請が来たのはイベント開催2週間前の5月24日。it@cork 側が送付された警告文書をブログで公開したため炎上騒ぎになった。 結果としてはオライリー社が手際の悪さを謝罪し、イベントは予定通り開催された。 オライリー氏は釈明のなかで「ブログで公開するより先に相談してくれればよかったのに」としているが、問題

  • 株のための臆病者入門 : 404 Blog Not Found

    2006年06月30日04:25 カテゴリ書評/画評/品評Money 株のための臆病者入門 タイトル、こちらの方がよかったのではないか。 臆病者のための株入門 橘 玲 なにしろ、書には当たり前のことしか書いてないからだ。 困ったことにタイトルまで当たり前であった。この当たり前のタイトルとオビのおかげで、ずっと注文してなかったのだ。せめてタイトルが「犬が人を噛んだ話」ではなく、「人が犬を噛んだ話」なら気に留めたのに。 しかし書は、その当たり前の「犬が人を噛む」という結論を、「人が犬を噛んだら」という視点からの分析を経て書いている。そう。ちゃんと人が犬を噛む話なみに面白い。そんなシーンをちょっとだけ抜粋しよう。 pp.21 ギャンブルはうさんくさくない。 株式投資はギャンブルである。 だから、株式投資はうさんくさくない。 「株式投資はギャンブルである」という「当然」を、著者の口から言わせる

    株のための臆病者入門 : 404 Blog Not Found
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • IEに2種類のセキュリティ・ホール,検証コードも公開されている

    セキュリティ組織の米SANS Instituteや米US-CERTなどは現地時間6月28日,Internet Explorer(IE)に2種類の新しいセキュリティ・ホールが見つかったとして注意を呼びかけた。悪用されると,任意のプログラムを実行されたり,ユーザー情報などを盗まれたりする恐れがある。セキュリティ・ホールを突くことが可能であることを示す検証コードも公表されている。いずれについても,修正パッチ(セキュリティ更新プログラム)は未公表。 今回公表されたセキュリティ・ホールは2種類。1つはファイル共有に関するセキュリティ・ホール。細工が施されたWebページにおいて,ユーザーがあるアクションをおこなうと,リモート・サイトに置かれた任意のHTAファイルが,SMBあるいはWebDAVを通じてユーザーのパソコン上で実行される。 もう1つは,クロスドメインのセキュリティ・ホール。ユーザーがアクセス

    IEに2種類のセキュリティ・ホール,検証コードも公開されている
  • IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く

    岡田有花さんは、京都大学を卒業した2003年にアイティメディアに入社。以後、同社の“IT戦士”として取材・執筆に活躍している。IT戦士というからには普通の女の子とはひと味違う。カメラなどの取材機材がかさばるため、カバンには化粧品が入っていないことも多い。化粧品の優先度はカメラ以下だというから、男性だって顔負けの立派な記者なのだ。 仕事は優先するといっても、四角四面の几帳面な性格ではない。「カバンの中は自分でもわからないくらい雑然としています」。実際、PCのなかにあるデータの管理も無頓着なほうで、厳密にフォルダ分けなどをするでもなく、ざっくばらんに保存する。データがどこにあるか、わからなくなってしまうことも少なくない。 そんな岡田さんのおすすめツールが「Googleデスクトップ」だ。Googleの各種サービスとも連携しており、使い勝手が良いため利用者も多い。岡田さんは、このGoogleデスク

    IT戦士の仕事術とは? 岡田有花さんに聞く
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • [N] Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法

    11 tips to free up space on your Macというエントリーより。 In today’s digital world, hard-drive space get’s eaten up fast. Video, music, podcasts, games, applications, documents; they all start to add up and fill your hard-drive before you even know it. Let’s fight back, and step by step, rescues that valued space back! Macsupportで「Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法」が公開されていました。 1. Download the application AppZapper,

    [N] Macのハードディスクの空き容量を増やす11の方法
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • iTunesに危険なセキュリティ・ホール,最新版へアップグレードを

    Apple Computerは現地時間6月29日,同社のデジタル音楽管理/再生ソフト「iTunes」にセキュリティ・ホールが見つかったことを明らかにした。細工が施されたオーディオ・ファイル(AACファイル,拡張子.m4a)を読み込むと,ファイルに仕込まれた悪質なプログラムを実行される危険性がある。対策は,最新版のiTunes 6.0.5にアップグレードすること。 iTunesのAAC(Advanced Audio Coding)ファイルを処理するプログラムには,整数オーバーフロー(integer overflow)のセキュリティ・ホールが見つかった。このため,細工が施されたAACファイルを読み込むと,iTunesが不正終了したり,ファイルに含まれる任意のプログラムを実行されたりする可能性がある。 今回のセキュリティ・ホールが存在するのは,iTunesのバージョン6.0.4以前(6.0.4

    iTunesに危険なセキュリティ・ホール,最新版へアップグレードを
  • エンジニアの生“給料明細”拝見! ― @IT自分戦略研究所

    メモリ開発といっても担当は製品技術。工程の最初から最後までをひと通り知っていないと仕事にならない。一方で専門に特化した技術の知識が浅くなり、「何でも屋」になりがちな職種でもある。しかし、浅田さんには自分たちが製品を世に送り出す「母親役」であるという自負がある。半導体メモリ市況は好調で、浅田さんも自分の仕事が会社の業績に貢献しているという思いは強い。それが給与やボーナスに反映されているのであれば、何の問題もないのだが……。 給与の支給総額は、基礎給+職能給+職務給、それに勤務地加算給からなる基準賃金に、扶養手当、時間外手当、住宅手当、通勤手当などの諸手当を加えたもの。税金、保険料などが引かれて手取りで27万7000円前後だ。 2年前にマンションを購入しており、住宅ローンの9万2000円が最大の支出。まだ子どもは小さいが、学齢に達するようになると、いろいろと出費も増える。今後の子どもの成長を考

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 2.0.3 - Release Notes

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • http://www.furutani.co.jp/matsushita/jikeiretsu.html

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • MacBook Pro 帰還 | with Computer

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    MacBook Pro 帰還 | with Computer
  • OS Xハッキング

    Copyright (C) Mainichi Communications Inc. All rights reserved. 掲載記事の無断転載を禁じます

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 池田信夫 blog:グーグル:迷い込んだ未来

    きのうのICPFセミナーは、グーグル法人の村上社長をまねいて話を聞いた。聴衆は、定員120人の部屋で満員札止め。話が終わった後も、30分以上も質問の列が続いた。村上さんも、今年に入ってからの日でのブームの過熱には驚いていた。やはり『ウェブ進化論』がきっかけだったようだ。 グーグルは最近、いろいろなビジネスに手を出しているが、どれも「検索」に関連するものであり、アドホックに「多角化」しているわけではないという。グーグルのコアには技術があり、その質はインフラ会社である。コンピュータ・センターには、普通のPC用のCPUやメモリやディスクを大量に組み合わせた「超並列コンピュータ」がある。その処理・記憶コストは、普通のPCよりもはるかに低く、これが目に見えないグーグル技術革新だ。 ニュースになりそうなネタとしては、AdSense for Magazineというサービスを実験的に始めたと

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出

    ユーザーの好みに合いそうな楽曲を自動で探し出し、ラジオのように次々に流してくれる――そんなサービスがこの夏、日に上陸する。英国の「Last.fm」で、同名の運営企業がエキサイトと提携し、7月中旬に日語版を公開する。 Last.fmは、楽曲再生リストを中心にしたSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の老舗で、2003年にスタートした。現在は英語版のみでユーザーは約200万人いるという。 専用アプリケーションをダウンロードすれば、PCやiPodで再生した楽曲リストをネット上に送信・共有できる仕組み。1日あたりの楽曲再生数は約1000万回にのぼる。 友人音楽趣味を知ることができるほか、音楽趣味が似たユーザーを探してコミュニケーションできる。ランキング機能も充実しており、ここ1週間によく聴かれた楽曲や、アーティストごと・アルバムごとに再生回数の多い楽曲をランキング表示したりできる。

    ITmedia News:“俺ラジオ”作れる「Last.fm」が日本進出
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • News:Logitech子会社、マウスと組み合わせて使う新入力デバイスを発表

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 東芝、4GB SDHCメモリーカードと3つの容量のmicroSDメモリーカードを発表 | パソコン | マイコミジャーナル

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 速報 - 「Gbuy」改め「Google Checkout」発表 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは29日(現地時間)、オンライン決済システム「Google Checkout」を発表した。Google Checkoutは、「Gbuy」の名前で以前から一部で報道されていた決済代行サービス。同サービスを利用することにより、ウェブを巡りながら素早く、簡単にオンラインショップで買い物をすることができるという。 オーダーの履歴なども一括して管理できるが、ユーザーの購入履歴やクレジットカード番号をGoogleとショップとの間で共有することはない、としている。また、ユーザーのeメールアドレスは非公開にすることができ、ユーザーがGoogle Checkoutを利用し、商品を購入した店から送られてくるダイレクトメールは容易に止めることもできる、としている。 同サービス市場においては、eBayの「PayPal」が既に多くのユーザーに利用されており、Google Checkoutはこれらと競合

    shrk
    shrk 2006/06/30
  • 2006-06-29

    PCワンズでセンチュリーマイクロのPC2-5300 SO-DIMMを2枚購入。1枚あたり13800円、2枚で27600円だった。安いね。 ちなみにチップはエルピーダだった。 MacBookへのメモリ増設方法は、Web上にたくさん情報があった。今回はascii24の記事を参考にして増設。 3ステップで取り出し完了! MacBookのメモリー・HDD交換ガイド 無事2GB認識されて満足。デュアルチャネルの動作状況はOSから確認できなさそうなので、動作していると信じて忘れることにした。 日曜日から中三日。ぜんぜんいぢれてない。 1日1回いぢって、ちゃんと日記を書くように心がけよう>自分 QuickTime 7.1.2 Mac OS X Update 10.4.7 Intel

    2006-06-29
    shrk
    shrk 2006/06/30